[ 掲示板に戻る ]

記事No.33125に関するスレッドです

やっぱり食べるの? / みっく
http://ebisu.goroh.net/clione/

こ…これは本当なのか?
クリオネの踊り食いって。
お醤油につけると「きゅ〜」って鳴くんだとか?

……ってやっぱりウソでした(^_^;)
写真もモチロン合成のようで。
でも一瞬信じかけたぞ(ーー;)

No.32971 - 2014/06/06(Fri) 00:04:42
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみに大人になった状態で1〜3センチのあの姿だそうです(^_^;)、
No.32972 - 2014/06/06(Fri) 00:08:46
Re: やっぱり食べるの? / kelly
クリオネ、実は私、気持ち悪いんですけど・・・。
No.32973 - 2014/06/06(Fri) 09:44:21
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
クリオネ、2~3センチにしかならないの?
私が見たテレビで安藤美姫が「クリオネは大きくなると20センチぐらいになるんだよ」と言われていたのは、嘘をつかれってことなのか?

クリオネ、捕食シーンはグロいよね。
No.32980 - 2014/06/06(Fri) 10:15:24
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
ドジョウよりは可愛いけどね(^_^;)
クリオネは大人でもせいぜい2cmって聞いているけど

ついでにタツノオトシゴもそのくらいやろ?
No.32983 - 2014/06/06(Fri) 20:47:01
Re: やっぱり食べるの? / みっく
遠くの知らない海でヒラヒラ泳いでいてくれる分にはいいんだけど、食べるののは嫌〜(ーー;)キモイ

そうらしいよ>2〜3センチ。
でも、ネット上、ガセネタが多くって何が本当だか今ひとつ確信は持てません(^_^;)
クリオネだってお腹は空くよね。

やっぱり小さいまんまなの?
私は貝の仲間だって言うから、あれから背中に貝殻が生えてヤドカリやカタツムリっぽい物体にでも変身するのかと思っていた(ーー;)
タツノオトシゴは薬膳料理で食べた事あるよ。
No.32990 - 2014/06/09(Mon) 00:51:17
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
貝殻は生まれた時にはあって、すぐに剥がれちゃうとテレビで言ってたけど、同じ番組でクリオネは大きくなると言っていたので、本当かどうかわからなくなって来た。
No.32993 - 2014/06/09(Mon) 10:22:08
Re: やっぱり食べるの? / kelly
飼うのもちょっと躊躇する。
No.32995 - 2014/06/09(Mon) 10:36:03
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
あんなの飼えないぞ
北海道の流氷の下でさ迷っているんやろ
寒くて死ぬぞ〜
No.33002 - 2014/06/09(Mon) 20:05:44
Re: やっぱり食べるの? / みっく
えっ!?そうなの?先に殻が付いてるのか?
どっかにクリオネの正しい知識は書いてないんだろうか?(^_^;)

飼うのって、冷蔵庫の中でか?

ご飯は何あげればいいんだっけ?(ーー;)
No.33010 - 2014/06/10(Tue) 02:44:09
Re: やっぱり食べるの? / kelly
なんだ、飼うもんじゃないのね。
No.33013 - 2014/06/10(Tue) 09:32:39
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
熱帯魚と反対で、ずっと冷温を保たないとすぐに死んじゃうよね。
No.33020 - 2014/06/10(Tue) 11:20:25
Re: やっぱり食べるの? / みっく
飼えない(ーー;)難し過ぎ

冷帯魚?いや、魚じゃないか(^_^;)
No.33027 - 2014/06/10(Tue) 15:38:42
Re: やっぱり食べるの? / kelly
どこで見るの?水族館?
No.33034 - 2014/06/11(Wed) 09:43:32
Re: やっぱり食べるの? / みっく
水族館で見れる所もあるらしい。
エサと海水と水温を保つことが出来れば飼うこともできるらしいけど、それが難しいのよね(^_^;)特にエサが特殊そう
No.33047 - 2014/06/11(Wed) 17:53:01
Re: やっぱり食べるの? / kelly
エサってプランクトン?
No.33053 - 2014/06/12(Thu) 09:51:57
Re: やっぱり食べるの? / みっく
なんとか言う貝らしい。
自然界ではそれしか食べないんだって。
…って言うか、何食べてるんだか本当の所は良くわかってないらしい。
No.33062 - 2014/06/12(Thu) 15:30:21
Re: やっぱり食べるの? / kelly
何食べてるのかも分からないのなら、飼うのは本当に
難しいね。
No.33077 - 2014/06/13(Fri) 10:25:16
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
クリオネ自体が貝の仲間やん?
No.33082 - 2014/06/13(Fri) 20:09:05
Re: やっぱり食べるの? / みっく
クリオネの餌は、胃の内容物を調べた結果や実際の観察によって、殻をもった翼足類のリマキナ属(ミジンウキマイマイ)のみ補食すると報告されています。
また、クリオネは動物性プランクトンも餌としている可能性があるといわれています。
具体的には、クリオネはイサザアミ(アミエビ)を餌として捕食するようです。
クリオネが餌とするイサザアミ(Neomysis intermedia)は、体長1cm程度の、エビに似たアミ科の小型の甲殻類です。
イサザアミは、小さな魚の餌としてよく知られています。
そのイサザアミは、自然海ではプランクトンの遺骸、その他の微少生物を主に餌とします。
ちなみにイサザアミアは、全く塩分がないところでは生いていられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、書いてありました。
ミジンウキマイマイのみ捕食するって書いておきながらプランクトンやらエビやらも食べると書いてあるのは何か変だけど、ミジンウキマイマイのみ捕食するのが確認されたって事よね?
まあ、どっちでもいいんだけど(^_^;)
No.33092 - 2014/06/16(Mon) 00:00:27
Re: やっぱり食べるの? / kelly
説明ありがとう。
No.33100 - 2014/06/16(Mon) 13:49:09
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみにミジンウキマイマイってこんなのだそうです↓
あらっ!?ティム・キャンピーだわ(^_^;)

No.33124 - 2014/06/18(Wed) 14:24:50
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみに(シツコイ?(^_^;))ティム・キャンピーはコチラ↓
Dグレでアレン君の頭によくとまってるヤツ

No.33125 - 2014/06/18(Wed) 14:28:11
Re: やっぱり食べるの? / kelly
「Dグレ」は読んだことあるから、知ってる。
ホント、似てるね!
No.33145 - 2014/06/19(Thu) 11:01:19
Re: やっぱり食べるの? / みっく
似てる似てる。
No.33152 - 2014/06/19(Thu) 18:07:30

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS