[ 掲示板に戻る ]

記事No.48960に関するスレッドです

ヘパリン / みっく
掌蹠膿疱症の水泡が、ここの所出て来なくなったので、薬がどんどん軽いものに変わって来ている。
この前、皮膚科で新しく出してくれたクリーム、よく見たらヘパリン類似物質だ!
おお!これ欲しさに皮膚科に女性が殺到したと言う、これが噂のヘパリンね!

とにかく気がついたら塗っておきなさいと言われたんだけど、スーっと吸い込むような軽いクリームで、ベタベタしなくていいんだけど、25グラムのチューブを4本出してもらったけど、こんなのすぐになくなってしまいそう。
ヘパリンの入ったクリームは市販でもあるけど、お医者さんでもらうのは含有量が多いみたい。

漢方も飲み続けているし、万田酵素も注文したし(^_^;)ビタミン、ミネラルだなんじゃかんじゃと飲んでるし、後はヘパリンで外からも治す。
やっぱり腸内環境がだいぶ元に戻って来たのよね。
抗生物質に痛み止めに制酸剤のトリプル攻撃で、一時腸内細菌絶滅してたんじゃないか?(ーー;)私
それでも、薬で一度破壊された腸内環境は全く元と同じように戻る事はないんだそうなので、これからは気をつけて良い腸内フローラを育てなくてはいけない。
レアちゃんも、この前抗生物質使っちゃったから気をつけないと。
まだまだ疲れるけど、一時のとんでもない疲れ方はなくなって来たから免疫力もついて来たのだろう・・・
レアちゃんの尿石症も、結局は免疫力が落ちるとなるそうなの。
ホントに似ちゃうのね(ーー;)そんなトコは似なくていいのに
No.48876 - 2019/05/09(Thu) 13:16:40
Re: ヘパリン / アルテミス
まだ治ってなかったん?
ヘパリーゼではあかんのか?
No.48885 - 2019/05/09(Thu) 20:36:41
Re: ヘパリン / うなづま
ゆっくり付き合っていくしかないんだよね。
姉もまだ足の症状が治らなくて、決まった靴しか履けないそうだ。
No.48887 - 2019/05/09(Thu) 21:20:07
Re: ヘパリン / みっく
え?治らないよ
え??ヘパリーゼって肝臓の薬じゃなかったっけ?
ユンケルみたいなヤツでしょ?
ヘパリーゼじゃなくってヘパリンね。

うん、そう簡単に治らないのは知っている。
でも、腸内環境が激しく悪くなると起こる病気なので(腸内環境が悪くなれば腸内細菌が司ってる免疫力も当然落ちるから)そこを改善するのが先決なので頑張っているのよ。
No.48893 - 2019/05/09(Thu) 22:19:52
Re: ヘパリン / kelly
腸は元気だから、私には縁がないかも。
No.48897 - 2019/05/10(Fri) 10:54:12
Re: ヘパリン / うなづま
私の腸内環境、イヌリンとビオフェルミンで良くなってきているんだろうか?
相変わらず便秘は治ってないのよね。
No.48905 - 2019/05/10(Fri) 16:04:24
Re: ヘパリン / アルテミス
センナで毎日出ているから・・もうええわ。
それ以外のところの方が先にダメになるかも・・
No.48912 - 2019/05/10(Fri) 19:59:11
Re: ヘパリン / みっく
うん、kellyさんは大丈夫(^_^;)

お腹にガスが溜まりやすい人は活性炭のサプリがいいらしいよ。
毒素を出してくれるんだって。

アルさんも元気だもんね。
私もだいぶ体力ついて来たわ。
免疫力はどうか分からんけど(^_^;)
No.48914 - 2019/05/11(Sat) 20:26:41
Re: ヘパリン / アルテミス
ウチはガスが溜まりやすいよ(^_^;)
仕事中、ガスだけ出しにトイレに行く事もある。
オトイレって言うごとし・・
No.48922 - 2019/05/11(Sat) 21:48:58
Re: ヘパリン / kelly
うなづまさん、毎日1本バナナを試してみ。
No.48926 - 2019/05/13(Mon) 11:27:31
Re: ヘパリン / うなづま
バナナ?食べても便通は良くならないよ。

掌蹠膿疱症じゃないけど、手に水泡ができる時期になった。
もう子供の頃からなので、薬を飲んでも、塗っても治らないってのがわかっているので、方ってあるんだけど、地味に痒くて嫌なのよね。
No.48930 - 2019/05/13(Mon) 11:35:20
Re: ヘパリン / みっく
腸内環境はよくはないよね。
本人が気にしてなきゃいいけど(^_^;)

あ、なんかバナナ食べたい。

うなづまさんは、お医者様に貰った薬を飲んでるでしょ?
私もそうだったけど(もちろん薬の種類は違うけど)あれで腸内環境最悪になって掌蹠膿疱症が出たのよ。
プロバイオティクスの強力なのがオススメよ。
出来る限り多くの種類が数百億から一兆個ぐらいは入っているやつ。
腸内細菌業(腸内フローラとも言う)で大切なのは多様性と量なのよ。
なるたけ多くの種類の善玉菌を育てる事なの。
でも、細菌の種類はその人によって持っている種類が違うのでなにが足りないかは、本当なら検査しないと分からないのだけど、とりあえず多くの種類を飲んでおくってやり方はあり(^_^;)
自閉症の人とかは極端に全く持っていない細菌が一緒だったりするのよ。
No.48939 - 2019/05/13(Mon) 14:40:51
Re: ヘパリン / kelly
そうかなあ。私は毎日のバナナのおかげで、快腸な
気がする。
No.48947 - 2019/05/14(Tue) 10:18:18
Re: ヘパリン / うなづま
プロバイオティクスの強力なやつって?どんなのがある?
No.48953 - 2019/05/14(Tue) 18:08:00
Re: ヘパリン / みっく
kellyさんは、既に良好な腸内環境にあるからバナナでいいのよ(^_^;)

一応、手近にあるのを撮ってみました↓
(普段カメラ向けると逃げるくせに、こう言う時は邪魔して顔出す黒い影(^_^;))
これを毎日全部飲んでる訳じゃないけど、その日のお腹の具合で調整しています。
あ、因みに枯草菌と食物繊維はプロバイオティクスじゃなくってプレバイオティクス(プロバイオティクスのご飯になる)です。

No.48960 - 2019/05/15(Wed) 16:13:38
Re: ヘパリン / みっく
https://jp.iherb.com
https://usa-dr-supple.shop-pro.jp

日本のはファンケル、カルピス、ヤクルト、森下仁丹。
(Amazonで売ってるのもある)
No.48964 - 2019/05/15(Wed) 16:24:02
Re: ヘパリン / kelly
気合が入ってるね。
No.48970 - 2019/05/16(Thu) 15:38:35
Re: ヘパリン / うなづま
こんなにいっぱい飲んでいるの?私には無理だわぁ。
ヤクルトと何かプロバイオティクスを1種類ぐらい飲んでみるよ。
No.48978 - 2019/05/16(Thu) 16:03:42
Re: ヘパリン / みっく
うん。
それぐらい具合悪かったのよ(ーー;)

いや、毎日全部飲んでるわけじゃないよ。
このうちの2種類ぐらいを飲んでるだけ。

プロバイオティクスの菌のお薦めですが
ラクトバチルス・プランタラム
ラクトバチルス・アシドフィルス(アシドフィルス菌)
ラクトバチルス・ブレビス
ビフィドバクテリウム・ラクティス
ビフィドバクテリウム・ロングム
です。
できればこれすべてをカバーするものがいいですが、
これが全部入っててかつ効き目がいい(生きてる)ってのが案外難しいので私もこんなに種類が増えちゃってるの。
No.48983 - 2019/05/20(Mon) 17:09:21
Re: ヘパリン / うなづま
そんなたくさんは無理。
No.48990 - 2019/05/20(Mon) 17:14:25
Re: ヘパリン / みっく
この写真の向かって一番左の上のに全部入ってるのよ。
でも、多分菌がお亡くなりになってるんじゃないか?
な〜んか効き目があんまりない感じなの。
No.48995 - 2019/05/20(Mon) 18:11:56
Re: ヘパリン / うなづま
海外のは取り寄せるのが面倒なので、ヤクルトでいいや。
No.49001 - 2019/05/20(Mon) 18:27:31
Re: ヘパリン / kelly
海外のサプリって1粒が大きくない?
喉に詰まりそうになるんだよね。
No.49011 - 2019/05/21(Tue) 10:18:35
Re: ヘパリン / みっく
ヤクルトのお姉さんが持って来てくれる温度管理されてるヤクルトの菌は生きてる。

大きいけど、私は別に平気なのよね(^_^;)
No.49018 - 2019/05/21(Tue) 19:43:03
Re: ヘパリン / kelly
喉に詰まりそうになるの、私の甲状腺が腫れてるせいかなあ?
No.49031 - 2019/05/22(Wed) 15:31:56
Re: ヘパリン / みっく
もちろん、お水はガブガブ飲むよ。
No.49039 - 2019/05/22(Wed) 19:51:03

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS