 | >うなづまさん >吉祥寺の「猫のいるカフェ」は「猫カフェ」ではないので「猫をムリヤリ触ったりしないでください」「追いかけないでください」「下手に手を出すと怪我します」等々注意事項が色々あったよ。吉祥寺の「猫のいるカフェ」は「猫カフェ」ではないので「猫をムリヤリ触ったりしないでください」「追いかけないでください」「下手に手を出すと怪我します」等々注意事項が色々あったよ。
手は出さなかったけど流血したのね(ーー;) だいたいお金取って猫に接待させようなんてのがそもそも間違っとるわ。
下のお雛様飾ってあるお店の前には、やはり小町通りにお店があるお宅の子なんだけど、どんだけ観光客がごった返してようが道の真ん中で腹出して寝てるのがいる。 観光客がお腹なでてもちょっとうるさそうにするだけ。 嫌がったりはしないんだけど、あれは決して喜んでいない。 いかにもウゼーなって顔するんだもの、観光客の方があ、え?ごめんなさいって感じでみんな退散して行くの(^_^;) |
No.21805 - 2012/03/07(Wed) 22:31:26
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | 友人の猫は外でゴロンとなって、気持ちよく通行人になでられていたよ。>あの子は猫と言うより、性格は犬だったんだと思う。 |
No.21825 - 2012/03/08(Thu) 21:22:23
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | 小町通りの子は犬じゃないよ(^_^;)って猫だけど、性格がって事ね だってホントに自分がやって欲しい時は「かけ!なでろ!」と、有無を言わさぬ雰囲気でゴロンして、やって欲しくない時は激しく鬱陶しそうな顔をするの(^_^;) だからと言って噛み付いたり引っ掻いたりはしないんだけど、もう完璧なまでに人間は自分にお仕えして当然!ってヒジョーに偉そうな態度なの(^◇^;) |
No.21856 - 2012/03/10(Sat) 15:52:26
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | 猫にも色んな性格があるよね。 それなのに私は最初の頃たびを友人とこの猫みたいに育てたかったんだけど、1年ほど経ってから「たびにはムリだね」とやっと気づいた(--;>キャンプに連れて行き、リードを離して山の中を駆け回り、帰る時に「なす!戻っておいで」と言ったら、ちゃんと戻ってきてたのよ。 その子の子供はロックバーで育てられ、カウンターの椅子に座りシッポでリズムを取っていた。 よく考えたらなすの血筋の猫は普通じゃなかったのかも。 |
No.21869 - 2012/03/10(Sat) 18:25:07
|
Re: 下から上がって来ました / kelly | |  | なすちゃんはワンコみたいだね。 |
No.21879 - 2012/03/11(Sun) 02:12:11
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | 友人の実家ではずっと犬を飼っていたので(しかも猟犬)、友人が犬を育てるのと同じつもりで育てたからかなぁ? ホント性格だけ見るとなすは犬だった。>たびの名前を考えている時に、友人達が「(なす)がままに すれば?」と勝手なことをほざいていた(^^; 血縁関係ないっちゅうのに。 |
No.21886 - 2012/03/11(Sun) 14:45:19
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | 猫で知らない所で遊べる子ってある意味猫じゃないかも。 だって猫の習性に反するもの。 昔いたうちの犬でもその芸当は出来ません(ーー;)
ワンコだよね。 |
No.21889 - 2012/03/11(Sun) 23:31:43
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | 猫の入るカフェ、引越ししたらしい。>「九州へ引っ越したらしい(福島原発の影響を懸念して)なんとまぁ…」ということらしい。 閉店じゃなくて引越しって。。。 |
No.21900 - 2012/03/12(Mon) 00:33:19
|
Re: 下から上がって来ました / kelly | |  | 私、さりいが子猫の頃、近所の神社とかよく連れてった のよ。 そしたら、ある日、神社のでっかい木の枝に登って 降りられなくなって弱ったことがある。 (30分後には自力で降りてきたけど) 以来、背が高い木があるとこではリードをつけるように したの。 |
No.21910 - 2012/03/12(Mon) 15:17:39
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | ヘェ〜実際に被害に合った人じゃなくって本当に引っ越す人っていたんだね。
猫はさ、犬と違って垂直方向にも運動するから困るのよ(ーー;) |
No.21921 - 2012/03/12(Mon) 17:32:44
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | たびもリードつけて近所の公園へ行って木登りとかしたけど、飼い主に似て運動音痴だったせいかあまり高い場所までは登らなかった(^^; |
No.21929 - 2012/03/12(Mon) 22:42:55
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | それでもたびちゃん、木登りできたんだっ! |
No.21937 - 2012/03/12(Mon) 23:32:26
|
Re: 下から上がって来ました / kelly | |  | たびさんだったら、楽だね。 |
No.21945 - 2012/03/13(Tue) 10:16:12
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | できましたとも!木登り。>私の目線ぐらいの高さまでだけど(^^; |
No.21954 - 2012/03/13(Tue) 15:19:30
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | たびちゃん、聞き分けも良さそうだものね。 運動神経だけの問題じゃなく(^_^;)
おお!凄い凄い! うちの連中、大昔に一度庭に出してみたらテトは塀に登って向こう側の隣のお宅に落っこちるしキキは木に登ったはいいけど降りられなくなった(ーー;) ジョジョが目の色変えて大変!大変!ってすっ飛んで教えに来てくれたの(ーー;)それ以来出していません |
No.21965 - 2012/03/14(Wed) 01:17:09
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | ジョジョさんは自分は登らないで監視員の役をしていたのね(^^; |
No.21980 - 2012/03/14(Wed) 10:13:31
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | うん、昔っから自分からはあまり無謀な事はしないタイプだったのよ。 それでみんなに何かあると必ず教えてくれるの。 でも、ジョジョのそう言う性格、気がついたのってたぶんその時だったような気がする。 私がいる所に駆け寄って来てミュンミュンって何か訴えてるの。 最初わからなくって何?何?〜とかってやってたけど、やっぱり同じように訴えるんで、あ、コレは何かあったなと思って立ち上がったら庭に先導してくれた。 それ以来ジョジョの言う事はすぐに聞く事にしています。 |
No.21990 - 2012/03/14(Wed) 17:48:39
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | ジョジョさん、頭いいよねぇ。 |
No.22008 - 2012/03/15(Thu) 11:15:31
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | うち中仕切ってます(^_^;) |
No.22014 - 2012/03/19(Mon) 05:59:09
|
Re: 下から上がって来ました / kelly | |  | 普通、仕切るのは女の子みたいなのにね。 |
No.22031 - 2012/03/19(Mon) 10:59:46
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | うちはやっぱりたびが仕切っていたんだろうなぁ。 でもとん・とめはケンカもするけど、基本はベタベタ仲が良すぎるぐらいだし、寝室組はもうそれ程活発な年齢じゃないので、それなりに待ったりしているので普段はこれでいいんだけど、時々人間がやらかす鍵の閉め忘れでとん吉が寝室へ侵入すると大変なことになる(--; |
No.22044 - 2012/03/19(Mon) 17:28:21
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | 何だか家中チェックしてはOKとばかりににゃお〜ん!と雄叫びを上げてるよ(^_^;)よく
でも、今、実力ナンバーワンはやっぱりチャーさんなのかな? |
No.22054 - 2012/03/20(Tue) 02:02:28
|
Re: 下から上がって来ました / うなづま | |  | 寝室組はちゃーかもしれないけど、、、意外とつぶらも気が強いのよ。>あんなとぼけた顔してるけど(^^;
とん・とめは力ではとん吉だけど、精神的にはとめが仕切っていると思う(^^; |
No.22062 - 2012/03/20(Tue) 11:20:26
|
Re: 下から上がって来ました / みっく | |  | うん、精神的にはとんちゃん最下層(^_^;) |
No.22074 - 2012/03/21(Wed) 18:39:00
|
|