[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

下から上がって来ました / みっく
>うなづまさん
>「明日は行こう」と思って先延ばしにしていたら、
>行かなくなって1週間ほどで亡くなっちゃったの。
西口の女子医大は父親が行ってたんで知ってる。
若いうちに逝かれるとそりゃあ嫌よね(--;)
ガンの末期は病状が物凄く速く進行するようになるから何だかあっと言う間なのよね。
彼女の方もうなづまさんがずっと気にかけてくれていたのはわかっていたと思うよ。
No.18673 - 2011/08/07(Sun) 00:57:52
Re: 下から上がって来ました / kelly
私も自分のズボラで連絡を取ってなかった友人に
申し訳なくてしようがない。
No.18683 - 2011/08/07(Sun) 22:50:32
Re: 下から上がって来ました / みっく
気にしてない訳じゃあなくって気にし過ぎて連絡できない事もあるよね(--;)
No.18691 - 2011/08/08(Mon) 01:28:25
Re: 下から上がって来ました / kelly
いや、ごめん。単なる怠慢。
大阪にいた頃は、しょっちゅう向こうは会いに来て
くれてたのに。(スッチーだったから。CAと呼ばれる
前の)
No.18703 - 2011/08/08(Mon) 11:00:29
Re: 下から上がって来ました / うなづま
若いとホントにガンの進行って早いよね。
ふっくらとしていて優しい顔立ちの子だったのに、もう入院中の彼女の顔は覚えていたくない程変わっちゃったもの。
No.18709 - 2011/08/08(Mon) 13:07:46
Re: 下から上がって来ました / みっく
しつこく言うけど(^^;)心のどこかでわかっててブレーキかけてるって事もあるわさ

さら、見るの辛いわ(--;)
うちの父親もエクソシストのリーガンみたいに悪魔に乗り移られたみたいな目の色をしているのはあんま見たくなかったもの。
No.18721 - 2011/08/09(Tue) 02:02:39
Re: 下から上がって来ました / kelly
ガンの末期の人って見る影もなく痩せるでしょ。
元の顔より2周りほど小さくなってるもんね。
No.18730 - 2011/08/09(Tue) 10:24:49
Re: 下から上がって来ました / うなづま
父もガンだったので、父と彼女の顔は元気だった頃の顔を覚えておくようにしているの。
No.18737 - 2011/08/09(Tue) 12:33:52
Re: 下から上がって来ました / みっく
うちの母親、全然痩せなかったよ。
逆にムクんで太くなってた(--;)

うちは両親揃ってガンだけど、どっちもあんまり変わらなかった。
No.18747 - 2011/08/10(Wed) 00:41:39
Re: 下から上がって来ました / kelly
みっくさん、申し訳ないけど、ちょっと笑ったわ〜。
ごめんね。
No.18756 - 2011/08/10(Wed) 11:10:48
Re: 下から上がって来ました / うなづま
浮腫むこともあるんだ。知りませんでした。
No.18765 - 2011/08/10(Wed) 12:58:12
Re: 下から上がって来ました / みっく
いえ、構いませんですよ(^^;)
うちの母親はガンなのがわかってから亡くなるまで2ヶ月ちょっとしかなかったから痩せてる暇がなかったのよ。
でもって父親の方は元から痩せてたし(^^;)

内臓の機能がほとんどダメになってるから出る物が出ないのでどんどんムクんで行くのよ。
No.18775 - 2011/08/10(Wed) 23:14:39
Re: 下から上がって来ました / kelly
そう言えば、うちの母も死ぬまで痩せなかったわ。
肝がんもあったけど、おもに肝硬変だったせいかなあ。
No.18786 - 2011/08/11(Thu) 10:27:26
Re: 下から上がって来ました / みっく
この前亡くなった旦那の従姉妹さんなんかは闘病生活が10年近かったから可哀そうなぐらいに痩せてたよ(--;)
No.18794 - 2011/08/12(Fri) 00:54:12
Re: 下から上がって来ました / kelly
それ看取った遺族の人もやつれそうじゃん。
No.18807 - 2011/08/12(Fri) 15:36:16
Re: 下から上がって来ました / うなづま
名古屋の叔父が入院したと連絡が入り、先日夫がお見舞いに行ってきた。
もう意識もあんまりなくて、息子の顔もわからなくなっているらしい。
もう退院して家に帰ることはできそうにないらしいんだけど、お医者様からは「心臓がしっかりしているので、今すぐどうこうってことではないです」と言われたんだって。
これって家族が一番大変な状況なんだよね。うちの両親の祖母が揃って心臓が強くて、何度危篤と言われ持ち直したことが、、、
うちの父親もガンで「余命3ヶ月です」と言われて、1年近く闘病生活を送った。
後から知ったんだけど、余命って短めに言うんだってね。半年と言って3ヶ月ぐらいで亡くなってしまうと、「あの病院はヤブだ」ってうわさが立ってしまうから、短めに言ってそれよりも長く生きていると「あそこの病院はいい」ってことになるらしい。
No.18815 - 2011/08/13(Sat) 00:03:51
Re: 下から上がって来ました / みっく
ご家族、お父様もご主人も偉いお医者様なのよ(--;)
無念なんてもんじゃなかろうね。

へえ〜うちの母親の主治医は余命ピッタリだったよ。
自分で余命2ヶ月って言った患者と本気で大喧嘩してたけど(^^;)>医者
No.18823 - 2011/08/13(Sat) 01:54:01
Re: 下から上がって来ました / kelly
医者の言う余命、結構ピッタリ当たるよ。

うなづまさんの言うお医者さんは個人病院なのかもね。
経営が大事だもんね。
No.18834 - 2011/08/13(Sat) 20:29:01
Re: 下から上がって来ました / みっく
うん、うちは当たってた。
No.18846 - 2011/08/14(Sun) 00:20:54
ムカデ / みっく
2〜3日前から台所の流しと冷蔵庫の間にムカデさんがいる。
しかし、2〜3日前から動きがないご様子。
怖いのでつつく勇気がないんだけど、これってもうお亡くなりになっているのかしらん?(--;)
No.18642 - 2011/08/05(Fri) 23:24:45
Re: ムカデ / kelly
間違いなく死んでるよ。早く処分しましょう。
私なんか生きてるのでも、ちりとりとホウキで外に
逃がしてやってるよ。でも、シロアリ駆除やってから
ムカデをあまり見なくなってる。
No.18649 - 2011/08/06(Sat) 09:14:55
Re: ムカデ / うなづま
ホームセンターでBBQ用の長いトング買ってきて、挟んで外へ捨てれば?
No.18654 - 2011/08/06(Sat) 13:30:28
Re: ムカデ / アルテミス
う〜む、復活したばかりの話題がムカデかぁ
殺せ!抹殺せよ、火箸で挟んで捨てるべし!
No.18663 - 2011/08/06(Sat) 22:00:53
Re: ムカデ / みっく
じゃあ後でつついてみます(^^;)

前にヘビが室内に出現した時もみんなにトングでつかんで捨てろって言われたんだけど、うちにはトングがなかった。
やっぱり買っておかないとダメだな(^^;)鎌倉の必需品かも

火箸もない〜(^^;)
No.18671 - 2011/08/07(Sun) 00:52:41
Re: ムカデ / うなづま
山暮らしに火バサミは必需品かもしれない。ホームセンターがなければ、こっちから送るよぉ。>ブルーベリーと一緒に(^^;
最近、冷凍して処分するっていう殺虫剤が出ているらしいね。
No.18677 - 2011/08/07(Sun) 22:26:45
Re: ムカデ / kelly
私、トングなら毎日使ってるよ。もちろん、料理にだよ。
No.18684 - 2011/08/07(Sun) 22:52:03
Re: ムカデ / みっく
ホームセンターないんだけど、スーパーにあるかも?
ちょっと見て来る。
いや、送ってもらった方が早いかも?(^^;)

料理用の小さいのならあるけど、ムカデつかむ気になれないよぉ
で、まだいらっしゃいます(--;)
No.18692 - 2011/08/08(Mon) 01:30:52
Re: ムカデ / kelly
掃除機で吸い取ればいいじゃん。
No.18704 - 2011/08/08(Mon) 11:01:30
Re: ムカデ / うなづま
できるだけ長いのを買ってきた方がいいよ。ムカデだったら手元に巻きついてきたりしないだろうけど、みっくさんちにはまだヘビがいる可能性があるんだから(^^;
No.18710 - 2011/08/08(Mon) 13:08:45
Re: ムカデ / みっく
やじゃ〜!
ダイソンの中でグルグル回ってるの嫌〜〜!(^^;)

買って来る!
探して来る!
No.18722 - 2011/08/09(Tue) 02:03:33
Re: ムカデ / うなづま
鎌倉のスーパーで探すよりも、アマゾンのアウトドア用品で探した方が早いかもね。
No.18738 - 2011/08/09(Tue) 12:35:10
Re: ムカデ / みっく
あっ、そうか、アマゾンで探す!これから
No.18745 - 2011/08/10(Wed) 00:38:50
Re: ムカデ / kelly
私、3日ほど前にゴキブリがひっくり返ってんのを
見てるんだけど、放置したままなのよ。
No.18757 - 2011/08/10(Wed) 11:13:23
Re: ムカデ / うなづま
猫がいたずらする前に処分した方がいいんじゃないの?あいつら雑菌たくさん持っていそうじゃない。
No.18766 - 2011/08/10(Wed) 12:59:06
Re: ムカデ / みっく
なるべく触りたくないモンね(--;)

アマゾンで見つけた。
炭バサミだそうだけど、コレでいいよね?↓

No.18774 - 2011/08/10(Wed) 23:11:57
Re: ムカデ / kelly
昨日死んだゴキブリ処分した。

これ、いくらするの?
ムカデ用ならダイソーの100円ので十分じゃん。
ああ、100円ショップがないのか。
No.18787 - 2011/08/11(Thu) 10:28:47
Re: ムカデ / みっく
キャプテンスタッグのなんで788円でした。
100円ショップあるにはあるんだけど、ちっさなお店なのよ。
No.18792 - 2011/08/12(Fri) 00:51:41
Re: ムカデ / kelly
それでムカデ捨てた?
No.18808 - 2011/08/12(Fri) 15:37:32
Re: ムカデ / うなづま
うちのは百均で買った。
これでムカデだろうが、ヘビだろうが安心して外へ捨てられるね(^^;
No.18816 - 2011/08/13(Sat) 00:05:20
Re: ムカデ / みっく
まだです。
なんかおニュウのトングいきなりムカデ処理に使うのもったいなくって(^^;)

もうヘビも怖くない??
No.18824 - 2011/08/13(Sat) 01:54:58
Re: ムカデ / kelly
ヘビが家の中まで入って来ないでしょうよ。
No.18835 - 2011/08/13(Sat) 20:29:46
Re: ムカデ / みっく
上にあげます
No.18838 - 2011/08/14(Sun) 00:00:57
うなづまさんへ質問 / みっく
ミクシィのサンシャインタウンが新しくなってからにっちもさっちも行かないんだけど(^^;)
何かを移動して保存する(右はしのペケマークをクリックする)とサニーさんが出て来て「エラーです、この土地はすでに使われています」で、何もできないの。
何かを配置したり移動させるのって建設か倉庫を選んで移動の所をクリックして動かす・・これでいいんだよね?
これしかないよね?
なんでできないの??(--;)
No.18620 - 2011/08/04(Thu) 06:26:47
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
ミクシィって新しくなってんの?
サンシャイン牧場しか使ってないから分からない。
No.18621 - 2011/08/04(Thu) 14:57:06
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
いや、ゲームが新しくなったの(^^;)勝手に
ほれ、サンシャイン牧場もなんだかどんどん勝手に追加されて行くじゃない?
私はもう全然フォローしてないんで訳わかんないんだけど。
No.18636 - 2011/08/05(Fri) 01:02:03
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
サンシャイン牧場、毎回いろんなモノが出てくるじゃん。
あれ、鬱陶しいよね。
それから、動物の方、キツネから先、新しいのが出ないんだけど。
No.18637 - 2011/08/05(Fri) 10:01:36
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
なんかあれで色々やれって言うんだろうけど、それやったから何?って言う展開だからあまりヤル気も理解する気もない(--;)
私なんかかなりテキトーだからキツネのレベルまでも行ってないよ(^^;)
No.18644 - 2011/08/06(Sat) 00:02:24
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
あ、今ね保存じゃなくってキャンセルを押したら移動できた(^^;)なんでだ?
No.18648 - 2011/08/06(Sat) 00:17:11
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
保存やキャンセルってどこにあるの?

あれ、いつまで続ければいいんだろうね?
他のゲームは全部止めたんだけど。
No.18650 - 2011/08/06(Sat) 09:16:48
Re: うなづまさんへ質問 / うなづま
サンシャインタウンは町が大きくなり過ぎて、よくわからなくなった。
タウンもサン牧もようするに「課金」が欲しくて、色々ゲームを増やしているんだよね。
「課金」してまでゲームを続ける気はないからなぁ。
やめようかな。
今ビジュエルドにはまっているから、それ以外のゲームが適当になってる(^^;
でもいつまでたってもみっくさんのたたき出している得点には追いつけない。さすがゲーマーだけのことはあるね(^^;
No.18655 - 2011/08/06(Sat) 13:33:55
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
下の建設とかって所をあけるとその右上にあるの>タウン
あ、さっきビジュエルドにお呼びしておきました。
気が向いたらやってみて下さい(^^;)

あの上の方に出現したスペースは何する所なのかまだ全然説明ないよね?
そうそ、お金払ってまでやる程の面白いゲームではないものね。
自分で考える余地がほとんどないんだもの。
ビジュエルドは結構命がけでやっとりますので(^^;)ああ言うのはいつまでも飽きないです
1分で軽くできるし
No.18670 - 2011/08/07(Sun) 00:49:56
Re: うなづまさんへ質問 / さえこ
ども、ご無沙汰してます。
サン牧、私も分からなくなってきてまする。
宝箱もなくなってるし、なんか面白くなくなってきたね。
No.18675 - 2011/08/07(Sun) 09:56:36
Re: うなづまさんへ質問 / うなづま
皆そろそろ飽きてきている頃らしい。ただ自分が辞めちゃうと、誘った人に悪いかな?とか、何かのイベントをする時に人数的に自分が抜けちゃうと、そのイベントに参加できなくなっちゃって悪いかな?とか、それぞれ他の人のことを考えて辞めるに辞められない状態に陥っているのかも(^^;
No.18678 - 2011/08/07(Sun) 22:29:08
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
なんだ〜、そのサンシャインタウンっての、私、もともと
やってないよ。
サンシャイン牧場も始めてからもう3年近くになるよね。
No.18685 - 2011/08/07(Sun) 22:53:52
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
わっ!お久しぶり
お元気でした?
あれ?今、さえこさんにはどこで連絡取ればいいんだ?
前のブログはそのまんま?

イベントと言えば、何度もうなづまさんからお誘いメールが来ていた事にこの前気がついた(^^;)
そのお誘いメールのありかそのものに気がついてなかったもので、スミマセン。

3年!?そんなにやってたっけ?
なんも変わらないじゃん!?(^^;)
No.18693 - 2011/08/08(Mon) 01:33:56
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
進歩ないよね、3年も。
No.18705 - 2011/08/08(Mon) 11:02:14
Re: うなづまさんへ質問 / うなづま
さえこさんはミクシィにいるから、マイミクになればいいんじゃないの?
可愛いグレちゃんの写真が毎日見られるよ。
No.18711 - 2011/08/08(Mon) 13:10:26
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
ゲームじゃなくって作業になってる(--;)

そうか、最近行ってなかったからな。
犬な行動はよくわからんし(^^;)
No.18723 - 2011/08/09(Tue) 02:04:34
Re: うなづまさんへ質問 / さえこ
みっくさんとはマイミクだよね?
私さ、最近プーになったんで、毎日ウダウダしてんだ・・
って前からか(爆)
さっき、サンシャインタウンやったら、また変わってた。
年のせいか何もかも面倒臭い。(^^;
No.18733 - 2011/08/09(Tue) 12:22:59
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
うん、マイミクだよ。
とは言えミクシィが今だによくわかってないんで困ったモンなんだけどね(^^;)
また変わったの?>タウン
何をどうしたいんだろうね?あれ
後で行ってみるわ
No.18746 - 2011/08/10(Wed) 00:40:13
Re: うなづまさんへ質問 / kelly
あれ、さえこさん、今はずっと家にいるの?
仕事の合間にグレちゃんと活動して、元気だなあ
と思ってたの。
No.18758 - 2011/08/10(Wed) 11:15:59
Re: うなづまさんへ質問 / みっく
猫と違って犬は色々な所へ行くんだな〜って感心してる。
No.18773 - 2011/08/10(Wed) 23:09:00
今さらのジョー(^^;) / みっく
カトゥーンチャンネルで1ヶ月ほど前から「あしたのジョー」をやっている。
今ようやっとウルフ金串戦が終わった所なのだけど、ジョーは最初っから見ると長い!(^^;)
2も含めたら全部で何話あるのか知らないけどかるく200は超えるハズ。
もう何度も見ているのだけど、さすがに大きな対戦の勝敗ぐらいは覚えているんだけど、その前後は綺麗サッパリ忘れている。
だからまたハラハラドキドキして見てられるの。
最初は私が一人で何気に見てたんだけど、段々夢中になり気がつけば今じゃ旦那も心待ちにして見ている(^^;)でも一日一話の再放送だからなかなか進まないんだよね
ああ、やっぱりジョーは何度見てもカッコいいわぁ
No.18618 - 2011/08/04(Thu) 05:37:40
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
200話?「あしたのジョー」ってそんなに長かったっけ?
No.18622 - 2011/08/04(Thu) 15:00:43
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
アニメのシーズン1と2はカーロスのあたりがダブってるのよね。
だから意外と長い。
No.18635 - 2011/08/05(Fri) 01:01:05
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
週1の放送なら、全然間に合わないじゃん。
4年掛かり??
No.18638 - 2011/08/05(Fri) 10:02:52
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
ちょっと調べてみました(^^;)
あしたのジョーが79話であしたのジョー2が47話で合計126話だそうです。
No.18645 - 2011/08/06(Sat) 00:09:17
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
126話なら2年ちょっとか。あり、だね!
No.18651 - 2011/08/06(Sat) 09:18:28
Re: 今さらのジョー(^^;) / うなづま
いっぺんに見たいよね。
No.18656 - 2011/08/06(Sat) 13:35:03
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
相棒よりは短い(^^;)

相棒見たkellyさんの勢いでなら一気にいけるかも(^^;)
No.18669 - 2011/08/07(Sun) 00:46:25
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
「相棒」今日、劇場版2を見たよ。
小野田官房長、殺されちゃった〜。
No.18686 - 2011/08/07(Sun) 22:54:36
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
あれ?主要登場人物が死んじゃうの?
No.18694 - 2011/08/08(Mon) 01:34:33
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
そうなのよ。アルさんが前にネタバレしてたから、
覚悟はできてたけど。
No.18706 - 2011/08/08(Mon) 11:02:54
Re: 今さらのジョー(^^;) / うなづま
私はまだ見てないんだから、それ以上はネタバラさないでね。
No.18712 - 2011/08/08(Mon) 13:11:10
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
そんなに構えないといけないようなお方が亡くなってしまわれるのね(^^;)
No.18724 - 2011/08/09(Tue) 02:05:27
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
映画ってお金掛けてるから、セットとか大がかりなん
だけど、ストーリー自体は冗長気味なんだよね。
私は普通のテレビドラマの「相棒」のが好きなんだ。

これはネタバレじゃなかったでしょ。
まさか見る人がいるとは思わず失礼しました。
No.18731 - 2011/08/09(Tue) 10:27:38
Re: 今さらのジョー(^^;) / うなづま
私もアルさんとこで官房長が死んじゃうっていうのは読んでしまったので、そこはいいんだけど、、、
No.18739 - 2011/08/09(Tue) 12:37:40
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
旦那が見てるのを横でチラチラ見てた程度だからどれがどの人かわからん(^^;)
さすがに水谷豊はわかるよ〜ん
小学生の頃バンパイヤ好きだったもん♪

ネタバレ、妙な所で見ちゃったりするものね(^^;)
No.18744 - 2011/08/10(Wed) 00:38:23
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
小野田官房長は岸部一徳よ。私、好きだったのに〜。
No.18759 - 2011/08/10(Wed) 11:17:33
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
あ〜岸部一徳はわかったわぁ(^^;)よかった
ビックリする程の芸能オンチ↑
No.18772 - 2011/08/10(Wed) 23:08:09
Re: 今さらのジョー(^^;) / kelly
私、取引先のあるオジサンに「岸部一徳に似てますね」
と誉めたことあるんだけど、喜んでもらえただろうか?
No.18788 - 2011/08/11(Thu) 10:45:57
Re: 今さらのジョー(^^;) / みっく
味のある中年って所で喜んでもらえればいいんだけど、ただのオヤジ?って解釈もないではないかも(^^;)
No.18793 - 2011/08/12(Fri) 00:52:54
クシャミ / みっく
昨日の夜、やたらと涼しかったせいか鼻風邪をひいたみたいで今日一日クシャミが止まらない(--;)
何やろうとしてもクシャミで中断されるんで何もできない。
火曜日はスポーツクラブの筋トレのクラスの日なんだけど、さすがに休んだよ。
ティッシュじゃもう追いつかないので周りには鼻かんだタオルが山になっている(--;)
No.18579 - 2011/08/03(Wed) 01:25:00
Re: クシャミ / うなづま
私は朝起きて水に触るとくしゃみ&鼻水が出る。冬も暖かい布団の中から、寒い部屋へ出ると同じ症状が出る。
典型的なアレルギー症状だ。>温度差に反応
No.18580 - 2011/08/03(Wed) 01:48:26
Re: クシャミ / kelly
私も温度差のアレルギーあるよ。

昨日は私もフルート休んだ。
稽古日の前後に接待が入ってる時は、疲れるから休む
ことにしてるんだ。
No.18587 - 2011/08/03(Wed) 11:18:41
Re: クシャミ / アルテミス
そりゃあんたら〜風邪じゃ!
必死で運動していて、ウチよりもずーっと若くて
何をヤワイ事を〜! 渇〜ッ!
大阪のオバハンを見習え!

うちなんか今現在室内は30度あるぞ(>_<)
No.18596 - 2011/08/03(Wed) 20:25:35
Re: クシャミ / うなづま
私のは風邪じゃなくてアレルギー。
ホントに急な温度差に反応して、クシャミ&鼻水が止まらなくなるのよ。
No.18599 - 2011/08/03(Wed) 22:49:34
Re: クシャミ / みっく
私も同じよ>アレルギー持ち
でも、それ以外は普通はおさまるの。
それが風邪の引き始めとかはひっきりなしになるのよ(--;)
で、いつもアレルギーで大変だからアレルギーかな?なんて思ってると実は風邪だったりするわけ

kellyさんの接待、なかなかハードそうだもんね(--;)

私、ヤワイもん(--;)
最近またとみに何かちょっとやるとすぐ疲れちゃうもん。
ううう〜〜困った(--;)(--;)

わかります、私もいっつもソレです。
温度変化もダメだけど気圧にもかなり敏感です(--;)
東京ドームとか入るとクシャミ止まりません!飛行機も苦しい
No.18617 - 2011/08/04(Thu) 02:14:11
Re: クシャミ / kelly
私も風邪じゃないよ。体力温存のために笛のお稽古
休んだだけだよ。

接待に行ったら、帰宅が12時を回るのよ。
その後、ネコたちを出して遊ばせなくちゃいけないから
寝るのは3時過ぎになるの。それで、しんどい。
No.18623 - 2011/08/04(Thu) 15:02:22
Re: クシャミ / みっく
スポーツクラブは一応水曜日には行ったんだけど、この日はお風呂だけ。
で、今日、木曜日はボクササイズに出てはみたんだけど、なんだかジャブに力が入りませ〜ん(--;)
具合はもう悪くないけど、すごくダルイ。
これは気候のせい?
No.18634 - 2011/08/05(Fri) 00:59:43
Re: クシャミ / kelly
ボクササイズはストレス発散に良さそうだね。
キックボクシングを何年も続けてる友人(53才・
独身女性)がいるんだけど、続けられる気持ちが
解かって来たよ。
No.18639 - 2011/08/05(Fri) 10:05:17
Re: クシャミ / みっく
いや〜発散できる程のジャブが打てないのよ(^^;)へなへなジャブで
キックボクシングの方が蹴った〜!って感覚があるんじゃないのかな?
No.18646 - 2011/08/06(Sat) 00:10:20
Re: クシャミ / kelly
サンドバッグを使うの?エアージャブなら簡単なのにね。
No.18652 - 2011/08/06(Sat) 09:20:19
Re: クシャミ / うなづま
ボクシングもパンチやキックがきっちり当たると、気分良さそうだね。
Wiiのボクシングは叩くものがないので、ちょっとつまらない。
No.18657 - 2011/08/06(Sat) 13:37:35
Re: クシャミ / みっく
西君がミット持っててくれるんでそれをブッ叩くの(^^;)

当たるとね〜
でも、あれってそう簡単にバシっとは行かないのよ。
正確に言うと例えばジャブだと軽くにぎって真っ直ぐに腕を出して打つ瞬間にグッと手を握って「引く」の。
コレね、引かないとパンチってヒットしないのよね。
打ち付けて押しちゃダメなのよ。
No.18668 - 2011/08/07(Sun) 00:45:22
Re: クシャミ / うなづま
地下の使い道のない空間にサンドバッグをおいて、パンチやキックしてたら気持ちいいかも(^^;
No.18679 - 2011/08/07(Sun) 22:30:46
Re: クシャミ / kelly
へえ〜。「引き」が大事なんだね。
No.18687 - 2011/08/07(Sun) 22:56:20
Re: クシャミ / みっく
冬に餅つき大会、夏にバーベキュー大会をしてくれる友達(女性)の家におっきな本格的なサンドバッグがあるのよ。
彼女のアトリエの真ん中にド〜ンと置いてあるの。
制作に行き詰るとコレをブっ叩いているのか(^^;)

そうなのよ、押しちゃうとパンチの威力って消えちゃうの。
面白いよね。
No.18695 - 2011/08/08(Mon) 01:37:07
Re: クシャミ / うなづま
この間偶然見たドラマで黒木メイサがサンドバッグ叩いていたけど、彼女は今時の女の子のようにただ細いだけでなく、きちんと筋肉が付いていて綺麗な体だった。
No.18713 - 2011/08/08(Mon) 13:13:23
Re: クシャミ / みっく
黒木メイサがわからないんだけど(^^;)
ただ細いのと筋肉がついて細いのとは全然違うよね。
No.18725 - 2011/08/09(Tue) 02:06:28
Re: クシャミ / kelly
え!?黒木メイサを知らないの!?
それも驚き。美人だよ。

黒木メイサって、黒人の血が入ってるように見えない?
だから、もともと筋肉質とか。
No.18732 - 2011/08/09(Tue) 10:30:42
Re: クシャミ / うなづま
顔や体格は日本人っぽくないよね。>沖縄の子だから?
デビューしたての頃に、つかこうへいの舞台に出ていて、それ以来お気に入りなの。>なんとなく親戚の子供がだんだん立派になっていくのを見ているような感じ(^^;
No.18740 - 2011/08/09(Tue) 12:39:58
Re: クシャミ / みっく
今チラッと検索して写真見て来たけど、やっぱり知らない(^^;)
ビックリする程の芸能オンチだから(--;)

ハーフなの?
それともただの整形?(--;)
No.18743 - 2011/08/10(Wed) 00:36:19
Re: クシャミ / kelly
ブラジル人とのクォーターだった。
ダンスが上手いんだよね。

うん。多分「ビックリする程の芸能オンチ」の範疇に
入ると思うよ。
No.18760 - 2011/08/10(Wed) 11:19:58
Re: クシャミ / うなづま
ブラジル人の血が入っていたのかぁ。
No.18767 - 2011/08/10(Wed) 13:01:15
Re: クシャミ / みっく
やっぱり?(--;)>ビックリ
No.18771 - 2011/08/10(Wed) 23:06:58
や〜ん(--;) / みっく
揺れた〜〜(--;)
No.18554 - 2011/08/02(Tue) 00:01:03
Re: や〜ん(--;) / うなづま
かなり揺れたよね。
なのにうちの猫たちは平然としていた。もうちょっと野性の本能を残しておいてもいいと思うのに。。。
No.18555 - 2011/08/02(Tue) 01:14:15
Re: や〜ん(--;) / kelly
また地震があったの?
No.18563 - 2011/08/02(Tue) 02:05:37
Re: や〜ん(--;) / アルテミス
そんなんしらんぞ。
No.18570 - 2011/08/02(Tue) 21:18:49
Re: や〜ん(--;) / みっく
2階にいた旦那がうちの裏山のカラスやウグイスがいっせいに大騒ぎだったって言ってた。
猫達はよく寝ていたが(^^;)

伊豆沖で震度5だったの。
うちの方で4。

ソッチの方までは揺れないよ。
No.18571 - 2011/08/03(Wed) 01:01:12
Re: や〜ん(--;) / うなづま
今日も1時ごろにあったんだってね。
私はちょうど外出していて移動していたので気づかなかったけど、ドンッとたて揺れだったらしい。>川崎
No.18581 - 2011/08/03(Wed) 01:49:30
Re: や〜ん(--;) / kelly
いつまで経っても落ち着かないねえ。
No.18588 - 2011/08/03(Wed) 11:19:12
Re: や〜ん(--;) / うなづま
思い出した。ちょうど駅と伊勢丹をつなぐ通路を歩いている時に、毎日その通路でくつろいでいるハト達が一斉に飛び立ったんだった。
私は雲行きが怪しくなってきていたので、またゲリラ豪雨かと思って、急いで帰ってきたんだった。
No.18600 - 2011/08/03(Wed) 22:52:35
Re: や〜ん(--;) / みっく
そうらしいね、しかし今日は気がつかなかった(^^;)わたし

震源が色々なのがこれまた怖いのよね(--;)

伊勢丹の鳩は敏感だったのね(--;)
No.18616 - 2011/08/04(Thu) 02:10:26
子猫 / みっく
ジョジョが通ってる病院の里親募集中の兄妹、今日行ったらジョジョにみたいな白黒の男の子の里親が決まっていた。
黒が一番最初に決まったのだけど噛むわ引っかくわで一時教育のため里帰り中なんだって(^^;)
No.18553 - 2011/08/01(Mon) 23:42:16
Re: 子猫 / うなづま
噛み癖は治らないよぉ。うちは未だにたびが爪きりの時に噛み付いてくる。
たびの犬歯は特に尖っているのか、噛まれるとグッサリ(--;
No.18556 - 2011/08/02(Tue) 01:15:51
Re: 子猫 / kelly
ターザンも噛む。痛い。
No.18564 - 2011/08/02(Tue) 02:06:18
Re: 子猫 / みっく
教育って言ってもね(^^;)教育できないよね?
特に黒は気が強いし
No.18572 - 2011/08/03(Wed) 01:02:15
Re: 子猫 / うなづま
たびは2ヶ月で親兄弟と離しちゃったから、甘噛の練習ができなかったのかなぁ?
でも、1ヶ月ぐらいで親猫に見捨てられたつぶらはちゃんと甘噛みができるしなぁ。
やっぱり性格か?
No.18582 - 2011/08/03(Wed) 01:51:49
Re: 子猫 / kelly
性格も影響すると思う。
うちのターザン、生後4ヶ月まで親兄弟と一緒に
暮らしたもんね。
No.18589 - 2011/08/03(Wed) 11:21:48
Re: 子猫 / アルテミス
あ〜ちゃんは一応噛み猫やな。
櫛の柄とかボロボロだもの・・ブラシをすると噛みつく
何故かウチがトイレをしていると(大)・・
膝に乗ってきて顎や耳を噛みついて困る。
最近は甘噛みになったけど当初は痛かった。
噛まれた回数だけウチも耳や顔を噛みついてやるねん
No.18597 - 2011/08/03(Wed) 20:30:31
Re: 子猫 / うなづま
私も旅にかまれて痛い時は耳を噛んで「痛いでしょ?噛んじゃダメ」と教えていたけど、ホントにたびが痛がるほどは噛まなかったので、躾にはならなかったよ。
とん・とめは人間には噛み付かないけど、ビニールやマット類を齧る。
No.18601 - 2011/08/03(Wed) 22:55:03
Re: 子猫 / みっく
親兄妹は関係ないんじゃないかな?
うちなんか生まれた時から親兄妹ず〜っと一緒だけど、ジョジョはわざと噛むもの。
ただ、噛むぞ噛むぞってわかるようにしてからゆ〜っくり口を開いて噛むぞ〜って脅すの(^^;)私がなかなか起きない時とか

私も性格&環境だと思う。
友達の所の噛み猫はノラさんで不遇だったものだから今の飼い主に必死で捨てられまいとしている(--;)
それでつい夢中になって噛んじゃうんだと思うんだよね。
ここにいてもいいんだって心底わかれば落ち着くと思うんだよ。

あ〜ちゃんはまだ若いからまだひたすらに元気なのよ(^^;)

猫って実の所、凄く頭いいから躾と言うよりも自分でちゃんと理解するんじゃないかと思うよ。
うちみたいに飼い主が頼りないと自分達がシッカリしなきゃ〜ってがんばってるのわかるもん(^^;)
No.18615 - 2011/08/04(Thu) 02:08:49
Re: 子猫 / kelly
うん。ターザンも分かっててやってると思う。
No.18624 - 2011/08/04(Thu) 15:09:55
Re: 子猫 / みっく
ガンガン食いついて来る訳じゃないのね(^^;)
No.18633 - 2011/08/05(Fri) 00:57:39
Re: 子猫 / うなづま
たびは普段は噛まないのよ。爪きり等自分がイヤなことされる時にだけ、本気で噛んでくる。

昨日、獣医さんでつぶらが目に軟膏を塗られる時に、小さくパクッと口を開けた。
たぶん噛もうとしたんだと思うんだけど、しっかり体体されていたので、なんか可愛いしぐさに見えて獣医さんと笑ってしまった。
No.18658 - 2011/08/06(Sat) 13:41:22
Re: 子猫 / みっく
そりゃ嫌な時は抵抗するよね。
つぶらちゃんの抵抗は可愛いね(^^;)
でも、本当にたいした事なくって良かったよ。
No.18667 - 2011/08/07(Sun) 00:42:19
Re: 子猫 / うなづま
担当が若い女性獣医さんだったので、話し方なんかも優しくてつぶらも落ち着いて治療を受けられたみたいなんだけど、やっぱり目の中に軟膏を入れられるのはイヤだったみたいで、つい「パクッ」となったらしい。

軟膏を目の中に入れられるのって、メチャクチャ気分悪いんだよね。それがわかっているから、つい遠慮がちになってしまってやり直すことになるので、2度イヤな思いをさせてしまうことになるので、できるだけ事務的に行うようにしている。
No.18680 - 2011/08/07(Sun) 22:34:23
Re: 子猫 / kelly
軟膏を目に入れるの、私でもイヤだわ。
つぶらちゃん、よく頑張ってるね。
No.18688 - 2011/08/07(Sun) 22:57:41
Re: 子猫 / みっく
やっぱり猫には若い女医だんがいいのよね(^^;)男は嫌われるんだ

うん、目薬だってそれなりに嫌だもの。
No.18696 - 2011/08/08(Mon) 01:39:18
Re: 子猫 / うなづま
やっぱり優しい声のかけ方がいいんだろうね。
No.18714 - 2011/08/08(Mon) 13:14:39
Re: 子猫 / みっく
犬にも嫌われるって若い男の医者は言ってたけど(^^;)
No.18717 - 2011/08/09(Tue) 01:51:02
農薬 / みっく
グリーンスムージーを作る時には野菜を重曹で洗ったりはしてたんだけど、お漬物も皮ごと漬けるのが多いので、始めて野菜洗浄用の「安心やさい」と言うのを使ってみた。
このパウダーを溶いた水に野菜やお米を5〜10分ぐらい漬けておけば農薬、環境ホルモンなんかを除去してくれるそうだ。
しかし、コレにつけておくと何か水が黄色い!
さすがに無農薬野菜として売ってるのをつけてみたら色変わらなかったけど、普通のつけるとどんどん汚れる(--;)ひえ〜、今まで私、こんなのも一緒に食べてた訳?
これじゃあいくら野菜や果物食べたって健康にならないじゃん。
痩せないじゃん!

農薬等の毒素は健康に悪いのはモチロンなんだけど、「太る」原因でもあるんだってさ。
代謝の機能やホルモンを狂わせて脂肪燃焼の力を妨げるのだそうだ。
モチロン添加物や塩素入りの水もペケです。
No.18517 - 2011/07/31(Sun) 22:29:23
Re: 農薬 / うなづま
お米もつけておくの?
昔は農薬を洗い流すとか言って、洗剤で野菜を洗っていたよね?洗剤と農薬、どっちもどっちだと思うんだが。
No.18518 - 2011/08/01(Mon) 00:37:18
Re: 農薬 / kelly
え〜、普通の野菜、そんなに農薬使ってるのぉ?
皮を剥いて食べたら、大丈夫なのかね?
中まで浸透してないかねえ?
No.18519 - 2011/08/01(Mon) 00:37:30
Re: 農薬 / みっく
らしいよ>お米
白米は精米してあるからいいんじゃないかとも思うけど、無農薬じゃない玄米とかはそのまま食べるからつけた方がいいと思う。
そうそう、台所用洗剤じゃあ意味なかったんだよね(^^;)昔はやってたけど

レモンとかグレープフルーツとかは中まで浸透しちゃってるって話だったじゃない?>海外から来てるのは
それでも皮のある物はまだむけば多少は大丈夫なんじゃない?
でも、今までは残留農薬なんてそんなに気にしてなかったけど、これで多少は痩せるならエクササイズやる事思ったら野菜洗うぐらいなんでもないわ!(^^;)
No.18529 - 2011/08/01(Mon) 01:38:25
Re: 農薬 / kelly
アメリカ産のレモンは買わないようにしてる。
幸い、柑橘類が多い地元なので。
No.18537 - 2011/08/01(Mon) 09:44:40
Re: 農薬 / アルテミス
な〜んにも気にしないよ。
無農薬でちょっと有名な農園が我が故郷にあるが・・
どこまでが無農薬かは決まりってあるのかなぁ・・
No.18544 - 2011/08/01(Mon) 20:53:04
Re: 農薬 / みっく
kellyは地元産にいい物が沢山ある所なんだからそれでよろし。

太るの気にしてない人はいいんですよ(^^;)
有機でもなんだっけ?具体的な事例を忘れたけど、何年か寝かせていない有機肥料は逆に何とか言う毒素が出るんだって?
一応決まりはあるんだけどね、完璧に管理されてるかって言ったらかなりいい加減みたい。
前に減農薬栽培のお米って言うのを買った事があるんだけど、減農薬だから普通のお米の半分の農薬しか使ってないと高々と歌っていて、使った農薬をちゃんとリストにしてあるの。
そのリストの長い事!長い事!
減農薬ですよっていばって書いてあるリストの長さがこれだけあるって事は普通のお米ってどうなってる訳!?って驚愕でした(--;)
No.18552 - 2011/08/01(Mon) 23:16:21
Re: 農薬 / うなづま
名古屋の家の裏のお宅が2件とも庭で野菜を作っていたんだけど、片方の家は農薬を使わずに作っているらしく、草刈している時に反対側のおばさんに「うちでいくら殺虫剤蒔いたって、隣からどんどんやってくるんだもの、きりがないわ」とグチられたことがある(^^;
その無農薬で野菜を育てている方のおうちが、家の土地を買ってくれたのよ。
理由が「ここに(裏庭部分)家が建つと、うちの畑に日が当たらなくなるから」だったの。
すごいね、そんな理由でポンと100坪近いお買い物ができるって。
No.18557 - 2011/08/02(Tue) 01:23:37
Re: 農薬 / kelly
最近、トマトの品種が多いと思わない?
今はシシリアンルージュってのが家にある。
糖度はあんまり高くない。
No.18565 - 2011/08/02(Tue) 02:08:23
Re: 農薬 / みっく
自分のお庭で自分で野菜作れたらいいよね。
でも、それで農薬まいてるんじゃ意味ないような気もするけど。
100坪も裏庭があったのね(^^;)
本当に畑できるよね。

そうそう、フルーツトマトの凄く甘いのとかあるよね。
何度か美味しいのいきあたったんだけど、うちの近所のスーパーってその時の気分で毎度違う物仕入れて来ているみたいで1度あっての2度とない事が多い(^^;)
No.18573 - 2011/08/03(Wed) 01:06:13
Re: 農薬 / うなづま
裏庭が100坪じゃなくて、うちが建っていた敷地とあわせて100坪ぐらい。>こちらのお宅は農薬はまかないし、名古屋駅まで自転車で買い物へ出かけるというし(うちから名古屋駅まで、自動車で30〜40分はかかる)雪山スキーが趣味だというし、とにかく自然派愛好家らしい。

トマトの苗を植えてみたけど、花は咲いているけど実が生る気配はない。
大葉だけが元気に育っている。
みょうがも植えたんだけど、これから生えてくるのか?今伸びている茎がみょうがで、収穫する時期を逸してしまったのか?悩みどころです(^^;
No.18583 - 2011/08/03(Wed) 01:58:02
Re: 農薬 / kelly
徳谷トマトってのが美味しいんだっけ?
No.18590 - 2011/08/03(Wed) 11:25:10
Re: 農薬 / アルテミス
実家の畑にミョウガを植えてある。
その隣にショウガを飢えてある・・ミョウガが進入して
きてショウガを飲み込もうとしているが・・
どれがミョウガかどれがショウガか・・同じような葉っぱだからね。

最近は農薬もPCBだのマラトンだのは使わないけどね、
土壌にには石灰だの・・鶏糞入りの薬は混ぜるよ。
それらの安定剤(カビ止め)とかも農薬に入るよ。
まったく何も使わないってのはウチは信じないよ。
実家の畑(貸している)は無農薬栽培でやや有名な
農園に野菜を卸しているけどさ。
キャベツに1匹でも青虫が付いていると売れないぞ。
No.18598 - 2011/08/03(Wed) 20:42:23
Re: 農薬 / うなづま
oisixのトマトが感動するほど美味しかった。けど続けて買うほど我が家の食費は高くないので、お試しだけでやめてしまった。
姪っ子が生まれた頃はちょうどアトピーや食物アレルギーの子供とかが増えてきていて(昔もいたけどそれ程気にされてなかっただけだと思うけどね)無農薬野菜を使う家が増えてきていて、小学校の検便でギョウチュウがいる子が増えたんだよね(^^;
無農薬をとるか、ギョウチュウをとるか。。。一時期ギョウチュウダイエットってのもなかったっけ?
No.18602 - 2011/08/03(Wed) 22:59:59
Re: 農薬 / みっく
じゃあお宅を全部買ってくれたのね。
なかなかワイルドなお隣さんだったのね(^^;)
私も野菜ってパセリぐらいしか育てた事ないからよくわからん。

あ、なんか聞いた事あるソレ>徳谷

ミョウガとショウガが攻防してるのね(^^;)そりゃ聞いてるだけでよくわからんわい
この前買った無農薬野菜は虫さんついてたよ。

(CM:オイシックスでうちのお味噌売ってま〜す(^^;))
私も前にオイシックスで何度か買った事はあるんだけど、あそこっていちいち送料取るじゃない?そんで割高なんで続かなかったんだけど、結構売れてるみたいよ。
あったあった、寄生虫のダイエット。
マリア・カラスとかがやってたヤツ。
No.18614 - 2011/08/04(Thu) 01:59:44
Re: 農薬 / kelly
オイシックスってお店の名前?
No.18625 - 2011/08/04(Thu) 15:11:03
Re: 農薬 / みっく
うん、自然食品のネットのお店。
物凄い売れてるんだ、ココ。

http://www.oisix.com/shop.otameshi--otameshi_snk1980__html.htm
No.18632 - 2011/08/05(Fri) 00:56:27
Re: 農薬 / kelly
うわっ、あの鶏のサラダ、美味しそうだね!
私、サラダでもああいうボリュームがあるのは好きなのよ。
No.18640 - 2011/08/05(Fri) 10:07:32
Re: 農薬 / みっく
オイシックスは値段とか注文する手間とか気にしなければそれなりに美味しいのよ。
No.18647 - 2011/08/06(Sat) 00:11:40
Re: 農薬 / うなづま
何組か友人夫婦が買っているけど、私はやっぱり値段、送料、選ぶ手間が面倒で気が向いたときだけ買っている。
No.18659 - 2011/08/06(Sat) 13:43:55
Re: 農薬 / みっく
まあ、近所でも買えない物じゃないからわざわざ注文するのがちょっと面倒になっちゃうのよね(^^;)
No.18666 - 2011/08/07(Sun) 00:40:27
ぬか漬けはじめました / みっく
なんだかぬか漬けが食べたくって今度はいきなりぬか漬けを始めました(^^;)
何度もやってみてはいるんだけど、忘れちゃったりして毎度ダメにして来た私。
まずはぬか床を作らないといけない訳だけど今回はちょっとマジメに作り方を勉強してみた。
いつもは自己流(^^;)スーパーで買って来たぬかでテキトーに作っていた
しかし、勉強いたしてみますとぬかは酸化が早いので新鮮な物を使うべしとある。
うちにも精米機はあるけど1度にぬか漬けが出来るほどの量は取れないし、無農薬じゃないとダメだし、ってんで新鮮なヌカをどこで調達したらいいんだかわからないのでぬか床は楽天で買ってみた。
自分で作る事を思ったらコスト的には高い。
でも、ここまで育てるテマを考えたら妥当なのかな?

そのぬか床が今朝届いたのでさっそく琺瑯の容器に入れてさっそく野菜を入れてみる。
いきなり使えちゃうってのは便利でいいかも。

そして半日、先ほど夕ご飯に食べてみましたよ〜
美味しいじゃないの。
ぬか床もぬか漬けをスーパーで買って来る事思ったら安いかも。
やっぱりぬかがいいと美味しいわ。
このぬか床をいつまで守って行けるか(^^;)さてこれからが問題だ
No.18467 - 2011/07/28(Thu) 23:37:23
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
ちょっと前に通販生活のぬか床を見て、買おうかどうしようか悩み中。
ちょっと高いので、飽きたときもったいないしなぁ。
これを入れる場所も作らないといけないし。。。

http://www.cataloghouse.co.jp/kitchen/cooking_tool/1101180.html
No.18474 - 2011/07/29(Fri) 02:06:56
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
前にぬか床を味噌や醤油のセットでもらったよ。
でも、事務所の誰も要らないって持って帰らないの。

ぬか床って、使い始めたら、どのくらいもつの?
No.18480 - 2011/07/29(Fri) 10:36:09
Re: ぬか漬けはじめました / アルテミス
あ〜ぁ、えらいもんを始めたなぁ・・
毎日かきまわして使っているぶんにはええけど、
飽きてきて3日ほどほっとくと表面にカビがいっぱい(^^;)
ほったらかすとカビるし臭いぞ、虫もわく。
次回に何か漬ける時にね、塩昆布を入れてみ、コクが
出るぞ。
ウチの母のぬか床はたぶん30年は経つなぁ、表面を
取って、ヌカを足していくねん。
餅米のヌカが美味しい。
No.18487 - 2011/07/29(Fri) 21:31:01
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
手でかき回せばいいじゃん(^^;)
これだとかき回した後に固めて空気抜くのはどうするんだ?
私が買ったぬか床は容器(タッパーだけど)もセットで1980円だったよ。
後、出た水はうまみなんで捨てちゃいけないらしいよ。
今の所30度以上になりそうな時と寝る時は冷蔵庫に入れてるけど後は外に置いてある。

使い始めてから?
そりゃあちゃんと手入れすれば何世代でももつんじゃない?
でも、今はそんなにマジメに考えなくってもダメになったらまたぬか床買っちゃえばいいんじゃない?

表面にはる白いのってカビじゃなくって酵母だよ。
これって乳酸菌が増えて来ている証拠なんで入れ込んでいいんだよ。
随分前にためしてガッテンでやってたじゃん、アレは捨てちゃダメって。
そりゃあもっと放置すればもっと凄い事にはなるだろうけど(^^;)
No.18489 - 2011/07/30(Sat) 01:49:23
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
え?水は捨てちゃいけないの?
昔ぬか床で漬物作っていた時は、浮いてきた水分は適度に捨てて新たにぬかを足していくっていうやり方をしていたと思うんだけど。。。

前に減農薬、無農薬のお米を扱っているお店で、ただでぬかを分けてくれるって言うので貰いに行ったら、減農薬と無農薬のぬかを特に区別してないと言うので、貰わずに帰ってきた。
やっぱり無農薬のぬかの方がいいもんね。
No.18496 - 2011/07/30(Sat) 15:15:39
Re: ぬか漬けはじめました / アルテミス
市販されているぬか床はまたちゃうのかもしれんね。
ウチも酵母とカビの違いくらいは見たらわかるのだけどね。
酵母の上にカビが生えるねん・・・白っぽいブルーのが

ところで、上に載せる石なんてどうするの?
それもセットで売っている?
No.18501 - 2011/07/30(Sat) 20:35:10
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
みっくさんとこのお味噌のお店なら、ぬか床いっぱい
ありそうじゃん。全然関係ないの?
No.18503 - 2011/07/30(Sat) 23:05:28
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
ぬか床にも重石ってするんだっけ?
白菜や沢庵は重石するよね?
No.18509 - 2011/07/31(Sun) 00:35:17
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
水、あんまり多すぎたら適度に捨てるのは構わないと思うんだけど、基本は捨てないらしいよ。
それでぬかを足して水分調節をするんだって。
あの水は野菜が出す香りやミネラル、うまみの詰まった物なんで極力捨てちゃいけないんだってさ。
私も最初、楽天で一番人気だったぬか漬け名人って容器が水を捨てるのも簡単匂いもしないさらにかき混ぜなくってもいいって言うんで買おうかどうしようか迷ったんだけど、あまりに高かったので辞めたの(^^;)ただのアクリル容器のクセに7000円ぐらいするんだもの
そうなの、無農薬の新鮮なぬかってどこで手に入れたらいいかわかんないよね?
だったらぬか床になったの買っちゃえって思ったのよね。

ブルーのヤツね(^^;)はいはいそれはリッパなカビです!
ぬか漬けに石なんか乗せないよ。
アレは白菜とか漬けた時でしょ?

お味噌は大豆だからぬかはない(^^;)
麹だったらあるかもしんないけど。
No.18516 - 2011/07/31(Sun) 22:09:03
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
なんだ〜。なんか親戚だと思ってたよ。お味噌とぬか漬け。
No.18520 - 2011/08/01(Mon) 00:39:53
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
私、お味噌で漬けたお漬物も好きよ。朝、きゅうりやニンジンにお味噌を薄く塗っておいて、夕ご飯に食べるの。

麹でもお漬物漬けるよね?苦手なんだけど。
No.18521 - 2011/08/01(Mon) 00:40:44
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
お醤油は一緒に売ってるのあるけど(^^;)大豆だから

うん、味噌漬けも美味しいよね、日持ちもするようになるし。
麹も漬ける。
べったら漬けとかは好き。
No.18530 - 2011/08/01(Mon) 01:40:10
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
お漬物は何でもそうなんだろうけど、べったら漬けって
作ったとこで味が全然違うよね。美味しいのは本当に
美味しいけど、他のはイヤな甘さが口のなかに残る。
No.18538 - 2011/08/01(Mon) 09:46:56
Re: ぬか漬けはじめました / アルテミス
漬け物事態が作ったとこやその家によってかなり
違うよね。
味噌漬けのショウガが大好き。
No.18545 - 2011/08/01(Mon) 20:55:00
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
そうそう、甘すぎるのは嫌よね。
やっぱりバランスよね。

入れた手についてる菌が関係して来るって説もあるみたいだけど(^^;)
あ、味噌漬けのショウガも美味しいよね〜
味噌だけは沢山あるから(^^;)作るかな?
いる?お味噌
No.18551 - 2011/08/01(Mon) 23:11:20
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
麹は苦手なので、べったら付けも食べられない。
ショウガの味噌漬けって、スライスしてから漬けるの?それとも丸ごと漬けるの?
No.18558 - 2011/08/02(Tue) 01:25:33
Re: ぬか漬けはじめました / アルテミス
実は以前にみっくさんからお味噌をもらったとき、
母の作る味噌漬けが懐かしくて、買ってあったお味噌で
作ったことがある。
カビが生えるわ、まったく美味しくない??ありゃ?
母に電話して「何でじゃ!」と聞いたことがある。
「おまん、アホやで!古い土ショウガでそのまま
切って入れたぁ〜?、新しいのを干さなあかんわな」
あぁぁ・・・門前の小僧ではなかったわ(^^;)
「ショウガを入れたお味噌はもう使われへんでぇ」・・
って事でした(-_-)
No.18569 - 2011/08/02(Tue) 21:17:59
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
丸ごとじゃない?

新しいのだよね?(^^;)
それを干して切るのか?
No.18574 - 2011/08/03(Wed) 01:07:47
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
新ショウガだとちょうど今時期だよね。ここ数年ガリを作っている。
梅干を作ってみたいと思いながら、もう何年も経っている。
本を見ると先に梅を塩漬けしてから、赤シソを漬ける様なことが書いてあるんだけど、いつも梅と赤シソって同じ時期に売っているから、どうやって時期をずらすのかがわからないのよね。
土用干しってのも面倒くさそうだし。。。
No.18584 - 2011/08/03(Wed) 02:01:14
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
ガリ、自分で作ってるの!?寿司屋みたいのができるの?
No.18591 - 2011/08/03(Wed) 11:26:23
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
ガリ、作ってるよ。
自分で作ると自分の好きな味になるし、綺麗なピンク色で見た目もいいよ。
で、結局ショウガの味噌漬けはどうやって作るの?
No.18603 - 2011/08/03(Wed) 23:03:36
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
ついこの前、自分で作ったって言う梅干、友達にもらったばっかり。
シソをどうするのか今度聞いてみるね。

へえ〜ガリ、美味しそう。
味噌漬けは「アルさ〜〜ん!!」(^^;)お〜い
No.18613 - 2011/08/04(Thu) 01:53:56
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
ガリのしょうがは包丁で薄くスライスしてるの?
それともスライサーを使ってるの?
No.18626 - 2011/08/04(Thu) 15:12:53
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
今日、スポーツクラブで梅干を作ってるって言う人に聞いて来た。

シソは塩もみしてしぼって(その時に黒い液が出る)タッパーに入れて冷蔵庫にしまっておけばいいんだって。
それから使う時にお酢に漬けるとパ〜っと赤くなるんでそれを梅干と一緒にすればいいんだってさ。
でも、別に梅干を赤くしなくていいんだったらシソを使う必要はないんだと。
No.18629 - 2011/08/05(Fri) 00:51:15
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
みんなマメだね。と言うか、私がしなさ過ぎるのね。
友人Kも肋骨折りながら、ラッキョウを漬けてるのよ。
No.18641 - 2011/08/05(Fri) 10:10:10
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
らっきょうはらっきょう剥くのが大変なのよね(^^;)何度か作ったけど
No.18643 - 2011/08/05(Fri) 23:25:45
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
ニンニクの皮を剥くみたいな感じ?手間だね。
No.18653 - 2011/08/06(Sat) 09:21:19
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
私の周りもまめな人が多いよ。
毎回香辛料をあれこれ変えてカレーを作っている友人がいるんだけど、ご主人に「たまには普通(売っているルー)のカレーが食べたいと言われた時は、かなりむっとしたって(^^;

ガリは包丁で切ってます。>前にスライサーで指切ってから、スライサーはちょっと恐いのよ。
No.18660 - 2011/08/06(Sat) 13:48:00
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
ニンニクと言うよりも小さな玉ねぎ剥いてる感じ。

カレーって本格的に作ったのと市販のルー使って作ったのと別の料理のような気がする(^^;)
うちの旦那も市販のルーの方が好きみたいよ。
何か安心する味なんだろうね(^^;)
No.18665 - 2011/08/07(Sun) 00:39:14
Re: ぬか漬けはじめました / うなづま
昨日、伊勢丹府中の催事で「東北5県展」と言うのをやっていたので、あれこれ買い込んできた。
私がほしかった昔ながらの塩だけで漬けた梅干が売っていたので即カゴへ。これで夏場のお弁当も安心して作れる。
あとはりんごジュースとか色々。
No.18681 - 2011/08/07(Sun) 22:39:21
Re: ぬか漬けはじめました / kelly
外で食べるにしても、インド料理とカレーライスじゃ
全然別モンだよね。
No.18689 - 2011/08/07(Sun) 22:59:36
Re: ぬか漬けはじめました / みっく
上はあげます
No.18697 - 2011/08/08(Mon) 01:46:25
オリーブ / みっく
ずっと懸案だったオリーブの木をついに植えました。
この夏の暑い時期に苗を取り寄せるのはかなり無謀かと思ってこの前のクソ暑〜い時にはさすがに秋まで待とうと諦めていたんだけど、ここの所ちょっと涼しいのでやっぱり欲しい!と、頼んでしまいました(^^;)
ミッションとネバディロブランコの2本を植えました。
オリーブは違う品種がそばにいないとなかなか実生しないのだそうで2本以上で育てるのが良いのだそうです。
オリーブのために似合うテラコッタも新調してみたけど、まだちょっと大きかったかも(^^;)
鉢があんまり大きいと根回しが遅れるからいけないのは知ってるけど、そんなに微妙な大きさのテラコッタなんか見つけるの大変だもの。
いきなりお庭がとってもオシャレですぅ♪
お庭がオリーブの所だけイタ〜リアンです♪

一緒に買った違うデザインのテラコッタにローズマリーも植え替えてみたんだけど、今回のローズマリーはもう鉢一杯に根が回ってるの!
やっぱりいつもは秋から育ててたから生育の悪い時期で枯らしてばっかりいたのかも。
(いつも秋に行く温泉手前のうなづまさんも知っている熱海のハーブガーデンで買ってたもんで)

No.18450 - 2011/07/28(Thu) 01:43:57
Re: オリーブ / kelly
オリーブの木を植えるかどうかが、懸案事項になったり
するのか。私なんか思い付きもしないよ。
オリーブもいろいろ種類があるもんなの?
No.18451 - 2011/07/28(Thu) 15:20:40
Re: オリーブ / うなづま
テラコッタって重いよね?オリーブが育ってきたら、それに合わせたテラコッタをまた買い換えるの?
ブルーベリーも別の品種を一緒に植えないとダメなんだってね。
No.18455 - 2011/07/28(Thu) 16:05:21
Re: オリーブ / アルテミス
うん、何故にオリーブ?
地味なが好きやねぇ・・実がなればええよね。
キウィも二本必要だけど、ウチならキウィにするな。
うん、植え替えはちっと面倒やろね。
No.18464 - 2011/07/28(Thu) 20:04:36
Re: オリーブ / みっく
色々種類はあります。
今回買ったミッションはアメリカの品種でネバディロブランコはスペインの品種。
何年後になるかわからないけど、もしオリーブの実がとれたならオリーブドルチェを作るのが夢なのでそう言うのに向いてる品種にしてみたの。

重い>テラコッタ
最初に買おうかと思っていたテラコッタは「届いたはいいけどそこから動かせない!」って言う他の人の書き込み読んで辞めた(^^;)
写真の四角いのは一応普通に運べるぐらいの重さです。
本に根の3倍ぐらいの大きさの鉢って書いてあったんでコレがジャストだったんだけど、なんだかちょっと大きいような気がする。
だからまだ当分植え替える事はないと思うよ。
ブルーベリーもそうなのか。
あれもちょっと惹かれているのよね(^^;)食べられるモンが好きかも

葉がね、ステキなの>オリーブ
アルさんが地味と言う物は私にはオシャレに見えるの(^^;)
関東と関西の違いだと思いますよ。
No.18473 - 2011/07/29(Fri) 00:06:10
Re: オリーブ / うなづま
名古屋にいた頃は土地が余っていたので、自給自足できそうな畑も作れたと思うんだけど、まず雑草の根っこを掘り起こさないとどうにもならないので、ずっと雑草のままほうって置いた。
今、地下室のベランダの空間の使い道がないので、何か植物でも植えてみようか考えているんだけど、果たして3日坊主の私にお手入れができるのかどうか。。。
地下なので日当たりもイマイチだしなぁ。お隣のおじさんが園芸に燃えているので(退職してから趣味にしたんだって)色々教えてもらえばいいのかなぁ?
私も植えるとしたら、花よりも実のなる食べられるものがいい。
No.18475 - 2011/07/29(Fri) 02:12:19
Re: オリーブ / kelly
早く実がなればいいね。

そうそう!話はちょっと違うけど、韓国のイタリアンの
店では必ず付き出しに野菜のピクルスが出るんだって。
パスタとピクルスがセットなの!
韓国料理のキムチと同じような存在なんだってサ。
No.18481 - 2011/07/29(Fri) 10:40:26
Re: オリーブ / アルテミス
実のなる木だと・・グミなんかどう?
オリーブに葉っぱが似ているし・・・
ナツメも強い木だし。 キンカンも強いかな・・
No.18488 - 2011/07/29(Fri) 21:34:14
Re: オリーブ / みっく
あの空間、お洗濯物が実に似合うような気がするんだけどなぁ(^^;)私てきには
後、ビニールプールじゃなくってジャグジー作っちゃうとかは?

中村屋のカリーセットみたいなモンね。

甘くない実の方がいい(^^;)
おつまみにしたいから。
No.18490 - 2011/07/30(Sat) 01:53:38
Re: オリーブ / うなづま
周りの家から丸見えなんだってば。いくら水着を着ていたって、ジャグジーに入る勇気はない。
No.18497 - 2011/07/30(Sat) 15:17:02
Re: オリーブ / kelly
うちの義姉、ハワイで水着になったんだってサ。
ケチだから、きっと20年以上前の水着だよ。
誰も見てないとは言え、勇気あるよね。
No.18502 - 2011/07/30(Sat) 23:03:30
Re: オリーブ / うなづま
友人が伊東のマンションだったら誰も見ていないから泳ごうと思って5〜6年前の水着を持ってきたんだけど、生地が弱っていて溶けたよ(^^;
私も伊東以外で水着になる勇気はない。
No.18508 - 2011/07/31(Sun) 00:34:12
Re: オリーブ / アルテミス
外国のリゾート地なんかテレビで見ていると
巨大な土手カボチャみたいな人が水着を着て
堂々としているよね(^^;)
No.18510 - 2011/07/31(Sun) 00:37:21
Re: オリーブ / みっく
うう〜ん、そうかぁ、やっぱり洗濯物か運動場だな。

競泳用の水着は今でも毎日のように着ているけど、ビーチ用のはとんと着た事がない。
でも、ああ言うのは胸に凄いパッド入ってるしボディにも補正用のパワーネットが入ってるでしょ?

水着って溶けるの!?(^^;)

むこうの人は体型気にしてないのかなぁ(^^;)
アッチの巨大な人に比べたら日本人の多少太ってる人なんかスリムなうちに入るものね。
No.18515 - 2011/07/31(Sun) 21:58:37
Re: オリーブ / kelly
プロポーションが今どきじゃないんだから、せめて
水着くらい新しい今どきのを着て、他の人たちの背景
と馴染みたいじゃん。
No.18522 - 2011/08/01(Mon) 00:41:18
Re: オリーブ / うなづま
運動のためにも2階から地下まで洗濯物を持っていったり来たりすればいいのか?

友人のは溶けた。公共のプールじゃなくて良かったよ(^^;

私、ハワイに行った時にプールに遊びに行ったよ。私なんか比べ物にならないような人もいっぱいいた。
いくらアジア人が若く見えるからって、30過ぎてるのにビールを売ってもらうのに四苦八苦したのはまいった。プールにいる間中リストバンドさせられて、ビールを買うたびにそれを見せなくちゃいけなくて、面倒くさかった(--;

太ったり痩せたりってある程度心理的なものがあって、いつも一緒に行動している人達が太っていると、自然と普通体型の人もちょっと太るんだって。
1ヶ月ぐらい義姉のお付でもしたら、痩せるかなぁ(^^;
No.18525 - 2011/08/01(Mon) 00:47:35
Re: オリーブ / みっく
ところで最近ってリゾート用の水着ってどんなのが流行りなの?
セパレート?ワンピ?パレオ付きとかもまだ流行ってるの?
あ、そこの海辺に行ってみりゃあわかるか?(^^;)私

うん、ちょうどいいんじゃないか?(^^;)ステップエクササイズ>洗濯物
はははは(^^;)>溶けた
昔、森本哲郎さんと一緒にトルコへ行ったんだけど、どこでだったか忘れたけどホテルにプールがあったのね。
そんな事を想定してなかったのでみんな水着を持ってなかったんだけど、森本さんがどうしても泳ぎたいと、旅行用の紙パンツでプールに入ったの(^^;)
溶けそうになったら騒ぐからそしたらコッチ見るなって。
でも、意外と大丈夫だったのよ、紙パンツ。

アチラの人に比べたら凄く若く見えるのよ〜(^^;)東洋人
そうです!太めの人ばかり見てると基本的に安心しちゃうのよね(^^;)
お付きのバイトでもして来て下さい。
No.18531 - 2011/08/01(Mon) 01:46:50
Re: オリーブ / kelly
そうそう。現地で水着を調達すれば、流行遅れになら
なくていいのよ。幸い、ハワイやグァムやサイパンなんか
日本人だらけで、日本人用サイズがいっぱいあるんだから。

そりゃ、お義姉さまの付き人をすれば、体型は違って
くると思うよ。周り中、細くて綺麗な人ばっかりだし、
生活に緊張感も出てくるし。
No.18539 - 2011/08/01(Mon) 09:49:43
Re: オリーブ / みっく
私、ハワイに行った時はビーチには一度も行ってないの。
ずっとスキューバやってたから海は海でも海の底ばっかりで水着なんか関係なかった(^^;)着てたけど上にウェット着ちゃうから見えない
No.18550 - 2011/08/01(Mon) 23:09:26
Re: オリーブ / うなづま
今付いている付き人の女の子、私よりも数センチ背が高いのよ。義姉は小さいので、バランスがおかしい(^^;
No.18559 - 2011/08/02(Tue) 01:27:08
Re: オリーブ / kelly
私、大昔ハワイに行った時は、まだ水着になれる体型
だったから、ビーチで遊んだ。

うなづまさんのお義姉さまって、身長どのくらいあるの?
No.18566 - 2011/08/02(Tue) 02:11:26
Re: オリーブ / みっく
そう言えば前に田中裕子の付き人の人がうち(実家)に間借りしてた事があるんだけど、年がら年中凄い花束とかよくくれたよ。
付き人ってやっぱり芸能関係の新人さんみたいのがなるの?

ハワイに行った当時はまだ細かったからね(^^;)水着になれないから海の底に沈んでたんじゃないからね〜〜
No.18575 - 2011/08/03(Wed) 01:12:25
Re: オリーブ / うなづま
たぶん150cmちょいじゃないかな。
今付いている子はたぶん女優希望なんじゃないかなぁ?かなり派手な顔立ちだし、スタイルいいし。
芸能人、貰うお花もすごいけど、贈るお花もすごいと思うよ。お芝居終わって楽屋へ行くと、いっつもお花で埋もれているもの。
東京でだったらまだいいんだけど、地方とかだとお花を捨てるわけにもいかないので、あちこち配るのも一仕事だったみたいよ。
No.18585 - 2011/08/03(Wed) 02:10:16
Re: オリーブ / kelly
もらうお花も数が半端じゃないから弱るよね〜。
配るときは宅配便で送るの?
No.18592 - 2011/08/03(Wed) 11:28:37
Re: オリーブ / うなづま
名古屋公演の時は車で劇場まで取りに行っていた。
東京の時は小さめのをいくつか貰って帰ってきた。
ただお花を贈ってくださった方が、お芝居も見に来て楽屋見舞いなんかにも寄っていくので、公演ギリギリまで楽屋に置いておかないといけないのよ。>まぁ、鉢物は置いておけるけど、花束なんかは貰って帰ってきてた。
No.18604 - 2011/08/03(Wed) 23:06:53
Re: オリーブ / みっく
そうかぁ、そう言うお花をうちが引き受けてたのね(^^;)
でも、やたらと高そうなのばっかだったよ。
色々気を使って大変だよね。
No.18612 - 2011/08/04(Thu) 01:51:15
Re: オリーブ / kelly
食べ物の差し入れも多いだろうに。
もらうなら、何が嬉しいんだろう?
No.18627 - 2011/08/04(Thu) 15:17:59
Re: オリーブ / みっく
その場でみなさんで食べられる物とか?
No.18631 - 2011/08/05(Fri) 00:54:09
Re: オリーブ / うなづま
うちは一応皆で食べられそうなお菓子を持っていくけど、あっちで食べきれない程頂き物があると、貰って帰ってくることもある(^^;
No.18661 - 2011/08/06(Sat) 13:50:33
Re: オリーブ / みっく
そうか、みんながそう思って持って来るから凄い量になっちゃうんだね(^^;)
No.18664 - 2011/08/07(Sun) 00:35:56
全2247件 [ ページ : << 1 ... 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS