[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おコタの季節が来ました。 / みっく
いきなり猫のいない(ような)お宅になりました。
でもまだちょっと暑いかも(^_^;)
今年は西川のウォッシャブルの羽毛のコタツ布団を買ってみたんだけど、すっごく軽くて薄い。
本当にコレでこれからも暖かいのだろうか?
今はいいけどね。

No.25330 - 2012/10/27(Sat) 23:10:23
Re: おコタの季節が来ました。 / うなづま
やっぱり猫にコタツは似合うね。
No.25333 - 2012/10/28(Sun) 09:33:59
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
なんだかスカスカするわ(ーー;)布団
真冬になったら下に他の布団入れないと無理そう。
でも、洗えるのはいいわよね。
No.25343 - 2012/10/28(Sun) 19:56:07
Re: おコタの季節が来ました。 / アルテミス
うちは今年から布団じゃなくモケットのにしてん
以前よりスカスカするけど、もっと寒くなったら
コタツカバーをかけるし。

洗えなきゃねぇ・・猫より人間が汚すし(^^;)
No.25345 - 2012/10/28(Sun) 22:27:41
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
そのまま横になって寝そう。
No.25348 - 2012/10/29(Mon) 00:39:07
Re: おコタの季節が来ました。 / うなづま
もう30年ぐらいコタツのない生活してるからなぁ。毎年「猫の為にこたつが欲しいなぁ」と思うけど、コタツなんか使い出したらものぐさなのがもっと酷くなりそうで。。。(^^;
No.25356 - 2012/10/29(Mon) 12:00:18
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
モケットってなに?

寝てます(^_^;)極楽です

コタツ出して来たとたんに全員目がまん丸でキッラキラになって「おコタだ〜!」って歓喜してたよ。
布団をかけたとたんに全員で中に飛び込んでその後しばらくシーンとしてた(^_^;)
No.25362 - 2012/10/30(Tue) 02:30:48
Re: おコタの季節が来ました。 / アルテミス
モケットはウェイクファーの毛布

うちは入っているのはオバンのビアだけよ。
あ〜ちゃqんは遊びのために入るけど。
やっぱ猫はコタツよね〜
No.25373 - 2012/10/30(Tue) 20:05:19
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
みんな仲良くおこたか。いいねえ。
No.25376 - 2012/10/31(Wed) 09:34:16
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
まあ、まだまだそんなに寒くないから入らなくてもいいんだけど、朝方急に冷え込んだりするからあれば私が安心。

いいよぉ(^_^;)
やっぱりおコタよぉ
No.25384 - 2012/11/01(Thu) 02:42:34
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
うちもネコがこたつ布団にオシッコさえ掛けなければ、
おこた1つくらいあっても良いんだけど。
No.25391 - 2012/11/01(Thu) 10:14:27
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
全員ダメなの?
No.25402 - 2012/11/03(Sat) 00:15:27
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
ターザンとモカがいつまで経っても粗相するんだ。
No.25412 - 2012/11/03(Sat) 01:31:08
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
ターちゃん、ビビると出ちゃうのかな?(^_^;)
No.25417 - 2012/11/04(Sun) 07:36:40
Re: おコタの季節が来ました。 / うなづま
うちのつぶらはビビリションします(--;
この間も(怪我した時)自分でしたビビリションの上で、とん吉にファイティングポーズを取っていた。
体中おしっこまみれだったので、蒸しタオルで拭いてあげた。
No.25434 - 2012/11/05(Mon) 10:45:18
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
ターザン、ビビってない時も、オシッコするよ。
高々と腰をあげて。
No.25443 - 2012/11/05(Mon) 22:41:47
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
とんちゃんにビビっちゃったのね(ーー;)

うちは昔、チビさんがしてたから大変だったのよ(ーー;)
No.25451 - 2012/11/07(Wed) 01:56:21
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
さっきもブレが自分のトイレで腰を上げてオシッコを
したから、掃除したばっかり。
ブレのはトイレでやってるから、まんざら間違ってる
ワケじゃないので注意もできない。
No.25473 - 2012/11/07(Wed) 23:50:41
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
トイレはフードつきじゃないの?
No.25476 - 2012/11/09(Fri) 01:07:03
Re: おコタの季節が来ました。 / kelly
ブレの部屋はトイレが2個あって、フード付きと
フードなしのそれぞれ。
フードなしでやられると困るんだ。
No.25489 - 2012/11/09(Fri) 10:35:29
Re: おコタの季節が来ました。 / うなづま
うちはとん・とめのトイレは屋根付きなの。
2匹ともトイレの縁に全部の足を乗せてするので、体重が重くなったとん吉がそれをするとトイレをぶちまけることになってしまったので、全部の足を乗せられないように屋根付きにしたの。
寝室組はテトラが前足と後ろ足片方だけ縁に乗せているけど、倒さないので屋根なしトイレ。
でもなんで足4本縁に乗せるなんて、不安定な格好でおしっこするんだろう?
No.25495 - 2012/11/09(Fri) 12:02:54
Re: おコタの季節が来ました。 / みっく
両方ともフード付きにしてしまえばいい?

ははは、そのまんまひっくり返っちゃうのね(^_^;)
うちも見てると全部乗せてる時もあればそうでない時もあってどう言う場合に変化するのかようわからん。
No.25499 - 2012/11/11(Sun) 02:11:44
まだやってる衣替え(^_^;) / みっく
去年の服のサイズが微妙な私ですが、それよりもまた旦那が酷い!
去年の全滅!
去年だってサイズが合わなくなって全部買い替えたのにウソだろぉぉ!!(ーー;)
紳士物は高いからヤダよぉぉ
No.25327 - 2012/10/27(Sat) 03:37:55
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / アルテミス
やれるものなら・・このお腹の肉を10kgほど
さしあげたい・・・

まだ痩せていくの?旦那は・・
No.25328 - 2012/10/27(Sat) 20:24:22
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / みっく
糖尿病の末期症状だよぉ(ーー;)
3Lでも入るか?って感じだったのが今やL、ものによってはMでも大きいかも?って感じよ。
しかし、脂肪だけはあるのよ(^_^;)筋肉が欲しい
No.25331 - 2012/10/28(Sun) 03:34:40
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / うなづま
AOKIとか安いお店で買うわけにはいかないのよね?
No.25334 - 2012/10/28(Sun) 09:34:39
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / みっく
今まで、AOKIは大きいサイズの人にとって決して安いお店じゃなかったんだけど、そうか!そうよね!普通サイズになったらスーツだって安いのが入るのよね?
上下で一万円のスーツとか、一度でいいから買ってみたかったんだ(^_^;)
No.25344 - 2012/10/28(Sun) 19:58:05
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / アルテミス
1万円で替えズボンまでついてくるよ。
でも良いのも別にいるしね・・
No.25346 - 2012/10/28(Sun) 22:29:49
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / kelly
サイズ変わる人は不経済だねえ。
No.25349 - 2012/10/29(Mon) 00:39:59
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / うなづま
そっか、AOKIには大きいサイズがなかったのね。
うちの近所に大きいサイズ専門店の「サカゼン」というお店があるけど、外から見た感じではAOKIなんかと値段的には同じ感じよ。
また大きくなってきたら、「サカゼン」を探してみて(^^;
No.25357 - 2012/10/29(Mon) 12:02:37
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / みっく
わはは(^_^;)
標準体型っていいなぁ。

ホントだよ。
子供服だよ、うちの旦那(ーー;

いや、大きいのあるんだけどね、種類があまりない上に標準サイズのみたいな安いのはないのよ。
サカゼン、うちの方では見たことないかも?
No.25363 - 2012/10/30(Tue) 02:34:13
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / うなづま
タレントの石塚君が(デブタレ)ポスターに使われているので、かなり大きい人のもあるんだと思う。
No.25371 - 2012/10/30(Tue) 13:04:50
Re: まだやってる衣替え(^_^;) / みっく
今度、AOKIに行って、やっすいスーツ見て来る(^_^;)
No.25383 - 2012/11/01(Thu) 02:40:38
中央分離帯 / みっく
先日、雨の中央分離帯で保護された子猫は獣医さんにお願いしたらすぐに貰い手が決まったそうだ。
片やその友達も自分で貰い手を探していて共によく知っている人が貰ってもいいと言ってくれたのだけど、その時にはすでに貰い手が決まっていて、彼女としてはちょっとグズグズ。
だから貰い手がいただけでも良かったと思わないと、と、慰めたのだけど、なんとも無念な顔してる(^_^;)自分で飼いたかったんだろうなぁ、ホントに

で、猫とは関係がないのだけど、その猫を拾って来た(前に猫と追っかけっこして小指骨折した)彼女の旦那が、今度はサーフィンやってて隣のサーフボードが頭の上に降って来て、頭を6針縫ったそうだ。
一応CTで、頭の検査もしてもらったのだけど、中身には異常はなかったそうだ。
ただ、歳のせいで、だいぶ脳みそ縮んでスカスカになってますって医者に言われたと(^◇^;)

この子よ↓頭良さそうな子だよね

No.25301 - 2012/10/26(Fri) 01:26:40
Re: 中央分離帯 / kelly
こんなカワイ子ちゃんなら、引き手あまたよ。
No.25302 - 2012/10/26(Fri) 15:28:30
Re: 中央分離帯 / うなづま
キリッとした顔立ちだね。
No.25311 - 2012/10/26(Fri) 17:47:54
Re: 中央分離帯 / アルテミス
ウチなら里親捜しなんてしない!
即ウチの子だぁ〜・・・あぁ、ディオの子供の頃に
そっくり!(T_T)
No.25317 - 2012/10/26(Fri) 20:22:06
Re: 中央分離帯 / みっく
あっという間に決まっちゃったらしいよ。
心の準備が出来ないうちに(^_^;)

これは後ろ髪ひかれるよねぇ(^_^;)

アルさん所に配達すれば良かったかな?(^_^;)
No.25326 - 2012/10/27(Sat) 02:50:55
Re: 中央分離帯 / アルテミス
多少不細工系だって5日ほどおればもう自分とこの
子だよね。
No.25329 - 2012/10/27(Sat) 20:27:39
Re: 中央分離帯 / みっく
5日どころか1日でも置いたらもうヤバイよね(^_^;)
彼女もそうだったみたいなんだけど、いかんせんチロちゃんが最後まで激しく抵抗したらしい(ーー;)
No.25332 - 2012/10/28(Sun) 03:36:24
Re: 中央分離帯 / うなづま
チロちゃんにも幸せになってほしいから、断腸の思いで里子に出したんだね。
No.25335 - 2012/10/28(Sun) 09:35:46
Re: 中央分離帯 / みっく
そのようです(ーー;)
No.25341 - 2012/10/28(Sun) 19:53:37
Re: 中央分離帯 / kelly
それが、チロちゃんとこの子のためだよ。
No.25350 - 2012/10/29(Mon) 00:40:50
Re: 中央分離帯 / みっく
ちゃんとおうちも決まったんだから良しとせねばね。
No.25364 - 2012/10/30(Tue) 02:35:13
Re: 中央分離帯 / kelly
そうよ。外で泣いてるノラちゃんたちのこと考えれば
天国よ。
No.25377 - 2012/10/31(Wed) 09:37:17
Re: 中央分離帯 / みっく
見るからに頭良さそうで、将来、飼い主さんが頼りにできそうな子だよ。
No.25382 - 2012/11/01(Thu) 02:37:34
Re: 中央分離帯 / アルテミス
最初の3ヶ月は険悪でも後には親友とか我が子のように
仲良くなる事もあるよ。
3ヶ月後にはおっぱいを飲まして・・・
亡くなったときは最後まで寄り添っていたナンナと
イルのように・・
No.25397 - 2012/11/01(Thu) 21:06:37
Re: 中央分離帯 / みっく
そうだったらいいんだけどね。
友達に、その後、子猫どうした?って聞いたら、もうあげてしまったら親子(?)の名乗りはしてはいけない決まりになっているので全然知らない、うううう…なのだと。人間の養子縁組みたいだ(^_^;)
No.25401 - 2012/11/03(Sat) 00:14:41
Kindle / みっく
12月発売d予約開始したらしいんだけど、どの機種にしたらいいんだ?(^_^;)
それほど価格差はないんで一番高いのでもいいんだけど、そんなに必要か?
だいたいどこまで色々な本が読めるの?
Amazonともあろうものが、Kindleに関してはなんだかとっても買いにくいんですけどぉ
No.25272 - 2012/10/24(Wed) 23:29:03
Re: Kindle / うなづま
Kindleを買うの?
No.25273 - 2012/10/25(Thu) 09:36:53
Re: Kindle / kelly
もう注文したよ。
一番安いPaperwhiteっての。
No.25279 - 2012/10/25(Thu) 11:05:54
Re: Kindle / kelly
今日もう一度確認して、Paperwhite 3Gってのに
変更したら、届くのが12月23日-25日に遅くなった。
No.25288 - 2012/10/25(Thu) 15:45:07
Re: Kindle / みっく
買う(^_^;)

うん、ただのPaperWhiteよりは3G使える方がいいよ。
しかし、よく読めば読むほどすんごい悩むんですけどぉぉ(ーー;)
持ち歩く事を考えたらなるべく軽いのがいいけど、どうせiPodも持って歩くだろうからそしたらkindleHDだけにして音楽も聞けてゲームもできるようにした方がいいのか?
Kindleでdownloadした本はiPadでも読めるらしいのでとりあえずPaperWhiteがあればいいのか?
いや〜ん(ーー;)
No.25289 - 2012/10/25(Thu) 17:03:27
Re: Kindle / アルテミス
持ち歩いてまで本を読むのか?
風呂に土地歩く?

ウチが買う頃には各社同じくらいの機能で
統一されているやろな。

どこだっけか?Amazonn?
今日3万冊と宣伝して、本当は2万冊だったと
虚偽の申請をして罰金をくらっていたね(^^;)
No.25291 - 2012/10/25(Thu) 20:14:22
Re: Kindle / みっく
koboは結構持ち歩いて読んでるよ。
あの分量で何百冊も持って歩けるのは魅力だよ。
文字が大きくできるのもいいし。

で、今のところやっぱり取り敢えずkellyさんと同じPaperawhiteの3Gを予約しておいた。
AmazonでDLした本を色々な端末で読むためやクラウドサービスを使うためにはやっぱり3Gだろう。
しかもdocomoの回線で使用料は無料。
FireやHDもそれほどお値段変わらないのでちょっと悩んだんだけど、私はiPadを持っているのでいらないかなぁ?やっぱ。
だいたいKindleのアプリをDLすればiPadでもKindleは使えるのよね(^_^;)だったら最初っからいらないじゃん?とも思うけど…持ち歩き用?
ただPaperWhiteは白黒なのでカラーの本がダメなワケだけど、カラーはiPadで見ればいい訳だし。
ああ、でもそれだったらiPadmini買ってkindleのアプリ入れるってのでもいいんじゃん?きゃ〜(^◇^;)どうしたらいいのよ??
No.25293 - 2012/10/26(Fri) 00:48:22
Re: Kindle / kelly
私もスマホで、アマゾンの本ダウンロードしてるけど、
Kindleは欲しかったの。
でも、みっくさんやうなづまさんは楽天のKobo持ってる
から、必要ないかもね。
No.25303 - 2012/10/26(Fri) 15:30:08
Re: Kindle / うなづま
kobo、イマイチ私の読みたい本が少ない。
でも、もうちょっとしたら予約したiPhonが届くだろうから、それまでの我慢。
kobo、持ち歩くの便利だよね。前は読みかけの本が残り少ないと、外出中に読み終わっちゃうのがいやで2冊持ったりしてたけど、koboさえ持っていれば読みかけの本を読みきっちゃっても、次の本を読めるもんね。
No.25312 - 2012/10/26(Fri) 17:51:48
Re: Kindle / みっく
iPodでもkindle使えるようにはしてみたけど、やっぱりちっさい!(^_^;)
よっぽど他にやることない状況じゃないと読まないだろうなぁ。
それにiPadもiPodもバックライトなので長時間文字を読むのは辛いよ。
その辺はやっぱりkoboみたいのの方が見やすい。
ブックリーダーとしてはやっぱりKindleWhiteだよね。
Fireはバッテリーが11時間だったっけ?普通のタブレット並みで短いよね。
KindleWhiteは8週間(^_^;)違いすぎ

そうなのよ、何冊も持って歩かなくって済むのは大きいよね。
kindleも読みたい本は今現在はまだまだ少ない(^_^;)
koboも発売当初よりはかなり本、増えたよ。
Dグレが全巻買えるようになったんでどうしようか迷っている(^_^;)あれ、何度でも読み返せる人
ただ、コミックはkoboだとーちょっと小さくって読みづらい。
あ、銀魂も全巻出てるね。
No.25325 - 2012/10/27(Sat) 02:47:09
Re: Kindle / うなづま
iPhone5に機種変した。
何がなにやらさっぱりわからない(--;>夫が散歩のついでにiPhone5の使い方をわかりやすく説明してある本を買ってきてくれるって言ってたけど、それでも使いこなす自身がないぃ〜。
iPhone5でもkindleは使えるのかな?
No.25336 - 2012/10/28(Sun) 09:39:26
Re: Kindle / みっく
kindle使えるよ。
iPhoneは電話以外の使い方はiPodと一緒だから多少の事は聞いて(^_^;)
まずはApp storeってアイコンがあるだろうからそこへ行ってkindleのアプリをダウンロードすればいいのよ。
最初に起動する時にAmazonのアカウントを聞いて来るだろうからそれを入力すれば端末が登録されて後は普通のAmazonのお買い物と同じようにお買い物できるよ。
そいからはAmazonのkindleストアで欲しい本をダウンロードすればいいの。

koboでその後、コミックをDLしてみたんだけど、コミックはダメだぁ(ーー;)小さくって字が見えない
コミックはiPadぐらいの大きさがないと老眼には厳しい。
No.25340 - 2012/10/28(Sun) 19:51:19
Re: Kindle / kelly
スマホでマンガを読むと、セリフの字が小さ過ぎて
読みづらいときがある。そう言う時は、拡大するの。
No.25351 - 2012/10/29(Mon) 00:43:20
Re: Kindle / うなづま
kindle使えるのね。もうちょっと慣れて来たら試してみる。
iCloudってのも使ったほうがいいのよね?
No.25358 - 2012/10/29(Mon) 12:04:54
Re: Kindle / みっく
スマホやiPodは拡大できるけど、koboは出来ないのよ(ーー;)
フォントサイズは変えられるけどね。

iCloudは、設定で使う事にしておけば、それ以後は自分で何かする事はないです。
自動的にそこに全部バックアップしてくれます。
No.25365 - 2012/10/30(Tue) 02:38:23
Re: Kindle / うなづま
夕べ、友達に色々と聞いて少しだけわかってきた(様な気がする(^^;)
iCloudは便利だけど、用量が小さいのでパソコンでバックアップを取っていたほうがいいと言われたよ。
No.25435 - 2012/11/05(Mon) 10:47:02
Re: Kindle / みっく
うえにあげます
No.25452 - 2012/11/07(Wed) 01:57:06
池袋 / みっく
月曜日は義姉様のお母様のお葬式でした。
お義姉様の実家って池袋の西武デパートの並びのビルなんだよ。
お母様は元々が池袋の人で、その最上階に一人で住んでたの(お父様は数年前に亡くなった)
池袋の町内会長とか民生委員とかやってたみたい。
だから地元の方が沢山来ていた。
1月に脳梗塞で倒れてずっと意識なかったんだって。
それにしても、相続税いったい幾らかかるのだろう?(ーー;)考えるだに恐ろしい…
No.25263 - 2012/10/24(Wed) 18:05:35
Re: 池袋 / うなづま
相続税、ビルを売らずに払えるんだろうか?
夫の従兄弟の家も名古屋の繁華街のビルで、8・9階が自宅で下は事務所や店舗として貸し出しているんだけど、東京ほどじゃないけど相続税が大変そうだなぁ。
程々が一番いいね。
No.25274 - 2012/10/25(Thu) 09:39:15
Re: 池袋 / kelly
お義姉さま、他のご兄弟いらっしゃらないの?
他人事でよかったよ〜。
No.25280 - 2012/10/25(Thu) 11:13:34
Re: 池袋 / みっく
どう軽く見ても億だよね(ーー;)

私と同じ歳の弟さんがいるんだけど、学校の先生やってる(^_^;)とても億の相続税を調達できるとは思えない
No.25290 - 2012/10/25(Thu) 17:07:26
Re: 池袋 / kelly
そりゃもう売却するしかないですよ。
No.25304 - 2012/10/26(Fri) 15:30:41
Re: 池袋 / うなづま
学校の先生で億の相続税は難しいだろうねぇ。
No.25313 - 2012/10/26(Fri) 17:52:40
Re: 池袋 / みっく
やっぱり売るんだろうねぇ(ーー;)
とっくに結婚して別の所に住んでいるからいいけど、一緒に暮らしていたりなんかしたら自分が住む所もなくなっちゃうじゃない!?(ーー;)
No.25324 - 2012/10/27(Sat) 02:36:14
Re: 池袋 / kelly
次の代が住めなくなるほど取る相続税がおかしいんだよね。
相続税と所得税を失くして、消費税だけにすればいいのに。
No.25352 - 2012/10/29(Mon) 00:44:44
Re: 池袋 / うなづま
ほぉ〜んと、今まで住んでいた家に住めなくなる相続税っておかしいよね。
東京ではちょっと大きな家だと相続税が払えなくなって、土地を売って税金を払い、その跡地に3〜4件の鉛筆ハウスが建つのだ。
No.25359 - 2012/10/29(Mon) 12:07:20
Re: 池袋 / みっく
財産らしきものは三代でチャラにしようって言う国の政策らしいけど、衣食住は基本的人権じゃないのかえ?(ーー;)

そうそう。
鎌倉のすっごいお屋敷もどんどん姿を消してるよ。
No.25366 - 2012/10/30(Tue) 02:41:45
Re: 池袋 / kelly
私、来年からはお金貯めよう。
No.25378 - 2012/10/31(Wed) 09:40:23
Re: 池袋 / みっく
お金ってどうやったらたまるんだろか?(^_^;)
No.25380 - 2012/11/01(Thu) 02:23:04
Re: 池袋 / kelly
今みたいに浪費しなければ、自然と貯まるはず。
No.25392 - 2012/11/01(Thu) 10:17:54
Re: 池袋 / みっく
一人ならねぇ、どうにかなるんだろうけど、私がいくら節約したって旦那が無節操に使うからねぇ(ーー;)
No.25400 - 2012/11/03(Sat) 00:11:54
Re: 池袋 / kelly
エーーーッ!みっくさんよりご主人の方がお金使うのー??
No.25413 - 2012/11/03(Sat) 01:35:07
Re: 池袋 / みっく
そうなんだよ。
それに比べりゃたわいもないお買い物してる私なんか可愛いものよ(ーー;)
No.25416 - 2012/11/04(Sun) 07:35:06
表彰式 / みっく
今日はジョジョ達の長寿猫表彰式でした。
今回はお祭りみたいのはなくって災害時の対応等のディスカッションと表彰式だけでしたが、会場は相変わらず一杯の人でした。
ちなみに鎌倉は避難所へペットも入れるんだそうだ、良かった〜

No.25242 - 2012/10/21(Sun) 23:51:02
Re: 表彰式 / みっく
もらったよ!
No.25243 - 2012/10/21(Sun) 23:51:34
Re: 表彰式 / kelly
毎年くれるんだね。
おめでとう!!
No.25250 - 2012/10/22(Mon) 10:40:05
Re: 表彰式 / アルテミス
おめでとう〜!

うちはだーれも祝ってくれんなぁ・・
それどころか・・ビアは若い衆に蹴飛ばされてる・・
No.25259 - 2012/10/22(Mon) 20:09:37
Re: 表彰式 / うなづま
おめでとう〜
あやかりたいですぅ。
No.25260 - 2012/10/22(Mon) 21:50:53
Re: 表彰式 / みっく
そうみたい。
今年の猫の最高齢は25歳の子だったよ。

アルさんがお祝いしてあげればいいんじゃない?

ありがと〜
No.25264 - 2012/10/24(Wed) 18:10:05
Re: 表彰式 / アルテミス
めざせ!25才
うちは毎日奉っているよ。
湯たんぽにもたれて寝ているトコに「どうぞ」って
マンマを持って行っていくもの
「今はいらん、寝てるんやぞ」ってクルンと後ろ向きに
なるねん・・
No.25271 - 2012/10/24(Wed) 20:29:59
Re: 表彰式 / うなづま
25歳かぁ。すごいね。
うちの姉の家のジジョ(野良で毎日ご飯を食べに来る)、野良なのにもう12〜3年は通い猫をやっているんだよ。
病気一つせずに元気に毎日姉の家の網戸に登っている(^^;
No.25275 - 2012/10/25(Thu) 09:41:39
Re: 表彰式 / kelly
25才は凄いね。それこそあやかりたい。
途中で化け猫になって、ずっと生きてくれればいい。

ノラちゃんで12-13才もレアだ。
No.25281 - 2012/10/25(Thu) 11:15:05
Re: 表彰式 / アルテミス
あくまで希望ね(^^;)
実際は無理やなぁ・・・ビアは20才までいかないな
まぁ、来るべく日までよく食べてよく寝たらええっか・・

とにかく、痛い、苦しい、かゆいがなく天寿を
全うしてくれ〜
No.25292 - 2012/10/25(Thu) 20:21:21
Re: 表彰式 / みっく
うちも毎日お仕えしてるよ(^_^;)

元々が元気な子ってのもいるのよね。
人間でもヘビースモーカーでも大酒飲みでも長生きなのがいるように(^_^;)

うん、尾っぽが幾つにも別れてもいいから長生きして欲しい。
うちのマウちゃん軽く20だよ。

アルさんがそう思ったらそうなるのよ。
No.25294 - 2012/10/26(Fri) 00:59:15
Re: 表彰式 / kelly
マウちゃんもすっごーい!!!
マウちゃんこそ表彰してあげなくちゃ。
No.25305 - 2012/10/26(Fri) 15:32:29
Re: 表彰式 / うなづま
マウちゃん、すごいね!
No.25314 - 2012/10/26(Fri) 17:53:49
Re: 表彰式 / みっく
そうなのよ。
この前も頼もうかと思ったのだけど、申し込みが間に合わなかった。
No.25323 - 2012/10/27(Sat) 02:34:38
上海蟹 / みっく
今日、飲茶屋さんへ行ったら上海蟹が昨日入ったと言われた。
フツーに飲茶を食べに行ったので、蟹の心積もりがなかったのだけど、せっかくだからやっぱり食べちゃった(^_^;)

No.25229 - 2012/10/21(Sun) 03:26:41
Re: 上海蟹 / みっく
ミソが美味しかった!
No.25230 - 2012/10/21(Sun) 03:27:07
Re: 上海蟹 / kelly
もうそんな季節か〜。
11月に香港に行く予定だったけど、止めたんだ。
美味しい中華食べたい。
No.25231 - 2012/10/21(Sun) 15:05:10
Re: 上海蟹 / アルテミス
季節だねぇ〜
蟹ははイマイチ好物ってことはないけど

Kellyさんは旅行どころじゃないわなぁ
No.25238 - 2012/10/21(Sun) 19:49:02
Re: 上海蟹 / うなづま
エビ・カニの味噌って好きじゃないんだけど、上海ガニのは美味しいよねぇ。

うちも11月にどこか行こうと思っていたけど、それどころじゃなくなったわ。
No.25239 - 2012/10/21(Sun) 21:00:43
Re: 上海蟹 / みっく
そうなのよ、もうそんな季節だったのよ。

上海蟹は蟹と言ってもお肉よりもミソと卵を食べる方が断然メインだからね。

今年のはオスのミソが格別にうっま〜)^o^(かったよ
No.25244 - 2012/10/22(Mon) 01:52:06
Re: 上海蟹 / kelly
ああ〜、美味しい中華食べたい〜〜!!!
No.25251 - 2012/10/22(Mon) 10:41:45
Re: 上海蟹 / うなづま
私も食べたい〜。
No.25261 - 2012/10/22(Mon) 21:51:33
Re: 上海蟹 / みっく
ここの所、全然外食してなかったと思ったら今回は3日続けて外食だった(^_^;)
No.25265 - 2012/10/24(Wed) 18:12:52
Re: 上海蟹 / うなづま
ご主人、血糖値大丈夫だった?
私も血糖値がかなりやばくなったので、少し低糖質な食事を心がけるようかと思って。
昼間はほとんどおうどんやパスタが多かったんだけど、それを減らして低糖質のパンと野菜や卵、ソーセージなんかを食べるようにしようと思って、低糖質のパンを注文してみた。
なんか甘い。砂糖は入ってないはずなんだけど、この甘味はなんだろう?
No.25276 - 2012/10/25(Thu) 09:44:57
Re: 上海蟹 / kelly
3日連続?降れば土砂降り、だね。
やむを得ず、こういうことがあるから、普段節制
しておかなくちゃいけないんだよね。

うなづまさん、血糖値高いの?
No.25282 - 2012/10/25(Thu) 11:16:35
Re: 上海蟹 / みっく
私が一緒だったから無茶な食べ方はさせなかったので、取り敢えずセーフだったみたいよ(^_^;)

そうなのよ。
この前までず〜〜っとおうちご飯だったのに(^_^;)
No.25295 - 2012/10/26(Fri) 01:05:00
Re: 上海蟹 / kelly
私、朝ご飯食べた後に血液検査しても、血糖値は
基準値の最低ギリギリのとこだよ。

また、おうちごはんで管理しなくちゃね。
No.25306 - 2012/10/26(Fri) 15:34:39
Re: 上海蟹 / うなづま
前は血糖値なんて気にしたことなかったけど、この間検査したら結構上がっていたの(--;
まわりの糖尿病の人に聞くと、色々大変そうなので予防策をとっているところです。
なので来週も血液検査するのだ。
No.25315 - 2012/10/26(Fri) 17:55:37
Re: 上海蟹 / みっく
最低ギリギリって事はもうちょっと行けば低血糖って事?(ーー;)
再びお弁当生活してます(^_^;)旦那

血糖値を安定させるには色々あるけど、タマネギが効くよ。
No.25322 - 2012/10/27(Sat) 02:33:32
Re: 上海蟹 / うなづま
玉ねぎはスープに入れて良く飲んでいるよ。
あと平日の昼間、一人だとどうしても麺類になっていたのを、低糖質のパンとおかずを食べるようにしたの。
まぁ、まだ糖尿病までは行ってないので、できる範囲でコツコツと努力していきます。
No.25337 - 2012/10/28(Sun) 09:41:25
Re: 上海蟹 / kelly
さあ。基準値を下回ったことはないけれど。

うなづまさんは検査の前にケーキでも食べたとか?
No.25353 - 2012/10/29(Mon) 00:47:06
Re: 上海蟹 / うなづま
ちょっと遅めのお昼ごはんにラーメンを食べた(^^;>病院は3時半からなで1時間半ぐらい間があったので、大丈夫だと思ったんだけどねぇ。>よく考えたら血糖値が上がり出している時間だね。
色々調べていると粉物は血糖値を上げるらしいね。
No.25360 - 2012/10/29(Mon) 12:10:21
Re: 上海蟹 / みっく
糖尿病関係なんくても血糖値上げると太るから注意よ(^_^;)

安定してればいいんだよ。

白い粉は全部ダメなのよぉ(^_^;)
白くないけどお蕎麦もダメだ、うちの旦那は、面白いように血糖値跳ね上がっちゃうの
No.25367 - 2012/10/30(Tue) 02:45:34
Re: 上海蟹 / うなづま
お蕎麦もダメなの?おうどんやパスタはダメだけど、お蕎麦は大丈夫だと思っていたのに。。。
No.25372 - 2012/10/30(Tue) 13:10:06
Re: 上海蟹 / みっく
うちの旦那、お蕎麦と素麺が一番ダメ(ーー;)
ああいうツルツル〜っと入ってっちゃうもの、ダメなんだよ。
No.25379 - 2012/11/01(Thu) 02:21:57
ガウスメーター / みっく
ちょいと電磁波がマイブームなので電磁波測定器、ガウスメーターを買ってみた。
ホカペ、いきなり振り切れましたがな。
これはやっぱりヤバ〜イ(ーー;)
温度を高くするほど電磁波の量も多くなる。
熱量に比例するってのは本当ね。
この前、ホカペ出して来て、私が急に調子悪くなったのも、あの時、いきなり最強にして暖めたからみたいだ。

意外にたいしたことなかったのが、うちの大型テレビ。
そりゃくっつければ振り切れるけど、2〜30センチも離れれば反応しないの。
逆に意外と凄いのが、電話、ガスのコントローラー、インターフォン。
それと我が家で最強だったのは水槽のモーター!
コレが凄いと言うのは知ってたけど、本当に凄い。
すぐ横に30センチはある鉄筋コンクリートの壁があるんだけど、そんなものやすやすと通り抜けている。
今使ってるiPadもくっつければ振り切れるけどやっぱり20センチ離れればかろうじて大丈夫みたい。
↓ピカピカ光って振り切れてます(ーー;)

No.25198 - 2012/10/18(Thu) 17:08:47
Re: ガウスメーター / アルテミス
あのね・・一番電磁波のすごい家庭はね。
新幹線の沿線に住んでいる人、そして高圧電流の下に住んでいる人なんやと。
最近じゃ・・風力発電の半径200m以内に住んでいる人達。
家電なんかそれに比べたら・・しれたものらしい・

黒子はそういうのにわりと敏感・・ってよりも繊細と
言うべきか。

ウチはガスのコントローラーだの家電が少ないから
否応なしに少ないな。
ホカペはあっても年に2〜3回しか使わないし・・
湯たんぽばっかりだ。
No.25200 - 2012/10/18(Thu) 20:19:00
Re: ガウスメーター / kelly
本当にハマるねえ。
あんまり気にしない方がいいよ。
No.25203 - 2012/10/19(Fri) 11:21:52
Re: ガウスメーター / うなづま
計っても、それを排除できなければ計らなくても同じだと思うんだけど。。。>水槽はなくすことはできないでしょ?
No.25209 - 2012/10/19(Fri) 13:42:33
Re: ガウスメーター / みっく
知れたものでも具合が悪くなるんだもの(ーー;)
不定愁訴の原因が全部電磁波だとは言わないけれど、私の場合、新しい電気機器を設置した時とか冬になって暖房器具を出して始めて付けた時とかに限って体調が悪くなるのよ。

気にしないでいられればいいんだけど、元に具合悪くなるのよぉ(ーー;)

水槽のポンプ部分の向きを変えた。
こうすると電磁波はなくならないけど、通り道には少なくなるの。
それと猫達のホカペは防磁設計のに変えました(^_^;)
No.25219 - 2012/10/20(Sat) 03:12:34
Re: ガウスメーター / うなづま
中の魚は電磁波で具合悪くなったりしないの?
No.25223 - 2012/10/20(Sat) 16:30:53
Re: ガウスメーター / アルテミス
おぬし・・・文明人に向いてないぞ(^^;)
No.25225 - 2012/10/20(Sat) 20:36:24
Re: ガウスメーター / みっく
そりゃするだろうね(ーー;)
外部フィルターが一台余っているので、それに付け替えるわ。
そうすればもっと電磁波押さえられると思うわ。

虚弱体質のクセに文明生活にも向いてないの(^_^;)
No.25228 - 2012/10/21(Sun) 03:23:28
Re: ガウスメーター / kelly
電磁波で鎌倉の霊が寄って来てるのかねえ?
No.25232 - 2012/10/21(Sun) 15:06:55
Re: ガウスメーター / うなづま
ご近所でも葉山にはそんなに沢山幽霊は出ないので、鎌倉は特別な土地柄よね。
No.25240 - 2012/10/21(Sun) 21:01:55
Re: ガウスメーター / みっく
寄って来ると言うか、引っかかっちゃうらしいよ。

鎌倉は…まあ、ご近所さん同志でガンガン殺し合いしてたからねぇ(^_^;)
No.25245 - 2012/10/22(Mon) 01:54:18
Re: ガウスメーター / kelly
実朝のユーレイも出るの?
No.25252 - 2012/10/22(Mon) 10:43:02
Re: ガウスメーター / みっく
頼朝の幽霊ってのは聞いたことないけど、そこのお墓のすぐ近くで焼き討ちにあったお寺の跡地は、未だに家が建てられないで更地になってるよ。
視える人が見ると、燃え盛る建物と焼け死んだ女官達が逃げ惑っているのがまだハッキリと視えるんだそうだ(ーー;)
No.25266 - 2012/10/24(Wed) 18:18:11
Re: ガウスメーター / kelly
見える人って、やっぱり側頭葉とか脳の構造がちょっと
違ってるのかなあ。
No.25283 - 2012/10/25(Thu) 11:18:04
Re: ガウスメーター / みっく
さあ、どうんんでしょう?
でも、視える人が見ると(その人どうしの関連はなく)そこの光景はみんな一緒なので本当にそう見えてるんだなぁとは思うよ。
No.25296 - 2012/10/26(Fri) 01:07:23
Re: ガウスメーター / kelly
みんな同じものが見えてるの?ヒエ〜〜。
No.25307 - 2012/10/26(Fri) 15:35:36
Re: ガウスメーター / うなづま
普段自分では見えないから恐いこともないんだけど、見える友達(私の場合も友達同士は知り合いじゃない)が同じ場所で「ここはちょっと。。。」と言うと恐いよね。
No.25316 - 2012/10/26(Fri) 17:58:47
Re: ガウスメーター / みっく
そうみたいだよ。
私にはわからんけど(^_^;)

うんうん、やっぱり危ない所ってのはちゃんとワケあって危ないのよね(ーー;)
No.25321 - 2012/10/27(Sat) 02:26:31
習い事 / みっく
Re: 名前 NEW / みっく 引用
花嫁修業でお茶やお花やってたんじゃないの?
結婚してからもやってたの?
No.25172 - 2012/10/18(Thu) 02:38:01
Re: 名前 NEW / kelly 引用
お茶って、なかなか止められないのよ。
結婚で他所に移るから、お茶止められてラッキーと
思ってたら、嫁ぎ先でやるようになったの
そしたら、元の先生(今治のエライ先生)が、新しく
私が習う先生を気に入らなくて弱ったのよ。
………………………………………………………………
私のバイオリンと一緒か(^_^;)
結婚したら辞めようと思ってたのに、幸か不幸か逆に先生のお宅の近くに引っ越しちゃったからなぁ。
その偉い先生に紹介してもらえば良かったのかしらね?(ーー;)
No.25191 - 2012/10/18(Thu) 16:34:10
Re: 習い事 / kelly
みっくさんのバイオリンは続けるべきだと思うけど、
私のお茶は続けても意味がないの。

そう。今治の先生、自分の親しい先生のところに、
私を行かせたかったの。もう解放して〜。
No.25204 - 2012/10/19(Fri) 11:24:45
Re: 習い事 / うなづま
先生がお元気な間はずっとお稽古は続くのね。

私、和菓子が食べられないからお茶のお稽古はできないと思うんだけど、お抹茶は好きなので美味しいお茶のたて方は知りたいと思うのよね。
No.25210 - 2012/10/19(Fri) 13:43:52
Re: 習い事 / アルテミス
お茶は2年で辞めたぞ。
終わった後「あ〜しんどかったぁ」とあぐらをくんで
先生も辞めるのを引き留めなかったし・・
でも当時の写真を見ると「おしとやかな娘・・」(^^;)
あれで十分!
No.25214 - 2012/10/19(Fri) 19:51:02
Re: 習い事 / みっく
私のバイオリンも意味があるんだかないんだか(^_^;)
ほぼヤケクソで続けてるようなものだよ。

私もお茶そのものはやってみたいとは思うんだけどね、着付け教室に来ているお茶に通ってる人達の話聞くとちょっと引くなぁ。
大きなお姉様方や小さなお姉様方との付き合い方とか、新しいお着物を作れないと行事に呼んでもらえないとか(^_^;)

一応一度でもやった事に意義があるのよ。
No.25222 - 2012/10/20(Sat) 03:27:08
Re: 習い事 / うなづま
趣味の時間まで人間関係に悩みたくないね。>仕事だったら仕方なく我慢するけど。
No.25224 - 2012/10/20(Sat) 16:32:41
Re: 習い事 / アルテミス
お茶だのお花はね・・女性の多いとこだから・・
嫉妬、イジワル・・何でもありよ。
先生方の研究会なんぞ・・意地と虚栄心の固まりだよ(^^;)
そして上になるほどさらに金がからむ・・
No.25226 - 2012/10/20(Sat) 20:41:08
Re: 習い事 / みっく
うん(^_^;)なにもわざわざそう言う魑魅魍魎の世界に飛び込みたくないわさ

結果的にはどんどんお着物作れるか、お金があるかどうか、なんだってさ(^_^;)
No.25227 - 2012/10/21(Sun) 03:20:21
Re: 習い事 / kelly
マジ、魑魅魍魎の世界だよ。
No.25233 - 2012/10/21(Sun) 15:08:03
Re: 習い事 / うなづま
お作法なんか知らなくてもいいから、美味しいお茶のたて方を知りたい場合はどうしたらいいんだろう?
やっぱkellyさんみたいな経験者に聞くのが手っ取り早いのかな。
No.25241 - 2012/10/21(Sun) 21:03:00
Re: 習い事 / みっく
着付けの先生は、そう言うのも人間修行のひとつだとは言っていたけど。
まだ若くてお茶やってるお嬢さんに、あの手のお姉様方に慣れておけばこの先どんなお姑さんに仕えても怖くない!と、言っていました(^_^;)ひえ〜

そう、kellyさんがいいと思うよ(^_^;)
No.25246 - 2012/10/22(Mon) 01:58:15
Re: 習い事 / kelly
私には解からないよ。聞くだけムダムダ。
No.25253 - 2012/10/22(Mon) 10:43:54
Re: 習い事 / アルテミス
ソレで解った!
ウチはお茶の修行をあっさり放棄したので
今針のムシロにさらされて音を上げそうになってるんやな・・
No.25258 - 2012/10/22(Mon) 20:06:43
Re: 習い事 / みっく
でも何年ぐらいやってたの?

今からまた習いに行くぅ?(^_^;)
No.25267 - 2012/10/24(Wed) 18:22:52
Re: 習い事 / kelly
20才の時から、離婚まで。
たった5年だよ。
No.25284 - 2012/10/25(Thu) 11:18:51
Re: 習い事 / みっく
5年じゃ辞めたら忘れちゃうかな?
No.25297 - 2012/10/26(Fri) 01:08:43
Re: 習い事 / kelly
あっと言う間に、忘却の彼方よ。
No.25308 - 2012/10/26(Fri) 15:36:30
Re: 習い事 / みっく
まあ、それもスッキリしていいかも(^_^;)
No.25320 - 2012/10/27(Sat) 02:23:28
LEDシーリングライト / みっく
写真はUFOではありません(^_^;)
うちのリビングに付けた新しい照明です。
今まで使っていた蛍光灯のシーリングライトが挙動不審になってコレはヤバイとLEDのシーリングライトをAmazonであわてて買いました。
コレで10年は電球の交換も何もなく使えるそうです。

しかし、コレって面白〜い^o^
明るくしたり暗くしたりはもとより、白い光の色から暖かい色まで無段階に変えられたり、スポットライトで手元が照らせたり、バックライトでムーディーな感じにしたりシアター仕様にしたり、センサーで自動的に最適な光量にしてくれたりタイマーで留守しててもランダムな時間に明かりがつくように出来たり、色々遊べる〜(^_^;)
LEDだから暗いんじゃないかとそれが一番心配だったんだけど、今までよりよっぽど明るいよ。
ボタンひとつでお部屋がホテルみたいな雰囲気になって、もっと早く買えば良かった。

あ、ちなみに蛍光灯の電磁波ってのも凄いのだそうです。
熱量の少ないLEDの方がその辺もよいのだそうだ。

No.25179 - 2012/10/18(Thu) 03:20:32
Re: LEDシーリングライト / kelly
へ〜。いろんなことができるんだ。おもしろいね。
あと、LEDは虫が寄って来ないのがいいよ。
No.25180 - 2012/10/18(Thu) 10:05:48
Re: LEDシーリングライト / うなづま
色んな機能が付いているんだねぇ。

LEDって虫が寄ってこないの?なんで?
No.25187 - 2012/10/18(Thu) 11:58:41
Re: LEDシーリングライト / みっく
面白いよ。
もひとつついでにプラネタリウムも付いてると良かった(^_^;)

虫はただ明るい物に寄って行ってる訳じゃなくって、紫外線に寄って行ってるんだって。
で、LEDは虫の可視光線である紫外線を出さないので虫には見えないんだそうだよ。
No.25197 - 2012/10/18(Thu) 16:57:03
Re: LEDシーリングライト / アルテミス
あと10年使ったらいくつになる?(^^;)
そんなんで遊んだら・・9年くらいの寿命になるぞ。

蛍光灯で電磁波が多少強いのはインバーターちゅうやつね。
無線の試験で習ったやろ?
No.25201 - 2012/10/18(Thu) 20:22:53
Re: LEDシーリングライト / みっく
も〜い〜くつ寝たらぁ60代?(^_^;)
LEDもさ、ノーブランドの買ったらすぐにダメになったり弾けたりしてるけど、これは一応Panasonicだから期待してるよ。
うちってそのインバーターだったのよ(^_^;)
でさ、蛍光灯を支えるはめこむようになってるプラスチック部分が経年劣化でボロボロになっててちょっと触っただけで簡単にパキって折れちゃうの。
で、今まで仕方なく蛍光灯部分をそれなりに曲げた針金吊って支えてたのよ(ーー;)もう、いつ漏電する?って感じだった訳
No.25202 - 2012/10/19(Fri) 01:13:52
Re: LEDシーリングライト / kelly
プラネタリウム付きまであるの??

パナソニックは良いよ〜。
私、家電はできるだけパナソニックから選ぶように
してるの。
No.25205 - 2012/10/19(Fri) 11:28:20
Re: LEDシーリングライト / うなづま
そっか、紫外線も関係しているのね。>虫

うちのリビングのライトは天井に埋め込むタイプので、最初の頃のLEDだと使えなかったの。
最近のは埋め込みタイプのでも使えるのが出てきたらしい。
No.25211 - 2012/10/19(Fri) 13:46:22
Re: LEDシーリングライト / アルテミス
うちも長年使った蛍光灯・・年待つの掃除で擦ったら
プラスチックの傘がボロボロと割れた(^^;)
で・・去年ヤフオクで買ったわさ。
でもLEDではない。
No.25215 - 2012/10/19(Fri) 19:53:55
Re: LEDシーリングライト / みっく
ないない(^_^;)プラネタリウム
あったらいいなぁ…と。
これだけ高機能だとそれぐらい付いてても不思議はない気がするでしょ(^_^;)
うん、私もPanasonic好き。
同じような物だったらPanasonicを選択するよ。

色々なタイプのLEDずいぶん出て来てはいるよね。

そう、プラスチック部分が信じられないぐらいモロくなるのよね(ーー;)
No.25220 - 2012/10/20(Sat) 03:15:49
Re: LEDシーリングライト / kelly
でも、冷凍庫はパナソニックじゃなくて、三菱のに
しちゃったわ。引出し式で便利だったの。
No.25234 - 2012/10/21(Sun) 15:09:13
Re: LEDシーリングライト / みっく
Panasonicのはモーターがいいらしいけど、今日びの冷蔵庫の耐久年数なんか同じようなもんだよね。
自分がいいな、と思うのがいいのよ。
No.25247 - 2012/10/22(Mon) 02:00:22
Re: LEDシーリングライト / kelly
冷蔵庫はパナソニックで、冷凍庫が三菱のなのよ。
昔は、モーターは日立が良いって言ってたけどねえ。
No.25254 - 2012/10/22(Mon) 10:44:51
Re: LEDシーリングライト / みっく
冷凍庫も別に持ってるんだ?
うちももっと大きな冷凍庫欲しいけど、もう置く場所がない(^_^;)
No.25268 - 2012/10/24(Wed) 18:24:51
Re: LEDシーリングライト / うなづま
打ちももう一回り大きな冷蔵庫が欲しかった。
置く場所はあるんだけど、リビングのドアから入れることができなくて今の大きさのになったんだ。
あと5cmドアの巾を大きく取っておいてくれたらよかったのに。
No.25277 - 2012/10/25(Thu) 09:47:10
Re: LEDシーリングライト / kelly
吊り棚の高さに合わせるしかなかったから、欲しい
サイズの冷蔵庫が買えなかったの。
だから、別に冷凍庫を買ったら、これが便利で便利で。
正解だったよ。
No.25285 - 2012/10/25(Thu) 11:20:16
Re: LEDシーリングライト / みっく
うちも洗濯機がそのままじゃ入らなくてドア外して入れたらそのままドアが元に戻らなくなってるの(^_^;)まあ、開閉しない所だから不自由はないのだけど

やっぱりぃ?冷凍庫便利なんだ?
友達の家で、冷凍食品がギッシリ詰まった冷凍庫を見て、ああ言うの欲しいなぁとずっと思ってはいたのよ。
三菱のどんなの?
No.25298 - 2012/10/26(Fri) 01:12:50
Re: LEDシーリングライト / kelly
引き出しタイプなので、分類して冷凍できるのよ。
この黒のやつ。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/lineup/lineup_hr.html
No.25309 - 2012/10/26(Fri) 15:38:50
Re: LEDシーリングライト / みっく
ああ、いいなぁ。
小型の冷蔵庫ぐらいの大きさね。
う〜ん、置く場所が問題だ、ちょっと考えてみよう。
アースもどっから取ればいいんだ?
No.25319 - 2012/10/27(Sat) 02:20:46
Re: LEDシーリングライト / うなづま
うちも冷凍庫欲しいけど、置く場所がない。
ベランダに置くわけにもいかないしなぁ。
No.25338 - 2012/10/28(Sun) 09:43:07
全2247件 [ ページ : << 1 ... 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS