 | またジョジョの輸液に行った。 今日は日曜日なので男の先生。 前にクリスマスやりたい〜って言ってた人ね。 耳で体温を計ったら刺激したせいかジョジョが左耳が痒いと言う。 ちょっと耳の中を見てもらってお掃除してもらった。 先生が耳掃除してると、ジョジョ、あ〜そこそこ!おお〜そこ!ってちゃんと訴えるの、決して邪魔はしない。 で、じゃあ右耳もやりましょうかってやろうとしたらソッチはいい、と、ハッキリお断りになられてました(^_^;)
私が2〜3日、腰痛で動けなかったって話しをしたら、先生も前に久しぶりにサッカーやってヘディングしたらなんか腰がクキッて言って、アレ?とは思ったんだけどその時はどうと言う事なかったのでそのままにしていたらやはり後になってからジワジワと痛み出したのだそうだ。 同じですね〜と、輸液の間話していた。 |
No.20928 - 2012/01/29(Sun) 23:37:10
Re: 耳掃除 / アルテミス | |  | 腰痛仲間? そういうお友達はかなわんぞ でもジョジョちゃんを下げて歩けるほど回復したん? |
No.20935 - 2012/01/30(Mon) 22:09:09
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 私は「ぎっくり腰は持病です」と言えるぐらい、何度もやっている(--; 腹筋&背筋を鍛えた方がいいんだけど、なかなか強くならないんだよね。 |
No.20937 - 2012/01/31(Tue) 14:54:49
|
Re: 耳掃除 / kelly | |  | 私は老後のために筋力をつけようとしてるのだよ。 |
No.20943 - 2012/01/31(Tue) 16:10:23
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 獣医さん、駐車場すぐ隣だから。でも、今日テトの血尿の再検査しに行った時には千種先生が車までテトを運んでくれたよ(ーー;)
え!? そんなに何度もやってるの? こんな大変なもの(ーー;) 筋力よりも柔軟性をつけた方がいいのよ。
まあ、多少の筋力は必要だけど、まずは柔軟性よ。 |
No.20951 - 2012/01/31(Tue) 21:08:15
|
Re: 耳掃除 / kelly | |  | 身体は元より軟らかいのだよ。 |
No.20958 - 2012/01/31(Tue) 23:08:03
|
Re: 耳掃除 / アルテミス | |  | ウチも体は柔らかいぞ。 肉も何もかも・・・だから重力でダラダラ下がっていくよ |
No.20962 - 2012/01/31(Tue) 23:14:22
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 柔軟性も無い。両方がんばります。 |
No.20966 - 2012/02/01(Wed) 00:59:30
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | だってkellyさんは整体師の先生が太鼓判押した健康優良児じゃないの(^_^;)
脂肪じゃなくって筋肉が柔らかくないとね(^_^;)
がんばって下さい(^_^;) 私だってがんばってたんだけどさ、腰が痛くなってから他の所も緊張してバキバキなのよ(ーー;) |
No.20977 - 2012/02/01(Wed) 04:24:37
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 腰は完全に治ってからじゃないと、下手な動きはしない方がいいよ。 私は年末にぎっくりして、治ってきたと思ってタイツはいたら又もやきっくりだったから(--; |
No.20979 - 2012/02/01(Wed) 15:24:23
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 腰はなるべく動かさないようにしてます(ーー;) でも、肩も背中もバキバキなんでプールで浮かんで手足だけを軽〜く動かしてみてるの。 決してマジメに泳がないように注意して(^_^;) |
No.20988 - 2012/02/03(Fri) 03:09:41
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 背泳で腕だけ動かしてれば、腰に負担がかからないかなぁ? |
No.20995 - 2012/02/04(Sat) 00:23:31
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | いえ、バックだって速く泳ごうとすればお腹と背中に力は入るのでまだいけないんじゃないかと思って心して力抜いて泳いでいます(^_^;) 私、バックが一番得意なの。 |
No.21000 - 2012/02/04(Sat) 04:58:06
|
Re: 耳掃除 / アルテミス | |  | バックが得意? 何だか誤解を生むようなカキコだぞ(^_^;) |
No.21004 - 2012/02/04(Sat) 23:28:33
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 早く泳がなくてラッコみたいにプカプカ浮いて、腕だけ動かすのが一番腰に影響がないかな?と思って。 クロールは息継ぎする時に横向いて、なんかの拍子に腰ひねりそうだし、平泳ぎも腰に悪そうだし。 |
No.21006 - 2012/02/05(Sun) 00:24:31
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 水泳の話ですから(^^;)
うん、ラッコ泳ぎ得意! 平泳ぎとバタフライは当分やめときます(^^;) でも、腰痛には反り返るポーズの方が痛みが止まるんだって? |
No.21011 - 2012/02/05(Sun) 04:08:32
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | そうなの? それって普通に腰が痛い時じゃない?うちは時々うつ伏せになって、両腕を引っ張ってもらって上体反らしをお互いにやったりしてるけど。 ぎっくり腰の時はとにかく安静が一番らしいから、何もしないのが一番よ。 |
No.21018 - 2012/02/05(Sun) 15:33:18
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 普通に腰が痛い時とギックリ腰の時って何か違うの?(ーー;) とにかくまだ怖いから何するにも恐る恐るやってる。 |
No.21026 - 2012/02/07(Tue) 03:27:56
|
Re: 耳掃除 / kelly | |  | 私、シンガポールでマッサージ2回やってもらったよ。 1回目は、肩と太ももがバキバキに凝ってるって言われた。 |
No.21032 - 2012/02/07(Tue) 17:52:53
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | ぎっくり腰は一点に痛みが集中して、それ以外の腰痛は腰全体が痛い。
飛行機に乗ったからじゃないの? 新幹線は座り疲れたらトイレ行くふりして何度も歩けるけど、飛行機ってやっぱりあんまりウロチョロできないから疲れるよね。 |
No.21039 - 2012/02/07(Tue) 23:26:20
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 私なんか背中に岩盤しょってたもの。 背中が自家製岩盤浴だったもの(ーー;)
あ、なるほど。 左側がピキっと行った所は確かに一点だけど、この前のお片付け後は腰全体だったわ。 |
No.21044 - 2012/02/08(Wed) 04:57:05
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | ピキッていった時はホントにちょっと歩くのも恐いけど、全体がいたい場合はどうやって歩けば痛くないのか経験上わかるから楽だよ。 |
No.21075 - 2012/02/09(Thu) 13:29:36
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | ↑を書き込んでいたら昔の記憶が蘇ってきた。 うちで猫友達を呼んで遊んでいた時か、友達が来る直前だったかピキッてきて友達を家に待たせておいて近所の外科へ行ってブロック注射を打ってもらったんだ。 その時、みっくさんもいなかったっけ? |
No.21076 - 2012/02/09(Thu) 13:32:43
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | 楽じゃないよ。 痛かったよ(ーー;) なんせ経験ないし。
そうだっけ? なんせ腰痛なんて私とは無関係よってついこの前まで思っていたもので(^_^;) |
No.21081 - 2012/02/09(Thu) 19:07:40
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | 何人ぐらい来ていたのかまでははっきり覚えてないんだけど、たびを見に猫集の人達が来ていたのよ。 んで、その時にみっくさんがたびの写真を撮って、旦那さんに見せたら「この子が欲しい」と言っていたと、言われたような記憶がかすかに残っているんだけど。。。 |
No.21113 - 2012/02/10(Fri) 13:55:39
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | うなづまさんちへ行く途中、駐車場で小さな子供が遊んでて、その側にその子のお母さんと猫がいて、猫集の人達が全員一気に(子供は完璧に無視して)猫の方だけに「可愛い!」って言って行ったものだからお母さんがムッとしていたあの時だったっけ? |
No.21120 - 2012/02/10(Fri) 20:23:19
|
Re: 耳掃除 / うなづま | |  | その時だと思う。近所の外科がその駐車場の近くだったの。 人間の子供はよっぽど可愛くないと「可愛い」なんて、声を掛けないよね。>まぁ、友人知人、親戚の場合はお世辞で言うことはあるけど(^^; その上、正直者なのでどう見ても可愛くない場合は、部分だけ褒めるとか、お父さんに似てるねとか誤魔化してしまう。 |
No.21144 - 2012/02/12(Sun) 16:57:35
|
Re: 耳掃除 / みっく | |  | あの時いた子は可愛く無かったのよ。 ただ、そう言う理由じゃなく、あの子がモデル並みに可愛い子だったとしてもあのお姉さんの集団は迷わず猫の方へ行ったと思う(^_^;) |
No.21149 - 2012/02/12(Sun) 18:07:44
|
|