 | 夜中の3時過ぎにいつものようにジョジョを枕にしてよく寝ていたテトが突然発作を起こして激しく痙攣。 慌てて、前にも行った夜間の動物病院へ吹っ飛んで行きました。 でも、家を出る頃にはもうだいぶ落ち着いて来ていて、病院へ着いた時には、なんかケロっとしてる? 血液検査をして見る限りでは、癲癇の発作を起こしたと見るのが一番可能性が高いそうです。 テトはずっと便秘気味なので、アンモニア濃度も高いのだそうだけど、肝臓のあたいは悪くないし、何より発作の後はケロっとしている所が癲癇くさい…と。 発作を抑える注射をしてもらって帰って来ましたが、明日また朝いちでいつもの獣医さんにも連れて行きます。 (夜間病院には、いつも行ってる病院の一番若い先生がちょうど研修に来ていたよ)
しかし、発作なんか見るの始めてだったんで、寿命が縮みました(ーー;)私の あのままテトの心臓が止まってしまうのではないかと思ったぐらい。 ジョジョがまた、これはとってもヤバイ事が起こっている!と、ド緊張してて、病院から帰って来てからもしばらくはジョジョの方が心臓バクバクしてるの。 テトはサッサと寝てます(^_^;)
 |
No.26353 - 2013/01/16(Wed) 05:05:59
Re: 急患! / うなづま | |  | 痙攣発作、見ている方も生きた心地しないよね。私もテトラが痙攣した時はパニック起こしそうになったよ。 発作止めの座薬をもらっておくといいよ。 |
No.26354 - 2013/01/16(Wed) 09:19:31
|
Re: 急患! / kelly | |  | 私も以前いたあいしゃが癲癇を起こした時はビックリ 仰天してしまった。
テトちゃん、早めに落ち着いてよかったね。 みっくさんちの中で、なんでかテトちゃんが一番元気 な感じがしてる。 |
No.26356 - 2013/01/16(Wed) 10:37:25
|
Re: 急患! / みっく | |  | 今日、いつもの病院で検査してもらったら、やっぱり内臓系にはこれと言った異常が認められないので、癲癇か、もしくはなんらかの脳障害と考えるのが妥当と言う事でした。 それで、薬は、次の発作が起こった時点で考えると…(ーー;) 「そんなぁ〜、あんなの見るの怖いんですけど」って言ったんだけど、薬をあげたらその後もずっと継続しなきゃならならなくなるから、一ヶ月に一回程度の発作なら全く問題ないから、大丈夫です、と、言われたの。 で、発作が度重なったり、やたらと続いたりしたら対処すると。
座薬なんてのがあるの? 薬をあげるとしたら飲み薬だって言われたんだけど。
もう、生きた心地しなかった(ーー;) テト本人は、別に何も変わりがない…みたいな顔をしてるの。 ジョジョの方が今だにオタオタしてるよ(^_^;) |
No.26365 - 2013/01/16(Wed) 22:46:10
|
Re: 急患! / アルテミス | |  | あぁ、そういうの経験ある・・・ 17〜8才をすぎた子ってやっぱり年齢的な変化が あるのよね・・ 最初は「てんかんが起きて〜」って病院に飛んでいったよ。 オリオンがそうだったな。 こっちまで全身けいれんを起こしそうになるよなぁ
ウチもテトちゃんは絶対長生きだと思う |
No.26366 - 2013/01/16(Wed) 23:46:30
|
Re: 急患! / みっく | |  | まだ、癲癇って決まった訳ではないのだけど、癲癇だとしたら、アルさんの所ではどんな治療をしたの? |
No.26368 - 2013/01/17(Thu) 00:55:39
|
Re: 急患! / kelly | |  | 癲癇と診断されたわけじゃないのか。 1ヶ月に1回程度なら、心配しなくていいんだね。 のちのちのために覚えておこう。 |
No.26369 - 2013/01/17(Thu) 10:21:19
|
Re: 急患! / うなづま | |  | テトラも痙攣の原因はわからずじまいなんだ。。。>転換か脳障害というのも同じだな。 座薬は発作を起こした時に止めるためのものです。 1度発作を起こして獣医さんへ行って、その後はまだ1度も発作を起こしてないので、冷蔵庫へ入れたまま。 獣医さんも「まぁ、お守りのような感じで持っていると安心できるから」と1つだけくれたの。>座薬は人間が使うのと同じ大きさなので、1/4にカットして使うように言われた。 |
No.26375 - 2013/01/17(Thu) 13:15:56
|
Re: 急患! / アルテミス | |  | 基本的にてんかんに効く薬はないんですって言われた でも発作を軽減させる薬はあるそうだけど 抗うつ剤みたいなもんらしいが・・ ウチは何もませない事にしたと思う・・ |
No.26377 - 2013/01/17(Thu) 20:45:58
|
Re: 急患! / みっく | |  | うん、検査で消去法として異常じゃない箇所を潰して行ってやっぱり脳だろうってぐらいの所。 きれでもっと具合が悪くなったらその時点でまたCT撮ってみたりって段階に進むらしい。
ああ〜私もお守り欲しい(ーー;) テトちゃんは大丈夫だからって先生は言うんだけど、私が大丈夫じゃないんだよぉ。
そうなのか。 救急病院でうってもらった注射も発作を軽減させる薬だって言ってた。 そりゃあ薬なんかなくっていいのならその方がいいよね。 今度は肝臓に来ちゃうだろうしね。 |
No.26381 - 2013/01/18(Fri) 02:40:27
|
Re: 急患! / kelly | |  | そっちの病院でCT撮ったらいくらする? うちは8〜9万。鎌倉だと高そうだよね。 |
No.26385 - 2013/01/18(Fri) 11:03:56
|
Re: 急患! / アルテミス | |  | うちはたしか・・4万くらいだったような・・CT |
No.26388 - 2013/01/19(Sat) 00:37:04
|
Re: 急患! / みっく | |  | 治療費の一覧表に書いてあったような気がするけど、幾らかは見てなかった。 医者が安易に進めないのできっと高いんだろうなぁとは思ってたよ。 そんなするのか!
場所によって随分違うんだね。 |
No.26390 - 2013/01/19(Sat) 02:05:05
|
Re: 急患! / うなづま | |  | CTは10万以上するって聞いたような。。。エコーで7〜8万だったよ。 高度医療センターは血液検査(外部検査含む)、エコー、レントゲン、輸液で15万は超えていたと思う。>もうね、金額をいちいち覚えていると頭がクラクラしちゃうので、さっさと忘れることにしたらしいよ、私の脳みそ(^^; |
No.26394 - 2013/01/19(Sat) 20:45:54
|
Re: 急患! / みっく | |  | エコーもそんなにするのか! 人間だとタダみたいなものなのに。 |
No.26397 - 2013/01/20(Sun) 05:48:04
|
Re: 急患! / kelly | |  | うち、エコーは5千円だよ。安いね。
CTは悪いモノがあると疑わしい場合じゃないと薦め ないって、うちの獣医さんは言ってた。 でも、人間ほど被ばくの影響はないって聞いた。 もともと人間より寿命が短いしね。 |
No.26404 - 2013/01/21(Mon) 10:31:52
|
Re: 急患! / うなづま | |  | CTは麻酔をかけないと撮れないので、その全身麻酔用の費用も入っているらしい。 でも今回色々教えてもらって、高度医療センターが一番高いってのがわかった。 次からはもうちょっと近い場所にある大学病院へ連れて行くつもり。>農工大が一番近いんだけど、国立なので私立大学より設備がイマイチらしいんだ。 |
No.26410 - 2013/01/21(Mon) 11:30:07
|
Re: 急患! / みっく | |  | うちもエコーは4000円だったよ。 そう言えば、前にテトがやったことあったわ。
そらやっぱ高いなりの施設はあるのよ。 |
No.26414 - 2013/01/26(Sat) 18:23:20
|
Re: 急患! / kelly | |  | なっちを診てくれてる先生は12月に東京から来た人で、 その人に、「友人は府中から川崎の高度医療センターに 連れてってる」って言ったら、「1時間は掛かるよ〜」 って驚いてた。 でも、私でも片道40分掛けてるんだよね。 |
No.26432 - 2013/01/28(Mon) 10:22:32
|
Re: 急患! / みっく | |  | 鎌倉からだってそれぐらいかかるよ、もっとかも。それでもそこまで行くしかないんだろうね。 |
No.26433 - 2013/01/29(Tue) 01:36:22
|
Re: 急患! / kelly | |  | 時間は掛かっても、連れて行ける距離にあるのが ありがたいことだよ。うちなんかないもん。 |
No.26443 - 2013/01/29(Tue) 10:39:21
|
Re: 急患! / みっく | |  | もっとアチコチにできてくれればいいのにね。 |
No.26450 - 2013/02/04(Mon) 00:33:20
|
|