[ 掲示板に戻る ]

記事No.58394に関するスレッドです

久々の園芸 / みっく
クリスマスローズが塩害で、ほとんどダメになってしまった後にリピアを植えた。
もう一度、クリスマスローズを植えて増やそうか?とも思ったけれど、最近はクリスマスローズって凄い人気で高いし売り切れだしで諦めてとにかく雑草が生えないように、グランドカバーをしてしまおうと目論んだの。
これが根付いてくれるようだったら、日当たりが悪くて芝生にはできないうちの庭を全部リピアにしてしまおうか?とも思っている。
それでもダメな日陰には、もっと日陰も大丈夫そうなダイカンドラの種を撒くつもりだ。

庭中の雑草を数日かけて、全部引っこ抜いたのだけど、抜いたはずのそこに、もう次の日には何か生えてる(^_^;)
植えたものは育たないのに、植えないものはよく育つ・・・

で、ついでに勢い余って玄関まわりの雑草も全部抜いた!
ここにはホワイトクローバーの種でも撒いてグランドカバーにしようかと思っている。

No.58377 - 2022/04/24(Sun) 01:43:56
Re: 久々の園芸 / アルテミス
リピアって見たことがないよ、花が咲くの?
それほど日当たりが悪いのか・・・
芝生が育たないほど?
No.58378 - 2022/04/24(Sun) 21:55:14
Re: 久々の園芸 / みっく
写真の中央の芝生みたいのがリピアよ。
白い小さな可愛い花が咲くよ。
うちの庭は、手前半分は干上がるぐらい陽がさすけど、写真のアチラ半分は、お隣との塀と植木の影になってほとんど日陰なの。
だから、クリスマスローズにはちょうどよかったらしくて、綺麗に群生してくれてたのに(T_T)
今でも、写真のようにちょこっとは残っているんだけど、これがまた元のように増えるまでには10年ぐらいかかるんじゃなかとか?
No.58379 - 2022/04/24(Sun) 22:33:59
Re: 久々の園芸 / kelly
うちのクリスマスローズ、今月初めにあちこちで元気
に咲いてたよ!
やっぱり年々株が大きくなって見事になるね。
No.58380 - 2022/04/25(Mon) 13:58:57
Re: 久々の園芸 / アルテミス
またクリスマスローズにしたらええのに・・
確かにめちゃ高いけどさ。
今は色んな改良種も出ているみたい。
うちはベランダが高熱で干上がるのでクリスマスローズは夏を越せないんだよなぁ・・

ピンクのクローバーなんてのもええぞ。
No.58387 - 2022/04/25(Mon) 20:14:58
Re: 久々の園芸 / うなづま
草むしり、お疲れ様。
リピアと言うのがどんな花かわからないけど、ちゃんと根付いてくれるといいね。
No.58388 - 2022/04/25(Mon) 21:09:26
Re: 久々の園芸 / みっく
そうなの、大きくなってたの(ーー;)なのに、なのに・・・

リピアでダメだったらクリスマスローズにするよ。
クリスマスローズには大丈夫って実績があるから(^_^;)
クローバーは厄介ならしいよ。
だから、庭の方には撒かない。

ありがとう(^o^)
あくまでも芝生の代わりなんで、花を愛でるためのものじゃないんだけど、花も咲くのは楽しいよね。

リピアの花↓

No.58394 - 2022/04/27(Wed) 00:54:54
Re: 久々の園芸 / kelly
うちは、グラウンドカバーは、場所で分けてるんだけど、
一番のお気に入りはリシマキア・ミッドナイトサン。
次がベロニカ・オックスフォードブルー。
その次が、クリーピングタイム。
一番繁殖力が強いのが、エリゲロン。
綺麗なのがイベリスやオルラヤ・ホワイトレース。
No.58400 - 2022/04/27(Wed) 11:32:49
Re: 久々の園芸 / うなづま
あら、可愛い。
芝生の代わりと言うにはもったいない。

kellyさんちはいろいろ植えているのね。
No.58407 - 2022/04/27(Wed) 15:06:58
Re: 久々の園芸 / みっく
エリゲロン、良さそうだね?
うちはさ、日が当たらない上に水はけが悪いと言う、鎌倉ならではの(苔は大好き)土質なんで、相当強いんじゃないと無理だと思うの。
なんか、リピアも特定外来なんとか種に指定されるとかどうとか言ってるみたいだけど、それぐらいの勢いないとうちの庭には無理(^_^;)

何とか、最初に植えた部分大丈夫そうなんで安心した。
ダメな場合、四角く置いたロール部分がそのまま茶色く枯れてるの(ーー;)
No.58411 - 2022/04/28(Thu) 22:35:17
Re: 久々の園芸 / アルテミス
いっそ苔を植えたら良かったかもなぁ・・
ほれ、苔寺みたいにさ。
食虫植物のモウセンゴケとかだと蚊も食ってくれる。

