[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

銭洗弁天 / みっく
この前の日曜日は巳の日だったので、久しぶりに銭洗弁天へお参りに行って来ました。
銭洗弁天の神様は蛇なので巳の日にお参りするとご利益があるんだそうです。

No.29471 - 2013/10/09(Wed) 14:09:18
Re: 銭洗弁天 / みっく
ココまでは結構登りが多くていい運動になりました。
No.29472 - 2013/10/09(Wed) 14:11:06
Re: 銭洗弁天 / みっく
左の奥の洞窟みたいな所で銭を洗います。
外へ出てみるとあちらこちらのベンチで洗ったお札を干してる人がいました(^_^;)

No.29473 - 2013/10/09(Wed) 14:12:53
Re: 銭洗弁天 / うなづま
銭洗弁天、お札も洗うのか。コインだけだと思っていた。
No.29474 - 2013/10/09(Wed) 17:52:04
Re: 銭洗弁天 / アルテミス
えぇ〜?お札を洗うの?
インクがぼやけるじゃないかぁ・・・

そんで洗ったお札をそのまま賽銭箱に入れるの?
No.29481 - 2013/10/09(Wed) 19:55:06
Re: 銭洗弁天 / みっく
うちの旦那は宝クジも洗ってたよ。
私は一瞬クレジットカード洗おうかと思ったけど、借金が増えてもなんだ?と思って思いとどまりました(^_^;)

うん、お札を洗ってる人は一杯いるよ。
で、銭でもお札でも洗ったものをどんどん使うのがいいんだそうだ。
私が洗った銭はすでにとっくにない(^_^;)
No.29483 - 2013/10/09(Wed) 21:10:33
Re: 銭洗弁天 / kelly
お札洗ったら、乾いたときパリパリになりそう。
でも、そこまで待ってられないから、半乾きのまま
お財布に戻すの?

スニーカーじゃないと、この坂きついね。
No.29489 - 2013/10/10(Thu) 09:45:30
Re: 銭洗弁天 / うなづま
宝くじもあらうのか。当たるといいね。
No.29498 - 2013/10/10(Thu) 11:01:45
Re: 銭洗弁天 / みっく
うちの旦那、生乾きでお財布入れてた。
うん、この坂があるのはわかってたからスニーカー履いて行ったよ。

当たって!
No.29505 - 2013/10/11(Fri) 01:11:09
Re: 銭洗弁天 / kelly
私が欲しいスニーカー、メーカーはもう売り切れていて、
楽天やアマゾンのショップとか値段倍くらいにしてん
のよ。
その考えが気に入らないから、買ってやらないの。
No.29513 - 2013/10/11(Fri) 09:40:31
Re: 銭洗弁天 / うなづま
生乾きだとお財布がカビそうだね。

私が水没させたお財布は印刷色が落ちて、中のお札も乾いたらガビガビだったよ。
No.29518 - 2013/10/11(Fri) 11:03:52
Re: 銭洗弁天 / みっく
私も春頃に欲しいスニーカーがあって散々探したんだけど全滅だった。
そんでたまーに見つけてもkellyさんと一緒でプレミア付けて売ってるのよ。
そこまでして欲しい訳じゃないんで辞めた。

お財布水没させた事があるの?(^_^;)
No.29526 - 2013/10/11(Fri) 13:15:25
Re: 銭洗弁天 / うなづま
お財布水没というか、全身水没したようなものなの。
今年の諏訪湖の花火大会に行って、大嵐にあったのよ。〉あの時の帰宅難民の中にいたのだ(~_~;)
ビニールの雨ガッパと傘さしてたけど、そんなもん何の役にも立たなかった。
お財布はバッグの中に入れて、そのバッグはビニール袋に入れてあったんだけど、水が入っちゃったのよね。
帰りは友人の車だったんだけど、最寄り駅まで送ってもらって(友人はその日、そのまま仕事だったので家まで送ってもらうのは時間的に無理だったの)タクシーに乗ったんだけど、タクシー代払う時に運転手さんに「お札がびしょ濡れですみません」と謝ってお支払いしたの。
No.29532 - 2013/10/11(Fri) 14:30:06
Re: 銭洗弁天 / kelly
カードとかは大丈夫だった?
No.29539 - 2013/10/11(Fri) 14:49:47
Re: 銭洗弁天 / みっく
ビニールに入れてあってもそんなに濡れちゃったんだ(ーー;)
No.29549 - 2013/10/12(Sat) 23:39:20
Re: 銭洗弁天 / うなづま
カード類は無事でした。

半端ない暴風雨だったのよ(~_~;)
No.29559 - 2013/10/13(Sun) 13:13:16
Re: 銭洗弁天 / kelly
お財布持ち歩かない訳にはいかないしね。
No.29564 - 2013/10/14(Mon) 10:55:36
Re: 銭洗弁天 / みっく
普通の持ってくよね(ーー;)財布
No.29572 - 2013/10/14(Mon) 15:43:10
Re: 銭洗弁天 / うなづま
出かける時の必需品よね。
友人も同じタイプのを持っているので、防水スプレーをあうることを勧めておいた。
No.29580 - 2013/10/14(Mon) 18:10:50
Re: 銭洗弁天 / kelly
バッグやお財布にも防水スプレー?
靴にするくらいだから、他の皮革製品にもしてもいいのよね。
No.29586 - 2013/10/14(Mon) 19:06:20
Re: 銭洗弁天 / みっく
え?革にするとシミになるでしょ?(ーー;)
No.29599 - 2013/10/14(Mon) 23:13:29
Re: 銭洗弁天 / うなづま
シミにならないのもあるよ。シミになってたら、薄い色の革靴に防水加工できないじゃん。
No.29605 - 2013/10/15(Tue) 00:09:07
Re: 銭洗弁天 / みっく
そう言うのもあるのね。
No.29619 - 2013/10/15(Tue) 18:40:51
Re: 銭洗弁天 / うなづま
あるよぉ。
No.29631 - 2013/10/15(Tue) 23:07:33
Re: 銭洗弁天 / みっく
了解(^_^;)です
No.29666 - 2013/10/18(Fri) 22:07:38
佐助稲荷 / みっく
銭洗弁天へ行く途中にある佐助稲荷にも行って来ました。
私は鎌倉の神社の中でココが一番好き。
だって可愛い狐が沢山いるんだもの(^_^;)

No.29468 - 2013/10/09(Wed) 14:05:36
Re: 佐助稲荷 / みっく
雰囲気あります。
No.29469 - 2013/10/09(Wed) 14:06:03
Re: 佐助稲荷 / みっく
私も好きだと思っているからか?おみくじ引いたら大吉出ました!
私、ほとんど大吉引いたのなんて記憶にないぐらいなのに、やっぱ狐さん好き!

No.29470 - 2013/10/09(Wed) 14:07:37
Re: 佐助稲荷 / うなづま
友人と多分来月あたり行く予定。
今年はどこでひいても、大凶だったからなぁ。
No.29475 - 2013/10/09(Wed) 17:53:17
Re: 佐助稲荷 / アルテミス
キツネはかわいいよね。
本物のキツネはかなり絶滅に近いけど。
No.29482 - 2013/10/09(Wed) 19:58:02
Re: 佐助稲荷 / kelly
キツネ、良い顔してるね。
No.29490 - 2013/10/10(Thu) 09:46:11
Re: 佐助稲荷 / みっく
どの辺りを廻るの?

うん。
神様でもやっぱり動物系に弱い(^_^;)わたし

後ね、小さいのとかもワサワサいるのよ。
No.29506 - 2013/10/11(Fri) 01:12:49
Re: 佐助稲荷 / うなづま
まだはっきりと決まってない(友人任せにしてあるし)けど、佐助稲荷は入っている。
海街ダイアリーに所縁のあるところを回るんじゃないかな。
夕飯が飲茶屋さんに決定したら、ミックさんも来る?〉メンバーがPPさんとぱるさんなの。
No.29519 - 2013/10/11(Fri) 11:06:57
Re: 佐助稲荷 / みっく
ふ〜ん、じゃあ海の方かな?
うん、時間が合ったら行く!
No.29527 - 2013/10/11(Fri) 13:19:31
Re: 佐助稲荷 / うなづま
31日になりそうです。詳しく決まったら連絡するね。
No.29533 - 2013/10/11(Fri) 14:30:55
Re: 佐助稲荷 / kelly
いいなあ。私も近くに住んでたら、飲茶参加した
かったなあ。
No.29540 - 2013/10/11(Fri) 14:50:51
Re: 佐助稲荷 / みっく
うん。
観光案内してもいいよ(^_^;)

飲茶もいつか食べに来てよ。
No.29550 - 2013/10/12(Sat) 23:42:12
Re: 佐助稲荷 / うなづま
私はついていくだけで、お二人に行きた居場所があるらしいの。
No.29560 - 2013/10/13(Sun) 13:14:15
Re: 佐助稲荷 / kelly
飲茶と天ぷらね!
No.29565 - 2013/10/14(Mon) 10:56:30
Re: 佐助稲荷 / みっく
ああ、そう言えば最近天ぷら食べてないわ!
No.29573 - 2013/10/14(Mon) 15:44:01
Re: 佐助稲荷 / うなづま
私も天ぷら食べてないなぁ。
No.29581 - 2013/10/14(Mon) 18:12:40
Re: 佐助稲荷 / kelly
うち、今夜串揚げ。新しいフライヤーを使いたかったの。
No.29587 - 2013/10/14(Mon) 19:07:22
Re: 佐助稲荷 / みっく
自分では油がもったいないし、食べに行けば高いし(ーー;)

どうだった?フライヤー
No.29598 - 2013/10/14(Mon) 23:12:32
Re: 佐助稲荷 / うなづま
揚げながら食べるの?二人じゃあまり種類食べられないでしょ?
No.29606 - 2013/10/15(Tue) 00:11:32
Re: 佐助稲荷 / kelly
フライヤー便利だった。
本体は洗えないのよ。油を油ポットに移した後、
拭くだけ。

揚げながら食べた。
私も病み上がりだったから、11種類しか食べられ
なかったよ。
No.29612 - 2013/10/15(Tue) 15:30:40
Re: 佐助稲荷 / みっく
オイルフォンデュみたいでいいね。
油だから別に洗わなくてもいいのよ。
11種類食べれば充分(^_^;)
No.29620 - 2013/10/15(Tue) 18:43:31
Re: 佐助稲荷 / うなづま
11種類も材料を用意したの?すごいね。
No.29632 - 2013/10/15(Tue) 23:08:31
Re: 佐助稲荷 / kelly
楽天で串揚げセットを取り寄せたのよ。
なんで自分で作ったりしましょうか。
やっぱり、楽天の店のより、地元のお店の方が
美味しかった。あれ、生で持ち帰りさせてもらいたい。
No.29639 - 2013/10/16(Wed) 11:47:36
Re: 佐助稲荷 / みっく
セットになってるヤツ?

あ、やっぱそう?
私も時々ヨシケイで買う。
No.29647 - 2013/10/16(Wed) 13:24:52
Re: 佐助稲荷 / kelly
セットに単品を追加した。

ヨシケイの美味しい?
No.29657 - 2013/10/17(Thu) 10:24:27
Re: 佐助稲荷 / みっく
冷凍だから特に美味しいと言うワケじゃないよ。
いつでも直ぐに食べられて便利ってぐらい。
No.29668 - 2013/10/18(Fri) 22:11:19
Re: 佐助稲荷 / kelly
じゃあ、同じようなもんだね。
地元の串揚げ屋さん、生のまま串を売ってくれないかなあ。
No.29682 - 2013/10/19(Sat) 22:48:30
銭洗弁天へ行く途中 / みっく
久しぶりに古賀邸の前も通った。
よくこんな大きな家を個人で未だに維持してると感心するよ。
ここって本当に殺人事件も起こってるのよ。

No.29462 - 2013/10/09(Wed) 13:54:02
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
こちらは銭洗弁天のほど近くに見つけたお店。
No.29463 - 2013/10/09(Wed) 13:54:54
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
帰りにはココ、みのわで葛切りを食べました。
葛切りはココのがサイコー。

No.29464 - 2013/10/09(Wed) 13:56:28
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
ヘェ〜、そんなに美味しいんだ。川崎大社のお土産ぐらいしか食べたことないかも。
No.29476 - 2013/10/09(Wed) 17:54:24
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
他にも葛切り売ってるお店はあるんだけど、騙されてはいけません。
葛切りは絶対「みのわ」です(^_^;)
ここのは、葛切りはモチロンなんだけど、それが入ってるお水がとーーっても美味しいの。
いつも完食ならぬ完飲?しちゃいます。
No.29488 - 2013/10/10(Thu) 00:13:04
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
くずきり、この季節でもまだおいてるの?

うちの父、くずきりが大好きで、毎夏取り寄せてるのよ。
今年は金沢から。
No.29491 - 2013/10/10(Thu) 09:48:10
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
葛餅と勘違いしてた。葛切りって食べたことないかも。
No.29497 - 2013/10/10(Thu) 11:00:24
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
このお店はくずきりがメインなんで一年中あるのよ。

美味しいよ。
こんなの↓

No.29507 - 2013/10/11(Fri) 01:16:33
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
黒蜜、くずきりにかけないで、つけて食べるの?
洋服汚さないように。
No.29514 - 2013/10/11(Fri) 09:42:56
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
葛切りって、多分好きな食感だと思うんだけど、黒蜜が苦手なんだ。
葛切りの方のお水にほんのり甘みがついてる?それだったら食べられるんだけど。
No.29520 - 2013/10/11(Fri) 11:09:13
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
そうそう、付けて食べるの。

お水は美味しいけどお水のような…(^_^;)
ココの黒蜜はサッパリしてて美味しいよ。
No.29528 - 2013/10/11(Fri) 13:20:56
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
時間があったら行ってみるかも。

猫のお店はどの辺りにあるの?
No.29534 - 2013/10/11(Fri) 14:33:34
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
黒蜜がダメなら、ところてんのダシでなら食べられるの
では?ま、店がダシなんか出してくれないよね。
No.29541 - 2013/10/11(Fri) 14:54:33
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
銭洗弁天へ行く途中。
銭洗弁天へ行こうとすれば必然的に通る所よ。

葛切り自体には味ないものね。
葛の味はするけど。
No.29551 - 2013/10/12(Sat) 23:44:33
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
みつ豆ぐらいの甘味がついているといいんだけどなぁ。
No.29561 - 2013/10/13(Sun) 13:15:35
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
マイシロップ持っていくとか。
No.29566 - 2013/10/14(Mon) 10:58:15
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
私の感覚では、みつ豆のシロップより、ココの黒蜜のが全然サッパリしてる。
No.29574 - 2013/10/14(Mon) 15:45:06
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
友人と相談して、時間とお腹に余裕があったら行ってみるかも。
No.29582 - 2013/10/14(Mon) 18:13:55
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
まあ、葛切り以外にも、メニューはあるだろうし。
私もここの葛切り食べてみたいわ。
No.29588 - 2013/10/14(Mon) 19:11:09
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
後、甘味処なら小町通りの納言しるこが美味しいよ。

みつ豆とかはあったと思うよ。
No.29597 - 2013/10/14(Mon) 23:11:07
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
納言汁粉ね、後で調べてみる。
No.29607 - 2013/10/15(Tue) 00:13:02
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
鎌倉って美味しいとこいっぱいあるね。
No.29613 - 2013/10/15(Tue) 15:32:06
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
私がいつもカキ氷食べに行ってた所(^_^;)

そんなにはないよ。
お店は一杯あるけど本当に美味しい所は少ないよ。
この前みたいに食べられないほどマズイ事だってある(ーー;)
No.29621 - 2013/10/15(Tue) 18:45:54
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / うなづま
今日、すっごく久しぶりにラーメン食べた。
駅前が再開発されるので、そのお店も無くなるか、どこかへ移転するので、最後だと思ってつい炭水化物を食べてしまった。
No.29633 - 2013/10/15(Tue) 23:10:43
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
え?アルさんだけじゃなく、うなづまさんも炭水化物
控えてるの??
私なんか食べたい放題だよ。
No.29640 - 2013/10/16(Wed) 11:49:24
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
ラーメンがいけないのはわかっちゃいるけど、やっぱ好きよ(^_^;)ラーメン、私も

何食べたって太らない人はいいのよ(^_^;)
No.29648 - 2013/10/16(Wed) 13:28:02
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
食べてるから、去年より3キロ太ってるよ。
No.29658 - 2013/10/17(Thu) 10:25:09
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
私も3キロ(ーー;)
これってビール辞めないとダメそう。
No.29670 - 2013/10/18(Fri) 22:18:03
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / kelly
お酒飲むとどうしても太るね。
No.29683 - 2013/10/19(Sat) 22:49:25
Re: 銭洗弁天へ行く途中 / みっく
でも辞められない(ーー;)
アル中かも?
No.29684 - 2013/10/19(Sat) 23:38:40
こう言う時こそマッサージ / みっく
連日重い物を持ち上げたり運んだり、散々したので、さすがにまたちょっと腰がヤバイ状況に(ーー;)
またギックリ来ないうちにあわててタイ式マッサージに行って来た。
(辛い時には鍼灸の方がいいと思ったんだけど、ソッチは予約の電話がちっとも繋がらないんだもの)
平日なのでガラガラだ。
いつも土曜に行ってたから混んでたんだな。
今度から平日にしよう。
それにやってくれたお姉さんがとっても上手かった。
ココは何人もいるのだけど、人を指名する事は出来ないのよね。
みんな同じようにやってはくれるけど、それでも上手い人は違う。
やっぱ腰が、腰が〜〜!
凄い気持ち良かった。
本当に辛い時に何とかしてもらうと感動的だわ。
No.29409 - 2013/10/03(Thu) 23:23:55
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
あとちょっとだから気をつけながらやらないとね。
タイ式、指名できるといいのにね。
No.29413 - 2013/10/04(Fri) 13:16:10
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
私も今日のお昼休みに思い立って、物置のモノを
出した。
来週月曜日、ゴミ業者さんに来てもらう。
No.29418 - 2013/10/04(Fri) 13:57:55
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
そうなの、ココも獣医さんと一緒で行った順なの。

おっ、kellyさんにも波及した?(^_^;)
No.29433 - 2013/10/05(Sat) 11:15:49
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
私も月曜日、元気があったらクローゼットの整頓をする。
昨日から気圧のせいか、調子がイマイチなのよね(~_~;)
No.29434 - 2013/10/05(Sat) 16:41:31
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
頑張り過ぎてさすがにくたびれた(ーー;)
3日いが限度だな、最近はもう。
でも、こう言う事は一気にやっちゃわないとまた出来なくなっちゃうし。
No.29440 - 2013/10/06(Sun) 01:12:27
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
そう。一気にやっちゃわないと!あと一息頑張れ👊
No.29442 - 2013/10/06(Sun) 09:23:41
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
今朝、2トントラックからこぼれ落ちるほど持って
帰ってもらったけど、要らないものまだまだある。
No.29444 - 2013/10/07(Mon) 15:30:38
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
終わったよ。
一時半に来てもらって3時までかかった。

うちも2トントラックだったよ。
これで粗大ゴミがようやっと片付いた!
だからと言ってさほど家が広くなった感じはしない(ーー;)

No.29451 - 2013/10/07(Mon) 15:40:41
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
お疲れ様〜〜!
2トントラック1台かぁ。すごいね。
それでも家が広くなった感じがしないってことは、全部目につかない場所に仕舞い込んであったものなんだね。
2〜3日はゆっくりして、腰を労ってあげてくださいな。
No.29452 - 2013/10/07(Mon) 17:39:42
Re: こう言う時こそマッサージ / アルテミス
お疲れさん、すごいなぁ・・・2トントラックとは
それだけ収納がいろいろ出来たって事やね。
No.29453 - 2013/10/07(Mon) 20:43:07
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
空いたスペースにちゃんと分別してモノを入れれば
片付くのだけど、そんな面倒なことはしないで、
そこにあるものを入れて行くだけ。
No.29454 - 2013/10/08(Tue) 10:39:17
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
最初、2トントラックで行きますって言われた時に、ええ〜、うちそんなにはないよぉなんて言ってたんだけど、シッカリありました(ーー;)
昨日、ほぼ物置になってた和室を細かく整理して掃除機かけて綺麗にしたら、わあ〜、ここって和室だったんだ!?(^_^;)って感じになりました。
押し入れに収まりきれなくて外にダラダラ出てたのが全部キチっと整理出来たよ、やっと(T_T)感涙

いや、収納の奥の方が全てそう言う捨てるに捨てられない物で埋めつくされていたから、収納が狭くなって使いづらかったの(ーー;)
邪魔な物がなくなってやっと収納がちゃんと出来るようになったよ。

私、自分がわからなくなるから、取り敢えず大まかなジャンル分けはしてはあるんだよ。
でも、今まで何をやっても上手く行かなかったのはやっぱり絶対量が多過ぎたからだ(ーー;)
No.29461 - 2013/10/09(Wed) 13:44:15
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
どこにこんなものがあったの?ってぐらいあったのね(^^;;
和室が片付いたら、お客様用のお部屋ができたってこと?
No.29477 - 2013/10/09(Wed) 17:56:59
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
お客様用の布団をようやっと捨てたらお客様をお招き出来るスペースが出来たのよ(^_^;)
皮肉な話しだけど、今の一般住宅、お客様用のスペースなんて、はなから無理な話だと思うわ。
No.29487 - 2013/10/10(Thu) 00:09:21
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
物置があいたので、いつか入れようと、仏間に放置してた
モノをネコ部屋に移動したら、仏間の押入れのふすまに
オシッコかけられてた。
また張り替えてもらわなくちゃ。
No.29492 - 2013/10/10(Thu) 09:50:29
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
うちにもお客様用の部屋はない。タンスを置いてある部屋に泊まってもらうしかないよ
No.29499 - 2013/10/10(Thu) 11:03:43
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
油断も隙も…だね(^_^;)

ゲストルームなんて一般家庭で有り得ないよね。
自分が必要なスペース確保するだけで大変なのに。
No.29508 - 2013/10/11(Fri) 01:19:14
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
いや、荷物どかす前にオシッコはかけられてた。
No.29515 - 2013/10/11(Fri) 09:43:49
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
昔ながらの広いお家じゃないと無理だよね。
No.29521 - 2013/10/11(Fri) 11:10:40
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
うちも和室の襖と畳をどうにかしなきゃいけないんだけど、畳は無理だけど襖ぐらい自分でどうにか出来ないかなあ?

無理無理(ーー;)
先週着付けの先生と話していて「お客用布団、やっと処分することにしました」って言ったら「うちはとっくに処分した。子供たちが泊まりに来ても、小さな孫達ぐらいは泊まらせるけど、息子と嫁は近くのホテルに泊まってもらう事にしてる。その方がお互いに気を使わないで済むし」って言ってた。
No.29529 - 2013/10/11(Fri) 13:27:54
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
ホームセンターに行くと、ー自分で張り替えできるようなのが売っているよね。
でも鎌倉にはホームセンターないんだよね?
No.29535 - 2013/10/11(Fri) 14:35:07
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
襖は経験ないけど、障子は以前何回か張り替えたこと
あるの。
やっぱりプロにやってもらう方が綺麗だわ。
No.29542 - 2013/10/11(Fri) 14:55:46
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
そうなのよ(ーー;)

障子は自分でやってるよ。
でも、襖はまだやったことないの。
うちは父親がそういうの凄く上手くって他に頼んだ事ないのよ。
もっとちゃんよ習っておくんだった(ーー;)
No.29552 - 2013/10/12(Sat) 23:47:53
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
私も名古屋にいた時に障子は自分で張り替えた。
No.29562 - 2013/10/13(Sun) 13:16:48
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
身近に師匠がいたんだね。近過ぎると、なかなか教わる
気になれないのよ。
No.29567 - 2013/10/14(Mon) 10:59:59
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
私の障子貼りなんてアイロンでチャチャっとかなりないい加減さだけどね(^_^;)

うちの父親、几帳面でその上やたらと器用だったんで、シワなんかピクとも入らないように貼ってたよ。
だいたい糊もお米から自分で作ってたし(ーー;)
No.29575 - 2013/10/14(Mon) 15:48:23
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
え〜、糊まで自作してたの?すごいね!
No.29583 - 2013/10/14(Mon) 18:22:03
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
母方のバーサンも糊をごはんから作ってた。
うちのバーサンは、自分では何にもしないので、私の
障子張り替えで満足してた。
No.29589 - 2013/10/14(Mon) 19:13:47
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
私達の親の世代は糊は自分で作るものだったのかも。

kellyさんが張り替えてあげてたのね、偉いじゃん。
No.29596 - 2013/10/14(Mon) 23:09:10
Re: こう言う時こそマッサージ / うなづま
うちは団地だったから、障子なかった。名古屋の家に住み出してから、猫が障子を破ったので張り替えたのが初めてだった。
No.29608 - 2013/10/15(Tue) 00:16:41
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
まあ2〜3回だけどね。
ネコたちが破ったんじゃなきゃ、私も張り替えたり
しなかった。
No.29614 - 2013/10/15(Tue) 15:32:56
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
うちにいた犬(ヨーキー)障子破くの得意だった。
障子に向かってじっと鼻をつける、障子が柔らかくなった所で破くの(^_^;)

あ、なるほど、
責任があったのね。
No.29622 - 2013/10/15(Tue) 18:49:18
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
小さな犬にはそういう破り方があったか。
賢いね。
No.29641 - 2013/10/16(Wed) 11:50:22
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
最初、なに障子に向かって反省してるんだろう?って感じだったけどね(^_^;)
No.29649 - 2013/10/16(Wed) 13:31:58
Re: こう言う時こそマッサージ / kelly
反省と破壊、エライ違いだね。
No.29659 - 2013/10/17(Thu) 10:25:47
Re: こう言う時こそマッサージ / みっく
小さな犬だったからさほどの破壊力はなかったよ。
あ〜ちゃんには全くかなわないです(^_^;)
No.29667 - 2013/10/18(Fri) 22:09:33
新人さん / みっく
昨日、ジョジョを病院へ連れて行ったら、新人のワンちゃんが入っていました。
保護センターから引き受けて病院で飼う事になったんだそうです。
雑種の6ケ月。
犬でも新人さんって顔してんのよ(^_^;)
頑張って働かなきゃ!って凄い張り切ってるんだもの。

昨日は久しぶりに千種先生が見てくれたんだけど、
ジョジョ、じっと先生を見る
「あ、ちだねちゃんだ」と、認識する。
私「今、先生だって思ったよね」
千種先生「うんうん、久しぶり〜」
ジョジョはちだねちゃんだと身体がリラックスして柔らかいの。

一つショックな事は、今年のジョジョ達の表彰式、参加する人は事前に申し出ないといけないんだけど、それが昨日締め切られちゃったんだって。
連絡しなきゃとは思っていたのだけど、なんせ昨日はマウちゃんの事でそれどころじゃなくってスッカリ忘れていた(ーー;)
え〜ん、なんとかお願いしま〜す、と、頼んで来たけどどうなるか?
No.29406 - 2013/10/03(Thu) 23:02:24
Re: 新人さん / うなづま
獣医さん、親切でいい若者がいたんだけどやめちゃったみたいなの。代わりにちょっと前まで見習いで働いていた男の子が入ったんだけど、ちょっと信用できないので別の女性の先生を指名して看てもらっている。
No.29414 - 2013/10/04(Fri) 13:19:04
Re: 新人さん / kelly
新人ワンちゃん、病気のワンちゃんの輸血とかに
使われるかもしれないね。

私、モカのこと以来、「院長だけはダメ」って
スタッフの人に頼んでる。
No.29419 - 2013/10/04(Fri) 14:00:39
Re: 新人さん / アルテミス
先生を選べるってええなぁ・・
以前の住まいならウチも選べたのだけど・・

みっくさんの行きつけの病院って女性の獣医さんが
ほとんどなの?
No.29425 - 2013/10/04(Fri) 22:18:05
Re: 新人さん / みっく
猫との相性もあるしね。
うちの院長先生はなんでも徹底的にデータや検査結果を元にしてしか動かないから、近所の人には冷たいとか融通が効かないとか言われてる。
医者ってそれだけじゃダメだとは思うけど、あまり当たらない勘で気休め言われるよりはある意味分かり易い。

そう、輸血用なんだと思うよ。
この子、本当ににお役に立ちます!って顔してて、健気で可愛い。
ああ言う顔はあまり猫はしないもんな。
コイツは役に立つのかなぁ?って顔して見られる事はあるけど(^_^;)
私はこの前ジョジョがフラフラになった時には林のペーに「(アンタじゃダメだから)院長先生呼んで来い!」って言ったもん。

うちは先生選べないよ。
その時手が空いてた子が見てくれるだけよ。
ただ、診断は全部院長先生がするからその方針に従って他の先生達が治療するだけ。
獣医さん、男女比は同じぐらいかな?
その他に看護師の子が何人もいるんだけど、そっちは女の子ばっか。
No.29432 - 2013/10/05(Sat) 11:13:58
Re: 新人さん / うなづま
羽根木で通っていた獣医さんは、院長一人のところだったから指名はできなかったけど、それ以外の獣医さんは指名できるところばかり。
でも指名すると順番が来ても、指名した先生が他の患畜さん診ていると、順番抜かされるから、遅くなるけどね。
No.29435 - 2013/10/05(Sat) 16:45:49
Re: 新人さん / みっく
うちの獣医さんは先生沢山いるっちゅうても院長先生以外はインターンみたいなモンだからな(^_^;)
No.29441 - 2013/10/06(Sun) 01:13:09
Re: 新人さん / うなづま
若い先生が多いのか。だったら相性で選ぶしかないね。ジョジョちゃんのためにも千種先生に当たるといいね。
No.29443 - 2013/10/06(Sun) 09:25:49
Re: 新人さん / kelly
今治の動物病院は夫婦でやってるとこだから、選択の
余地なし。奥さんは助手ね。

北条の病院は、塚田先生がガン専門だったから、
なっちもターザンも塚田先生になった。
No.29445 - 2013/10/07(Mon) 15:34:28
Re: 新人さん / みっく
男は嫌いなの(^_^;)
若い女の子がいいの(^_^;)(^_^;)

うちの獣医さんの所は、元々は奥さんのお父さんがやってた病院だから、今の院長先生は婿。
その奥さんもお嬢さんも獣医だよ。
ああ、専門医がいるのか、それはいいね。
No.29460 - 2013/10/09(Wed) 13:36:28
Re: 新人さん / うなづま
名古屋で通っていた獣医さんは、院長が心臓専門(他の病気も診ていたけど)だったので、かなり遠くからでも通っている人がいたよ。
うちは緊急の時はそこの獣医さんで、そうでない時はさんどさんの所と使い分けていた。
No.29478 - 2013/10/09(Wed) 18:02:28
Re: 新人さん / みっく
前に日本全域の専門医のリストって本を買った事があるんだけど、あまりにアチコチに散らばってて近所にいればラッキーって程度だと諦めた。
普通の獣医さんは人間で言ったらなんでもやってくれる町医者の位置付けなんだからそれ以上のことを求めるのがどだい無理なのよね(ーー;)
No.29486 - 2013/10/10(Thu) 00:04:28
Re: 新人さん / kelly
しかも、人間と違ってネコたちは喋れないから、
獣医さんは人医に比べて不利だよね。
No.29493 - 2013/10/10(Thu) 09:52:21
Re: 新人さん / うなづま
そうなんだよね。専門分野の先生は遠くなので、具合の悪い子を連れて行くのも考え物なんだよね。
No.29500 - 2013/10/10(Thu) 11:06:21
Re: 新人さん / みっく
まあ、小児科みたいなものか?

近ければ専門の先生がいいんだけどね。
No.29509 - 2013/10/11(Fri) 01:20:49
Re: 新人さん / kelly
近くて腕がよくて人当りとネコあたりの良い先生
いないかなあ。
No.29544 - 2013/10/11(Fri) 14:57:53
Re: 新人さん / みっく
本当にね(ーー;)
No.29553 - 2013/10/12(Sat) 23:50:03
マウちゃん / みっく
今朝、見たら静かに眠るように天国に旅立っていました。
昨日見た時にはちょっと苦しそうだったけれど、今朝の顔は眠ってるようです。
最後まで自力でトイレにも行き、ご飯も前日まで食べていた。
狩りの名手で、鳩をとって来た時にはどうしようかと思ったよ。

庭の、仲良しだったメビちゃんの隣に埋めてあげました。

ずっと雨が降っていたけど、お線香をあげ、お水を供えてあげたら空が明るくなって薄日が射して来た。
安心して天国行ったかなぁ?

皆様、マウちゃんのためにお薬とか頂いたりして色々とありがとうございました。
No.29383 - 2013/10/02(Wed) 11:25:11
Re: マウちゃん / アルテミス
マウちゃん、外猫としては最高の人生を全うしたね
ええとこに住んだよ。
No.29391 - 2013/10/02(Wed) 20:36:57
Re: マウちゃん / うなづま
マウちゃん、みっくさんちの庭猫で良かったね。
今日は虹も出たので、道に迷うことなく天国へ行けたね。
No.29394 - 2013/10/02(Wed) 21:12:40
Re: マウちゃん / kelly
マウちゃん、立派な最期だったね。
うちのぽぴいたちもマウちゃんみたいに長生きして
もらいたいわ。
ご冥福を心からお祈りします。
No.29398 - 2013/10/02(Wed) 23:35:40
Re: マウちゃん / みっく
皆様、ありがとうございます。
まだ庭からニャア!と覗いているようでいない事に慣れないわ。
天気予報が明日は寒いと言えば、あ、マウちゃんのヒーター入れてあげなきゃと思って、あ、いないんだ…って思うし、ジョジョ達のご飯あげるとマウちゃんにもと思ってまたあ、いないんだなぁと。
庭からご飯ご飯って声が今にも聞こえてきそう。
あの声聞こえないとこんなにも寂しいと思ってなかったよ(ーー;)
No.29407 - 2013/10/03(Thu) 23:07:09
Re: マウちゃん / アルテミス
庭ががら〜んとして寒々しいやろ?
しばらくはうっかりマンマを運びそうだよ
No.29411 - 2013/10/04(Fri) 00:07:30
Re: マウちゃん / うなづま
日常の風景から消えてしまうと、どうしていいかわからないよね。
No.29415 - 2013/10/04(Fri) 13:21:11
Re: マウちゃん / kelly
そのうち、マウちゃん2号がやってくるかもよ。
楽しみに待ちましょう。
No.29420 - 2013/10/04(Fri) 14:01:23
Re: マウちゃん / みっく
なんか今でも幻が見える(ーー;)
窓越しにニャア!と鳴いてご飯を待ってる。

またマウちゃんは好きなように色々な所へ出歩いてる子だったから、またどっか行ってるのかな?ってついつい思っちゃう(ーー;)

マウちゃんが使ってた小屋は残しておくよ。
日除けはもうボロボロになってたから月曜に持ってってもらうけど。
No.29431 - 2013/10/05(Sat) 10:59:31
Re: マウちゃん / うなづま
マウちゃん2号、そう考えると少し楽しみだね。
No.29436 - 2013/10/05(Sat) 16:48:07
Re: マウちゃん / みっく
でもさ、最近は庭に他の猫がちっとも来ないんだよね。
昔は色々な子が出入りしてたのに。
No.29439 - 2013/10/06(Sun) 01:10:32
Re: マウちゃん / kelly
うちも、渡辺さんちのキキしか見ないのよ。

トラちゃんがいなくなって心配してたけど、渡辺さんが
言うには、トラちゃん2ブロック先に元気でいるん
だって。元気ならどこにいたっていいや。
No.29446 - 2013/10/07(Mon) 15:35:26
Re: マウちゃん / みっく
うちの駐車場には前にいた赤トラブチの子が相変わらずお昼寝してるのだけど、庭の方には来てくれない。
庭に来てくれるのはカーコだけになっちゃったな(ーー;)
さっきも洗濯物干してたら飛んで来て側で鳴いてたよ。
そうそう、元気でいてくれるならいいのよ。
No.29459 - 2013/10/09(Wed) 13:33:53
Re: マウちゃん / うなづま
うちはあらいさんを置いてきちゃったから入ったら、ちょっと心が痛い。元気でいてくれるといいんだけど。
No.29479 - 2013/10/09(Wed) 18:04:03
Re: マウちゃん / みっく
外の子は私達以上に賢くてたくましい…と、信じたいよね。
No.29485 - 2013/10/09(Wed) 23:58:57
Re: マウちゃん / kelly
あらいさん、きっと良いとこ見つけてるよ。

うちもカラスは健在。
No.29494 - 2013/10/10(Thu) 09:53:15
Re: マウちゃん / うなづま
あらいさんはたくましかったから、元気でいてくれるといいな。
No.29501 - 2013/10/10(Thu) 11:07:57
Re: マウちゃん / みっく
うちのカーコさ、最近よく
「カコー(下がる)ボンボンハ〜(フラットに)」
って何度も繰り返して鳴くのよ。
コレって何言ってるの?
同じ節回しで全く同じように繰り返すの。
最初、カラスってカア以外に何か言うんだ!って驚いたけど、コレを私の近くで繰り返すの。
何か絶対意味があると思うんだけど、流石にわからない〜(ーー;)

あらいさん、元々ノラさんなんでしょ?
No.29510 - 2013/10/11(Fri) 01:26:30
Re: マウちゃん / うなづま
あらいさんは生粋の野良。家猫にするのは絶対に無理だったので、とん・とめ達を保護した後にボランティアさんから捕獲器を借りて避妊手術はしたけど、捕獲器に入った途端大騒ぎで大変だった。
No.29522 - 2013/10/11(Fri) 11:14:20
Re: マウちゃん / みっく
じゃあ、一人で生きる術身につけていると信じよう。
No.29530 - 2013/10/11(Fri) 13:29:05
Re: マウちゃん / うなづま
信じる。
No.29536 - 2013/10/11(Fri) 14:37:20
Re: マウちゃん / kelly
1年前から親戚に借りたままの捕獲器、返しに行かな
くちゃ。
No.29543 - 2013/10/11(Fri) 14:56:37
Re: マウちゃん / みっく
うん、きっと大丈夫!

なんで捕獲器を親戚の人が持ってたの?
No.29554 - 2013/10/12(Sat) 23:51:27
Re: マウちゃん / kelly
さあ、ずっと前から持ってるのよ。今回で借りるの2度目
だし。
No.29568 - 2013/10/14(Mon) 11:01:32
Re: マウちゃん / みっく
まあ、深くは考えまい。
No.29576 - 2013/10/14(Mon) 15:50:05
Re: マウちゃん / kelly
伯母は猫好きで晩年はぴーちゃん命だったけど、伯父は
そうでもないので、家に迷い込んで来た野良たちを
捕獲して捨てに行ってたのかも。
No.29590 - 2013/10/14(Mon) 19:16:15
Re: マウちゃん / みっく
捕獲して避妊に連れてってたのかもよ。
No.29595 - 2013/10/14(Mon) 23:06:16
Re: マウちゃん / kelly
それはない!
No.29642 - 2013/10/16(Wed) 11:51:03
Re: マウちゃん / みっく
そうか(^_^;)
No.29650 - 2013/10/16(Wed) 13:32:36
捨てるぞー! / みっく
今まで、捨てにくいがために溜め込んでしまっていたゴミを捨て方の心配しないでいいとなると躊躇なく捨てられるからやっぱいいね。
昨日はダイニングをひっくり返ししてすでに玄関と廊下は掘り出した持ってってもらう予定のゴミで足の踏み場もない程。
今日は、2階の和室(押し入れ)を掘ってみたのだけど、まあ、出るわ出るわ(^_^;)
でもコレで実家から桐のタンスを持って来ても入れるスペースが出来た。

後、台所の地下収納庫の先のただの床下に、どうにもならない粗大ゴミがまだ大量に眠ってるんだよね(ーー;)
明日はアレを引っ張り出すか?
でも、出しちゃうと本当にうち、足の踏み場もなくなりそうだから来週来てもらう直前にした方がいいかしら?
No.29375 - 2013/10/02(Wed) 00:03:32
Re: 捨てるぞー! / kelly
うん。床下のは直前でいいよ。
でも、片付けられてよかったね。
うらやましいな。
No.29376 - 2013/10/02(Wed) 09:37:03
Re: 捨てるぞー! / みっく
でもさ、床下奥深くまで押し込んじゃってるのよ(ーー;)
そんな簡単には出て来ないかもしれないから明日あたりやるわ。
重い物散々持って、今日は穴掘りまでしちゃったからまたぎっくり腰が怖い(ーー;)
No.29384 - 2013/10/02(Wed) 11:29:07
Re: 捨てるぞー! / アルテミス
何だ? 穴の中に現金の入ったツボとか入ってないの?

舌切り雀のイジワル爺さん並?(^^;)
No.29392 - 2013/10/02(Wed) 20:39:23
Re: 捨てるぞー! / うなづま
床下、そんなに広いの?
No.29395 - 2013/10/02(Wed) 21:13:24
Re: 捨てるぞー! / kelly
出てきたモノ、どこに置いたの?
No.29399 - 2013/10/03(Thu) 10:00:17
Re: 捨てるぞー! / みっく
マウちゃんのお墓ね、掘ったの(ーー;)

う〜ん、3畳ぐらいはあるかな?
でも、あの床下収納の高さぐらいしかないから奥の方に行くには這いつくばらないとダメなのよ。

這いつくばって奥の方に押し込んでた物、引っ張り出したよ全部。
それを今は玄関に置いてあるけど玄関半分以上埋まってて歩きにくい(^_^;)
現在の玄関の惨状↓
まだこの他に同じぐらい二階にもある。

No.29408 - 2013/10/03(Thu) 23:14:52
Re: 捨てるぞー! / アルテミス
そっちには中古品を買い取りしてくれる店はないの?
大阪なら「無料で査定に伺います」ってとこが
あるんだけどね。

鎌倉じゃなさそうやなぁ、地域的に。
No.29412 - 2013/10/04(Fri) 00:13:28
Re: 捨てるぞー! / うなづま
片付いたら床した収納の奥の方へはもう物を入れないようにしないとね。〉無理か(^^;;
No.29416 - 2013/10/04(Fri) 13:22:58
Re: 捨てるぞー! / kelly
うちのネコ部屋も今すごいことになってるよ。
中古品買い取りどころか、持って帰ってもらうのに
お金払わなくちゃいけないよね。
No.29421 - 2013/10/04(Fri) 14:02:58
Re: 捨てるぞー! / みっく
あるけど、そう言う所は怪しい所が多くて逆に高くつく可能性が高いのよ。

うん、もう極力入れない。
見えなくてもそう言う所に入ってるのをずーーっとどうしようか?どうしようか?って思ってる事自体が身体に良くないのだそうだ(^_^;)

昨日、着付けの先生に話したら、多少高くても運んでくれたり(市に頼むと運んではくれない)色々融通効かせてくれる所の方がいいよって言われたわ。
No.29430 - 2013/10/05(Sat) 10:55:10
Re: 捨てるぞー! / うなづま
とにかくその玄関先にある荷物がなくなってくれないとね。
No.29437 - 2013/10/05(Sat) 16:49:55
Re: 捨てるぞー! / みっく
今地震が来たらきっと玄関から逃げられない(ーー;)
No.29438 - 2013/10/06(Sun) 01:08:37
Re: 捨てるぞー! / kelly
窓から逃げればいいよ。
No.29447 - 2013/10/07(Mon) 15:35:59
Re: 捨てるぞー! / みっく
うち、廊下の窓は小さくって出られないの(ーー;)
No.29457 - 2013/10/09(Wed) 13:27:06
Re: 捨てるぞー! / うなづま
庭から逃げられないの?
No.29480 - 2013/10/09(Wed) 18:04:59
Re: 捨てるぞー! / みっく
前に三軒後ろに一軒人の家があってそれぞれに敷居があるの(ーー;)
いざとなればケ倒すけどね(^_^;)
No.29484 - 2013/10/09(Wed) 23:57:03
Re: 捨てるぞー! / kelly
うちなんてどこからでも出られるから、逆に
セコムをしててもちょっと不安なくらい。
No.29495 - 2013/10/10(Thu) 09:54:40
Re: 捨てるぞー! / うなづま
うちは庭(?)が地下なので、玄関からしか逃げられないのよ。
No.29502 - 2013/10/10(Thu) 11:10:45
Re: 捨てるぞー! / みっく
マンションだからさ、やたらとセキュリティーにはこだわってるっぽいのよ(ーー;)

そうだね、うなづまさんちのお庭。
あのお庭、いい使い道は見つかった?
No.29511 - 2013/10/11(Fri) 01:28:52
Re: 捨てるぞー! / kelly
あの18才の女子高生殺人事件、犯人は女の子の
家の中にいたでしょ。どうやって入ったんだろう?
No.29516 - 2013/10/11(Fri) 09:45:28
Re: 捨てるぞー! / うなづま
庭の使い道は見つかっていない。もう放置してあるだけ。

三鷹の犯人は2階の施錠されてない窓から侵入したんだって。
あの女の子、倉本聰さんのご親族だったんだってね。
No.29523 - 2013/10/11(Fri) 11:17:03
Re: 捨てるぞー! / みっく
うちのマンション、入り組んだ作りになっていて、始めて見た人にはどっからどこまでがどこのお宅かわからないのよ(^_^;)
まあ、住んでる人にはわかるんだけど。

うちの2階の窓は、入ろうとしたら命がけかも。
怖くって窓拭きもあんまし出来ない。
No.29524 - 2013/10/11(Fri) 13:09:41
Re: 捨てるぞー! / うなづま
うちも高い位置にあって窓拭きができない場所が2ヶ所ある。
No.29537 - 2013/10/11(Fri) 14:39:15
Re: 捨てるぞー! / kelly
2階の窓から??その窓、外からは死角になってた
のかなあ。
うちなんか入ろうと思ったら、どこからでも入れる。
セコムは間に合わないよ。おお、こわ。
No.29545 - 2013/10/11(Fri) 14:59:26
Re: 捨てるぞー! / みっく
何度か窓拭きしようとはしたんだけど、命の方が大切だろう?って感じでもう辞めた。

警察よりはマシだよ、セコム。
No.29547 - 2013/10/12(Sat) 04:10:34
Re: 捨てるぞー! / kelly
窓拭きなんかやったら熱出すよ。
No.29569 - 2013/10/14(Mon) 11:02:40
Re: 捨てるぞー! / みっく
今日、あんまりいいお天気なんで窓拭いちゃった(^_^;)
No.29577 - 2013/10/14(Mon) 15:50:55
Re: 捨てるぞー! / kelly
来月はダスキンに窓拭きを頼んでる。
No.29591 - 2013/10/14(Mon) 19:17:28
Re: 捨てるぞー! / みっく
二階の、その命がけの窓は前もダスキンに頼んだ。
アレは頼まないと無理(ーー;)
No.29594 - 2013/10/14(Mon) 23:01:54
Re: 捨てるぞー! / kelly
2階の窓なんて、もう何年も掃除してないよ。
ひどい?
No.29615 - 2013/10/15(Tue) 15:34:47
Re: 捨てるぞー! / みっく
そんなことない。
うちなんか湿気凄いから苔むしてる(ーー;)
No.29623 - 2013/10/15(Tue) 18:52:05
マウちゃん / みっく
昨日の夜は少しご飯も食べて、庭中「どこへも行けない〜」と、か細声で鳴きながらもほとんど動かない後ろ足を引きずってウロついていた。
今朝、小屋から出て来ないので覗いてみるとグッタリしている。
それでも呼ぶとまだ頭をなんとか起こそうとする。
今、夕方の4時になったけど、かなり辛そう。
ほとんど身動きが出来ない。
それでもまだ頑張っている。
どうか、あまり苦しみませんように(ーー;)
No.29363 - 2013/10/01(Tue) 15:59:49
Re: マウちゃん / アルテミス
猫にとっちゃ理想的な一生だね
最後まで気を使ってもらって・・
ホント、苦しみませんように。
No.29366 - 2013/10/01(Tue) 20:26:54
Re: マウちゃん / うなづま
マウやん、大丈夫?
苦しまないといいね。
No.29367 - 2013/10/01(Tue) 20:53:38
Re: マウちゃん / みっく
でも、凄く苦しそうなの(ーー;)
元気な子だったがために簡単には楽になれないのかも…
もう、暗くなってよくわからないので明日の朝一で見てみます。
No.29374 - 2013/10/01(Tue) 23:53:07
Re: マウちゃん / kelly
マウちゃん、どうだった?
もう21才だもんねえ。
No.29377 - 2013/10/02(Wed) 09:37:39
Re: マウちゃん / みっく
21か、22か。
ハッキリ覚えてないんだけど、20歳過ぎてるのは確か。
キキが20でそれよりも年上だから。
No.29385 - 2013/10/02(Wed) 11:30:28
Re: マウちゃん / アルテミス
庭に住まう仙人みたいなもんだったのね・・
No.29393 - 2013/10/02(Wed) 20:40:29
Re: マウちゃん / kelly
シーサーみたいに守り神だったのかも。
No.29400 - 2013/10/03(Thu) 10:00:53
Re: マウちゃん / みっく
うん、とにかく最後まで元気な子だったよ。
猫でもシンミリしたり大人しかったりって性格の子もいるじゃない?
マウちゃんには一切なかったね。
最後までオチャメだったわ。

そうだね。
今、いつも玄関に置いてあるシーサーはガラクタの山から避難して廊下に置いてあるけど(^_^;)
避難中のシーサー↓

No.29410 - 2013/10/03(Thu) 23:29:30
Re: マウちゃん / kelly
シーサー、可愛い。
私もシーサー、ひと組欲しいんだよね。
No.29422 - 2013/10/04(Fri) 14:04:05
Re: マウちゃん / みっく
私もシーサーって大好き。
これは大学生の頃に沖縄で買って来た子達なの。
ずっと実家に置いてあったのだけど、真っ先に連れて来た(^_^;)
No.29429 - 2013/10/05(Sat) 10:48:31
Re: マウちゃん / kelly
私もシーサーを選びに沖縄に行きたいなあ。
沖縄の食事は興味ないの。
No.29448 - 2013/10/07(Mon) 15:37:06
Re: マウちゃん / みっく
沖縄には、さすがに色々ないい感じのシーサーいたよ。
迷いまくって、でも、そんなに何匹もいらないんでこの子達を買って来たの。
裏に昭和56年7月19日、那覇って書いてあった。
No.29458 - 2013/10/09(Wed) 13:30:30
Re: マウちゃん / kelly
作家さんでシーサーの味、全然違うもんね。
みっくさんちのシーサー、良い感じよ。
久しぶりに昭和って聞いた。
No.29496 - 2013/10/10(Thu) 09:55:46
Re: マウちゃん / みっく
ありがとう。
気に入ってるんだ、この子達。
No.29503 - 2013/10/11(Fri) 01:03:34
379円 / みっく
ニュースで消費税の事をやってて、社食で360円のお昼を節約して自分でおにぎり持って来る人を取材してたの。
それ見て「ジョジョの猫缶、一個379円だけど、開けたとたんフンッつってどっか行っちゃうんだよ」って旦那と話してた。
そしたらジョジョがいきなり寝ていたテーブルの下から這いずり出して来て、残してあったご飯を食べ始めたよ(^_^;)
聞いてたね。
エライエライ。
No.29343 - 2013/10/01(Tue) 00:06:42
Re: 379円 / kelly
社食を倹約する人の話が耳に痛かったのかな?
No.29351 - 2013/10/01(Tue) 10:09:56
Re: 379円 / アルテミス
負けたな、ウチの弁当は500円までを目安にしてる
まぁ300円くらいの時もあるし。

あ〜ちゃんにジョジョちゃんの爪の垢を飲ませたい
さっきも刺身に筋がある!とペッと吐き出しよった!
No.29364 - 2013/10/01(Tue) 20:18:07
Re: 379円 / kelly
うちの子たち、ブレが残してもぽぴいが全部キレイに
食べてくれる。
No.29378 - 2013/10/02(Wed) 09:38:51
Re: 379円 / みっく
なんか、慌てて食べに行ったもの(^_^;)

ははは(^_^;)
うちもお刺身にはうるさいわ。

うちは残ったらそのまんまよ(ーー;)
No.29386 - 2013/10/02(Wed) 11:32:05
Re: 379円 / うなづま
ジョジョちゃん。少し反省したのかな?
No.29396 - 2013/10/02(Wed) 21:14:51
Re: 379円 / みっく
さすがにヤバイって思ったのよね(^_^;)
でも、今日はまたアレは嫌、コレも嫌って贅沢言ってるよ。
No.29405 - 2013/10/03(Thu) 22:51:43
Re: 379円 / うなづま
一時期食べてくれなくなった処方食(カリカリ)銘々皿に入れたらちゃーとつぶらは食べてくれるようになった。
テトラだけは嫌だというので、別の物食べているけど。
No.29417 - 2013/10/04(Fri) 13:26:00
Re: 379円 / みっく
そう、忘れた頃に出してあげると食べてくれる…こともある(^_^;)
No.29428 - 2013/10/05(Sat) 10:40:08
捨てるぞ〜! / みっく
さっき粗大ゴミを持って行ってくれる業者さんに予約入れました。
(コレ、実家の話じゃなくって今住んでる家の方ね(^_^;))
ちょうど一週間後に取りに来てもらう事にしたの。
だからこの一週間、とにかく捨てる物を掻き集めるのだ!
今までなかなか出せないでいた粗大ゴミがアチコチに無理無理押し込んであるんで、それをまず全部発掘せねば。
No.29328 - 2013/09/30(Mon) 16:11:33
Re: 捨てるぞ〜! / kelly
粗大じゃないけど、マニキュアや使わないクリームとか
どうやって捨ててる?
No.29329 - 2013/09/30(Mon) 19:34:45
Re: 捨てるぞ〜! / うなづま
1週間か、あっという間だよね。
No.29338 - 2013/09/30(Mon) 20:38:53
Re: 捨てるぞ〜! / アルテミス
ウチはこまめに捨てている。
家電は「不要品引き取ります」って、玄関に出しておけば
持っていってくれるし。

マニキュアは中身をトイレに流して瓶は
「割れ物、危険品」って項目があるので・・
電池とか割れたガラスとかと一緒にすてる。
先日、古いメンソレータムはそのまま一般ゴミに
ほうりこんだ(^^;)
No.29339 - 2013/09/30(Mon) 22:13:28
Re: 捨てるぞ〜! / みっく
見なかった事にしてそのまま燃えないゴミの日に出しちゃってる。

うん、でも日にちを区切らないともう絶対出来ないと思ってね(ーー;)
床下とかにもまだまだ詰まってるのよ。

50センチ以下の物なら燃えないゴミの日に出せるんだけど、それより大きな物がなかなか捨てられないでいたのよ。
マニュキアって、捨てようと思う頃にはだいたい固まってないか?
あれをわざわざ溶かして出して…なんて出来ないよ。
マニュキアじゃなくても、古い薬剤とか缶詰とか、中身カッチンコッチンでどうにもならない事あるじゃない?
もう見なかった事にして捨ててる(ーー;)
No.29350 - 2013/10/01(Tue) 00:37:53
Re: 捨てるぞ〜! / kelly
そう。カッチンコッチンになってなくても、ものすごく
粘りが出て、逆さにしても落ちてこない。
新聞紙に隠して、不燃ゴミに出すしかないかな?
No.29352 - 2013/10/01(Tue) 10:11:58
Re: 捨てるぞ〜! / うなづま
私もマニキュアは不燃ゴミで出してる。
No.29358 - 2013/10/01(Tue) 10:52:41
Re: 捨てるぞ〜! / アルテミス
マニキュアの中に除光液を入れといたんよ
でも普通はええかげん・・一般ゴミにポイ!

一方、机や棚なんぞは分解して捨てるので・・
大阪は大ざっぱ、せっかく分けて出しても
生ゴミと一緒に布団やマットレスも放り込んでいるよ
業者はええかげん(^^;)
No.29365 - 2013/10/01(Tue) 20:23:45
Re: 捨てるぞ〜! / みっく
本当は中身をカラにしてってゴミの出し方に書いてあるけど、出来ないんだからしょうがないよ。
そのまま出して。

そう、不燃ゴミ。

一般ゴミにビンはダメだろ?(^_^;)
No.29373 - 2013/10/01(Tue) 23:51:04
Re: 捨てるぞ〜! / kelly
マニキュアって、色すぐに飽きるよね。
No.29379 - 2013/10/02(Wed) 09:40:09
Re: 捨てるぞ〜! / みっく
2〜3回
使ったら忘れてるよね。
No.29387 - 2013/10/02(Wed) 11:33:22
Re: 捨てるぞ〜! / うなづま
小さい瓶のを買ってるよ。
No.29397 - 2013/10/02(Wed) 21:15:37
Re: 捨てるぞ〜! / kelly
まず分離して、ものすごい色に変わるでしょ。
小さい瓶がないメーカーのを買うからかなあ。
No.29401 - 2013/10/03(Thu) 10:01:55
Re: 捨てるぞ〜! / みっく
気に入った色のを買ってるだけで、特にビンの大きさは気にして買ってなかったな。

そうそう、分離するとサイケな色に変わる。
それを無理無理振って混ぜてまだ使ってる事もあるけど(^_^;)
No.29404 - 2013/10/03(Thu) 22:50:29
全2247件 [ ページ : << 1 ... 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS