[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コミック / みっく
D-Gray.manの24巻がようやっと出た。
しかし、あんまり久しぶり過ぎて、前のストーリーをほとんど忘れてる。
仕方ないので、14巻ぐらいから読み直す事にした。
さすがに最初っからじゃなくても大丈夫だろう。
実際読んでみたら、う〜ん、17巻ぐらいからで大丈夫だったかも(^_^;)

しかし、続きはどうなるの!?って思ってもあんまり間が開きすぎるとどうでも良くなるよな(ーー;)

No.31202 - 2014/02/06(Thu) 18:45:18
Re: コミック / アルテミス
この絵でみっくさんの好みがわかるわ(^^;)

ところで、今映画になっている「黒執事」とかは
見ないの?
No.31204 - 2014/02/06(Thu) 19:59:18
Re: コミック / みっく
うん(^_^;)すっごい好み
それがね、黒執事は好きじゃないの。
ハタから見たら似たように見えるかもしれないけど、黒執事は気色悪くてダメ(ーー;)特に内容が
No.31205 - 2014/02/07(Fri) 01:54:18
Re: コミック / アルテミス
この絵って例の錬金術師と同じ人の作品?

そっか、ウチは黒執事がどんな内容なのか
しらんのだけどよ(^^;)
タイトルからしても明るい作品じゃないよなぁ・・
No.31207 - 2014/02/08(Sat) 00:16:23
Re: コミック / みっく
違います(^_^;)
ハガレンの作者は荒川弘、Dグレは星野桂。
共に少年マンガだけど、女の人です。

明るい暗いの問題じゃないのよ>黒執事
作者が登場人物を愛してないの(ーー;)
自分の登場人物の尊厳を踏みにじるような壊し方をするから嫌いなの。
読んでて気持ち悪くなる(ーー;)
No.31209 - 2014/02/08(Sat) 03:52:47
Re: コミック / kelly
何年ぶりに出たの?
No.31219 - 2014/02/10(Mon) 11:27:22
Re: コミック / みっく
ほぼ1年ぶりだね。
一時絵が変わって嫌だったけど、また随分元に戻って来た。ホッ(ーー;)
神田が相変わらずカッコいいです。
No.31233 - 2014/02/11(Tue) 22:56:04
Re: コミック / kelly
ピアノの森の24巻、まだ出ないのよ〜。
23巻は去年の5月。
No.31244 - 2014/02/12(Wed) 16:29:10
Re: コミック / みっく
ピアノの森もスローペースだもんね(^_^;)
No.31254 - 2014/02/12(Wed) 22:08:40
Re: コミック / kelly
作者が身体弱いらしいのよ。
No.31269 - 2014/02/13(Thu) 14:41:48
Re: コミック / みっく
Dグレの作者も一時ノビちゃってたらしいよ。
ジャンプの連載、女性にはかなりキツいよね。
No.31281 - 2014/02/14(Fri) 22:46:49
Re: コミック / kelly
Dグレの人も女性なの?そりゃ大変だ。
週刊は、人間の生活がしていられなくなりそうだもんね。
No.31299 - 2014/02/16(Sun) 10:33:44
Re: コミック / みっく
うん、本当に普通の女の子。
ハガレンの作者の方は、女性は女性でも、酪農で鍛えてあるから全然大丈夫みたい(^_^;)
No.31306 - 2014/02/16(Sun) 19:54:13
Re: コミック / kelly
え?あの漫画家も女性?てっきり男だと思ってた〜。
ちなみに、私は「銀の匙」1巻で挫折したわ。
No.31316 - 2014/02/17(Mon) 16:41:34
Re: コミック / みっく
荒川弘のは、「銀の匙」より「百姓貴族」のが面白いよ。
百姓貴族は自分の実際の酪農生活を描いてて、銀の匙はそれを脚色して物語にしたって感じ。
No.31324 - 2014/02/19(Wed) 14:21:46
Re: コミック / kelly
北海道の人?
No.31338 - 2014/02/20(Thu) 10:48:37
Re: コミック / みっく
北海道は十勝の幕別町出身だそうです>荒川弘
広大な荒川農園と言うのがあるらしい。
No.31341 - 2014/02/20(Thu) 13:27:20
Re: コミック / kelly
昔は、土地、タダみたいなもんだったんだろね。
私、酪農家はムリだわ。
No.31365 - 2014/02/23(Sun) 01:47:10
Re: コミック / みっく
そうなんだろうね。
無理無理。
365日休みなしだもの。
朝早いし。
No.31370 - 2014/02/23(Sun) 23:19:10
Re: コミック / kelly
それももちろん大きいけど、動物を生業にするのは
つらい。
No.31387 - 2014/02/24(Mon) 09:33:42
Re: コミック / みっく
そうだよね。
酪農は決して動物と共に生きて行くって訳じゃないものね(ーー;)片方は生きてられるかどうかだもんね
No.31391 - 2014/02/24(Mon) 14:31:20
Re: コミック / kelly
大事に育てた子を最後はCENSOREDんだから、こっちが
精神的に参るよね。
No.31406 - 2014/02/25(Tue) 11:29:46
Re: コミック / みっく
私には無理です(ーー;)
No.31407 - 2014/02/25(Tue) 14:35:46
歯痛 / みっく
ジョジョが時々下の歯を痛がる。
今に始まった訳ではないのだけど、人間の歯痛と一緒で、痛い日もあれば平気な日もあるみたい。
歯茎そのものは炎症を起こしているので、治療した方が
いいのだけど、そうすると麻酔と言うことになってしまう。
その上、歯にグラ付きとかはなく、抜くにしても大変そうなんだって。
テトとか、知らないうちに下の犬歯一本抜けてたのに、ジョジョのは丈夫ならしい。
だから問題なんだけど(ーー;)

血液検査などもして、今ならまだ麻酔をかけても大丈夫…とは言われたけど、それだって100%大丈夫な訳じゃないじゃない?
早い方がいいのはわかるけど、一か八かなんてリスク高過ぎだよね?

で、結局抗生物質で炎症を抑えるって方法になった。
これも、内服薬と注射とあって内服薬の方がいいと言うんで、ちゃんとあげれるかどうか、ちょっと練習してみる。

No.31201 - 2014/02/06(Thu) 18:33:04
Re: 歯痛 / アルテミス
歯痛は辛い・・見ている方も
ビアのように抜けたら抜けたでその穴に菌が入って
顔半分が炎症になるとか・・
年を取ると患部がさっと塞がらないからなぁ・・

薬をちゃんと飲んでくれたらええのだけどね。
No.31203 - 2014/02/06(Thu) 19:57:32
Re: 歯痛 / みっく
うちも、昔ちびが腫れて膿んで大変だった(ーー;)
でも、抗生物質も抵抗あるのよ。
今現在、一応食べてくれてるから又痛くなってからじゃダメなんだろうか?
お腹の調子がせっかくいいのに、抗生物質で腸内細菌殺したくないなぁ(ーー;)
No.31206 - 2014/02/07(Fri) 01:58:30
Re: 歯痛 / アルテミス
薬とか手術とかってさ・・
何かを得るために何かのリスクを負うって事やからね
でも痛いのは一番辛いのだと思うけどさ・・

食べているならちょっと安心だよね。
No.31208 - 2014/02/08(Sat) 00:21:11
Re: 歯痛 / みっく
痛がっているのなら何でもするのだけど、今はそんなじゃないのよ。
だから迷う。
No.31210 - 2014/02/08(Sat) 03:54:13
Re: 歯痛 / kelly
歯痛や耳痛は、脳天に近い分、ガンガン響いて辛いよね。
ジョジョちゃん、痛みが早く取れるといいね。
私もお薬飲ませられないの。うまく行った?
No.31220 - 2014/02/10(Mon) 11:29:59
Re: 歯痛 / みっく
結局雪ですぐには獣医さんに連れて行かれずいつも通りに明日連れて行く。
気にはしてるけど、ご飯は食べてるし。
ただ、量が減ってしまって、去年の夏に比べると、もう1キロも体重が減ってしまってるの(ーー;)
No.31234 - 2014/02/11(Tue) 22:58:47
Re: 歯痛 / kelly
もともと軽い子の体重が減るのは恐怖よね。
No.31245 - 2014/02/12(Wed) 16:31:03
Re: 歯痛 / みっく
背中に触ると背骨がゴツゴツ当たって悲しい(ーー;)
でも、食欲はあるのよ、沢山食べてはくれないってだけで。
今日、獣医さんへ行って抗生物質を飲ませる練習して来た。
錠剤を粉にしてペースト状のご飯に混ぜて上の歯茎の辺りに塗って舐めさせるの。
どうやら大丈夫そう。
チャレンジしてみます。
No.31255 - 2014/02/12(Wed) 22:12:33
Re: 歯痛 / kelly
錠剤を粉にしてネコ用ミルクとシロップに混ぜて、
シリンジで飲ませても、ターザンは嫌がってた。
苦いんだろね。
そのやり方、うちで必要になったら、また教えて。
No.31268 - 2014/02/13(Thu) 14:41:01
Re: 歯痛 / みっく
薬にもよるのかもしれないよ。
苦い薬だったりすると泡ぶくぶくになっちゃうでしょ?

後、ご飯に混ぜてシリンジに入れたんじゃダメなのか聞いたら、薬の量が少ないからシリンジだとシリンジに残っちゃってちゃんと適量飲ませられないかもしれないから指で塗り付けちゃった方が確実なんだそうだ。
歯茎でなかったら、鼻の下とか、ペロペロ舐めてくれる所でもいいそうだよ。
No.31282 - 2014/02/14(Fri) 22:51:33
Re: 歯痛 / kelly
ネコに薬を飲ませるのって、人にも猫にも精神的負担
が掛かるよね。
No.31301 - 2014/02/16(Sun) 10:35:56
Re: 歯痛 / みっく
最初と違うウェットに混ぜたせいか?昨日ぐらいから抵抗するようになって来た(ーー;)まずい
No.31305 - 2014/02/16(Sun) 19:52:32
Re: 歯痛 / kelly
病院で注射打ってもらうだけなら、いいのにね。
そう言えば、私は病院にネコを連れて行った時に、
スタッフの女の子に、1回分はお薬飲ませてもらってたわ。
No.31318 - 2014/02/17(Mon) 16:43:15
Re: 歯痛 / みっく
週1で注射でもいいそうなんだけど、そうするとうった直後にはとても良く効くけど、一週間たつとどんどん効き目がなくなるって感じになって、かたや薬を毎日飲ませれば、毎日同じように効くと言う事なので、出来れば毎日飲ませる方が良いそうなの。
今の所、嫌がりながらも飲んではくれているんで、もう少しがんばってみる。
でも、やっぱり歯が痛かったんだね、今週は絶好調なのよ(^_^;)ジョジョ
No.31323 - 2014/02/19(Wed) 14:17:26
Re: 歯痛 / kelly
歯が痛いの治ってよかったね。
No.31339 - 2014/02/20(Thu) 10:49:52
Re: 歯痛 / みっく
ううう、今日またいきなり何も食べない(ーー;)
毎日一喜一憂してるわ。
No.31343 - 2014/02/20(Thu) 13:30:01
Re: 歯痛 / kelly
心配でこっちの食欲までなくなるよね。
私の場合は、過食になったけど。
No.31366 - 2014/02/23(Sun) 01:48:06
Re: 歯痛 / みっく
私も心配で痩せ細る…なんて事は全くない(ーー;)
No.31369 - 2014/02/23(Sun) 23:17:54
酒の会 / みっく
昨日は、フランスのお姉さんご夫妻と着付けの先生と一緒に「酒の会」利き酒の会に行ってまいりました。
6月に行った時よりも人が増えたような?
まずは十四代に並んで飲んで、ああ、やっぱり美味しいし!
でも、3本なんてあっと言う間になくなっちゃったよ。
夏は色々なお酒が100本並んでいたけど、今回は樽酒が多くて瓶は40本ほど。
しかし、半分回った時点で、あれ?ヤバイかも?ってぐらい酔っ払った。
冬のお酒は夏のお酒の比じゃないぐらい濃厚だ。
アルコール度数も高いんじゃない?
ちょっと休んでると、お食事もお酒もどんどんなくなっちゃうから又急いで飲みに!(^_^;)
ああ、忙しい!

No.31190 - 2014/02/02(Sun) 13:17:11
Re: 酒の会 / みっく
写真はフランスのお姉さんと左が着付けの先生。
お姉さん、この帯結び、一昨日から猛特訓(^_^;)
当日も午前中先生の所へ行って特訓してたんだと。

先生のお友達も何人かいらしてたんだけど、お互いに、あっ!こんにちわ、じゃ!ちょっと忙しいから!と、飲むのが忙しいくって(^_^;)
どんどん回らないとなくなっちゃう!

No.31191 - 2014/02/02(Sun) 13:20:42
Re: 酒の会 / みっく
ちなみに今回の私の着物はこんなんでございます。
お義母様の紬です。

No.31192 - 2014/02/02(Sun) 13:29:57
Re: 酒の会 / みっく
帯はサムライ結びざんす。
No.31193 - 2014/02/02(Sun) 13:35:05
Re: 酒の会 / アルテミス
酒が主体なんか・・着物が主体なんだか・・
フランスのお姉さんも古風な着物だね
古いデザインも今着てもへんてこりんじゃないね

ところで、胃薬を飲んでおきやぁ〜
きっと明日は胃がむかむかしてるで
No.31194 - 2014/02/02(Sun) 19:44:03
Re: 酒の会 / みっく
どっちも楽しむのよ(^_^;)
フランスのお姉さんの着物は最近のデザイナーのなんだよ。
私のはお義母様が若い頃に着てた物だろうから昔のだけど。
着物は最近のものほどなんか地味よね(^_^;)
No.31195 - 2014/02/04(Tue) 12:26:13
Re: 酒の会 / アルテミス
最近の成人式の着物や髪型は別物か・・
ありゃどう見ても伝統とはほど遠いよね(^^;)
日本の将来を憂うよ。
No.31197 - 2014/02/05(Wed) 23:57:39
Re: 酒の会 / みっく
う〜ん、あれはねぇ。
なんだろ?着物風のコスプレ?(^_^;)
でも、ちゃんとした物を作れる職人がもうほとんど残ってないそうだよ。
No.31200 - 2014/02/06(Thu) 18:22:23
Re: 酒の会 / kelly
私も今度の食事会にはMみたいに着物を着ていこうかな。
着せてもらわないといけないけど。
No.31221 - 2014/02/10(Mon) 11:31:37
Re: 酒の会 / みっく
どんだけドレスアップするよりも着物の方がステキよ。
フランスのお姉さん「着物の人、沢山いたけど、みんなお太鼓ばかりでつまらないね、変わり結びしてたのは私達だけね、ふっふっふっ」と、勝利を噛み締めてらっしゃいました(^_^;)
No.31235 - 2014/02/11(Tue) 23:04:19
Re: 酒の会 / kelly
なるほど。着物が着れると、帯の結び方までこだわる
ようになるのか。
私なんて、半襟の存在すら忘れてた人間だからねえ。
No.31246 - 2014/02/12(Wed) 16:32:15
Re: 酒の会 / みっく
私、着付け習う前は半衿がなんなのかも知らなかったよ(^_^;)
No.31256 - 2014/02/12(Wed) 22:13:55
Re: 酒の会 / kelly
私、半衿を自分で付けたことないの。
No.31270 - 2014/02/13(Thu) 14:42:35
Re: 酒の会 / みっく
私だってなかったです。
でも、今では、正装の時以外は安全ピンでちょちょっと付けるだけよ(^_^;)
No.31283 - 2014/02/14(Fri) 22:53:04
Re: 酒の会 / kelly
縫わなくてもいいの?
No.31300 - 2014/02/16(Sun) 10:34:36
Re: 酒の会 / みっく
そりゃ縫った方が綺麗に行くからソッチの方がいいんだけど、色々と手抜き出来る技もあるのよ(^_^;)
安全ピンで3ヶ所とめるだけでもOKなの。
No.31304 - 2014/02/16(Sun) 19:27:21
Re: 酒の会 / kelly
なるほど。これが銘仙か。
買った本の着物用語にも「銘仙」って出てないのよ。

安全ピン3ヶ所留め、それいいねえ!
No.31319 - 2014/02/17(Mon) 16:44:39
Re: 酒の会 / みっく
コレじゃないよ(^_^;)この前にアップした矢絣の方
コレは紬だよ。

うちの着付けの先生は補正もしないしとにかく楽に簡単に着物を着る事に徹してるから。
だって、昔の一般人はそうやって普通に着物着てたんだからさ。
No.31322 - 2014/02/17(Mon) 22:48:07
Re: 酒の会 / kelly
安全ピンがない時代は?
No.31340 - 2014/02/20(Thu) 10:50:54
Re: 酒の会 / みっく
だから縫ってたんじゃない?(^_^;)
No.31342 - 2014/02/20(Thu) 13:28:04
1日1本?(^_^;) / みっく
さらに今日は「猫のミヌース」見た。
オランダ映画ね。
まるっきし子供向けのお話だけど、猫は可愛い。
猫の表情を良く撮ってる。
CGや模型で差し替えてる部分もあったけどちゃんと猫の表情や仕草の意味が分かってる人が作ってるね。
ミヌース(人間の)役の女の子も可愛い。
この人の猫っぷりもいい。
No.31189 - 2014/01/31(Fri) 21:20:58
Re: 1日1本?(^_^;) / みっく
次いで「レッドライト」ちゅうのを見た。
シガニー・ウィーバーにロバート・デニーロなのでちっとは面白いか?と思ったのに全くダメでした(ーー;)
一応最後まで見たけど、ストーリーの展開からして意味がよくわからない。

さらに昨晩は「BROOD-C」の劇場版を見た。
特に好きなアニメな訳じゃないけど、テレビシリーズなんとなく全部見ちゃってて、結末が知りたかった。
テレビシリーズだけじゃ完結してなくて続きは劇場版ってパターンだったの(ーー;)
しかし、コレも最初っから劇場版のオリジナルキャラがあまりに酷い。
ボーっとした優しい女の子って設定のつもりなんだろうけど、銃を向けられようが脅迫されようがボーっとしてる。
いくらなんでもボーっとし過ぎだ(ーー;)終始イライラさせられて終わった。
No.31196 - 2014/02/05(Wed) 13:30:55
Re: 1日1本?(^_^;) / アルテミス
レッドライトは見た気がする・・
でもまったく印象にも残らない駄作だったと思う
途中放棄したかもしれん。
No.31198 - 2014/02/06(Thu) 00:00:17
Re: 1日1本?(^_^;) / みっく
話の内容はもうどうでもいいぐらい意味不明になってしまってる。
言わんとしようとしてる事はわかるんだけど、編集が下手過ぎて話が見えない(ーー;)>レッドライト
さらに、ラストで満席の劇場が大揺れするシーンがあるんだけど、ビックリすれども誰一人逃げ出す人がいない。
すっごい変でしょ?
普通原因がどうあれ、取り敢えず逃げないか??
こんな感じでアチコチ寸足らずで終わる…
No.31199 - 2014/02/06(Thu) 18:20:15
Re: 1日1本?(^_^;) / kelly
WOWOWって、アニメをよくやってるよね。
No.31222 - 2014/02/10(Mon) 11:32:23
Re: 1日1本?(^_^;) / みっく
うん、たまにいいのもやってくれるんだけど、最近は今ひとつ。
No.31236 - 2014/02/11(Tue) 23:06:42
Re: 1日1本?(^_^;) / kelly
長編が多いよね。
No.31247 - 2014/02/12(Wed) 16:32:58
Re: 1日1本?(^_^;) / みっく
日本のアニメはやっぱりテレビシリーズのが面白いよ。
No.31257 - 2014/02/12(Wed) 22:15:28
Re: 1日1本?(^_^;) / kelly
アニメ、キングダムと進撃の巨人しか見てない。
No.31271 - 2014/02/13(Thu) 14:43:54
Re: 1日1本?(^_^;) / みっく
今は見てない。
面白いのなんもやってないもの。
No.31284 - 2014/02/14(Fri) 22:54:41
消化中(^_^;) / みっく
今日は、下で書いたW座からの招待状枠でやってた「危険なメソッド」を見た。
ユングとフロイドの話だ。
心理学の話かと思ったら、彼等の生活の方に焦点が合った映画で、ちょっと思ってたのと違った(^_^;)ユングって奥さんがお金持ちだったのね
No.31168 - 2014/01/31(Fri) 02:24:13
Re: 消化中(^_^;) / kelly
どんなメソッドが危険なの?
No.31169 - 2014/01/31(Fri) 15:16:50
Re: 消化中(^_^;) / みっく
患者に手を出しちゃう危ないメソッドなの(^_^;)
心理的な危なさじゃなくって、社会的体面の危なさであった。
No.31188 - 2014/01/31(Fri) 21:16:30
Re: 消化中(^_^;) / kelly
手を出すってエッチのこと?
No.31223 - 2014/02/10(Mon) 11:32:48
Re: 消化中(^_^;) / みっく
そうそう(^_^;)
続いてヤン・シュバンクマイエルの「サヴァイビングライフ」を見たら、精神科医のオフィスで額に入ってるフロイトとユングの写真がケンカするシーンがあって面白かった(^_^;)
No.31237 - 2014/02/11(Tue) 23:10:02
Re: 消化中(^_^;) / kelly
サヴァイビングライフって何?それも映画?
No.31248 - 2014/02/12(Wed) 16:33:42
Re: 消化中(^_^;) / みっく
http://youtu.be/zGDiwTO6aS0

コレ
ヤン・シュバンクマイエルは「アリス」が好きでDVDも持ってる(^_^;)
実写や写真を色々コラージュしたりコマ送りアニメーションしたりと、色々な技法を凝らしたシュールな映画なの。
No.31259 - 2014/02/12(Wed) 22:23:46
Re: 消化中(^_^;) / kelly
あらすじをチラと読んでみたら、おもしろそうだね。
No.31272 - 2014/02/13(Thu) 14:46:28
Re: 消化中(^_^;) / みっく
お話と言うよりも画面を楽しむ映像作品って感じかな?
No.31285 - 2014/02/14(Fri) 22:56:43
良くなったのだけど(^_^;) / みっく
一昨日からジョジョがちょっと調子悪かった。
別に特にグッタリして寝込んでいるとかではないのだけど、朝一番でP、顔付きが辛そう、抱っこすると身体が硬い、あまり動かないし、ご飯は食べようとはするんだけど、匂い嗅いだだけで辞めてしまう。

病院へ連れて行ったら、色々な原因が考えられるけど、食べていないせいでの脱水症状かもしれないので、色々やる前にとにかく点滴をして様子を見よう、と言う事になった。

そして帰って来て…いきなり食べたよ〜(^_^;)
あーなんかすっごいお腹空いた!とばかりに最近見なかった程の食欲で。
ご飯はサーモンや鳥肉、レバーなんかをオードブルみたいに並べて、もう、どれでもいいから好きな物食べて!と出しておいたらほとんどキレイに食べました(^_^;)
お腹の方は今ひとつ治ってないみたいなんだけど、夜中には家の中走り回っていた。
あーまた私の寿命が縮まった(ーー;)
ついでに神経性か?さっきから私のお腹もおかしい(ーー;)
No.31143 - 2014/01/30(Thu) 15:22:45
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
もうホントにこっちの寿命が縮むよね〜。
大事に至らなくてよかった、よかった。
ネコたちのためなら、いくらでも病気を代わって
あげたいよね。
No.31151 - 2014/01/30(Thu) 16:42:01
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / アルテミス
猫が調子悪いとこっちまで変になるよね
点滴はかなり即効性があって、一応ほっとする
猫が悪くなるたびに年を取る気がするよ

とにかくちゃんと食べてくれたら一安心!
No.31160 - 2014/01/30(Thu) 21:30:32
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
代わってあげれたみたい(ーー;)お腹がP
しかし、私、この前から白髪染めに励んでいるけど、何か絶対増えたよ。
今まではそんなに気にしてなかったのに、ここへ来ていきなり増えたから気になるんだよ、これ(ーー;)心労か?

うん。
今日も良く食べてくれた。
とは言えニャジラみたいには食べてくれないけどね。
ジョジョは元々猫食いだし(^_^;)ニャジラ、一気食い
No.31162 - 2014/01/31(Fri) 01:48:36
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
白髪って一気に増えるのかもよ。

でも、マジでご主人よりジョジョちゃんの方を心配
してしまうよね。
No.31170 - 2014/01/31(Fri) 15:20:27
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / アルテミス
白髪もお肌のたるみも一気に増える時期があるよ
ウチは白髪は少ないほうだけど・・
肌のたるみは5〜6人前に一気にたるんだ。

義姉も去年から白髪が増えたよ。
アレは無理もない・・心配事、ストレスはようない・・
No.31184 - 2014/01/31(Fri) 21:10:04
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
そりゃジョジョのが心配よ。
今日もちゃんと食べてくれた。
これで明日は安心してお出かけできる。

白くなったらなったでまた素敵なんじゃないかと思うんだけど、まだ黒と白の間のまだらの時期って困るよね(ーー;)
真っ白にしてる人ってそう言う時期をどうやって乗り切っているんだろう?
最初から気にしてないのかな?
No.31187 - 2014/01/31(Fri) 21:15:44
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
うちも、昨日の朝、ぽぴいの食欲がないので心配して
たら、大量のゲロ(カリカリ)を出して、その後は
食欲が戻りいっぱい食べてくれたので、ホッとした。
夜中にどれだけ食べたんだよ!みたいな量だった。
No.31224 - 2014/02/10(Mon) 11:34:11
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
単に食べ過ぎだったのね(^_^;)
解決して良かった。
No.31238 - 2014/02/11(Tue) 23:10:56
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
うん。その後は元の食欲が戻った。
普段もすごい食べるの。
前はみんなたくさん食べてくれるから安心だったの
だけど、ターザン以来、食欲は当てにならないと
気づいた。
No.31249 - 2014/02/12(Wed) 16:34:55
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
でも、ジョジョの食べ方からしたら凄く羨ましいよ、それ(ーー;)元々猫食い、猫だけに…
No.31258 - 2014/02/12(Wed) 22:16:57
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
人間でも食べることにあまり興味ない人いるでしょ。
生きるためだけに仕方なく食べてるみたいな、
ジョジョちゃんはそういうのかも。
No.31273 - 2014/02/13(Thu) 14:47:41
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
それは、うちの父親なんかがそうだったけど、ジョジョは違うと思うよ。
ジョジョは量にはこだわらないけど、味にはうるさいもの(^_^;)
美味しいものだけを食べたいのよ。
マズイものはテコでも嫌だと(ーー;)
No.31286 - 2014/02/14(Fri) 22:59:32
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / kelly
うちのネコたち、味なんか関係なく何でも食べると
思ってたら、ガンとして食べない缶詰もあるの。
それなりに、味には拘りがあるんだろね。
No.31302 - 2014/02/16(Sun) 10:37:35
Re: 良くなったのだけど(^_^;) / みっく
最初、ニャジラも何でもかんでも食べてたけど、この頃はえり好み始めたもの(^_^;)
No.31303 - 2014/02/16(Sun) 19:25:51
警戒心 / みっく
連日大盛況だったバードフィーダーが金具のジョイント部分から折れて壊れてしまった。
せっかくバードフィーダーに慣れてくれたのに、仕方ないので、同じ場所にハンギングバスケットにご飯を入れて吊るしておいてあげたんだけど、みんな遠巻きに見て近寄って来ない。
しかし、視線はハンギングバスケットに釘付けだ。
一番最初に近寄ったのは鳩なんだけど、鳩が近付いて行くとスズメ達がどうよ?どうよ?と、ワラワラと舞い降りて来て見物している。
鳩がやっとの思いでハンギングバスケットにとまった瞬間スズメ達がわーーっと一斉に逃げたため鳩もオロオロ。
結局食べないまま離れてしまった。
そんな攻防をこの小一時間眺めている(^_^;)
さて、誰が最初にご飯食べるかな?

一応、前のバードフィーダーも再度注文しといた(ーー;)
しかし、来るのに一週間はかかるだろうから、早くハンギングバスケットから食べておくれ〜
No.31120 - 2014/01/28(Tue) 12:14:40
Re: 警戒心 / みっく
午後4時30分、ようやっとスズメが一羽、ハンギングバスケットの中でご飯を食べている。
でも、一羽入ればそれでいいってもんじゃないのね。
結局誰も後には続かず。
今日はそろそろ日が暮れる。
No.31129 - 2014/01/28(Tue) 16:37:38
Re: 警戒心 / アルテミス
そんなにヤワなもんなの?
ウチは兄が退院してきたら・・それを送ろうと
思うていたんだけど・・
動物を飼っちゃいけないと言われているけど
野生の鳥なら義姉もかまわないだろうと・・
No.31130 - 2014/01/28(Tue) 21:29:37
Re: 警戒心 / みっく
なんせね、アメリカ製で580円のバードフィーダーだったからね(^_^;)
いや、それでも良く出来てはいるのよ。
ただ、うちの連中が凄い食欲旺盛で、日に2回はご飯の補充をしなきゃならなかったからそんな強度はなかったんだと思う。
No.31131 - 2014/01/29(Wed) 00:23:15
Re: 警戒心 / kelly
野生の鳥でも、うちの義姉なら嫌がる。
No.31132 - 2014/01/29(Wed) 15:04:15
Re: 警戒心 / アルテミス
世の中には、朝小鳥が鳴くのでさえ「うるさい」って
思う人がおるからねぇ・・
絶対詩人にはなれない人(^^;)
No.31140 - 2014/01/29(Wed) 23:24:37
Re: 警戒心 / kelly
鳥の声は良いけど、詩なんて書けない。
No.31141 - 2014/01/30(Thu) 11:33:48
Re: 警戒心 / みっく
うん、嫌いな人は嫌いよ。
でも、鳥が来ると虫も食べてくれるからいい。
私、虫だけは嫌いだもの(ーー;)

そう、風鈴うるさいって人も多いしね(^_^;)

風情を楽しむ心があるかどうかって事だよね。
No.31144 - 2014/01/30(Thu) 15:33:27
Re: 警戒心 / kelly
フンするしね。

夏の朝の蝉の声はうるさいよ。
No.31152 - 2014/01/30(Thu) 16:42:45
Re: 警戒心 / アルテミス
本当は・・人間ほどうっとうしいモノはおらんのだけどねぇ・・
子供の声なんてかなりうるさいもんね。
No.31161 - 2014/01/30(Thu) 21:33:25
Re: 警戒心 / みっく
もう今日はハンギングバスケットもスズメのてんこ盛りになってる(^_^;)
フンはするけど、呼んでおいてココにしちゃダメよとは言えないので、毎回水洗いして流している。

ああ、子供はうるさい(ーー;)
親ってよく耐えてるよね。
中には虐待してるのもいるけど。
実際は、可愛いの半分憎たらしいの半分なんだろうね、親になったことないからわからんけど。
No.31163 - 2014/01/31(Fri) 01:55:10
Re: 警戒心 / kelly
私も、親になったことないから、他人の子供には
心の中で厳しいよ。
No.31171 - 2014/01/31(Fri) 15:25:01
Re: 警戒心 / みっく
子供のパワーってハンパないもんね。
あんなの見てるだけでくたびれるよ(ーー;)
子猫だったら見てても楽しいけど。
No.31185 - 2014/01/31(Fri) 21:11:12
Re: 警戒心 / アルテミス
ウチも親になったことはないけど
甥や姪はかなり甘い。
特に男の子には・・(^^;)

子猫のパワー・・もう実感することはないのね・・
寂しい。
No.31186 - 2014/01/31(Fri) 21:14:25
Re: 警戒心 / kelly
猫なら生まれたてのネズミみたいな赤ちゃんでも
何時間見ていても飽きないけど、人間の赤ちゃんは
すぐ飽きる。
母性に問題があるのかな。
No.31225 - 2014/02/10(Mon) 11:35:33
Re: 警戒心 / みっく
たまに会うだけの甥っ子や姪っ子は可愛いけど、ずっと一緒は嫌よ(^_^;)

うん、動物の赤ちゃんは何でも可愛いのに、どうして人間は可愛くないんだろう?(ーー;)私も不思議で仕方がない、自分
No.31239 - 2014/02/11(Tue) 23:13:40
Re: 警戒心 / kelly
病院で奇声をあげながら走り回るガキなんか見たら、
親に殺意を抱きそうになる。
No.31250 - 2014/02/12(Wed) 16:36:08
Re: 警戒心 / みっく
一度、レストランでガキも親もあまりにもうるさいのがいたんでお店の人に文句言った事がある。
子供が煩いのは置いといてもそう言うのはもっと輪を掛けて親がおかしい。
No.31260 - 2014/02/12(Wed) 22:31:26
Re: 警戒心 / kelly
私と友人たち計5名は、ホテルのラウンジで「お静か
にお願いします」と注意されたことがある。
子供なんかいなかったのに。
No.31274 - 2014/02/13(Thu) 14:48:58
Re: 警戒心 / みっく
それは、うるさかったのだろう(^_^;)
No.31287 - 2014/02/14(Fri) 23:00:21
プライズ / みっく
昨日は「プライズ」って映画を見た。
軍事政権下のアルゼンチンで軍の弾圧から逃れて暮らす母と娘の話。
この主役の7歳の女の子がすんごく可愛いいの。
その上監督の演技指導が上手いのかこの子が上手いのか、演技が物凄い上手い。
いや、この子だけじゃなく子供がみんな、本当に子供らしくて可愛い。
私、普通は子供なんか興味ないしどっちかつうと嫌いなんだけどね(^_^;)この子達は可愛い。
ああ、これぐらいの歳の頃って私もそうだったなぁって、主役の女の子の切ない胸のうちが切々と迫って来るいい映画だった。
No.31094 - 2014/01/27(Mon) 01:55:43
Re: プライズ / kelly
アルゼンチン映画?
私も子供が出てるのは苦手。
No.31095 - 2014/01/27(Mon) 09:15:00
Re: プライズ / みっく
メキシコ・フランス・ポーランド・ドイツの共同製作らしい。
ベルリン映画祭で賞も取ってる。
監督はメキシコのポーラ・マルコビッチって言う女流監督。
女の子とお母さんの心情と、ひいてはその時代の空気をそりゃあ見事に表現してたわ。
No.31103 - 2014/01/27(Mon) 11:51:11
Re: プライズ / kelly
ちょっとした覚悟をもって見なくちゃいけない
真面目な映画なんだね。
No.31112 - 2014/01/28(Tue) 10:02:44
Re: プライズ / みっく
いや、そんなに真面目に構えなくてもいいのよ(^_^;)
別に政治的な映画なわけじゃないから。
まあ、「禁じられた遊び」みたいなものかな?
No.31121 - 2014/01/28(Tue) 12:16:50
Re: プライズ / kelly
う〜〜〜ん、やめとく。もっと軽いのがいい。
No.31133 - 2014/01/29(Wed) 15:05:42
Re: プライズ / みっく
う〜〜ん、そんなに重い映画ではない(^_^;)
どっちかっつうとノスタルジックな映画。
昨日見た「ペインレス」って映画の方が救いがなくって重かった(ーー;)
No.31145 - 2014/01/30(Thu) 15:34:40
Re: プライズ / kelly
WOWOWで録り溜めた映画、全然消化してないの。
まずそっちから。
No.31155 - 2014/01/30(Thu) 16:45:17
Re: プライズ / みっく
私もそうなの(^_^;)
だからここの所頑張ってて、それで随分前に撮っておいたその「プライズ」もやっと見たのよ。
WOWOWが日曜日の9時にやってるW座からの招待状、あれでチョイスされた映画が結構好きなの。
メジャーじゃないけど、ちょっと心にしみるようなのばかり。
ムーンライズもその枠だったと思う。
No.31159 - 2014/01/30(Thu) 17:40:02
Re: プライズ / kelly
めちゃくちゃ笑えるようなのないかねえ?
No.31172 - 2014/01/31(Fri) 15:25:34
Re: プライズ / みっく
う〜ん。
この前銀ちゃんの忘年会編、また見たらまた笑えたけど(^_^;)
No.31183 - 2014/01/31(Fri) 21:07:56
Re: プライズ / kelly
WOWOWで録画したのが溜まって、全然消化できない。
ムーンライズ・キングダムもまだなのよ。
No.31226 - 2014/02/10(Mon) 11:36:27
Re: プライズ / みっく
同じく(^_^;)
見るのが大変。
No.31230 - 2014/02/11(Tue) 22:31:49
病院 / みっく
今日は、朝早くから旦那の病院へ栄養指導を受けに行って来た。
栄養指導そのものは色々予習してたから難なく終わったんだけど、それを待つのが内科の待合室。
この時期、こう言う所にだけはいたくないじゃないですか!?
ああ、嫌!菌とウィルスだらけ!
しっかりとマスクはしてたけど、大丈夫かどうかは2〜3日しなけりゃわからない(ーー;)
No.31083 - 2014/01/25(Sat) 03:08:50
Re: 病院 / kelly
栄養指導、私も受けた。
でも、父は水の量以外は気にしないで好きなだけ食べてる。
食べる量がそもそも少ないから平気なの。
No.31084 - 2014/01/25(Sat) 20:45:21
Re: 病院 / アルテミス
ウチも栄養指導を受けてくださいと言われて・・
「又、今度ね」とそのままになっている(^^;)
そんなの受けなくてもわかっているからええわさ。

病院の食事ってのもええかげんなもんよ。
兄は「ピーマンがダメだから」と申告しているのに
無理矢理出されて・・その度にひどい下痢になってる。
栄養だけの問題じゃないよ。
最近じゃ堂々と残しているらしいが・・
No.31085 - 2014/01/26(Sun) 23:46:05
Re: 病院 / みっく
糖尿食の方はほぼマスターしてたんだけど、今度は腎臓が絡んで来てるから難しくて。
血液検査の数値とかから見ると、今現在全く管理が出来てません!って部類に入るんだと(ーー;)

アルさんはまだ余裕があるから大丈夫だけど、うちは今度食事をしくじったら命に関わるから(ーー;)
なのにさ、この前私が新年会↓行った時も旦那にはオニオンスープを作っておいてあげたのよ。
あれって煮込むの大変だからおっきなお鍋に沢山作っておいたの。
明日のお弁当にもして、私のお昼ご飯にも使って…って考えて。
そしたら帰って来て「スープ飲んでくれた?」って聞いたら「うん、凄く美味しかったよ」って言うから「そう、良かったわ」って鍋覗いたらカラっ!!でした(ーー;)
No.31088 - 2014/01/27(Mon) 01:17:30
Re: 病院 / kelly
食べるもの、あまり神経質に考えないでいいと思うよ。

万田酵素のオニオンスープの不味いこと!
ありゃ失敗した。
No.31096 - 2014/01/27(Mon) 09:16:34
Re: 病院 / みっく
一日1600kcalならしいのでソッチはあんまり問題ないんだけど、タンパク質が60g、塩分6gは絶対守って下さいと言われているのでそれが問題。
後、カリウムとかの取りすぎも。

一昨日は財政難だけど(^_^;)kellyさんに触発されてサーロインステーキ買って来た。
一枚買って旦那に60g、残りは全部私が食べた。

そうなの?スープ
万田酵素、プラス温以外はクリームとかなら頼んだ事あるんだけど、悪くはないんだけど、ベタつくので辞めた。
No.31104 - 2014/01/27(Mon) 12:04:07
Re: 病院 / アルテミス
どうせならフィレステーキにしなきゃ・・
No.31111 - 2014/01/27(Mon) 22:17:47
Re: 病院 / kelly
カリウムの摂り過ぎは心臓をやられちゃうから怖い
けど、うちの父、毎日、果物を平気で食べてて、
まだ大丈夫よ。

だね。サーロインよりもヒレにすべきだね。
No.31113 - 2014/01/28(Tue) 10:04:11
Re: 病院 / みっく
私がサーロイン食べたかったのよ(^_^;)

野菜は茹でこぼして、果物は一個、もしくは半分って言われた。
まあ、果物はそんなに量は食べないから大丈夫だとは思うけど。
ただ、コタツにみかんを置いといたら山ほど食べられてたけど(ーー;)
No.31122 - 2014/01/28(Tue) 12:19:34
Re: 病院 / kelly
みかんをいつでも手に取れるように置くのは危険かも。
No.31134 - 2014/01/29(Wed) 15:09:51
Re: 病院 / みっく
コタツにみかん…ってなんかセットじゃない?
だからつい置いちゃうと一籠食べられるちゃうので辞めたわ(ーー;)
No.31146 - 2014/01/30(Thu) 15:36:23
Re: 病院 / kelly
うちの父は、自分で管理ができるから、いっぺんに
みかんをたくさんあげても平気なんだけど、みっくさん
のご主人、もうちょっと自覚を持ってほしいね。
No.31153 - 2014/01/30(Thu) 16:43:40
Re: 病院 / みっく
昔からそう言う事は全く自覚がないのよ。
だからね、今更言っても出来ないと思う。
今の所、私が出した物だけ食べててくれれば大丈夫だから、それぐらいはしてくれていると信じるしかない。
私の知らない所で何か食べたり飲んでたりしたら、もう私にはどうしようもないじゃん?
昔も一緒にタバコ辞めたつもりが旦那だけ外ではずっと吸ってたし、今回だって医者には行ってない、インスリンは勝手に辞めてる、で、信用は全くないんだけどね(^_^;)
ただ、着付けの先生と話してると、アチラのご主人はうちよりもっと上手なんで笑って話してると気が楽になる。
No.31164 - 2014/01/31(Fri) 02:06:07
Re: 病院 / kelly
あまり節制させるとストレスになるし、困るねえ。
まあ、ちょっと気持ちを楽に持ってやるしかないね。
No.31173 - 2014/01/31(Fri) 15:28:09
Re: 病院 / みっく
いや、言ったってどうせ聞いてないからストレスは大丈夫だろう(^_^;)
でも、無理に運動させられた時が一番ストレス感じてるみたいよ。
No.31182 - 2014/01/31(Fri) 21:06:36
新年会 / みっく
今日は着付け教室の新年会だったので、旦那のお母様の着物に、うちの母親の帯締めて行きました。
ダブル母バージョンです(^_^;)

No.31038 - 2014/01/20(Mon) 00:42:40
Re: 新年会 / kelly
お着物は大胆な柄だね。モダン。
No.31045 - 2014/01/20(Mon) 09:24:49
Re: 新年会 / みっく
お袖が長めなので、お義母様がうら若き頃にお召しになってたんだろうけど、昔の着物の柄って大胆よね。
No.31055 - 2014/01/20(Mon) 15:07:21
Re: 新年会 / アルテミス
大正ロマンってイメージよね。
実はウチの母も同じような柄の着物を持っているわ。
きっと質は全然違うのだろうけど。

今も着られるってとこがすごいよね。
No.31061 - 2014/01/20(Mon) 21:58:38
Re: 新年会 / みっく
サイズはうちの母親のよりお義母様のの方がピッタリなのよ。
うちの母親のはおっきくて(^_^;)
お義母様、大きな紡績会社のおひー様だもの、若い頃の着物、凄い素敵なのあったよ。
コレは普段に着れるタイプだけど、多分、銘仙かな?
今度着付けの先生に聞いて来る(^_^;)
No.31062 - 2014/01/20(Mon) 23:17:49
Re: 新年会 / kelly
「はいからさんが通る」を思い出した。
No.31063 - 2014/01/21(Tue) 09:47:32
Re: 新年会 / みっく
袴もあったのだけど、まだ履き方知らない(^_^;)
No.31074 - 2014/01/22(Wed) 17:06:29
Re: 新年会 / アルテミス
卒業式じゃないんだからね(^^;)
袴の履き方は難しくないけどね・・
たたみ方を知っている人は少ない。
No.31075 - 2014/01/22(Wed) 23:15:31
Re: 新年会 / kelly
着物のたたみ方すら自信がない。
No.31076 - 2014/01/23(Thu) 11:04:08
Re: 新年会 / みっく
卒業式ぐらいしか履くことないかしらね?
たたみ方、わからない。

着物のたたみ方はフランスのお姉さんに教わったの(^_^;)
No.31089 - 2014/01/27(Mon) 01:18:51
Re: 新年会 / kelly
私、袴って卒業式にも着ていない。

みっくさんがフランスお姉さんに教えるのが正しい
方向のような。
No.31097 - 2014/01/27(Mon) 09:17:35
Re: 新年会 / みっく
私も、生まれてこのかた履いた事ない。

このグローバルな時代、日本人に生まれたってだけで日本の文化をマスターしてる訳じゃないし(^_^;)
この前、フランスのお姉さん、ご主人が入院した時にハタチそこそこの看護師さんに「日本は長いんですか?」って聞かれて「う〜ん、あなたよりはずっと長いよ」って答えたって(^_^;)
No.31105 - 2014/01/27(Mon) 12:08:32
Re: 新年会 / kelly
外国に住んでる外国人に日本のことを教わることが
たまにあるんだけど、自分が日本人として日本のことを
何も知らなくてすごく恥ずかしい思いをする。

フランスお姉さんなら、日本が長いから、さほど
恥ずかしくない。
No.31114 - 2014/01/28(Tue) 10:06:26
Re: 新年会 / みっく
外国の人…と、言うか、自分が外人と言う立場になった時、その国の知識は偏ってるんだけど、ピンポイント的には妙に詳しいものになってたりして、その国の人に困られた事が何度かある(^_^;)
No.31123 - 2014/01/28(Tue) 12:23:41
Re: 新年会 / kelly
万遍なく浅く広く知識を持ってる人って、意外と
少ないのかもよ。みんな偏りがある。
No.31135 - 2014/01/29(Wed) 15:11:52
Re: 新年会 / みっく
そりゃそうだよね。
自分の国の事だって、興味のない事は知らないもの。
No.31147 - 2014/01/30(Thu) 15:37:31
Re: 新年会 / kelly
ただ、私は知らないことが多過ぎる気もする。
No.31156 - 2014/01/30(Thu) 16:45:57
Re: 新年会 / みっく
いや、私も知らない(^_^;)
若い頃は知ってる「つもり」になっていただけだよね。
No.31165 - 2014/01/31(Fri) 02:10:37
Re: 新年会 / kelly
知らないことを知らないって強いよね。
No.31174 - 2014/01/31(Fri) 15:33:28
Re: 新年会 / みっく
うん、怖いもの知らずって怖い(^_^;)
No.31181 - 2014/01/31(Fri) 21:04:35
全2247件 [ ページ : << 1 ... 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS