[
掲示板に戻る
]
記事No.58341に関するスレッドです
ロンのおうち / みっく
引用
ウィーズリー宅も完成致しました。
お人形さんゴッコは絶対しないと思っていたけど、ストーリー性があってよく知ってるキャラたちだと、配置するにも何か楽しかったわ(^_^;)
No.58339 - 2022/04/16(Sat) 15:41:34
Re: ロンのおうち / みっく
引用
反対側。
左側が玄関。
No.58341 - 2022/04/16(Sat) 15:46:40
Re: ロンのおうち / アルテミス
引用
さすが元豚小屋、ちゃんと豚もいる!
よく考えられているね。
No.58342 - 2022/04/16(Sat) 21:43:24
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
家、傾いでない?わざと?
No.58343 - 2022/04/16(Sat) 21:53:33
Re: ロンのおうち / みっく
引用
そっそ!
細かく楽しいのよ!(^_^;)
傾いているんです!
ボロ屋なんで(^_^;)
その辺の表現も凝ってるの。
No.58348 - 2022/04/17(Sun) 00:17:28
Re: ロンのおうち / kelly
引用
これ、手順も書いてくれてるの?
No.58354 - 2022/04/18(Mon) 14:42:57
Re: ロンのおうち / みっく
引用
それはモチロンです!(^_^;)ないとできない
立派な組み立てマニュアルがついて来るし、アプリでも見られるよ。
No.58361 - 2022/04/22(Fri) 00:15:51
Re: ロンのおうち / kelly
引用
途中で間違いに気づくことはないの?
ピースが見当たらなかったら、そこでストップ?
No.58366 - 2022/04/22(Fri) 14:15:16
Re: ロンのおうち / みっく
引用
もちろんあるよ!
残るはずのないピースが残ってたり、足りなかったり???ってなった時は、手順を見返してみて、あああ〜!ってなるわけ(^_^;)
まあ、だからって間違えた所まで全部戻る必要はなくって、適当にいくつか外して取り替えてみたりってするのよ。
一度、ピースを途中で落としていたのに気がつかなくって、ナイナイ!と焦ったんだけど、仕方なく前に余ったピースを工夫して繋げて何とかしたわ。
ずいぶん後になってから、ないと思ったピースが部屋の隅に転がってるのを発見!
私は、一度もピースが全部揃ってなかったことはないんだけど、たま〜に本当に最初から入ってなかったって事もあるらしい。
そういう時はレゴに連絡すればすぐに送ってくれるんだって。
No.58373 - 2022/04/24(Sun) 00:46:17
Re: ロンのおうち / kelly
引用
編み物なら、間違ったとこまで戻らなきゃいけないよね。
No.58382 - 2022/04/25(Mon) 14:00:42
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
籐編みもいい気になって編み進めていると、先生に「ここおかしいわよ」と言われて、何段も解くことがある。
No.58389 - 2022/04/25(Mon) 21:10:45
Re: ロンのおうち / みっく
引用
場所によるけどね(^_^;)
そう、編み物だったら素直に戻るしかないけどね。
No.58396 - 2022/04/27(Wed) 00:59:35
Re: ロンのおうち / kelly
引用
私みたいなウッカリモンは編み物をひとつ完成させる
のは至難の業だわ。
No.58402 - 2022/04/27(Wed) 11:37:07
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
今日から新しく編み始めたカゴ、基本の編み方なので目を飛ばすとものすごく目立つので、2〜3段編んだら確認している。
段の変わり目の所は私では間違えているかどうかわからないので、先生に確認してもらっているの。
No.58408 - 2022/04/27(Wed) 15:09:37
Re: ロンのおうち / みっく
引用
私もウッカリモンだけど、編み物やってて困った記憶がない。
う〜ん、しっかりと図面を書いて、一段ごとにチェックしてたからか?
シンプルな編み方で編んだほど、目立つのよね(^_^;)
先生がチェックしてくれるなら、良かったね!
出来たらまた見せてね!(^o^)
No.58413 - 2022/04/28(Thu) 22:46:40
Re: ロンのおうち / kelly
引用
私、今まで生きて来て、編み物って、セーター1枚
編んだだけ。
No.58425 - 2022/05/02(Mon) 11:01:34
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
もう何年もやっているのに、ちょっと気を抜くと目を飛ばしていたりするのよね。
No.58432 - 2022/05/02(Mon) 15:46:22
Re: ロンのおうち / みっく
引用
私、マイブームで一時期大量に編みましたわ(^_^;)
カゴは毛糸と違って素材が硬いものね。
No.58439 - 2022/05/05(Thu) 00:43:14
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
2時間真剣に編んでいると、指先が痛くなるよう。
No.58449 - 2022/05/06(Fri) 14:31:34
Re: ロンのおうち / kelly
引用
プロの指先にはタコができてるだろうね。
No.58455 - 2022/05/09(Mon) 10:25:57
Re: ロンのおうち / みっく
引用
そうだろうね。
この前、ただただバチバチ細かいパーツをはめて行くだけのLEGOやって、指先の皮が剥けそうになった(ーー;)
できるだろうね!
山葡萄の籠とか憧れだけど
No.58465 - 2022/05/10(Tue) 23:24:46
Re: ロンのおうち / kelly
引用
うん、山葡萄のカゴは素敵。
No.58471 - 2022/05/11(Wed) 11:01:14
Re: ロンのおうち / みっく
引用
あれは、雰囲気あるよね〜
No.58481 - 2022/05/25(Wed) 19:31:04
Re: ロンのおうち / kelly
引用
紬の時に持ったら素敵よね。
No.58489 - 2022/05/26(Thu) 10:59:14
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
山葡萄のカゴは高くて買えない。
籐で似たようなのを作るけど、格が違う。
No.58496 - 2022/05/27(Fri) 16:00:44
Re: ロンのおうち / みっく
引用
うん!
ちょっと高すぎよね(^_^;)
確かにいいにはいいけど、元々は山もちの人がその辺に落ちてるので作ってたわけだから。
No.58501 - 2022/05/28(Sat) 19:13:44
Re: ロンのおうち / うなづま
引用
次は「紅籐」と言うのでカゴを作ってみようかと思っていたんだけど、先生のところに「紅籐」がなくて、次の仕入れまで待たなくちゃいけない。
「紅籐」は準備に時間が掛かる(1週間ぐらい水に浸けとくの)けど、出来上がりが可愛いのよ。
初めての「紅籐」どんなのを作ろうかな。
No.58507 - 2022/05/29(Sun) 13:15:06
Re: ロンのおうち / kelly
引用
紅藤?蔓も若干赤みがあるのかな?
No.58512 - 2022/05/30(Mon) 15:03:53
Re: ロンのおうち / みっく
引用
へえええ〜
制作過程でもいいので、一度見せてね!(^o^)
No.58520 - 2022/06/14(Tue) 23:52:18
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LK (Free)