[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ヤバイ(ーー;) / みっく
キキさんのピーがだいぶ収まってかなり形になって来ました。
吐いたりもしなくなった。
旦那の血糖値も安定していて大丈夫そう。
…な〜んておもっていたら、私がヤバイ!(ーー;)
たぶん飛蚊症だ。
昨日、朝起きた時に、なんだか黒い点が見えるな、ヤダなぁとは思っていたのだけど、夜になってテレビを見ていたら目の前に水に墨汁を垂らしたような、黒い煙のような物が(ーー;)
えええっ!?と思って慌てて目を洗ったり目薬さしてみたりしたら少しは治まったんだけど、こりゃ完全に飛蚊症の症状だ。
ただの飛蚊症なら加齢や目の使い過ぎだろうけど、眼底出血してる恐れもあるらしいから、一応休み開けたら目医者さんへ行ってくるわ。
旦那が糖尿で眼底出血するのばかり気にしていたのに、なんで私がなる?(ーー;)
まあ、目は確かに酷使してたけど…
No.24962 - 2012/10/08(Mon) 02:16:09
Re: ヤバイ(ーー;) / アルテミス
飛蚊症はうっとしいよね。
体が血を吸収してしまうまでに10日ほどかかるやろ
一回やると目を酷使すると又なるんだよねぇ・・

眼底検査をしてきた?
しばらくぼんやりしか見えないから今日は何も
出来ないよね。
No.24965 - 2012/10/08(Mon) 19:20:14
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
な〜に?
10日するとなんか変わるの?
今日は祝日で病院やってなかったんで明日行って来る。
No.24968 - 2012/10/09(Tue) 01:52:45
Re: ヤバイ(ーー;) / kelly
薄いモノなら心配ないみたいだけど、大したこと
なければいいね。
No.24976 - 2012/10/09(Tue) 11:41:16
Re: ヤバイ(ーー;) / うなづま
うちの夫は30代半ばごろから飛蚊症だよ。
黒い点がずっとチラチラしてるらしいんだけど、だいぶ慣れたとは言っている。
夫と違って一過性のものだといいね。
No.24980 - 2012/10/09(Tue) 14:46:42
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
近所の目医者さんへ行って来ました。
近い所なんだけど、混んでて1時間以上待たされた(ーー;)
やっぱり飛蚊症でした。
で、眼圧とか他にも色々調べてもらったんだけど、他は異常なしだそうです。
ただ、目の中に一部血行の悪い部分があるので、こう言うのがあると緑内障になり易いんだそうで、後日視野検査はするそうです。
私って目まで血行不良なんだわ(ーー;)
どっかに目に効く気功って書いてあったからちょっとマジメにやろう。
検査するのに瞳孔開く薬さされたから一日中なんか眩しくてショボショボしてたわ。

30の頃から?(ーー;)
一種の職業病よね、これも。
一過性とは言われたんだけど、そう言われてみればいつの頃からか気にならないぐらいの黒いてんだったらいつでも浮かんでいたかも…
ほら、前髪とかのハシが見えてたりするじゃない?
それと似たようなものだからあまり気にしていなかったんだけど、今回は目の前で渦巻いてたから少々焦った(ーー;)
No.24998 - 2012/10/10(Wed) 15:51:05
Re: ヤバイ(ーー;) / kelly
視野検査は、私が警察でやったやつかな。
No.25009 - 2012/10/10(Wed) 16:57:40
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
免許の更新の時?
そんなのやったっけかな?
No.25014 - 2012/10/10(Wed) 22:26:12
Re: ヤバイ(ーー;) / うなづま
免許の更新の時は視力検査だけじゃなかったっけ?

仕事でもプライベートでもPC使っているからねぇ。
No.25018 - 2012/10/10(Wed) 22:48:55
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
うん、やっぱりパソコン使うようになって急激に眼が悪くなってるよね(ーー;)頭も悪くなってるけど(^_^;)漢字書けなくなってるし
No.25027 - 2012/10/11(Thu) 02:49:23
Re: ヤバイ(ーー;) / うなづま
漢字書けなくなったねぇ。
あと老眼が入ってくるようになってから、下手な字が更に下手になったような気がする。>手元が見づらいのでカンで書いているからだと思う。
No.25039 - 2012/10/11(Thu) 10:27:40
Re: ヤバイ(ーー;) / kelly
そう。免許更新の時に視力検査したら、私、乱視が
ひどいので、すごい視力が落ちてたのよ。
あれ、ひらがなにしてくれたら、読めるのに、Cを
転換してるから、全部○に見えるのよ。

そしたら、婦警さんがビックリしたの。
で、このトシだから今さら近視になったんじゃなく
何かの間違いだろう、ってことで、さらに視野検査を
して、それはちゃんと正常だったから、免許の更新
うまく行ったのよ。
No.25044 - 2012/10/11(Thu) 10:34:45
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
ホント書けない。
自分でも嫌になるほど書けない(ーー;)読めるのに…

視野検査をすればOKなのか?
この前眼医者さんで視力検査した時には右目だけCが全部二個づつ見えるの(ーー;)私
「はい、次は?」って聞くから思わず「どっちの?」って聞きそうになった。
それで「それって書いてあるのは一つなんですよね?」って聞いちゃった(^_^;)右だけ乱視なんだ
No.25056 - 2012/10/12(Fri) 02:54:39
Re: ヤバイ(ーー;) / うなづま
今掛けているメガネはあんまり強くないので、自転車の丸いライトがデイジーの花みたいに見えるよ(^^;
No.25069 - 2012/10/12(Fri) 15:35:53
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
カサ被ってるのね(^_^;)
私は右目だけ、すこ〜しフォーカスしたみたいに白っぽく見える(ーー;)
No.25077 - 2012/10/12(Fri) 19:37:03
Re: ヤバイ(ーー;) / kelly
2個が重ならずに、分かれてちゃんと2個のCに見えるの?
みっくさんの乱視もひどいね。
私は月が横にブレて見えるの。
No.25093 - 2012/10/13(Sat) 23:42:48
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
うん、完全に二個並んで見えるんだ(ーー;)
あげくに左側は上が開いてるように見えるのに左側は横が開いてるように見えたりしてるの(^_^;)
No.25094 - 2012/10/14(Sun) 00:21:53
Re: ヤバイ(ーー;) / kelly
おもしろい見え方だね〜。
No.25118 - 2012/10/15(Mon) 16:27:17
Re: ヤバイ(ーー;) / みっく
あんまりハッキリ二つ見えるんで最初ちょっと真剣に悩んだ(^_^;)
No.25122 - 2012/10/16(Tue) 02:22:02
子猫 / みっく
友達の旦那が生後2ケ月ぐらいのサバトラの子猫を拾って来たらしい。
(前に元々いる猫のチロちゃんと追っかけっこしてカウンターに小指引っ掛けて骨折した人ね)
雨の日に車で走っていたら中央分離帯の所で鳴き叫んでいたそうだ。
「あれを拾って来ないのは人間じゃない!」と、旦那は主張しているのだそうだけど、チロちゃんは「そんなん拾って来るなんて人間じゃない!!」と、ヒステリー起こして大騒ぎなのだそうだ(ーー;)興奮して暴れて友達も噛みつかれたんだそうだ
仕方なく今は部屋を別にして隔離してあるのだけど、それでもチロちゃんの怒りが収まらないらしい。
それで里親を探してもらおうと近くの獣医さんにお願いしたのだそうだけど、ワクチンをうってもらって、それから一週間は家に置いておいて下さいと言われたらしい。
その後、病院で預かってくれて貰い手を探す事になるらしい。
今度は友達が「いっ一週間もいたらもう誰にも渡せなくなるぅ(ーー;)」
その間部屋の外ではチロちゃんがイッライラだろうし(ーー;)(ーー;)とにかくチロちゃん協調性は皆無だから
なのに、子猫の方はすぐにトイレも覚えるし聞き分けが良くってすっごく可愛いのだと。
チロちゃんさえOKなら彼女の所は何匹だっていいのだが…
チロちゃん女の子で子猫は男の子ならしいからもしかしたら上手く行くか?(ーー;)将来…
No.24928 - 2012/10/05(Fri) 01:28:24
Re: 子猫 / kelly
まあ10日もしたら、子猫の存在に慣れるかもしれない
けど、うちのぽぴいみたいに、未だにモカを許さない
子もいるからねえ。
でも、1週間も手元で育てたら、手放せなくなるよね。
No.24931 - 2012/10/05(Fri) 14:15:20
Re: 子猫 / アルテミス
1週間家におればもうウチの子だよ。
簡単に手放せるもんかね。
昔、うちのカロンは2ヶ月みんなに嫌われて・・
こりゃあかんと思うたけどね。
5ヶ月目には団子になって寝ていたよ。
ビアだって2ヶ月はびくびくとなじめなかったけど
半年目にはオスのオッパイを吸っていたし・・
No.24937 - 2012/10/05(Fri) 19:56:52
Re: 子猫 / うなづま
難しいねぇ。
うちみたいに別室にしたらチロちゃんも大丈夫ってなればいいけど。。。
No.24938 - 2012/10/05(Fri) 23:37:40
Re: 子猫 / みっく
どうなりますか(ーー;)
チロちゃんも、最初から彼女と一緒に暮らしていた訳じゃないから、まだまだ心底安心してないのかなぁ?
彼女や旦那さまにしがみついてるような所があるのよ。

人間の方は問題ぜんぜんないんだけどね(^_^;)
チロちゃん、元々は彼女のお母様と一緒にいたのだけど、お母様が痴呆になってしまって気がついた時には、ほとんどチロちゃんの世話をしていなかったらしい。
チロちゃんとしてもいったい誰が飼い主なのかどこが自分の家なんだかよくわからない状況で大きくなっちゃったもんだから彼女の家に引き取られてからもトイレもわからないし何もわからない状態だったらしい。

うん、せめて住み分けが出来ればいいんだけどね、子猫の方は今は彼女のアトリエに入れてあるそうなんだけど、チロちゃんシッカリ感づいているみたいだよ(ーー;)
No.24948 - 2012/10/06(Sat) 03:36:29
Re: 子猫 / kelly
なるほど〜。チロちゃんにも複雑な背景があるのね。

その子猫に、1週間もじゃなくて、早いとこ
良い里親さんが見つかるのが一番かもね。
No.24949 - 2012/10/06(Sat) 17:34:14
Re: 子猫 / みっく
そうなの(ーー;)
元々の性格もあるだろうけど、幼少期に不安定な生活しちゃったからチロちゃんなりに今は必死なんだろうね。
他の子に、この安住の地を取られてなるものか!とか、そりゃ思うよね(ーー;)
No.24961 - 2012/10/08(Mon) 02:08:23
Re: 子猫 / うなづま
チロちゃんのためにも、子猫のためにも、いい飼い主さんが見つかるといいね。
No.24981 - 2012/10/09(Tue) 14:47:23
Re: 子猫 / kelly
うん、それを願うしかないね。
No.24985 - 2012/10/09(Tue) 15:16:50
Re: 子猫 / みっく
その後どうなったか、今度聞いてみるわ。
No.24999 - 2012/10/10(Wed) 15:52:16
落ちる(^_^;) / みっく
一旦、体重が落ちてからしばらく停滞していた。
それから相変わらず体重はあまり変わらない(0.5キロぐらいウロウロする程度)んだけど、スカートが落っこちるようになった!(^_^;)
パンツもガボガボ。
東京マラソンもエントリーしてたにで(ハズレたけど)少々ハリキって走ってたせいか?
それともやっぱり気功が効いてるんだろうなぁ。
前も太極拳始めた時に、ウソみたいにスルスル痩せたもの。
気功って効くよ。
No.24902 - 2012/10/02(Tue) 18:11:40
Re: 落ちる(^_^;) / アルテミス
そんで何キロ痩せたの?
同じように頑張っていてもある日パタッと止まる
期間が1〜2週間あるよ。
それでも頑張っていると急にどっと減ることがあるんよね。

ウチもここ数日そうとう歩いているのだけどなぁ・・
続けないから痩せないわ。
No.24904 - 2012/10/02(Tue) 21:03:17
Re: 落ちる(^_^;) / うなづま
気功?それもスポーツジムでやってるの?
太極拳、痩せたんだったらずっと続ければもっと痩せたんじゃないの?

私は市のスポーツセンターに通い出したよ。>まだ2回だけど。
1時間ちょっとしかやってないのに、今日は筋肉痛(--;
普段左腕をかばって生活しているので、特に左腕の筋肉痛が酷い。
甘やかしてばかりじゃダメなのね。
No.24906 - 2012/10/03(Wed) 09:01:06
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
停滞期は必ず来るよね。その時、諦めて止めてしまわず、
ずっと続けてたら、結果は必ず出る。
気功も良いのかもしれないけど、走るのが効いてるのよ。
No.24912 - 2012/10/03(Wed) 11:35:56
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
2〜3ケ月ほど前に一旦7キロぐらい減ったんだけど、また2キロぐらい戻ってそこから動かなくなってたの(ーー;)
今、お買い物に行って来たんだけど、パンツが落ちて落ちて、何度こっそりズリ上げたか(^_^;)

気功と太極拳、スポーツクラブで教わったヤツなんだけど、太極拳のクラスがとっても中途半端な時間帯にあるもので、どうも行きづらくて出なくなっちゃってたのよ。
だから今は家でやってるだけだけど、八段錦と宮廷21式をやってる。
どちらも10分もあればできるのも簡単でいいの。

違うの、走ったり筋トレしたりはいつでもやってるじゃない?それでも減らないんだよ(ーー;)私
それで、前にドッと痩せた時って他になんかしたっけかな?と、思い巡らしたら、もしかして太極拳?って気がついたの。
太極拳はともかく気功とかってカロリー消費と言う意味じゃとてもじゃないけど痩せる??って動きじゃないんで今まで思ってもみなかったんだけど、よっく本読んで勉強してみたら、人間、気が足りてないと太るのだと。
で、気功(太極拳も同じ)の動きってのはゆっくりだけど経絡を必ず刺激するようになってるので身体巡りが良くなって結果痩せるのだそうだ。
No.24921 - 2012/10/03(Wed) 18:23:25
Re: 落ちる(^_^;) / アルテミス
よっしゃ!ウチもリタイヤしたらそれをしょう!
No.24927 - 2012/10/03(Wed) 19:49:06
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
中国四千年の知恵はハンパないです。
トイレにドアはないけど(^_^;)

ただ、私は漢方で言う気虚って体質ならしいから、気功をするとテキメンに効果が出るのかもしれない。
体質は人それぞれだから、自分に合う方法は自分で見つけてね(^_^;)
No.24929 - 2012/10/05(Fri) 01:31:44
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
みっくさんに気功があってるんだろうね。
No.24932 - 2012/10/05(Fri) 14:16:12
Re: 落ちる(^_^;) / うなづま
前に24式とかいうのをやっているって言ってなかったっけ?
それとはまた別の動きなの?
No.24939 - 2012/10/05(Fri) 23:40:10
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
私はよっぽど「気」が抜けてるんだろうね(^_^;)

24式は太極拳なの。
八段錦や宮廷21式は気功なので24式よりも全然簡単。
24式は24ケの型を続けてやる訳なので覚えるのにちょっとかかる。
(一ケづつやってもいいんだけどね)
でも、気功の方は元々一ケづつになってて、だから全部やらなくってもいいのよ。
症状に合わせて効いて欲しい所のだけやればいいし、一つの型はやるのに2分もかからないし、とってもお手軽なの。
No.24947 - 2012/10/06(Sat) 03:26:45
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
減量に成功しない人は、自分に合った方法が見つかって
ないってことだよね。
No.24950 - 2012/10/06(Sat) 17:36:43
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
しかし、歳と共に体質も代謝も変わって行くんで、前に成功した減量方法が今はダメって事もある(ーー;)
後、たとえ運動してても同じ動きばかりだと身体が慣れちゃってエネルギー消費しなくなっちゃうんだよね。
No.24960 - 2012/10/08(Mon) 02:06:23
Re: 落ちる(^_^;) / うなづま
太極拳、ちょっと興味が出たので図書館で借りてきた。
でもDVDは貸し出し中だったので、ビデオテープなの(^^;
No.24982 - 2012/10/09(Tue) 14:48:28
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
同じ運動を続けてると、どうしても慣れてしまうもんね。
暫く他の運動をやっとくとか、他の運動プラス、
週に2回やってたのを1回とかに減らせば、また
きつく感じるようになる。

ビデオデッキまだ持ってるの??
No.24986 - 2012/10/09(Tue) 15:19:44
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
そんなのもあるんだね>図書館
分かり易いビデオだといいね。
私、分かり易いのを求めて同じ24式のDVD5種類ぐらい持ってる(ーー;)
今の所「あなたが変わる楊名時太極拳」ってのが一番いいかも。
後ろや前からの一方向だけじゃなくわかりにくい所を別画面にしてくれたり鏡に写しながらやってくれたりいたれりつくせり。
一式ごとにリピート機能もあって一式づつじっくり練習もできるの。

そうそう、色々とローテーションさせてやればいいのよね。
うちもビデオデッキあるよ。
使ってないけど(^_^;)

No.25000 - 2012/10/10(Wed) 15:59:37
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
ビデオデッキ、2階のテレビを替えた時に、まとめて
処分した。
No.25011 - 2012/10/10(Wed) 22:19:37
Re: 落ちる(^_^;) / うなづま
ビデオデッキ、まだあるのよぉ。

アマゾンでこの人のDVD見た。
今日は獣医さんへ行ったりしてたので、まだビデオ見てないの。
No.25019 - 2012/10/10(Wed) 22:52:41
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
ビデオテープがまだ幾つか残ってるので再生用にとってあるのだけど、もうここ数年一度も使ってない(^_^;)

うなづまさんはまだちゃんと使ってる訳よね(^_^;)デッキ
No.25026 - 2012/10/11(Thu) 02:47:11
Re: 落ちる(^_^;) / kelly
使ってないなら処分した方がいよ。
No.25045 - 2012/10/11(Thu) 10:39:06
Re: 落ちる(^_^;) / みっく
う〜ん、でも、昔撮ったビデオテープとかまだあるしぃ。
だいたいそう言うのをDVDに焼き直したいんだけど、どうすればいいのかようわからん。
どっかに頼んじゃえばいいのかな?
ジョジョ達の小さい頃のビデオテープとかあるのよ。
No.25057 - 2012/10/12(Fri) 02:57:43
フリースタイル / みっく
フランスのお姉さんのお嬢さんが男の子を産みました。
さすがに産まれた時から茶髪だ(^_^;)正確には赤っぽいブラウン?お父さんと同じ髪の色だ
先月の22日が出産予定日でそれからず〜っと産まれない、産まれないと、セッセと下北沢界隈を歩き回っていたのだそうだ。
結局病院へ入って、そこでフラダンスをさせられていたらアロハ〜って言って産まれたって(^_^;)
フラダンスって陣痛促進にいいのかね?

そしたら最近やっぱ子供を産んだ人が言っていたのだけど、鎌倉の近くの病院には、分娩室とは別に畳の部屋があってそこに縄がぶら下がっているんだそうだ。
そこで縄にしがみついて(なんか昔の映画で見た事あるけど)産んでもいいし、畳に転がって産んでもいいんだって。
で、そう言うのを「フリースタイル」って言うんだってさ(^_^;)
No.24894 - 2012/10/02(Tue) 17:43:54
Re: フリースタイル / アルテミス
フリーって・・格闘技とちゃうんだからさぁ・・
まぁ似たようなモノかな(^^;)
No.24905 - 2012/10/02(Tue) 21:05:30
Re: フリースタイル / うなづま
フラダンス?フリースタイル?今は色んな方法があるのね。
無事に生まれればどんな方法でもいいよね。
友人の中にはお産婆さんに頼んで、自宅出産した子が何人かいた。
どの子も2人目で上の子に「こうやってあなたも生まれてきたんだよ」というのを教えたかったからと言っていた。
でもなぁ、3〜6才ぐらいで出産シーン見せられたら、感動もあるかもしれないけど、恐さもあると思うなぁ。
No.24909 - 2012/10/03(Wed) 09:11:44
Re: フリースタイル / kelly
縄にしがみつく出産スタイル、時代劇みたいので見るね。

フラダンスと言えば、ハワイアンキルトって綺麗よね。
私の手先が器用なら、あれ習うのになあ。
No.24913 - 2012/10/03(Wed) 11:38:40
Re: フリースタイル / みっく
うん、出産に比べたら格闘技なんて…かもね(^_^;)産んだ事ないからわからんけど

ね?病院も面白いのね(^_^;)
えええ!そんな小さな子にそんなグロいもん見せたの?(ーー;)
なんかトラウマになりそう…

よく猿ぐつわ噛んで縄にしがみついたりしてるよね(^_^;)
ハワイアンキルト、ちょっと違うけど、ちょうどキャシーマムのタオルが欲しいなぁ…と、見ていた所だった。
No.24922 - 2012/10/03(Wed) 18:28:07
Re: フリースタイル / アルテミス
あんたらぁ〜、グロいとか、トラウマとか・・
そうでもないで。
マジマジ見てはいないけど、ウチは弟の生まれた時を
同じ部家で見ていた。
お母さんって大変なんだわ、でもあのサルみたいなが
弟かぁ・・って少しがっかり(^^;)
兄はウチが生まれたとき「うるさい赤ちゃんやな」って
思うたそうだ。
へその緒を切るときちょっとドキドキしたな。
グロいとは思わなかったよ。
ウチの時代は自宅で産婆さんが取り上げたから・・
いや、ウチは早く出過ぎて隣の婆さんが取り上げたそうだが・・・

ウチの猫が出産するとき、それを思い出してオロオロした(^^;)

ハワイアンキルトってどんなんや?
No.24926 - 2012/10/03(Wed) 19:47:43
Re: フリースタイル / みっく
ヘエエエエ(ーー;)家で産んだんだ?
まあ、昔はそうだったんだろうけど

モンステラとかのデザインの入ったキルトよ。
No.24930 - 2012/10/05(Fri) 01:33:36
Re: フリースタイル / kelly
プルメリアやカメの模様もあるよ。
No.24933 - 2012/10/05(Fri) 14:20:24
Re: フリースタイル / うなづま
ハワイアンキルトって普通のキルトと比べると、そんなに細かい柄になってないように見えるから、習いに行けばできるようになるんじゃない?
私はキルトは器用さよりも、根気のほうが大切なような気がする。
No.24940 - 2012/10/05(Fri) 23:42:44
Re: フリースタイル / みっく
うんうん、結構可愛いよね。

それでもアレを一枚一枚マチを折り込んで縫い付けて行くのは大変だよね。
私も編み物や刺繍は好きなんだけど、キルトって新しい布をわざわざ切り刻んじゃう所がなんか受け入れられないでいる(ーー;)
No.24946 - 2012/10/06(Sat) 03:08:01
Re: フリースタイル / kelly
私にそういう根気はないわ〜。
多分、先に買っちゃうんだろね。
誰か、友達がやればそれを買うのに。
友達もハッピー、私もハッピー、じゃない?
No.24951 - 2012/10/06(Sat) 17:38:25
Re: フリースタイル / みっく
ああ言う物は出来上がった物が欲しいんじゃなくって作ってる過程が楽しいのよ(^_^;)
No.24959 - 2012/10/08(Mon) 02:04:20
Re: フリースタイル / うなづま
普通のキルトより柄が大きいのでハワイアンキルトの方が簡単なような気がする。>自分ではできないけど(^^;
No.24983 - 2012/10/09(Tue) 14:49:32
Re: フリースタイル / kelly
私は作る過程じゃなく、本体そのものが欲しいのよ。
(ホントに欲しくなれば買いますけど)
みっくさんかうなづまさんが作るのを楽しんで、
私に完成品を売ったらどうかしら?
No.24987 - 2012/10/09(Tue) 15:21:46
Re: フリースタイル / みっく
しかし、いちいち折り込んで糸が見えないように縫うのって大変よね(ーー;)

きるとはパスで〜す(^_^;)
No.25001 - 2012/10/10(Wed) 16:03:35
Re: フリースタイル / kelly
知人のハワイのお土産に、キルトのコインケースを
もらったんだけど、シンプルですごく可愛いよ。
確かに糸が見えないように縫ってて、大変そう。
No.25012 - 2012/10/10(Wed) 22:20:53
Re: フリースタイル / みっく
へえ〜
コイン入れるのもったいないね。
No.25025 - 2012/10/11(Thu) 02:41:13
Re: フリースタイル / うなづま
ハワイアンキルト、近くでじっくり見たことなかったので知らなかったけど、そうか縫い目が表に出ないのか。それは大変そうだね。
No.25040 - 2012/10/11(Thu) 10:28:46
Re: フリースタイル / kelly
いや、コイン入れるのもったいないって程じゃない。

器用かつ根気が続いて肩凝らない人に向くね。
あー、うちのバーサンがそういう人だったのに、生き
てる間に、ハワイアンキルトを薦めればよかった。
No.25047 - 2012/10/11(Thu) 10:42:39
Re: フリースタイル / みっく
キルトってみんな縫い目は出ないんじゃない?

昔は器用で根気強い肩凝りだったけど、今は目が悪くなって器用じゃなくなった(ーー;)
手先は多分今でも器用なんだろうけど、それ以前に細かい物が見えないんだもの。
で、根気はその気になるとやたらとあるがならないとまるっきし「ない」(^_^;)
No.25058 - 2012/10/12(Fri) 03:00:50
患者さん / みっく
さっき獣医さんへ行って待合室で待っていたら、指を挟んで怪我したんで看てくれ、こんなんなっちゃってるんだけどいいのか?って「人間の」患者が来た。
ちょうど煮沸消毒好きの先生が応対して「あ〜それは…ボク達看たら捕まっちゃいますから人間の病院へ行って下さい」と答えていた。

その人が帰ってから私が「医師免許の種類が違うよね、ああ言う面白い人ってよく来るんですか?」って聞いたら「自分が…ですよね?」「うん、まだ犬に噛まれたとか猫に引っ掻かれたとか言うならわかるよね?」「そうですよね」「だいたいココで看てもらったら高いよ〜」「そうですよね、よしんば看られたとしても保険効かないんだから高くてビックリしますよね!」と、話していました。
自分で獣医にかかろうとーする人っているんだね(^_^;)
No.24865 - 2012/09/26(Wed) 19:12:58
Re: 患者さん / アルテミス
オモロイ人もおるんだねぇ・・
でも獣医さん自身は自分で自分の治療をしているみたいよ。
まぁ、使う薬は同じだからね(^^;)
No.24866 - 2012/09/26(Wed) 20:03:51
Re: 患者さん / みっく
自分で自分をどうにかするのは自己責任だから法律に抵触しないだろうけどね(^_^;)
No.24876 - 2012/09/27(Thu) 02:28:03
Re: 患者さん / うなづま
自分でやる分にはいいのよ。
ピアスの穴だって昔はそこら辺のピアスを売っているお店で簡単にあけてもらえたけど、途中から自分であけるかお医者さんへ行かないとダメになったもの。
獣医さんだって引っかき傷でその度にお医者さんへ行っていたらキリがないよね。
No.24877 - 2012/09/27(Thu) 09:19:31
Re: 患者さん / kelly
へー。今は病院じゃないとピアスの穴、開けてくれないのか。
私、昔初めて開けた時は、ロサンジェルスのアクセサリ屋の
店先だったよ。
で、何年もピアスをやってなかったら、片方がつぶれたので、
再度開けに行ったのは、地元の皮膚科医のとこだった。
No.24882 - 2012/09/27(Thu) 14:32:13
Re: 患者さん / みっく
よくピアスの穴、自分で開ける勇気あるよね(ーー;)

大学の頃、新宿の店先で穴開けるってんで友達に付き合って行った事がある。
血ぃだ〜らだら出て怖かったよぉ(ーー;)
No.24895 - 2012/10/02(Tue) 17:50:10
Re: 患者さん / アルテミス
舌やら顎とか・・ヘソとかアソコ(^^;)とかに
ピアスをしている人たち、あれは自分で開けるのやろね

舌にやっている人は食べるときに不便だろうなぁ
No.24903 - 2012/10/02(Tue) 20:59:47
Re: 患者さん / うなづま
友人Hは耳たぶの後ろに消しゴムを当てて、畳針で自分で開けたという。
私はピストルタイプので皮膚科で左右1ヶ所ずつ。その後やっぱりピストルタイプので、姉に左右1ヶ所ずつ開けてもらった。
友人に頼まれてピストルタイプので開けてあげようとしたら、力が足らず途中までしか入らず。。。ミスドの洗面所だったので、通りかかった赤の他人の女の子が「やってあげますよ」と。。。
後から友人に「ぜっんぜん力の入り方が違っていた」と怒られたけど、非力な(若い時ね)私に頼む友人もどうかと思ったよ(^^;
今は1つ塞がってしまったので、3つしか開いてないけど、連続して付けると腫れてくるので時々しか付けられない。
No.24907 - 2012/10/03(Wed) 09:06:20
Re: 患者さん / kelly
私、もう何年もずーーっとピアスしっぱなし。
毎日1回、耳たぶとピアスを拭くときはずすだけ。
No.24914 - 2012/10/03(Wed) 11:40:38
Re: 患者さん / みっく
舌とかさ、麻酔とかなしでやっちゃうのかね?(ーー;)

た、た、畳針(^_^;)あれって太くない?
途中までってのも困ったね(^_^;)やってくれる人がちょうどいて良かったよね

それってずーーーっと同じピアスをしてるって事?
No.24923 - 2012/10/03(Wed) 18:31:29
Re: 患者さん / kelly
うん。ずっと同じピアス。他のするの面倒くさくて。
No.24934 - 2012/10/05(Fri) 14:21:10
Re: 患者さん / うなづま
私も持っていたピアスは友人の子にほとんどあげてしまって、今は18金とプラチナの輪っかのしか持ってない。
No.24941 - 2012/10/05(Fri) 23:44:41
Re: 患者さん / みっく
私も時々濡れても大丈夫な素材の物は付けっ放しにする事もあるけど、パールが好きなんで、パール付けると取らない訳には行かなくなる(ーー;)

私もピアスは金とかプラチナじゃないと耳痒くなって来るんだけど、猫の可愛いピアスってなかなかそう言う素材使ってるのが少なくって。
メッキだからずっとはつけてられないんだけど、白黒猫と魚のピアスなんかはお気に入りよ(^_^;)
↓コレ

No.24945 - 2012/10/06(Sat) 02:57:02
Re: 患者さん / kelly
ジョジョちゃんピアスじゃん!

私も耳がかぶれるから、いつもやってるのは、プラチナに
ダイヤが付いたやつ。
No.24952 - 2012/10/06(Sat) 17:40:23
Re: 患者さん / アルテミス
ピアスまでジョジョピアスなのか・・・

ウチはとうとう耳に穴は開けなかったけど
若かったら今からでもやるのだけどなぁ・・
No.24955 - 2012/10/06(Sat) 19:49:33
Re: 患者さん / みっく
かわいっしょ?(^_^;)
プラチナに一粒ダイヤのついたらのはシンプルで服を選ばないんで、私もよく使う。

猫のピアスはそれなりに売ってるけど、なかなかジョジョってのは難しかったのよ(^_^;)
別に今からでもいいんじゃない?
イヤリング、ブレス、ネックレスはなかなか付けっ放ししにくいけど、ピアスって常時つけられるから一番使うよ。
No.24958 - 2012/10/08(Mon) 02:02:54
Re: 患者さん / うなづま
プラチナでも痒くなるよ。
調子に乗って2週続けて(と言っても週末だけだけど)つけてたら痒いったらありゃしない(--;
No.24984 - 2012/10/09(Tue) 14:51:26
Re: 患者さん / kelly
私、プラチナだと全然痒くならないよ。
でも、腕時計のステンレスはたまに痒くなることがある。
No.24988 - 2012/10/09(Tue) 15:23:34
Re: 患者さん / みっく
ずーっとつけてると何でも痒い。
でも、シルバーとかだと痒いと言うか、ムズムズ変な感じがして来て一日我慢できない(ーー;)

腕時計って痒いよね?
汗かくからかしら?
長らく腕時計しない生活をしていたのだけど、最近また時々してるの。
ただ、時間をみるためじゃなくって日付を知るためにしてる(^_^;)そのためにわざわざ日付表示のあるのを買った
とっても普段使いですが、電波でソーラーで日付つき↓

No.25002 - 2012/10/10(Wed) 16:05:33
Re: 患者さん / kelly
日付ってすぐに出て来ないよね。
私の時計はどれも日付はないわ。
No.25013 - 2012/10/10(Wed) 22:23:33
Re: 患者さん / うなづま
私のも日付はついてない。
夏は汗が酷くて腕時計つけるのもイヤだわ(--;
No.25020 - 2012/10/10(Wed) 22:53:48
Re: 患者さん / みっく
私も一個も日付けつきのを持ってなかったんで買ったのよ。

コレ、バンド部分もプラスチックだからあんま気にならない。
革とかだと汗染み込みそうで嫌(^_^;)
No.25024 - 2012/10/11(Thu) 02:39:55
Re: 患者さん / うなづま
私のは革ベルトなのよぉ(--;
No.25041 - 2012/10/11(Thu) 10:29:17
Re: 患者さん / kelly
革ベルトのもあるけど、腕時計はだいたい食事に行く時に
使うくらいで、汗かくほど長時間はやらないので
シミはできてない。
No.25046 - 2012/10/11(Thu) 10:41:04
Re: 患者さん / みっく
革のは凄くお気に入りのがあるの。
だから大事にして汚れそうな時は使わん(^_^;)

私も、電車に乗る時ぐらいなんだけどね。
No.25059 - 2012/10/12(Fri) 03:03:54
クーラー / みっく
この前のバイオリンのお稽古の時は、先生の奥様が見かねて奥様の方のお部屋を使わせてくれた。
奥様は書道教室をやっているので、譜面台持って行って和室でバイオリン弾いたの(^_^;)

でもやっぱりクーラーよ!
クーラーあると全然楽じゃん!
今まであんまり暑くて集中出来なくっていつも途中で帰りたくなってたもの(ーー;)
No.24824 - 2012/09/20(Thu) 18:09:40
Re: クーラー / アルテミス
やっぱりクーラーよって・・
それも来週あたりからはもういらんぞ。
一番暑い時には気が付いてくれなかったのか?
No.24825 - 2012/09/20(Thu) 22:56:39
Re: クーラー / うなづま
来年は買い換えてくれるといいね。
No.24828 - 2012/09/21(Fri) 13:35:53
Re: クーラー / kelly
お習字は、紙に汗が落ちるといけないから、エアコンは
利かさないとね。

バイオリンの先生、しぶといねー!
No.24832 - 2012/09/21(Fri) 14:10:17
Re: クーラー / アルテミス
年だから寒暖が麻痺してるんじゃないのか?
No.24842 - 2012/09/22(Sat) 00:29:47
Re: クーラー / みっく
ずっと言ってたんだけど、故意に無視されてた(ーー;)
奥さんも言ってたのよ、でも聞いてくれなかったの、私に私から言ってやってとも言われたんで必死で言ってたわよぉ

どうせ買い換えるんだから早くして欲しいよね(ーー;)

自分は別に暑くないんだろうね(ーー;)
私だって家でじっとしてるだけならそんなには暑くないけど、なんせ先生のお宅まで約20分、ずーっとなだらかな上り坂でお宅の前は自転車押さえてないと落ちて来るほどの急坂をゼェゼェ言って辿り着くんだからクーラー必須よ。

うん、もうあんまり感じないのだろうとは思うけど、私が頭からバケツで水被ったみたいになってても気にしないみたい(ーー;)
No.24852 - 2012/09/22(Sat) 23:59:30
Re: クーラー / kelly
先生、みっくさんのこと、単に汗かきの女だと思ってたりして〜。
No.24853 - 2012/09/23(Sun) 22:59:41
Re: クーラー / うなづま
これから涼しくなれば、去年(だったよね?)買った石油ストーブで快適に過ごせるようになるよ(^^;
No.24861 - 2012/09/26(Wed) 10:31:49
Re: クーラー / みっく
思ってるっぽい(ーー;)

できれば石油ストーブじゃなくってクリーンなエアコンで暖房して欲しい(ーー;)
No.24869 - 2012/09/27(Thu) 02:13:31
Re: クーラー / うなづま
ストーブのほうが部屋全体が暖かくなるような気がするけど。>エアコンだとどうしても上のほうだけ暖まって、頭がボォ〜ッとするような気がする。
No.24878 - 2012/09/27(Thu) 09:20:42
Re: クーラー / kelly
クリーンなエアコン。そこまで言っちゃあいけないねえ。
石油ストーブでも焚いてくれて上等だと思わなくちゃ。
No.24883 - 2012/09/27(Thu) 14:33:19
Re: クーラー / みっく
石油の匂いが嫌なのよ(ーー;)

自分で座布団みたいな一人用のホカペ持って行こうかと本気で考えてる所(^_^;)
No.24896 - 2012/10/02(Tue) 17:51:40
Re: クーラー / うなづま
足元が暖かいだけでもだいぶ違うよね。
バヨケースを背負って、ミニホカペを持つって、ちょっと変な光景だね(^^;
No.24908 - 2012/10/03(Wed) 09:08:25
Re: クーラー / kelly
石油の臭い、みんな苦手だよ。
No.24915 - 2012/10/03(Wed) 11:51:05
Re: クーラー / みっく
でも夏場はバヨ背負って着替えやタオルを持ってるよ。
後、カリカリも必ず常備してる。
知らない人がみたら、いったい何やろうとしてる人なんだろう?って思われそう(^_^;)

嫌よね、あれ(ーー;)思いっきし身体に悪そう
No.24924 - 2012/10/03(Wed) 18:34:17
Re: クーラー / kelly
でも、シンナーの臭いは嫌いじゃない。
シンナー遊び、したことないけど。
No.24935 - 2012/10/05(Fri) 14:21:49
Re: クーラー / うなづま
シンナーやガソリンスタンドの匂いは苦手。気持ち悪くなる(--;
No.24942 - 2012/10/05(Fri) 23:45:23
Re: クーラー / みっく
う〜ん、チラっとなら大丈夫かも(ーー;)石油よりはマシだけど

ああ、ガソリンも嫌い、私も(ーー;)
No.24944 - 2012/10/06(Sat) 02:47:16
Re: クーラー / kelly
あ〜、ガソリンの臭いも平気。
No.24953 - 2012/10/06(Sat) 17:41:31
Re: クーラー / みっく
車とか酔わないタイプね?
No.24957 - 2012/10/08(Mon) 01:58:58
Re: クーラー / kelly
バスは酔う。
子供の時は、長時間車に乗る前に酔い止めのお薬飲んでた。
No.24989 - 2012/10/09(Tue) 15:24:40
Re: クーラー / みっく
排気ガスの匂いとかシートの匂いとか、ダメ(ーー;)バスもタクシーも
No.24990 - 2012/10/09(Tue) 17:41:28
趣味 / みっく
ジョジョ達の行ってる病院にいる一番若い男の先生は、趣味が煮沸消毒だそうです。
昨日はお休みだったので、家でお風呂に熱湯入れて色々と趣味の煮沸消毒に勤しんでいたそうです。
なんか、菌が消えた〜!!って感じがして気持ちいいんだそうです(^_^;)
ジョジョも綺麗好きですよって言ったら、おお、仲間!仲間!って喜んでいました。

医者の趣味としてはまあ、正しい?とは思うんだけど…(^_^;)
No.24792 - 2012/09/19(Wed) 15:44:05
Re: 趣味 / kelly
でも、ダンナにはしたくないよね。
No.24793 - 2012/09/19(Wed) 16:18:56
Re: 趣味 / アルテミス
親しい友人にもいらん。
水清ければ魚住まず
No.24803 - 2012/09/19(Wed) 19:52:56
Re: 趣味 / うなづま
お風呂に熱湯を入れた時点で熱湯じゃなくなっているので、消毒されたことになるのか?
私は本人がそれで楽しいんだったら別に結婚してもいいけど、それを私にも強要するようだったらパスだな。
No.24806 - 2012/09/20(Thu) 10:41:32
Re: 趣味 / みっく
この暑いのに熱湯と戯れている時点で多少ひく(^_^;)
でも、うなずまさんと一緒で勝手にやってる分にはいい。

昔の友達にアライグマみたいに洗濯ばっかりしてる男の子はいたけどね(^_^;)

きっとどんどん熱湯は足すんだろうね?
そうそう、勝手にやってる分には別にいいよね。
後、それでコッチの邪魔しなきゃ(^_^;)
No.24815 - 2012/09/20(Thu) 17:40:37
Re: 趣味 / アルテミス
そういう人は一事が万事・・・
手を握っただけでいちいち消毒をされたら頭に来るよ
絹のブラウスも熱湯に浸けられたり・・・
No.24826 - 2012/09/20(Thu) 23:02:47
Re: 趣味 / うなづま
だから自分の分だけ勝手にやってくれていればいいのよ。
No.24829 - 2012/09/21(Fri) 13:36:37
Re: 趣味 / kelly
別にそれが趣味の友人ってことなら構わない。
No.24833 - 2012/09/21(Fri) 14:13:21
Re: 趣味 / みっく
でも、獣医さんが神経質に犬猫ごとに手を洗ってくれるのは嬉しいが…

そうそう

うん、キレイ好きだろうが汚い好きだろうがコチラに関係なければいいのよ(^_^;)
No.24851 - 2012/09/22(Sat) 23:52:22
Re: 趣味 / kelly
私の元ダンナは潔癖症だったよ。
No.24854 - 2012/09/23(Sun) 23:01:36
Re: 趣味 / うなづま
昔一瞬付き合った男の子も潔癖症だった。
No.24862 - 2012/09/26(Wed) 10:32:39
Re: 趣味 / アルテミス
付き合う前にふられると思う・・・
No.24867 - 2012/09/26(Wed) 20:05:51
Re: 趣味 / みっく
煮沸消毒趣味だった?(^_^;)

潔癖性と神経質はまた違うんだよね?(ーー;)

ぎゃははは(^_^;)
No.24870 - 2012/09/27(Thu) 02:15:56
Re: 趣味 / うなづま
潔癖症と神経質は違う。。。う〜ん、どっちだったろう?
神経質だったのかぁ?
食事の支度をして、その後使ったなべ釜はもちろん、ガスレンジや油が飛んだであろう床までキッチリ拭き掃除をしないと、ご飯が食べられない性格だったの。
そんなことしてる間にご飯が冷めちゃうから、先に食べてゆっくり掃除すればいいのにって思ってた。
No.24879 - 2012/09/27(Thu) 09:23:46
Re: 趣味 / kelly
あ、そっか。神経質だったのかも。
前にも言ったと思うけど、1日に7回歯を磨いてたよ。
No.24884 - 2012/09/27(Thu) 14:34:17
Re: 趣味 / みっく
料理ってのは段取りが重要だものね。
料理よりも片付けの方がその人には大事だって事かしらね?

歯、減るぞ(^_^;)
No.24897 - 2012/10/02(Tue) 17:53:46
Re: 趣味 / うなづま
何が大切だったのか知る前に、とっとと別れてしまったので詳しくはわからないんだけどね。
この間20年ぶりぐらいに会ったので「潔癖症は治った?」と聞いたら、苦笑いしていた。
No.24910 - 2012/10/03(Wed) 09:13:35
Re: 趣味 / kelly
料理は作り立てを食べたいよね。
No.24916 - 2012/10/03(Wed) 14:02:42
Re: 趣味 / みっく
潔癖性の人ってやっぱり猫とか犬は飼えないんだろうね。
でも、猫と暮らし始めたら潔癖性の方がどうでも良くなる場合もありよね(^_^;)

うん、猫じゃないから熱いものは熱いうちがいい。
No.24925 - 2012/10/03(Wed) 18:36:48
枕 / みっく
これが現在下記にて領土問題化しているリビングの枕、もといジョジョのベッドです↓
No.24754 - 2012/09/16(Sun) 19:55:14
Re: 枕 / アルテミス
先に実行支配したほうが勝ちなんよ。
猫に家内司法裁判所に訴えても無視されるし・・
No.24756 - 2012/09/16(Sun) 22:13:54
Re: 枕 / kelly
ジョジョちゃんの領土と認めればいいじゃん。
みっくさんはデモしないでしょ。
No.24760 - 2012/09/16(Sun) 22:48:02
Re: 枕 / うなづま
これは完全にジョジョさんの領土だよ。
みっくさんは別の場所にしないと(^^;
No.24771 - 2012/09/17(Mon) 07:03:07
Re: 枕 / アルテミス
まぁしゃーないね(^^;)
みっくさんは一人トイレで遺憾の意をとなえていればよろし(^^;)
No.24780 - 2012/09/18(Tue) 19:48:07
Re: 枕 / みっく
今も実行支配中です(ーー;)

しないけど時々いきなり侵略して強制排除されてる(^_^;)

別の場所…新しいソファーでも買うかな?(ーー;)

なんでトイレなんだっ!?(^_^;)
No.24784 - 2012/09/19(Wed) 14:59:13
Re: 枕 / kelly
新しいソファ買えばいいじゃん。

アルさんのトイレの意味分からないね。
No.24794 - 2012/09/19(Wed) 16:20:01
Re: 枕 / アルテミス
泣き言、不満の顔は猫に見せるべからず。
まぁ、ウチじゃ人間トイレも猫の領域なんだけどさ
No.24804 - 2012/09/19(Wed) 19:54:43
Re: 枕 / うなづま
猫にグチも不満も泣き言も聞いてもらってるよ。一番言い相談相手だわ(^^;

ソファ欲しいんだけど、部屋が狭くなるし爪とぎにされるだろうしでずっと悩んでいるの。
欲しいのは↓これ ソファというより、ちょっと大き目の座椅子?
http://www.muji.net/store/cmdty/section/T20001
No.24807 - 2012/09/20(Thu) 10:45:08
Re: 枕 / みっく
ソファーもガスコンロと一緒で24年使ってるもので、さすがにいい加減新しくしないとアカンの(^_^;)
でも、コッチはネットで見ただけじゃやっぱり買えない。
ショウルームに行って実際に座ってみなきゃ…ってんで後回しになってる所(^_^;)

うちもトイレにはいつもジョジョが付いて来るよ(^_^;)

あ、スッキリしてていい感じだね。
前に、伊勢丹で座り心地抜群の理想的なのを見つけた事はあったんだけど、そのソファーがなんちゅうか、パイル地?(じゃあ、ないんだろうけど、そんな感じの小さなループ状になってる生地)だったのよ。
それがまた気持ち良かったんだけど、コレはまんず絶対にダメだ(ーー;)と、思って諦めた。
猫の爪が引っかかって一週間以内にボロボロになるよね(ーー;)
No.24814 - 2012/09/20(Thu) 17:35:27
Re: 枕 / アルテミス
どうせなら腹筋運動の出来る座椅子の方が
よかない?
No.24827 - 2012/09/20(Thu) 23:06:24
Re: 枕 / うなづま
座椅子は床に傷がつくのよ。
No.24830 - 2012/09/21(Fri) 13:37:15
Re: 枕 / kelly
そうそう。ソファはちゃんと座ってみないとね。
No.24834 - 2012/09/21(Fri) 14:15:08
Re: 枕 / みっく
ああ、あれ、最近よく売ってるね(^_^;)

床にじかなのね。

最近は通販とかでソファーも凄く安いの売ってるけど、アレも工事はないけど、そうホイホイ買えないじゃない?
ダメだったからって簡単に返品、買い換えって訳に行かないしさ(^_^;)廃棄が大変よ
No.24850 - 2012/09/22(Sat) 23:50:00
Re: 枕 / うなづま
簡単に買い替えができない物は、ものすご〜く悩むよね。
No.24863 - 2012/09/26(Wed) 10:33:37
Re: 枕 / みっく
そうなの。
だからガスコンロも大変だったの(ーー;)
No.24871 - 2012/09/27(Thu) 02:16:48
Re: 枕 / うなづま
結局何年ぐらい悩んでいたの?
No.24880 - 2012/09/27(Thu) 09:24:30
Re: 枕 / kelly
システムキッチンのビルトインタイプは取り替えが
面倒くさいよね。
うちの食洗機とかオーブンレンジとか古くなったら
どうしよう。
No.24885 - 2012/09/27(Thu) 14:35:59
Re: 枕 / アルテミス
まぁ大丈夫。
食洗機とかオーブンレンジとか古くなった頃には
持ち主も古くなってみっくさんとこの
バヨの先生みたいになっとるかもしれん(^^;)
No.24891 - 2012/09/27(Thu) 19:58:46
Re: 枕 / みっく
う〜ん、ハッキリしないけど、かれこれ10年ぐらい?
うちのガスコンロとオーブンって一体型だったのよ。
普通はコンロだけダメになったらソッチだけ取り替えればいい訳だけど、うちのは両方ともどうにかしないといけないんで二の足踏みまくってたの(ーー;)オーブン高いし
でもさ、ガスオーブンって電気のオーブンと香りが違う。
なんかフレンチレストランにいるみたいな香りがして来るよ(^_^;)

凄い面倒臭いよ(ーー;)
なんでも一体型だとどこか一箇所が使えなくなったら総とっかえになるから不経済だよ。
よくDVD付きテレビとかってあるじぇどさ、ああ言うのもどっちか壊れると困るよね。

本人はよくても私が暑いよぉぉ(^_^;)クーラー
No.24898 - 2012/10/02(Tue) 18:02:21
Re: 枕 / うなづま
10年?そりゃぁよく悩んだもんだね。
一体型は便利そうで、とっても不便だよね。
No.24911 - 2012/10/03(Wed) 09:14:39
Re: 枕 / kelly
ビルトインの家電じゃなく、テレビとかなら、買い替えるの
好きな人だったら、DVD付きのでもいいかも。
そういう人って、新しいの欲しがるでしょ。
No.24917 - 2012/10/03(Wed) 14:05:06
Re: 枕 / みっく
途中でうなづまさんちとお揃いのオーブンレンジ買ったりしてごまかしてたけどね(^_^;)

まあ、テレビぐらいなら置くだけだからいいのかもね。
工事はないものね。
No.24920 - 2012/10/03(Wed) 18:10:53
バウンダー / みっく
またお姉ちゃんが変な物を買いました。
跳んで跳ねています。
お兄ちゃんもちょっと跳ねていました。by jojo

No.24753 - 2012/09/16(Sun) 19:20:32
Re: バウンダー / アルテミス
今更・・ジョジョちゃんを内村猫に育てようとしても
遅すぎるぞ(^^;)
お姉ちゃんもケツが重すぎて破れるのは時間の問題
No.24758 - 2012/09/16(Sun) 22:21:24
Re: バウンダー / kelly
いろんなモノ買うねえ〜。
No.24761 - 2012/09/16(Sun) 22:48:35
Re: バウンダー / うなづま
トランポリン?何に効くの?
No.24772 - 2012/09/17(Mon) 07:03:58
Re: バウンダー / みっく
内村猫ってなぁに?

お互いにぃ(^_^;)

有酸素運動が気軽に出来てさらに床でやるよりも消費カロリー2割り増しになるそうです。
最初は気功をやってて、気功では縦方向に身体を揺するのがいいんだけど、じゃあトランポリンなんてどうよ?ってすぐに楽する事を思いついて探してみたら色々見つけたの(^_^;)
この辺とかにも色々書いてあります↓
http://mini-trampoline.id25.com/index03.html
ちなみに私が買ったバウンダーはスプリング式ではないので跳ねても音はしません。
そいから付いて来たエクササイズDVDがなかなかに良かったです。
No.24791 - 2012/09/19(Wed) 15:38:24
Re: バウンダー / kelly
体操金メダルの内村のことだよ。

私とみっくさんは買い物のジャンルがちょっと違う。
No.24795 - 2012/09/19(Wed) 16:20:54
Re: バウンダー / うなづま
リンパ液の浄化ねぇ。。。
これでガンにならないんだったら、トランポリン選手にはがん患者はゼロってことか?
No.24808 - 2012/09/20(Thu) 10:47:56
Re: バウンダー / みっく
あ、あの内村くんか。
内村鑑三かと(^_^;)ウソです

だいたい運動そのものがリンパ液を動かすのよね。
水泳…と、言うか、プールにただ入ってるだけでも水圧でリンパ液は動くらしい。
要するに毒素をどんどん出せって事でしょ?
No.24816 - 2012/09/20(Thu) 17:43:01
Re: バウンダー / うなづま
左腕は毎日マッサージ(撫でてるだけだけど)してるよ。あとストレッチ。2〜3日やらないと腕の上がりが悪くなるの(--;
No.24831 - 2012/09/21(Fri) 13:38:39
Re: バウンダー / kelly
ジムで水泳やってるんだから、毒素はちゃんと出て
るんじゃあ?
No.24835 - 2012/09/21(Fri) 14:16:56
Re: バウンダー / みっく
私もまだシャーシャーキムのマッサージやってる(^_^;)まだ飽きてないだけだけど

ここの所、週一ぐらいしかプールには入ってないのよ。
夏は、夏だ!プールだ!って人が多くて凄く混むのだ(ーー;)
No.24849 - 2012/09/22(Sat) 23:47:37
Re: バウンダー / kelly
週に1回も泳げば上等じゃん。
No.24855 - 2012/09/23(Sun) 23:02:43
Re: バウンダー / みっく
先週は一度も泳いでない。
他の事はやってるけど(^_^;)
No.24872 - 2012/09/27(Thu) 02:17:57
Re: バウンダー / kelly
なんでもいいから、身体動かしてれば、十分でしょ。
No.24886 - 2012/09/27(Thu) 14:36:48
Re: バウンダー / みっく
今日はこれから筋トレのクラスじゃ(^_^;)
No.24899 - 2012/10/02(Tue) 18:03:26
サギ / みっく
前のお宅の屋根の上にとってもエラソーにいつもは川原にいるサギがとまっていました。
No.24751 - 2012/09/16(Sun) 19:17:38
Re: サギ / みっく
も少しアップで。
No.24752 - 2012/09/16(Sun) 19:18:08
Re: サギ / アルテミス
アオサギやね。
近くに魚を捕れそうな川とか沼があるの?
ええ環境だなぁ・・
No.24757 - 2012/09/16(Sun) 22:18:58
Re: サギ / kelly
サギって結構でかいよね。
悪そうな顔してるけど、嫌いじゃないわ。
No.24762 - 2012/09/16(Sun) 22:49:10
Re: サギ / うなづま
2〜3日前のニュースで白鷺が増えすぎてうるさいので、白鷺が集まる林を伐採するって言ってた(--;
そんなことしたらろくな目にあわないぞ。
No.24773 - 2012/09/17(Mon) 07:05:31
Re: サギ / みっく
これアオサギ?
このお宅の向こう側(うちは手前側)は川だよ。
だから、うち/道/写真のお宅/道/川 って言う位置関係。
でも、このお宅は一軒でうちの十軒分ぐらいの敷地があるけどな(^_^;)今東光さんのお宅よ

うん、目付きがなかなかに悪いんだけど、そこがまた可愛い。

なんでうるさいよ、鳥なんて。
人間や車の方がよっぽどうるさいし迷惑じゃない?(ーー;)
No.24790 - 2012/09/19(Wed) 15:27:48
Re: サギ / kelly
この間、とくダネでやせ細ったヒグマの映像を見たよ。
可哀そうだった。
No.24796 - 2012/09/19(Wed) 16:22:11
Re: サギ / アルテミス
あの痩せたクマの為なら今後樺太マスを
一生食べなくてもかまわん。
サギの為にドジョウも食べなくてもかまわん。
コウノトリがしんどいのでウチは赤ちゃんを産まなかった(^^;)
No.24805 - 2012/09/19(Wed) 20:01:14
Re: サギ / うなづま
元々会った森や山を開発して居場所がなくなったからそこへ集まってきたのに、さらにそこの森まで伐採するなんてひどいよね。
森や山を開発しちゃったから、土砂災害とかにあっているっていうのに、人間って学習しない動物だね。
No.24809 - 2012/09/20(Thu) 10:54:17
Re: サギ / みっく
ああ、私も見た。
クラブのトレッドミルで走ってる時にテレビに映って思わず可哀想過ぎて目を背けてしまった(ーー;)

あの子一頭だけがああなのだろうか?
それとも何頭もああいう子がいるのだろうか?(ーー;)

学習しないよ。
目先の事しか考えてないで結局もっとエライ目に遭ってるんだよ(ーー;)
No.24817 - 2012/09/20(Thu) 17:47:49
Re: サギ / kelly
あの痩せたクマ、最初見た時、ハイエナの変種かと
思ったくらいよ。

目先のことしか考えてないバカって私も。
No.24836 - 2012/09/21(Fri) 14:18:27
Re: サギ / みっく
うん、私も、えっ!クマ?って感じだった(ーー;)
まあ、先の事考えても仕方ない事もあるけど(^_^;)
No.24848 - 2012/09/22(Sat) 23:44:19
全2247件 [ ページ : << 1 ... 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS