[ 掲示板に戻る ]

記事No.31448に関するスレッドです

石油ストーブ / みっく
石油ストーブ、やって来ました。
昨日、試しに一日使ってみました。
ああ、炎の暖かさって電気とは質が違うね、凄くあったかい!
忘れていたわ、なんせ石油ストーブ使ってたのって小学生ぐらいの時だったから。
上にヤカン乗っけてお湯も沸かしてみたけど、普段電気ポットで沸かしたお湯飲んでる身としては、これまたこんな熱いお茶を飲んだの久しぶりって感じだった。
電気ってのはクリーンで安全だけど、何やらせてもなんかユルイのよね。

ストーブのタンクを満タンにして、ほぼ最少の火力で使って約12時間ぐらいもった。
(最少と言ってもかなり熱い)
ストーブのタンクが3.6リットルなので、18リットル入りのポリタンクは毎日使ったら5日でなくなる。
3個配達しといてもらっても良かったかも(^_^;)

18リットルは1980円だったので計算すると1時間あたり約33円。
デロンギのオイルヒーターと同じような金額だ。
だから決して安くはない。
ただ、デロンギが「寒くはない」程度の暖かさなのに対して、石油ストーブは「暑い!」ぐらい暖かいので、この火力の違いは注目だ。
でも、デロンギは安全だったり違うメリットもあるので、ケースバイケースで使えばいいのよね。

まあ、普段はやっぱり1時間あたり8.8円のサンルミエかな?
石油ストーブは基本的には凄い寒い時と停電した時だな。

No.31448 - 2014/02/28(Fri) 13:59:32
Re: 石油ストーブ / kelly
ストーブの暖かさって、幸せな温かさでしょ。
うちのネコたちも、エアコンの時には好き勝手な
とこに寝てたんだけど、ストーブに替えてからは
ストーブの近くに寝るようになった。

そう。お湯、めちゃくちゃ熱いのよね。

うちはポリタンク4つ。
No.31456 - 2014/02/28(Fri) 15:02:38
Re: 石油ストーブ / みっく
うん、全然違う。
燃費だけで測れない良さがある、プライスレスだ。
だから暖炉とかっていつの時代にも人気なんだろうね。

毎日使うこと考えたら4つはいるよね。
うちも結局庭に置いてるから多少増えても困らない。
3つ配達してもらっちゃおうかな?(^_^;)
No.31469 - 2014/02/28(Fri) 19:28:20
Re: 石油ストーブ / アルテミス
石油ストーブにも絶対良さがあるんよ。
実家で、先日の大雪で停電したとき凍えなくて済んだし
それでシチューを作り、ムニエルを作り
凄く助かったらしい。
食器を洗うお湯も出来るし・・
No.31471 - 2014/02/28(Fri) 21:22:30
Re: 石油ストーブ / みっく
さっきメーカーのサイトを見たら1時間260ccを使うんだそうで、そうすると1時間あたりのコストは28.6円か。
あんま変わらないけど(^_^;)
でも、ヤカン乗せとけば加湿器いらないしね、その分の電気代も浮くわ。
とにかく一台あれば安心って思ったけど、こんなに心地よいのなら対流式も欲しいなぁ(^_^;)
No.31473 - 2014/03/01(Sat) 14:47:33
Re: 石油ストーブ / kelly
対流式も買っちゃえ。で、ポリタンク、増やすの。
No.31478 - 2014/03/01(Sat) 16:04:59
Re: 石油ストーブ / みっく
さらに2つ注文しといた(^_^;)ポリタンク
No.31486 - 2014/03/01(Sat) 18:44:11
Re: 石油ストーブ / アルテミス
もうじき春やでぇ〜
No.31492 - 2014/03/01(Sat) 20:42:33
Re: 石油ストーブ / みっく
でも3月いっぱいは寒いだろう?(^_^;)
No.31494 - 2014/03/02(Sun) 01:36:04
Re: 石油ストーブ / kelly
今日はまた寒いから、3つ分くらいすぐなくなるよ。
No.31496 - 2014/03/03(Mon) 09:54:18
Re: 石油ストーブ / みっく
うん、結局毎日使っちゃってるんで、ポリタンクは5日でカラになる(^_^;)
3つ買っても15日だもんね。
バイオリンの先生のお宅にあったような昔の石油ストーブと違って灯油臭さもほとんどないし本当に快適。
先生の所のは、もう目眩がしたもの(ーー;)
No.31502 - 2014/03/03(Mon) 16:38:06
Re: 石油ストーブ / kelly
先生、一酸化炭素中毒に時々なってたのかも?
No.31516 - 2014/03/04(Tue) 14:20:24
Re: 石油ストーブ / みっく
それでも94まで生きてたんだから問題はなかったみたいだよね。
お宅に機密性がないから大丈夫だったのかも(^_^;)私は大丈夫じゃなかったけど

さっき、また車でガソリンスタンド行って、ポリタンク3つ分、灯油買って来た。
宅配してもらっても良かったんだけど、ふと、このマンションの規約で石油ストーブって大丈夫だったかしらん?と思ったのよ。
まあ、賃貸じゃないから大丈夫だとは思うんだけど、わざわざ確認してヤブヘビになるのも嫌なんで、目立つ宅配より、自分で買いに行っちゃった方が安いしいいかと思って。
No.31523 - 2014/03/04(Tue) 15:32:16
Re: 石油ストーブ / kelly
石油ストーブがダメってこともあるの??
私は、洗濯物干場にポリタンクを置いとくの。
電話しといたら、入れといてくれる。
No.31534 - 2014/03/05(Wed) 09:39:56
Re: 石油ストーブ / みっく
一酸化炭素中毒で。
でも、感じなければ関係ないのかも(^o^;

ポリタンク、ただそのまま庭に置いてる?
なんか被せといた方がいいのかな?あれ
No.31550 - 2014/03/06(Thu) 01:42:30
Re: 石油ストーブ / kelly
裏に事務用キャビネットみたいのがあって、そこの
下段に4つ入るの。
上には、バラ用の肥料とかスコップとか入れてる。

日光が当たらないようにしとく方がいいと思うよ。
No.31568 - 2014/03/08(Sat) 11:19:01
Re: 石油ストーブ / みっく
簡単な物置みたいの買おうかな?
庭で使う道具をしまう所がないなぁとは思ってったのよね。
一応、銀色のシートとプランターを逆さにして被せてみた(^_^;)ポリタンク

後さ、ポンプってどうしてる?
油ポタポタするし、その辺に放置しといていいのだろうか?
No.31578 - 2014/03/08(Sat) 17:06:55
Re: 石油ストーブ / kelly
ちょうど良かったね。買えばいいじゃん。
ポリタンクから出して、キャップみたいのを差して
そのキャビネットに放り込んでる。
でも、キャップ、片方しかないのよね。
No.31597 - 2014/03/10(Mon) 16:07:50
Re: 石油ストーブ / みっく
今、Amazonで色々見てみてる>物置

キャップがあるのか>ポンプ
うちのは一番安いあのシュポシュポするのだからなんもないのよ。
電動のとかも色々見てはみたけど、かえって面倒臭そうで辞めた。
とにかく今はポンプは雨ざらしになってるんで、なんか考えないとな。
水が入ったりしたらやっぱいけないんだよね?灯油って
No.31606 - 2014/03/11(Tue) 13:20:55
Re: 石油ストーブ / kelly
電動の方がよっぽど楽よ〜。
水も日光もよくないらしいよ。
No.31617 - 2014/03/11(Tue) 16:04:37
Re: 石油ストーブ / みっく
そうか?
じゃあ、電動もAmazonで探してみよう。
No.31619 - 2014/03/11(Tue) 16:27:05
Re: 石油ストーブ / kelly
オートストップだしね。
No.31638 - 2014/03/12(Wed) 09:24:54
Re: 石油ストーブ / みっく
物置だと、置く場所を真っ平らに整地しないといけなかったりするから、取り敢えずストックボックス買っといた。
ポンプはこれから。
No.31647 - 2014/03/13(Thu) 04:15:30
Re: 石油ストーブ / kelly
ポンプ、あまりの楽ちんさに感動することでしょう。
No.31654 - 2014/03/14(Fri) 12:02:51
Re: 石油ストーブ / みっく
ストックボックス、さっき届いた。
ポリタンクが4つ入る大きさなのでうちは3つしかないので余裕。
No.31661 - 2014/03/14(Fri) 18:54:07
Re: 石油ストーブ / kelly
ポリタンク、もひとつ買えばいいじゃん。
No.31668 - 2014/03/15(Sat) 23:00:59
Re: 石油ストーブ / みっく
取り敢えず今年はコレでいいわ(^_^;)
もう一度灯油を買いに行くかどうか考え中。
No.31669 - 2014/03/15(Sat) 23:30:52

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS