 | 久々に実家へ行って来ました。 雨になるって言うからヤダなぁって思ってたんだけど、全然降られなかったよ。 前とは違う不動産屋さんに見てもらってどうしたらいいのかを色々とシミュレーションしてもらう事になりました。 途中、下北沢にお昼を食べに行ったのだけど、道すがら、まあ以前にも増してマンションとアパートだらけだ。 それだけ需要があると言う事なんだろうけど、今まであまり気にもとめていなかった風景が、自分ももしかしたら建てなきゃならない?って思ったら、見る目が変わりましたわ。 不動産屋さんに、いちいち、あれって幾らぐらいで建つ?あれは〜?なんて聞いとりました(^_^;) しかし、実家へ行って帰って来るだけで疲れるぅぅ〜(ーー;) |
No.31835 - 2014/03/27(Thu) 05:35:15
Re: 視察 / kelly | |  | ご実家、リフォームするの? 結構費用掛かるでしょ。でも、貸すための投資だもんね。 |
No.31836 - 2014/03/27(Thu) 10:08:18
|
Re: 視察 / みっく | |  | いや、まだどうするか決まってないの。 それでどうしたら一番いいか色々見てもらってるんだ。
やっと探し当てた小川芋銭の掛け軸↓持って帰って来た。 どこへ仕舞い込まれちゃったのかわからなくってずっと探していたの。 コレ、大好きな絵なんで、見つかって良かった。
 |
No.31851 - 2014/03/27(Thu) 13:33:20
|
Re: 視察 / アルテミス | |  | どっちにしろ多少はリフォームが必要やろね。 大変だろうなぁ・・色々手続きが。
小川芋銭ってしらん・・有名な人? こういう絵はようわからんが。 |
No.31854 - 2014/03/27(Thu) 21:34:05
|
Re: 視察 / kelly | |  | どうするか、まずは行動することだよね。
河童の絵を描く人だよね。良い絵だ。 |
No.31857 - 2014/03/27(Thu) 23:02:10
|
Re: 視察 / みっく | |  | 貸すとなれば事業だからね。
で、まずは片付けないといけないんだけどね(^_^;) リズムがあって空気が伝わって来る絵でしょ? |
No.31866 - 2014/03/28(Fri) 00:54:08
|
Re: 視察 / kelly | |  | 片付けただけで、仕事が8割がた終わった気分になる と思うよ。 |
No.31869 - 2014/03/28(Fri) 11:27:30
|
Re: 視察 / アルテミス | |  | はいはい、あのカッパの絵の人ね! カッパの絵は好きよ。
その片づけがね・・・大変だもの。 |
No.31876 - 2014/03/28(Fri) 20:45:18
|
Re: 視察 / みっく | |  | やってもやっても異次元に繋がってるんじゃないかと思うぐらい物が沢山出て来るよ〜(ーー;)
「河童と竜巻」ってタイトルです、この絵。 大変なんて程度じゃない(ーー;)想像を絶するよ>片付け |
No.31885 - 2014/03/29(Sat) 11:54:19
|
Re: 視察 / kelly | |  | 取り敢えず、大事なものを先に見つけ出しといて、あとは 業者にまかせれば? ひとりでやるのなんて、絶対無理だよ。 |
No.31893 - 2014/03/30(Sun) 21:14:06
|
Re: 視察 / みっく | |  | その大事な物を分けるのだけでも大変なの(ーー;) この絵だって散々探してやっと見つけたのよ、どこに大事な物が入ってるのかすらわかんないんだから分けようがない。 |
No.31903 - 2014/03/30(Sun) 23:07:43
|
Re: 視察 / kelly | |  | 大事なものは1ヶ所にまとめておいてほしいよね。
うち、大事なものじゃないけど、母が亡くなった時に 一緒に描いてもらった父の遺影がまだ見つからないの。 別に、見つからなくてもいいんだ。全然似てないから。 |
No.31915 - 2014/03/31(Mon) 09:35:22
|
Re: 視察 / みっく | |  | 大事に妙な所にしまい込んであるのよ(ーー;) 多分本人も忘れてるんじゃないかと思う。
ああ、遺影描いたってなんbか言ってたね。 結局お葬式には使わなかったんでしょ? |
No.31925 - 2014/03/31(Mon) 20:14:11
|
Re: 視察 / kelly | |  | 私も置いた場所忘れるの得意。 この間、パソコン業者が設定に家に来た時に、何年も 前にイタリア人にもらったスカーフがリボンがかかった 箱を入れた袋のまま出てきた。 なんか今もらったみたいにラッキー。
そう。お葬式には写真を使った。そっちのが自然。 |
No.31938 - 2014/04/01(Tue) 10:15:33
|
Re: 視察 / みっく | |  | kellyだんが忘れてるのは数年だからいいんだけど、うちの親が忘れてるのは半世紀ぐらいだから、布の物だと崩壊してんの(ーー;) |
No.31949 - 2014/04/02(Wed) 00:42:52
|
Re: 視察 / kelly | |  | みっくさんが家の中のものを全部処分するほどの覚悟 ができないうちは、ご実家は片付かないような気がする。 うちも、2階の和室と下のバーサンの部屋がエライ ことになってるけど、捨てなきゃもう永遠に片付かない 気がしてきた。 |
No.31963 - 2014/04/02(Wed) 09:23:49
|
Re: 視察 / みっく | |  | この前は、その不動産屋さんを紹介してもらった倉庫会社の仲良しオジサンに「タカちゃん、もういい加減やらないと本当にダメだよ、手伝ってあげるから一緒に行こう!」と、言われて一緒に行ったのだけど、そのオジサンも現状を見て「うん、コレは大変だ…帰ろう」って言ったのよぉぉ(^_^;)コラー!お前なにしに来た!?
そんな話ししてたら、フランスのお姉さんもパリの郊外にご両親の別荘があるんだって。 昔は弟さんがよく使ってたんで問題なかったんだけど、最近は全然行く事がないらしいんで売ろうと言う事にはなったんだけど、そこの屋根裏にお姉さん達が子供の頃の物が山ほど詰まってるらしく、売るにしてもソレを片付けないといけないんでどうしよー?(ーー;)って言ってた。 それにフランスも景気悪いから売れないかも?って しかし、パリまで片付けに行くの下北沢の比じゃなく大変そう。 さらに、鎌倉にあるご主人のお母様の別荘も物が満タンの状態で空き家になってるし、入院してるお兄様のマンションも超豪華ゴミ屋敷のまんまだし…(ーー;)と、みんな大変。 |
No.31973 - 2014/04/04(Fri) 12:29:59
|
Re: 視察 / kelly | |  | そうそう。ストックハウスって手があったね。 手伝ってくれるにしろ、まず持ち主が要るものと要ら ないものを分けないことには、何ごとも進まないのよ。 倉庫もそんなに入らないだろうし。
あのお兄様、まだ入院中なんだ。 フランスお姉さん、大変だね。 私だったら、ヘコんでしまいそう。 |
No.31987 - 2014/04/04(Fri) 14:02:22
|
Re: 視察 / みっく | |  | 倉庫会社って言っても、そのオジサンは会社のビルの管理とかが担当だったらしくって倉庫自体の方にはあんまし関係なかったみたい(^_^;)取締役さんですが
うん、フランスのお姉さんトコの義兄様、もう、多分ご自宅には戻れないだろうって感じで病院に入っているの。 頭はシッカリなさってるそうなんだけど(物理学者)なんせ足が動かないので誰かが介護をしないといけない…でも、独身。 で、お姉さんのご主人が色々と手配はなさったみたいで、病院で暮らしているみたいよ。 お姉さんは別に大丈夫(^_^;) 来月からアメリカの友達の所に遊びに行くって。 ついでにここんトコ行ってなかったからちょっとニューヨークにも寄って来ると。 |
No.31997 - 2014/04/05(Sat) 18:04:33
|
Re: 視察 / kelly | |  | 倉庫会社のおじさんにプロを紹介してもらえばいいのよ。 プロに段取り組んでもらったら、あとはその通りに動く だけでいいから、楽かもよ。
エー。もう退院できないの?脚が動かないのは、お気の毒だねえ。
ニューヨークか、いいなあ。 |
No.32016 - 2014/04/06(Sun) 21:46:40
|
Re: 視察 / みっく | |  | うん、今、色々と計算してもらってる。 でも、他にもコンサルタント当たってみようかな?とは思ってる。
もう結構なお年だからね>お義兄様 お姉さんは頻繁に呼ばれたりするのは嫌だから、わざわざ遠い病院に入ってもらったのよ(^_^;) |
No.32019 - 2014/04/07(Mon) 01:50:15
|
Re: 視察 / kelly | |  | 比べて、楽な方を採用すればいいよ。
フランスお姉さん、策略家だねえ。 |
No.32038 - 2014/04/07(Mon) 16:38:09
|
Re: 視察 / みっく | |  | うん、楽で儲かる方にする(^_^;)
お姉さん、自分から苦労なんか絶対しないタイプだもの。 |
No.32049 - 2014/04/09(Wed) 03:07:36
|
|