[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

なまづま / みっく
今年のホラー小説大賞の長編賞を受賞した「なまづま」ってのを昨晩徹夜して読んでしまった。
(「うなづま」ではないので注意(^^;))
長編賞で何故大賞の受賞にならなかった理由については審査員達が文章がまだ下手だと書いているんだけど、だったらあのバチカンシリーズの人の文章の方が遥かに下手だと私は思うんだけどなぁ。
ねちっこくって読みづらいとかと酷評されているんだけど、それがこの話に実によく合ってると思うのよね。
それに全然読みづらくはなかったよ、徹夜で夢中になって読むには読みづらかったらとっくに挫折してるもの。
ほれぼれするほど凄く上手いとは言わないけど十二分に夢中になって読めるだけの筆力はあったよ。
内容は進化しながら人を擬態する能力のある醜悪なヌメリヒトモドキと言う生物に死んでしまった最愛の妻の精神を移し変えようとする研究者のお話。
この作者、まだ23歳なんだよ、凄いなと思います。

No.20193 - 2011/11/14(Mon) 18:47:35
Re: なまづま / アルテミス
解説を聞いてもその手はダメだ・・・
ジェノサイドなら読んでみようかなぁって気になっているけど。
なまねこだけでええよ。
No.20195 - 2011/11/14(Mon) 21:44:58
Re: なまづま / kelly
ホラー読まないからなあ。
バチカンの人の文章は、下手な翻訳調なんだよね。
でも、慣れるとあれも読みやすいよ。
今、吸血鬼の読んでるけど、読み終えると新しいのが
出るまで暫く待たなくちゃいけないので、ちょっと
休んでる。
No.20197 - 2011/11/14(Mon) 22:58:07
Re: なまづま / うなづま
一瞬読み間違えたよ(^^;
ホラーは最近読まないからなぁ。
あと本を読む速度が昔に比べて、ものすごく遅くなったので、図書館とかでも2週間で3〜5冊ぐらいしか借りてこなくなった。
前は2週間で5冊までだったので、夫の図書カードも借りて10冊近く読んでいたんだけどなぁ。
これも老眼のせいだろうか。。。(ーー;
No.20204 - 2011/11/15(Tue) 00:39:14
Re: なまづま / みっく
アルさん向きではないと思うよ(^^;)

バチカンのシリーズ、新しいの出たのよね?

私の読む速度は単純にその本が面白いかどうかでかな〜り違う(^^;)
No.20218 - 2011/11/15(Tue) 03:40:10
Re: なまづま / kelly
うん。新しいのが吸血鬼。
No.20221 - 2011/11/15(Tue) 10:55:14
Re: なまづま / アルテミス
ウチも・・メチャ面白い本なら目薬を差し、必死で
徹夜してでも読むよ。
翌日のことなんか考えへん。
でも最近そんな本に出会ってない・・
No.20229 - 2011/11/15(Tue) 20:37:42
Re: なまづま / みっく
今度まとめて私も読むわさ。

そうなんだよ、面白ければ何を置いても読むよね。
久しぶりに眠いのこらえて読んだよ〜(^^;)
No.20244 - 2011/11/21(Mon) 01:18:28
ゲロ / みっく
>うなづまさん
>全員が2日に1度2〜3回なの?
>それで腎臓のせいかもしれないってんだったら、吐き気止めよりもジョジョさん
>以外も血液検査して、腎臓の数値が悪いんだったら、そっちの治療をした方がよくない?
>吐き気止めってその場(1〜2日)しか効かないからねぇ。
>4日おきの点滴の上に、吐き気止めの注射になったらジョジョさんの
>ストレスの方が気になってきちゃう。

ううん、ここの所真剣に観察していたら全員で2日に2〜3回ぐらいだった。
普通、あんまりマジメに数えてないじゃない?(--;)掃除する回数を何となく覚えてるだけで
キキは病院へ行っていないからわからないんだけど、テトの腎臓の数値は若干よくない程度で治療する程じゃなかったのよ。
吐き気止めの注射って中枢神経に効いて副作用とか他に悪さはしないっ言われたけどホント?

>kellyさん
>うちの子はそんなにゲロしないなあ。

ううう〜やっぱり多いのか(--;)
吐き気が続いて苦しんでるようなら私もそれだけで青くなってたんだけど、吐く以外はとっても元気なんであんまり気にしてなかったのよ。
No.20192 - 2011/11/14(Mon) 18:19:18
Re: ゲロ / kelly
猫さまたちが元気なら、気にしないでいいのよ!
No.20198 - 2011/11/14(Mon) 22:59:05
Re: ゲロ / うなづま
吐き気止めの注射、副作用があるのかないのかわからない。
No.20205 - 2011/11/15(Tue) 00:41:54
Re: ゲロ / みっく
でも、医者が回数が多いから吐き気止め!って騒ぐんだもの(--;)

うん、ありがとう。
どっかで調べてみる。
No.20217 - 2011/11/15(Tue) 03:37:51
Re: ゲロ / kelly
ここ数年で吐く頻度が高くなったの?
子猫があんまり吐くときは、要注意だけどね。
もうオトナだし。横隔膜でもちょっと弱ったのかな?
No.20222 - 2011/11/15(Tue) 10:56:47
Re: ゲロ / アルテミス
食べ物を変えてもゲロをする事があるよ。
ウチの子はドライの種類によっちゃ吐くよ。
No.20230 - 2011/11/15(Tue) 20:40:12
Re: 忘れてた。。。 / うなづま
たびは子猫の頃、ゲリと嘔吐を繰り返したので、バリウム飲ませてレントゲン撮ったんだけど、特に悪いところはなかったの。
なので一時期は吐き気止めの薬の注射か、投薬かどっちかを1年ぐらい続けていたけど、特にどこか副作用が出たとかはなかったです。
最近はあまり吐かなくなったけど、うんちはいつもちょっと柔らかめ。
No.20231 - 2011/11/16(Wed) 23:05:12
Re: ゲロ / みっく
いや、正確に数えていた訳ではないのだけど、回数とか今までとあまり変わりはないと思うんだけど、獣医に言ったらそれは絶対多いと言われたんで今更焦ったの(--;)

うん、珍しい新しいフードとかを一気食いして一気ゲロはするよ(^^;)
ジョジョの場合食べた物じゃなくって朝方透明の液体を吐くんだよ。

1年も続けても大丈夫なんだね。
ここの所、気をつけて観察していたら普通で2〜3日に一度ぐらいは吐くんだ。
No.20245 - 2011/11/21(Mon) 01:22:04
Re: ゲロ / kelly
ネコちゃんたちに変化がないのなら、みっくさんの
気分(心配度が増えた)の問題だね。
No.20253 - 2011/11/21(Mon) 23:36:43
Re: ゲロ / みっく
この前、数回吐く回数が多かった事もあったのよ。
それをちょうど獣医に通っていたから申告したら深刻に受け止められてしまった訳(--;)
No.20263 - 2011/11/22(Tue) 02:00:40
Re: ゲロ / kelly
獣医さんに報告しなかったら、あまり心配しないで
済んでたのにね。
No.20273 - 2011/11/22(Tue) 17:46:38
Re: ゲロ / うなづま
1年間ずっと飲み続けていた訳じゃないけどね。
ゲロもエサや毛玉じゃなくて、血の混じった胃液だったので、ちょっと心配だったのよ。
今朝、朝一のお仕事「猫トイレ掃除」で、リビングの屋根つきトイレの屋根部分を外したら、ゲロがあった。たびがちび達のご飯を食べてゲェってしてしまったみたい。トイレでゲロできるたびはホントえらい!
No.20281 - 2011/11/23(Wed) 01:51:16
Re: ゲロ / みっく
うん、そんなものかと思っていたから私自身はあんまり心配してなかったのよね。
でも、良い事ではないよね(--;)やっぱりちゃんと注意しててあげないと・・
でもでも、だからと言って治療する方法は今の腎臓の治療方法しかないんだから回数が増えたり変化があったりするのを注意しててあげる事しかできないよね?

飲み薬なの?
ジョジョは注射されたよ>ゲロ止め
ジョジョはご飯や胃液じゃなくって透明な液体なのよ(--;)
この前、獣医に説明するのも大変なんで写真に撮って持って行ったんだけど、ゲロを写真に撮っているのをジョジョが変な顔して見てた(^^;)んなモン、撮りたいのか??って
たびちゃんもちゃんと所定の場所でゲロするんだね。
ジョジョも気持ち悪くなるとフローリングの所まで走って行ってするんだよ。
No.20283 - 2011/11/27(Sun) 02:17:02
Re: ゲロ / うなづま
私はオシッコの色で悩んで>たびは透明でとん・とめのどちらかがとっても黄色かったので、猫砂を持って行ったことはある。
「それぐらいだったら大丈夫です」と言われた。

吐き気止めは注射で、あとは整腸剤と吐き気止めの飲み薬だったと思う。
No.20295 - 2011/11/27(Sun) 04:59:26
Re: ゲロ / kelly
そうだね。みっくさんにできることは、体調の変化を
見守ることくらいだよね。あまり心配し過ぎないことだよ。
No.20301 - 2011/11/27(Sun) 17:14:58
Re: ゲロ / みっく
そうか、やっぱり注射なのね。
この先生(大先生ね)前にジョジョがちょっとハクションしたらインターフェロンうつって言った事があったのよ。
ジョジョはちょっと気温が変わったりハウスダストがあったりするとてきめんに2〜3回ハクチョンする人なんで別にそんなたいした事ではない(と、私は思っている)のにインターフェロンだぁ!?と、それからちょっと疑ってかかるようになったのよね(--;)

なるべく注意しつつも心配しないようにしようとはしてます(--;)
No.20308 - 2011/11/28(Mon) 04:02:45
Re: ゲロ / kelly
ネコのインターフェロンは人間のみたいに大袈裟
なもんじゃなく、万能薬みたいなもんだと聞いたこと
あるような気がする。
No.20321 - 2011/11/28(Mon) 16:14:24
Re: ゲロ / みっく
そうなの?
じゃあ先生を怪しんだ方が悪かったのかなぁ(^^;)
No.20334 - 2011/12/01(Thu) 01:50:46
クープの切り方 / みっく
>うなづまさん
昨日、旦那に詳しく聞いておきました。
生地を伸ばして成型した後、やっぱり生地を雑巾絞るみたいにしてねじるのだそうです。
そのねじった向きと対象になるようにクープを入れるのが正しいのだそうです。
角度はそのひねられた角度によるので生地の流れとひねりの角度を見極めてクープを切るのが大量に作る工場なんかでは一番熟練した職人の仕事なんだそうです。
クープを沢山開きたければそのひねりを強くするといいそうです。
No.20189 - 2011/11/14(Mon) 18:11:26
Re: クープの切り方 / うなづま
パンの本を何冊か持っているけど、生地をひねるとか書いてないよ。
表面をピンとさせるように生地を上から下へ引っ張り、下へ引っ張った生地は指で押さえてくっつける(餃子の皮みたいに)としか書かれてない。
今度ちょっと試しにひねってみるね。
でもカンパーニュとかは成型する時に、籐で編んだカゴへ入れて2時発酵させて、発酵したらカゴに天板を被せてそのままひっくり返してクープを入れるんだよ。それでもきちんと(本では)クープができている。
練習して感覚を物にするまでに、時間が掛かりそうだわ。
「ありがとう!」と旦那様にお伝えください。
No.20206 - 2011/11/15(Tue) 00:48:33
Re: クープの切り方 / みっく
ひねってみて下さい〜
No.20216 - 2011/11/15(Tue) 03:36:46
80年代 / みっく
iPodに色々曲を入れていたら久しぶりに80年代ロックが聞きたくなった。
私はバリバリプログレ少女だったんでイエスとジェネシスとピンクフロイドは別格なんだけどポップス系だって好き。
それで今、何が聞きたいかなぁ?って思ったら何故かムショウにロッド・スチュワートが聞きたい!
それと当時から下手だな〜って思ってたDuranDuran(^^;)
あの当時特にファンって訳じゃなかったんだけどね。
当時はU2とブライアン・アダムス命だったもの。
しかしこの2つは当時あまりに聞き込み過ぎたせいか逆に今はもういいかな?って感じ(^^;)モチロン好きだけど
どれもLPでは持っているんだけどCDに買いなおしてないのよね、結局iTuneStoreでカッティングクルーやらスパンダーバレエ、プリテンダーズ、ネーナにマドンナにシンプルマインズ(後、なんだっけ?)なんかをシングルでDLしてダイアーストレイツとディープ・パープルとボン・ジョビとシャーデーもアマゾンに注文したぞ。
しかし、昔、おこづかいで買ったLPは高かったよね〜
今、なんでこんなにCD安いんだろ、昔からこんな値段だったら良かったのに。
No.20156 - 2011/11/13(Sun) 04:11:32
Re: 80年代 / うなづま
昔はレコードもCDも高かったよね。
私はレコードプレーヤーを持ってなかったので、レコードは一枚も無いんだけど、、、
昨日は片づけしてたら出てきたポーグスやジュリーを聞いている(^^;
No.20164 - 2011/11/13(Sun) 13:39:38
Re: 80年代 / アルテミス
その中ではピンクフロイドとディプパープルしかしらん・・
でもここ2年くらいで80年代のも聞くようになったゆよ。
「グリー」を見ているからやな。
No.20169 - 2011/11/13(Sun) 22:47:15
Re: 80年代 / kelly
ほぼ聴いてた!
ダイアー・ストレイツなんて久しぶりに名前を聞いたよ!
Money for Nothingが売れたよね。
No.20171 - 2011/11/14(Mon) 15:11:39
Re: 80年代 / みっく
高校生の頃、1ヶ月で1枚買えるか買えないかだったような気がする。
だから毎日のように友達と貸し借りしていた。
たまに聞くと昔のも新鮮なんだよね。
うなづまさんトコはご主人のLPコレクションだけでも大変でしょ?

正確に言ったらピンクフロイドもパープルも80年代のグループではないよね。
80年代、一番コンサートにも行ったし一番洋楽も聞いたのでしばらく遠ざかっていたけど、やっぱり今思うと一番音楽が面白かった。
最近はRed Hot Chili Peppersあたりは聞いているんだけど後は今ひとつようわからん。

うん、良かったよね。
気がついたらアマゾンでダイアーストレイツの同じアルバムを日本版と輸入版の2枚注文しちゃってたの(--;)
あわててキャンセルしたら何とかキャンセルできたから良かったけど、つい先日も同じ事しちゃったんだよね〜
アマゾンじゃないんだけど、そっちは届くまで気がつかなかった。
返却するにも送料を考えるとバカバカしいので結局友達(↓グリーンアテンダントに骨折させられた方の奥様)にあげちゃった。
No.20184 - 2011/11/14(Mon) 17:57:12
Re: 80年代 / アルテミス
60年代は深夜ラジオにかじりついて・・
70年代はシングルレコードを買って・・プレーヤー
を買うためにバイトをして・・
80年代にはぴったり止めたからなぁ
でもアメリカンアイドルを見だしてからは昔の
音楽も聴くよ。
先日はエアロスミスとゾンビーズを聞いていた。
No.20194 - 2011/11/14(Mon) 21:41:46
Re: 80年代 / kelly
そうだよね〜。持ってるのほとんどレコードのLP
だもんね〜。
でも、この年代のCDを買い始めたら、際限なさそうで
怖い。
No.20199 - 2011/11/14(Mon) 23:01:55
Re: 80年代 / うなづま
うちは寝室にはベッドとキャットタワーぐらいしかないので、地震で物が落ちてきて怪我をする確立は低いんだけど、夫の部屋はCD、私の部屋は本が崩れてきて自分の部屋にいる時に地震になったら、脳天直撃になる可能性大だよ(--;
No.20207 - 2011/11/15(Tue) 00:52:00
Re: 80年代 / みっく
セイヤングとかなら聞いてた気がする(^^;)

そうなの!だから私もなるべく封印してたんだけど、やっぱり聞きたいなぁって思うのってこの時代の曲ばかり。
でも、なるべくCDは我慢して一曲ぐらいならDLでなんとかしようかとも思うんだけど、私の好きなプログレとかはシングルじゃあどうしようもない(^^;)

うちも私の仕事部屋は2方向本棚で埋まってるので本が落ちて来ると言うよりは本棚ごと倒れて来そうで怖いんだけど、まあ、あの部屋にいて眠ってる事はないのですぐに逃げるだろう(^^;)
No.20215 - 2011/11/15(Tue) 03:35:46
Re: 80年代 / kelly
ドラマや映画を見てて、この年代の曲がかかると、
うれしくなるよね。
No.20223 - 2011/11/15(Tue) 11:01:53
Re: 80年代 / うなづま
昔は早寝遅起きだったので、深夜ラジオとか聴いたことないんだ。
除夜の鐘も大人になってから、やっと聴けるようになったぐらい(^^;
寝る子は育つをそのまんま体現しています。
No.20232 - 2011/11/16(Wed) 23:07:40
Re: 80年代 / みっく
そうそう。
csiのエンディングってあの時代の曲ばっかだよね?
(ドラマは見てないんだけど(^^;))

子供の頃から夜更かしな子だったの(^^;)わたし
No.20246 - 2011/11/21(Mon) 01:25:49
Re: 80年代 / kelly
CSI、当分見てない。そうだったっけ?
No.20254 - 2011/11/21(Mon) 23:39:39
Re: 80年代 / みっく
確かCSIだったと思うんですが〜(^^;)
No.20264 - 2011/11/22(Tue) 02:01:23
グリーンアテンダント / みっく
友達のご主人、いつも筋トレのクラスで一緒なのだけど、肋骨を骨折したんだそうだ。
グリーン車に乗っていてグリーンアテンダントに起こされてビックリして飛び起きてよろけて転んでわき腹をぶつけて骨折したのだそうだ(^^;)お大事に
No.20147 - 2011/11/13(Sun) 00:05:07
Re: グリーンアテンダント / うなづま
それってアテンダントの責任になっちゃうの?
No.20150 - 2011/11/13(Sun) 01:29:54
Re: グリーンアテンダント / みっく
ど〜言う責任になるんだろう?(^^;)大丈夫だと思うけど
No.20157 - 2011/11/13(Sun) 04:23:51
Re: グリーンアテンダント / うなづま
グリーン車は起こしてくれるのか。
この間名古屋へ行った時に安定剤を飲んで新幹線に乗ったので、女性の車掌さんに理由を説明して「名古屋の手前で起こしてもらえませんか」と頼んだけど、断られたのよ。次から一人で新幹線乗るときは、グリーン車にしようかな。
No.20165 - 2011/11/13(Sun) 13:41:43
Re: グリーンアテンダント / kelly
知人の息子は、学校と塾からの帰り、疲れて良く寝過ご
してタクシー代が堪らんから、「頼むからグリーン車に
乗ってくれ」って言ってるらしいよ。
No.20172 - 2011/11/14(Mon) 15:21:33
Re: グリーンアテンダント / みっく
いや、最近は起こしてくれなくなってたんだよ。
この人はよっぽどの常連なんだと思うよ。
スミマセン、新幹線にほとんど乗った事がないもんでアホな質問なんですが、新幹線って全席指定じゃないの?
グリーン車って別にあるの??

グリーン車で塾通いって凄いね(^^;)
乗り過ごしてもお迎えに来てもらうんじゃなくってタクシーでお帰りになるのね。
No.20185 - 2011/11/14(Mon) 18:00:12
Re: グリーンアテンダント / アルテミス
サハラ砂漠に行った人が・・グリーン車って別に
あるのなんて聞くなよ(^_^;)
まぁ、ウチの稼ぎでは乗れない車両ね。
ってことで、一般の指定席(のぞみ)で行きます。
No.20196 - 2011/11/14(Mon) 21:50:52
Re: グリーンアテンダント / kelly
他の知り合いの娘は新幹線で高校に通ってるんだよ。
みんな(親も子も)よくやるよね〜。
No.20200 - 2011/11/14(Mon) 23:03:56
Re: グリーンアテンダント / うなづま
新幹線には自由席、指定席、グリーン車があるよ。
私が名古屋・東京をよく往復していた時は、時間は掛かるけど乗車賃が安くなるので「ぷらっとこだま」と言うチケットを買っていた。
名前の通り「こだま」にしか乗れないので、乗車時間は3時間かかるんだけど、指定席だし、その上飲み物チケットがついているので、必ずビールを買って飲んでいた(^^;>¥100の缶コーヒーでも¥350の缶ビールでも同じチケットで取り替えられるなら、やっぱりビールでしょう。
私の周りには新幹線やロマンスカーで大学へ通学している子達が何人かいたよ。
アパートを借りて一人暮らしをさせるより、学生割引の新幹線やロマンスカーの定期代の方が安いかららしい。>東京へは通勤している人達もいるけど、きっと新幹線を利用していたのは学生の方が多いんじゃないかなぁ。
がんばって稼いでくるお父さん達は満員電車で朝から疲れて、子供たちは新幹線でゆったり通学って、よく考えたら酷い話だね(^^;
No.20208 - 2011/11/15(Tue) 01:01:13
Re: グリーンアテンダント / みっく
知らないのよ(^^;)サハラには行っても国内はほとんど行った事ないんだもの
新幹線だって修学旅行の時に旦那の法事で乗った事しかないのよ。

新幹線に通学定期ってあるのだろうか?

へえ〜飲み物付きのチケットなんてのがあるんだ。
指定席とグリーン車は違うのね(^^;)勉強になりました
No.20214 - 2011/11/15(Tue) 03:30:30
Re: グリーンアテンダント / kelly
新幹線も通学定期あるらしいよ。ってことは、利用者
が多いのね。

知り合いは小田原から新幹線で通勤してるよ。
No.20224 - 2011/11/15(Tue) 11:04:36
Re: グリーンアテンダント / うなづま
今はどうなっているかわからないけど、乗車券は定期があったのよ。それに特急券を買って通学してたんだったと思う。>新幹線通学の友人
でも、JRの学割なんてほんのちょっとしかないんだよ。
小田急で下北沢から新松田へ(小田原より一駅手前)1時間強急行に乗るのと、松田から山北までの(JRへ乗り換えて)一駅分(しかも乗っているのは5分ほど)の定期代がほとんど変わらなかったの。
No.20233 - 2011/11/16(Wed) 23:16:12
Re: グリーンアテンダント / みっく
小田原は結構近いから通勤してる人多いよね。
うちも帰り寝過ごすと小田原まで行っちゃうんだよ(^^;)
小田原の万葉の湯がそう言う時の定宿です。

小田急線ってさ、昔っから凄く安いよね(^^;)
No.20247 - 2011/11/21(Mon) 01:29:35
Re: グリーンアテンダント / うなづま
あの手の温泉はそういう時にも役立つのか。サウナとかよりお風呂が一杯あって楽しいよね。
No.20259 - 2011/11/22(Tue) 00:01:49
Re: グリーンアテンダント / みっく
旦那は一人部屋に泊まるらしいんだけど、そう言う乗り過ごした人用の大部屋みたいのもあってそう言うのは凄く安いんだってさ。
No.20265 - 2011/11/22(Tue) 02:03:03
ねこいこい / みっく
「ねこいこい」と言うiPodのゲームをやっている。
ルールは花札のこいこいと一緒なんだけど、カードと役が全部猫がらみなの。
またたびと白猫又は黒猫で「白猫とろ〜ん」「黒猫とろ〜ん」って言う役になったり猫缶カード3枚で「猫缶ディナー」お刺身で「さしみディナー」下僕とトカゲのシッポとリバースで「悲鳴」猫カード3枚で「三猫」4枚で「雨四猫」とかってなるの。
猫の事よく知ってる人が作ったなって感じ(^^;)イラストも可愛いのよ
No.20146 - 2011/11/13(Sun) 00:01:56
Re: ねこいこい / アルテミス
みっくさんにピッタリのゲームやんか!
でもそういうの見つけるのが上手な事!

ジョジョカードもある?
No.20148 - 2011/11/13(Sun) 00:27:18
Re: ねこいこい / うなづま
こいこい、お正月に姉や従姉妹とやったような気がするけど、もうルールをすっかり忘れてる(^^;
No.20151 - 2011/11/13(Sun) 01:30:43
Re: ねこいこい / みっく
あるよ〜(^o^)白黒猫!

同じ季節の札を合わせて行くだけよ。
簡単だからすぐに思い出すよ。
No.20158 - 2011/11/13(Sun) 04:24:58
Re: ねこいこい / アルテミス
どっかで見たんだけど、チェスの齣が全部猫だった!
めちゃ可愛かったけど、めちゃ高価だったような・・
No.20170 - 2011/11/13(Sun) 22:50:29
Re: ねこいこい / kelly
チェスの駒って高いよね。できないから買わないけど。
No.20173 - 2011/11/14(Mon) 15:22:35
Re: ねこいこい / みっく
きゃ〜いいな♪それ

そうなの、高いのよね。
友達に全部アリスのキャラでできてるチェスの駒もらって持ってるんだけど、凄くステキよ。
チェスは出来るけど出来るってだけで凄く弱い(^^;)私
No.20186 - 2011/11/14(Mon) 18:01:29
Re: ねこいこい / kelly
チェスを置いてサマになる部屋があるとカッコイイよね。
うちじゃ、ネコたちのオモチャになるし、すぐに
ホコリをかぶる。
No.20201 - 2011/11/14(Mon) 23:05:03
Re: ねこいこい / みっく
ホコリかぶってたんでしまった(^^;)それっきり
No.20213 - 2011/11/15(Tue) 03:26:22
オーラ診断 / みっく
iPodのアプリでオーラ診断と言うのがあるんだけど、それで撮った写真です。
白いオーラは純真無垢なんだってさ。

No.20124 - 2011/11/09(Wed) 01:49:30
Re: オーラ診断 / みっく
テトの青いのは優しさと奉仕のエネルギー。
No.20125 - 2011/11/09(Wed) 01:50:06
Re: オーラ診断 / みっく
キキの黒いのは怒り、攻撃、不幸感を現しているって不幸なのか!?キキ!(--;)
No.20126 - 2011/11/09(Wed) 01:50:39
Re: オーラ診断 / アルテミス
そんで・・おねえさんはどんなオーラが出ているのだ?
ギンギラギンとか?
No.20128 - 2011/11/09(Wed) 20:20:07
Re: オーラ診断 / kelly
こうやって見ると、色柄は違っても、親子だね。
顔つきがよく似てる。
No.20129 - 2011/11/09(Wed) 21:32:16
Re: オーラ診断 / うなづま
ホントだ。頬のあたりから顎にかけての線が同じだね。
キキちゃん、誰かにおやつでも取られたの?
フカヒレの時、私のも撮ってぇ。
No.20132 - 2011/11/10(Thu) 01:34:10
Re: オーラ診断 / みっく
私は愛のオーラだったっけかな?(^^;)

そうなの、骨格が一緒でしょ?

うん、撮ったげる(^^;)怪しいアプリ、沢山あるのよ
No.20145 - 2011/11/12(Sat) 23:49:07
Re: オーラ診断 / うなづま
うちの兄妹は似ているところが無いなぁ。
No.20149 - 2011/11/13(Sun) 01:28:40
Re: オーラ診断 / みっく
そう言えば骨格も違う?
大きさはすでにかなり違うけど(^^;)性格も
No.20159 - 2011/11/13(Sun) 04:25:37
Re: オーラ診断 / うなづま
骨格は2:2に分かれたのよ。一番最初に貰われていった子はとん吉と同じ骨格だった。
次に友人宅へ貰われていったかんたは、とめと同じほっそりタイプ。
たぶん前者はパパ似(白黒さん)、後者はママ似(あらいさん)なんだと思う。
でも性格は両方とも強気だったけどなぁ。パパはうちの周りではボス猫だったし。>でもあらいさんと子供たちにだけは優しかった(^^;
No.20166 - 2011/11/13(Sun) 13:45:02
Re: オーラ診断 / kelly
でも、うなづまさんちの子はどの子も美人だったよね。
No.20174 - 2011/11/14(Mon) 15:25:18
Re: オーラ診断 / みっく
パパ似とママ似にわかれてるのかね?
ところで私も知ってる限り、ボス猫って全部シロクロなのよね。
白黒ってボスになりやすいんだろか?
でも、ボス猫って戦いには強気だけど周りには優しいのよ。
優しくないとボス猫にはなれないのよ。
人間だったらお金でリーダーにもなれるけど猫の世界は人格(猫格)が第一なんだよ。

美人だよ。
とんちゃんだって性格知らなきゃハンサムよ〜(^^;)
No.20187 - 2011/11/14(Mon) 18:05:55
Re: オーラ診断 / うなづま
なんであんなビビリ猫になっちゃったのか。。。パパの体型だけじゃなく、ママの気の強さも受け継いできてくれたらよかったのに、、、
No.20209 - 2011/11/15(Tue) 01:02:43
Re: オーラ診断 / みっく
ビビってたり他の子イジメたりしたらボスにはなれないよ〜(^^;)とんちゃん
No.20212 - 2011/11/15(Tue) 03:25:47
Re: オーラ診断 / kelly
とんちゃん、ボスになる気なんてサラサラないのよ。
No.20225 - 2011/11/15(Tue) 11:06:02
Re: オーラ診断 / うなづま
とん吉はたぶん他の猫達をいじめているつもりはないんだと思うんだ。
ただ遊んで欲しいだけなんだけど、あまりにしつこいし力も強いしで、他の猫たちはとん吉の事を嫌っちゃったんだよね。
いつもとん吉の遊びに付き合ってくれる妹がいるから、加減ってのがわかってないのよ(--;
No.20234 - 2011/11/16(Wed) 23:20:43
Re: オーラ診断 / みっく
そうか(^^;)そうだな>ボス

やっぱりとめちゃんに言ってもらわないといけないかね(--;)
No.20249 - 2011/11/21(Mon) 01:32:12
ツンデレ / みっく
ナルシストに続いてですが、ジョジョは私と2人っきりだとデレデレに甘えるクセに人前、猫前では決して甘えない、私が無理にスリスリしようとすると「よせやいっ!」とばかりに避ける・・と、言うような話を千種先生にしたら「あ、ジョジョちゃんってツンデレなんですね!」と、言われた(^^;)
そう言われればそうだね〜

No.20123 - 2011/11/09(Wed) 01:46:23
Re: ツンデレ / kelly
男の子ってそういうとこあるのよ。
うちのブレもそうよ。他のネコの前では絶対甘えて
こないの。私とふたりきりの時はベッタリくっついて
るのに。今現在も。
No.20130 - 2011/11/09(Wed) 21:33:09
Re: ツンデレ / うなづま
みっくさんが「ジョジョは男の子だから、他の子達がいる時は甘えたりしない。プライドが高いのだ」と言っていたので「とん吉にはそんなんないなぁ」と思っていたんだけど、あったのよぉ〜。
たびやとめの目は気にしないんだけど、夫がいると甘えてこないし膝にも乗ってこない。
とめが私が夕飯を食べ終わると、するっと膝の上に乗ってくるんだけど、とん吉は離れた場所でこっちを見ているだけ。
なので夫は「膝乗り猫はとめだけだね」と言うので、初めて気づいたの(^^;
No.20133 - 2011/11/10(Thu) 01:38:58
Re: ツンデレ / みっく
やっぱり男の子ってそうなんだよね。
人(猫)前では変なコケンがあるのよね(^^;)

うちは旦那と家長の座を奪い合ってるけど、やっぱりとんちゃんもウナギイヌさんと張り合ってたんだね(^^;)
No.20144 - 2011/11/12(Sat) 23:47:41
Re: ツンデレ / うなづま
まさかあんなヘタレでトンチキ野郎に、男のプライドがあるとは、、、(^^;
No.20152 - 2011/11/13(Sun) 01:32:29
Re: ツンデレ / みっく
とんちゃんだって男として男のウナギイヌさんを意識してるのよ(^^;)
No.20160 - 2011/11/13(Sun) 04:26:35
Re: ツンデレ / kelly
オカマには、オスネコはどういう対応をするんだろうね?
No.20175 - 2011/11/14(Mon) 15:26:17
Re: ツンデレ / みっく
うん、外見で判断してるのか?
雰囲気なのか?匂いかなんかなのか?
凄くきれいなニューハーフにはどう反応するのか??
No.20183 - 2011/11/14(Mon) 17:49:05
Re: ツンデレ / kelly
綺麗なオネエチャンは嬉しいって反応だろうか?
一般の女性より女らしい匂いがしたりして。
No.20202 - 2011/11/14(Mon) 23:06:38
Re: ツンデレ / みっく
一度是非実験してみたいところだけどニューハーフにお友達がいないので誰かやってみてくれ。
No.20211 - 2011/11/15(Tue) 03:25:00
Re: ツンデレ / kelly
ニューハーフの友達ほしいよねー。
私、2丁目って行ってみたいわ。
No.20226 - 2011/11/15(Tue) 11:06:48
Re: ツンデレ / みっく
2丁目はちょっと怖いけどあの辺にも綺麗なニューハーフはいるのかなぁ?
なんかオジサン(いや、オバサン?)なニューハーフが多いような気がするけど(^^;)
No.20248 - 2011/11/21(Mon) 01:30:47
Re: ツンデレ / kelly
綺麗じゃなくても、バケモノのオカマでもいいのよ。
No.20255 - 2011/11/21(Mon) 23:41:31
Re: ツンデレ / うなづま
はとバスツアーに2丁目見学ってのがあるよね。あれは比較的綺麗なお姉さん達のショーだから見ても楽しいんじゃない?
一時期下北のカフェ(無印良品の向かい側)のテラスに、ホットパンツ姿のおじさんが出没してたらしいんだけど、今でもいるのかなぁ。
化け物のオカマでもよければ、やっぱり下北の駅前にあるきったないおでん屋さんに一杯いたけど、、、あそこら辺も再開発とかでどんどんお店が閉店してるらしいしなぁ。
No.20260 - 2011/11/22(Tue) 00:08:37
Re: ツンデレ / みっく
上にあげます
No.20266 - 2011/11/22(Tue) 02:08:27
鏡 / みっく
朝(じゃなくってほとんど昼だけど)起きて私が顔を洗っているといつもジョジョは洗面台に乗って来て蛇口から水を飲むのが好きなんだけど、その時に前にある鏡に映る自分を見てふっとほくそ笑むの。
もういかにも「ふふん、今日もいい男」って思ってる顔してんのだ(^^;)
とにかくまず鏡に映っているのが自分だと言う事は完全に認識してるのよね。
やっぱ人間ぽいよね?

しかし、iPodのカメラは解像度が今いちか今2。
下の温泉のお刺身の写真はIXYなので比べるとちょっと見ただけで鮮明度がまるで違うよね。

No.20103 - 2011/11/06(Sun) 00:47:42
Re: 鏡 / アルテミス
ジョジョちゃんはナルシストなのか?

自分を撮る時はIpodの方がええぞ、余分なものが
ぼやける・・
No.20104 - 2011/11/06(Sun) 17:16:02
Re: 鏡 / kelly
うちのブレに手鏡で自分の顔を見せると、目を逸らすの。
ナルシシストじゃないみたいだわ。
No.20107 - 2011/11/06(Sun) 23:12:20
Re: 鏡 / うなづま
つぶらまでは鏡を見ると裏に猫がいるのかと思って、鏡の周りをうろうろしてたけど、テトラはもうそんな遊びをする年令じゃなかったのか、鏡を見ても何の反応もなかった。
とん・とめ兄妹たちも4匹で追いかけっこするのが忙しかったのか、鏡にはぜんぜん興味見せなかった。
No.20113 - 2011/11/07(Mon) 05:01:43
Re: 鏡 / みっく
自分で撮るといやおうなくアップになるから嫌(^^;)

他の子かと思ってるのかな?
猫って他人(猫)とは戦闘態勢の時以外はなるべく目は合わせないでしょ?

うちに昔いた犬が鏡の裏を必死で探していた。
No.20122 - 2011/11/09(Wed) 01:36:49
Re: 鏡 / kelly
いやいや、自分とは認識できてるみたいよ。
他の子だったら、興味を示すでしょ。
No.20131 - 2011/11/09(Wed) 21:33:54
Re: 鏡 / みっく
私も自分のお腹まわりからは目をそらしたい(--;)
No.20143 - 2011/11/12(Sat) 23:45:02
Re: 鏡 / kelly
暫く見ない間になくなってればいいのにね。
No.20176 - 2011/11/14(Mon) 15:26:56
Re: 鏡 / みっく
でも、太っているのは潜在意識で自分に自分が太っているのを許しているのだとよく言うじゃない?
じゃあ太ってない!と、思い込めば自然と痩せるものなのか?(--;)
No.20188 - 2011/11/14(Mon) 18:07:18
Re: 鏡 / kelly
そーゆーことでしょ。
No.20203 - 2011/11/14(Mon) 23:07:13
Re: 鏡 / みっく
あ〜私は細い〜私はスリムだ〜私はスタイルバツグン!私は〜〜〜
No.20210 - 2011/11/15(Tue) 03:23:32
Re: 鏡 / kelly
それが重要!
でも、町歩いてていきなり鏡に映る自分を発見して
衝撃を受けることあるよ。
No.20227 - 2011/11/15(Tue) 11:09:39
Re: 鏡 / うなづま
ピンクレディーのみい(の方だったと思う)が、スタイル保持と体力づくりに特にジムに通ったりはしてないけど、買い物はほとんど早歩きで、歩いている途中でウィンドウをチョコチョコ見て自分の姿勢が悪くなっていないかチェックしてるだけだと言っていた。
No.20235 - 2011/11/16(Wed) 23:24:14
サテライト? / みっく
うちの近所のスーパーのトイレなんだけど。
ここのトイレは何を管理してるんだか(^^;)

撮り直して来ました↓

No.20076 - 2011/11/04(Fri) 00:49:56
Re: サテライト? / kelly
トイレに買い物かごを持ち込む客が何人もいて困って
るんじゃないの?
No.20081 - 2011/11/04(Fri) 10:42:06
Re: サテライト? / うなづま
万引き防止ってことだろうけど、買い物カゴをトイレに持っていくって、すごく目立った行為だよね。それでも注意書きをしなくちゃいけないほど、カゴを持ち込む人が多いのか?
近所にできたスーパーは、マイバッグが浸透してきて万引きも増えてきたことを考えてだろうけど、買い物中のカゴはグレーで、精算が終わると黄色いカゴに入れるんだよ。
私はマイカゴを持っていくので、レジの人に「これに入れてください」と頼んでる。
No.20083 - 2011/11/04(Fri) 13:44:07
Re: サテライト? / みっく
万引き防止なんだろうけどさ、それ以前によっく見て。
このトイレ「衛星」を管理してんのよ(^◇^;)
トイレで爆笑させていただきました。
私は面白いからそのまんまでいいじゃない?
って言ったんだけど旦那が可哀想だからって店員さんに教えたげたら「あっ空飛んでる!」って言ってたそうです。
No.20092 - 2011/11/04(Fri) 19:31:33
Re: サテライト? / アルテミス
衛星からの管理か・・(^_^;)
この文字がなければ出るモノも出ん!
こういうのはオモロなけりゃイヤな張り紙だっせ。

確かこっちのユニクロにも同じような張り紙が
してあるけど・・気分がようない。
趣旨はわかるけど、管理は見えないトコでやってくれい!
No.20094 - 2011/11/04(Fri) 21:45:42
Re: サテライト? / うなづま
ホントだ。光ってよく見えなかったけど、衛星になってるね。
鎌倉・葉山のユニオンが高いのは衛星を管理するためだったのか(^^;
話は変わるけど、友達はユニオンのバケットが美味しいって言うの。私はボンジュールのバケットの方が、ずっと美味しいと思うんだけど。。。
みっくさんはどっちが好き?
No.20096 - 2011/11/04(Fri) 22:17:30
Re: サテライト? / みっく
最初、なんかエラソーにと思って何気に読んでいたのにフと気がついて拭き出しそうになっただ(^^;)

すみません、撮り直して来ました(^^;)
買い物カゴを持ち込むとGPSで追跡されるんだよ〜きっと。
私もユニオンよりはボンジュールの方が好きです。
でも、そこよりも駅前の(名前忘れた)パン屋さんはもっと美味しいし紀伊国屋はもっと好きです。
No.20097 - 2011/11/06(Sun) 00:27:05
Re: サテライト? / kelly
ホント。「衛星」だったんだ。人間の頭って見慣れた
文字で読もうとするよね。
No.20108 - 2011/11/06(Sun) 23:14:22
Re: サテライト? / うなづま
撮り直しありがとう(^^;
紀伊国屋のバケットは食べたことないなぁ。
自分で美味しいバケットが焼けるようになるとうれしいんだけど。。。難しいです。>クープが綺麗に開かないし、中身に穴がボコボコと入らない。
何度も作って慣れるしかないんだけど、そこまで行くのに出来損ないのパンを食べなきゃいけないのがねぇ。。。(^^;
No.20114 - 2011/11/07(Mon) 05:05:10
Re: サテライト? / みっく
ちょっと気がつかないよね。
だから気がついた時にはおかしくておかしくて(^^;)くっくっくっくっ

うん、あれから何度も行ったけど直すつもりないみたい(^^;)まだ「☆」のマンマ。
駅ビルにあるパン屋の名前がどうしても思い出せない(--;)何とかフランスだったかな?
あと、ベルグフェルドとKIBIYAベーカリーも美味しい。
特にKIBIYAは猫印だしぃ(^^;)↓
バケット焼くの、うちの旦那詳しいよ、クープの切り方とか。
新婚当初はパン屋の店長やってたぐらいだから(^^;)

No.20121 - 2011/11/09(Wed) 01:31:23
Re: サテライト? / うなづま
旦那さんに綺麗なクープを入れるコツを聞いてください〜。
No.20134 - 2011/11/10(Thu) 01:40:57
Re: サテライト? / みっく
生地をひねった方向と逆に入れないとクープは開かないと申しております。
でも、クープを入れるのはプロでも難しいので普通に売ってるパン屋さんでもマトモに入ってるのは少ないのだそうです。
だから買った方が早いと言っとりますが殴っときますか?(^^;)
No.20142 - 2011/11/12(Sat) 23:44:20
Re: サテライト? / うなづま
生地をひねる?
今日はちょっとだけクープができた。
殴らないで上げてください(^^;
美味しいパンを食べたいなら美味しいパン屋さんで買った方がずっと美味しいんだけど、パンを捏ねてると何も考えずにいられるので、趣味で捏ねているのよ。
最近は何でも「自分で作るより買った方が早いし、安い」って覆いよね。
ちょっと前に姉から教えてもらった、渋谷の東急本店前にあるパン屋さん、ちょっと高いんだけどとっても美味しかった。
渋谷なんてほとんど行かないから、次に買えるのはいつになることやら。。。
No.20153 - 2011/11/13(Sun) 01:38:07
Re: サテライト? / みっく
うん、そう言ってた。
(私、作った事ないからよくわからなくってスミマセン(^^;))
もうちょっと詳しく聞いておきます。
No.20163 - 2011/11/13(Sun) 04:31:53
Re: サテライト? / kelly
そう言えば、ついこないだ、鎌倉のジェラート屋が
テレビに出てたよ。イタリア人だった。
あそこ美味しいの?
No.20177 - 2011/11/14(Mon) 15:28:23
Re: サテライト? / みっく
あそこは友達が不味いって言ってたんで食べてない(^^;)
不味い以前に衛生管理が問題だとも言っていた。
(衛星じゃなくって)
No.20182 - 2011/11/14(Mon) 17:48:08
全2247件 [ ページ : << 1 ... 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS