 | 表彰式会場から外に出ると色々と出店(?)が並んでました。 カリカリの試供品は凄い勢いでなくなっていました(^^;) うちももらったけど、何で試供品ってみんなあんなに喜ぶんだろう? 本品と絶対違うモンだよな、あれ(^^;)
 |
No.19957 - 2011/10/18(Tue) 03:59:25
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | 謎だった卵のつかみ取りですが、卵そのものをじかにつかむ訳じゃなく、箱の中に入ってるゴルフボールをつかんでその色で卵を何個ってくれるのだそうです。
 |
No.19958 - 2011/10/18(Tue) 04:00:52
|
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | 宇都宮焼きそばもシッカリいただきました。 薄味で美味しかったです。 しっかし昨晩は凄い雨だったのにカラッと晴れ上がってスッカリまた日焼けしてしまいました(--;) 顔はファンデ塗ってたから大丈夫だったんだけど、デコルテが真っ赤!! 夏の初めに甥っ子の結婚式で油断して焼いて夏のトドメにまた焼いてしまった(--;)
 |
No.19959 - 2011/10/18(Tue) 04:03:05
|
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | 馬も走ります。
 |
No.19960 - 2011/10/18(Tue) 04:03:36
|
Re: 表彰式その3 / kelly | |  | もうお祭りだね〜。 |
No.19973 - 2011/10/18(Tue) 10:47:43
|
Re: 表彰式その3 / うなづま | |  | 馬が海辺を走るのは、やっぱり絵になるね。 府中の流鏑馬は歩道をほんのちょっと走って、プスッと矢を射るだけなので、なんか間抜けらしいよ。
宇都宮は餃子。焼きそばは富士宮。 |
No.19981 - 2011/10/18(Tue) 18:09:05
|
Re: 表彰式その3 / アルテミス | |  | 何か・・地域活性化のお祭りでんなぁ・・ ウチも相馬市の流鏑馬を見たことがある。 あぁいうとこで食べるものって美味しいんだよね・・ |
No.19988 - 2011/10/18(Tue) 19:42:07
|
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | なんだかゆる〜いお祭り(^^;) これぐらいの人口密度のお祭りが一番気楽でいいわ。
ちょっと走って射るのって逆になんか難しそうじゃない? 照準合わせるのが大変そう。 あ、そうです宇都宮じゃなかった(^^;)
いや、地域活性は別にしてないかも(^^;)なんせそのうち世界遺産だから で、みんなが焼きソバ食べたりしている所の地下は鎌倉時代の遺体捨て場だったのよ。 前に掘り出した時に数えきれないほどの一面の骸骨があった。 あれってたぶんそのまま埋めたんだろうなぁ・・・ |
No.20001 - 2011/10/25(Tue) 16:41:02
|
Re: 表彰式その3 / うなづま | |  | 鎌倉はヘタに掘ったら色んな物が出てきて、面倒くさそうだよね。 府中もやっぱり色んな物が出てきて、建物を建てるのに出てきた物を全部掘り出してからじゃないと、着工できないみたい。>スーパーの駐車場予定地から、江戸時代の鷹狩りの時のなんかが出てきちゃって、ずっと工事できてないみたいよ。 |
No.20016 - 2011/10/25(Tue) 23:45:39
|
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | 鎌倉は何か出て来ちゃうと工事は中断するわ調査費用は自分持ちだわ良い事何にもないので地元の業者だと見なかった事にして埋めちゃうんだけど、府中もやっぱり自費負担? |
No.20031 - 2011/10/31(Mon) 12:50:12
|
Re: 表彰式その3 / うなづま | |  | 負担はどうなんだろうね。 でも、よく聞くよね。「地元の業者に頼まないから大変なことになるのよ。ちゃんと地元の人ならごまかしてくれるのに」って(^^; |
No.20043 - 2011/10/31(Mon) 14:10:06
|
Re: 表彰式その3 / みっく | |  | そうそう、事情がわかってる業者じゃないとダメなのよね。 |
No.20060 - 2011/10/31(Mon) 17:17:56
|
|