[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

冷蔵庫のつづき / みっく
>kellyさん
>うちの冷蔵庫、母が生前中に買ったものだから、12年
>くらいは経ってると
うちの前の冷蔵庫も11〜2年だったよ。

>うなづまさん
>冷蔵庫はヤマトとかに頼んで、今使っているのは市役所に
>聞いてリサイクル業者を頼むのよ
引越し屋さんとかじゃなくってヤマトとかでも持って来てくれるの?
後ね、実家から桐のタンスを持って来たいんだけどそう言うのもやってくれるのかな?
No.18971 - 2011/08/20(Sat) 00:38:37
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま
ヤマトは引越しもやってるよね。
どこの引越し業者でも「単身パック」とか、小口の輸送も受け付けていると思うよ。
No.18976 - 2011/08/20(Sat) 01:22:39
Re: 冷蔵庫のつづき / アルテミス
そんな邪魔臭いことをして引き取ってもらうのか・・
ウチは配達ありの店で買って、帰りにお持ち帰り条件
ので買うよ。
一度で済むがな。
No.18980 - 2011/08/20(Sat) 19:58:01
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま
うちは買ったお店でそのまんま古いのを持って行ってくれるけど、みっくさんとこはすでに実家にある冷蔵庫を鎌倉に持ってくるから、ちょっと面倒なんだと思うよ。
No.18983 - 2011/08/20(Sat) 22:23:20
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly
じゃあ、今の冷蔵庫の場所にピッタリ入れるように
縦横奥行を測っておかなくちゃ。

うん。タンスや冷蔵庫運んでくれるよ。
No.18986 - 2011/08/21(Sun) 01:52:33
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
あ、そうなのか、ヤマトって引越し屋もやってるのか。
最近引越しした事なかったもので(^^;)その辺の事情がよくわからなかったの。

だからね、買うんじゃなくって実家にあるまだ新しい冷蔵庫を持って来た場合の話なのね。

うん、逆に面倒だよね(--;)
それがさ、実家にはその新しいのの他にもまだ2台もあるんだよ。
合計3台も(--;)捨てるにしてもいったい幾らかかるんやら

そうか、小口も色々とあるのね。
じゃあ何とかなるか?
No.18995 - 2011/08/21(Sun) 02:14:09
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま
kellyさんちは家のつくりが大きそうだから心配ないけど、マンションだと置き場はぴったりか余裕なのにドア部分で引っかかることが多いので気をつけないといけないです。>友人、一戸建ての家なんだけど、洗面所のドアが狭くて、せっかく気に入ったドラム式洗濯機をあきらめて、普通の立て式の洗濯機に買い換えたんだよ。
だから大きなもの(家電やベッド等)は置き場所のスペースだけじゃなくて、そこまで運ぶ廊下の幅やドアの幅、2階へ持っていくときは廊下の曲がり具合なんかも調べておかないと選びなおしってことになる。
No.18999 - 2011/08/21(Sun) 15:58:45
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
うちもそうだったよ。
洗濯機、置く場所のサイズは大丈夫だったんだけど、脱衣所のドアに引っかかって入らなかったの。
それでドアその物をはずして無理無理入れたんだけど、ドアは無理にはずしたので元に戻らなかった。
運んで来た人達がそれでもいいですか?って言うから、どうせ脱衣所のドアは閉める事はないのでいいと言って了解して入れてもらったの。
今、ドアは上半分だけくっついてぶら下がってるような状態のままです(^^;)
まあ、動かさないから大丈夫なんだけどね。

だからね、桐のタンスがちょっと心配なんだよね。
No.19004 - 2011/08/21(Sun) 21:56:20
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま
先に運送屋さんを決めてしまって、見積もりじゃないけどドアや廊下の巾を計ってもらって、無事に通るかどうか確認してもらえばいいんじゃない?
その代わりみっくさんがご実家に行って、冷蔵庫と霧のタンスの寸法を測ってこないといけないけど。

最近の冷蔵庫はすごいね。昔は引越しや買い換えた時にはフロンガスが落ち着くまで半日とか1日は電源を入れないように言われていたけど、今の冷蔵庫はノンフロンガスだからすぐに電源が入れられるのね。
なんか容量は20リットル増えてるはずなんだけど、今までよりも狭くなった気がする。
No.19008 - 2011/08/22(Mon) 01:53:47
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly
今の冷蔵庫は同じサイズでも容量が大きいんだってね。
今の置き場所にピッタリ入れたいから、同じサイズが
欲しいのよ。
No.19015 - 2011/08/22(Mon) 10:25:31
Re: 冷蔵庫のつづき / アルテミス
あんたら〜無駄のものの置き場所があってええがな。
ウチはいらんものは即処分するよ、場所がない。
冷蔵庫なんぞを買うときはサイズを測ってから買いに行く・・
No.19020 - 2011/08/22(Mon) 21:16:21
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
洗濯機だって先にちゃんと見てもらったんだけど、現物持って来て、あ、やっぱ入らないってなったのよ(--;)
うん、今度実家に行った時はサイズを計って来る。
へえ〜、最近のはノンフロンなの?
確かにすぐに電源を入れないようにって言われた覚えがあるわ。
でもフロンとノンフロン、何がどう違うのかよくわかんないんだけど(^^;)

冷蔵庫や洗濯機は置き場が決まってるものね。

そりゃあサイズを測って買いに行きますよ(^^;)
No.19026 - 2011/08/23(Tue) 02:06:51
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly
サイズが一番問題よね。
No.19034 - 2011/08/23(Tue) 11:04:50
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
うちさ、1階の廊下がクランクなんだよ。
それも2回もクランクがあるの(--;)
前〜にマッサージチェアを買った時はその廊下の寸法を全部書き出して行ってお店の人に見てもらった。
お店の人も真剣に検討してくれてた(^^;)
No.19039 - 2011/08/24(Wed) 00:26:36
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly
クランクって困るよね〜。
引っ越し屋さん泣かせだよね。

今日メジャーで冷蔵庫測ってみる。
No.19054 - 2011/08/24(Wed) 16:29:33
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま
今ある冷蔵庫の大きさも大切だけど、廊下やドアの巾もきちんと計らないとダメだよ。
No.19059 - 2011/08/24(Wed) 20:51:16
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
階段も途中で一回曲がるんだよ(--;)うちって悲惨かも?

もう家中図面にしとかないとダメよね。
No.19063 - 2011/08/24(Wed) 23:14:11
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly
ヘッヘッヘー。うちは、台所のサッシの硝子戸?が
1間分あるから、だいたい何でも入るんですよ〜。
昨夜、冷蔵庫のサイズ測っといた。
No.19074 - 2011/08/25(Thu) 15:21:44
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく
うちはマンションんだから開閉箇所がどこも狭いんだ(--;)
No.19078 - 2011/08/26(Fri) 00:22:41
トングのつづきです / みっく
>kellyさん
>トカゲやダチョウのバッグは好きじゃない。
トカゲはワイルドな感じだからとても私には持ちこなせないと最初から敬遠してるけど、オーストリッチはどうかなぁ?と思ってたの。
子供の頃、母親がアイホリーのオーストリッチのバッグを愛用してて(まだ本当にちっさかったから)電車とか乗ると母親のバッグを枕にしてよく寝てたのよね。
でも、そうするとオーストリッチだとお顔にボコボコのあとが付いてなんて寝心地の悪いバッグなんだと思ってたんだよね(^^;)

>うなづまさん
>バナナワニ園の子供ワニは、池の中にウジャウジャいて
熱海?熱川?バナナワニ園。
いつも温泉の帰りに前は通るんだけおど今だに一度も行った事がない。
面白いんだろうか?
No.18968 - 2011/08/20(Sat) 00:30:19
Re: トングのつづきです / うなづま
熱川だったかな?子供の頃に行っただけなので、記憶が定かじゃないんだけど。。。
それでも小さい池に小さいワニがウジャウジャしてたのは気持ち悪かった(--;
今通っている総合病院の古い病棟(今は使われていない)に池があって、そこには亀がウジャウジャいる。これも気持ち悪い。
もしかしたら猫以外のものがウジャウジャいるのがダメなのかも(--;>人ごみも苦手だし
No.18977 - 2011/08/20(Sat) 01:25:50
Re: トングのつづきです / kelly
私、母のオーストリッチのバッグ、義姉にあげたわ。

ウジャウジャは何でも気持ち悪い。
ネコのウジャウジャは見たことない。
No.18987 - 2011/08/21(Sun) 01:54:06
Re: トングのつづきです / みっく
何でも多すぎるのは気持ち悪いのよ(--;)
特に虫と人間がダメだけど。

オーストリッチってさ、要するに鳥肌だよね?(^^;)
前に座敷一面の猫のお宅(たぶん面倒見切れなくって摘発されたか何か)の映像を見てしまった事があるけど、あの時は猫が気持ち悪いんじゃなくってこの子達はいったいどうなるの?と思って気持ち悪くなった(--;)
No.18994 - 2011/08/21(Sun) 02:08:15
Re: トングのつづきです / kelly
ブリーダーで、どう考えても面倒見切れない数の
ネコがいるとこあるでしょ。
ああいうとこのネコたちがどうなるんだろう?と考えると
恐ろしい。
No.19016 - 2011/08/22(Mon) 10:28:10
Re: トングのつづきです / みっく
そう言うのは考えたくない(--;)
No.19027 - 2011/08/23(Tue) 02:07:26
Re: トングのつづきです / うなづま
昨日、白孔雀の赤ちゃんがオーストリッチ(に見えた)バッグを枕にして寝ていたよ(^^;
No.19114 - 2011/08/27(Sat) 21:22:29
Re: トングのつづきです / みっく
上にあげます
No.19117 - 2011/08/28(Sun) 01:13:18
DVD送りました / みっく
kellyさんとアルさんとうなづまさんに本日「ワンニャンタイム」のDVD郵送で送りました。
特にストーリー性もない番組なのでビールのお供にでもチラチラと見てやってください。
最初の方は犬がほとんどであんまりニャンが出て来ないのですが、段々ニャンも増えて来ます。
終わりの方には鎌倉特集もあります。
番組内で深沢氏が行き着けの中華料理屋さんと言っている所は私がいつも行ってる飲茶屋さんの事です(^^;)
DVDはVR方式の標準のフォーマットにしたのでたぶんブルーレイとかじゃない普通のデッキなら大丈夫だとは思うんですが。
後、一番最初だけ番組が途中からの録画になっています。
突然大河クンから始まります。
数本抜けてる回もあります(--;)あしからず
No.18944 - 2011/08/19(Fri) 01:44:51
Re: DVD送りました / kelly
お〜、ありがとう!
(犬の部分、早送りにしたら怒る?)
飲茶も出るの?
深沢氏や大河クンって誰??
No.18951 - 2011/08/19(Fri) 10:11:58
Re: DVD送りました / うなづま
ありがとう。
深沢氏はアズマックスの相方。大河君は知らない。
No.18958 - 2011/08/19(Fri) 11:20:44
Re: DVD送りました / アルテミス
ありがとう〜
深沢くんも大河くんもしらんけどウチは犬も見るぞ
普段だって犬の番組見ているからな。
食っているとこは飛ばすかも・・
No.18960 - 2011/08/19(Fri) 20:15:34
Re: DVD送りました / うなづま
今日届きました。週末はちょっと忙しいので、見るのはちょっと先になってしまうけど、、、
No.18963 - 2011/08/19(Fri) 22:18:21
Re: DVD送りました / みっく
どうぞお好きなようにご覧になってくださいませ(^^;)
あ、後、見ればわかると思うけど、ワントラックに2本づつ入ってます(若干1本の時もあるけど)再放送が一日に2本づつだったのよ。

大河クンはレトリバーの名前です(^^;)知らなくって当然です

例のつくねちゃんみたいな投稿作品を深沢氏のトークで楽しむって番組だから力抜いてテキトーに見てください(^^;)

はやっ!
結構量はあるので、週末と言わずお暇な時に流し見してください。
No.18975 - 2011/08/20(Sat) 01:05:34
Re: DVD送りました / アルテミス
届きました、ありがとう!
今夜12時以降に見せてもらいます。
ツタやディスカスの梱包よりずっと丁寧やね。
No.18979 - 2011/08/20(Sat) 19:54:47
Re: DVD送りました / kelly
え?まだ届いてないわ。事務所に行ったのかしらん?
あ〜、あの深沢ね。(これ、前も言ったな)
No.18988 - 2011/08/21(Sun) 01:56:13
Re: DVD送りました / みっく
一日やそこらじゃ見られない量なんですが、アルさんだったら一気に行くかも?(^^;)

あの深沢です(^^;)
No.18991 - 2011/08/21(Sun) 02:02:42
Re: DVD送りました / kelly
やっぱり土曜日に事務所に届いてた。
ありがとう!お礼言うのが遅くなってごめんね。
今晩ゆっくり見てみるね。
No.19017 - 2011/08/22(Mon) 10:29:18
Re: DVD送りました / みっく
事務所に行っちゃったのね(^^;)
ボチボチ見てください。
No.19028 - 2011/08/23(Tue) 02:08:38
占い / みっく
>kellyさん
年も月も同じように立花、健弱、達成などなど・・って回ってるみたいだよ。
へえ〜、全然嬉しくないだろうけど管直人氏も水星人のプラスなんだってさ(^^;)
私は金星人のマイナスなんだけどkellyさんとの相性が無茶苦茶いいみたいよ。
公私ともに文句なしのパートナーだと書いてあるぞ(^^;)
仕事や事業のパートナーになると今まで築きあげてきた基礎を大きく成長させられると書いてあるよ〜って事でよろしくっ!

>うなづまさん
占いを信じてるかと言われればどうだかは私もわかんない(^^;)
でも、やってるその時は面白いからいいのよ。
違う角度から性格分析するきっかけになったりもするし、うなづまさんみたいな意外な気づきがあったりもするじゃない?
だけど後はスッカリ忘れてるけどね(^^;)ふつう
No.18943 - 2011/08/19(Fri) 01:39:22
Re: 占い / kelly
菅直人が同じ水星人のプラスって知ってたのよ。
首相になってからはちょびっと不愉快。
(私も傍から見たら、あんなんだろうか〜?という不安ね)

水星人って金儲けとCENSOREDが大好きみたいに書いてる
でしょ。私、恥ずかしくって〜。
でも、「父親に恵まれない」ってのは当たってるのよ!

みっくさんと私で仕事や事業!?何がいいだろうねえ!
私の笛がもっと上手けりゃ、デュオもできたのに〜。
相性がいいってのは解かる気がする。

私も信じてるようで信じてない。
見るのがおもしろいだけかも。
No.18952 - 2011/08/19(Fri) 10:18:47
Re: 占い / うなづま
私は自分が何人かも知らないよ。普通は知っているもんなの?
No.18959 - 2011/08/19(Fri) 11:22:30
Re: 占い / アルテミス
ウチもしらん・・どこでそんなん見るの?
暦では金星何ちゃらと書いてあるけどさ。
No.18961 - 2011/08/19(Fri) 20:18:00
Re: 占い / みっく
私の金星人のマイナスは前にも言ったけど安室奈美恵と一緒なのよ。
なんだったか忘れたんだけどそれ以外の占い方法でもこの人と一緒で何かすご〜く嫌(--;)
渡辺謙とも一緒なんだけど、この人は歳も一緒だしなんか微妙。

だって私、ついつい毎年本を買っちゃってるもん(^^;)

細木数子の六占星術
http://kashiwamochi.jp/html/unmeisei.html#MOVE-NYURYOKU
http://www.6sei.net/pc/kazuko_hosoki/rokuseisenjyutsu.html
上のあたりを見ればわかると思うんだけどな。
運命数表ってのがないと割り出せないのよ。
その数字から誕生日の数字を引いたり足したりするの。
No.18974 - 2011/08/20(Sat) 00:59:27
Re: 占い / アルテミス
一目見て挫折。 解説文が長すぎる・・
実際の占いまで到達する辛抱が出来ん・・・
No.18981 - 2011/08/20(Sat) 20:05:11
Re: 占い / うなづま
同じく説明文長いし、生年月日入れたけどよくわからないし。。。
生年月日の紀元前って何?
No.18984 - 2011/08/20(Sat) 22:27:14
Re: 占い / kelly
生年月日を教えてくれたら、代わりにやってあげるよ。

安室奈美恵、あんまり嬉しくないよね〜。
私、渡辺謙もハリウッドに行ってから、なんかイヤ。
No.18989 - 2011/08/21(Sun) 01:59:13
Re: 占い / みっく
アレだけでわかっちゃったら本が売れないから(^^;)

紀元前に生まれた人もいるのかも(^^;)
No.18990 - 2011/08/21(Sun) 02:00:31
Re: 占い / アルテミス
面倒だからダレか調べておいてくれ〜
1949年3月25日
No.19037 - 2011/08/23(Tue) 20:34:13
Re: 占い / みっく
渡辺謙って何か今ひとつ安っぽい、どっか安っぽい(--;)

アルさんは水星人のマイナスです。
No.19038 - 2011/08/24(Wed) 00:24:27
Re: 占い / うなづま
1964年5月19日
あれ〜、私アルさんとは一回り違いだと思っていたけど、勘違いだったのね。
No.19048 - 2011/08/24(Wed) 12:59:21
Re: 占い / kelly
うなづまさんは土星人のプラスです。

うなづまさんは今年は「健弱」ですが、来年2012年は
「達成」の年です。
9月から11月まで大殺界に入りますので、気をつけ
ましょう。

以下、土星人の特徴です。(抜粋)

土星人は、物質の世界ではなく精神の世界に住んでいます。また、理想が高く、現状に満足することがなかなかありません。そうでないと怠けてしまうところがあり、これはむしろ天佑ともいえます。

また土星人は人一倍、責任感が強く、“筋”を通さなければ納得できません。ですから、一度頼まれた仕事は、体をこわすようなことがあったとしてもやりとげるでしょう。しかし、そうしたものが高じるあまり、周囲からは融通のきかない頑固者と思われてしまいがちです。かといって、周囲の評価を気にして、そうした考えを変えるかといったら、そういうことはまずありえません。

さらに土星人は、家系の流れを受け止められない、つまり先祖の恩徳が少ない面があります。むしろ、そのことを生かして、先祖が残したものにとらわれることのない、まったく新しい世界、家風をつくったほうがいいともいえます。そうした生き方を貫くことによって、土星人の運命のエネルギーは完全燃焼し、幸せを一身に受けることができます。

潔癖な土星人は、人付き合いが苦手です。そのかわり孤独に強く、だれの干渉も許さない“自分の世界”を持っています。ですから、一匹狼的色彩の濃い職業が適しています。その場合、まったく目新しいものをつくるより、何かにヒントを得て、それに独特の加工をほどこすのが得意です。

理知的で向上心の豊かな異性に心ひかれる傾向が強い土星人ですが、プラトニックな関係で終わってしまうことも少なくありません。これは、相手が考えていることをあれこれ深く考えすぎるためです。
No.19055 - 2011/08/24(Wed) 16:37:57
Re: 占い / アルテミス
何星人でもええけどマイナスはいややなぁ・・
No.19056 - 2011/08/24(Wed) 20:29:12
Re: 占い / みっく
お、細木kelly先生!

あのプラス、マイナスは生まれ年(丑、寅とかの)で振り分けられるだけなのでどっちがどうと言うものではないです。
No.19062 - 2011/08/24(Wed) 23:12:14
オンデマンド / みっく
さっきNHKオンデマンドでうなづまさんちのお義父様の番組見ました。
最後にうなぎいぬさんのお名前も出てたね。
私達の親の世代ってのは本当に大変な時代だったんだよね。
旦那と2人で「ウミガメ??」って言って見ていました(^^;)そんなに似てるかなぁ?

しかし、オンデマンドってしばらく使ってなかったもんで、番組購入しようとしたらパスワードを聞かれた。
えっ!?そんなん忘れた(^^;)テキトーに普段使ってるパスワードを色々入れてみたけどどれもダメ
しかし、どこに控えたかも忘れた。
しばらくアッチコッチばたばた探し回ってようやっと見つけ出したんだけど、やっぱりアチラから指定されたパスワードだったわ、そんなん覚えてられないものね。
今度はちゃんとリモコンにテプラで貼っつけておきました。
No.18921 - 2011/08/17(Wed) 23:13:48
Re: オンデマンド / kelly
まだ見てないのよ〜。
私の親の世代になると、まだ戦争に行ってないから、
さほど大変だったような気がしないのだけど。
うちの親だけかも。ワガママ放題で一生を通してるから。
No.18927 - 2011/08/18(Thu) 09:48:40
Re: オンデマンド / うなづま
私の親は義父よりはだいぶ若いので、あんまり戦争の話とか聞いた事なかったよ。>父、昭和5年。母、昭和13年。

話の中に出てきた「故郷の優秀な若者を援助する」と言われていた方のお墓が、同じ霊園内にあるので義父とお墓参りに行くと、必ずセットでそのお宅のお墓参りもしていたので、義父が亡くなってからも、なんとなくそちらへも一緒にお参りしていたら、そこのお宅の方から電話があって、お礼を言われてしまった。
義父の話だと「一家離散して、今はもう墓参りをする人間はいないんだ」と言うことだったのに。。。
No.18936 - 2011/08/19(Fri) 00:27:13
Re: オンデマンド / みっく
kellyさんのお父様はまだ若いものね。
四国は戦火はなかったのかしら?

ああ、あの奨学金みたいのを出してくれていた方?
昔はああ言う方がいたんだよね〜
今じゃ人の援助まで出来るような人っていないよ。
シベリアへ行った人は大変だったんだろうね。
前に旅行で一緒だったオジサンが、遺跡見て歩いて日干しレンガばかりを見ていたら、もうスッカリ忘れていたと思っていたシベリアで毎日のように日干しレンガを積まされていた時の夢を見てしまった・・と、翌朝言ってたよ(--;)
きっと誰でも戦争で辛い体験はしているんだろうけど、そう言うのは特になかなか話してはくれないよね。
No.18945 - 2011/08/19(Fri) 01:52:42
Re: オンデマンド / kelly
父は昭和9年生まれなのよ。

空襲もあったことにはあったみたいだけど、何しろ
何にもない田舎に爆弾落としても無駄だもんね。
都会との比較にはならないよ。
No.18953 - 2011/08/19(Fri) 10:21:26
Re: オンデマンド / アルテミス
ウチの時代になると・・戦争に行った人はいっぱいおった。
叔母さんのご主人は戦争で亡くなったし、叔母さんの経営していた会社はビルごと丸焼けになったし・・
従姉妹は広島で原爆にあって・・生きているけど。
No.18962 - 2011/08/19(Fri) 20:24:30
Re: オンデマンド / うなづま
最初のほうに出てきた従姉妹が、丸のまんまのイノシシを貰って困っていた人です。
No.18964 - 2011/08/19(Fri) 22:19:44
Re: オンデマンド / みっく
それっていい事だよ。
戦争なんて体験しないにこした事ないよ。
それにしてもkellyさんのお父様とうちの父親って随分歳違うよね?娘は似たようなものなのに(^^;)
うちの父親は大正13年生まれだったかな?

父親のお兄さんは戦死したしうちの母親は東京大空襲で逃げまどったらしいよ(--;)

お義父様の通信簿持ってらした方ね(^^;)はははは、丸ごとイノシシ!前に言ってたね
そりゃあ・・・困るわ、普通。
No.18973 - 2011/08/20(Sat) 00:46:43
Re: オンデマンド / kelly
「戦争を知らない子供たち」で一生終われそうかなあ。

両親の兄弟も全然戦争の被害を受けてないのよ。
No.18992 - 2011/08/21(Sun) 02:04:38
Re: オンデマンド / みっく
地震とかの災害は嫌だけど、でもある意味仕方ないけど戦争はもっと嫌だよね。
戦争と関係なく暮らせるってそりゃ幸せな事だよ。
No.18997 - 2011/08/21(Sun) 02:23:21
Re: オンデマンド / うなづま
いつまでも「戦争を知らない子供(大人)達」でいたいよね。
生まれた国によっては、生まれた瞬間から戦争なんだよね。
「戦争しか知らない子供達」早くそんな子供たちがいなくなる世界になって欲しい。
No.19009 - 2011/08/22(Mon) 01:56:22
Re: オンデマンド / kelly
本当だよね〜。
No.19018 - 2011/08/22(Mon) 10:30:57
Re: オンデマンド / みっく
平和ボケと呼ばれようと何と呼ばれようと平和な方がいいよ。
No.19029 - 2011/08/23(Tue) 02:09:38
修理 / みっく
いったいいつから壊れていたのか記憶が定かでないぐらい修理していなかった1階のウォシュレットをようやっと修理しました。
実質1年ちょっとで壊れちゃったのよね、コレ。
壊れた時には保障期間が過ぎていたんで急がなくっていいか・・って思ったのは覚えているんだけど、それから修理するのに我ながらエライ時間かかってしまいました(--;)
やっぱりあると便利だわぁ
今まではいつも2階まで走って行ってたの(^^;)

しかし、確か本体18000円ぐらいで工事費が10000円ぐらいの物だったんだけど、修理代は12000円かかりました。
基盤がダメになっちゃってたんだって。
やっぱあんまり安い物は買うモンじゃないね(--;)
本体価格から見て「どうしますか?」って修理のオジサンに言われたんだけど、これからまた新しいのを探しに行ってさらに工事費かけて取り付けるのも面倒なので修理してもらっちゃいました。
No.18920 - 2011/08/17(Wed) 23:07:24
Re: 修理 / kelly
メーカーがやって来た?
修理してもらったら、気持ちいいでしょ。
No.18928 - 2011/08/18(Thu) 09:49:56
Re: 修理 / アルテミス
えぇ?今まで使えなかったの?
ウォシュレットがなくてもトイレは使えるやろ?

うちはいまだにない・・・
No.18934 - 2011/08/18(Thu) 21:38:38
Re: 修理 / うなづま
うちは2階のトイレはウォシュレットなんだけど、地下のトイレは違うの。
だから大きいほうをしたくなったら、地下から2階まで駆け上がっているのだ(^^;
No.18937 - 2011/08/19(Fri) 00:28:48
Re: 修理 / みっく
うん、メーカーに頼んだ。
早く直しとけばよかった(^^;)

1階のがね(^^;)
トイレは大丈夫なんだけどさ。

そうなの、大だとウォシュレットないとね〜(^^;)
No.18946 - 2011/08/19(Fri) 01:54:45
Re: 修理 / kelly
私、ウォシュレット機能、滅多に使わないのよ。
No.18954 - 2011/08/19(Fri) 10:22:10
Re: 修理 / みっく
えっ!?自動でフタ開くクセにウォシュレットは使わないんか?(^^;)
あれって1度使ったらなしだと気持ち悪くない?
No.18969 - 2011/08/20(Sat) 00:34:24
Re: 修理 / kelly
うん。使うのは気が向いた時だけ。
みんなやらないと気持ち悪いって言うけど、私は平気。
なんか自浄作用がなくなりそうで。
No.18993 - 2011/08/21(Sun) 02:06:48
Re: 修理 / みっく
まあ別に使わなくったって死にゃあしないとは思うが(^^;)
No.18998 - 2011/08/21(Sun) 02:24:26
Re: 修理 / アルテミス
あんたらぁ自分のケツつらい自分で吹け〜
猫だって自分でやっとるやんけ!
No.19000 - 2011/08/21(Sun) 19:46:56
Re: 修理 / みっく
いつも猫用ウォシュレットって何かないのかなぁ?って思ってるんだけど(^^;)
No.19003 - 2011/08/21(Sun) 21:52:15
Re: 修理 / うなづま
ウォシュレット、無いとすっきりしないよね。困るのは出先で大きい方をしたくなった時。
今は大概の施設でもウォシュレット設置されているけど、誰が使ったかわからないのは使いたくないもの。
あれって、外でも普通に使う人っているのかなぁ?
No.19010 - 2011/08/22(Mon) 01:58:21
Re: 修理 / うなづま
言い忘れ。
いつもお尻にブツをくっつけたままのとめ。とめ専用のウォシュレット、私も欲しい。>お知り拭きシートじゃ取れないのよね(ーー;
No.19011 - 2011/08/22(Mon) 01:59:54
Re: 修理 / kelly
私、毎晩か2日に1回、モカのおしりを雑巾で拭いてる。
No.19019 - 2011/08/22(Mon) 10:32:53
Re: 修理 / みっく
外でも普通に使うけど?(^^;)ウォシュレット

猫用ウォシュレット、どう言う形になるのやらわからないけど、欲しいよねぇ
No.19030 - 2011/08/23(Tue) 02:11:07
Re: 修理 / うなづま
そうか、みっくさんは使えるのね。
私はやっぱりどうしても誰が使っているかわからないのはムリだわぁ。
No.19049 - 2011/08/24(Wed) 13:01:02
Re: 修理 / みっく
上にあげます
No.19060 - 2011/08/24(Wed) 23:08:28
ぺろぺろ / みっく
今日、獣医さんへ行ったら、ジョジョが始めて千種先生の手をペロペロと・・・
先生「きゃあ♪舐めてくれたぁ、凄く嬉しい!」って大喜び。
いつも猫患者さんには噛まれたり引っ掻かれたりばかりで舐めてくれたのはジョジョが始めてなんだってさ。
前にジョジョが舐めたのは華奈子先生だったんだけど、細面の女性がジョジョの好みなんだろうか?(^^;)

ピンクの敷物は私のヨガマットです↓

No.18909 - 2011/08/17(Wed) 00:16:00
Re: ぺろぺろ / うなづま
ジョジョさん、ヨガマットじゃなくて、大理石に乗らないと。。。大理石の方が威厳があって、ジョジョさんにはお似合いだと思うんだけど。。。
No.18910 - 2011/08/17(Wed) 13:01:02
Re: ぺろぺろ / kelly
若い女プラス細面って趣味があるのね。

まさか大理石のままだと冷たいから??
No.18911 - 2011/08/17(Wed) 14:28:49
Re: ぺろぺろ / アルテミス
猫は今更ヨガをやる必要はない!達人だ。
ウチの子達は石の上でグニャグニャになってる。

ジョジョちゃんなら背中を簡単に舐められるのやろなぁ
ムーサはダメだ・・腹の肉が邪魔になって
背中のお手入れが出来ん・・
No.18918 - 2011/08/17(Wed) 20:32:34
Re: ぺろぺろ / みっく
ヨガマットに乗ってる時と下の大理石に乗ってる時じゃ明らかに表情違うと思わない?
大理石は不満タラタラそうだけど、ヨガマットだとなんか得意気。

丸顔及び太めの方には興味がないみたいで(--;)(--;)
うん、ふわふわした物が好きなみたいです。

テトはちょっと太めだからそれなりに稼動域が狭いです(^^;)体自体は柔らかいんだろうけどね
No.18922 - 2011/08/17(Wed) 23:17:15
Re: ぺろぺろ / kelly
テトちゃんが「ちょっと太め」!?
うちと基準が違い過ぎる・・・。
うちではテトちゃんは「小さくて細い」になる。
No.18929 - 2011/08/18(Thu) 09:51:35
Re: ぺろぺろ / アルテミス
うん、テトちゃんはまったく太めじゃない。

きっと・・みっくさんがうちのムーサやモカちゃんを
見たらギャハハ!って笑うに違いない・・・
No.18935 - 2011/08/18(Thu) 21:45:05
Re: ぺろぺろ / うなづま
うちは一番大きいとん吉で6キロちょい。
みっくさんちの猫は皆標準体型だと思うよ。ちびさんは羽のように軽かったけど。
No.18938 - 2011/08/19(Fri) 00:32:17
Re: ぺろぺろ / みっく
テトは大きくはないんだけど、その体格の割りには胴回りだけが少々太いのよ(^^;)
私もだけどさ(--;)

アルさんちの子達は全体的に大きいでしょ?

ちびは全然大きくならなかったんだよね。
ちゃんと食べてたんだけど。
No.18947 - 2011/08/19(Fri) 01:56:36
Re: ぺろぺろ / kelly
テトちゃん、小太り?
小さくてちょとだけポチャッとしてる中学生の女の子みたい?

モカはたいがいの人に笑われてる。
No.18955 - 2011/08/19(Fri) 10:29:39
Re: ぺろぺろ / みっく
中学生って所がツボでした(^^;)
モカちゃんは全体的に大きいんじゃない?
No.18972 - 2011/08/20(Sat) 00:40:41
大理石プレート / みっく
廊下の通り道に置いておいてみたら、一瞬ですが通りがかりにちょっと座ってみてくださいました。
No.18872 - 2011/08/15(Mon) 02:54:03
Re: 大理石プレート / アルテミス
うちはただいまあ〜ちゃんが石の上にケツだけ
乗せて寝ている・・そっちは単なる踏み石なんやね。

ところで、今やっているアニソンの番組おもろいよ。
時代はかなり違うのにけっこう知っているワタシ
No.18874 - 2011/08/15(Mon) 20:21:52
Re: 大理石プレート / うなづま
みっくさんが「乗って、乗って」と言うから、仕方なく乗ってあげたよって感じの顔つきだね(^^;
No.18875 - 2011/08/15(Mon) 22:05:42
Re: 大理石プレート / みっく
アニソンの番組って何?
毎週やってるヤツ?
それとも地上波?

「どうだ?乗ったぞ、これでいいかっ!?たくっ!」って言わんばかりの顔してるよね(^^;)
No.18882 - 2011/08/16(Tue) 00:23:34
Re: 大理石プレート / kelly
ふふっ。しょうがねえなあ・・・、て感じ?
No.18889 - 2011/08/16(Tue) 01:52:34
Re: 大理石プレート / アルテミス
テレビ東京の番組やったよ。
ムーサを膝において「花の子ルンルン」を・・
あ〜ちゃんをひっつかまえて「宇宙戦艦ヤマト」を
歌った。
ウチはアニソンが多い・・ビアは「ムーミン」だった。
No.18901 - 2011/08/16(Tue) 20:43:10
Re: 大理石プレート / みっく
ジョジョにはよくこう言う顔をされます(--;)付き合うのも大変だぜ〜って

花の子ルンルンはうちでもよく歌う(^^;)
あれってアニメそのものは大した事なかったんだけど、あのオープニング曲が妙に良かったのよね。
No.18908 - 2011/08/17(Wed) 00:10:20
フキのつづき / みっく
>うなづまさん
>うちの夫はアンゼリカがフキの砂糖煮だと
>知らなかったんだよ。
>教えてあげたらびっくりしてた。

すみません、私も知りませんでした!(^^;)

じゃあキャラブキも水ブキもどっちも食べられるのね。
No.18864 - 2011/08/15(Mon) 01:43:21
Re: フキのつづき / うなづま
両方とも食べられるけど、味付けが全然違う。
No.18876 - 2011/08/15(Mon) 22:06:49
Re: フキのつづき / みっく
フキっつたら煮た事しかない(^^;)わたし
No.18883 - 2011/08/16(Tue) 00:24:20
Re: フキのつづき / kelly
キャラブキの方が味が濃いよね。
No.18890 - 2011/08/16(Tue) 01:53:02
Re: フキのつづき / うなづま
普通の(長い)フキは綺麗な緑色をできるだけ残して煮る努力をするけど、キャラブキは出来上がりが茶色だもんね。
No.18895 - 2011/08/16(Tue) 18:57:10
Re: フキのつづき / kelly
普通のフキもあったら食べるのよ。
でも、自分で買って調理してまでは食べない。
No.18912 - 2011/08/17(Wed) 14:30:47
Re: フキのつづき / みっく
ふ〜ん、キャラブキは茶色でいいのね?
No.18923 - 2011/08/17(Wed) 23:18:08
脚の間? / みっく
そんな所に首入ってたらどっちも辛かろう?(^^;)
No.18848 - 2011/08/14(Sun) 00:30:57
Re: 脚の間? / みっく
なぜこう言う状態になったんだろう?
No.18849 - 2011/08/14(Sun) 00:31:33
Re: 脚の間? / kelly
4の字固めをしようとしてたとか?
No.18850 - 2011/08/14(Sun) 23:25:37
Re: 脚の間? / うなづま
私もプロレスの型かと思った(^^;
ネックなんとかってやつ。
No.18856 - 2011/08/15(Mon) 00:35:05
Re: 脚の間? / みっく
きゅん!と、挟みあげてたよね(^^;)
No.18867 - 2011/08/15(Mon) 02:41:47
Re: 脚の間? / アルテミス
うちもこれ良くある!
ムーサがビアを股にはさんで寝ている。
そうするとビアがスッポリとおなかに入ってしまい
両方黒猫なので真っ黒けの塊になっている。
8kgが3.8kgを飲み込んでしまうよ。
No.18873 - 2011/08/15(Mon) 20:18:31
Re: 脚の間? / うなづま
みっくさんにならってエクササイズを始めたとか?
No.18877 - 2011/08/15(Mon) 22:08:12
Re: 脚の間? / みっく
その逆は無理なのよね(^^;)3.8kgが8kgは

エクササイズ必要なさそうな感じよ(^^;)ジョジョさん
No.18884 - 2011/08/16(Tue) 00:25:55
Re: 脚の間? / kelly
ジョジョちゃんは何にもしないで理想の体型を保ってるのね。
うらやましいワン。
No.18891 - 2011/08/16(Tue) 01:53:57
Re: 脚の間? / うなづま
うちではいつも6キロが3キロを押さえつけている。可哀想なので逆にしてあげても、いつの間にか3キロが下になっている。
No.18896 - 2011/08/16(Tue) 18:58:30
Re: 脚の間? / アルテミス
逆は毎日あるよ。
ビアはあ〜ちゃんを押さえつけて顔を舐めたおす。
あ〜ちゃんは嫌がって蹴っ飛ばすと・・
「んまぁ、このガキ!逆らうかぁ〜」とバシバシたたかれて・・
可愛そうなあ〜ちゃんはクークーと泣きながら臭い口臭を耐えている。
うちは年功序列だ。
No.18902 - 2011/08/16(Tue) 20:48:14
Re: 脚の間? / みっく
ジョジョはさ、猫食いなのよ(^^;)猫だけど
少しづつ回数増やして食べると太らないって言うじゃない?
まさにアレを実践してるの、この人。

白黒の3キロね(^^;)

あ〜ちゃん、一応ビアちゃんには「そんなには」逆らわないのね(^^;)
No.18907 - 2011/08/17(Wed) 00:08:30
Re: 脚の間? / kelly
ちょこちょこ食いってやつね!
あれが良いんだろうねえ。
No.18913 - 2011/08/17(Wed) 14:32:32
Re: 脚の間? / みっく
そうそ、食事の回数を増やした方が太らないって言うけどさ、私の場合、一回に食べる量も今までと同じで回数増えちゃうからますます太るのよね(--;)この作戦はダメです
No.18924 - 2011/08/17(Wed) 23:19:33
Re: 脚の間? / kelly
人に依るよね。
私も間食してるから回数は多いけど、決してちょこちょこ
じゃなく、しっかり食べてるわ。
No.18930 - 2011/08/18(Thu) 09:53:12
Re: 脚の間? / みっく
さらに少しづつチョコチョコだとのべつまくなしに食べ続けてる事になるかもしれない(^^;)
No.18948 - 2011/08/19(Fri) 01:57:51
全2247件 [ ページ : << 1 ... 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS