[
掲示板に戻る
]
記事No.50895に関するスレッドです
火災、地震保険 / みっく
引用
担当の保険屋さんから電話があって、うちの火災と地震保険がこんな時にボチボチ切れると(ーー;)
やっぱりすごーく上がってるよ、保険料。
これから先、もっと災害が増えてさらに上がるだろうし、入らない訳にも行かないので入りますけど(ーー;)
それにしても保険屋さん、この前の台風でご自宅の屋根吹き飛ばされちゃったんだって!
保険、入ってたんだろうな?(^_^;)
↓安らぐ姫
No.50895 - 2019/11/09(Sat) 19:33:18
Re: 火災、地震保険 / アルテミス
引用
地震も火事もしらんわ〜、そんなの・・って感じ。
そうだろうなぁ、この所の災害だの火事を考えると。
ところで、車って、水害にあっても保険はおりるの?
No.50899 - 2019/11/09(Sat) 22:32:47
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
台風とかなら出るけど、地震による津波では出ない。
でも、出たとしても1割ぐらいしか貰えないよ。
No.50900 - 2019/11/10(Sun) 15:53:54
Re: 火災、地震保険 / アルテミス
引用
一割かぁ・・・もう即スクラップにして捨てたほうが
ええよなぁ。
No.50903 - 2019/11/10(Sun) 21:08:06
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
私も今年の3月、火災保険の更改だったのよ。
No.50910 - 2019/11/11(Mon) 10:57:20
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
いやもう動かないから、1割を頭金にするぐらいかね?
今年の10月にガーンと上がったんだって(ーー;)保険料
No.50921 - 2019/11/11(Mon) 14:14:39
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
良かった、上がる前で。
あと5年は大丈夫。
No.50926 - 2019/11/12(Tue) 09:47:13
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
私、もう10年にした。
だってこれから下がることはあり得なさそうだもの(ーー;)
No.50933 - 2019/11/12(Tue) 18:27:52
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
向こうがあらかじめ計算して来たのが、5年だったので
そのままにした。
もし10年分の選択肢があったとしても、一括で払う
のは正直キツい。
No.50949 - 2019/11/13(Wed) 09:45:42
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
うちは保険屋さんにどうしますか?って聞かれたんで、前は5年だったけど10年もあるんだったらそっちにして貰ったの。
地震はどのみち5年だし。
No.50958 - 2019/11/13(Wed) 14:10:26
Re: 火災、地震保険 / うなづま
引用
これだけ災害が多いと上がるのは仕方ないけど、でも払う時になると嫌なものよねぇ。
No.50964 - 2019/11/13(Wed) 14:30:45
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
さっき保険屋さん来たんで契約した。
明日振り込みに行かなきゃぁ(ーー;)嫌だぁ
No.50970 - 2019/11/13(Wed) 19:32:24
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
あ、それで思い出した。
貸金庫にハンコを預けに行こうッと。
No.50975 - 2019/11/14(Thu) 09:34:43
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
前から入ってる私の医療保険に保険屋さんが来たついでに高度医療なんちゃら言う特約をやっとつけてもらった。
前々から入ろうとしてたんだけど、そうするとなんだかちょうど具合が悪くなって入れず仕舞いでいたの。
入ったからって月々104円アップなのよ(^_^;)
入っといた方がいいだろがよコレは
貸金庫になんかしまうと出すのがすごーく面倒。
うちの金庫でも面倒(ーー;)
No.50981 - 2019/11/14(Thu) 22:24:37
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
私も先進医療の保険に入ってるけど、今のところ、コワイ
病気になってもそんな治療を受けるつもりはないので、
ムダかなあと思いつつ、気が変わった時のために、
払ってる。
留守をするときは、通帳と印鑑を分けておいた方が、
留守を任される人も安心なので。
自宅の金庫はもう何年も触ってない。
No.50987 - 2019/11/15(Fri) 11:05:40
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
うん、コレは結局はガンの時がメインだよね。
でも、多焦点レンズを入れる白内障の手術もOKなんだって。
因みに私はこの前網膜剥離した時についでに白内障のレンズも入れられて、それは単焦点なの。
先進医療では、多焦点のレンズと言うのが既にできていて、それも対象になるんだって。
私もまだ片目残ってるんだけど、片方が単焦点で、もう一方が多焦点入れられるかどうかは不明なんだと。
ダイヤル式の金庫があるんだけど、もう面倒で面倒で、ドアはいつも開けっ放し(^_^;)
それって金庫の意味があるのか?
No.50992 - 2019/11/15(Fri) 12:27:50
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
それで乱視も矯正できるの?
ダイヤル式の金庫は最後の数字だけ合わせればいいようにしてる。
No.51011 - 2019/11/19(Tue) 01:04:19
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
乱視はダメなんじゃない?
よく知らないけど。
白内障の手術も進化してるって事らしいです。
No.51020 - 2019/11/19(Tue) 18:30:56
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
ま、きっとどうにかなるよ。
自分のことなのに、まるで他人事。
No.51034 - 2019/11/21(Thu) 16:23:52
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
手術が必要になった時に調べればいいのよ。
その頃までにまた進歩してるかもしんないもん。
No.51050 - 2019/11/22(Fri) 19:56:48
Re: 火災、地震保険 / kelly
引用
だよね。
No.51086 - 2019/11/26(Tue) 22:48:24
Re: 火災、地震保険 / みっく
引用
そう言う技術は日進月歩だもの。
No.51091 - 2019/11/27(Wed) 12:09:19
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LK (Free)