 | >kellyさん >うちの冷蔵庫、母が生前中に買ったものだから、12年 >くらいは経ってると うちの前の冷蔵庫も11〜2年だったよ。
>うなづまさん >冷蔵庫はヤマトとかに頼んで、今使っているのは市役所に >聞いてリサイクル業者を頼むのよ 引越し屋さんとかじゃなくってヤマトとかでも持って来てくれるの? 後ね、実家から桐のタンスを持って来たいんだけどそう言うのもやってくれるのかな? |
No.18971 - 2011/08/20(Sat) 00:38:37
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま | |  | ヤマトは引越しもやってるよね。 どこの引越し業者でも「単身パック」とか、小口の輸送も受け付けていると思うよ。 |
No.18976 - 2011/08/20(Sat) 01:22:39
|
Re: 冷蔵庫のつづき / アルテミス | |  | そんな邪魔臭いことをして引き取ってもらうのか・・ ウチは配達ありの店で買って、帰りにお持ち帰り条件 ので買うよ。 一度で済むがな。 |
No.18980 - 2011/08/20(Sat) 19:58:01
|
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま | |  | うちは買ったお店でそのまんま古いのを持って行ってくれるけど、みっくさんとこはすでに実家にある冷蔵庫を鎌倉に持ってくるから、ちょっと面倒なんだと思うよ。 |
No.18983 - 2011/08/20(Sat) 22:23:20
|
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly | |  | じゃあ、今の冷蔵庫の場所にピッタリ入れるように 縦横奥行を測っておかなくちゃ。
うん。タンスや冷蔵庫運んでくれるよ。 |
No.18986 - 2011/08/21(Sun) 01:52:33
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | あ、そうなのか、ヤマトって引越し屋もやってるのか。 最近引越しした事なかったもので(^^;)その辺の事情がよくわからなかったの。
だからね、買うんじゃなくって実家にあるまだ新しい冷蔵庫を持って来た場合の話なのね。
うん、逆に面倒だよね(--;) それがさ、実家にはその新しいのの他にもまだ2台もあるんだよ。 合計3台も(--;)捨てるにしてもいったい幾らかかるんやら
そうか、小口も色々とあるのね。 じゃあ何とかなるか? |
No.18995 - 2011/08/21(Sun) 02:14:09
|
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま | |  | kellyさんちは家のつくりが大きそうだから心配ないけど、マンションだと置き場はぴったりか余裕なのにドア部分で引っかかることが多いので気をつけないといけないです。>友人、一戸建ての家なんだけど、洗面所のドアが狭くて、せっかく気に入ったドラム式洗濯機をあきらめて、普通の立て式の洗濯機に買い換えたんだよ。 だから大きなもの(家電やベッド等)は置き場所のスペースだけじゃなくて、そこまで運ぶ廊下の幅やドアの幅、2階へ持っていくときは廊下の曲がり具合なんかも調べておかないと選びなおしってことになる。 |
No.18999 - 2011/08/21(Sun) 15:58:45
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | うちもそうだったよ。 洗濯機、置く場所のサイズは大丈夫だったんだけど、脱衣所のドアに引っかかって入らなかったの。 それでドアその物をはずして無理無理入れたんだけど、ドアは無理にはずしたので元に戻らなかった。 運んで来た人達がそれでもいいですか?って言うから、どうせ脱衣所のドアは閉める事はないのでいいと言って了解して入れてもらったの。 今、ドアは上半分だけくっついてぶら下がってるような状態のままです(^^;) まあ、動かさないから大丈夫なんだけどね。
だからね、桐のタンスがちょっと心配なんだよね。 |
No.19004 - 2011/08/21(Sun) 21:56:20
|
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま | |  | 先に運送屋さんを決めてしまって、見積もりじゃないけどドアや廊下の巾を計ってもらって、無事に通るかどうか確認してもらえばいいんじゃない? その代わりみっくさんがご実家に行って、冷蔵庫と霧のタンスの寸法を測ってこないといけないけど。
最近の冷蔵庫はすごいね。昔は引越しや買い換えた時にはフロンガスが落ち着くまで半日とか1日は電源を入れないように言われていたけど、今の冷蔵庫はノンフロンガスだからすぐに電源が入れられるのね。 なんか容量は20リットル増えてるはずなんだけど、今までよりも狭くなった気がする。 |
No.19008 - 2011/08/22(Mon) 01:53:47
|
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly | |  | 今の冷蔵庫は同じサイズでも容量が大きいんだってね。 今の置き場所にピッタリ入れたいから、同じサイズが 欲しいのよ。 |
No.19015 - 2011/08/22(Mon) 10:25:31
|
Re: 冷蔵庫のつづき / アルテミス | |  | あんたら〜無駄のものの置き場所があってええがな。 ウチはいらんものは即処分するよ、場所がない。 冷蔵庫なんぞを買うときはサイズを測ってから買いに行く・・ |
No.19020 - 2011/08/22(Mon) 21:16:21
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | 洗濯機だって先にちゃんと見てもらったんだけど、現物持って来て、あ、やっぱ入らないってなったのよ(--;) うん、今度実家に行った時はサイズを計って来る。 へえ〜、最近のはノンフロンなの? 確かにすぐに電源を入れないようにって言われた覚えがあるわ。 でもフロンとノンフロン、何がどう違うのかよくわかんないんだけど(^^;)
冷蔵庫や洗濯機は置き場が決まってるものね。
そりゃあサイズを測って買いに行きますよ(^^;) |
No.19026 - 2011/08/23(Tue) 02:06:51
|
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly | |  | サイズが一番問題よね。 |
No.19034 - 2011/08/23(Tue) 11:04:50
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | うちさ、1階の廊下がクランクなんだよ。 それも2回もクランクがあるの(--;) 前〜にマッサージチェアを買った時はその廊下の寸法を全部書き出して行ってお店の人に見てもらった。 お店の人も真剣に検討してくれてた(^^;) |
No.19039 - 2011/08/24(Wed) 00:26:36
|
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly | |  | クランクって困るよね〜。 引っ越し屋さん泣かせだよね。
今日メジャーで冷蔵庫測ってみる。 |
No.19054 - 2011/08/24(Wed) 16:29:33
|
Re: 冷蔵庫のつづき / うなづま | |  | 今ある冷蔵庫の大きさも大切だけど、廊下やドアの巾もきちんと計らないとダメだよ。 |
No.19059 - 2011/08/24(Wed) 20:51:16
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | 階段も途中で一回曲がるんだよ(--;)うちって悲惨かも?
もう家中図面にしとかないとダメよね。 |
No.19063 - 2011/08/24(Wed) 23:14:11
|
Re: 冷蔵庫のつづき / kelly | |  | ヘッヘッヘー。うちは、台所のサッシの硝子戸?が 1間分あるから、だいたい何でも入るんですよ〜。 昨夜、冷蔵庫のサイズ測っといた。 |
No.19074 - 2011/08/25(Thu) 15:21:44
|
Re: 冷蔵庫のつづき / みっく | |  | うちはマンションんだから開閉箇所がどこも狭いんだ(--;) |
No.19078 - 2011/08/26(Fri) 00:22:41
|
|