うちはもうアジサイの花芽がいっぱい出てきたよ。
No.58418 - 2022/04/29(Fri) 22:39:58
Re: 久々の園芸 / みっく
苔は植えなくてもなかなか綺麗なのが勝手に生えるよ。
今日も、玄関サイドの植え込みの一部が可愛い苔庭になってたんで、ちょっと躊躇したけど、掘り返して耕しました。
No.58420 - 2022/04/30(Sat) 23:28:16
Re: 久々の園芸 / kelly
苔はどうでもいい場所には勝手に生えて、生えてもらい
たい場所にはなかなか育ってくれない。
あと、苔の上から雑草が生えるから、キレイな苔庭に
しようと思ったら、手入れが大変。
No.58423 - 2022/05/02(Mon) 10:58:52
Re: 久々の園芸 / うなづま
苔リウムなんて作らなくても、周りにいっぱいあるのね。

私には珍しく、去年の苔も食虫植物も元気に育っている。
No.58431 - 2022/05/02(Mon) 15:44:50
Re: 久々の園芸 / みっく
そんで、苔と一緒に生えてたの、セダムじゃないかと思うんだよね。
そうするとうちの裏山にはセダムがてんこ盛りにあるって事か?
掘り返した玄関脇には土壌改良のためホワイトクローバー撒きました。

なんせ鎌倉だもん!近くに苔寺もあるよ!
でも、別に寺まで行かなくても自然に苔だらけよ(^_^;)
食虫植物も好き!
No.58437 - 2022/05/05(Thu) 00:31:44
Re: 久々の園芸 / うなづま
私、なんでも枯らしちゃうから、植物を越冬させるなんて奇跡みたいよ。
No.58448 - 2022/05/06(Fri) 14:30:35
Re: 久々の園芸 / kelly
うちも、アビーがいったんダメにしたハエトリソウと
ムシトリスミレ、猫が入れない場所に置いたら復活したよ!
No.58454 - 2022/05/09(Mon) 10:22:11
Re: 久々の園芸 / みっく
植物の種類によるよ。
家の中に入れておけばそれだけで大丈夫なのなんて山ほどあるよ。

食虫植物の天敵は「猫」だったのね(^_^;)
No.58464 - 2022/05/10(Tue) 23:22:06
Re: 久々の園芸 / kelly
そう。うちの植物の敵は猫。
渡り廊下に置いてるシクラメンの鉢3つをアビーは
倒してやろうと狙ってて、「戸を開けろ!」と私に命令する。
No.58470 - 2022/05/11(Wed) 10:58:23
Re: 久々の園芸 / みっく
シクラメンはダメよね(^_^;)
うちも、種を蒔いてやっと芽が出て来たボリジのポットをレアちゃんがひっくり返そうとする。。。
No.58480 - 2022/05/25(Wed) 19:30:24
Re: 久々の園芸 / kelly
シクラメンが猫に毒とか以前に、鉢を置いてる場所に
アビーを入れられない。
No.58488 - 2022/05/26(Thu) 10:58:34
Re: 久々の園芸 / うなづま
うちもセッテのいる場所に植物は置けない。
No.58495 - 2022/05/27(Fri) 15:59:18
Re: 久々の園芸 / みっく
多分、大好きよね(^_^;)

色々考えて、うちも室内はサンセベリアだらけだけど、大体どれもやられている(^_^;)歯形がついたり。。。
でも、虎の尾の種類だけは全く手を出さないわ
No.58500 - 2022/05/28(Sat) 19:12:09
Re: 久々の園芸 / うなづま
まず植物を置くスペースがない。
No.58506 - 2022/05/29(Sun) 13:11:23
Re: 久々の園芸 / kelly
鉢の何がおもしろいのか、私には不明。

置くスペースがないのなら、ハンギングのビカクシダ
(コウモリラン)とかフィロデンドロンに挑戦してみたら?
No.58511 - 2022/05/30(Mon) 15:02:33
Re: 久々の園芸 / みっく
セッちゃん、3Dに破壊するもんね(^o^;
それは仕方ないと思うよ

地植えが出来る環境じゃない人もいるので鉢で楽しむのはアリだと思うけど、そうじゃなくても鉢は、使い道によっては助かるよ。
うちみたいに狭い庭なクセに湿って日陰な所と、乾いて激干からびるところが隣り合わせみたいなところは、一旦は鉢に植えておいて、どの辺が好き?って植物に聞いてる。
No.58521 - 2022/06/14(Tue) 23:57:52
Re: 久々の園芸 / kelly
そうだね。鉢は地植えじゃないので、場所の自由度が
高いね。
その代わり、水遣りを忘れたらアウトだけど。
No.58527 - 2022/06/15(Wed) 11:41:11
Re: 久々の園芸 / みっく
私は、あげ過ぎる方だから、大丈夫だと思う(^_^;)
No.58533 - 2022/06/17(Fri) 01:39:40
Re: 久々の園芸 / kelly
水遣りを忘れない人なら鉢植えも良い。
私、思い出した時にしか、クレマチスの鉢に水を
遣らないので、いっつも今度こそ枯れたか!と
ドキドキする。
No.58540 - 2022/06/20(Mon) 14:15:34
Re: 久々の園芸 / みっく
うちの場合、水不足で枯らすことはまずない(^_^;)
No.58546 - 2022/06/22(Wed) 20:40:05
Re: 久々の園芸 / kelly
偉いわ〜。
No.58559 - 2022/06/23(Thu) 15:18:14
Re: 久々の園芸 / みっく
あげ過ぎて根腐れはさせる@@

今日、スポーツクラブでジャグジー入ってる時、横に置いてあったサンセベリアがちょっと変なので鉢をちょっと覗いてみたら鉢カバーの中に水が溜まっている@@
サンセベリアは、特に加湿を嫌う植物なのにこれはイカン!と、ジャグジーから鉢持って出て、水を捨てた(^_^;)
No.58568 - 2022/06/24(Fri) 01:57:56
Re: 久々の園芸 / kelly
良いことしてあげたね。

うちの事務所のスパティフィラム、鉢から飛び出す
くらい勢いがあるのを3鉢ほど、2ヶ月ほど前に
叔父と私で株分けしたら、全部ダメになったわ。
悪いことをした。
No.58574 - 2022/06/24(Fri) 14:20:33
Re: 久々の園芸 / みっく
スポーツクラブの観葉植物は、レンタル会社から来ているものなので、ダメになっても直ぐに交換されて終わり、、、なのね
でも、幾ら払ってるか知らないけど、簡単に増やせてそんなに手間も掛からないような観葉植物ばかりなんだよね(^_^;)
だからって、植物に興味のない若いコーチに世話させる訳にも行かないもんね

スパティフィラム
あれも多湿はダメだったんじゃない?
自宅にあるのはともあれ、微妙に公共の場にあるのは管理が難しいよね
No.58580 - 2022/06/24(Fri) 22:13:19
Re: 久々の園芸 / kelly
そりゃ、コーチに観葉植物の世話まではさせられないよ。

うちの観葉植物はレンタルじゃないから、叔父が担当。
以前は、株分けとか株増しとかしてくれる花屋さんが
あったけど、そこ閉めちゃったんだよね。
No.58586 - 2022/06/27(Mon) 14:43:21
Re: 久々の園芸 / みっく
本当に若い子ばかりだから、よっぽど植物好きとかじゃないと無理よ(^_^;)
まあだからレンタルなのね

叔父さんが業者代行?になっちゃってるのね(^_^;)
特にメンテ費用と時間をいただけるのなら、できるけどね?
だって、普段は違う仕事があるでしょ?
No.58590 - 2022/06/30(Thu) 00:14:17
Re: 久々の園芸 / kelly
レンタルの方が確実に管理が良くて綺麗。

叔父、好きでやってるのよ。
No.58601 - 2022/06/30(Thu) 14:06:37
Re: 久々の園芸 / みっく
レンタルは、ダメになったら捨てて新しいのと取り替えるだけだもんね。
前に、熱帯魚のレンタルもやってたんだけど、魚もどんどん取り替えられてた。
No.58605 - 2022/06/30(Thu) 20:26:20
Re: 久々の園芸 / kelly
とは言え、向こうはプロだから、素人よりは管理が
上手いはずだしね。
No.58622 - 2022/07/04(Mon) 11:18:39
Re: 久々の園芸 / みっく
プロと言うか、取り替えるだけだもんね(^_^;)
No.58623 - 2022/07/09(Sat) 16:24:35
Re: 久々の園芸 / kelly
観葉植物じゃないけど、私、YouTubeでアクアリウム大学
を時々見てるのよ。
私が東京なら、もう管理を任せたいと思うよ。
No.58638 - 2022/07/11(Mon) 10:56:13
Re: 久々の園芸 / みっく
スポーツクラブでも、水槽も全部お任せしてたよ。
そう言う業者なり、趣味の達人なり?近所にもあるんじゃない?
だいぶ前だけど、友達がディスカス飼育のプロ級の腕を持つ小学生に、水槽は全部お任せしてたよ(^_^;)
No.58647 - 2022/07/14(Thu) 00:18:25
Re: 久々の園芸 / kelly
うわ。そんな小学生とか中学生の水槽係がほしいかも!
No.58655 - 2022/07/14(Thu) 10:28:40
Re: 久々の園芸 / みっく
なんかね、簡単にディスカス繁殖させてしっかり稼いでいるらしい(^_^;)小学生
No.58657 - 2022/07/14(Thu) 23:23:02
Re: 久々の園芸 / kelly
大したもんだね。
今どきはYouTubeでもこどもが稼げるもんね。
No.58672 - 2022/07/15(Fri) 13:50:15
Re: 久々の園芸 / みっく
まあ、YouTubeだったらその気になれば多少はどうにかなるだろうけど、ディスカスの繁殖はやっぱり才能だろうね。
No.58682 - 2022/07/17(Sun) 02:46:51
Re: 久々の園芸 / kelly
市内で取りに来るなら、ジョーバフィットとセットで
水槽もあげるのになあ。
No.58692 - 2022/07/19(Tue) 15:57:53
Re: 久々の園芸 / みっく
ジョーバフィット!まだあったのねっ!?(^o^;
No.58699 - 2022/07/20(Wed) 22:05:07

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS