[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

う〜〜ん / みっく
ジョジョ、だいぶ元気になって来てます。
ご飯はシッカリ食べてるんだけど、なんだかお水をいつもほど飲んでないような…
それにちょっとお顔を拭こうとしたら、いつもは大人しく拭かせるのに、物凄い嫌がって猛ダッシュで逃げて行ったの(ーー;)あれ?これってもしかして歯とかが痛かった??
と、言うことで、とにかく、まだ身体が熱いしまだ今いちの顔をしているので、病院へ連れて行きました。

今日は久しぶりに千種先生が看てくれました。
ジョジョ「わ〜千種ちゃんだぁ♪」と言わんばかりに先生の顔を覗き込んでるの。
とにかく他の先生だと身体に力が入ってるのに、千種先生だと力抜けてるんだよね(^_^;)触っててわかる
それで、顔を触ったら凄い嫌がった事を話して調べてもらったんだけど、千種先生がいくら触っても「ふへへへ」って顔してていっこうに嫌がらないんだな、これが(ーー;)
結局原因わからず。
点滴だけして帰って来ました。

千種先生、最近は部屋にキノコが生えたそうで、育てて観察しているんだそうです(^_^;)
No.23916 - 2012/07/07(Sat) 17:12:10
Re: う〜〜ん / みっく
本日、食欲旺盛絶好調に戻りました(^_^;)
先生が血液検査の結果を見て、うーん、特に悪い所はないんだけど、しいて言えばストレス?かも…って言っていた。
やっぱソレかも(ーー;)
私が頻繁に病院へ出かけて行くのが嫌なみたいなんだ。
スポーツクラブへ行くのは嫌がらないくせに。
それで病院から帰って来ると玄関のドア開けた所で待ってるのよ。
同じくスポーツクラブから帰って来てもどっかで寝てるクセに。
病院へ行くのとスポーツクラブに行くのとでは私の様子がえらく違うんだろうね?自分では意識してなかったんだけど(ーー;)
No.23918 - 2012/07/09(Mon) 01:57:14
Re: う〜〜ん / うなづま
着ていく洋服や匂いが違うんじゃない?あとお化粧。
No.23919 - 2012/07/09(Mon) 09:46:09
Re: う〜〜ん / アルテミス
部屋にキノコだぁ〜?
まさかサルマテケじゃあるまいね(^^;)

いつもとちがう行動はちゃーんと見ているのよね
「いつもと同じ」にするのもけっこう大変よね
No.23925 - 2012/07/09(Mon) 21:26:05
Re: う〜〜ん / kelly
病院とスポーツクラブの違いは、ジョジョちゃんたちに
とっては一目瞭然なんじゃない?
No.23927 - 2012/07/09(Mon) 23:49:38
Re: う〜〜ん / みっく
う〜ん、そんなに違わないと思うんだけど、外見上は(--;)
微妙な私の心理状態がわかるのかも。

なんのキノコかシランが、胞子飛ぶよね?ね?
そうなのよ、私の変化に私以上に凄くよく気がつくのよ、特にジョジョは(--;)

どうも、そうみたいです(^^;)
今日もフランスのお姉さんに同じ事言われました。
スポーツクラブに行く時は私はリラックスしてるんだろうって。
No.23934 - 2012/07/10(Tue) 02:07:23
Re: う〜〜ん / kelly
人の緊張感って解かりやすいよね。
No.23945 - 2012/07/10(Tue) 10:57:33
Re: う〜〜ん / みっく
そうみたいです(--;)完璧に読まれている私
No.23955 - 2012/07/11(Wed) 02:12:52
不調 / みっく
昨日から、ジョジョがまたちょっと体調良くないです(ーー;)
グッタリしている訳ではないのだけど、ご飯を食べないし、また身体が熱っぽいし、自分でも変な感じがするのか私の後をやたらとフラフラとついて回ります。
一緒にいないと不安って顔してるの(ーー;)
そんなんで寝ようとしても周りをうつろな目をしてフラフラするのでほとんど眠れず(ーー;)朝いちで獣医さんへ連れて行きました。
検査のために採血とオシッコをとって、点滴して一旦帰って来ました。
そしたら何かご飯は食べていた。
夕方になってから検査結果を聞きに行ったら、腎臓の値が多少悪くなってる程度で他には問題はないとのこと。
明日また点滴には行くけど、本人まだ本調子ではないけど、だいぶ楽になってるようです。

しっかし、私はほとんど寝ていない(ーー;)
私、寝ないとホントーになんもできないんだ。
もう、一日中頭クラックラだった。
ちょっと安心したんで今日はもう寝るわ(ーー;)まだ7時だけど
No.23901 - 2012/07/06(Fri) 19:05:58
Re: 不調 / アルテミス
とりあえずみっくさんが倒れないように・・
おやすみ。
猫も年を取るってそういうことの繰り返しなんだよね
No.23907 - 2012/07/06(Fri) 20:54:40
Re: 不調 / kelly
ジョジョちゃんの腎臓の具合、快方に向かうといいね。
みっくさんはお疲れさま。おやすみなさい。
No.23908 - 2012/07/06(Fri) 23:56:09
Re: 不調 / みっく
夜中ですが、ジョジョ、だいぶ気分良くなったみたいです。
まん丸い目して走り回っております(^_^;)
ああ、これで安心して寝られるわい、グー。
No.23912 - 2012/07/07(Sat) 01:33:11
Re: 不調 / うなづま
猫の調子が悪いとこっちも熟睡できないし、そうするとこっちの体力も落ちてきて猫もそれを察知して、、、と悪循環だよね(--;
No.23920 - 2012/07/09(Mon) 09:47:02
Re: 不調 / kelly
ちょっとでも具合が悪いと、余計な不吉なこと考えて
しまうよね。
No.23928 - 2012/07/09(Mon) 23:50:25
Re: 不調 / みっく
そうなんです(--;)
でも、安心したとたん、それも伝わるみたいで良かったです(^^;)(^^;)

ただでも腎臓悪いからもしやってついつい思っちゃうのよね(--;)
No.23935 - 2012/07/10(Tue) 02:08:53
Re: 不調 / kelly
私、ターザンが床下から出なかった時、あんまり物音が
しなくて静かだったので、誰かが家に入ってきて
ターザンをさらって行ったのかな、なんて怖い妄想してたよ。
バカでしょ。
No.23946 - 2012/07/10(Tue) 10:59:48
Re: 不調 / みっく
さらっては行かないと思うが、工事の人とか、事情を知らない人が間違って外に出しちゃったとかってのは考えるかも。
そんなに静かに床下で固まってたんだ?(--;)ターちゃん
よっぽど緊張したんだね。
No.23954 - 2012/07/11(Wed) 02:12:01
Re: 不調 / kelly
普通なら、名前を呼んだら、おそるおそるでも返事
くらいするでしょ。それがウンともスンとも言わなかったのよ。
異常事態でしょ。
ターザンは、窓が開いてても外には出ない子なのよ。
でも、パニックになってたら、行動が読めないもんね。
No.23959 - 2012/07/11(Wed) 09:58:35
Re: 不調 / みっく
よっぽど怖かったんだね(--;)
今はだいぶリラックスしてる?
No.23969 - 2012/07/12(Thu) 05:20:13
Re: 不調 / kelly
バカだから、もう怖かったのを忘れて、昨日また
ぽぴいに付いて、脱衣所に入ろうとした。
もう、床下に抜ける道はないからいいんだけどね。
No.23977 - 2012/07/12(Thu) 11:10:47
Re: 不調 / みっく
いやいや(^_^;)早く忘れてくれた方がいいじゃん、悪い思い出は
No.23982 - 2012/07/12(Thu) 11:26:00
Re: 不調 / kelly
もうキレイサッパリデリートされたのだろうか?
ターザンの頭の方が心配だわ。
No.24018 - 2012/07/15(Sun) 14:55:02
Re: 不調 / みっく
猫はすぐに忘れるって言う人もいるけど、うちの連中見てるとそうとは思えない。
No.24022 - 2012/07/15(Sun) 20:17:19
今日のお稽古 / みっく
今日のバイオリンはすんごい雨でした。
自転車で通っているので雨合羽とかは着てたんだけど、防水スプレーもたっぷりしてたんだけど、そんなものなど役に立たず、結局ずぶ濡れになりました(ーー;)
(バイオリンのケースは元々防水仕様だから大丈夫です)

その上、この程度の事ではエアコンなんぞを先生が入れてくれるハズもなく、蒸しかえる中お稽古いたしました。
うう、さすがに全然集中できなかった(ーー;)
お年寄りは全然平気なのだろうか?
それとも感じてないだけか?

毎度、バヨのお稽古はハードです。
No.23878 - 2012/07/03(Tue) 18:55:06
Re: 今日のお稽古 / アルテミス
こっちもひどい雨やったよ
道が川のようにじゃぶじゃぶで駅の東川から入れず
西側まで大回りして電車に乗った世。
おかげで3分遅刻・・・

この湿気がかなわん! さっき初めてエアコンの
ドライを点けたよ
No.23879 - 2012/07/03(Tue) 21:42:50
Re: 今日のお稽古 / kelly
年を取ると、暑いとか寒いとかの感覚が鈍くなってるのよ。
バイオリンのお稽古、別の意味で大変だね。
No.23882 - 2012/07/04(Wed) 09:13:58
Re: 今日のお稽古 / みっく
やっぱ、ソッチの方が凄かったかも(ーー;)

そうなの、お稽古そのものより、取り巻く環境がハードなの(ーー;)
No.23888 - 2012/07/05(Thu) 23:52:45
Re: 今日のお稽古 / アルテミス
ったのより・・みっくさんが普段から便利な生活を
しすぎているんやで(^^;)
No.23895 - 2012/07/06(Fri) 00:21:52
Re: 今日のお稽古 / kelly
みっくさんだけでなく、私も環境が整っていない
場所では暮らせないわ。
No.23896 - 2012/07/06(Fri) 09:42:22
Re: 今日のお稽古 / みっく
便利な生活と言うよりは安穏な生活(^_^;)

たまに旅行に行くぐらいなら過酷な環境でもまた楽しいけど、暮らすのは無理!毎日は無理!(ーー;)よね?
No.23902 - 2012/07/06(Fri) 19:08:01
Re: 今日のお稽古 / kelly
私、旅行でも快適な場所しか無理かも。
No.23909 - 2012/07/06(Fri) 23:57:01
Re: 今日のお稽古 / みっく
でも、実際もしも遭難したら、1番生き延びそうなのにね(^_^;)何でも食べられるし
No.23915 - 2012/07/07(Sat) 01:40:52
Re: 今日のお稽古 / うなづま
お年よりは暑さ寒さに鈍感になっているから、熱中症とかになりやすいんだよね。
お嬢さん達に言ってまた暑さ対策を根気よく説明してもらえば?
No.23921 - 2012/07/09(Mon) 09:48:21
Re: 今日のお稽古 / kelly
何でもは食べられない。衛生面でクリアしてないと。
No.23929 - 2012/07/09(Mon) 23:51:12
Re: 今日のお稽古 / みっく
お嬢さん達はわかってるとは思うんだが(^^;)
ちなみに先生の奥様は書道の先生で、あちらはあちらで生徒さん達が沢山来てるんだけど、奥さんのお教室になってるお部屋にはちゃんとクーラーが効いてる(--;)(--;)

なるほど、それがあったか(^^;)
No.23936 - 2012/07/10(Tue) 02:11:14
Re: 今日のお稽古 / kelly
書道のお稽古中、みっくさんのバイオリンの音が聴こえて
くるの。うらやましいなあ。
No.23947 - 2012/07/10(Tue) 11:04:12
Re: 今日のお稽古 / みっく
どうだろう?
少しは聞こえるのかもしれないけど、邪魔にならないようにドアとか閉めてるからなぁ
No.23953 - 2012/07/11(Wed) 02:10:15
Re: 今日のお稽古 / kelly
防音になってるの?
No.23960 - 2012/07/11(Wed) 10:00:15
Re: 今日のお稽古 / みっく
ううん、特にそんな事はしてないと思うんだけど、部屋が離れてるから大丈夫なんだと思う。
No.23970 - 2012/07/12(Thu) 05:21:04
Re: 今日のお稽古 / kelly
ヘタなバイオリンは聴くに堪えないけど、みっくさんの
なら、書道の生徒さんたちも聴きたいだろうね。
No.23978 - 2012/07/12(Thu) 11:11:41
Re: 今日のお稽古 / みっく
いや〜、レッスン中のバイオリンは先生に注意されながらだから細切れ状態で聞いてても面白いかどうか(^_^;)
No.23985 - 2012/07/12(Thu) 11:29:19
Re: 今日のお稽古 / kelly
どうせなら、有名な曲をやってほしいよね。
No.23992 - 2012/07/13(Fri) 09:59:41
Re: 今日のお稽古 / みっく
次回から久しぶりにベートーベンのスプリングソナタでもやろうかって?先生が言っていた。
No.23997 - 2012/07/14(Sat) 03:04:13
Re: 今日のお稽古 / kelly
うわ〜、私も聴きたい〜!!
あとロマンスもやって〜。1番も2番も大好き!!
ピアノ伴奏は先生がやるの?それとも、みっくさんのソロ?
No.24019 - 2012/07/15(Sun) 14:56:53
Re: 今日のお稽古 / みっく
いや、伴奏はつかない(^_^;)
No.24021 - 2012/07/15(Sun) 20:15:48
お見舞い / みっく
今日、私が帰った後に、旦那の長男夫婦がお見舞いに来てくれたそうだ。
旦那からメールが来て「お土産に生ケーキもらっちゃったんだけど、どうしよう?」だって。
なに?速攻でCENSORED気か?
CENSORED気満々か?(^_^;)

「看護師さん達にあげたら?」って返事したらそうするって。
No.23821 - 2012/07/01(Sun) 00:16:22
Re: お見舞い / アルテミス
な〜んにも考えずに普通のお見舞いを持ってきたんやね
お見舞いの品って難しいんよね。
病気によって考えないとあかんから・・
No.23822 - 2012/07/01(Sun) 01:33:47
Re: お見舞い / うなづま
糖尿病って知ってたんだよね?お舅さまが好きなものを食べてらしたから、みっくさんのご主人も好きなものを食べていると思っていたのかしら?>でも、いくらなんでも入院中は好きなもの食べられないよね(^^;

4月に知人が入院した時に、病院の規則でお花はダメって言われて、何をお見舞いに持っていけばいいか、すごく悩んだよ。
No.23824 - 2012/07/01(Sun) 11:32:05
Re: お見舞い / みっく
普通、お見舞いって言ったら果物とかじゃない?(ーー;)
それだったら私が食べたのに〜

知ってたとは思うんだけど、本当にうなづまさんの言う通り、食生活で病気を治そうと言う発想の全くないお宅なのよね。
あげくにお義姉様とか、バターは太るからマーガリンを食べるとまで言っていたし(ーー;)もう、否定する気力がなかった
そんなお宅だからお会いする度に家族全員がどんどん横に広がって行くの。
うちの父親が最初に入院した病院がそうだったよ。
病室への生花の持ち込みを禁止しますって書いてあった。
No.23838 - 2012/07/01(Sun) 19:50:19
Re: お見舞い / kelly
糖尿のお見舞いにケーキか、やるねえ。弟(になるん
だよね?)をCENSORED気かもね。
フルーツも良くないんじゃない?
私、だいたいお花が多いわ。ダメなとこあるのね。
No.23840 - 2012/07/02(Mon) 08:39:08
Re: お見舞い / うなづま
お花か果物が無難だよね。
知人の時は果物もどうなんだろう?と思って、夫がフラワーギフト券を持っていった。
No.23848 - 2012/07/02(Mon) 12:43:35
Re: お見舞い / みっく
生ケーキの他にも成分表示にシッカリ「砂糖」と書いてあるゼリーも持って来てくれていた(ーー;)
やっぱり看護師さんにあげました。

昨日来てくれた旦那の昔の上司は果物持って来てくれたよ。
私がもらって帰って来たけど。

旦那、血糖値、一時的には140ぐらいまで落ちて来たそうです。
立ってフラフラ歩き回れるようにもなってたし。
No.23861 - 2012/07/03(Tue) 02:49:19
Re: お見舞い / kelly
血糖値、どこまで上がってたの?
No.23862 - 2012/07/03(Tue) 09:42:00
Re: お見舞い / みっく
368とか400とか言ってたよ、最初(ーー;)
No.23877 - 2012/07/03(Tue) 18:46:51
Re: お見舞い / アルテミス
これから延々とインスリンのお世話になるの?
No.23880 - 2012/07/03(Tue) 21:44:26
Re: お見舞い / みっく
まだお医者様からの説明がないんでよくわからないんだけど、どうやらしばらくはダメみたいよ。
No.23889 - 2012/07/05(Thu) 23:53:40
着付け教室 / みっく
今日は久しぶりに息抜きに着付け教室へおしゃべりしに行って、着付けの先生のご主人のお話を伺って来た。

先生のご主人も同じくリッパな糖尿病で、心臓病も併発しているそうだ。
一度は鎌倉駅で倒れて身元不明人としてICUにいたのをやっとの思いで見つけたのだそうだ。
今回、うちの旦那は菌が金に入った訳だけど(^_^;)先生のご主人は菌が身体中を駆け巡った後、心臓の弁の裏側に巣くったのだそうだ。
最初は薬でどうにかしようとしたらしいんだけど、結局どうにもならなくって胸を開いて切除したのだと。

二度目は、気がついたら指先が細い針で刺されたみたいにブチブチと内出血してるんだって。
その上、目の下チアノーゼになってるし…なのに病院は嫌だー!と、抵抗するのを先生が無理矢理引きずって連れて行ったら即刻入院!
指先のブチブチは毛細血管が中で切れてるんだって(ーー;)
で、そう言う状態だとすでに身体中の血管が切れて内出血しまくっていて心臓にも血が溜まって圧迫されて苦しいハズ…なのにそれでも病院へ行きたがらなかったのね。
連れて来るのがあと数時間遅れてたら手遅れでしたと言われたと(ーー;)
それでも、もう助からないかもしれないから、貴方は家に戻って入院の支度をして来て下さいと言われたんだって。
先生、助からないなら側にいた方が?と、言ったのだけど、医者が側にいてもいなくても死ぬ時は死ぬんで行って来て下さいと言われたそうな。

で、その時も胸を開いて心臓を取り出して、しばし人工心臓に繋いで、その間に心臓の弁を人工弁に取り替えて…と、大手術だったらしい。

その後、しばらくはインスリンの注射で対応してたんだけど、注射うってるとお腹が赤くブツブツになるのを嫌がって飲み薬に勝手に変えたんだって。
それに実生活でいちいち注射うつのは面倒だし、いつも注射器持ち歩いてオレは薬中かぁ?って言うのだと。
でも、飲み薬は膵臓に負担をかけるので今現在、膵臓の値がどんどん悪くなって来ているんだそうだ。

やはり食事制限は拒絶するしどうにも手を焼いてるらしいよ(ーー;)

で、そんな話を聞いて、帰ろうとしたらちょうどご主人がルンルンと帰っていらした(^_^;)
あ、ちなみにちゃんと浴衣の着付けと帯結びも復習しました。
No.23797 - 2012/06/30(Sat) 01:42:53
Re: 着付け教室 / うなづま
男性ってなんで病院嫌いが多いかなぁ。うちの夫も私には「病院へ行け」という割には、自分は行かないんだよね。
No.23798 - 2012/06/30(Sat) 07:38:57
Re: 着付け教室 / アルテミス
ウチも滅多に病院は行かないよ、ここ最近は年だから
時々行くけど。
以前は5年に1度って程度だったよ。
仕事を休んでいかなきゃならんってのが原因かな。

今年辞めた会計のおっさんも長年糖尿病だったけど
2月に1回、検査のために遅刻するってのがあった程度だった。
宴会でも飲むし、普通の和食を食べていたし。
父も85才までは1合の晩酌をしていたよ。

どのみち・・年を取るに従ってギトギトした食事は
好まなくなるよ。

ウチの今夜の食事は・・カボチャの煮付け、シシトウの味噌炒め、カレイの煮付けだった。
これでも太るのだよなぁ・・・
No.23805 - 2012/06/30(Sat) 21:39:55
Re: 着付け教室 / kelly
うちの父もある時期まで病院嫌いで、いつも母に
付き添ってもらってたけど、いざ自分の身体が悪いのが
分かったら覚悟を決めたみたいで、今は率先して
病院に通ってる。
No.23806 - 2012/06/30(Sat) 23:24:00
Re: 着付け教室 / みっく
私も行かないけど〜(^_^;)
痛かったら行くよね。

カボチャはでんぷん質が多いので太るしカレイの煮付けにお砂糖使ってるでしょ?
それと白米も体内では糖分になるからね。
そりゃ太るよ、そのメニュー。

あ、その点は偉いじゃないですか。
今回は痛かったからうちの旦那も自分で行ったけど、問題はこれからよね。
No.23820 - 2012/07/01(Sun) 00:13:01
Re: 着付け教室 / アルテミス
痛い、苦しいとなるとしゃーなしに行くよ。
若い頃は健康診断以外には保険証なんて使う
機会がなかったけどなぁ。

煮物に砂糖は使わないなぁ、みりんだけ。
痩せるメニューをしている訳じゃないんだけどさ、
ウチの普通の食生活よ。
米は麦飯。 好きなんよ、麦飯は。
No.23823 - 2012/07/01(Sun) 01:39:53
Re: 着付け教室 / みっく
私、健康診断なんて受けた事ないかも(^_^;)
チベットとかに旅行行く前に受けさせられた事はあるけど。

みりんもお酒なんでカロリーはそれなりに高いんだけど、みりん風味ってのじゃなければ身体には悪くない。
みりん風味は添加物のオンパレードなんだね。
麦飯ってどんなお味?
No.23837 - 2012/07/01(Sun) 19:43:44
Re: 着付け教室 / アルテミス
みっくさんが勤めていたとき会社の集団検診を
受けたことない?
受けるときは面倒だけど案外結果は面白いもんだよ。

食生活の大切さは元論だけどね。
案外毎日栄養だのカロリーだのを考えて生活できないもんだよ。
営業マンだと食事はバラバラ、外食になるし・・
接待浸けのせいかつだったりする。
だから男は寿命が短いのかな。
No.23839 - 2012/07/01(Sun) 22:32:42
Re: 着付け教室 / kelly
私、好きなものだけ食べて、嫌いなものはあまり食べ
ない生活を何十年も続けてるけど、健康診断の時、
医者には「あなた、悪いとこないでしょ」って、顔を
見ただけで言われる。
No.23841 - 2012/07/02(Mon) 08:42:34
Re: 着付け教室 / うなづま
夫の会社の家族用健康診断を受けているけど、簡単なのしか受けてない。>メタボ検診と血液検査と尿検査、胸のレントゲン。
乳がん検診と子宮ガン検診もあるんだけど、私の場合は乳がんは3ヶ月に1度病院へ通っているし、子宮はないし、、、個人でやるのは卵巣がん検診かな。
No.23849 - 2012/07/02(Mon) 12:46:28
Re: 着付け教室 / みっく
う〜ん、やったような記憶はある。
だからね、旦那もお昼に外側で食べる時にはそんなに時間もないだろうし、健康に気を配ったメニューもあるわけじゃないだろうから、何食べても大目に見てたのよ。
その代わり家ではいいものしか出さないようにしてたんだけど…そんなんじゃ間に合わなくなった訳ね(ーー;)
これからはお昼にはお弁当持たせるよ。

基本的にkellyさんは胃腸が丈夫で健康なんだよ(^_^;)

へええ〜家族用なんてのもあるんだね。
私はやっぱり結婚してからマトモに受けた事ないかも(^_^;)
乳ガンと子宮ガンだけは受けたけど。
No.23860 - 2012/07/03(Tue) 02:37:32
Re: 着付け教室 / kelly
ご主人、お昼には取引先との食事会はないの?
No.23863 - 2012/07/03(Tue) 09:44:52
Re: 着付け教室 / みっく
あるよ、昼も夜も。だからそう言う時は仕方ないとしても、そうじゃない時はお弁当持ってってもらう。
でも、その前にお酒を辞めないとなぁ(ーー;)
No.23876 - 2012/07/03(Tue) 18:45:26
Re: 着付け教室 / アルテミス
ハードな仕事と接待、疲れからなったんやろね。
仕事もそこそこにしとく・・ってのは無理やからなぁ
No.23881 - 2012/07/03(Tue) 21:48:02
Re: 着付け教室 / kelly
ビジネスマンは接待があるから、身体が悪くなるのも
仕方ないんだよね〜。
No.23883 - 2012/07/04(Wed) 09:19:06
Re: 着付け教室 / みっく
そりゃ仕事もあるだろうし、時間もないだろうしって今まで甘やかしてたけど、もうそうは行かん!

でもさ〜、まるで自分でセーブできないんだよ。
前にはそれでも医者にも通ってたんだけど、何言われたんだか知らないんだけど、あんな事言うからもう行かないとかって子供みたいな事言って行かなくなったりしてたの。
No.23890 - 2012/07/05(Thu) 23:59:52
Re: 着付け教室 / kelly
男って、そういうトコあるある!
うちの父も、こないだ行った病院の医者が気に入らない
と言って、別の病院に替えたよ。
No.23897 - 2012/07/06(Fri) 09:43:49
Re: 着付け教室 / みっく
そう、うちの旦那もそうなんだけど、男の人って何でそこでひっかかるんだ?みたいなコッチが思ってもいなかったような所でひっかからない?
No.23903 - 2012/07/06(Fri) 19:14:00
Re: 着付け教室 / kelly
そういうとこあるけど、それはうちの父が変人だから
だと思ってた。みっくさんのご主人も?
No.23910 - 2012/07/06(Fri) 23:58:10
Re: 着付け教室 / みっく
うん、予測不能な所あるよ。
父親ほどじゃないけど(^_^;)
男の人って妙な所で対面に異常にこだわったりするよね?
あれが女性には理解できないのかも。
No.23914 - 2012/07/07(Sat) 01:38:23
Re: 着付け教室 / kelly
理解できないこと多々あるよ。
No.23930 - 2012/07/09(Mon) 23:52:01
Re: 着付け教室 / みっく
凄いある!

ここの所、生まれて始めて一人暮らししてるけど、も〜〜!クセになりそう!!きゃんきゃん
一人暮らしっていいねぇ!!

あ。。。旦那が帰って来た時に暗くならないようにしとかなきゃ。。。。
No.23937 - 2012/07/10(Tue) 02:13:04
Re: 着付け教室 / kelly
ひとりの解放感、堪らないでしょ!
私も1年に2回くらい父に検査入院でもしてもらいたいわ〜。
No.23948 - 2012/07/10(Tue) 11:05:22
Re: 着付け教室 / みっく
うん!
整体師の人に「ご主人、入院なさってて寂しいですね」って言われたけど、ぜ〜〜んぜん!(^^;)
まあ、命に別状ないって事もある訳だけど、年数回、入院じゃなくっても長期出張とかあるといいなぁ
No.23952 - 2012/07/11(Wed) 02:08:59
Re: 着付け教室 / kelly
「亭主元気で留守が良い!」ってのは名言だよね。
死なれると困るんだから。
No.23961 - 2012/07/11(Wed) 10:01:21
Re: 着付け教室 / みっく
そうなんだよ、入院してたんじゃ元気じゃないんだけど、まあ、先生も看護師さんもいるから取り合えずは心配ないかと(^^;)
No.23971 - 2012/07/12(Thu) 05:22:11
Re: 着付け教室 / kelly
ここだけの話、ネコの病気よりよっぽど安心していら
れるもんね。
No.23979 - 2012/07/12(Thu) 11:12:30
Re: 着付け教室 / みっく
うん、猫だったら文字通りこちらの身が細る感じよ(ーー;)
No.23984 - 2012/07/12(Thu) 11:27:49
インスリン / みっく
今日、病院へ行ったら、旦那、自分で血糖値計って自分でインスリンの注射が打てるまでになっていました。
しかし、計ってみたら258!!ピッピ〜〜!(ーー;)レッドカードです
注射の方は凄く簡単でちっとも痛くもないそうです。

でもさ、うちの旦那ってそうするとすぐに薬に頼る、医者に頼る…自分で治そうとしないんだよね(ーー;)
ちょっと危惧しとりますが、インスリンを打ち始めるタイミングとかってのがあって早い方がいいとか悪いとか?
本屋で立ち読みしただけなので正確な情報がわからんが、なんかあるらしい(ーー;)
No.23772 - 2012/06/29(Fri) 00:44:29
Re: インスリン / kelly
やっぱりインスリン打つんだ。
叔母(血はつながっていない)が糖尿で、ごくたまに
低血糖で倒れることがあるよ。
No.23773 - 2012/06/29(Fri) 10:05:51
Re: インスリン / うなづま
自分で自分の指先に傷つけて採血するなんて。。。私は恐くてやりたくない(--;
No.23780 - 2012/06/29(Fri) 12:35:38
Re: インスリン / アルテミス
気が付かないうちにかなり進んでいたんやね。
ウチの父がインスリンを打つようになったのって
60でなってから相当たった頃、80才を過ぎていたよ
それまでは飲み薬だけだった。

ウチも今はちがうけど・・今後要注意ってくらい
高止まりやねん。
101だったからねぇ・・
No.23788 - 2012/06/29(Fri) 20:45:34
Re: インスリン / みっく
インスリンで調整しちゃうのが結局一番簡単だからだろうね(ーー;)
でも、それだって使わないで済むように生活変える方が大事なんだけど。

旦那がやってたら、採血機?に上手く血が入らないらしくって、看護師さんに「もっと絞って!」と、指先グイグイ押されて血を絞り出されてました(ーー;)
青くなりそうだったんで、途中で目をそらしてた(ーー;)(ーー;)私

何年前だったか、やっぱり脚の小さな傷からバイ菌が入って入院した事があったけど、今思えばあれも結局は糖尿病の走りだったんじゃないかと思うよ。
血糖値、上が問題なんだよね。
No.23796 - 2012/06/30(Sat) 01:19:42
Re: インスリン / うなづま
糖尿病の友人と何度か食事をしたけど、食事前にキットを取り出して採血始めたのよ(--;
夫の友人だから何も言わなかったけど、食事を始めるテーブルで採血するのはやめて欲しかった。
No.23799 - 2012/06/30(Sat) 07:40:31
Re: インスリン / kelly
でも、叔母も今はインスリン打たないでいいのよ。
止められた人、何人もいるよ。
ご主人もきっと良くなるよ。
No.23807 - 2012/06/30(Sat) 23:25:56
Re: インスリン / みっく
それは確かに辞めて欲しいかも(ーー;)

そうなんだよね、糖尿病は本人の努力次第では治る病気だものね。
No.23819 - 2012/07/01(Sun) 00:08:05
Re: インスリン / うなづま
昔は糖尿病になったらずっと薬漬け、みたいな治療方針だったけど、今は治る病気になってきているよね。
No.23825 - 2012/07/01(Sun) 11:35:38
Re: インスリン / みっく
生活習慣病は生活習慣変えれば治るんだよ。
もしくは、治らないまでも酷い事にはlならないでいられるのよね。
No.23836 - 2012/07/01(Sun) 19:39:33
Re: インスリン / kelly
ヨロイヅカとか目が片方見えなくなって気の毒だよね。
もう片方も時間の問題だろうに。
No.23842 - 2012/07/02(Mon) 08:43:40
Re: インスリン / うなづま
ヨロイヅカってパティシエの?じゃぁ、もう仕事できないの?
No.23850 - 2012/07/02(Mon) 12:47:09
Re: インスリン / みっく
ヨロイズカがわからないけど、その人も糖尿なの?

パティシエじゃ、お菓子の味見ないわけには行かないよね。
お砂糖とか使わないお菓子専門にはなれないものなのかしらね?
No.23859 - 2012/07/03(Tue) 02:29:14
Re: インスリン / kelly
そ。パティシエの鎧塚。
まだ片方見えるから、仕事はしてるみたいだけど。
川島なおみのダンナだよ。
No.23864 - 2012/07/03(Tue) 09:46:04
Re: インスリン / みっく
ふ〜ん。
やっぱり糖分って怖いね(ーー;)
No.23875 - 2012/07/03(Tue) 18:43:50
Re: インスリン / kelly
そういう体質なんだろうね。
選んだ職業が間違ってたと言うか。
どれだけ甘いもの食べても、糖尿にならない人も
いっぱいいるでしょ。
No.23884 - 2012/07/04(Wed) 09:20:33
Re: インスリン / みっく
そんな事はないらしいよ。
同じ生活してたらなるらしいよ。
着付けの先生、医者に、あなたも同じもの食べてた訳だけど、あなたの方が運動量が多いからならなかっただけですって言われたって。
No.23891 - 2012/07/06(Fri) 00:02:50
Re: インスリン / kelly
そうかねえ。私は子供の頃からずっと甘いもの食べ
続けてるけど、血糖値低いままだよ。
No.23898 - 2012/07/06(Fri) 09:44:50
Re: インスリン / みっく
やっぱkellyさんは特別丈夫なのよ!(^_^;)
No.23904 - 2012/07/06(Fri) 19:14:56
Re: インスリン / kelly
家族みんな甘いもん好きだよ。で、糖尿はひとりも
いないよ。
No.23911 - 2012/07/06(Fri) 23:59:05
Re: インスリン / みっく
そう言えば、私の親戚にも糖尿っていないな。
No.23913 - 2012/07/07(Sat) 01:35:51
Re: インスリン / うなづま
うちも両親両方に糖尿はいないみたいだけど、私の体型からすると危ないかも。。。(--;
今は夫が会社の健康診断の結果を見てダイエットに励んでいるので、食事もちょっとダイエット用にして私も少しだけど運動している。
一人だと三日坊主で終わっちゃうんだけど、とりあえず仲間がいるのでがんばっている(^^;
No.23922 - 2012/07/09(Mon) 09:50:49
Re: インスリン / kelly
体型はまた別だよ。
うちの兄夫婦も一緒に歩いてるよ。
仲間がいると続けられるよね。
No.23931 - 2012/07/09(Mon) 23:53:23
Re: インスリン / みっく
2人でがんばれるんならいいじゃないの。
うちなんか、もう看護婦さんと飲みに行く約束なんかしちゃってるんだよ〜〜(--;)ぐううう

うちは夫婦は無理だからスポーツクラブに混ざってるのよ。
No.23938 - 2012/07/10(Tue) 02:15:11
Re: インスリン / kelly
私なんかひとりで頑張ってストイックだよね。
No.23949 - 2012/07/10(Tue) 11:06:40
Re: インスリン / みっく
ひとりで頑張れるのって凄いよ。
No.23951 - 2012/07/11(Wed) 02:06:06
Re: インスリン / kelly
えらいでしょ。もう減量はしなくていいの。筋肉を
つけるだけ。
No.23962 - 2012/07/11(Wed) 10:02:26
Re: インスリン / みっく
えらいえらい!
筋肉は・・・私はなっかなかつかない(^^;)
No.23972 - 2012/07/12(Thu) 05:23:01
Re: インスリン / kelly
筋肉はなかなかつかないね。
相変わらず腕立て苦手だし。
No.23980 - 2012/07/12(Thu) 11:13:18
Re: インスリン / みっく
私は相変わらず腹筋が苦手(ーー;)
No.23983 - 2012/07/12(Thu) 11:26:37
ピーー! / みっく
やっぱり誰かに何かあると猫たちは敏感だ、さっそく珍しくジョジョが完璧なピーー!になってしまった(ーー;)
起こしに来た時の舐め方が何か力ないから、あれ?と、思ったのだけど、何度も何か変、何か変…と、力なく起こしに来る。
いつもなら起こすったら起こすーー!って感じで無理やりなのに。
こりゃマジ変!!って飛び起きたわ(ーー;)

ああ、目が少々うつろ。
身体も熱い。
お水をやたらと飲む。
でも、食欲はある。
獣医さんへ飛んで行って点滴してもらいました。
獣医さんもジョジョを触ってみて、あれ?なんか熱いって、でも、体温計で計ると平熱なの。
ジョジョはいつもそうなんだ。
なんか調子悪いと身体が硬く熱くなるの。

一番若い男の獣医さんに「旦那が入院してるから私のストレスを感知したストレス性の下痢かもしれない、だいたい何かあるとこの子達が真っ先に具合い悪くなるからジョジョのためにサッサと旦那には病気治してもらわないと」って言ったら、「そんなん奥さんに言われたら犬用のインスリン打ちまくって無理矢理治しちゃいます〜」だって(^_^;)

旦那はもう昨日からシャワーも浴びられるようになったみたいで痛みももうほとんどないんだそうです。
No.23750 - 2012/06/27(Wed) 19:26:26
Re: ピーー! / うなづま
あ〜、ジョジョさん具合悪くなっちゃったか。

犬用のインスリンって、人間用のを犬に使っているんだから同じだよね(^^;

痛みがなくなったら検査が待っているね。ジョジョさんの具合が今以上に悪くならないように、ご主人の検査結果がすこしでもいいといいね。
No.23753 - 2012/06/27(Wed) 23:17:59
Re: ピーー! / アルテミス
みっくさんが大変だから・・・ジョジョちゃんがに
影響したん?
猫達は敏感だからねぇ・・

ウチも気になって血液検査を下よ。
とりあえず糖尿病にはなってないので一安心。
No.23758 - 2012/06/27(Wed) 23:39:59
Re: ピーー! / kelly
ネコって人の感情の変化に敏感だよね。
犬もなんだろうね。
ジョジョちゃん、早く治るといいね。
No.23759 - 2012/06/28(Thu) 11:51:28
Re: ピーー! / みっく
うん、珍しく目が泳いでるから青くなったよ(ーー;)
今日もまだ今ひとつだとは思うけど、体温が元に戻ったのと目つきがシッカリして来たので治って来たんだと思う。
ぴーの方も多少形のなって来てたし(^_^;)
うん、インスリン、犬も人間も一緒よ。
量が違うだけよね。

いっつもそう(ーー;)
すぐにわかちゃうんだよね、何か大変?って
まあ、取り敢えずは糖分の取り過ぎにご注意です(^_^;)

ありがとう、お陰様で良くはなって来てるみたいです。
顔色が昨日とは随分違うよ。
No.23771 - 2012/06/29(Fri) 00:40:01
Re: ピーー! / kelly
男の子の方がデリケートなのかな。
No.23774 - 2012/06/29(Fri) 10:06:57
Re: ピーー! / うなづま
目に力が戻ってきたら安心できるね。
No.23781 - 2012/06/29(Fri) 12:36:36
Re: ピーー! / みっく
ジョジョが特にデリケートなのよ(ーー;)
なんせいつも私より先に私の体調の変化とかに気がついてるぐらいだから。

うん、もう動き方もいつも通りキビキビして来たよ。
良かった(^_^;)
No.23795 - 2012/06/30(Sat) 01:12:14
Re: ピーー! / うなづま
よかった、よかった。
No.23800 - 2012/06/30(Sat) 07:41:00
Re: ピーー! / kelly
よかったねえ。
でも、みっくさんに万一何かあったら、ジョジョちゃん
大変だね。そうならないように、くれぐれも気を付けてね。
No.23808 - 2012/06/30(Sat) 23:26:59
Re: ピーー! / みっく
ジョジョが良くなったら、今度はキキがピーになりよった(ーー;)ううう
No.23818 - 2012/07/01(Sun) 00:05:11
Re: ピーー! / うなづま
あうぅ〜(--;
No.23826 - 2012/07/01(Sun) 11:36:06
Re: ピーー! / みっく
キキが一番…と、言うか唯一旦那にベッタリだったから、私の所に来ては、アレはどうした?どうしていない?と、問い詰めるの。
No.23835 - 2012/07/01(Sun) 19:37:58
Re: ピーー! / kelly
なんだ、みんなみっくさんだけにベッタリかと思ってたら、
ご主人を好きな子もいたのか。
キキちゃん、お大事に。
No.23843 - 2012/07/02(Mon) 08:44:37
Re: ピーー! / うなづま
キキちゃん、ご主人にベッタリだったのか。キキちゃんのためにも早く退院できるといいね。
うちは夫にベッタリっていう子がいないからなぁ。誰か1人ぐらい夫にベッタリしてくれるといいんだけど。
No.23851 - 2012/07/02(Mon) 12:48:47
Re: ピーー! / みっく
ちょっと良くなったみたい。
多少形が出来て来た。

うん、旦那が帰って来るとずーっと旦那の膝の上に乗って旦那とお話ししてるよ。
No.23858 - 2012/07/03(Tue) 02:27:38
Re: ピーー! / kelly
へ〜。そんなもんかねえ?
うちなんて5匹中たった1匹のぽぴいが、父親に
懐いてるくらいだけどなあ。
でも、ぽぴいも私の方がずっと好きだし。
No.23865 - 2012/07/03(Tue) 09:48:31
Re: ピーー! / みっく
実質的なモンクを言うのは私にで、旦那とはお喋り仲間みたいよ(^_^;)キキ
No.23874 - 2012/07/03(Tue) 18:42:54
Re: ピーー! / kelly
みっくさんが家族で、ご主人は友達、って感じ?
No.23885 - 2012/07/04(Wed) 09:21:48
Re: ピーー! / みっく
うん、ーたま〜に登場するお友達(^_^;)
No.23892 - 2012/07/06(Fri) 00:04:50
髪 / みっく
Re: 入院 NEW / kelly 引用
みっくさんのご主人の話を昨日知り合いの男たちに
話したら、怖がってたよ〜。
「でも、髪が増えたりして」とも言ってた。
……………………………………………………………………
ちょっと遅かったかも(^_^;)
もう、毛根細胞死滅してそうよ。
No.23748 - 2012/06/27(Wed) 19:15:33
Re: 髪 / うなづま
同じ〜(^^;
No.23754 - 2012/06/27(Wed) 23:18:24
Re: 髪 / kelly
毛穴があれば、まだ大丈夫なんだってね。
No.23760 - 2012/06/28(Thu) 11:52:55
Re: 髪 / みっく
毛穴ないよ(^_^;)頭
No.23770 - 2012/06/29(Fri) 00:34:59
Re: 髪 / kelly
あ、それは残念でした。
No.23775 - 2012/06/29(Fri) 10:07:18
Re: 髪 / うなづま
うん、毛穴はなくなってきている。
No.23782 - 2012/06/29(Fri) 12:37:28
Re: 髪 / みっく
キレイなスベスベしたお肌してるよ(^_^;)頭頂部

お顔の毛穴がなくなればいいのにね(^_^;)
No.23794 - 2012/06/30(Sat) 01:10:06
Re: 髪 / うなづま
頭頂部はまだ少しあるけど、額がだいぶ広がってきている(^^;
No.23801 - 2012/06/30(Sat) 07:41:48
Re: 髪 / kelly
一昨日やって来たデンマーク人は、髪がフサフサしてたわ。
先月会ったノルウェー人もちゃんとあったし。
北欧人にハゲが多いって言う私の説、ちょっと疑わしく
なってきたわ。
No.23809 - 2012/06/30(Sat) 23:28:49
Re: 髪 / みっく
境目を死守しないとね(^_^;)がんばって

あ、確かに…
北欧の人って薄い色味の金髪でそのまんま分量まで薄くなる感じだよね。
でも、みんながみんなって訳じゃあないのね。
No.23817 - 2012/07/01(Sun) 00:03:05
Re: 髪 / kelly
今週来るノルウェー人もチェックしてみるわ。
No.23844 - 2012/07/02(Mon) 08:45:16
Re: 髪 / みっく
ノルウェー人ならみんな同じって発想がそもそも間違ってるんだろうね。
昔、ノルウェーの子と一緒にスキーに行ったら「ノルウェー人ならみんなスキーが上手だと思わないでねっ!」と、叫びながらずっとお尻で滑っていた(^_^;)
No.23857 - 2012/07/03(Tue) 02:26:02
Re: 髪 / kelly
昔、ドイツ人に「ドイツ人はみんなイモ食ってると
思ってるんだろ」と言われた。でも、食ってるんじゃないの?
No.23866 - 2012/07/03(Tue) 09:50:12
Re: 髪 / みっく
食ってるよね。
ドイツ行くとフライドポテト責めじゃん?(^_^;)
No.23873 - 2012/07/03(Tue) 18:40:10
Re: 髪 / kelly
ドイツ、1回しか行ったことない。
あんまり美味しいモノがなかった。
No.23886 - 2012/07/04(Wed) 09:22:28
Re: 髪 / みっく
フライドポテトとソーセージとビールとザウワークラフト……しか、記憶にない(^_^;)私も
No.23893 - 2012/07/06(Fri) 00:06:02
Re: 髪 / kelly
あとアイスバインがあるよね。
私が食べたのは、残念ながら美味しくなかった。
店によっては美味しいんだろうに。
No.23899 - 2012/07/06(Fri) 09:48:03
Re: 髪 / みっく
あ、私、もそれ、別に美味しいと思わなかった。
No.23905 - 2012/07/06(Fri) 19:16:18
Re: 髪 / うなづま
どこのだったか忘れたけど、美味しいアイスバインを食べたことがある。どこのだったかなぁ?>たぶん日本製だったと思うので、日本人好みの製造方法だったのかも。
No.23923 - 2012/07/09(Mon) 09:52:18
Re: 髪 / kelly
やっぱり美味しいアイスバインもあるんだね。
No.23932 - 2012/07/09(Mon) 23:54:11
Re: 髪 / みっく
日本人仕様のアイスパイン、食べてみたいわ。
No.23939 - 2012/07/10(Tue) 02:15:57
お見舞い / みっく
昨日、着付けの先生がわざわざうちまでお見舞いに来てくれた。
旦那のお見舞いじゃなくって私のお見舞いね!
先生の所の旦那様も糖尿で2度死にかけてるんだって(ーー;)
私が「前に、糖尿とかじゃないの?って聞いてもどうしてそんな事言うんだって怒ってたんですよぉ」ってボヤいたら「そうなのよ、絶対認めようとしないの。うちのも医者に糖尿だからって言われてるのに、俺は違う、お前(医者)がなればいいじゃないか!とかって訳わかんない事言って抵抗するのよ〜、
それで看病してるコッチが倒れそうにはなるし眉間にたてジワは寄って来るし大変だったから貴方も自分の身体の方を本当に気をつけてね」と、紀伊国屋の果物を頂いてしまいました。
No.23731 - 2012/06/26(Tue) 03:16:00
Re: お見舞い / kelly
そう。病人がいる家族の方が本当は大変なのよ。
No.23733 - 2012/06/26(Tue) 09:39:05
Re: お見舞い / うなづま
私もさんざん夫に迷惑かけたからなぁ。>結婚17年で入院3回は多いよね。
ホントみっくさんが倒れないよう気をつけてね。
No.23738 - 2012/06/26(Tue) 18:05:13
Re: お見舞い / アルテミス
内蔵に関する病気はさぁ、長期に延々と治療だから
家族が大変やねんよね。
おまけに病人は心もしんどいからね。

みっくさんがこれから大変だと思うよ。

ウチもちょっと糖尿に怯えている・・
No.23744 - 2012/06/26(Tue) 20:33:45
Re: お見舞い / みっく
私はともかくジョジョ達が心配!(ーー;)

今の所は大丈夫です。

糖尿治すにはともかく食事だと思うんで色々調べてはみてるんだけど、こと栄養学の事となると日本はなんて前時代的なんだろう?
未だ戦後の健康優良児を作る食事内容を奨励してるでないの?(ーー;)
No.23751 - 2012/06/27(Wed) 19:30:54
Re: お見舞い / うなづま
夫の友人は小麦粉も特殊なのをアメリカから個人輸入して対応していたよ。>日本では売ってないらしい。
No.23755 - 2012/06/27(Wed) 23:19:43
Re: お見舞い / kelly
昨日、糖尿のひとりが会社に来たけど、おまんじゅうと
アイスクリーム食べてたよ。
あまり深刻にならないでも大丈夫じゃない?
No.23761 - 2012/06/28(Thu) 11:54:12
Re: お見舞い / みっく
特殊なのってどんなんだろ?
全粒粉とかじゃなくって?

そりゃ血糖値の値にもよるよ。
うちなんか300とか400とか、超「リッパ」な糖尿病だから。
100に満たない境界型の人でもかなり注意しないといけない、うちなんか何もしなけりゃ即!失明か脚切断だよ(ーー;)
No.23769 - 2012/06/29(Fri) 00:32:53
Re: お見舞い / kelly
失明も脚切断も、本人だけじゃなく家族まで大変に
なるから、進行しないようにサポートしてあげなくちゃね。
でも、本人の自覚が一番大事なんだけどね。
No.23776 - 2012/06/29(Fri) 10:08:38
Re: お見舞い / うなづま
「ローカーボパンケーキミックス」
http://www.tovaindustries.com/carbalose/page1.html

友人の日記の抜粋
*************************************************
まあ言ってみればローカーボパンケーキミックス?
驚くべき低糖質量で、パンケーキ、スコーン、マフィンからピザ生地やパスタ風のものまで作れる(らしい....。アメリカ人の書いてるレシピなのであまりアテにしていないが(爆))という優れもの。
実際、食前食後の血糖値を測定してみた時の結果も、かなり優秀。

今まで作ってみたのはパンケーキ、KFC風ビスケットというシンプルなもので
どれもローカーボというアドバンテージを考えれば充分なお味だったけど
もうひとつ進んで。。。と、今日がこれ。

う〜ん、シナモンバターの焼けるいい匂いがまた家で味わえるなんて!
いっこ試食してみたところ、小麦粉で作ったものよりは
ちょっぴりパッサリ気味だし、初トライだったので見栄えは今ひとつだけど、
全体的には悪くないぞー揺れる
*************************************************
No.23783 - 2012/06/29(Fri) 12:53:21
Re: お見舞い / みっく
kellyさんだって実際に大変だよね。
本人、さすがに痛い思いしたから、少しは反省したのかなぁ?(ーー;)

ふ〜ん、なんで糖分が低いんだろう?
後で調べてみるわ。
ありがとうです。
No.23793 - 2012/06/30(Sat) 01:08:57
Re: お見舞い / うなづま
ちょっと前に竹ねーちゃんからふすまで作ったパンをもらったんだけど、なんか不思議な食感だったよ。
その後自分でも作ってみたけど、失敗した(--;
No.23802 - 2012/06/30(Sat) 07:43:03
Re: お見舞い / kelly
自分のせいで私が大変だってこと、私の父はちっとも
分かってないのよ。

うなづまさんのお義姉さまもご自分でパンを焼くの?
みんなすごいね。
No.23810 - 2012/06/30(Sat) 23:30:39
Re: お見舞い / みっく
ふすまだと、何かフワフワしたような感じだろうか?
お麩のような?

まあ、実の娘だから甘えてるんだろうね。
No.23816 - 2012/06/30(Sat) 23:59:36
Re: お見舞い / うなづま
ふすまパン、なんかふわふわサクサクで不思議だったよ。

実の娘、実の親ってのは大切だよ。私は義父の食事管理に関しては「義姉や夫のためにもこれ以上悪くならないように、キッチリと食事管理をしなくちゃ」と思っていたけど、義父が亡くなった後kellyさんと話するようになってから「あ〜、もっと頭を柔らかくして好きなものを食べてもらえばよかった」と後悔したもの。
これが実の親だったら「そうだね、もう年も年なんだから好きなもの食べてもいいよ」と思えたんだろうね。
No.23827 - 2012/07/01(Sun) 11:40:42
Re: お見舞い / みっく
あれ?さっき、どっかのレシピにふすまを使ったのがあって、ああ、ふすまだって思ったのだけど、何のレシピだったか忘れた(ーー;)

その辺のさじ加減は相手にもよるから難しいよね。
No.23834 - 2012/07/01(Sun) 19:36:11
Re: お見舞い / kelly
うなづまさんのお義父さまは、うなづまさんが作った
ものをちゃんと食べられる人だったから、それが続いた
のよ。
うちの父の場合、まず気に入らないものは一口も食べ
ないもん。だから、好きなものを量を加減して出してる。
No.23845 - 2012/07/02(Mon) 08:49:51
Re: お見舞い / うなづま
ふすまのパンは義姉が焼いたんじゃなくて、買ったものをくれたの。
たぶん義姉はそれ程お料理が得意じゃないと思うよ。>義兄はお料理得意だけど。

義父もあんまり最初の頃はあんまり食べてくれなくて、私が少しずつ味を濃くしていったのよ。
それでも義父にとっては「薄味」で、同じ食卓を囲んだ時は食べてくれたけど、事務所に作り置きしておいたおかずなんかは残っているほうが多かった。
No.23852 - 2012/07/02(Mon) 12:53:14
Re: お見舞い / みっく
うちの父親なんかどんなに美味しく作ったってお醤油やソースをジャージャーかけちゃうのよ(ーー;)
まあ、別に塩分の制限とかはなかったからいいんだけど、作った方はムカつく。
No.23856 - 2012/07/03(Tue) 02:22:57
Re: お見舞い / kelly
作り置きは残されても仕方ないわ。どんな美味しいモノ
でも味がドンと落ちるでしょ。

あ、ささみのフライにソースをジャージャーかけて
食べたくなった。
No.23867 - 2012/07/03(Tue) 09:53:28
Re: お見舞い / みっく
ささみってフライにするの?
した事なかったわ。
No.23872 - 2012/07/03(Tue) 18:38:52
Re: お見舞い / kelly
ささみのフライ、作ってみ。美味しいよ!
私、実はトンカツより好きなの。
No.23887 - 2012/07/04(Wed) 09:23:12
Re: お見舞い / みっく
へええ〜
最近はささみは燻製にしてた。
No.23894 - 2012/07/06(Fri) 00:07:33
Re: お見舞い / kelly
ちなみにパン粉は大きいフワフワのより、細かいサラサラ
の方が好みね。
ささみ、フライ以外で食べたことがない。
No.23900 - 2012/07/06(Fri) 09:50:58
Re: お見舞い / みっく
お醤油付けてそのまま焼いたりとか、結構美味しい、簡単だし。
No.23906 - 2012/07/06(Fri) 19:17:37
Re: お見舞い / うなづま
鶏肉は胸肉はパサパサしていてあまり好きじゃないんだけど、ダイエットのことを考えて胸肉やささみを使うことにした。
んで、ちょっと前に何度かやってみた50度洗い。面倒くさくてやってなかったんだけど、確かにパサパサ感がなくなってる。
No.23924 - 2012/07/09(Mon) 09:54:54
Re: お見舞い / みっく
50度で効果あったのね?
No.23940 - 2012/07/10(Tue) 02:17:20
さらに経過報告 / みっく
マイナス6.05kgになりました。
今まで履いていたLサイズのパンツがちょっとブカブカして来た。
これでビールも辞めたらもっと一気にスキッとするんだろうけどなぁ(^_^;)なかなか難しいわ

これから旦那には糖尿病食を作らないといけないからAmazonで検索してたらすでに数冊以前にご注文頂きましたってのがあって本棚を探してみたらあったわぁ(^_^;)スッカリ忘れていた
その時は糖尿病を考えて買った訳じゃなくって血糖値が跳ね上がらない食事の参考にしようと思って買ったんであった。
血糖値あがれば糖尿病じゃなくっても「太る」もんね(^_^;)
No.23711 - 2012/06/23(Sat) 02:52:01
Re: さらに経過報告 / アルテミス
一緒に糖尿食を食べたらますますヘルシーやん。
でもそういうの付き合う覚悟はあり?

病院で食事の指導もあるやろ?
No.23712 - 2012/06/23(Sat) 21:39:06
Re: さらに経過報告 / kelly
アマゾン、「以前ご注文頂きました」なんて、親切な
ことしてくれる?私、何度も失敗して同じ本買ってるのに。

糖尿病の食事、付き合うのしんどいよね。
No.23715 - 2012/06/24(Sun) 22:35:44
Re: さらに経過報告 / うなづま
私もこの間アマゾンでダブって買っちゃった。前に買いましたよ、なんて教えてくれなかったよ。

腎臓病食、特に気をつけて作ろうと思ってなかったんだけど、私の味付けだと味が薄すぎてお義父さんが食べてくれず。。。仕方ないので少しずつ味を濃くしていったら、私まで濃い味付けになってきちゃったよ(--;
今はお出汁をしっかりとって、昔の薄味に戻そうと努力中。
No.23720 - 2012/06/25(Mon) 12:52:38
Re: さらに経過報告 / みっく
全然平気よ。
だって、一般的な糖尿食より、今現在のうちのご飯の方がよーーっぽどヘルシーだもの。
糖尿病レシピ見てると、えええ!?こんなん食べろってか?ってぐらい身体に悪そうなのが多いんでビックリするよ。

上の方に出て来るよ。
買った物のページを見ると。
なんでkellyさん達は出ないんだ?
いちいちログアウトしてるとか?

ビーガンやベジタリアンやローフードのお料理レシピは一通り(作ってないけど)勉強したので、今は精進料理を研究中(^_^;)
No.23730 - 2012/06/26(Tue) 03:06:12
Re: さらに経過報告 / kelly
いや、ずっとログインしたまま。
カートに入れないで1クリックで買っちゃうからかなあ。
No.23734 - 2012/06/26(Tue) 09:39:46
Re: さらに経過報告 / うなづま
次からはきちんと確認します。

kellyさん ダブった漫画本が名香智子の「黒百合の騎士」と「ヴェルサイユのシンデレラ」なんだけど、いる?
No.23739 - 2012/06/26(Tue) 18:07:55
Re: さらに経過報告 / kelly
それ、2つとも持ってる。
No.23746 - 2012/06/27(Wed) 09:04:34
Re: さらに経過報告 / みっく
ワンクリックは関係ないと思うよ。
買った事のある商品のページ、商品のタイトルの上に帯で何月何日に買いましたって出て来るよ。

↑です(^_^;)
No.23752 - 2012/06/27(Wed) 19:32:57
Re: さらに経過報告 / うなづま
昨日、会社の健康診断の結果がちょっと思わしくなく(悪玉コレステロール値と血糖値が高かった)、今日から帰りはバスを使わずに歩いて帰ってくることにしたらしい。
みっくさんちのご主人の話とかもしているし、友人にも糖尿病の人が何人かいるので、かなり気にしているみたい。
No.23756 - 2012/06/27(Wed) 23:23:41
Re: さらに経過報告 / kelly
ホントだ!「○月○日に購入しました」みたいのが出た!
今まで全然気付かなかったヨ〜。
No.23762 - 2012/06/28(Thu) 11:56:17
Re: さらに経過報告 / みっく
まあ、多少の事だったら食事と運動に気をつけてれば大丈夫よ。

ほれ、出たろ〜(^_^;)
No.23768 - 2012/06/29(Fri) 00:30:08
Re: さらに経過報告 / kelly
あれ、全然目立たないじゃん。
ツタヤ・ディスカスくらい、それ専用の画面が出て
くれないと〜。
No.23777 - 2012/06/29(Fri) 10:09:28
Re: さらに経過報告 / うなづま
ウォーキングとおやつを食べない(私は知らなかったんだけど、会社で毎日おやつを食べていたらしい)、体重&体脂肪を記録を始めました。
No.23784 - 2012/06/29(Fri) 12:55:35
Re: さらに経過報告 / みっく
そうかなぁ(^_^;)最初っから気がついてたけど…

まあ、甘い物が一番問題だものね。
それに食べてしまったとしても、その後運動してる人としてない人じゃ全然違うらしいよ。
No.23792 - 2012/06/30(Sat) 01:00:24
Re: さらに経過報告 / うなづま
私も夫を見習って少し身体を動かそうと、ウォーキングを始めたけど、歩いているうちに汗をぬぐっている手ぬぐいがびっしょりに。。。Tシャツも汗で全体が濡れてしまうし。。。
外へ出るのは諦めて、家でラジオ体操と軽いエクササイズ、好きな音楽を聴きながら1曲分撥ねてみた(^^;
昔はライブへ行ってずっと踊ったりしてたけど、もう1曲撥ねただけでヘロヘロ。
No.23804 - 2012/06/30(Sat) 07:52:15
Re: さらに経過報告 / kelly
ラジオ体操、良いらしいよ。
No.23811 - 2012/06/30(Sat) 23:32:59
Re: さらに経過報告 / みっく
なんで?
汗かいた方がいいじゃないの?
私もクラブではいつも頭から水かぶったぐらいにグショグショになるよ。

ラジオ体操、真剣にやると結構来るよね。
No.23815 - 2012/06/30(Sat) 23:57:33
Re: さらに経過報告 / うなづま
太った人間が汗びっしょりでTシャツもずぶぬれで歩いているのがちょっと恥ずかしいのよ。
家の中やジムだったらどんなに汗びっしょりになっても恥ずかしくないんだけど。

ラジオ体操、本まで出ているんだってね。
No.23828 - 2012/07/01(Sun) 11:42:53
Re: さらに経過報告 / みっく
運動してるんですってカッコだったらいいんじゃないの?
普通の洋服だとちょっと恥かしいけど。
ラジオ体操、たま〜に筋トレのクラスでやります。
No.23833 - 2012/07/01(Sun) 19:30:17
Re: さらに経過報告 / kelly
ランニングのカッコで歩けば、汗かいてもカッコ悪くないよ。
No.23846 - 2012/07/02(Mon) 09:11:34
Re: さらに経過報告 / うなづま
そうだね。スポーツウェアででかければいいんだよね。
なんとなく府中まで歩いて買い物して帰ってくるって考えちゃっていたので、普通の格好で汗だくは恥ずかしいなぁと。。。
前みたいに朝早起きして、公園までウォーキングすればいいんだけど、5月頃までは朝3時4時に目が覚めて困っていたのに、ここんとこ全然起きられなくて9時ごろまで寝ているの(--;
No.23853 - 2012/07/02(Mon) 12:56:38
Re: さらに経過報告 / みっく
うん、普通のカッコでは抵抗あるし、服がもったいない(^_^;)
No.23855 - 2012/07/03(Tue) 02:18:32
Re: さらに経過報告 / kelly
眠れるようになったんだ。よかったね。
No.23868 - 2012/07/03(Tue) 09:54:45
Re: さらに経過報告 / みっく
うん、眠れる方がいいじゃない?
No.23871 - 2012/07/03(Tue) 18:35:55
全2247件 [ ページ : << 1 ... 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS