[ 掲示板に戻る ]

記事No.29451に関するスレッドです

こう言う時こそマッサージ / みっく
連日重い物を持ち上げたり運んだり、散々したので、さすがにまたちょっと腰がヤバイ状況に(ーー;)
またギックリ来ないうちにあわててタイ式マッサージに行って来た。
(辛い時には鍼灸の方がいいと思ったんだけど、ソッチは予約の電話がちっとも繋がらないんだもの)
平日なのでガラガラだ。
いつも土曜に行ってたから混んでたんだな。
今度から平日にしよう。
それにやってくれたお姉さんがとっても上手かった。
ココは何人もいるのだけど、人を指名する事は出来ないのよね。
みんな同じようにやってはくれるけど、それでも上手い人は違う。
やっぱ腰が、腰が〜〜!
凄い気持ち良かった。
本当に辛い時に何とかしてもらうと感動的だわ。
No.29409 - 2013/10/03(Thu) 23:23:55
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
あとちょっとだから気をつけながらやらないとね。
タイ式、指名できるといいのにね。
No.29413 - 2013/10/04(Fri) 13:16:10
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
私も今日のお昼休みに思い立って、物置のモノを
出した。
来週月曜日、ゴミ業者さんに来てもらう。
No.29418 - 2013/10/04(Fri) 13:57:55
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
そうなの、ココも獣医さんと一緒で行った順なの。

おっ、kellyさんにも波及した?(^_^;)
No.29433 - 2013/10/05(Sat) 11:15:49
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
私も月曜日、元気があったらクローゼットの整頓をする。
昨日から気圧のせいか、調子がイマイチなのよね(~_~;)
No.29434 - 2013/10/05(Sat) 16:41:31
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
頑張り過ぎてさすがにくたびれた(ーー;)
3日いが限度だな、最近はもう。
でも、こう言う事は一気にやっちゃわないとまた出来なくなっちゃうし。
No.29440 - 2013/10/06(Sun) 01:12:27
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
そう。一気にやっちゃわないと!あと一息頑張れ👊
No.29442 - 2013/10/06(Sun) 09:23:41
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
今朝、2トントラックからこぼれ落ちるほど持って
帰ってもらったけど、要らないものまだまだある。
No.29444 - 2013/10/07(Mon) 15:30:38
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
終わったよ。
一時半に来てもらって3時までかかった。

うちも2トントラックだったよ。
これで粗大ゴミがようやっと片付いた!
だからと言ってさほど家が広くなった感じはしない(ーー;)

No.29451 - 2013/10/07(Mon) 15:40:41
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
お疲れ様〜〜!
2トントラック1台かぁ。すごいね。
それでも家が広くなった感じがしないってことは、全部目につかない場所に仕舞い込んであったものなんだね。
2〜3日はゆっくりして、腰を労ってあげてくださいな。
No.29452 - 2013/10/07(Mon) 17:39:42
Re: こう言う時こそマッサージ / アルテミス
お疲れさん、すごいなぁ・・・2トントラックとは
それだけ収納がいろいろ出来たって事やね。
No.29453 - 2013/10/07(Mon) 20:43:07
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
空いたスペースにちゃんと分別してモノを入れれば
片付くのだけど、そんな面倒なことはしないで、
そこにあるものを入れて行くだけ。
No.29454 - 2013/10/08(Tue) 10:39:17
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
最初、2トントラックで行きますって言われた時に、ええ〜、うちそんなにはないよぉなんて言ってたんだけど、シッカリありました(ーー;)
昨日、ほぼ物置になってた和室を細かく整理して掃除機かけて綺麗にしたら、わあ〜、ここって和室だったんだ!?(^_^;)って感じになりました。
押し入れに収まりきれなくて外にダラダラ出てたのが全部キチっと整理出来たよ、やっと(T_T)感涙

いや、収納の奥の方が全てそう言う捨てるに捨てられない物で埋めつくされていたから、収納が狭くなって使いづらかったの(ーー;)
邪魔な物がなくなってやっと収納がちゃんと出来るようになったよ。

私、自分がわからなくなるから、取り敢えず大まかなジャンル分けはしてはあるんだよ。
でも、今まで何をやっても上手く行かなかったのはやっぱり絶対量が多過ぎたからだ(ーー;)
No.29461 - 2013/10/09(Wed) 13:44:15
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
どこにこんなものがあったの?ってぐらいあったのね(^^;;
和室が片付いたら、お客様用のお部屋ができたってこと?
No.29477 - 2013/10/09(Wed) 17:56:59
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
お客様用の布団をようやっと捨てたらお客様をお招き出来るスペースが出来たのよ(^_^;)
皮肉な話しだけど、今の一般住宅、お客様用のスペースなんて、はなから無理な話だと思うわ。
No.29487 - 2013/10/10(Thu) 00:09:21
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
物置があいたので、いつか入れようと、仏間に放置してた
モノをネコ部屋に移動したら、仏間の押入れのふすまに
オシッコかけられてた。
また張り替えてもらわなくちゃ。
No.29492 - 2013/10/10(Thu) 09:50:29
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
うちにもお客様用の部屋はない。タンスを置いてある部屋に泊まってもらうしかないよ
No.29499 - 2013/10/10(Thu) 11:03:43
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
油断も隙も…だね(^_^;)

ゲストルームなんて一般家庭で有り得ないよね。
自分が必要なスペース確保するだけで大変なのに。
No.29508 - 2013/10/11(Fri) 01:19:14
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
いや、荷物どかす前にオシッコはかけられてた。
No.29515 - 2013/10/11(Fri) 09:43:49
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
昔ながらの広いお家じゃないと無理だよね。
No.29521 - 2013/10/11(Fri) 11:10:40
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
うちも和室の襖と畳をどうにかしなきゃいけないんだけど、畳は無理だけど襖ぐらい自分でどうにか出来ないかなあ?

無理無理(ーー;)
先週着付けの先生と話していて「お客用布団、やっと処分することにしました」って言ったら「うちはとっくに処分した。子供たちが泊まりに来ても、小さな孫達ぐらいは泊まらせるけど、息子と嫁は近くのホテルに泊まってもらう事にしてる。その方がお互いに気を使わないで済むし」って言ってた。
No.29529 - 2013/10/11(Fri) 13:27:54
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
ホームセンターに行くと、ー自分で張り替えできるようなのが売っているよね。
でも鎌倉にはホームセンターないんだよね?
No.29535 - 2013/10/11(Fri) 14:35:07
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
襖は経験ないけど、障子は以前何回か張り替えたこと
あるの。
やっぱりプロにやってもらう方が綺麗だわ。
No.29542 - 2013/10/11(Fri) 14:55:46
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
そうなのよ(ーー;)

障子は自分でやってるよ。
でも、襖はまだやったことないの。
うちは父親がそういうの凄く上手くって他に頼んだ事ないのよ。
もっとちゃんよ習っておくんだった(ーー;)
No.29552 - 2013/10/12(Sat) 23:47:53
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
私も名古屋にいた時に障子は自分で張り替えた。
No.29562 - 2013/10/13(Sun) 13:16:48
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
身近に師匠がいたんだね。近過ぎると、なかなか教わる
気になれないのよ。
No.29567 - 2013/10/14(Mon) 10:59:59
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
私の障子貼りなんてアイロンでチャチャっとかなりないい加減さだけどね(^_^;)

うちの父親、几帳面でその上やたらと器用だったんで、シワなんかピクとも入らないように貼ってたよ。
だいたい糊もお米から自分で作ってたし(ーー;)
No.29575 - 2013/10/14(Mon) 15:48:23
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
え〜、糊まで自作してたの?すごいね!
No.29583 - 2013/10/14(Mon) 18:22:03
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
母方のバーサンも糊をごはんから作ってた。
うちのバーサンは、自分では何にもしないので、私の
障子張り替えで満足してた。
No.29589 - 2013/10/14(Mon) 19:13:47
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
私達の親の世代は糊は自分で作るものだったのかも。

kellyさんが張り替えてあげてたのね、偉いじゃん。
No.29596 - 2013/10/14(Mon) 23:09:10
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
うちは団地だったから、障子なかった。名古屋の家に住み出してから、猫が障子を破ったので張り替えたのが初めてだった。
No.29608 - 2013/10/15(Tue) 00:16:41
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
まあ2〜3回だけどね。
ネコたちが破ったんじゃなきゃ、私も張り替えたり
しなかった。
No.29614 - 2013/10/15(Tue) 15:32:56
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
うちにいた犬(ヨーキー)障子破くの得意だった。
障子に向かってじっと鼻をつける、障子が柔らかくなった所で破くの(^_^;)

あ、なるほど、
責任があったのね。
No.29622 - 2013/10/15(Tue) 18:49:18
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
小さな犬にはそういう破り方があったか。
賢いね。
No.29641 - 2013/10/16(Wed) 11:50:22
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
最初、なに障子に向かって反省してるんだろう?って感じだったけどね(^_^;)
No.29649 - 2013/10/16(Wed) 13:31:58
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
反省と破壊、エライ違いだね。
No.29659 - 2013/10/17(Thu) 10:25:47
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
小さな犬だったからさほどの破壊力はなかったよ。
あ〜ちゃんには全くかなわないです(^_^;)
No.29667 - 2013/10/18(Fri) 22:09:33

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS