[ 掲示板に戻る ]

記事No.57724に関するスレッドです

芽 / みっく
この前買った、サイセベリアの芽がこんなに大きくなって来ているんだけど、これから寒くなるというのにいいのかな?
まあ、お部屋の中は暖かいんだけど・・

とりあえず、この子には、先っぽにかじられた形跡はあるけど(^_^;)激しく襲われた形跡ないのでなんとかなるか?な??

No.57724 - 2021/11/16(Tue) 23:24:48
Re: 芽 / kelly
芽がほかに2つも出てるね。
No.57729 - 2021/11/17(Wed) 14:02:52
Re: 芽 / うなづま
先っぽの齧られたあとが、キュウリの萎びたやつみたい。

小さい芽は別の鉢に植え替えてあげるの?
No.57739 - 2021/11/17(Wed) 18:26:50
Re: 芽 / アルテミス
存在感のある植物だなぁ・・立派。
一応何でも齧ってみる?
No.57741 - 2021/11/17(Wed) 20:00:02
Re: 芽 / みっく
うん。
春になったら株分けして植え替えてみようかな?

そうなの(^_^;)
本当に先っぽの方だけ齧ってみたらしい。
冬の間はこのままにして春になってあんまり大きくなってたら植え替えてみるわ。

これはあんまり美味しくないらしいんで、それほどひどくはやられてないんだけど、どこも先っぽに一応歯の大きさの穴が開いてるよ(^_^;)
サイセベリアは3種類あるんだけど、一番ポピュラーな虎の尾ってのには見向きもしない。
虎と言うより自分の尾っぽみたいだからかな?(^_^;)

No.57745 - 2021/11/18(Thu) 14:22:02
Re: 芽 / みっく
訂正
「サンスベリア」です。
No.57753 - 2021/11/18(Thu) 17:17:47
Re: 芽 / アルテミス
これって花が咲くの?
咲いたら、パッとサイゼリア〜・・じゃないか。
No.57754 - 2021/11/18(Thu) 21:01:46
Re: 芽 / kelly
地植えにしたら大きく育つんじゃない?
No.57755 - 2021/11/19(Fri) 11:22:44
Re: 芽 / みっく
咲かないデスゥ(^_^;)

10度で休眠するので通年それ以上はないと地植えは無理だそうです。
No.57765 - 2021/11/22(Mon) 12:03:13
Re: 芽 / kelly
私なら、迷いなく庭に植えてしまうわ。
で、存在を忘れてしまう。
No.57776 - 2021/11/24(Wed) 11:21:42
Re: 芽 / アルテミス
熱帯植物は水の中でも外でも温度管理は大切なのね
可愛い外敵もいるし・・!(^^;
No.57786 - 2021/11/24(Wed) 13:20:32
Re: 芽 / みっく
地植えはうちの方の気温では無理(^_^;)

そう!天敵が一緒(^o^;;
でも、温度管理ができていれば後はそれほどでもないよね。
No.57797 - 2021/11/28(Sun) 21:39:26
Re: 芽 / kelly
思い出した時に生きてたらラッキー、レベル。
No.57801 - 2021/11/29(Mon) 11:32:17
Re: 芽 / みっく
強い植物だったら、それでいいんだけどね、サンスベリアってアフリカ原産だから寒いのは無理だろう。
No.57818 - 2021/12/01(Wed) 17:10:24
Re: 芽 / kelly
サンスベリアってハランと似てるから、外で育ち
そうなんだけどねえ。
No.57825 - 2021/12/02(Thu) 14:27:38
Re: 芽 / みっく
冬場は休眠するんで、水はあげない方がいいらしいんだけど、こんなに元気で成長されてると、どうしたものか?と、ちょっと迷ってる(^_^;)
No.57832 - 2021/12/09(Thu) 21:54:17
Re: 芽 / kelly
葉っぱが黄色くなってきたら、水をあげるのを止めるとか?
No.57844 - 2021/12/10(Fri) 11:04:57
Re: 芽 / みっく
黄色くなったら枯れちゃってる(^_^;)
10度以下になったらやめようかな?
でも、私の部屋って10度以下になったっけ??
No.57855 - 2021/12/10(Fri) 22:29:44
Re: 芽 / kelly
地上が枯れても、下は生きてるんじゃない?
No.57863 - 2021/12/13(Mon) 10:12:01
Re: 芽 / みっく
かもしれない。

今回は、家屋内の植物に私が飢えて調達したので、すぐに外に追いやる理由がないのよ。
No.57875 - 2021/12/15(Wed) 00:25:04
Re: 芽 / kelly
猫たちがおとなしいと家の中に植物が置けるのね。
うちなんて、シクラメンも猫たちが入れないように
渡り廊下に避難させてるのよ。
No.57884 - 2021/12/15(Wed) 10:27:11
Re: 芽 / みっく
地植えにしてあるオリズリランは、霜に当たると溶けるようにダメになっちゃうけど、翌年またちゃんと新しい葉っぱが出る。
シクラメンは、猫には不味いわよね(ーー;)
No.57895 - 2021/12/17(Fri) 15:52:21
Re: 芽 / kelly
言われてみれば、シクラメンって毒だったね。
アビーに鉢をグチャグチャにされるのを回避するために
避難させてたの。
No.57917 - 2021/12/20(Mon) 14:49:57
Re: 芽 / みっく
シクラメン冬らしくて素敵なんだけど、植物に興味津々の姫が頑張ってる間はダメかも(ーー;)
No.57935 - 2022/01/01(Sat) 20:31:23
Re: 芽 / kelly
シクラメンって、一昨年に知人にいただくまで、ノーマーク
だったのよ。
あんなにいっぱい種類があったのね。
自分でも買って、今現在は3鉢。
No.57949 - 2022/01/04(Tue) 13:44:39
Re: 芽 / みっく
そうそう、色も形も色々だよね。
赤いのはド定番だけど、フリンジになってるのや、大きいのや小さいのや、目移りしちゃうよね。
でも、うちはダメだ(ーー;)ダメダメ
No.57961 - 2022/01/10(Mon) 16:08:22
Re: 芽 / kelly
3鉢ともフリンジ。可愛いのよね〜。
No.57972 - 2022/01/11(Tue) 11:21:27
Re: 芽 / みっく
あら!みんなフリンジなんだ?
あのフリンジ可愛いよね。
パンジーのフリンジも好き
No.57982 - 2022/01/12(Wed) 21:17:05
Re: 芽 / kelly
フリンジしてるだけで可愛いよね。

アメリカンカールが好きな猫飼いも、同じ理由なのかな?
No.57991 - 2022/01/13(Thu) 11:33:18
Re: 芽 / みっく
私はセルカークレックスが好きよ。
ちょっと考えてはみたんだけど、湿気が苦手ならしいので、湿気だらけの鎌倉ではあまりに可哀想だと思って諦めました。
No.58004 - 2022/01/13(Thu) 22:36:11
Re: 芽 / kelly
セルカークレックスが好み?
コーニッシュやデボンレックスは細いからタイプ
じゃないの?
No.58012 - 2022/01/14(Fri) 11:28:18
Re: 芽 / みっく
ううん、他のも好きだけど、その3種類の中ではセルカークレックスが一番好きだわ。
やっぱ他のはちょっと細すぎるのかも?
まあ、うちにいればなんでも可愛いけどぉ
No.58021 - 2022/01/14(Fri) 16:55:29
Re: 芽 / kelly
そう。うちの子ならどんなのでも可愛んだけど、選ぶ
時にレックス系は考えたこともなかったわ。
No.58029 - 2022/01/18(Tue) 16:54:01
Re: 芽 / みっく
レアちゃんたちを探してる頃に、ちょうどキャノピーキャットレスキューに高い木に登って降りられなくなったセルカークレックスが出て来たせいだと思う(^_^;)
その子がすごく可愛かったのよ
No.58034 - 2022/01/19(Wed) 13:46:12

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS