[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ピー(ーー;) / みっく
4〜5日前からキキがピーピーです(ーー;)
昨日、w/dを食べさせたら、喜んで食べたのだけど、直後に勢いよくゲローーー!!
元気はあるし、食欲もある、お水も飲んでいるし…で、ちょっと考えちゃったんだけど、祝日も入るから獣医さんへ連れて行った。
キキにとってはたぶん15〜6年ぶりの獣医さんで15〜6年ぶりの外出。
とにかくキャリーに入るのを嫌がる子だったんで、なるべく気づかれないようにしてたんだけど、さすがに15〜6年ぶりじゃあ忘れてたらしくってジョジョやテト達ほどじゃないけど、なんとかキャリーに入れられた。
しかし、獣医さんに着くまで中で暴れるわ暴れるわ(^_^;)
ジョジョもテトも大人しいのに、なんでキキだけこうかな?

診察台の上では逆に平になって貼り付いていて、結果的には大人しくしていてくれた。
尿検査して(結果は明日)点滴して下痢止めもらって帰って来た。
I/d缶をちょこっとあげて下さいって言われたのだけど、ちょっと目を離すと他の子の分も食べちゃう(^_^;)食欲は凄いの
しかし、下痢止め一回飲んだけど、まだピーピー。
したの私が気がつかないでいたら、その後にトイレに入ったジョジョが踏んづけちゃってえらい事に(ーー;)
仕方なくジョジョの足だけ洗ってあげました。
ジョジョ、自分は何も悪くないのに災難でした(ーー;)
No.24749 - 2012/09/16(Sun) 00:49:03
Re: ピー(ーー;) / アルテミス
キキちゃんどうしたんやろ・・
何か殺菌でも飲み込んだか?
年が年だけにちょっと心配やね。
早く治るとええが・・
No.24759 - 2012/09/16(Sun) 22:23:12
Re: ピー(ーー;) / kelly
みっくさんちの子だから、食べ過ぎが原因ってことは
ないんだよね?
でも、食欲があるから安心だね。お大事に。
No.24763 - 2012/09/16(Sun) 22:50:54
Re: ピー(ーー;) / うなづま
キャリーに入るのを嫌がる子ほど、診察台の上では腰が抜けて大人しいよね(^^;

キキちゃん、夏ばてかなぁ?早くよくなるといいね。
No.24774 - 2012/09/17(Mon) 07:06:40
Re: ピー(ーー;) / みっく
尿検査したら菌とかは出なかったらしいです。

食欲はずっとあるんだけど、ピーだけならまだしも食べると勢いよく戻しちゃうのが心配で(ーー;)

うん、貼り付いてた(^_^;)診察台
No.24788 - 2012/09/19(Wed) 15:20:44
Re: ピー(ーー;) / みっく
あれから完璧に液体状だった物が、なんとかかろうじて形になって来ました(^_^;)
ご飯も食べても戻さなくなったので、消化の良い物を食べて、もうしばらく様子を見ます。
No.24789 - 2012/09/19(Wed) 15:22:16
Re: ピー(ーー;) / kelly
本当は1日くらい絶食した方が治りは早いんだけど、
ごはんを欲しがる子にあげないのはツライもんね。
でも、治ってきてよかった。
No.24797 - 2012/09/19(Wed) 16:24:41
Re: ピー(ーー;) / うなづま
キキさん、痩せてきたりしていない?
たびがゲリと嘔吐で痩せてきて、痩せたのはゲリや嘔吐で栄養が採れないからだと思っていたんだけど、あまりにも体重が落ちてきてしまったので、血液検査したら甲状腺機能亢進症だったのよ。
もし体調不良が続くようだったら、血液検査してもらうといいかもよ。
それでなんともなければ安心できるし。
No.24810 - 2012/09/20(Thu) 10:58:28
Re: ピー(ーー;) / みっく
i/dはもう飽きた…と、食べてくれないのだよ(ーー;)
そしたらまたジョジョがピー!困った(ーー;)

うん、獣医さんにも様子見て次は血液検査に来て下さいって言われてる。
No.24818 - 2012/09/20(Thu) 17:53:36
Re: ピー(ーー;) / kelly
続くね。ジョジョちゃんはいったいどうしたんだろう?

うちの子たちは、上がまだ13才だから、今のところ
健康上何の問題もないけど、数年後は怖いわ。
No.24837 - 2012/09/21(Fri) 14:20:04
Re: ピー(ーー;) / みっく
ピーな以外は元気なんだけどね。
油断したらまたキキがピーになってしまった(ーー;)
No.24847 - 2012/09/22(Sat) 23:42:24
Re: ピー(ーー;) / kelly
食べもの変えたとか?
No.24856 - 2012/09/23(Sun) 23:03:39
Re: ピー(ーー;) / みっく
i/dにしないといけないんだけど、テコでも食べない(ーー;)
他の子が食べてる違う物を食べようとするから可哀想だけどいちいち取り上げていたのだけど、私がうっかりしてる間にシッカリ食べちゃったらしいの(ーー;)
でも、昨日、今日はまた快方に向かっています。
ちなみに誰も食べないi/dを、仕方ないからカーコにあげたらカーコにまで無視された!
そんなに不味いのか!?(ーー;)
No.24873 - 2012/09/27(Thu) 02:22:00
Re: ピー(ーー;) / うなづま
i/d、見た目から不味そうじゃない?
うちは今テトラにk/dを食べてもらうために四苦八苦してる(--;
カリカリは食べるんだけど、缶詰は食べてくれないの。でも薬やチニック、ネフガードを混ぜるので、どうしても食べてもらいたいのよ。
No.24881 - 2012/09/27(Thu) 09:30:17
Re: ピー(ーー;) / kelly
うちの子たちも、ドライフードなら、c/dもw/dも喜んで
食べるけど、缶詰は気に入らないみたいよ。
No.24887 - 2012/09/27(Thu) 14:38:15
Re: ピー(ーー;) / みっく
あれからまた良くなったり悪くなったりよ(ーー;)
今ひとつプリっとしたのが出ない(^_^;)

ドライなら食べてくれるかな?
ちょっとドライ注文しとこう。
No.24900 - 2012/10/02(Tue) 18:05:31
Re: ピー(ーー;) / kelly
うちの子、どこのも食い付き良いからなあ。
No.24918 - 2012/10/03(Wed) 15:07:51
Re: ピー(ーー;) / みっく
目新しいのが好きだから食べなくなったのもしばらくあげないで忘れてると食べてくれたりするんだけど(^_^;)
No.24919 - 2012/10/03(Wed) 18:07:52
Re: ピー(ーー;) / kelly
でも、キャラットのレトルトはあまり気に入らないらしいわ。
安かったんだよね。
No.24936 - 2012/10/05(Fri) 14:23:12
Re: ピー(ーー;) / みっく
あ、それ、うちのマウちゃんも拒否ってた(ーー;)
No.24943 - 2012/10/06(Sat) 02:44:00
Re: ピー(ーー;) / kelly
あれの何が気に入らないんだろうねえ。
匂いかなあ?
No.24954 - 2012/10/06(Sat) 17:42:30
Re: ピー(ーー;) / みっく
他のレトルトは食べるんだよ。
No.24956 - 2012/10/08(Mon) 01:58:04
順応力? / みっく
去年、イタリア人と結婚した着付けの先生の姪っ子さんのお話を聞いた。
最初は結婚したら日本で暮らすハズだったのがイギリスに転勤になり、一緒に行くことになった。
でも、会社は転勤させる旦那の住居と手当は出すものの、奥さんのは知らないと言う。
じゃあ、私はどうすんのよ!と、言う事になったら旦那が、イギリスには友達がいるからそこに居候させてもらえばいいと言うから付いて行ったら、さほど広くもないアパートにお友達のご家族と一緒に住むことになった。
一緒と言っても生活そのものは別々で他の人が自分の家にいてもいっかな気にしないって感じで、お風呂に入っていても気にせず入って来て歯を磨いて出て行くといった按配。
さすがに彼女もこれでいいのか?って旦那に聞いたら光熱費はちゃんと払ってるし、食費は別々だし、自分たちがいてもいなくても家賃はかかるんだし、全く問題ないと言うのだと。
で、アチラの家族もそう思っているようで、本当に全く問題なく暮らしたのだと。
彼女も、もう、そう言うモンならそれでいのか?でも、まあいいか?って感じで暮らしたのだと。

しばらくして今度はドイツに転勤になって、今度はアパートを借りられたのでやれやれと思いきや、今度は旦那の別の友達が居候させてくれと転がり込んで来たのだと。
自分たちも同じことをして来たので断る訳にも行かず、彼女にとっては友達ですらない全く知らない男の人と日がな一日一緒に家にいるのだそうだ。
旦那は働きに行ってしまっているので、旦那よりもその知らない人と一緒にいる時間の方が断然長い。
モチロン、旦那はそれでも全く問題ないし、彼女も最初のうちは何かヤダな〜と思っていたのだけど、慣れて来たら近くにいつもペットがいるような感じで平気になった…のだと(ーー;)
アチラの習慣もよくわからないけど、彼女の順能力も凄い。
No.24747 - 2012/09/15(Sat) 03:32:06
Re: 順応力? / アルテミス
そういうのもありだと思うね。
日本だって最近は数人が一緒に住むシェアハウスも
増えてきたし・・
猫の問題がなきゃウチはそれでもええかも・・
数人と同室の寮生活、友人との同居を経験している
ウチだから不思議と思わないのかもしれない・・
No.24748 - 2012/09/15(Sat) 19:55:44
Re: 順応力? / みっく
寮だとか同居とかは事前にお互い了解の上だからちょっとニュアンス違うような?
急に知らない人が転がり込んで来て一緒に暮らすのはまた別のような気がするよぉ(^_^;)
No.24750 - 2012/09/16(Sun) 00:52:28
Re: 順応力? / アルテミス
寮は同居人を選べないよ。
ダレが来るかわからん。

でもね、ある日急に誰かが来て、パニックになって
それでも何とか折り合いをつけて・・暮らせるよ。
わしらの猫達はそれで生きているじゃないか・・
猫にやらせておいて人間は絶対イヤってのは・・
なかろ?
しかも、何で新猫と仲良くできないのだろう?
ウチの子はダメだわ・・とか勝手なことをいう
No.24755 - 2012/09/16(Sun) 22:09:41
Re: 順応力? / kelly
悪いけど、私はダメだわ。
いきなり知らない人がウンヌンよりも、まず他人との
同居生活が無理だもん。
No.24764 - 2012/09/16(Sun) 22:53:45
Re: 順応力? / うなづま
6畳一間のアパートに友人カップルが1週間滞在したけど、2日目ぐらいからイライラしていたよ。
No.24775 - 2012/09/17(Mon) 07:07:49
Re: 順応力? / みっく
え!?
猫だってダメな子はず〜〜〜っとダメだよ。
でも仕方ないから我慢して一緒にいるだけだよ、あれって。

ホテルも絶対個室だもんね(^_^;)

それって6畳一間に大人3人?4人?ってこと?
そりゃいくらなんでも肉親でも嫌かも。
No.24787 - 2012/09/19(Wed) 15:17:29
Re: 順応力? / kelly
うん。友人と旅行しても、部屋は別々。

ネコ、ダメな子は絶対ダメだよ。
No.24798 - 2012/09/19(Wed) 16:26:16
Re: 順応力? / うなづま
6畳1部屋に大人3人だったの。1週間ぐらいだったら大丈夫かと思ったんだけど、きつかったわぁ。

猫、うちの子達だってダメなもんはダメだよ。
運のいいことに隔離できる部屋があるからよかったけど、なかったらとん・とめの里親さんをきっと探していたと思うよ。
No.24811 - 2012/09/20(Thu) 11:01:15
Re: 順応力? / みっく
旅行中こそ人と一緒だと疲れが取れないよね。

一週間は長いよ(ーー;)
そうだよね、うなづまさんの所も別室だものね。
No.24819 - 2012/09/20(Thu) 17:56:45
Re: 順応力? / kelly
ブレはターザン以外とはうまくやっていけるけど、
それでも1匹で部屋にいる方が好きみたいよ。
No.24838 - 2012/09/21(Fri) 14:21:18
Re: 順応力? / みっく
そりゃ猫だって相性もあれば好き嫌いだってあるよね。
No.24846 - 2012/09/22(Sat) 23:40:32
Re: 順応力? / kelly
だいたい自分ひとり(1匹)と飼い主って関係が
ネコは好きだよね。
No.24857 - 2012/09/23(Sun) 23:04:32
Re: 順応力? / みっく
そりゃ猫じゃなくても自分だけチヤホヤが好きよ(^_^;)
No.24874 - 2012/09/27(Thu) 02:23:03
Re: 順応力? / kelly
私、事務所に女性ひとりだけど、誰もチヤホヤしてくれないよ。
残念なことだね。
No.24888 - 2012/09/27(Thu) 14:39:21
Re: 順応力? / みっく
残念だね(^_^;)
No.24901 - 2012/10/02(Tue) 18:06:03
運動 / みっく
Re: 秋刀魚 NEW / kelly 引用
ご主人も健康の大切さが身にしみて解かるようになったのね。
………………………………………………………………………
わかってないのよ!
わかったのは、食べてみたらゴーヤも結構美味しいって事だけよ(^_^;)
未だに少しでもいいから毎日ちゃんと運動するのには抵抗してるの。
最初の2〜3回は自分で散歩にも行ったけど、もうそれでお終いよ。
この前も私が無理無理ようやっと少しストレッチさせたら、もういい?もういい?って感じでサッサとお終い。
まるでやる気ないの。
それだったらせめてスポーツクラブに入れって言ったら、入ってあげてもいいけど…だとよ!むかぁぁぁです(ーー;)
No.24740 - 2012/09/15(Sat) 02:52:09
Re: 運動 / kelly
そりゃ仕方ないよ。
みっくさんの言うとおり、運動とかやってみるご主人
だったら、そもそも糖尿になってなかったのでは?
しかし、「入ってあげてもいいけど」は頭来るね!
No.24765 - 2012/09/16(Sun) 22:55:18
Re: 運動 / うなづま
上から目線だねぇ。もう一度ぐらい痛い目を見ないと自分から運動はしないのか?

最近、うちの夫はウォーキング(通勤の時に駅まで25分程歩いてる)してるんだけど、最初は通勤の行き返りだけだったのが、先週辺りから週末も歩くようになったよ。なんか散歩の楽しさを見つけたらしい。
No.24776 - 2012/09/17(Mon) 07:10:43
Re: 運動 / みっく
確かにそうなんだけどね、長期入院までする病気して今だって治った訳じゃないんだから、もう少し自主的に治そうとしたらどうなのよ(ーー;)ぷんぷん
食事だって結局は自分が気をつけてるんじゃなくって私が勉強して出してあげたもの食べてるだけじゃん?結局。
まあ、外で変なものを食べてはいないようなんだけど。

そうそう、運動ってやりつけないと最初はおっくうで足も腰もどこも痛くて嫌なんだけど、少し慣れると気持ちよさに気づくのよ。
しかし、うちの旦那は最初の一歩が出ないんだ(ーー;)
No.24786 - 2012/09/19(Wed) 15:14:20
Re: 運動 / kelly
最初の一歩って難しいよ。
私もジョギングなんか、自分の生活とは一生無縁だと
思ってたもん。足を踏み入れたら、世界は少し変わるね。
No.24799 - 2012/09/19(Wed) 16:28:17
Re: 運動 / うなづま
夫より私の方が友人がいるせいでウォーキングルートにいい道とかを知っているので教えてあげた。
小川が流れていて湧き水があって、気分よく歩けたらしい。
今度は反対側の競馬場方面のルートを教えてあげるの。
No.24812 - 2012/09/20(Thu) 11:04:33
Re: 運動 / みっく
そう、確か昔はジョギングなんか絶対やらない…って言うような事を言ってたような…(^_^;)
取り敢えずやってみない事には面白さにも気がつかないよね?

小川が流れて湧き水があってっていいお散歩ルートだね。
鎌倉にもそう言う所はあるんだけど、その小川で誰それの首を切った太刀を洗ったとかって云われがあったりして(^_^;)(^_^;)
うちの旦那はさ、健康のために運動しましょうってレベルじゃないんだよ。
あのままじゃ寝たきりになりそうなぐらい筋肉がなくなってるの(ーー;)
No.24820 - 2012/09/20(Thu) 18:01:45
Re: 運動 / kelly
周りに走る人がやけに増えて感化されたの。
それと、形から入る人間だから、ウェアやシューズを
先に何枚も揃えて、走る気分になったの。

みっくさんのご主人、そんなに筋肉なくなってるの?
歩いて末端まで血を通わせないと、下肢閉塞性動脈硬化
になったら大変だよ。
No.24839 - 2012/09/21(Fri) 14:23:30
Re: 運動 / みっく
ウェアやシューズ、本当に可愛いのが増えたよね♪

うん、見ただけでハッキリ病人ですってレベルなの。
その下肢閉塞ってどうなるの?(ーー;)
会社行くんで歩いてはいるんだけど、家に帰って来るとひたすらソファーに転がってるか寝てるかなの。
糖尿でパワーがなくなってるのはわかるんだけど、通勤ってくたびれるだろうけど、運動にはなるのだろうか?
通勤だけでいっぱいいっぱいなのか、さらに運動するべきなのか、その辺がよくわからないのよ(ーー;)
でも、私だったら通勤だけじゃ逆に乳酸たまって疲れそう。
軽く運動した方が血行良くなって楽になると思うんだけど。
No.24845 - 2012/09/22(Sat) 23:32:37
Re: 運動 / kelly
あ〜、通勤で歩いてるんだから、大丈夫だよ。

下肢閉塞性動脈硬化は、父の病気で、血が末端まで
通わなくなって、ちょっとした傷で壊死して足を
切らなくちゃならなくなる恐ろしい病気だよ。
No.24858 - 2012/09/23(Sun) 23:07:07
Re: 運動 / みっく
その程度でも歩いていれば大丈夫なの?(ーー;)
糖尿でも、この前の入院と数年前の入院みたく小さな傷口からばい菌入って大変だったよ。
糖尿も結局は血管がボロボロになる病気だから動脈硬化って事だよね?(ーー;)
No.24875 - 2012/09/27(Thu) 02:26:25
Re: 運動 / kelly
ご主人、通勤に何分くらい歩くの?
無理な運動より、ウォーキングの方がいいのでは?
糖尿病も原因の一つだよ。
No.24889 - 2012/09/27(Thu) 14:42:02
Re: 運動 / みっく
知らない(^_^;)分数
じっとしてるよりはいいけど、運動だと思ってする運動とただ歩いてるのって効き方がかなり違うと思うんだよね(ーー;)
No.24893 - 2012/10/02(Tue) 17:35:08
領地 / みっく
リビングに置いて使っていた私のお昼寝枕、ジョジョに取られました。
もうすっかり自分のベッドにしてるの。
私がちょっと隅っこの方に頭乗せて寝てると、どけ〜どけ〜と言わんばかりにまわりをウロウロするし顔の上をまたいで行くし…
静かになったけど、なんか視線を感じる?と思って目を開けてみると真上からハシビロコウみたいな顔して覗き込んでるの(ーー;)

うちでは私とジョジョが取り合いしてるけど、友達にあげた(うなづまさんにもらった)ハンモック、友達の家の子が取り合いして前からいる子が取っちゃったんだって。
前の子、かなり太めで大きいのですが、あのハンモックにど〜んとハマっているそうです(^_^;)
結果、あのチビちゃんは今は前の子が使っていたお座布団に仕方なく座っていると…
しょうがないからもう一個買ってあげようかなぁ?と、言っていました。
No.24708 - 2012/09/12(Wed) 22:17:32
Re: 領地 / うなづま
私もつぶらと枕の取り合いしています(^^;

あのハンモック、とん・とめ兄妹が同時に乗っても壊れてないので、かなり丈夫かもしれない。。。(^^;
No.24709 - 2012/09/13(Thu) 10:01:17
Re: 領地 / kelly
また自分専用のリビング枕、買えばいいじゃん。

ハンモック苦手な子がいるのが不思議よ。
No.24716 - 2012/09/13(Thu) 11:41:09
Re: 領地 / アルテミス
もう一つ買えばええ・・とか、そう言う問題ではない
お母ちゃん、お姉ちゃんの使っているアレがええのだ
マンマだって同じモノをあげても他のヤツが
食べているのを食べたがるやん。

ベッドがいくつあっても盛りたくってどんぶり飯の
ように寝ているではないか・・(^^;)
No.24723 - 2012/09/13(Thu) 20:13:21
Re: 領地 / みっく
ハンモック、構造的にちょっとやそっとじゃ大丈夫だよね?

枕問題じゃなくって、その「位置」に、もしくは「場所」に置きたいのよ。
私てきには、今こうして書き込みしてる体勢からそのまま横にスコンと倒れた位置ね(^_^;)
で、ジョジョもそこがいいのよねん。
ハンモック、うちの連中は苦手と言うか興味なしだった(ーー;)

物と言うか、場所!
たいして広い家ではないですが(^_^;)いたいなぁって思う所は猫も人間も見事に重なるらしくって、なんふぁか狭い範囲を取り合いしております(^_^;)
No.24726 - 2012/09/14(Fri) 00:29:05
Re: 領地 / kelly
みっくさんが譲歩して、別の場所に枕置けば、解決じゃん?
No.24732 - 2012/09/14(Fri) 16:12:55
Re: 領地 / アルテミス
あんたねぇ・・・猫と場所やモノを取り合ってさ
勝てると思うてんのか?
やつらに勝てるもんか(^^;)
何じゃかんじゃ言うても最後には譲歩するのは
人間なんだよ
No.24737 - 2012/09/15(Sat) 00:55:48
Re: 領地 / みっく
ジョジョが陣取ってる枕のすぐ隣にクッション置いて寝たらやっぱり嫌そうな顔された(ーー;)

今、これ書いてる時も私の枕…転じてジョジョ様専用ベッドでジョジョは寝ています(ーー;)
No.24746 - 2012/09/15(Sat) 03:06:15
Re: 領地 / kelly
ジョジョちゃんのベッドの半径50cm内は近寄るな
ってことでは?
No.24766 - 2012/09/16(Sun) 22:56:35
Re: 領地 / うなづま
細長い枕を買って、一緒に使うのはどうかしら?
No.24777 - 2012/09/17(Mon) 07:11:46
Re: 領地 / みっく
そうなの、領海があるらしい(ーー;)

それがさ、お尻の横あたりが枕、余ってるでしょ?
だから、よく寝てるしそっとその隅っこの方に頭を乗せただけでムッとして起きるのよ。
枕に神経あるんかい?って感じよ(^_^;)
No.24785 - 2012/09/19(Wed) 15:05:48
Re: 領地 / kelly
ムッと起きた後、「そこに寝てもいいよ」とは言って
くれないの?
No.24800 - 2012/09/19(Wed) 16:29:56
Re: 領地 / うなづま
みっくさんの顔が近くにあるのがイヤだとか?
ちゃーは胸の上に乗ってきて喉を撫でてあげるとかなり近くまで顔をくっつけてくるんだけど、こっちから顔を近づけるとものすっごくイヤがるよ。
No.24813 - 2012/09/20(Thu) 11:06:59
Re: 領地 / みっく
言わない。
私がどきそうにないとソファーに移る(ーー;)

う〜ん、私のベッドで一緒に寝てる時は顔がそばでも何でも気にしてないんだけど、この領土上では嫌みたいなの(ーー;)
No.24821 - 2012/09/20(Thu) 18:03:47
Re: 領地 / kelly
じゃあ、そこはジョジョちゃんの聖地なんだよ。
みっくさんが侵しちゃダメってことだね。
No.24840 - 2012/09/21(Fri) 14:27:48
Re: 領地 / みっく
この前、ジョジョのいぬ間にキキが寝てたら寝てる上にまたいで乗って、思いっきり「どけ!」と、意思表示して邪魔していた(^_^;)
No.24844 - 2012/09/22(Sat) 23:29:17
Re: 領地 / kelly
母親に向かってその態度〜?
No.24859 - 2012/09/23(Sun) 23:07:47
Re: 領地 / みっく
うん、キキさんヤンママだからあんまりお母さんっぽくないの(^_^;)
No.24868 - 2012/09/27(Thu) 00:12:56
Re: 領地 / kelly
うちのモカもヤンママだけど、なっちゃんはママ
ベッタリだよ。
ママの方は案外冷たいのに。
No.24890 - 2012/09/27(Thu) 14:43:01
Re: 領地 / みっく
甘えん坊なんだね。
うちはママの方が甘えん坊だわ(^_^;)
No.24892 - 2012/10/02(Tue) 17:32:48
ヤモリ / みっく
昨日、二階の寝室にいたヤモリ、今朝、旦那が家を出ようとした時には一階の玄関にいて旦那に驚いてピーピー鳴いて逃げたそうだ。
ヤモリって鳴くんだ!?
いや、そう言えばそんな事聞いた事もあったけど、声って知らないかも。
それで玄関から無事に外に出てくれてたらいいんだけど、また、玄関に置いてあるシーサーの置物の陰に隠れちゃったらしくってその後不明。
でも、ヤモリにとっては恐怖の一夜だったんだろうな(ーー;)うちの中
No.24688 - 2012/09/09(Sun) 00:52:17
Re: ヤモリ / アルテミス
鳴くの!?
ヤモリもトカゲも蛇も鳴き声は聞いたことないわ・・
No.24689 - 2012/09/09(Sun) 22:03:30
Re: ヤモリ / kelly
へー。私もヤモリの鳴く声は聞いたことないよ。
No.24691 - 2012/09/09(Sun) 23:21:56
Re: ヤモリ / みっく
旦那が玄関の明かりを付けようとしたら、ちょうどスイッチの横あたりにいて、ビックリして鳴いて逃げたらしい。
(ちなみに旦那もかなりビビったハズ(^_^;)トカゲ類ダメだから)

前に、夜、外で立ち話してて塀の所で何かが細い声でピーって鳴くのを聞いた事があるの。
で、塀にはヤモリがいた。
もしかしたら、あれヤモリの声だったかも。
No.24706 - 2012/09/12(Wed) 15:58:27
Re: ヤモリ / うなづま
テレビで聞いたことはあるけど、本物はまだきいたことない。
うちも地下の壁にいるらしいんだけど、私はまだ見ていないんだ。
No.24710 - 2012/09/13(Thu) 10:02:17
Re: ヤモリ / kelly
私、トカゲよりヤモリのがまだ大丈夫。
No.24717 - 2012/09/13(Thu) 11:41:47
Re: ヤモリ / アルテミス
ヤモリもトカゲも怖くない・・かわいい。
しかし、イモリは許せない。
あの派手な腹はグロすぎる!
No.24724 - 2012/09/13(Thu) 20:14:58
Re: ヤモリ / みっく
私が聞いたのがそうだとしたら、とっても細い小さな声よ。

トカゲも好き(^_^;)
あんまり好きでコモド島までコモド大トカゲ見に行った事もある。

配色がさ、ショッキングピンクとかの子もいるじゃない?
あれも可愛い(^_^;)
No.24731 - 2012/09/14(Fri) 00:46:35
Re: ヤモリ / kelly
コモドオオトカゲ、見たの!?すごーい!!
私も見てみたいけど、行くのが面倒。
コモドオオトカゲに噛まれたら、そこから腐るんだってね。
No.24733 - 2012/09/14(Fri) 16:14:09
Re: ヤモリ / アルテミス
ウチもコモドドラゴンを見たい!
噛まれたらって・・全部くわれそうだけどさ・・
No.24738 - 2012/09/15(Sat) 00:58:45
Re: ヤモリ / みっく
行ったよ、コモド島。
全然一般的じゃないから行くのかなり面倒よ(^_^;)
それにそんなに奥地に入った訳じゃないし。

そうそう、全部きれいに平らげられちゃうよ(^_^;)
でも、一見大人しそうなんで、ついつい頭なでてあげたくなる感じ。
No.24745 - 2012/09/15(Sat) 03:03:28
Re: ヤモリ / kelly
ありゃ恐竜だよね〜。
No.24767 - 2012/09/16(Sun) 22:57:32
Re: ヤモリ / みっく
丸顔のワニみたいな感じで、一見怖くないんだけどね(^_^;)
No.24782 - 2012/09/19(Wed) 14:53:25
Re: ヤモリ / kelly
臭いんだって?
No.24801 - 2012/09/19(Wed) 16:30:49
Re: ヤモリ / みっく
コモドドラゴンが特別に臭いと言う訳じゃないと思うよ。
臭いと言ったらイグアナだってワニだってそれなりの匂いはするもの。
No.24822 - 2012/09/20(Thu) 18:05:18
Re: ヤモリ / kelly
ワニ臭いの?そんなイメージないわ。
No.24841 - 2012/09/21(Fri) 14:28:25
Re: ヤモリ / みっく
ワニ臭いと言うか、生臭いと言うか…
No.24843 - 2012/09/22(Sat) 23:27:06
Re: ヤモリ / kelly
ヘビは生臭いよね。
あ、リクガメ飼ってる友人が、カメは臭いって言ってた。
No.24860 - 2012/09/23(Sun) 23:08:30
Re: ヤモリ / みっく
子供の頃にミドリガメとか飼ってたけど、それなりの匂いはした(^_^;)
No.24864 - 2012/09/26(Wed) 19:02:35
また工事 / みっく
今日はこの前、ガスコンロと一緒にやるハズだった給湯器の取り付け(アチラが間違って違う型の給湯器を持って来てしまった)と、新しいインターフォンの取り付けをしてもらった。
インターフォン、ずっと一階にあるのが鳴らなくなってて不便だったのだ(ーー;)
音が選べるんで、ピンポーン!だとジョジョ達がワサワサしちゃうから電話の呼び出し音に変更しようかな?とも思ったのだけど、自分がわからなくなりそうなのでしばらくはピンポーンのままにしておこう(^_^;)
とにかく鳴らないと困るので一番シンプルなそれ程高機能な物にしたんじゃないんだけど、玄関にいる人の顔はちゃんと見えるし、写真は撮ってくれるし、う〜ん、24年前のとは随分違うもんだわい(^_^;)って今更ですが
No.24668 - 2012/09/07(Fri) 18:54:03
Re: また工事 / アルテミス
玄関に監視カメラをつけたのか?
ってのか最近のドアホンはカメラ付きなの?
写真を撮ったらそれを記憶するのはどーするん?
No.24669 - 2012/09/07(Fri) 22:13:45
Re: また工事 / みっく
うん、フツーにカメラが付いてるみたいよ。
昔ながらのピンポンだけのもあるんだけど、あんまり売ってないみたいなの。
機種によって違うと思うんだけど、うちのは30件まで写真を撮って(と言うか、録画と言った方が正確か?)記憶してくれるの。
それを過ぎると古いのから消えて行く。
さっそく、私が着付け教室へ行って留守の間に金の買取業者が来ていたのが写っていた。
No.24671 - 2012/09/07(Fri) 22:33:32
Re: また工事 / kelly
24年の間のモノの進歩は素晴らしいね。
No.24673 - 2012/09/07(Fri) 23:37:35
Re: また工事 / みっく
チョイチョイ買える物は一年と持たずに新しくなるけど、設備物は工事が伴うからいきなり24年放置と言う自分が怖い(^_^;)
No.24681 - 2012/09/09(Sun) 00:28:44
Re: また工事 / アルテミス
昔なら20年でも30年でも修理して使ったけどね
機械ものは4〜5年でもう古くなるからねぇ・・

24年もってさ、人間の24年なんてあっという間だからしゃーないよ。
No.24690 - 2012/09/09(Sun) 22:07:14
Re: また工事 / kelly
なかなか壊れないしね。
No.24692 - 2012/09/09(Sun) 23:22:31
Re: また工事 / みっく
何度も修理したのよ、給湯器。
でも、もう部品がないからこれ以上の修理は無理って言われてたの。
今って部品は8年ぐらいしか置かないでしょ?
ドアフォンもすでに数回他の電気屋さんに何とかしてって頼んだのだけど、うちのドアフォンは色々な警備システムが付いてるヤツだったもので代わりになるものがないとかで断られまくったの(ーー;)

そんな簡単に壊れたら困る〜(^_^;)
でも最近の物はすぐに壊れるよね。
No.24705 - 2012/09/12(Wed) 15:54:21
Re: また工事 / うなづま
昨日、2件先の家でインターフォンの工事をしていたんだけど、工事のおじさんが「この線がつながっていると思っていたのに繋がってないんですよ。どこに繋がっているかわからないですか?」と奥さんに聞いていたけど、プロのおじさんがわからないものを素人の奥さんが知っているわけもなく。。。私が買い物へ行って帰ってきてからも2人であーでもないこーでもないと話していた(^^;
No.24711 - 2012/09/13(Thu) 10:05:35
Re: また工事 / kelly
私も自分の家の配線とか全然知らないのよ。
でも、うちに出入りする大工さんや電器屋さんや
水道工事屋さんがよく分かってくれてるから大丈夫。
No.24718 - 2012/09/13(Thu) 11:43:24
Re: また工事 / アルテミス
自分ちの電気の配線をメーターだけお隣のに
繋いでおくとか・・・(^^;)
No.24725 - 2012/09/13(Thu) 20:17:42
Re: また工事 / みっく
コンセントがどこにあるとか、ガスの元栓がどこだとかぐらいなら知ってるかもしれないけど、家の配線なんて普通は知らないよね(^_^;)

知らないよ!普通。
私なんかこの前ガスコンロ新しくするまでガスの元栓がどこにあるのかも知らなかった(^_^;)

そう言うのも配線に詳しくないと出来ないわよね(^_^;)
No.24744 - 2012/09/15(Sat) 03:00:40
Re: また工事 / kelly
そう言えば、ガスって元栓ってもんがあるんだよね。
すっかり忘れてたよ。
No.24768 - 2012/09/16(Sun) 22:58:45
Re: また工事 / うなづま
システムキッチンになってから、見えない場所に元栓をつけるようになったからね。
昔はいちいち元栓を締めていたけど、今は面倒で閉めていないよ。
No.24778 - 2012/09/17(Mon) 07:13:44
Re: また工事 / みっく
そうなのよ。
昔っからうちの元栓っていったいどこにあるんだろう?って長い間謎だったの(^_^;)
オーブンレンジの下にありました。

昔はガス台の後ろのあたりとかにあったよね。
お出かけの時には締めたりしてた記憶が…
今は別に締めないでいいのよね?って締めた事ないんだけど(^_^;)
No.24783 - 2012/09/19(Wed) 14:56:04
Re: また工事 / kelly
今のはガス漏れしないようにできてんの?
No.24802 - 2012/09/19(Wed) 16:32:03
Re: また工事 / みっく
知らない(^_^;)
No.24823 - 2012/09/20(Thu) 18:05:46
バッタ / みっく
筋トレのクラスの時、バッタが乱入。
180センチのコーチは虫が大っ嫌いだ。
「きゃ〜!や〜!」と逃げまどっていると他にも人は沢山いりのにバッタさん彼女めがけて飛んで行った(^_^;)
「ぎゃ〜!」…と、言うわけでボクササイズの西くんが虫取りあみ持って現れて無事回収して行きました(^_^;)
女史の家なんか行ったら卒倒するな…
No.24643 - 2012/09/06(Thu) 01:34:26
Re: バッタ / kelly
今、バッタがやたら多いんだってね。
幸い、うちの庭ではあまり繁殖してないみたいだわ。
No.24651 - 2012/09/06(Thu) 14:59:52
Re: バッタ / アルテミス
ウチの実家はバッタも多いよ。
今の季節「カマドバッタ」が家の中におる
寝ていると顔にとまったりするのでギャーとなる。
ウチはあれなら大丈夫よ、怖くない・・

女史の家には細かいアリンコがゾロゾロいるらしい・・
これは絶対イヤ!
「バルサンをしなよ」と勧めたんだけど・・
アノテの薬品は体に悪いと言う・・
No.24659 - 2012/09/06(Thu) 20:04:09
Re: バッタ / うなづま
うちは緑のカーテンにカマキリが住み着いている。卵さえ産まなかったらいいんだけど。。。

カマドバッタって、カマドウマのことかな?あれは気持ち悪い(--;
No.24660 - 2012/09/07(Fri) 06:21:29
Re: バッタ / みっく
そうなの?
バッタ大繁殖?

今日さ、寝室の出窓の所(室内側)にヤモリがいたの。私がカーテン開けたらあわててベッドの下に逃げ込んじゃったんだけど、あれ、ジョジョ達に見つからないといいんだけど(ーー;)
女史のお宅は野生の王国ちゅうより害虫の王国よね。

え?それ産むよ。
カマキリの子供も気持ち悪いぞ〜〜(ーー;)
No.24667 - 2012/09/07(Fri) 18:47:27
Re: バッタ / アルテミス
うちもヤモリは来たことがあったなぁ・・
あれも普段は動かないけどイザとなったら逃げ足は
早いよ(^^;)

そうそう、カマドウマね。
あれはゴキみたいに繁殖力はすごくないし、
ゴキみたいに憎らしくはないぞ(^^;) コオロギと
一緒やん。

あぁ、カマキリの卵はキモくはないけど、ウジャウジャ
生まれる子供はキモイ!
No.24670 - 2012/09/07(Fri) 22:19:33
Re: バッタ / みっく
うちの中に入って来たって食べる物とかないだろうに>やもり
No.24672 - 2012/09/07(Fri) 22:34:43
Re: バッタ / kelly
カマドウマってまだ一度も見たことがない。
ゲジゲジも40才過ぎて初めて見た。その1度だけ。
うちのバーサンは90過ぎて初めて見た。
こっちにはゲジゲジやカマドウマ少ないのかも。
No.24674 - 2012/09/07(Fri) 23:39:57
Re: バッタ / アルテミス
そういう虫が少ないって事はね・・
庭にボーボーと雑草が生えてないってこっちゃ
適度に草引きをせんとね。
No.24680 - 2012/09/08(Sat) 01:23:37
Re: バッタ / みっく
私もカマドウマって見たことないかも。
迷彩柄のコオロギみたいのだよね?

生えてるよ、うち(^_^;)ご存知のように
No.24682 - 2012/09/09(Sun) 00:30:11
Re: バッタ / kelly
ゲジゲジを見た時は、あまりのグロテスクさにショック
を受けたわ。
あれが益虫とはねえ・・・。
神様ももっとマシな姿を与えてやればよかったのに。
惨いことをする。
No.24693 - 2012/09/09(Sun) 23:23:50
Re: バッタ / みっく
あれって益虫だったの?(ーー;)存在そのものが害虫なんですけど…
そう言えば、虫と言えば、前に、養老孟司先生が蜘蛛大っ嫌い!と言っていたのには笑った(^_^;)
あれだけ虫まみれになってるクセによ。
その差別はなに?
No.24704 - 2012/09/12(Wed) 15:49:50
Re: バッタ / アルテミス
差別、区別をしてなくてもさぁ、世の中には
生理的に受け付けないモノってあるがな。
見てくれはハンサムでも何故か虫ずが走る男ってのが
おるが・・それと似ているで(^^;)

ムカデやゲジゲジは足が多すぎる!
顔か尻尾かわからんヤツも気に入らん!
No.24707 - 2012/09/12(Wed) 19:42:32
Re: バッタ / うなづま
うちの母親は「ゴキブリを食べてくれるからいいじゃない」と言っていたけど、やっぱり視界にゲジゲジがいるのは耐えられず、見つけると大騒ぎして母に退治してもらっていた(^^;
No.24712 - 2012/09/13(Thu) 10:07:20
Re: バッタ / kelly
益虫なのよ〜。
私、コオロギも苦手。コオロギがゴキブリって名前
だったら、みんな秋の虫を喜ばないよね。
No.24719 - 2012/09/13(Thu) 11:44:45
Re: バッタ / みっく
Gさん、食べてくれるんだ?
でもどっちもどっちって感じで側にいられたら嫌よね(^_^;)

コオロギって結構跳ねるからアレがちょっと怖いけど、Gさんみたいな下手な飛び方はしないだけマシ、かな?
No.24743 - 2012/09/15(Sat) 02:57:32
Re: バッタ / kelly
うちの庭にも、昨日今日とバッタ(イナゴ?)を
何匹も見かけた。
気持ち悪う〜。
No.24769 - 2012/09/16(Sun) 22:59:49
Re: バッタ / みっく
これ読んだ直後、家の中にコオロギとGさんが出現!
いやぁぁぁ(ーー;)
Gさんは庭へはたき出したけど、コオロギはどこ行っちゃったのか?まだいるかも
でも、両方ともどっから入って来たんだ?(ーー;)
No.24770 - 2012/09/17(Mon) 05:07:19
Re: バッタ / うなづま
みっくさんち、イモリも入り込んでいるんだよね?食べてくれるといいね(^^;
これだけ色んな虫が入ってくるってことは、通風孔とかから入ってきているのかな?
No.24779 - 2012/09/17(Mon) 07:17:48
Re: バッタ / みっく
そう、どっちもいるのよ(^_^;)
鎌倉、外は虫やら爬虫類やらの宝庫だものね。
家に入って来ない方が不思議なのかも(ーー;)
No.24781 - 2012/09/19(Wed) 14:52:28
サハラ会 / みっく
昨日はサハラ会でした。
友達のお宅にお邪魔して飲んだり食べたり、一緒に何かNHKでやってた地震関連の番組を見てたら彼女が「私、こう言うの専門なんだけどねぇ…」って言うから「えっ?専門って数学じゃないの?」(彼女は数学の先生)って聞いたら専門は地球物理学なんだって。
あの寺田寅彦の東大の地球物理学科ね。
「へえ〜知らなかった、てっきり東大の数学かと思ってた」って言ったら「そうなのよ〜、地震とかも専門なんだけど、誰も私の所に聞きに来ないのよ」「ふ〜ん、地震の他にはどんな事やるの?地学とは違うのよね?」って聞いたら「それがさ、良くわかんないのよぉ、け〜らけらけら、ま、だから聞きに来られても困るんだけどね!」…だ、そうです(^_^;)
寺田寅彦先生も真っつぁおでございます。

あ、ちなみにこの人が同じく東大の法科だったご主人をうつ病に追いやって離縁された方です(^_^;)(^_^;)

今でこそ、東大の理工学部に女性が通っていてもどうと言う事もないけど、彼女の時代、女性が大学行くのですら珍しかったんだから理工学部には女性は2〜3人だったらしい。
(彼女は今の天皇陛下と同じ歳です)
No.24609 - 2012/09/01(Sat) 07:06:44
Re: サハラ会 / kelly
天皇陛下と同じ年齢だとしたら、随分お元気な方だねえ。
じゃあ、実際に寺田寅彦に教わったの??凄いね。
No.24619 - 2012/09/03(Mon) 09:31:59
Re: サハラ会 / アルテミス
そういうすごい女性だから・・
きっと怒ったときには活火山みたいになるんだな(^^;)j
No.24627 - 2012/09/04(Tue) 20:44:31
Re: サハラ会 / みっく
さすがに実際に教わってはいないんじゃないかと思うけど、本人はいたってお元気です。
女性が希少な学校でもう引く手数多だったそうなんですが、その法科の人で「まっ、いいか?」って感じぐらいで決めたそうです。
でも、一応そうなると学生結婚って事になるんで、世間一般では、じゃあ恋愛結婚だったのね?って言われるんだそうなんだけど、彼女としては「でも私は絶対恋愛したってつもりはないのよ」なんだそうです(^_^;)恋愛って言われるのは我慢ならないぐらい不本意なんだそうで(コレ、物凄いムカついた口調で言われた)

いや、そう言う怒るとかの感情の起伏が激しい人じゃないのよ。
基本的に本当にマジに何もかもを合理的に考える人なの。
感情的とか情緒的とか言うあいまいなものはすべて見事に吹っ飛ばしてくれる人なの。
かと言って別に冷徹な訳でもないのだけど、日本人特有のつまらん気配りとかには無関係な人なの。
上手く説明できないでゴメン(^_^;)←日本人的?
No.24635 - 2012/09/05(Wed) 00:55:07
Re: サハラ会 / kelly
一緒にいても、気疲れとかなく楽そうな人だね。
私もそういう人好き。
No.24636 - 2012/09/05(Wed) 15:05:52
Re: サハラ会 / アルテミス
そう言う人って子供の時から苦労とか気遣いとかには
無縁で育ってきたのだろうと思うね。
まぁ、ウチは苦手ではないな(^^;)
しかし、苦手な人にとっちゃ・・しんどいやろね(^^;)
No.24642 - 2012/09/05(Wed) 20:28:53
Re: サハラ会 / みっく
う〜ん、ご家族(前はすぐ隣にお母様と妹さんがいたの)は、何となく恐れている風だったけど。
妹さんなんか、お姉さん(彼女ね)が、猫に「まあ、なになにちゃん、可愛いわねぇ」って猫撫で声出してるの聞いて本当に驚いた顔してたもん(^_^;)
あ、この前行った時も庭に白黒でチョビひげつきの親子が遊びに来ていた。
子猫は3ケ月ぐらいで可愛かったよ!
親子揃ってチョビひげつきなの(^_^;)

彼女の辞書に気遣いと言う文字は完璧にないっ!(^_^;)
かと言って無神経と言う訳ではないので私達みたいな友達がいっぱいいるのよ。
やるべき事はやるやらないでいい事はやらん。
だから昔の事をウジウジ考えたりとか合理的でない事はいっさいやらん(^_^;)常に前向きなんです

あ、後、この前、始めて担任したクラスの同窓会へ行ったら、誰かが誰かを一生懸命呼んでいるんだって。
誰か(昔の生徒)は、もう顔が変わっちゃってすぐにはわからなくって…って言うのはいいんだけど、その時の彼女の名前はまだうつ病にした旦那と結婚してる時だったので旦那の名前だった訳だ。
生徒にしてみれば彼女は(旦那の名前)先生な訳なんだけど、いくら呼ばれてもしばらくはその名前が誰だったか思い出せなかったんだそうだ。
ああ、そう言えば昔結婚してた人が確かそんなような名前だったような?…で、ようやっと自分が呼ばれてる事に気がついたんだそうだけど、そんなに見事に別れた旦那は忘れられるものか?(^_^;)
No.24644 - 2012/09/06(Thu) 01:50:23
Re: サハラ会 / kelly
私は結婚期間が短かったせいか、元ダンナなんか
完全に忘却の彼方ですよ。
No.24652 - 2012/09/06(Thu) 15:04:17
Re: サハラ会 / アルテミス
あぁ、わかった!
つまりスタートレックのスポックのような人ね。
非論理的なものはすべて排除するって性格ね(^^;)
ありゃドラマならすごく魅力的なんだけど・・
義理や人情、気分に左右される人間はムカッ腹がたつ
女性には少ない性格やね

まぁ・・・そういうのもありかな。
長寿と繁栄を!
No.24658 - 2012/09/06(Thu) 19:59:30
Re: サハラ会 / みっく
彼女も結婚してたの1年ちょっとだったらしいよ。
やっぱ忘れるか?(^_^;)

ああそうね、スポック、確かにスポックかも(^_^;)
そうすると彼女みたいのを本当の宇宙人的と言うんだろうな。
よく、詐欺とかで騙される人がいるじゃない?彼女は「ああ言うも、何で騙されるのか全く理解できない」と、おっしゃってらっしゃいました。
たぶん彼女はどんなにお年寄りになっても、選挙に行くのに車で迎えに来てもらって申し訳ないからその政党に投票するって言うようなお年寄りにはぜ〜〜ったいにならないよね(^_^;)
No.24666 - 2012/09/07(Fri) 18:43:09
Re: サハラ会 / kelly
天皇陛下ってうちの父よりまだ1才上だから、みっくさんの
ご友人ももうお年寄りの範疇に入ると思うよ。
お年寄りとは思えないかもしれないけど。
No.24675 - 2012/09/07(Fri) 23:43:09
Re: サハラ会 / みっく
うん、全然年寄りって雰囲気がないよ、彼女。
普通に対等に話してるし、どっちかちゅうとアッチの方がサバケてるし(^_^;)
No.24683 - 2012/09/09(Sun) 00:31:56
Re: サハラ会 / kelly
そういう人、たまにいるよね。
昔のお料理の先生もそうだった。

ちなみに、うちの父はどっから見てもジジイだよ。
No.24694 - 2012/09/09(Sun) 23:27:32
Re: サハラ会 / みっく
年齢ってさ、その人が自分をどう見てるかってのに凄く反映されるよね。
まだ20代でも、もういい年だから…なんて言ってる人はやっぱりフケて見える。
No.24703 - 2012/09/12(Wed) 15:47:15
Re: サハラ会 / うなづま
友人に一人老け顔の子がいる。
原因は顔のシワとかもあるんだけど、一番は髪の毛のせいだと思う。
白髪染めをしているんだけど、染める間隔が長いのかいつも根元の白髪部分が伸びているの。
あの白髪染めをきちんとマメに染めれいれば、もうちょっと若く見えると思うんだけど、なかなか言えないのよね。
No.24713 - 2012/09/13(Thu) 10:10:38
Re: サハラ会 / kelly
きんさんぎんさんの息子さんは、やっぱり若かったよ。
テレビで見たの。
No.24720 - 2012/09/13(Thu) 11:46:01
Re: サハラ会 / みっく
それを本人が現にあんまり気にしてないって事は白髪のある年でもいいやって思っちゃってるって事なのかな?
あ、でも、私の知り合いに全部白髪なのに、老けた印象のない人ってのもいるなぁ。
その人は最初っから全く白髪染めはしない人で40代後半にはすでに真っ白の髪だったけど。

いつまでも親の面倒見てないといけないから若いのか?(^_^;)
いや、いつまでも息子の立場だから若いのよね?
No.24730 - 2012/09/14(Fri) 00:43:46
Re: サハラ会 / kelly
きんさんぎんさんはとっくに亡くなってるから、
DNAの問題だと思うよ。元気で長生きの家系なのよ。
No.24734 - 2012/09/14(Fri) 16:15:52
Re: サハラ会 / みっく
なるほど、あまり老けない家系なのね。
No.24742 - 2012/09/15(Sat) 02:54:47
最近買った変な物 / みっく
振動ファンデーション。
ファンデーションは柔軟剤と同じぐらい使いかけの物が沢山あるので使い切るまでは新しいのは買うまいと思っていたのだけど、つい買ってしまった。
でも、コレは正確に言うとファンデーションではなくファンデーションを塗るためのパフなので(おまけでBBクリームが付いて来ちゃったけど)ファンデーションではない。
パフが振動すると言うか、あのパタパタはたくのを目にも止まらぬ速さで機械でやっちゃうってものです。
確かに、キレイにシッカリつきます。
薄づきで取れにくくなるの。

あ、後、冬にやって一旦挫折してたkoo(専用のクレンジングと化粧水だけで夜過ごすと言うもの)も再開してみました。
冬には顔が割れそうだったんで(ーー;)
No.24595 - 2012/08/30(Thu) 16:05:45
Re: 最近買った変な物 / うなづま
ホント、色んな物を見つけてくるねぇ。
No.24596 - 2012/08/30(Thu) 19:17:09
Re: 最近買った変な物 / kelly
ホント、そんなもん、どこで見つけてくるの?
いつも感心。
No.24608 - 2012/08/30(Thu) 22:49:29
Re: 最近買った変な物 / みっく
はい、何か韓国で流行ってるんだそうで(^_^;)
No.24618 - 2012/09/01(Sat) 07:30:22
Re: 最近買った変な物 / kelly
私、ディオールの新しいファンデーションにしようかなあ。
去年買ったのがリキッドもパウダーも4つも残ってるけど。
No.24620 - 2012/09/03(Mon) 09:34:33
Re: 最近買った変な物 / みっく
ディオールの新しいのってどんなの?
私もやっぱりリキッドが一番好き。
もちろんリキッドも振動ファンデだとより綺麗につくよ〜(^_^;)
No.24634 - 2012/09/05(Wed) 00:41:31
Re: 最近買った変な物 / kelly
スキンヌードの新しいのが先月出たのよ。
私、その振動ファンデーション、買っても使わないと
思うのよ。ブラシも結局使わなかったし。
今や、BBクリームを洗顔塗りしてるだけだもん。
No.24637 - 2012/09/05(Wed) 15:13:31
Re: 最近買った変な物 / みっく
私も、今はまだ毎日使ってるけど、いつ飽きるかなぁ?(^_^;)
でも、夏場は崩れにくくなるからいいわよ。
No.24645 - 2012/09/06(Thu) 01:52:15
Re: 最近買った変な物 / みっく
あ、後、シャーシャーキムのグローブも買った(^_^;)
リンパマッサージが気持ちいいです。
No.24646 - 2012/09/06(Thu) 01:53:16
Re: 最近買った変な物 / kelly
みっくさんは私よりずっと飽きにくい性質なんだと思うよ。

シャーシャーキムのグローブ?なんだソレ?
No.24653 - 2012/09/06(Thu) 15:06:02
Re: 最近買った変な物 / みっく
シャーシャーキムはそのグローブを作った人の名前ね。
やっぱり韓国で流行ってるらしいリンパマッサージ用のグローブ。
素手でマッサージするよりも確かに引っかかりがあるからマッサージした感はある。
効果はまだようわからん(^_^;)
No.24665 - 2012/09/07(Fri) 18:34:47
Re: 最近買った変な物 / kelly
私、マッサージなんか洗顔の時に、20秒ほどついでに
やってるだけだわ。
No.24676 - 2012/09/07(Fri) 23:44:57
Re: 最近買った変な物 / みっく
顔にも使えるけど、主としてボディー用よ、コレ。
No.24684 - 2012/09/09(Sun) 00:32:45
Re: 最近買った変な物 / kelly
毎回洗って干すの?
No.24695 - 2012/09/09(Sun) 23:28:03
Re: 最近買った変な物 / みっく
シリコンでできてるからそのまんまで大丈夫なの。
No.24702 - 2012/09/12(Wed) 15:45:12
おうちトレーニング / みっく
Re: 病欠届け(ーー;) NEW / kelly
うん。体力だけでなく精神力も強くなった気がする。
………………………………………………………………
ジリアンのやる時はちゃんとトレーニングウェアに着替えてやってるの?
No.24563 - 2012/08/29(Wed) 16:20:28
Re: おうちトレーニング / kelly
もちろん、トレーニングウェアに着替えてやってますよ。
ホラ、何でも形から入るタイプでしょ。
No.24568 - 2012/08/29(Wed) 17:42:31
Re: おうちトレーニング / アルテミス
精神力が弱かったのか?
No.24577 - 2012/08/29(Wed) 20:11:01
Re: おうちトレーニング / みっく
家で着替えるのが面倒くさい(ーー;)
ヨガマット広げるのもテーブルどかすのも面倒くさいので、空いてるスペースでできる事しかやらなくなっちゃうの。
(燃えてる時は何でもやれるんですが)
ここの所、ブラックスワンのナタリー・ポートマンに演技指導したっちゅうメアリー・ヘレン・バウアーズのバレエ・ビューティフルってのはちょっとやってみてる。
これはそんなにスペースがいらない(^_^;)←わたし的にはコレが一番問題
内容的にはトレーシーに似てる。
別にバレエじゃない、ひたすら筋トレ。

私も精神的にもブラックスワン目指しています(^_^;)
No.24587 - 2012/08/30(Thu) 15:44:36
Re: おうちトレーニング / kelly
生きて行く上で、精神的に強くなくちゃね。

ヨガマットを広げるのなんかあっと言う間じゃん。
私、トレーシーは自分に向かないと分かってるの。
ひたすら孤独に修業、みたいな感じがあって。
だから、そのバウアーズって人のも無理だろうな。
No.24588 - 2012/08/30(Thu) 15:57:29
Re: おうちトレーニング / うなづま
みっくさん、若い頃遺跡や美術品見にあちこち行ってたじゃない。
みっくさんが行っていたような場所って、体力も精神力もいりそうな場所ばかりじゃなかった?
No.24597 - 2012/08/30(Thu) 19:18:04
Re: おうちトレーニング / アルテミス
何もかも面倒って・・そりゃあんた鬱病だよ。
いや、ゲームだけは面倒ではないから・・ちがうっか・・

ブラックスワンの女性はあきまへんで。
元々超弱い子が無理矢理強くなろうとして
気が変になってしまうんだからさ。

ウチもヤワイからあかんわぁ〜
No.24605 - 2012/08/30(Thu) 20:08:34
Re: おうちトレーニング / みっく
ジリアンだって結局コッチは一人でやってるんだから一緒じゃないの?
アチラが複数ならいいのけ?(^_^;)

若い頃は身の程も知らんと無茶な事したのよ、一応(^_^;)

ブラックスワン、撮ってはあるんだど、まだちゃんと見てないのよ(^_^;)
え?なにがアカンと??
No.24617 - 2012/09/01(Sat) 07:29:42
Re: おうちトレーニング / kelly
トレーシーのはひとりで静かにやってるじゃん。
ああいうのは、クラウディア・シファーのを持ってるけど、
続かなかったのよ。そう、ジリアンのは3人で忙しく
やってるし、時々檄を飛ばしてくれるのが良いの。
No.24621 - 2012/09/03(Mon) 09:36:40
Re: おうちトレーニング / みっく
確かに、トレーシーやクラウディアそれとこのメアリー先生のは出て来るのは一人。
でも、色々と「もうちょっとがんばってね!」ぐらいには励ましてくれるよ。
メアリー先生「はい、これでラストセットよ」って言うからついついがんばると、事も無げに「じゃあ、リバース」っていうの…目の前真っ暗になるっす(ーー;)
Amazonで色々な人が書いてるけど、クラウディアよりトレーシーよりジリアンより一番キツイです。
なんせその後の筋肉痛がハンパないです(ーー;)(ーー;
私は、ジリアンのエクササイズは好きなんだけど、彼女の体型にいくばくかの疑問を感じるので、メアリー先生みたいになれるのならば多少の事は我慢してもいいかな?って気にはなるのよ(^_^;)
メアリー先生、なんせバレリーナだからマジ綺麗なの(ーー;)足長いし
No.24633 - 2012/09/05(Wed) 00:39:08
Re: おうちトレーニング / kelly
私、体型、ジリアンみたいにはなってない。
でも、確かに私もコアリズムの時、ジュリアみたいに
脚が太くなったら困ると思って止めた。
No.24638 - 2012/09/05(Wed) 15:16:57
Re: おうちトレーニング / みっく
あそこまでなるのは一般人じゃやろうたって無理だろうから心配しなくてもいいとは思うんだけどね(^_^;)ジリアン
No.24647 - 2012/09/06(Thu) 01:54:56
Re: おうちトレーニング / kelly
みっくさんオススメの「バレエ・ビューティフル」
買ってみたよ。
今週中に一度試してみる。
No.24654 - 2012/09/06(Thu) 15:07:10
Re: おうちトレーニング / みっく
あ、買ったの?
あれやると私、軽く3日は酷い筋肉痛になるのよ(ーー;)
別に筋トレやってない訳じゃないのに。
No.24664 - 2012/09/07(Fri) 18:33:09
Re: おうちトレーニング / kelly
うん。良いと言われたものは、取り敢えず一度は
試してみるの。根が素直だから。
明日やってみるつもり。
No.24677 - 2012/09/07(Fri) 23:45:59
Re: おうちトレーニング / みっく
ベーシックワークアウトを数回やってそのたんびに筋肉痛にのたうち回ったので、今日はターゲットワークアウトをやった後、念入りにストレッチしましたわよ(ーー;)
でも、筋肉痛を防ぐには使った筋肉を氷水とかで冷やすのが一番なんだってね。

しかし、ターゲットもキツかった。
ターゲットの方は部分ごとに15分づつ入っているのでそのうちの一つだけやるってやり方でいいんだろうけど、今日はスポーツクラブがお休みだったのでまとめて全部一気にやった。
しかし、DVDの順番通りにやるとヒップと脚と下半身が続いてしまうので、腕を間に挟むとかした方がいいと思う。
鍛えてる足と言うよりもマットについてる膝と手が痛くて耐えられなくなって来るよ(ーー;)
腹筋やってもがき苦しんでたら、ジョジョが心配して顔を舐めてくれた(^_^;)力抜けるからやめれ〜
No.24685 - 2012/09/09(Sun) 00:41:25
Re: おうちトレーニング / kelly
やってみたよ。
チョン・ダヨンのやジリアンにも同じ動きがあるけど、
メアリーのは1つの動きが長い分きついのね。
あれは、太ってない人が綺麗に引き締めるための運動だね。
No.24696 - 2012/09/09(Sun) 23:30:25
Re: おうちトレーニング / みっく
そうそう、凄いじっくりやってくれちゃうのよ(ーー;)
kellyさんはあの腹筋できるんだよね?
私、まずファーストポジションのあの位置で止める事がそもそも出来ないの(ーー;)
仕方ないから足を引っ掛けて押さえてやってる。
No.24701 - 2012/09/12(Wed) 15:38:58
Re: おうちトレーニング / kelly
ベーシックを1回しかやってないので、腹筋はどんな
だったか覚えてないのだけど、苦手なのは1番目の
膝を伸ばしたまま片脚だけ上げて、おしりを上下させる
やつ。あれ、チョン・ダヨンのでも苦しかったのよ。
前に脚をまっすぐ伸ばすのがダメみたい。
No.24721 - 2012/09/13(Thu) 11:53:00
Re: おうちトレーニング / みっく
あれは苦しいには苦しいんだけど、一応できるんだよなぁ。
腹筋が最初っからダメ(ーー;)
私、根本的に腹筋が弱いってのはそうなんだけど、それに輪をかけて反り腰でお腹に力が入らない骨格なのよ(ーー;)
必死で治すトレーニングもしてるんだけどね、骨格から治すのはそう簡単じゃないわ。
No.24729 - 2012/09/14(Fri) 00:38:46
Re: おうちトレーニング / kelly
私、ヨガでも、立ったまま片脚を前に真っ直ぐ伸ばして
手でつま先を掴むの苦手なのよ。
ひざの裏が弱いのかなあ。
No.24735 - 2012/09/14(Fri) 16:18:13
Re: おうちトレーニング / みっく
あれは脚のバランスと柔軟性の問題じゃない?
No.24741 - 2012/09/15(Sat) 02:54:01
全2247件 [ ページ : << 1 ... 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS