[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

マウちゃん / みっく
冬頃からずっとマウちゃんの耳のフチの傷が治らなくて、ちょっとカサブタになっては取れ、カサブタになっては取れしてその度に血だらけ、耳もどんどん短くなる(ーー;)ので、なんかつけてあげられるいいお薬がないかこの前から千種先生に相談していた。
本人を連れて行くのはちょっと大変そうなので、とりあえずどんなあんばいだか写真を撮って行って大先生に見てもらった。
もちろん、組織検査をすれば一発でわかるのだけど、見た感じ扁平上皮癌ではないか?と、言われた。
外傷だとしたらこの長期間治らないのは変だしアレルギーだとしたら片耳だけに部分的に出るのも変、一番考えられるのが扁平上皮癌だと(ーー;)
ただ、今現在マウちゃんは食欲もありとても元気な事。
もし、扁平上皮癌だと特定されて手術するとしても高齢で麻酔に耐えられるかどうかと言う事。
扁平上皮癌だとしても転移がゆっくりなら問題ない事。
病院へ連れて行くだけでかなりなストレスではないか?と言う事。
などなど色々考えてこのままにしておいてあげた方がいいのではないか?と言う事になりました。

また追い追いマウちゃんの様子を見て考えます(ーー;)
No.27755 - 2013/07/04(Thu) 02:59:35
Re: マウちゃん / うなづま
年齢が年齢なので、ムリヤリ獣医さんへ連れていくよりも、様子を見ながらマウちゃんが快適に過ごせるように気を配った方がいいよね。
頑張れマウちゃん!
No.27756 - 2013/07/04(Thu) 17:00:17
Re: マウちゃん / kelly
老齢だから、ガンが進むのも遅いかもしれないね。
No.27760 - 2013/07/04(Thu) 17:16:48
Re: マウちゃん / アルテミス
単に小さなキズが膿んで腐れてきたのかもしれんよ
昔の愛猫、マニオンがそうだった。
片耳は半分になってしまったが・・

マウちゃんもドラエモンを目指しているのかもわからん
いや猫叉か?
No.27763 - 2013/07/04(Thu) 20:17:51
Re: マウちゃん / みっく
前に病院へ行ったのは避妊手術の時だから、かなり昔の話しなんだけど、病院から帰って来てキャリーを開けてあげたら、ビューーーン!!ってまるでマンガのように猛ダッシュして去って行った。
ああ、色々嫌な思いをさせちゃったから、もうこれで二度とマウちゃんには会えないのかも…ってちょっと覚悟したのに、夕ご飯の時間になったら「ごは〜ん♪」って、何事もなかったかのように待っていた(^_^;)
でも、獣医さんはかなり嫌いなのよ。

そう、癌なんて眠っててくれればそれでいいのよね。
マウちゃんの場合、耳の先をチョンって切っちゃうだけだから手術自体はそれ程大変じゃないそうなんだけど、獣医さんに行くストレスやら麻酔のリスクやらを架して頑張る必要があるのかないのか(ーー;)

そうだといいんだけど、いつまでたってもちっとも治らないんだもの、いくらなんでもちょっと変だと思ってさ(ーー;)

こんなです

No.27764 - 2013/07/05(Fri) 04:44:22
Re: マウちゃん / うなづま
あー、ちょっと酷いね。化膿止めをご飯に混ぜるとかはできない?

梅雨から夏にかけて傷口が化膿しやすい季節だから、なかなか治らないのかな?
No.27770 - 2013/07/05(Fri) 08:30:03
Re: マウちゃん / kelly
本当に扁平上皮癌?
耳血腫じゃないのよね?
No.27772 - 2013/07/05(Fri) 09:33:16
Re: マウちゃん / アルテミス
こりゃさぁ〜、Kellyさんの言うように耳血腫を
引っ掻いて膿んだんじゃないかな?
この湿気の多い季節は化膿したらなかなか
治らないからさ・・

外猫だったら薬も効きやすいんだけどさ
飲ませられるかどうかだよね。
No.27777 - 2013/07/05(Fri) 20:44:32
Re: マウちゃん / みっく
薬を飲ませるのは無理だと思うけど、食欲は旺盛だから混ぜるのは大丈夫だと思うのよ。

組織検査したわけじゃないから確定じゃないんだけど、医者はそう言った。
耳血腫って?

耳血腫だったら抗生物質で治るの?
でも医者がさぁ、多分扁平上皮癌だから抗生物質は意味ないって言ったのよ。
それをもしかしたら先生違うかもしれないから抗生物質も下さい!って言い辛いわぁ(^_^;)
誰か薬持ってません?
No.27785 - 2013/07/07(Sun) 23:57:53
Re: マウちゃん / うなづま
消炎・止血剤だったらある。
炎症を抑えるってことは抗生物質なのか?
ただ同じ袋に入っていて、どっちがどっちかわからなくなってるの(ーー;)
こんなんでよければおくるけど…
No.27793 - 2013/07/08(Mon) 09:34:17
Re: マウちゃん / kelly
http://www.petwell.jp/disease/cat/jiketsushu.html

ここに説明があるよ。
あと、耳血腫の画像を見て、マウちゃんのと比べて
みたら?

抗生物質、バイトリルがまだあるかもしれないなあ。
要る?
No.27798 - 2013/07/08(Mon) 09:49:36
Re: マウちゃん / みっく
ううう、どうしよう?
なんか説明読むと耳血腫に近い感じがすごくする。
そうするとやっぱり抗生物質なんだね。
この次獣医さんへ行った時に勇気出して聞いてはみるわ。
でも、お薬、もし、余っているようだったらいただいてもいい?おふたかた
宜しくお願いします。
No.27807 - 2013/07/10(Wed) 02:01:30
Re: マウちゃん / うなづま
ほーい、送ります。
でもうちのは抗生物質と止血剤の区別がつかないんだけど、それでもいい?
No.27813 - 2013/07/10(Wed) 07:29:13
Re: マウちゃん / みっく
とりあえず両方飲ませちゃって大丈夫だと思うんで、お願いしますm(._.)m
No.27817 - 2013/07/10(Wed) 14:25:45
Re: マウちゃん / kelly
じゃあ、今夜探して、明日にでも送る。
No.27827 - 2013/07/10(Wed) 20:30:13
Re: マウちゃん / みっく
ありがとうです。
お手数かけます。
No.27837 - 2013/07/11(Thu) 17:04:31
落下事故 / みっく
私が頭痛になったりフランスのお姉さんが風邪ひいたり散々だった仲良しグループ中のオジサンが、今度は木から落ちたそうだ(ーー;)
最初、足くじいたってメールが来てたので、梯子を軽く踏み外した程度なのかと思っていたら、足もくじいたし腰も打ったし背中も頭も打ってCTスキャンでみてもらって来たそうだ。
(ちゃんと脳みそ入ってたって)
でもそれじゃ全身じゃん!(ーー;)
植木の手入れをしていたらいきなりハシゴが外れてあわてて木にぶら下がったのだけど3mぐらいの所から落ちたのだそうだ。
今の所特に問題はないみたいなんだけど、あっぶないなぁ(ーー;)
No.27739 - 2013/06/27(Thu) 18:05:13
Re: 落下事故 / うなづま
骨折とかでなくてよかったね。
No.27740 - 2013/06/27(Thu) 20:59:17
Re: 落下事故 / みっく
ホントにね。
でも、最初は平気平気ってスポーツクラブにも来てたんだけど2〜3日してから調子悪いって言って休んでるの(ーー;)
昨日はまた来てたから大丈夫だとは思うけど、そう言うのって後から出て来たりするんだよね。
No.27745 - 2013/06/30(Sun) 00:25:09
Re: 落下事故 / うなづま
そんな満身創痍でスポーツクラブにこなくていいのに(^^;;
No.27749 - 2013/07/01(Mon) 20:06:48
Re: 落下事故 / みっく
ちょっと休むとみんなにどうした?どうした?って言われるから、なんだか這ってでも行かないといけないような気がするのよ(^_^;)スポーツクラブ
No.27752 - 2013/07/04(Thu) 02:30:26
Re: 落下事故 / うなづま
お年寄りの整形外科通いか?(^^;;
No.27757 - 2013/07/04(Thu) 17:01:43
Re: 落下事故 / kelly
エクササイズって休むと罪悪感に似た感じを抱くよね。
暫く休んだら再開する時に、しんどくなってるし。
No.27761 - 2013/07/04(Thu) 17:17:42
Re: 落下事故 / みっく
そんな感じ。
具合が悪いと病院休むの(^_^;)

それからも痛いの痒いの言いながらいらしてます(^_^;)
No.27765 - 2013/07/05(Fri) 04:50:08
Re: 落下事故 / kelly
筋肉が衰えていくのを、おとなしく見ていられないんだろうね。
No.27773 - 2013/07/05(Fri) 09:35:09
Re: 落下事故 / みっく
前に腰を手術してるから、ちょっと筋肉が衰えるとてきめんに痛くなるらしい。
でも今はその腰も強打してるんだから大人しくしてた方がいいんあじゃないか?(^_^;)
No.27784 - 2013/07/07(Sun) 23:53:29
Re: 落下事故 / kelly
年を取ると特にね。
私たちも、ケガしないように気をつけなくっちゃね。
No.27799 - 2013/07/08(Mon) 09:50:29
Re: 落下事故 / みっく
ホントにそうよね(ーー;)
No.27806 - 2013/07/10(Wed) 01:57:18
エアコン / みっく
久しぶりに冷房入れてみたらすんごいカビ臭い!(ーー;)
冬はデロンギ使ってたから全然エアコン使ってなかったのよね。
あわててクリーナーでお掃除しました。
スッキリ。

No.27720 - 2013/06/24(Mon) 16:53:27
Re: エアコン / うなづま
あ〜、うちも冬場はエアコンつけてないから掃除しなくちゃ。
7月になったらエアコン解禁するんだ。
No.27726 - 2013/06/24(Mon) 20:38:51
Re: エアコン / kelly
うちは冬の間ずっとエアコンつけてたから、大丈夫。
臭くないはず。
No.27727 - 2013/06/25(Tue) 11:17:35
Re: エアコン / みっく
まだ我慢?
あと数日だけどね(^_^;)

あれって使ってれば大丈夫なもん?
No.27734 - 2013/06/27(Thu) 17:48:28
Re: エアコン / うなづま
明日は涼しいらしい。
No.27741 - 2013/06/27(Thu) 20:59:56
Re: エアコン / みっく
昼間は夏だけど朝と夜は寒いのよね。
No.27746 - 2013/06/30(Sun) 21:36:37
Re: エアコン / アルテミス
うちはまだエアコンを我慢しているぞ
除湿だけしたいとは思うけどなぁ・・
No.27748 - 2013/06/30(Sun) 23:22:57
Re: エアコン / うなづま
7月になったけど、まだエアコンはつけてない。
No.27750 - 2013/07/01(Mon) 20:07:39
Re: エアコン / みっく
なんだかもう着けたり消したり忙しいよ、エアコン。

7月なのに、朝なんかすっごく寒いよね(ーー;)
No.27754 - 2013/07/04(Thu) 02:44:45
Re: エアコン / うなづま
朝晩は涼しいよね。
今日やっとこさエアコンの掃除をした。ずっと腕を上げていたので、首が痛い。
No.27758 - 2013/07/04(Thu) 17:03:24
Re: エアコン / kelly
エアコンはまだ2階は平気。
No.27762 - 2013/07/04(Thu) 17:18:35
Re: エアコン / みっく
私はさ、ずっとスプレーのノズルを押してたんで途中で指が痛くなっちゃった。

扇風機は付けっ放しだけど、エアコンはやっぱ付けたり消したりしてる。
No.27766 - 2013/07/05(Fri) 04:52:10
Re: エアコン / kelly
エアコンの掃除って年1回やるもんなの?
私、やったことない。
No.27774 - 2013/07/05(Fri) 09:35:56
Re: エアコン / みっく
年一回じゃなくってシーズンごとに年二回やるらしい。
私は一回だけど。
でも、カビ臭くなければやらなくてもいいんじゃない?
No.27783 - 2013/07/07(Sun) 23:50:46
Re: エアコン / kelly
だよね。やる気、サラサラない。
No.27800 - 2013/07/08(Mon) 09:54:27
Re: エアコン / みっく
でも、掃除ったってメチャクチャ簡単だよ。
あのボトルを一本ひたすらシューってするだけだもの(^_^;)
No.27802 - 2013/07/08(Mon) 16:24:24
Re: エアコン / うなづま
kellyさん、ダスキンの人にやってもらえばいいのに。
No.27814 - 2013/07/10(Wed) 07:30:26
Re: エアコン / みっく
ダスキンやったらシューするのの10倍のお値段はふんだくられるよな(^_^;)
No.27818 - 2013/07/10(Wed) 14:26:46
Re: エアコン / kelly
叔父の家がこの間ダスキンにエアコンのお掃除してもらったら、1台1万円だったって。
No.27828 - 2013/07/10(Wed) 20:32:06
Re: エアコン / みっく
そう、たまにはいいかもしんないけど、たっかいよ〜
No.27839 - 2013/07/11(Thu) 17:06:27
先生 / みっく
50年間お世話になったバイオリンの先生が16日に亡くなったそうです。
さっき奥様から電話がありました。
94歳、うちの父親なんかと違って最期まで自分で食べ、車椅子を使いながらもほとんどは自分で歩き、頭もシッカリしたままご自宅で老衰で眠りながら亡くなられたそうです。
なんとも羨ましい最期です。
お葬式は家族葬で済ませてしまったそうなので、明後日お花持って伺おうと思ってます。
No.27696 - 2013/06/20(Thu) 18:09:44
Re: 先生 / アルテミス
ええ一生だったねぇ・・理想的な亡くなりかた
大往生だし。
No.27701 - 2013/06/20(Thu) 22:33:24
Re: 先生 / うなづま
体調くずされてからあっという間だったね。
No.27702 - 2013/06/21(Fri) 03:31:17
Re: 先生 / kelly
ご立派!こういう最期を迎えたいねえ。
No.27703 - 2013/06/21(Fri) 15:24:37
Re: 先生 / みっく
先ほど、お線香あげに行ってまいりました。
奥様が、やりたい事だけやって本人もやり残した事はないって言ってましたって。

本当に。
多少心臓が弱っていたそうなんだけど、特にどこか病気なわけでもなく本当に老衰よね。

先生、バラを沢山育てていたから白いバラを花束にして持って行ったよ。
自宅で自然に最期を迎えるにはやっぱり健康じゃないといけないんだよね。
No.27711 - 2013/06/22(Sat) 19:34:46
Re: 先生 / kelly
奥さまじゃなく、先生がバラのお世話なさってたの?
うん。先生のように立派な最期を迎えるためには、
頭と内臓がバランスよく弱っていかなくちゃいけない。
No.27713 - 2013/06/24(Mon) 11:06:09
Re: 先生 / みっく
お二人でやっていたのだろうけど、肥料すき込むのとか選定とかは先生がやってたみたいよ。
とにかく先生ってストレスっものがなかったものなぁ。
教え子が一人、鬱でCENSOREDした時も「なんで鬱になんかなるんでしょうかね?」って言ってたよ。
そりゃ先生は絶対なんないよ(^_^;)
No.27721 - 2013/06/24(Mon) 16:58:08
Re: 先生 / kelly
鬱になる人の気持ち、私も解からないから、冷たい
対応をしてしまった。反省。
No.27728 - 2013/06/25(Tue) 11:18:30
Re: 先生 / みっく
脳内物質のせいで自分の意思じゃどうにもならない感じで苦しんでいるのと単なる心の持ちようで暗くなってるのは普通に見ただけじゃわからないものね。
今ちょうど「身体がノーと言うとき」って本を読んでいるんだけど、自分の抑圧された無意識の意識(?)が自分を病気にしてるって話。
No.27735 - 2013/06/27(Thu) 17:53:51
Re: 先生 / うなづま
私、いきなり悲しくなって号泣した時は自分で「これはおかしい!」って思ったよ(ーー;)
だってその理由が、夫がテレビに気を取られていて、私が「お醤油取って」と言ったのに気づいてくれなかったからなんだもの。
夫もビックリしてたけど、自分もビックリしたよ。
No.27742 - 2013/06/27(Thu) 21:05:10
Re: 先生 / みっく
自分で自分がおかしいってわかってる人は病気じゃないよね(^_^;)
No.27743 - 2013/06/27(Thu) 22:20:34
Re: 先生 / うなづま
自分の意思とは関係無く、やる気が起きなかったり、悲しくなったり、イライラしたり。
一番厄介なのは電車に乗れなくなること。〉これはパニック障害だけど。
出先には楽しいことが待っているのに、急に怖くなって電車に乗れず、外出できなくなるのは落ち込むよ。
No.27744 - 2013/06/29(Sat) 00:19:18
Re: 先生 / みっく
私も乗り物が凄い苦手なの。
酔い易いって事もあるんだけど、うなづまさんが言うように出先は絶対楽しそうなのに乗り物に乗るだけで信じられないぐらい憔悴するのよ。
三半規管が弱い?とか電磁波に弱い?とか色々考えたけどどっちにしろ疲れる(ーー;)何かが異常に敏感なんだと思う
私はパニック障害障害って程じゃないと思うんだけど、そう言う時のためにレスキューレメディーってのはいつも持ってるよ。
グミみたいなのでソレを食べたからって特にどうとはならないんだけど、自分で自分に食べたんだから大丈夫…みたいな余裕が出来るのよ。
No.27747 - 2013/06/30(Sun) 21:42:25
Re: 先生 / うなづま
普段の生活の中ではそう言った「自分を言い聞かす」方法もありだよね。
私は今日、鬱&パニック症の原因になったホルモン剤を飲まなくてもいいってお許しが出たのよぉ〜。
同じ薬を飲んでいた友人からの情報では、半年から一年くらいで更年期の症状がなくなるらしい。
No.27751 - 2013/07/01(Mon) 20:14:01
Re: 先生 / みっく
このレメディーの効果いかんは置いといて、なにか具体的な物を使うと自己暗示も上手く行くのよ。
あと、EFTでツボ(?)をトントンするのも効く…ような気がする(^_^;)
うなづまさんの場合は気のせいじゃなくって本当に薬物が作用してるんだからそりゃあキツイわよね。
お薬なしになってホント、良かったね。
No.27753 - 2013/07/04(Thu) 02:43:03
Re: 先生 / うなづま
ありがとう!
これで徐々にメンタル関係の薬も減らしていければ、少しは体重増加も止まるか?〉減らすには運動しなくちゃだけど。
No.27759 - 2013/07/04(Thu) 17:06:46
Re: 先生 / みっく
急に運動するよりもやっぱり食事に気をつけるのがいいみたいよ(^_^;)
No.27767 - 2013/07/05(Fri) 04:54:40
Re: 先生 / kelly
去年の暮れから、むちゃ食い障害かと思える程
バカ食いしてたら、3キロ太ったよ。
食生活がまず大事だね。
No.27775 - 2013/07/05(Fri) 09:38:02
Re: 先生 / みっく
去年の暮れに比べたら私は3キロ減ったわよ。
No.27782 - 2013/07/07(Sun) 23:49:30
Re: 先生 / うなづま
食生活は気をつけているのよ。
元々夕飯の時はおかずだけでご飯はたべてないし。
だから少しずつ運動をしないと、減らないと思うの。
No.27796 - 2013/07/08(Mon) 09:41:13
Re: 先生 / kelly
マイナス3キロはきついから、せめてマイナス1キロ
を目指さなくちゃ。

うなづまさん、ラジオ体操とウォーキングとヨガで
どうでしょう?
No.27801 - 2013/07/08(Mon) 09:55:50
Re: 先生 / みっく
運動して筋肉はつけとかないとね。

私の場合、暮れが増え過ぎだっただけだけど(^_^;)
この前、ジリアンのはみ肉撃退編やってみたけど、シンドイ!途中で意識が遠のいた
No.27805 - 2013/07/10(Wed) 01:55:05
Re: 先生 / kelly
「はみ肉」って新しいやつでしょ?
それは持ってないのよ。
私なんか去年買ったアレのレベル2でもヒーヒー言ってるよ。
No.27829 - 2013/07/10(Wed) 20:38:14
Re: 先生 / みっく
なんか、どんどんキツくなってくよ(ーー;)ジリアン
はみ肉なんてキツ過ぎてちゃんと出来ないからかえって意味ないかも。
No.27838 - 2013/07/11(Thu) 17:05:44
Re: 先生 / kelly
マジで!?
できなきゃ意味ないもんね〜。
No.27849 - 2013/07/12(Fri) 10:50:50
Re: 先生 / みっく
あんまりキツイのって身体によくないよぉ(ーー;)
No.27855 - 2013/07/13(Sat) 00:44:13
総会 / みっく
あ〜終わった!
マンションの総会終わった!
一応理事長になるのからは逃げた!(^_^;)

くたびれた〜
訳もわからないぐらいくたびれた!
No.27685 - 2013/06/19(Wed) 17:35:22
Re: 総会 / うなづま
お疲れ様でした。
理事長当たらなくてよかったね\(^o^)/
No.27686 - 2013/06/19(Wed) 23:41:04
Re: 総会 / kelly
逃げられておめでとう!
No.27688 - 2013/06/20(Thu) 10:00:37
Re: 総会 / みっく
当たる…と、言うか、うちしかいないので集中攻撃されたけどカワした!(^_^;)

ありがとう!
多少ネチネチ言われてしまったけど(^_^;)
No.27697 - 2013/06/20(Thu) 18:10:55
Re: 総会 / kelly
ネチネチくらい、理事長引き受けるに比べたら
楽なもんよ〜。
No.27704 - 2013/06/21(Fri) 15:25:27
Re: 総会 / みっく
さっきまた理事長さんが管理会社のアホの作った議事録にハンコ押してくれって持って来た。
その議事録、アホは自分の名前に自分で○○氏って書いてるの(^_^;)
自分で自分に敬称つけちゃ変よね。
理事長さん「偉いのよ、きっと」って言ってたです。
No.27712 - 2013/06/22(Sat) 19:37:52
Re: 総会 / kelly
アッハッハー。
その男、笑わせるねえ!
No.27714 - 2013/06/24(Mon) 11:06:46
Re: 総会 / みっく
総会の時にアホが会社から持たされたアンケート用紙を理事長さんにお願いしますって出してたんだけど、理事長さん「うちの旦那、ツアー旅行行った後の添乗員の態度を調べるアンケート、全部サイテーの所に丸つけるのよぉ。私は頑張ってはいたんだからちょっとは右より(いい方)につけてあげればいいじゃない?って言うのにね。そうすると会社から電話がかかって来てどう言う所がいけなかったでしょうか?って聞くから、ああ、あんまり気にしないで下さいって言ってあげるの」なんて話をしていました。
……それって暗にアホ脅してるよね?(^◇^;)
No.27722 - 2013/06/24(Mon) 17:05:45
Re: 総会 / kelly
レベルの低い人の時に、評価をつけるの弱るよねえ。
No.27729 - 2013/06/25(Tue) 11:20:14
Re: 総会 / みっく
内心一番左だけどね心持ちちょっと右あたりにつけちゃうかも(^_^;)よほどなんかない限り
No.27736 - 2013/06/27(Thu) 17:55:32
パーする子猫 / みっく
http://m.youtube.com/#/watch?v=0Bmhjf0rKe8&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D0Bmhjf0rKe8

昨日、YouTubeでモリスくんの画像を探してた時にめっけた子(^_^;)かあい〜
No.27647 - 2013/06/17(Mon) 01:55:57
Re: パーする子猫 / うなづま
この子めっちゃ可愛いよね。モリス君が見つけられない。
No.27664 - 2013/06/17(Mon) 17:16:43
Re: パーする子猫 / kelly
この子、すんごい可愛かった。何べん見ても飽きない。
あと他のネコのビデオも、思わず笑うのがいくつか
あった。
No.27671 - 2013/06/18(Tue) 22:33:32
Re: パーする子猫 / アルテミス
モリスくん、今日もYahooニュースで出ていたよ
FaceBookで何と大人気だって。
No.27677 - 2013/06/18(Tue) 23:59:31
Re: パーする子猫 / みっく
http://m.youtube.com/watch?feature=related&v=Nau01xxiHoE

たぶんこの辺
色んなのがあるの

なんでパー!!するのかね(^_^;)

日本には猫の駅長だっているんだから市長がいてもいいよね(^_^;)
No.27678 - 2013/06/19(Wed) 17:05:33
Re: パーする子猫 / うなづま
都議選。ホント猫が立候補してくれないかしら。
No.27687 - 2013/06/19(Wed) 23:42:00
Re: パーする子猫 / kelly
驚いたら、目も手も足もぜんぶ大きく広がるの。
No.27689 - 2013/06/20(Thu) 10:02:43
Re: パーする子猫 / みっく
ね?断然猫の方がマシ…ちゅうたら猫に失礼、猫の方がいい!

あの子をあやしてる人の声も、もう可愛くてたまらないって感じでいいよね(^_^;)
No.27698 - 2013/06/20(Thu) 18:12:28
Re: パーする子猫 / kelly
実物じゃなくて動画で見てる第三者の私でさえ
可愛くて堪らなくてどうにかなりそうになるもん。
No.27705 - 2013/06/21(Fri) 15:27:06
Re: パーする子猫 / みっく
あの人、なんて言ってるの?
No.27708 - 2013/06/22(Sat) 02:44:27
Re: パーする子猫 / kelly
事務所だから音出して聞いてない。なんか喋ってるの?
No.27715 - 2013/06/24(Mon) 11:07:46
Re: パーする子猫 / みっく
うん。
最初のオオ〜!と最後のキティしかわかんない(^_^;)
No.27719 - 2013/06/24(Mon) 16:30:15
Re: パーする子猫 / kelly
昨夜チラと聞いてみたら、分からなかったヨ。
No.27730 - 2013/06/25(Tue) 11:23:52
Re: パーする子猫 / みっく
可愛さのあまり感極まってるものね(^_^;)
No.27737 - 2013/06/27(Thu) 17:56:44
下痢? / みっく
テトが、またトイレに行ってはずーーっと出ない出ないともがいて騒いでいる。
どんなに頑張っても液状の下痢のようなものがちょっと出て来るだけ。
また、ひどい便秘なのかと思って病院へ吹っ飛んで行って千種先生に診てもらった。
でも、なんだかお腹に硬いもには見当たらないとかで、テトも落ち着いたので家に戻って様子を見ることに。
家に帰ってからはまたちょっと下痢のようなのをしただけで、その後は落ち着いている。

………?
これって、もしかして元々下痢だったんじゃないの?
テトはいつも便秘だから早合点しちゃったけど。

その後、静かに寝てます、テト。
このまま夜が明けてくれるといいんだけど。
テトって夜間救急の常連だからなぁ(^_^;)
No.27639 - 2013/06/16(Sun) 21:43:34
Re: 下痢? / アルテミス
それってとってもイヤな現象だよ。

病院で診て貰っても、血液検査でも異常は特に
見あたらないとかでも・・・
ディオがまったく同じような症状でね。
最悪の結果になったが・・

同じ病でない事を祈る。
単なる下痢であることを。
No.27641 - 2013/06/16(Sun) 22:06:31
Re: 下痢? / うなづま
テトちゃんも年齢が年齢なので、一度検査してもらった方がいいかもね…。
No.27642 - 2013/06/16(Sun) 22:10:49
Re: 下痢? / みっく
ディオちゃんは、腸に腫瘍だったよね?
今度、獣医さんへ行ったら確認してみるわ。

検査はしてるのよ、何回も。
この前は癲癇の発作を起こした時。

今現在こんな顔しとります↓

No.27644 - 2013/06/17(Mon) 01:39:42
Re: 下痢? / kelly
テトちゃん、しっかりした顔をしてるから大丈夫よ。
年齢が年齢だけに、体調が崩れることもたまには
あるよ。
No.27648 - 2013/06/17(Mon) 15:59:01
Re: 下痢? / みっく
今日の所は今のところ一応フツーにしている。
お腹が変だったのは治ったみたいだ、もう騒がないもの。
No.27663 - 2013/06/17(Mon) 16:37:59
Re: 下痢? / うなづま
高度医療センターのエコー、街の獣医さんのとは比べものにならないぐらい細かいところまで見えるよ。
また具合いが悪くなったら行ってみるのもいいかもです。
No.27665 - 2013/06/17(Mon) 17:19:16
Re: 下痢? / アルテミス
な〜んだ、この目力なら・・まったく大丈夫!
飼い主より元気そうやん(^^;)
年よりはねぇ・・湿度だの気圧だの温度には弱いから
No.27669 - 2013/06/17(Mon) 19:54:40
Re: 下痢? / kelly
テトちゃんと話は違うけど、今日、ここ夕方まで
入れなかったのよ。解決したんだね。
No.27672 - 2013/06/18(Tue) 22:34:35
Re: 下痢? / みっく
前に、今行ってる獣医さんが、もっと詳しい検査や治療が必要な時はソコか大学病院の方に行ってもらう事になりますってって言ってたからそう言う事態になった時は言ってくれるとは思う。

ただお腹の調子が悪かったのよね?
その後落ち着いてます。
それよか昨日は私が久しぶりに半日以上腸が痛かった(ーー;)

あれ、そう?
メンテとかはなかったと思うんだけど。
No.27684 - 2013/06/19(Wed) 17:33:32
Re: 下痢? / kelly
サーバーの問題だったんだと思うけど。
No.27690 - 2013/06/20(Thu) 10:03:20
Re: 下痢? / みっく
ちゃんとお金払ってますから(^_^;)
No.27699 - 2013/06/20(Thu) 18:13:02
太陽黒点 / みっく
ここの所、気温やら気圧やら湿度やらで私を含めて体調を壊す人が続出してるみたいだけど、さらに太陽黒点も関係しているらしい。

着付けに来ている人なんだけど、とにかく黒点の大きいのが出ると身体の調子が悪くてたまらないんだそうだ。
そんで、黒点が出てる時には、彼女の顔にもハッキリとクマが出来るのだそうだ。
だから、他の人が彼女の顔をみればクマの黒さで、ああ、今日は大きな黒点出てるのね、とか、今日はちょっと出てるんだね?とか、わかってしまうのだそうだ。

それって、天文台にでも就職したらどうかね?
人間黒点観測装置。
顔を見ればピタッと当たる(^_^;)

で、やっぱ先週、私が頭痛いと騒いでいた頃には黒点大きかったそうな。
No.27628 - 2013/06/15(Sat) 06:06:11
Re: 太陽黒点 / うなづま
黒点ねぇ。。。色んな物から影響受けるのね(--;
No.27629 - 2013/06/15(Sat) 15:40:09
Re: 太陽黒点 / みっく
気候の悪さに黒点が重なって最悪だったのかもね。
No.27638 - 2013/06/16(Sun) 21:38:25
Re: 太陽黒点 / アルテミス
超常現象みたいなのは信じないタチだけどさ
それはありかも・・
電磁波が影響する人がおっても不思議ではないよね
ホレ、スポラジックE層が表れる季節だし。
No.27640 - 2013/06/16(Sun) 22:01:48
Re: 太陽黒点 / みっく
太陽黒点は超常現象じゃないよね(^_^;)
スポラジックって遠くまで電波が届くってのだったっけ?
あれって逆に考えれば放射線や電磁波なんかの宇宙からの有害物質もシャットアウトしてくれるのだろうか?
電離層だから放射線はダメか?
No.27645 - 2013/06/17(Mon) 01:43:25
Re: 太陽黒点 / kelly
多分、いろんな物に影響を大なり小なり受けてるん
だろうね。普通は気が付いていないだけで。
No.27649 - 2013/06/17(Mon) 16:01:42
Re: 太陽黒点 / みっく
月の満ち干もあるだろうし、複合的に今回はダメージ受けたんだろうね。
No.27662 - 2013/06/17(Mon) 16:36:53
Re: 太陽黒点 / うなづま
動物ってデリケートよね。
No.27666 - 2013/06/17(Mon) 17:21:17
Re: 太陽黒点 / アルテミス
色んな影響を受けやすい人ってきっと動物的な
敏感さを持っているんやろね。
空中放電は電離層の下じゃないの?
雷もそうだし・・

そういう敏感な人って・・風力発電のある家には
住めないよなぁ・・
No.27670 - 2013/06/17(Mon) 20:01:28
Re: 太陽黒点 / kelly
私の喉のヒリヒリも黒点のせいだろうか?
No.27673 - 2013/06/18(Tue) 22:35:18
Re: 太陽黒点 / みっく
私も動物なんでね(^_^;)

敏感な人がいい場合もあるけど、普段は鈍感な方が楽かもね。

そりゃウィルスだろ(^_^;)
No.27683 - 2013/06/19(Wed) 17:26:32
Re: 太陽黒点 / kelly
咳出てるけど、熱はない。自力で治す。
No.27692 - 2013/06/20(Thu) 10:05:09
Re: 太陽黒点 / みっく
私もこの前は暇さえあれば寝た(^_^;)
No.27700 - 2013/06/20(Thu) 18:13:45
Re: 太陽黒点 / kelly
なかなかスッキリ治らない。
完治まで、もうちょいってとこ。
No.27716 - 2013/06/24(Mon) 11:08:43
Re: 太陽黒点 / みっく
そう言うところでシッカリうだうだするのだ(^_^;)よく休んで
No.27723 - 2013/06/24(Mon) 17:09:57
Re: 太陽黒点 / kelly
自分の声が遠くに聞こえる感じ。
テレビのボリュームも物足りなくて大きくしてる。
No.27731 - 2013/06/25(Tue) 11:24:47
Re: 太陽黒点 / みっく
それ、結構重症じゃないの?
熱とかはないのよね?
No.27738 - 2013/06/27(Thu) 17:57:34
Re: 太陽黒点 / kelly
熱が38度2分出て治ったのよ。
No.27776 - 2013/07/05(Fri) 09:39:14
Re: 太陽黒点 / みっく
熱が出るのも元気な証拠らしいから出れば治るのかも。
No.27781 - 2013/07/07(Sun) 23:48:15
SOYO / みっく
夜は結構涼しいのに、凄い湿気で妙な感じに蒸し暑い(ーー;)
寝てると背中が暑くて寝返りばかり。
で、去年買ったSOYOを引っ張り出して来た。
(旦那はもうとっくに使ってたんだけど、私はまだいらないか?と、出してなかったの)
あ、やっぱ気持ちいい!快適じゃん?
テトも私の布団に潜り込んで来て、一緒にスヤスヤ寝てるよ。
No.27595 - 2013/06/12(Wed) 02:38:59
Re: SOYO / kelly
それは、水に浸けたりとか、何にもしなくても大丈夫
なやつ?
No.27600 - 2013/06/12(Wed) 09:44:11
Re: SOYO / うなづま
私もとっくに出して使っているけど、寒くなりすぎることもあるので、つけたり消したりしているよ。

SOYOは電源入れるだけ。
No.27611 - 2013/06/12(Wed) 17:27:00
Re: SOYO / アルテミス
関東って昼でも24とか25度なんやろ?
寒すぎない?
No.27618 - 2013/06/12(Wed) 20:59:11
Re: SOYO / みっく
電気なんで、スイッチ入れるだけよ。
前にジェルマットとかも使った事あるけど、あれって意外と冷た過ぎて寒くなるのよね。
でも、重くて嵩張るので、そう簡単に取り除く訳にはイカンし、結局あんま使わなかったわ(ーー;)
でも、SOYOは電気だから、寒すぎたら切ればいいだけだから調整が簡単。

そうそう、付けたり消したりしてる、私も。
私のはハーフサイズだけど、うなづまさんは長いの買ったんだっけ?

それが、気温的にはそんなに暑い訳じゃないんだけど、湿度が高過ぎて不快指数凄まじいのよ(ーー;)
No.27627 - 2013/06/15(Sat) 05:59:15
Re: SOYO / うなづま
私は長いの買ったけど、ハーフサイズでもよかったかも。>一番暑いのは肩甲骨のあたりだから。
No.27630 - 2013/06/15(Sat) 15:41:02
Re: SOYO / みっく
背中がね〜熱いのよ(ーー;)
長いのは旦那が使ってる、うち。
No.27637 - 2013/06/16(Sun) 21:37:16
Re: SOYO / うなづま
そう、背中が暑い(ー ー;)
No.27643 - 2013/06/16(Sun) 22:12:02
Re: SOYO / みっく
あれで寝返りうって、そろそろ冷めたかなぁ?って頃に元の体勢に戻ったりしてた(^_^;)
No.27646 - 2013/06/17(Mon) 01:44:42
Re: SOYO / kelly
へ〜。今年の夏、耐えられそうになかったら、
それ買ってみよう。
No.27650 - 2013/06/17(Mon) 16:03:42
Re: SOYO / みっく
ちょっとファンの音がするんだけどね、私は気にならないけど。
ファンはパソコンのファンがついてるんだよ(^_^;)安くあげるためなんだろうね
だからあの音
No.27661 - 2013/06/17(Mon) 16:35:33
Re: SOYO / うなづま
寝室では空気清浄機も動いているので、それ程気にならない。
No.27667 - 2013/06/17(Mon) 17:22:41
Re: SOYO / みっく
レヴューにうるさくて眠れないって書いてる人がいたけど、私は全然気にならないわ(^_^;)
No.27682 - 2013/06/19(Wed) 17:23:25
季節のせい? / みっく
今日、スポーツクラブへ行ったら、この季節とこの天気のせいか、会う人会う人、みんなが調子悪いと言っていた。
仲良しのオジサンの奥さんも、やっぱり数日前から頭が痛い!と、言っているそうだ、あの元気なフランスのお姉さんまで今日、家に帰って来た途端に具合が悪いと言って寝ているそうだ。
お姉さんのご主人は調子悪過ぎて日本語が出て来なくって往生してた(^_^;)日本人なんですけど

う〜ん、私だけじゃないのかな?
No.27594 - 2013/06/12(Wed) 01:16:12
Re: 季節のせい? / kelly
季節の変わり目は体調を崩すってよく言うけど、今
季節の変わり目なのかなあ?
No.27601 - 2013/06/12(Wed) 09:44:59
Re: 季節のせい? / うなづま
季節の変わり目、気圧の変わり目とか。。。それに湿気もあるし(--;
No.27612 - 2013/06/12(Wed) 17:28:05
Re: 季節のせい? / みっく
あれから、フランスのお姉さんは熱も出して喉も痛くなって、アチラはハッキリと風邪みたいです。
今日、病院の帰りだよ〜って所にバッタリ会った。

鎌倉の湿気はもう凶悪なぐらい凄いよ(ーー;)
No.27626 - 2013/06/15(Sat) 05:54:41
Re: 季節のせい? / うなづま
府中の湿気もひどいよぉ(--;
No.27631 - 2013/06/15(Sat) 15:42:00
Re: 季節のせい? / みっく
うちの庭で、前に書いたカエルが鳴きっぱなしよ(^_^;)
鳴き声、雨が降りそうになると一段とテンション上がるの。
でも、カエルって、そもそもなんで鳴くんだっけか?
No.27636 - 2013/06/16(Sun) 21:35:40
Re: 季節のせい? / kelly
先週の土曜日は、日中ずっと降った雨が夕方に止んで
夜、外に出たら、空気中の水蒸気が顔や手に当たる
ような感じだったの。
ロンドンみたいにガスがすごくて、車のライトや
街灯なんかの光がボヤ〜ッと広がってた。
No.27651 - 2013/06/17(Mon) 16:07:33
Re: 季節のせい? / みっく
鎌倉なんか、年がら年中夜霧にむせんでるよ(ーー;)
東京にいた時は、さすがに霧なんか見たこともなかった。
No.27656 - 2013/06/17(Mon) 16:24:11
Re: 季節のせい? / うなづま
そう言えば葉山では霧がよく出ていたけど、東京ではあんまり出ないね。
No.27668 - 2013/06/17(Mon) 17:24:23
Re: 季節のせい? / kelly
え?よその地域って、普通に霧が出てるもんなの?
No.27674 - 2013/06/18(Tue) 22:36:09
Re: 季節のせい? / みっく
東京には出ないよね、霧。

鎌倉地方は湿気凄いから出るのよ〜(ーー;)
No.27681 - 2013/06/19(Wed) 17:22:14
Re: 季節のせい? / kelly
東京でも大阪でも霧とは縁がなかった気がする。
鎌倉は湿度高いってみっくさんずっと言ってるもんね。
こっちもさっきは汽笛が鳴った。
No.27706 - 2013/06/21(Fri) 15:28:31
Re: 季節のせい? / みっく
霧笛だね、ロマンチック。
でも、実際はカビるしコケるし(^_^;)
No.27710 - 2013/06/22(Sat) 19:29:05
Re: 季節のせい? / kelly
海上交通上、濃霧は危険。
No.27717 - 2013/06/24(Mon) 11:11:39
Re: 季節のせい? / みっく
そりゃそうだ。
No.27725 - 2013/06/24(Mon) 17:15:28
全2247件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS