 | kellyさんトコで書いたトンビの写真です。 ちょっと頭の部分が隠れてしまっています。
 |
No.18155 - 2011/07/14(Thu) 01:18:51
Re: トンビ / みっく | |  | もう一枚。 部屋の中から。
 |
No.18156 - 2011/07/14(Thu) 01:19:28
|
Re: トンビ / みっく | |  | 大きさの比較をするためにリスが来た時の写真です。 塀の上段にいます。
 |
No.18157 - 2011/07/14(Thu) 01:21:29
|
Re: トンビ / みっく | |  | あっ!リスだ〜! って見ている所です(^^;)
 |
No.18158 - 2011/07/14(Thu) 01:22:19
|
Re: トンビ / kelly | |  | トンビの写真、ありがとう! 別の写真じゃ、大きさの比較ができないよ。 羽を広げたら、どのくらいの大きさになるの? でも、普通にリスやトンビがいるんだね〜。 ワイルドライフだ。 |
No.18169 - 2011/07/14(Thu) 10:22:15
|
Re: トンビ / うなづま | |  | とんびはかなり大きいよね。 ジョジョさんにはリスは捕まえられないと思うよ(^^; kellyさんちの子だったら捕まえられるかも。 |
No.18176 - 2011/07/14(Thu) 14:16:58
|
Re: トンビ / アルテミス | |  | かっこええ! やっぱり猛禽類の仲間やね。 リスは逃げなきゃ・・トンビの大好物やで(^^;) |
No.18182 - 2011/07/14(Thu) 21:11:45
|
Re: トンビ / みっく | |  | 羽広げると軽く1メートルは超える。 いや、2メートルぐらいはあるのかな? さすがに私もそばにいるのは怖いぐらい(^^;) この時はちょっと湿気った瓦せんべい出しておいたら持って行きました。 ワイルドなんだよ〜鎌倉。
前は庭にリスは近づかなかったんだけどね、今はマウちゃんがとんと狩する気力がなくなっちゃってて。 そう言うのってすぐにわかるんだね。 昔だったらいつも庭の出入り口にシッポだけになったリスが置いてあったのだけどな(^^;)
うん、カッコいいよ>トンビ しかし、リスだけじゃなくって子猫も子タヌキも食べる(--;) |
No.18191 - 2011/07/16(Sat) 15:38:18
|
Re: トンビ / うなづま | |  | 鎌倉は自然がたくさん残っているからね。 高いビルとかもないし。 |
No.18205 - 2011/07/17(Sun) 13:31:47
|
Re: トンビ / kelly | |  | リスも繁殖力強そうだよね〜。絶対いっぱいいるよ。 |
No.18219 - 2011/07/18(Mon) 01:36:54
|
Re: トンビ / みっく | |  | 風致地区で規制があるから高いビルは建てられないのよ。 だから〜津波が来たら逃げるトコないんだからね(--;)
いるいる(^^;) 旦那と仲のいいのもいる。 |
No.18227 - 2011/07/19(Tue) 00:14:13
|
Re: トンビ / うなづま | |  | 旦那さんと仲いいリス、ずいぶん長生きだね。>ニフの頃から仲良しのリスがいるって、言ってなかったっけ? |
No.18259 - 2011/07/20(Wed) 01:35:39
|
Re: トンビ / みっく | |  | たぶんその頃の子のひひひ孫ぐらいなんだと思うよ。 同じテリトリーだから代々仲良し関係が受け継がれているみたいなの(^^;) |
No.18260 - 2011/07/20(Wed) 04:06:54
|
Re: トンビ / うなづま | |  | 数代にわたって仲良しなのね。親が「あの人とは仲良くしてもいいわよ」と教えているのだろうか?(^^; |
No.18285 - 2011/07/22(Fri) 02:28:16
|
Re: トンビ / みっく | |  | 親リスが子リスを連れて歩いてたりするのよ。 だから色々と教えているんだと思う(^^;)うちの事も |
No.18290 - 2011/07/22(Fri) 04:00:45
|
|