[
掲示板に戻る
]
記事No.53412に関するスレッドです
テレワーク / みっく
引用
今日から、英会話のエセル先生も在宅ワークになった。
確かに回線状態はよくないけど、まあなんとかレッスンは出来た。
なにより、今まで話には聞いてたお嬢ちゃんたちと初めて会えたわ!
6歳と9歳。
先生に似て、やー可愛い(^o^)
レア、ネオ見て
「えー?お人形さん?」とか言ってた。
(私よりずっと英語は上手い(ーー))
でも、こんな事でもないと先生のご家族に会うなんて考えてもいなかったよ。
コロナも面白い
No.53318 - 2020/04/18(Sat) 17:09:53
Re: テレワーク / アルテミス
引用
先生の側もきっとレア.ネオちゃんで癒やされているよ
No.53320 - 2020/04/18(Sat) 20:29:12
Re: テレワーク / うなづま
引用
先生、ママだったのね。
なんとなく若いお嬢さんだと思っていた。
No.53323 - 2020/04/18(Sat) 21:58:11
Re: テレワーク / kelly
引用
外国の子供って可愛いよね!
No.53330 - 2020/04/20(Mon) 10:19:54
Re: テレワーク / アルテミス
引用
目が大きい、まつげが長い。
No.53336 - 2020/04/20(Mon) 20:00:17
Re: テレワーク / みっく
引用
フィリピンであまり毛の長い猫はいないらしい。
そりゃ暑いからか?(^_^;)
先生、44歳。
大学出たての22〜3歳ぐらいからいるんだけど、40過ぎた人の方が教え方がうまいので、チョイスしてる。
可愛かった。
女の子2人。
そして、やっぱりガキではなかった(^o^;お嬢ちゃんだった
うん。
可愛かったわぁ
No.53342 - 2020/04/21(Tue) 20:46:55
Re: テレワーク / うなづま
引用
勉強熱心な30〜50代の人がいいかもね。病院の先生と一緒だわ。
No.53345 - 2020/04/21(Tue) 21:19:46
Re: テレワーク / みっく
引用
でも50代はいないの。
20代ぐらいだと、私も娘に習ってるみたいでチト気恥ずかしい感じもあるのよ、これでも(^_^;)
No.53352 - 2020/04/21(Tue) 22:25:47
Re: テレワーク / kelly
引用
知り合いはシンガポールでペルシャを飼ってたよ。
家の中は涼しいから。
No.53357 - 2020/04/22(Wed) 09:59:56
Re: テレワーク / うなづま
引用
家の中が一定の気温で保たれていれば、暑い国でも長毛種は大丈夫よね。
No.53362 - 2020/04/22(Wed) 16:37:10
Re: テレワーク / みっく
引用
岩合さんのに、アラブ首長国連合の砂漠のド真ん中の豪邸に長毛の猫がたくさいんいる家があったよね(^_^;)
一定に保てる財力があれば・・だな(^_^;)
No.53372 - 2020/04/23(Thu) 16:18:15
Re: テレワーク / うなづま
引用
ハリネズミは1年中25度くらいにしておかないとダメなんだってね。
光熱費のかかるペットだわ。
No.53375 - 2020/04/23(Thu) 18:19:08
Re: テレワーク / みっく
引用
25度か。
それを一定にと言うのは難しいわよね。
熱帯魚も温度は一定にしないといけないけど、水槽から出ては来ないからね(^o^;
No.53385 - 2020/04/23(Thu) 19:23:50
Re: テレワーク / うなづま
引用
温度を一定に保っておかないと、あっと言う間に死んじゃうんだって。
No.53391 - 2020/04/24(Fri) 11:04:26
Re: テレワーク / kelly
引用
ホシガメとかでも室温調節が大事なんだってね。
No.53398 - 2020/04/24(Fri) 15:24:37
Re: テレワーク / みっく
引用
うわ
あっという間ってのが厳しいわね(ーー;)
ホシガメってどちらのカメ?
No.53410 - 2020/04/24(Fri) 17:46:08
Re: テレワーク / みっく
引用
多少の温度変化にはビクともしないうちのプーちゃん
No.53412 - 2020/04/24(Fri) 17:51:25
Re: テレワーク / アルテミス
引用
げっ!エイリアン〜(*_*)
ハリネズミはもはや温度調整が出来て、適応能力を
身につけたよ。
この辺のゴルフ場にはいっぱい見るそうだ。
山の上にあるから夜中は氷点下なのに・・・
No.53415 - 2020/04/24(Fri) 19:47:28
Re: テレワーク / うなづま
引用
ぷーちゃん、こんなに丸々としていたっけ?
そうなの?ハリネズミ。ついこの間テレビで「温度調整の難しい動物です」って紹介されていたのに。
No.53421 - 2020/04/24(Fri) 21:16:10
Re: テレワーク / kelly
引用
ぷーちゃん、何才だっけ?
ホシガメは暑い国出身らしいよ。
そのホシガメが病気になった時に、医療費が高くて、
ちょっと笑ったわ。
No.53433 - 2020/04/27(Mon) 11:54:30
Re: テレワーク / みっく
引用
草食なのよ〜
ハリネズミにも種類があるんじゃないのかな?
お腹がね?可愛いでしょ?(^_^;)
No.53434 - 2020/04/27(Mon) 11:55:48
Re: テレワーク / うなづま
引用
草食の場合、何を食べさせているの?
No.53445 - 2020/04/27(Mon) 15:51:00
Re: テレワーク / kelly
引用
ハリネズミって雑食じゃないの?
No.53458 - 2020/04/28(Tue) 13:37:34
Re: テレワーク / みっく
引用
プレコ用のタブレット状のご飯があるのです。
草食なのはプーちゃんです。
ハリネズミは知らないよ。
それと、歳は数えてなかったんでわからないのよ(ーー;)
No.53465 - 2020/04/28(Tue) 15:01:45
Re: テレワーク / うなづま
引用
タブレットがあるのか。
No.53473 - 2020/04/28(Tue) 18:52:16
Re: テレワーク / みっく
引用
何種類かあるので、最初に色々試してみたらコレがお気に入りらしい。
No.53496 - 2020/04/30(Thu) 14:22:44
Re: テレワーク / うなづま
引用
専用なんだ。
魚にも好き嫌いがあるのね。
No.53503 - 2020/04/30(Thu) 15:34:46
Re: テレワーク / みっく
引用
ドライフードと一緒で、見た目や匂いもだいぶ違うよ。
でも、どれが美味しいそうなのか?は私にはわからんので、数種類食べてもらって一番人気なのにしたの(^_^;)
No.53511 - 2020/04/30(Thu) 18:27:28
Re: テレワーク / うなづま
引用
人間にはわからないよねぇ。
No.53519 - 2020/05/01(Fri) 11:43:58
Re: テレワーク / みっく
引用
香りは苔っぽい。
お味は、さすがに齧った事ないです(^_^;)
No.53537 - 2020/05/01(Fri) 21:28:36
Re: テレワーク / うなづま
引用
齧らないでよろしい。
No.53548 - 2020/05/01(Fri) 23:41:37
Re: テレワーク / みっく
引用
プーちゃんがそれでいいって言うんだから良い事にしときます。
No.53561 - 2020/05/02(Sat) 14:45:00
Re: テレワーク / うなづま
引用
昔、猫集でキャットフードの試食会やっていたよね。私はパスしたけど。
No.53568 - 2020/05/04(Mon) 00:54:54
Re: テレワーク / みっく
引用
あ〜なんか薄っすらと記憶が・・・
人間が食べて美味しかったら味濃過ぎね(^_^;)
No.53576 - 2020/05/06(Wed) 15:43:29
Re: テレワーク / うなづま
引用
美味しくないと思うよぉ〜。
No.53586 - 2020/05/06(Wed) 18:50:33
Re: テレワーク / みっく
引用
あえて食べません(^_^;)
No.53599 - 2020/05/07(Thu) 13:12:05
Re: テレワーク / kelly
引用
そう言えば、知り合いのブリーダーは、猫に与える
ものは必ず自分でも食べてみてたわ。
私はその人に聞いてから買ってたから、キャットフード
を食べたことがない。
No.53607 - 2020/05/07(Thu) 14:51:09
Re: テレワーク / うなづま
引用
ウェットは味が薄いし、ドライなんて食べてもどれが猫のお気に召すのかわからないから、人間が試食しなくてもいいと思うんだけどねぇ。
No.53618 - 2020/05/07(Thu) 18:43:57
Re: テレワーク / みっく
引用
へえ〜
普通、食べないよぉ
う〜ん
猫は味覚が人間と一緒じゃないし(甘みを感じるところとかなかったよね?)嗅覚は人間の比じゃないぐらい敏感だし(犬よりも)だから、人間が試食してもわからないと思うわ。
No.53627 - 2020/05/11(Mon) 15:58:37
Re: テレワーク / うなづま
引用
うん、試食の必要はない。
No.53642 - 2020/05/11(Mon) 21:32:32
Re: テレワーク / kelly
引用
人それぞれのこだわりなんだろうねえ。
No.53652 - 2020/05/12(Tue) 09:56:53
Re: テレワーク / みっく
引用
私もそう思うわ。
こだわりなのか?
熱帯魚の餌は赤虫とか混ざってそうだから怖い・・・
No.53662 - 2020/05/12(Tue) 16:32:34
Re: テレワーク / kelly
引用
私も、以前うちのメダカに、乾燥して輪切りになった
唐辛子のような赤虫をあげてた。
No.53678 - 2020/05/13(Wed) 10:55:48
Re: テレワーク / みっく
引用
ほれ、うちの草食のプーちゃん以外の熱帯魚がボウフラ大好きじゃない?だから今年も庭の火鉢にわいてないか?期待して待ってるんだけど、まだ全然なのよ、残念。
No.53684 - 2020/05/13(Wed) 19:32:57
Re: テレワーク / うなづま
引用
魚の餌は乾燥しているからいいけど、生のをあげなくちゃいけないってなったら、キモくてダメだね。
No.53696 - 2020/05/14(Thu) 11:28:08
Re: テレワーク / kelly
引用
うち、ミジンコウキクサのバケツにもうボウフラ湧いてるよ。
あげると、大きいメダカは喜んで食べる。
No.53705 - 2020/05/14(Thu) 13:38:59
Re: テレワーク / みっく
引用
イトミミズなら生きてても平気だよ。
いいなぁ
やっぱり蚊も妙な殺気には気が付くのだろうか?(ーー;)
No.53710 - 2020/05/16(Sat) 10:55:56
Re: テレワーク / うなづま
引用
イトミミズもキモいよぉ。
No.53726 - 2020/05/16(Sat) 21:13:09
Re: テレワーク / kelly
引用
イトミミズもボウフラもキモイ。
ミジンコなら平気。
No.53735 - 2020/05/18(Mon) 10:41:47
Re: テレワーク / みっく
引用
あれってちっさくってウネウネしてるだけじゃない?
え・・ミジンコが一番キモイ(ーー;)
No.53741 - 2020/05/18(Mon) 16:58:33
Re: テレワーク / うなづま
引用
魚の餌はどれもダメ。
海老で鯛を釣るとかだったらいいけど。
No.53756 - 2020/05/18(Mon) 20:52:42
Re: テレワーク / kelly
引用
だって、ミジンコなんか水の中のノミじゃん。
可愛いもんだよ。
見つけると嬉しいわ。
No.53766 - 2020/05/19(Tue) 10:16:15
Re: テレワーク / みっく
引用
あれって、一度鯛じゃなくてもなんか釣れれば平気になるらしいよ(^_^;)
いや、そうだけどさ、嫌じゃん!?
ノミの方が@@
ノミよりミミズの方がいいわ、私
No.53774 - 2020/05/19(Tue) 18:59:36
Re: テレワーク / kelly
引用
ミミズは土の中のホンモノもダメ。
あのヌルッとした感じがイヤなのかも。
No.53794 - 2020/05/20(Wed) 10:50:15
Re: テレワーク / みっく
引用
滑り感よりもさ、ミミズってそんなに素早くチョロチョロ逃げないじゃない?
だから、素早い生き物よりは安心なだけよ。
No.53796 - 2020/05/21(Thu) 13:24:33
Re: テレワーク / うなづま
引用
ヌルッとするのも、ちょチョロチョロするのもイヤ。
No.53813 - 2020/05/21(Thu) 15:20:19
Re: テレワーク / みっく
引用
嫌だけど、どっちかって言ったらヌルの方がまだマシ
No.53815 - 2020/05/21(Thu) 16:10:22
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LK (Free)