[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ケーク・サレのつづき / みっく
下からあがって来ました。
>うなづまさん
>お惣菜屋さんの煮物とか見ると、どうやったらあんなに濃い色になるんだ?とか、
>どうやったら照りが出るんだ?と不思議でしょうがないのよ。
お惣菜屋さんのってだいたい味濃いよね。
たま〜に買う事あるけど美味しかったから又買おうって言うのには巡りあった事がない。

>kellyさん
ケーク・サレ、あれって美味しく作ろうとしたらコストがかかるのかもしれない。
No.18441 - 2011/07/28(Thu) 01:03:25
Re: ケーク・サレのつづき / kelly
クックパッドで見たら、材料いろいろだったよ。
No.18452 - 2011/07/28(Thu) 15:52:32
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
でも現実的にはスーパーやデパ地下のお惣菜屋さんてなくならないし、毎日かなりの量が並んでいるってことは、そのお味がいいわって人が多いってことでしょ?
No.18457 - 2011/07/28(Thu) 16:06:50
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
たぶん、炒めた物が入った小麦粉の生地ってのだったら何だっていいのかも(^^;)

他の人がどうかは知らないけど、私がお惣菜屋さんで買う時は美味しいから買う訳じゃなくって後一品を作るのが面倒な時だ(^^;)
でも、この前友達の夕ご飯のお買い物を見せてもらったらほとんどすべてがお惣菜だった。
へえ〜他の人はこうやって全部済ませちゃうのかな?って驚いたよ。
確かにデパ地下とかよく売れてるよねぇ。
そう言えばまいったのは下北沢のピーコック、あそこの食料品売り場ってほとんどのスペースがお惣菜売り場になっちゃったのよ。
昔は普通の食品売り場だったのに。
父親のお世話に行ってた時にこの辺の人はいったいどこで食材を買ってるんだ?って思ったよ。
踏み切りの近くによく売れてる凄い安いスーパーがもうひとつできてソコが混んでたからみなさんソッチで買ってるんだとは思うんだけど、野菜も何も、見ただけで買いたくない感じなの(--;)
高くてもいいから新鮮な物、もう下北沢では買えないのだろうか?
と、言うかもう下北沢には普通にご飯を自分で作って食べる人種があまり住んでいないのだろうか??
No.18472 - 2011/07/28(Thu) 23:56:21
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
勧銀の跡地にできたスーパーはオーゼキと言って、松原の方にあったのが、下北沢にも進出したの。
松原の方もいつも混雑してた。私が買い物に行っていた頃は品揃えは良かったよ。
ピーコック、お惣菜ばかりになっちゃったのか。昔はちゃんとしたスーパーだったよね。
南口の忠実屋の後にできたスーパー(名前忘れた)は、まだあるのかな?
No.18476 - 2011/07/29(Fri) 02:18:00
Re: ケーク・サレのつづき / kelly
松原、懐かしい〜。友達が住んでたよ。
でも、もう行き方(電車の乗り方)忘れたなあ。

私もお総菜は、もう一品欲しいときに買う。
あと父とふたりだと、副菜はほんの少しでいいから、
手間暇掛けるのがもったいないの。
No.18482 - 2011/07/29(Fri) 10:43:41
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
そうだ、そうだ、オーゼキだ。
品数はあるけど、私が行った時には生鮮とかとても買う気にならない鮮度だったよ(--;)
忠実屋の後はまだあるのだろうか?
あっち方面ってあんまり行かないんで。

ちょこっと食べるお惣菜分の材料買うとやたらと余るし手間だって一品分かかるしね。
No.18491 - 2011/07/30(Sat) 01:56:06
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
東松原に姉家族が住んでいる。たぶん京王線で明大前あたりじゃないかな。あとは小田急で梅が丘。世田谷線で松原。
うちの姉の苗字「○松原」なのね。姪が小学校へ上がった時に住所と、苗字、小学校名前(東松原小学校)「何回松原って書けばいいのよ!」と怒り狂っていた(^^;
なので入学祝に少しでも松原を書く回数を減らすために「名前シール(鉛筆や算数セットなんかに貼るシール)」をプレゼントしたよ。

そっか、あと一品て時にお惣菜を買うのね。私はあと一品とかにはお豆腐とかが多いかな。
No.18536 - 2011/08/01(Mon) 02:59:06
Re: ケーク・サレのつづき / kelly
世田谷線で行ったのかなあ。
姪御さん、「松原」って文字、ウンザリするほど
書いたんだね。もっと画数が多い文字じゃなくて
よかったね。
No.18540 - 2011/08/01(Mon) 09:53:30
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
松原攻めだったのね(^^;)
うちの高校は世田谷線の宮の坂にあったの。
小田急線では経堂だから私は経堂から通ってたけどね。

東京の人でも世田谷線ってあんまり乗らないかも。
梅が丘あたりから歩いたんじゃない?
それとも渋谷から新玉川線で三軒茶屋だったとか。
もっと昔(私やうなづまさんが高校生だった頃)は新玉川線自体が走ってなかったからもっと地元の人しか乗ってなかったよね>世田谷線
No.18549 - 2011/08/01(Mon) 23:06:54
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
世田谷線はほとんど乗らなかった。三茶へ行くんだったら歩いて行ってたし。>天気の悪い日とかはバス使ってたけど。
府中に引っ越してきてから、何度か三茶でお芝居を見る機会があって、下高井戸で世田谷線に乗り換えた。
うちの姉の家がどこからも中途半端な場所にあって、不動産屋さんのチラシには「5駅至近」と書いてあった。
確かにどこの駅へ出るのも10分前後なんだよね。>日本学園のそば。
No.18560 - 2011/08/02(Tue) 01:33:22
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
うちの実家も下北沢と東北沢と笹塚と池の上と無理すれば代々木上原、前のうなづまさんちのトコ、までぐらいは歩いて行けたよ。
No.18576 - 2011/08/03(Wed) 01:15:30
Re: ケーク・サレのつづき / kelly
笹塚にも別の友達が住んでたんだ。
連絡がないなあと思ってたら、亡くなってたの。
ショックだったわ。
No.18593 - 2011/08/03(Wed) 11:30:26
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
方南町の友人と下北で飲んでいた頃は、彼女は歩いて帰っていたよ。
最初は地理がわからず電車で行ったりしていたけど、だんだん地理がわかってくると、電車だと大回りして時間がかかるけど、歩きだと直線で近道があるってわかるようになってくると、だんだん歩いて移動する場所が増えていった。
こう書いているとやっぱり都会の人間はよく歩いているのかな?

ご友人、亡くなった連絡は入らなかったのね。
No.18605 - 2011/08/03(Wed) 23:12:55
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
えっ!?
それはショック。
まだ若い方?

青山に勤めてた頃は終電なくなってさらにタクシー捕まらないと歩いて帰ってたもん(^^;)
No.18611 - 2011/08/04(Thu) 01:48:01
Re: ケーク・サレのつづき / kelly
同級生なのよ。浪人してたから1才上だけど。
No.18628 - 2011/08/04(Thu) 15:18:50
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
それはもっとショック(--;)
No.18630 - 2011/08/05(Fri) 00:52:56
Re: ケーク・サレのつづき / うなづま
私も同級生が(でも彼女は3月生まれで、私が5月生まれだから、彼女の方が若いんだよね)29才で亡くなった時はホント辛かった。
ちょうど新宿で働いていて、彼女の入院していたのが女子医大(西口の方にある大きな病院)だったので、抗がん剤治療で食欲がなくなっている彼女に、どんな物なら食べられそうか聞いて、少しずつ差し入れとかもしてたけど、最後の方はかなり痩せてしまって顔を見るのが辛くなってきちゃって「明日は行こう」と思って先延ばしにしていたら、行かなくなって1週間ほどで亡くなっちゃったの。
先延ばしになんかしないで、ちゃんと行っていればよかった。
No.18662 - 2011/08/06(Sat) 13:56:28
Re: ケーク・サレのつづき / みっく
上にあげます
No.18672 - 2011/08/07(Sun) 00:57:33
筋トレクラス / みっく
今日の筋トレのクラスはサーキットトレーニングでマジにマジにキツかった。
と・・途中で足が動かない、どうにもこうにも腕がこれ以上もたない。
ヘロヘロでした(--;)
明日の筋肉痛が怖い。
No.18421 - 2011/07/27(Wed) 01:43:39
Re: 筋トレクラス / うなづま
そういう時は勝手に休んじゃいけないの?
No.18423 - 2011/07/27(Wed) 13:49:04
Re: 筋トレクラス / kelly
今日のトレーニングは何分だったの?
No.18429 - 2011/07/27(Wed) 14:51:57
Re: 筋トレクラス / アルテミス
筋肉が痛いから翌日は休む・・じゃあかんぞ(^^;)
そこで続ければ筋肉も付くんじゃないの?
いけいけ!死ぬほどがんばれ〜!(人ごと(^^;)
No.18437 - 2011/07/27(Wed) 20:02:06
Re: 筋トレクラス / みっく
休むも何も、体が何をどうしても動かないのよ(--;)
昨日はそんぐらいキツかったです。

毎回45分なんだけど、サーキットの時は休みなしでぶっ続けなの。

だってもうずっと続けてるんだよ。
なのに筋肉この程度よ(^^;)
でもやらなかったももっとブヨブヨかと思うと思わず参加してしまうと言うクラスなの。
でも今日は筋肉痛と言うよりは下半身なんだかメチャだるいって感じでした(--;)
No.18449 - 2011/07/28(Thu) 01:29:36
Re: 筋トレクラス / kelly
45分ぶっ続けって効くよねー。
私、今、ジリアンの50分のやつやってんのよ。
5秒間の休みが3−4回あるだけ。
でも、1つの動きが短いから、覚悟してたよりは楽。
No.18453 - 2011/07/28(Thu) 15:55:06
Re: 筋トレクラス / うなづま
私は最長で30分。>でもこれは昇降してるだけなので、運動とはいえない。
モムチャンで20分ぐらいかなぁ。
ちょこちょこと足して60分を目指してる。
No.18458 - 2011/07/28(Thu) 16:08:29
Re: 筋トレクラス / アルテミス
筋肉のつく人ってのはやっぱ体質の違いだと思うで。
ホルモンがどうだとか甲状腺がどうとか・・
ウチも筋肉が付かないタイプだ。
No.18465 - 2011/07/28(Thu) 20:09:23
Re: 筋トレクラス / みっく
kellyさん着々と体力つけてるよね。
私、ここの所着々と体力弱まってるような気がする(--;)

筋トレのコーチ、みんながもうダメェ〜ッてうめくと「じゃあちょっとお休みあげます」って言って普通の腹筋をさせてくれるの(^^;)それがお休み・・・ううう、休んでるのか?これ?

アウターマッスルがつかないのはもうわかったのでせめてインナーマッスルを鍛えたい今日この頃なんですがインナーマッスルを鍛えるのってなかなか難しいのよね。
No.18471 - 2011/07/28(Thu) 23:49:20
Re: 筋トレクラス / kelly
うん。すっごい体力ついてる。
同じDVD「30日間〜」を始めた人たち、みんな
挫折してるのに、私なんか「1週間脂肪撃退プログラム」
を今日卒業だよ。
しかし、下腹の脂肪はなかなか取れないもんだね。
やっぱり女性だから、大事な臓器を守るためだろうか?
No.18483 - 2011/07/29(Fri) 10:47:42
Re: 筋トレクラス / みっく
どんだけ痩せても最後まで残るんだよね、下腹の脂肪って(^^;)
私なんかここの所、急に涼しいもんだから毎日ひたすらに寝ても寝ても眠くて眠くて、またいらん所が育ってしまいそうだ(--;)
No.18492 - 2011/07/30(Sat) 01:57:57
Re: 筋トレクラス / うなづま
私はこの一週間サボっている日も多いし、ビールも毎日飲んでいるから、せっかく減った体重が元に戻っているに違いない(--;
No.18498 - 2011/07/30(Sat) 15:19:08
Re: 筋トレクラス / kelly
そうか〜。下腹部の脂肪は一番最後か。
4年前のニットのワンピース、まだ身体のセンが出て
無理だった。
No.18504 - 2011/07/30(Sat) 23:06:54
Re: 筋トレクラス / みっく
私、うなづまさん見習って毎日ビール飲まないようにしてたのよ(^^;)ココの所
とにかく特に寝る前に飲むのは絶対に辞めた。
寝る子は育つから〜〜(--;)縦じゃなくって横に

ニットワンピなんか一番どうにもなんないじゃん?(^^;)
それこそ補正下着でギチギチに締め上げた上でないと着れない(^^;)(^^;)
No.18514 - 2011/07/31(Sun) 21:53:08
Re: 筋トレクラス / kelly
寝る前のビールなんてもってのほかだよ。
私は寝る前(風呂上がりのことね)はずっとビールの
代わりに、サンペレグリノだよ。

でも、4年前は着れてたニットワンピなんだよ。
No.18523 - 2011/08/01(Mon) 00:43:21
Re: 筋トレクラス / うなづま
私はダイエットのために平日アルコールを抜いたり、夕ご飯の時に白米を食べないようにしてる訳じゃないからねぇ。
毎日ビール&おかず、〆にご飯→ご飯を食べる余地がなくなりご飯を辞める→平日アルコールを飲まなくなる→習慣でおかずだけで夕飯を済ます。となっただけなんだよね。

私も前は良くニットジャージのワンピとか着てたなぁ。あそこまで戻るのはあきらめているけど、とにかくこれ以上不健康な体重ではいたくないので頑張る。
No.18526 - 2011/08/01(Mon) 00:53:51
Re: 筋トレクラス / みっく
そのもってのほかをず〜っとやってたのよ(--;)私
ついでにおつまみってのもしばしば。
今はもうミネラルウォーターだけにしたわ。
4年前は今と随分違いました!(^^;)私も

私、お腹一杯なのに止まらなくなるのよね(--;)
これも毒素やストレス脂肪細胞の炎症がコントロールを失わせてる可能性があるのだそうだ。
慢性的な食べすぎと元々弱い胃腸で消化不良になって脂肪細胞がどんどん増える悪循環になってるらしい(--;)
No.18532 - 2011/08/01(Mon) 01:55:52
Re: 筋トレクラス / kelly
私も土日にDVDを見てると、お腹いっぱいなのに、
無理やりソーセージやスナック菓子や甘いケーキを
入れてるのよ。あれも一種の病気みたいだわ。
No.18541 - 2011/08/01(Mon) 09:59:48
Re: 筋トレクラス / みっく
特にそう言う添加物一杯の加工食品、トランス脂肪たっぷりのスナック、白砂糖、白い小麦粉はコントロール中枢を狂わせるのだと(--;)
運動量減らしてないのに痩せないんだから、モチロン加齢による基礎代謝の減少ってのが一番の原因だとは思うけど(^^;)減量の妨げになってるものは少しでもつぶしていかにゃあ〜
No.18548 - 2011/08/01(Mon) 22:59:15
Re: 筋トレクラス / うなづま
食べるの好きなので、置き換えダイエットとか、甘い物我慢ダイエットとかはしたくないので、普段の食事の見直しと、運動で頑張る。
No.18561 - 2011/08/02(Tue) 01:35:50
Re: 筋トレクラス / kelly
DVDと間食がセットになってるので、DVDさえ
見なけりゃ、ヘンなスナックを食べることもなくなる
のよ。
暫く、映画やドラマを見るの止めて、読書に専念しようかなあ。
No.18567 - 2011/08/02(Tue) 02:13:40
Re: 筋トレクラス / みっく
置き換えや我慢するのは私もダメだからやらないよ。
そうそう、普段の食事の内容を体に良い物にして行こうと思ってるのよ。

私も寝る前のビールやめたらおつまみも食べないで済む(^^;)
No.18577 - 2011/08/03(Wed) 01:17:48
Re: 筋トレクラス / うなづま
いくら置き換えダイエットで痩せたと言っても、一生その食事を続けるのは飽きてしまうだろうし。。。
地道な努力が一番だと、最近やっと気づきました(^^;
No.18586 - 2011/08/03(Wed) 02:13:05
Re: 筋トレクラス / kelly
私の説なんだけど、カロリーの問題じゃなく、食べる量の
問題なのよ。だから、高カロリーの美味しいモノでも
お腹いっぱい食べなきゃ大丈夫なの。
No.18594 - 2011/08/03(Wed) 11:34:41
Re: 筋トレクラス / うなづま
カロリーだけで考えちゃダメって言う、一番の見本が「缶ビール1杯と食パン1枚で、ちょうど朝ご飯分のカロリーが採れる」と言っていた義父(^^;
これは私にだけ言っていたらしく、亡くなってからしばらくしてこの話をしたら義姉も夫も「そんな生活してたの?」とあきれていた。
No.18606 - 2011/08/03(Wed) 23:16:59
Re: 筋トレクラス / みっく
しかし、でも(言い訳がましい(^^;))実は置き換えダイエット用のたっか〜いダイエットフード(?)類が色々うちにはあります。
でも、グリーンスムージー飲み始めてから忘れられてる。
凄いもったいなかった(^^;)
ダイエットは一時的な事じゃないからダメなのよね。
タバコをやめた時もキツかったけど、あれって1度完璧にニコチン抜ければどうにかなるのよ。
それに比べってダイエットは食べるの辞める訳に行かないじゃん?(^^;)大変よ

うん、カロリーじゃないの。
その説の本を実は最近読んだ。
しかし、どの本だったか今すぐに思い出せない(^^;)
あまりに同じような本を同時進行で読んでるもので。
後で探しておくです(--;)すみません

カロリーなんか意味ないのよ。
ダイエットするにしても何にせよ。
本当に必要な栄養をキチっと取るのが必要なの。
でもってキトっと取れる胃腸も必要なの(--;)
No.18610 - 2011/08/04(Thu) 01:45:40
カニ / みっく
今日、フランスのお姉さんがカエルの写真を撮って来た。
下のお姉さんちの庭に出る階段のところにいたらしい。
おっきな真ん丸い目をした緑色の可愛いカエル!!
大きさ、手のひらふたつぶんぐらい。
あの階段の所に座って中を見ていたらしい。

そんなで庭に来るヘンな物の話をしていて、うちには大きなカニが来た事があるって話になって、あれはどこから来たんだろう?2軒先の川からか?それとも近所のお宅の台所からか?って話してたら、お姉さんが、10年ぐらい前、その川でカニをとった事があると言った。
それは手のひらの大きさもないぐらいの小さな沢ガニだったんで彼女はそれっきり忘れていたのだそうなんだけど、その時にそのカニをお嬢さんが持ち帰っていてずっと大事に育てていたのだと。
この前、家族みんなで大阪に放射能から避難した時にお嬢さん、そのカニも一緒に連れて来たんでビックリしたんだってさ(^^;)
10年経ってすっかり大きくなってるんだって。
No.18386 - 2011/07/26(Tue) 00:32:06
Re: カニ / うなづま
沢蟹ってそんなに大きくなるものなの?
まぁ、金魚や緑ガメも長生きなのは大きくなるけどね。
私は大きなカエルは苦手で、一度アパートのドアの前に居座られてしまって、どうやって部屋に入ったらいいのかわからず、友人ちへ行って「ウシガエルが玄関前にいるので、どかしてください」と頼んだことがある(^^;
No.18389 - 2011/07/26(Tue) 00:40:51
Re: カニ / みっく
友達にアパートのドアを開けたら部屋の真ん中でゴキちゃんがダンスを踊っていた。
そのまま鍵かけて実家に帰ったって人はいた(^^;)
No.18394 - 2011/07/26(Tue) 04:02:29
Re: カニ / うなづま
私も逃げ出すかも。。。
昔はゴキ用にリキテックス(だったよね?)を常備していた。
殺虫剤は匂いがイヤだし、台所用洗剤は後始末が大変だし、リキテックスは蒸発してくれるので便利だった(^^;
No.18395 - 2011/07/26(Tue) 14:08:29
Re: カニ / kelly
私もそんなデッカイカエルは失神しそうになるかも〜。
でも、100%確実に、自分好みのイケメン王子様に
変わって、私のことも好きになって幸せにしてくれる
のなら、チュウしてもいい。

沢蟹ってそんな長生きするもんなの?
No.18398 - 2011/07/26(Tue) 14:40:04
Re: カニ / アルテミス
ウチの実家には代々井戸端にガマガエルが住んでいたよ
飛ぶたびにドテッドテッと音がするくらい・・
そのガマガエル(守り神だと言う)の子供と格闘して
我が会い猫マニオンが噛みついた事がある・・
罰が当たってマニオンは2日ほど泡を吹いて寝込んだよ
ガマガエルは毒がある・・
沢ガニも隣の小川にいっぱいおったけど・・
カニが長生きとは聞いた事ないなぁ??
サワガニは危ないよ、寄生虫が多いもの・・・
No.18408 - 2011/07/26(Tue) 20:36:09
Re: カニ / みっく
リキテックス?
知らないかも、蒸発するのか

えええ!?カエル嫌いじゃないけど、チュウは嫌だぁ(--;)
そうなのよね、沢蟹じゃあなかったのかもしれないけど、そもそも蟹ってどれくらい生きてるモンなのかね?

ああ、カエルに噛み付いちゃダメよね。
寝込んだぐらいですんで良かったね。
沢蟹かどうか知らないけど、やっぱ蟹工船の夜叉孫は蟹に恩返ししてるのだろうか?(--;)
No.18414 - 2011/07/27(Wed) 00:44:43
Re: カニ / うなづま
リキテックスじゃなかったかも
缶に入っていてシンナーのようなもので、デザイン(版下?)の修正のときに使っていたの。
No.18424 - 2011/07/27(Wed) 13:51:03
Re: カニ / kelly
確実に王子様に変身するという保証の下で、のチュウよ。
No.18430 - 2011/07/27(Wed) 14:53:48
Re: カニ / アルテミス
ウチはカニの赤ちゃんがイヤ!
真っ赤な卵がウジャウジャと・・ひぇ〜!
帰るの卵の方がまだマシ。
カエルはけっこう可愛いよ。
No.18438 - 2011/07/27(Wed) 20:05:56
Re: カニ / みっく
私の知ってるリキテックスはアクリル絵の具だが・・・
もしかしてソルベックス?
ペーパーセメント溶かすヤツ。
昔の私の仕事道具(^^;)

最近異常に冷めてる私は王子様じゃあ何か燃えないかも(--;)

またアルさんはウジャウジャ系によく出会ってるよね(^^;)
この前言ってたのって蝉の幼虫だったっけ?
No.18448 - 2011/07/28(Thu) 01:26:34
Re: カニ / kelly
実は、私、今萌えてるのヨ。ドラマの中のキャラに。
顔よりセリフにね。
No.18454 - 2011/07/28(Thu) 15:56:12
Re: カニ / うなづま
そう!ソルベックス。「ックス」しかあってないじゃん(^^;
ゴキをCENSOREDにはあれが一番よ。

どこかのホテルが「ガラスの仮面」の世界を表現したパックを売り出したんだけど、そのポスターの速水真澄がCGだと思ってたら、実在の人物だった。
化粧落として行って、本人の顔が出てきてびっくりしたよ。
No.18460 - 2011/07/28(Thu) 16:11:38
Re: カニ / みっく
銀ちゃんも元々はセリフに萌えたんだもの。
セリフは大事よ。
いいな〜最近まったく二次元にすら萌えない(--;)

うん、何となく方向性はあってたからわかった、画材だし
それよか、あれってゴキ用殺虫剤だったってのは始めて知った!(^^;)
え?アレをゴキにどうする訳??
速水真澄ってバラ送って来る人だっけ?
先生だっけ?
No.18470 - 2011/07/28(Thu) 23:45:59
Re: カニ / うなづま
揮発性だから後の始末が楽だし、一発で死んでくれるのよ。>殺虫剤よりよっぽど効き目があった。

バラ送ってた人です。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110708-00000003-nataliec-ent

答えはデーブ・スペクター
No.18477 - 2011/07/29(Fri) 02:22:27
Re: カニ / kelly
銀ちゃん、暫く遠ざかってた間に、もう40巻が
出てるんだってね。何巻から読んでないんだろ?
No.18484 - 2011/07/29(Fri) 11:16:15
Re: カニ / みっく
ゴキの上にたらすの?
えええ?これデープ・スペクター??
わかんないよ(^^;)

う〜ん、40巻、買ったような買ってないような。
なんか途中数冊抜けてるみたいなのよね(--;)
だんだんエロイカのようになって来たなぁ
No.18493 - 2011/07/30(Sat) 02:00:53
Re: カニ / kelly
エロイカなら全巻間違いなく揃ってるのよ。
少年ジャンプは週刊誌だから、単行本が出るの早いよね。
エロイカなんかもう30年以上続いてるのに、まだ
来月38巻目だよ。
No.18505 - 2011/07/30(Sat) 23:09:49
Re: カニ / みっく
空知さん、よくあのペースで続いてるよね。
知力と体力に敬服する。
Dグレの作者の方はとっくにノビて月刊誌に移っちゃったから単行本出るの凄いゆっくりで出た頃には前の話がどうなってたか忘れている(^^;)
エロイカはたぶん今の所揃っていると思う。
No.18513 - 2011/07/31(Sun) 21:48:36
Re: カニ / kelly
また時間と体力ができたら、銀ちゃんの続きを読む
ことにしよう。
No.18524 - 2011/08/01(Mon) 00:44:33
Re: カニ / みっく
40巻、あった(^^;)うちに
No.18533 - 2011/08/01(Mon) 01:56:18
Re: カニ / kelly
今もおもしろい?読むのダルくならない?
No.18542 - 2011/08/01(Mon) 10:00:35
Re: カニ / みっく
あった「だけ」でまだ読んでない(^^;)
No.18547 - 2011/08/01(Mon) 22:54:34
暑くったって〜 / みっく
こんなです(^^;)
No.18362 - 2011/07/25(Mon) 03:22:33
Re: 暑くったって〜 / kelly
川の字だよ!うまいこと寝るもんだねー。
これ、ヤラセは全然ないの?
No.18363 - 2011/07/25(Mon) 15:48:33
Re: 暑くったって〜 / アルテミス
川の字というよりも・・色つきの餃子に似ている。
No.18372 - 2011/07/25(Mon) 20:00:14
Re: 暑くったって〜 / うなづま
こうまで揃っているとヤラセに見えるね。
今日行った小田原城址公園のサルも3匹くっついて、ゆらゆら揺れていた。
No.18382 - 2011/07/26(Tue) 00:22:40
Re: 暑くったって〜 / みっく
やらせじゃないですよ〜
無理に並べたって並ばないもの(^^;)

形がね(^^;)

見ざる聞かざる言わざるだったのか(^^;)小田原行ったの?
No.18383 - 2011/07/26(Tue) 00:24:32
Re: 暑くったって〜 / うなづま
うん、急遽行ってきた。
近い割りに冠婚葬祭以外で行った事がなかったので、街中は店は変わっていても大体の道路は覚えていたのでサクサク歩けたけど、生まれ育った町の方は田んぼは無くなっているしでびっくり。夫に「もうちょっとゆっくり走って、たぶんこの辺だから」などと指示してました(^^;
No.18396 - 2011/07/26(Tue) 14:13:58
Re: 暑くったって〜 / kelly
この部屋、冷房ギンギンに利いてるの?
No.18399 - 2011/07/26(Tue) 14:41:44
Re: 暑くったって〜 / みっく
そうか。
私は小田原って言ったらいつも通り過ぎるだけだからな。

昼間はクーラー入れてないよ(^^;)
No.18413 - 2011/07/27(Wed) 00:40:20
Re: 暑くったって〜 / うなづま
私もずっと通り過ぎるだけだったよ。
育ったあたりへ行ったのは30年ぶりでした。
No.18425 - 2011/07/27(Wed) 13:58:57
Re: 暑くったって〜 / kelly
自然の風が入って、寒い(涼しい)の?

今日の真昼に、なっちがキャットツリーについてる
ドラム型ベッドの中に入ってたよ。窓は全開だけど、
相当暑いのよ。体感温度狂ってるんじゃあ・・・。
No.18431 - 2011/07/27(Wed) 14:55:32
Re: 暑くったって〜 / アルテミス
ウチは今クーラーを入れているけど・・29度あるよ
No.18439 - 2011/07/27(Wed) 20:08:19
Re: 暑くったって〜 / みっく
いくつぐらいまで小田原にいたの?

うん、風さえあればここの所は結構涼しい。

今日もそんなに暑くはない。
暑くはないけどそろそろ雨らしくって湿度が高くなって来てるんで動くと汗ばむ感じ。
No.18447 - 2011/07/28(Thu) 01:14:41
Re: 暑くったって〜 / kelly
湿度高くてもいいから、ひと雨降ってくれればいいのに〜。
ネコが干上がってしまう〜。
No.18456 - 2011/07/28(Thu) 16:06:49
Re: 暑くったって〜 / うなづま
小田原は高校2年の夏休みまで。
その後高校卒業まで、たぶんみっくさんのご実家近くの北沢4丁目のあたりに姉と住んでいました。
No.18461 - 2011/07/28(Thu) 16:13:26
Re: 暑くったって〜 / みっく
何か時々やる気のない雨がパラパラとは降っているんだけど、なんだかハッキリしないお天気だよ。
湿度だけは高い(--;)

あっ、それじゃその頃、凄く近くにいたんだ?
どこかですれちがっていたかもね。
No.18469 - 2011/07/28(Thu) 23:41:00
Re: 暑くったって〜 / うなづま
制服姿の私が歩いていたのよぉ〜。
でも学校は転向しなかったので、6時代の小田急で通っていたので、絶対にみっくさんとは会ってないと思う(^^;
しかも5時起きしてお弁当作って、朝ご飯食べて。。。さらに部活をやって、アルバイトもして、若いって何でもできるのねぇ。
下北沢にあった「シェルブール」って言う、ケーキ屋さん&ジャズ喫茶でバイトしてました。
No.18478 - 2011/07/29(Fri) 02:28:44
Re: 暑くったって〜 / kelly
へー、うなづまさん、朝から晩までよく動いてたんだねー。
No.18485 - 2011/07/29(Fri) 11:26:31
Re: 暑くったって〜 / みっく
う〜ん、私も小田急線で通ってたけど、もっと時間は遅かったかなぁ?(^^;)
シェルブールのチョコレートケーキ、大好きでした。
喫茶店の方もよく行った、でも、あれは就職してからだけど。

私もそのシェルブールの並びの駅寄りの文房具屋さんでバイトしてました(^^;)
No.18494 - 2011/07/30(Sat) 02:05:07
Re: 暑くったって〜 / うなづま
シェルブールのバターケーキが美味しかったのよ。
みっくさんと私っていくつ違いだったっけ?その文房具屋さんへ買い物へ行っていたよ。
卒業して3年は仕事で葉山に住んでいたけど、その後20才からはまた下北暮らしをずっとしていたので、ホントもしかしたらどこかですれ違っていたかもね。
No.18499 - 2011/07/30(Sat) 15:23:07
Re: 暑くったって〜 / kelly
文房具屋さんって、小学生、中学生の万引きが多いらしいね。
うちに出入りしてる事務用品屋が弱ってたよ。
No.18506 - 2011/07/30(Sat) 23:11:31
Re: 暑くったって〜 / みっく
沢山お客さんって来るけど、意外といちいち覚えているものなのよね。
何か特徴的な事しなかった?(^^;)>うなづまさん
その後は文房具屋さんのちょっと先を曲がった所のカフェ・マル・ディ・グラによくいたよ。
今は火事で燃えちゃってもうないけど。

万引き凄かったよ。
でも、なかなか見つけられない。
敵もさるものなのよ。
態度でわかるんだけど、現場を押さえないとね。
No.18512 - 2011/07/31(Sun) 21:46:41
Re: 暑くったって〜 / うなづま
高校生だったので貧乏だったから喫茶店とかはあまり行かなかったけど、一番外にあった「ロックマザー」は時々行っていた。
No.18527 - 2011/08/01(Mon) 01:01:34
Re: 暑くったって〜 / みっく
私も高校時代はヒジョーにビンボーだったので喫茶店なんか行った事はなかった(^^;)
喫茶店へ行くようになったのは就職してからよ。
No.18535 - 2011/08/01(Mon) 01:58:00
Re: 暑くったって〜 / kelly
私、高校時代、喫茶店によく通ったよ〜。
でも、甘味処でたこ焼き(明石焼きみたいにダシで
食べるやつ)を食べるのが多かったかな。
No.18543 - 2011/08/01(Mon) 10:04:14
Re: 暑くったって〜 / みっく
部活の帰りに甘味処ってのはよく行った。
みつまめとか食べてたような記憶が・・・
でも、喫茶店はタバコ吸いたくって行ってたんだよね(^^;)家ではないしょだったから
だから高校時代じゃないのよ〜
No.18546 - 2011/08/01(Mon) 22:53:52
Re: 暑くったって〜 / うなづま
家と学校、ドアツードアで2時間かかっていたので、寄り道している時間なんかなかったよ。
それに高校の近くに喫茶店や甘味処なんて全くない田舎だったし。>校門前にジジババのやっているパン屋さんが唯一のお店だった。
最初は地元で元々していたバイトを続けていたんだけど、仕事が終わって電車に乗って、下北沢へ付く頃はすでに10時前後。
昔は今と違って学生服でそんな遅い時間に電車に乗っている子なんていないから、目だってしようがなかったよ。
それで地元のバイトをやめて、下北沢でバイトを始めたの。>勤労学生だったのよぉ(^^;
No.18562 - 2011/08/02(Tue) 01:43:22
Re: 暑くったって〜 / kelly
今どきの高校生は、塾通いで夜遅くまで外にいるよね。
No.18568 - 2011/08/02(Tue) 02:15:23
Re: 暑くったって〜 / みっく
うちは高校まではドアツードアで40分だった。
2時間は長いよね、往復で4時間だものね。
大学(中野)の頃同級生に片道2時間かかる人がいていつも大変だ〜って言ってた。
彼女は鎌倉から通学していた(^^;)

私、塾だったら小学生や中学生の頃の方が遅くまで行ってたような気がする。
No.18578 - 2011/08/03(Wed) 01:22:37
Re: 暑くったって〜 / kelly
私は高校まで30分だったかなあ。

高校の時は、塾も行かなかったし、家庭教師ももちろん
つけてなかった。
No.18595 - 2011/08/03(Wed) 11:37:38
Re: 暑くったって〜 / うなづま
塾も家庭教師もいなくて、ある程度の年齢になってからは家の手伝いして、、、勉強なんかぜんぜんしなかった結果がここにある(--;
中学の頃にあまりの成績に姉に教えてもらおうとすると「授業を聞いていてわからないのがわからない。授業を聞いて教科書を見ていればかわる」と言われた(--;
2つ上の従姉妹にも言い方は優しいけど、同じようなことを言われた。
学校の成績なんて、今でも人に言えないぐらい悪かった(--;
No.18607 - 2011/08/03(Wed) 23:26:42
Re: 暑くったって〜 / みっく
高校の時は受験勉強は自分でした。
デッサンだけ代ゼミへ通ったけどね。

私は小中学校の頃は毎晩塾やら家庭教師やらに夜の11時までミッチリ勉強させられてたよ。
お陰で子供なのに酷い頭痛と肩凝りに悩まされていた(--;)
あれだけやりゃあ誰だってテストぐらいできるわよ。
勉強ばかりだった結果がここにあるのかも(^^;)遊んでばっかの昨今
子供は子供らしい事をしないといけないよ〜
No.18608 - 2011/08/04(Thu) 01:38:50
タジン料理 / みっく
今日はエビのタジン料理を作ってみました。
何かちゃんとお料理したのって先週のケーク・サレも含め久しぶりです。
父親の件でとてもじゃないけど時間もないし疲れてるし考える余裕もないし、で料理なんかほとんど間に合わせって言う感じが続いちゃっておりました。
やっぱり余裕がないと何か新しいメニューを作ろうなんて気にはなかなかなれないよね。
で、このタジン料理、旦那も私も涙出る程美味しかったんです〜〜
って凄い自画自賛なんだけど、鍋が良かったのか?私の味付けが良かったのか?は不明ですが、本当に家でこんなに美味しいの、久しぶりだ、と、2人で噛み締めてしまいました(^^;)

No.18336 - 2011/07/23(Sat) 23:56:37
Re: タジン料理 / みっく
上のお料理を作ったタジン鍋ですが、前々からフタが収納の際にとんでもなく邪魔だろう・・と、買えないでいたのですが、マストラッドのシリコン製のを買ってみました。
シリコン製なのでグニャグニャです。
あのフタも潰して収納できちゃいます。

No.18337 - 2011/07/23(Sat) 23:57:09
Re: タジン料理 / kelly
あら、美味しそう〜。どんな味付けなの?
フタがグニャグニャだと場所取らず便利だね。
No.18338 - 2011/07/24(Sun) 16:49:10
Re: タジン料理 / うなづま
フタがつぶれるなら仕舞う場所を作れるかな?これは電子レンジで作るの?
No.18345 - 2011/07/24(Sun) 22:45:34
Re: タジン料理 / アルテミス
美味しそう!
ワインが合いそうな料理やなぁ。
No.18352 - 2011/07/25(Mon) 00:30:01
Re: タジン料理 / みっく
本当は魚ベースのブイヨンで味付けって書いてあったんだけど、そんなのなかったので普通のハーブのブイヨンとナンプラーを使ってみたの。
でも、エビから充分味が出てたみたいよ。

つぶれるの〜
下のお鍋と同じぐらいの厚さになるの。
レンジもオーブンも可なんだけど、このお料理はオーブン(お揃い)で20分よ。
あ、後、普通の平らなフタもついてます。

はい!
ちょうど赤ワインしかなkったのですが、旦那と1本あけました(^^;)
No.18354 - 2011/07/25(Mon) 00:59:21
Re: タジン料理 / kelly
私もこんなの食べてみたい〜。
家で作っても、父は慣れない料理は受け付けないから、
誰か他所で作ってご馳走してほしい。
No.18364 - 2011/07/25(Mon) 15:50:33
Re: タジン料理 / みっく
今日は平らなフタの方で電子レンジを使ってカブとコンニャクとほうれん草を和風だしとゴマであえたよくわからない物を作ってみました(^^;)
よくわからないけど美味しかったよ。
電子レンジで作ると何か今ひとつぱっとしない味になるのに、この鍋がやっぱり凄いのかな??
No.18381 - 2011/07/26(Tue) 00:22:33
Re: タジン料理 / うなづま
へぇ〜、便利だねぇ。。。
私、最近みっくさんとkellyさんに影響されて、色々買い物をするようになってきているので、あまり無駄遣いしないよう気をつけなきゃ。>昨日、カキ氷機が届きました。
No.18384 - 2011/07/26(Tue) 00:25:08
Re: タジン料理 / みっく
別に電子レンジ料理自体はこの鍋じゃなくったって出来るからなくてもいいのかもしんないけど、なんか味が違うような気がする(^^;)
カキ氷、チェリーシロップのはもう作った?
オシャレなかき氷だよね♪
No.18387 - 2011/07/26(Tue) 00:35:42
Re: タジン料理 / うなづま
届いたのが遅かったのと、今日は朝早くから出かけてしまったので、まだ箱から出してないの。
みっくさんが言っていた専用の氷を作るカップも一緒に買ったよ。

こんなのも買ってみました。粉末タイプなので氷が溶けないらしい。
ミルクと混ぜて固めるとシャーベットになると書いてある。

No.18390 - 2011/07/26(Tue) 00:50:05
Re: タジン料理 / みっく
カップ、この前スーパーでないない〜と騒いだらこの前行ったら入荷していて買って来た(^^;)
え?なに?これ
粉末のイチゴシロップって事?
No.18393 - 2011/07/26(Tue) 01:40:11
Re: タジン料理 / うなづま
粉末のシロップだそうだ。あとソーダ味と抹茶味があったよ。
今日はちょっと涼しいので、かき氷食べる気分じゃないなぁ。
写真大きすぎてごめんなさい。
No.18397 - 2011/07/26(Tue) 14:15:30
Re: タジン料理 / kelly
フタでも調理できるの?

私、最近無駄遣いしてないよ。
No.18400 - 2011/07/26(Tue) 14:44:54
Re: タジン料理 / みっく
へええ〜
去年液体のシロップが売り切れ続出だったんで開発したんかな?
写真、構いませんよ〜

フタでは出来ない。
フタはフタだと思う。
No.18412 - 2011/07/27(Wed) 00:39:13
Re: タジン料理 / うなづま
こっちでは普通にシロップも売っているよ。>去年も売り切れてはいなかったと思う。
No.18426 - 2011/07/27(Wed) 14:00:16
Re: タジン料理 / みっく
去年は私も毎日のように氷なしでは生きていけなかった。
けど、今年はまだ一度も食べてないよ。
一時暑かったけど、今またなんか涼しいし(^^;)
No.18446 - 2011/07/28(Thu) 01:11:51
Re: タジン料理 / うなづま
せっかく買ったのにまだ出番がないの。
私的には出番の無い気温の方がうれしいけど、でもせっかく買ったんだから作ってみたいのよね。
No.18462 - 2011/07/28(Thu) 16:14:37
Re: タジン料理 / みっく
なんか台風か来てから(だっけか?)その前みたいに激しく暑くなんないよね?
なって欲しい訳じゃないけどさ(^^;)
でも、あれぐらい暑くないと氷は美味しくないよね。
うすら寒い時に食べたってお腹壊すし。
No.18468 - 2011/07/28(Thu) 23:39:25
Re: タジン料理 / うなづま
今日もとん・とめがくっついているぐらい涼しいよ。明日からはまた暑くなるって言ってた。
このぐらいの気温でちょうどいいんだけどなぁ。
No.18528 - 2011/08/01(Mon) 01:03:24
Re: タジン料理 / みっく
これで湿気がなければとってもちょうどいいよね。
No.18534 - 2011/08/01(Mon) 01:57:00
獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
最近ジョジョの担当になったらしい(?)千種先生は東京での生活に憧れているらしい。
なんだかもうスッカリなつかれてしまって行くと色々おしゃべりしてくるの(^^;)
いいんじゃない?実家を入居条件猫連れのアパートにして可愛い獣医さん完備っての、どう?

今日は隣のお部屋ではペルシャがライオンカットにされていました(--;)
No.18311 - 2011/07/23(Sat) 03:34:24
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
入居したい。
No.18312 - 2011/07/23(Sat) 04:00:37
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
本当に女医さん多いよね。
ネコが女性を好きなのが分かってて、採用してるのかなあ?

ペルシャのライオンカット見てみたい。
No.18317 - 2011/07/23(Sat) 17:59:35
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / アルテミス
見習いは女医さんばかり?
ええねぇ、猫連れマンション。
No.18326 - 2011/07/23(Sat) 22:48:12
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
予約入れときます?(^^;)
将来、我々猫仲間専用の老人ホームにするってのもいいかと。
どうやら税理士によると土地は売らなくっても済みそうだし(^^;)

いや、うちのジョジョの所に一番若い子回してるだけみたい(^^;)
とっても大人しいペルシャで、されるがままになっていたけど、あれって本人は納得しているのだろうか?

ううん、若い男の子もいるんだよ。
でも、ジョジョの所は女の子限定(^^;)
今風のあごの細〜い小顔の可愛い子なんだ>千種先生
No.18335 - 2011/07/23(Sat) 23:40:52
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
今どきの子って、なんでこんなに顔小さいんだろ?って
思うような子が多いね。
No.18339 - 2011/07/24(Sun) 16:49:48
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
この間ゴールデンのライオンカットの子を見た。そっくりだったよ。

最近の子は顔は小さいし、手足は長いし、、、新人類と言われた私達とさえ、違う人類に進化してるよね(^^;
No.18346 - 2011/07/24(Sun) 22:47:24
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / アルテミス
甥の家のソマリをライオンカットしょうかなって
相談を受けたけど、ウチは反対してん。

会社の下の階に勤める若い女性といつも喫煙場で
会うのだけど、膝の下がものすごーく長い。
ウチと15cm以上違うよ(^^;)
しかもハイヒールを履いている・・あれは背の高い
子でないと似合わないんよね。
No.18353 - 2011/07/25(Mon) 00:37:11
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
本当にね。
噛む力とかマジにないんじゃないか?って思うようなアゴしてるよね。
だから柔らかいプリンとか柔らかいドーナツとかが売れるのか?

ああ、ゴールデンだったらライオンになっちゃうよね(^^;)
骨格完璧に違うよね、今の20代からもっと若い人達。

うん、猫は結構自分の姿を気にするものね。
でも、暑くてノビちゃって命にかかわるようだったらカットした方がいいのかも。
ケースバイケースよね。
外人さんは足長いちゅうても膝下が長くっていいなぁって思っていたけど、最近は日本人も膝下が長いよね〜
No.18355 - 2011/07/25(Mon) 01:05:09
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
あんまり頭が小さいと、頭悪そうに見えない?

私、一昨日生ドーナツっての買って食べてみたら、
ムースがドーナツ型してるだけじゃん!
No.18365 - 2011/07/25(Mon) 15:52:34
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
見える(^^;)
しかし、千種先生一応獣医さんだから獣医試験は受かったんだろうなぁ

ドーナツ型してるムースってその形に何か意味があんのかって感じね(^^;)
No.18380 - 2011/07/26(Tue) 00:20:44
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
生ドーナツは最初に見た時から買う気にはならなかった。やたらと「生」をつければ良いってもんじゃないよね。
No.18385 - 2011/07/26(Tue) 00:27:55
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
「生」がついて美味いもんって、ビールくらい?
No.18401 - 2011/07/26(Tue) 14:47:22
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
だいたいそれってドーナツじゃないだろうって?

生ビールは美味しい(^^;)
あ、私、琥珀の時間が好きなんだけどさ、まだ震災の影響で生産ができないみたいよね。
No.18415 - 2011/07/27(Wed) 00:47:11
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
震災の影響なのか?(でも作っているのは中国なんですけど)猫のトイレ砂を捨てるのに使っていた黒いビニール袋、シンクの浅型のストッキングと同じような素材でできているゴミ受け、いつも5個ぐらいずつ買い置きしておいて、2つぐらいになると買い足してたのに、震災後から両方ともダイソーから姿を消してしまった。
買い置きももう無くなってしまって、仕方ないので猫砂の方は白いビニール袋(やっぱり透明のに入れてゴミに出すのはうんちも入っているので気が引ける)シンクのほうはネット状のを買ったけど、サイズがぜんぜん合わないし細かいゴミはすり抜けて配水管へ流れて行ってしまうし、、、
両方とも早く復活してくれないかなぁ。
No.18427 - 2011/07/27(Wed) 14:07:25
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
ダイソーに置かなくなって困ってるのは、竹フォークよ。
あれ、フルーツ食べる時に活躍してたのに〜。
No.18432 - 2011/07/27(Wed) 14:57:58
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
なんでそんな物がなくなったんだろう?
細かい物だけど、普段使ってる物に急にいなくなられると本当に困るんだよね。
うちは普通の半透明のビニール袋に入れて捨ててるよ。

竹フォーク、100円ショップとかにありそうじゃない?
No.18445 - 2011/07/28(Thu) 01:10:48
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
その100円ショップのダイソーから、竹フォークが
消えたのよ〜。

私、ネコのうんちはもう何年もトイレに流してる。
No.18459 - 2011/07/28(Thu) 16:08:50
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
ほら、私は水難の相の出ている女だから、恐くてトイレに流せないのよ。
この家のトイレだって引っ越して1年も経たないで、詰まってあふれ出てきちゃったんだから。
ダイソーの黒いエチケット袋は70枚も入って¥105だったのに、この間ドラッグストアで見つけたのはたったの20枚しか入ってないのに¥158もしたのよ。
6匹もいたら20枚なんて、ほんの数日分しかないじゃない。そんな高いのは使えない。
No.18463 - 2011/07/28(Thu) 16:18:36
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
あっそうか(^^;)ダイソーって100円ショップだったね
きっと値上がりして100円じゃ作れなくなったとか?

水難の相だったら負けてない私ですが(^^;)
トイレに流すタイプの砂は猫がなじんでくれないんだもの。
No.18466 - 2011/07/28(Thu) 23:27:15
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
いやいや、私の水難のそうは手ごわいですよ(^^;
No.18479 - 2011/07/29(Fri) 02:30:47
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
私、幸い、水難にはとんと縁がないから、トイレが
詰まったことなんかないよ。
No.18486 - 2011/07/29(Fri) 11:32:31
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
あ、例の用途不明の地下のベランダ、排水口とかはあるんだよね?(^^;)あそこに水がたまったら大変そうだ

船会社で水難の相があったらエリャ〜こった(^^;)
No.18495 - 2011/07/30(Sat) 02:07:37
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / うなづま
排水口あるよ。ちゃーが覗いていた四角い穴の開いたフタの部分に水が溜まるようになっていて、それをポンプで上へ上げて排水溝へ流す仕組みになっているんだって。
そのまんま地下水へしちゃえば良さそうなものだけど、最近のゲリラ豪雨とかを考えると、ポンプで排水溝へ流す方が安全なんだろうね。
No.18500 - 2011/07/30(Sat) 15:26:35
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / kelly
中森明菜の「難破船」はタブーの曲なの。
2度ほど船が事故った(座礁とか)ことあるの。
No.18507 - 2011/07/30(Sat) 23:13:23
Re: 獣医さんになつかれました(^^;) / みっく
ふ〜ん、そうだね、いざと言う時にポンプがあれば心強いよね。
そん時に停電してない事が大前提だけど。
うちの庭も排水はあるんだけど、それ以上になったら自然に透水させるようになっているんだそうだ。
しかし、最近のわけわからん豪雨の時にはそんなんじゃ追いつかなくって一度床上浸水しそうになった。
それ以来雨が酷くなりそうな時は庭に出るドアの下にはタオルを詰めたりしてる。
万が一の時には猫砂で土嚢を作る!(^^;)

なんだっけ?
ソレ歌うと危なかったんだったっけ?(^^;)
No.18511 - 2011/07/31(Sun) 21:41:13
クリクラ / みっく
ダスキンがお試ししてくれとクリクラを置いて行った。

http://www.crecla.jp/
う〜ん、こんな大きい物どうしてくれよう?と、思ったけど、台所のキッチンラックの横に意外とすんなり収まった。
水は天然水じゃないのでダスキンがやってる天然水の方がいいかなぁ?とは思うのだけど、ソッチの方がサーバーが大きくお値段も若干高い。
今までは普通にペットボトルのミネラルウォーターを買ったりボトルタイプのクリンスイを使っていたのだけど、水をそのまま飲むのやお料理に使うのにはそれでいいんだけど、お湯には使いづらいので悩んでいた。

ボトルタイプの濾過した水を湯沸しポットに入れると一杯じゃ足りないのよね。
しかし、水を濾過するのに5分はかかる。
だから何杯もどんどん入れてお湯を沸かすって事ができないので結局面倒臭くなって水道水を使ってたの。
さすがにミネラルウォーターでお湯沸かすのはもったいないし(^^;)

それがクリクラは一応濾過されてさらにミネラル分が加えられたお水がサーバーで冷水とお湯になってくれてる。
電気代もポットの半分だと言う。

でもでも、本当なら還元水や水素水がいいんだよなぁ、しかしアレは数十万するし(--;)
少々悩むけど、今現在のコスパはそれほど悪くないからいいか?

ちなみにダストクリーナーは来月も無料でいいと言う(^^;)
No.18310 - 2011/07/23(Sat) 02:45:09
Re: クリクラ / うなづま
うちの近所のスーパーの無料のお水なんだけど、最近こんな宣伝文句が付くようになった。ほんとかなぁ?
*************************************************
特定の地域の水道水試験の結果、一部の地域でこの度の原発事故の影響と思われる放射性物質が確認されたことについて、全ての原水に対し逆浸透膜(RO膜)によるろ過を実施しているため、RO膜の細孔(穴の大きさ)と放射性物質(ウラン、セシウム、ヨウ素、プルトニウムなどの核種で放射線を発生させる物質)の大きさから判断し、理論上は放射性物質の除去が出来ていると考えております。

http://momo-water.com/
No.18313 - 2011/07/23(Sat) 04:09:52
Re: クリクラ / kelly
うちの事務所、ダスキンのじゃないけど、同じようなの
置いてるのよ。ポット要らないし便利だよ。
ただ家では水はガス入りミネラルウォーター500ml
をコップに入れないでそのまま飲むので、必要ないの。
No.18318 - 2011/07/23(Sat) 18:02:05
Re: クリクラ / アルテミス
えぇ?みんな飲み水はミネラルを使っているの?
うちは水道水ばっかりだ。
No.18327 - 2011/07/23(Sat) 22:50:36
Re: クリクラ / みっく
わかんないよねぇ、っつうか地震の3日目ぐらいに関東地方物凄い放射能浴びてるんじゃん、すでに(--;)
内部被爆が一番怖いって言うけど、濾材で本当に放射能が除去できてるのかどうかは今の所不明よね。
現状では多少の被爆しても大丈夫なほどの免疫力をつけるために良いお水を飲むって方にシフトした方がいいのではと思ってるんだけど(^^;)

うん、旦那の会社にも置いてあるのよ>クリクラ
確かに使い勝手はいいね。
でも、やっぱりお湯はダメだった(--;)
だって私って紅茶派じゃない?
あの温度、緑茶にはちょうどなんだけど、紅茶は無理だよ。
で、結局湯沸しポットもまた使っている(--;)う〜ん
今まで色々と買っていたミネラルウォーターを全く買わずにコチラに代えるって言うのだったら金額的にはトントンぐらいかなぁ?
でも、クリンスイのカートリッジも2ケ月に一回宅配してもらってるんだよね(^^;)
最近はジョジョも水素水飲んでるし、1度水にどんだけお金かけてるかちゃんと計算してみよう。
もしかしたら数十万の浄水器買った方が安上がりだったりして?(--;)

水道水はなるべく飲まないようにはしてるよ。
やっぱり体に大事なのは水と酵素だもの。
No.18334 - 2011/07/23(Sat) 23:36:54
Re: クリクラ / kelly
じゃあ、ムダだから、ダスキンのは契約するの止めた
方がいいよ。
No.18340 - 2011/07/24(Sun) 16:50:41
Re: クリクラ / うなづま
マンション住まいの友人が、最初からキッチンに備えられた浄水器を使っていたんだけど、どこかで浄水が出てくる管の中がものすごく汚れていると言うのを聞いたので、綿棒が入るぐらいのほんの先っぽだけ掃除してみたら、やっぱりものすごい汚れていたらしい。
もうあの汚れを見てしまったら、使う気になれないと言ってブリタを買ったんだよ。
あと埋め込みタイプの洗濯機もそろそろ換え時らしいんだけど、その空間に入る同じメーカーのは高いので、リフォームして普通に家電店で売っている洗濯機にしようか悩んでいた。
浄水器とか洗濯機とか、ガスオーブンとか最初から付いていると、ものすごくすっきりしていて見た目もいいけど、後々のメンテナンスを考えるとちょっと面倒かもね。
伊東のマンションの組み込み式の洗濯機、壊れたらしく去年行ったらキッチンのところに大きなドラム式の洗濯機が置いてあった。>「まだ一度も使ってないので、ちゃんと使えるか試してみてね」と言われたんだ。
No.18347 - 2011/07/24(Sun) 22:57:17
Re: クリクラ / みっく
ムダなような・・便利なような・・・
災害時の水の確保と言う視点からは有効かな?とは思うのだけど。
水道自体が出ないとなったら整水器がどうとかって問題じゃあないものね。

ああ、なるほど、管が汚れてればそりゃあ汚いよね。
アルカリイオン整水器も見てみたんだけど、最近は安いのもあるのね。
でも、シンク周りを配管がゴチャゴチャするのが何か嫌なんだよね。
ビルトインタイプは・・・だからガスコンロとレンジでず〜っと悩んでおります(--;)
でも、いい加減あきらめて新しいのつけます。
ビルトインにしちゃうと付け替える10年や20年後にはそう言った器具や電気製品はかなり変化して来ちゃってて前の通りのスペースに収まらないのよね。
No.18356 - 2011/07/25(Mon) 01:11:23
Re: クリクラ / kelly
管と言えば、ウォシュレットの管も結構汚れてるらしいよ。
No.18366 - 2011/07/25(Mon) 15:54:07
Re: クリクラ / アルテミス
どんな高いモノを買っても汚れてきたら同じやで。
定期的にメンテをしてりゃええけどさ。
ウチは普段からばい菌に鍛えているから被災しても
生きていける。
No.18373 - 2011/07/25(Mon) 20:06:19
Re: クリクラ / みっく
ううう、ウォシュレットもまだ故障したまんまだった(--;)

なるほど、そうだよね。
じゃあ・・って訳じゃないけどクリクラはメンテもやってくれるんで(有料だけどな)とりあえずちょっと使ってみる事にした。
また1ヶ月ぐらい使ってみて考えるわい。
No.18379 - 2011/07/26(Tue) 00:19:15
Re: クリクラ / うなづま
ウォシュレットの管を洗う洗剤が売っているよ。泡がもっちりして落ちにくいので、泡をつけて歯ブラシで洗ってる。

水道水は東京へ引っ越してきた瞬間から、不味くて飲めなかった。
今みたいに浄水器やミネラルウォーターを売っているような時代ではなかったので、ヤカンに水を入れて一晩置いて、更に沸騰させてから使っていた。>もう水をそのまま飲む気になれなくて、コーヒーやお茶しか飲まなくなったよ。
今は浄水機をつけているけど、その水をそのまま飲むことはないなぁ。
やっぱりコーヒーや料理に使うだけ。
ここ数年ガス入りのミネラルウォーターが気に入っているので、その水は飲むけどそれ以外はあんまり水って飲まないよ。
No.18388 - 2011/07/26(Tue) 00:36:22
Re: クリクラ / kelly
今日、ダスキンが来て、ウォーターサーバーの営業も
して帰ったよ。
「うち、ガス入りの500mlのミネラルウォーター
飲んでるから要らない」って言ったら、「夏はガス入り
が飲みやすいですよね〜」ってすぐに手を引いた。
No.18402 - 2011/07/26(Tue) 14:52:15
Re: クリクラ / アルテミス
なるほど。
道理で震災のさなかに関東でミネラルだの水が不足した
わけだ・・・
ウチは関東の知り合いにせっせとミネラル水を送って
自分は水道水を飲んでいたよ。
単なる贅沢だったのか・・・
No.18409 - 2011/07/26(Tue) 20:42:46
Re: クリクラ / みっく
へえ、そう言う専用のもあるのね>ウォシュレットの管洗い用洗剤
カルキがね、キツイんだよね、東京は。
普通に水だけって私はだいたい一日1リットルぐらい。
それ以外にお茶入れるためのお湯とかお料理とかにはいったいどれくらい使ってるんだかようわからん。
でも、料理に使うとミネラルウォーターなんかあっと言う間になくなる。

今日、一応契約しちゃいました。
それなりに便利なので今まで買ってたミネラルゥオーターをこれに代えればいいかと。
ガス入りはまた別口で飲むけど(^^;)シークォーサー入れて
ダスキンの男の子、家にやっぱり17歳の猫がいるそうな。
うちの子達に会えなかったと残念そうだったけど、そこのお宅の子もお客様はダメなんだそうだ。
でも、17にして年がら年中脱走するんで困ってるんだって。

不味いぐらいの理由ならまだいいけど、高層マンションに住んでる人なんかマジに水でなかったろうしね。
それに元々そう言う所はそれこそとっても不味いらしいし。
No.18416 - 2011/07/27(Wed) 00:53:28
Re: クリクラ / kelly
大阪の水道水も不味かったよ。私、浄水器つけて、
ミネラルウォーター買ってたもん。

17で脱走する元気があるなら結構なことです。
No.18433 - 2011/07/27(Wed) 15:00:18
Re: クリクラ / みっく
水道は特に夏場はカルキがツーンって来るよね(--;)

うん、私も脱走するって言うから最初、まだ若いんでしょ?って聞いたら17のおじいちゃんなんだけど・・って言うの(^^;)
それって凄い値上がり率よね>ビニール袋
No.18444 - 2011/07/28(Thu) 01:07:39
ホワイトニング / みっく
この前の結婚式で直射日光浴びまくった恐怖からSK2のホワイトニングのラインもぜ〜んぶ揃えて塗りまくっていたら、あれれ?何か顔色白くなったよ、ホント。
腕も塗っておけば良かったなぁ。
さすがに腕はもったいなくって顔の残りをすりつけるぐらいだったから(^^;)

しかし、結婚式、私達は式と披露宴だけだったからまだしも、さらに二次会にはさらにさらに7000円ふんだくったんだそうな。
さすがに見かねた義姉様が飛んで来て「お友達の分は私達が出しますから」って持ったのだそうな。
だいたい甥っ子、一緒に暮らし始めたのが最初で次に新婚旅行、それから入籍、その後かなりたってからの式なんで下心みえみえだぞ〜
今時順序をどうのとは言わないけど、結婚式で儲けようなんて100年早いわ!
ホワイトニング代返せ!(^^;)

さらに、お嫁さんはうちの売店で働いていたバイトさんなんだけど、どうにもこうにも使えなくって旦那がクビにした子なんだよね〜(^^;)実は・・・
No.18286 - 2011/07/22(Fri) 03:56:35
Re: ホワイトニング / kelly
SK2効いたんだ。高いけど元取ったみたいでよかったね。

お嫁さん、仕事はクビになっても、永久就職は掴んだん
だね。やるじゃん!
No.18293 - 2011/07/22(Fri) 15:48:58
Re: ホワイトニング / アルテミス
そういうクリームってのはホンマに効果があるんやね。
安もんでもそう変わらないと思うていたよ。

うん、ええかげんな仕事をしてクビになっても
ちゃんと身の振り方を考えているんだから人生の達人だよ(^^;)
No.18301 - 2011/07/23(Sat) 00:33:58
Re: ホワイトニング / みっく
効いた!
真剣に塗りたくった成果だと思う(^^;)
やるじゃんっちゅうかアホな甥っ子がひっかかったっちゅうか(--;)

クリームだけじゃないよぉ
ラインで使ってるから拭き取りローションに導入化粧水に化粧水に美容液にクリーム使用よ。
金額は・・考えたくない(--;)
ホワイトニング、色々なの使った事あるけど、こんなにすぐに結果がわかったのって始めてよ。
う〜〜ん(--;)ものすご〜く激しく頼りないんですけどぉ、甥っ子。
No.18308 - 2011/07/23(Sat) 01:01:01
Re: ホワイトニング / うなづま
半月分のお試しセットで\10.000近くするよね。私には手が出ない金額だよ。
No.18314 - 2011/07/23(Sat) 04:14:16
Re: ホワイトニング / kelly
まあまあ、永久就職と思ってても、離婚ってこともあるし〜。
No.18319 - 2011/07/23(Sat) 18:03:30
Re: ホワイトニング / みっく
ちょっと清水の舞台から3度ぐらい飛び降りた気合で買ってみました(--;)

どっちがどっちを見限るでしょうか?(^^;)
でも、どっちもどっちだから意外と上手くいくのかも?
はた迷惑なのは置いといて・・・
No.18333 - 2011/07/23(Sat) 23:22:25
Re: ホワイトニング / kelly
割れ鍋に閉じ蓋って言うしねえ〜。
No.18341 - 2011/07/24(Sun) 16:51:28
Re: ホワイトニング / みっく
2人揃って友達いないみたいだし(--;)
No.18357 - 2011/07/25(Mon) 01:12:47
Re: ホワイトニング / kelly
じゃあ、お互い大事にしなくちゃ。
ところで、甥御さんのこと、そんな悪く言ってもいいの?
No.18367 - 2011/07/25(Mon) 15:55:30
Re: ホワイトニング / みっく
だって、ホントにアホなんだものぉ(^^;)
No.18378 - 2011/07/26(Tue) 00:17:21
Re: ホワイトニング / kelly
悪口言ってるの、みっくさんのご主人も了解済み?
No.18403 - 2011/07/26(Tue) 14:53:17
Re: ホワイトニング / みっく
旦那が大変なの(^^;)悪口
あほ〜ばか〜って
No.18417 - 2011/07/27(Wed) 00:54:17
寝相 / みっく
うちでは寝相が悪くてもこんな程度?↓
No.18256 - 2011/07/20(Wed) 01:33:00
Re: 寝相 / みっく
暑くってもみんな一緒だし
No.18258 - 2011/07/20(Wed) 01:33:33
Re: 寝相 / kelly
キキさん、非常に迷惑そうですけども・・・。
No.18263 - 2011/07/20(Wed) 11:35:58
Re: 寝相 / アルテミス
こういうのは悪いとは言わない。
人間だって・・こんな格好じゃろ?旦那をまたいで・・
No.18270 - 2011/07/20(Wed) 20:30:56
Re: 寝相 / みっく
ちょっとムッとしてるよね(^^;)

うん、何故か気がつくと旦那に片足乗せてる事が多い(^^;)
No.18279 - 2011/07/22(Fri) 00:07:33
Re: 寝相 / うなづま
ジョジョさん、いつも枕にされているだけじゃないのね。
No.18280 - 2011/07/22(Fri) 02:18:29
Re: 寝相 / みっく
うん、でも8割がた枕です(^^;)
No.18287 - 2011/07/22(Fri) 03:57:06
Re: 寝相 / kelly
他に寝るとこあっても、わざわざみんな塊まって
寝るんだね。うちでは考えられない。
No.18294 - 2011/07/22(Fri) 15:50:30
Re: 寝相 / みっく
どんなに周りが空いていても狭い所でケンカしながら寝ている(^^;)
No.18307 - 2011/07/23(Sat) 00:54:11
Re: 寝相 / うなづま
昨日、今日はくっついていたけど、さすがのとん・とめも夏場は離れていることが多いよ。
No.18315 - 2011/07/23(Sat) 04:15:37
Re: 寝相 / kelly
ジョジョさんたちの間では、寝る時はくっつくのが
常識になってるのかな?
No.18320 - 2011/07/23(Sat) 18:04:19
Re: 寝相 / みっく
しかし本当にワンセットだよね、とんちゃんとめちゃん(^^;)

うん、いつもなんとなく一緒に寝てるよね。
No.18332 - 2011/07/23(Sat) 23:20:07
Re: 寝相 / うなづま
たいがいセットですね(^^;
運良く2匹はいい里親さんへ貰われていったけど、もし4匹残っていたら4匹でセットだったのか、それとも派閥ができていたのか、ちょっと興味がある(^^;
No.18348 - 2011/07/24(Sun) 22:59:01
Re: 寝相 / みっく
あれ?あとの2匹は男の子と女の子だったっけ?
男の子が2匹になると派閥と言うか結構深刻なケンカになるよ(--;)
No.18358 - 2011/07/25(Mon) 01:13:57
Re: 寝相 / kelly
女の子が2匹だったよ。どちらも別嬪さん!
美人兄弟だよね〜。
No.18368 - 2011/07/25(Mon) 15:56:26
Re: 寝相 / みっく
そっか、じゃあとんちゃんさらなるハーレム状態だったのかも(^^;)
No.18377 - 2011/07/26(Tue) 00:16:50
Re: 寝相 / うなづま
そう、念願の男の子だったので、最初からとん吉だけはうちに残すつもりだったんだけど、なぜかとめまでセットで残ってしまった(^^;
里子に出した子達もおしゃべりなところは似ているらしい。
No.18391 - 2011/07/26(Tue) 00:53:50
Re: 寝相 / kelly
とめちゃんもうなづまさんに縁があったってことだよ。
No.18404 - 2011/07/26(Tue) 14:55:01
Re: 寝相 / みっく
そうだ、そうだ、そうでした>とんちゃん以外全員女の子
みんな元気にしてるんだね、良かった。

とめちゃんはなかなか猫ができてるものね。
とんちゃんに鍛えられてるからか?(^^;)
No.18411 - 2011/07/27(Wed) 00:36:40
Re: 寝相 / kelly
うん。とめちゃんは本当に健気で良い子。
No.18435 - 2011/07/27(Wed) 15:07:12
Re: 寝相 / みっく
どのうちの子もみんなそれぞれが個性的で全部可愛い!
No.18442 - 2011/07/28(Thu) 01:04:44
バーベキューパーティー / みっく
フランスのお姉さんのお宅のお庭でバーベキューパーティーでした。
今日は昨日までの強烈な日差しがなくってお庭にいても涼しくって気持ちよかったです。
お姉さんのお宅はうちから徒歩1分もかからない所なんだけど、山の中なので何だかいきなり別荘に来た感じ。
お庭からさらにうちと同じように山の上の方にも登れるようになっていて、そこにジャグジーまで作ってんの(^^;)

No.18236 - 2011/07/19(Tue) 00:37:49
Re: バーベキューパーティー / みっく
写真はご主人様。
後ろに茂りに茂ったローズマリーがちらっと写っています。
なんでうちは育たない?(--;)
今のを大事に育てているけど徒歩1分でこれだけ育っているんだから気候の問題じゃあないよな(^^;)
手前に昨日作った私のケーク・サレも
お皿ごと抱えて行った(^^;)

No.18237 - 2011/07/19(Tue) 00:40:09
Re: バーベキューパーティー / みっく
三浦スイカをぶった切ってるお姉さん。
No.18238 - 2011/07/19(Tue) 00:40:53
Re: バーベキューパーティー / kelly
ご主人もお姉さんと同じような髪の色でお似合いだね。
外国人が多そうだけど、何語で喋るの?
No.18239 - 2011/07/19(Tue) 10:36:10
Re: バーベキューパーティー / アルテミス
あ〜楽しそうやね。ガーデンパーティーなんて
出来るとは・・さすがだ。
ケーク.サレってしらん・・・
No.18247 - 2011/07/19(Tue) 19:53:11
Re: バーベキューパーティー / みっく
2人とも背が高いんだよね。
しゃべるのはほとんど日本語(^^;)みなさん日本語上手
外人(死後?)同士はフランス語で話しているけど、私達日本人とは日本語と英語。
もうそれも酔っ払って来るとごちゃ混ぜ(^^;)

広いお庭だからこんなんも出来るんだよね。
ガーデンパラソル、マウちゃんの日よけにこんなんもいいなぁと思って見てたんだけど、うちの庭じゃあパラソルひとつで庭の横面積を埋めてしまいそうだ(^^;)
No.18253 - 2011/07/20(Wed) 01:27:41
Re: バーベキューパーティー / うなづま
これぐらい庭が広いといいよね。うちなんてバーベキューしたら、きっとご近所から「煙が入る」だの「匂いがする」だの文句言われるよ。

マウちゃんには紫外線カット&熱もカットする日傘を差しておいて上げれば、ちょうどいい大きさなんじゃない?
No.18254 - 2011/07/20(Wed) 01:32:00
Re: バーベキューパーティー / うなづま
三浦のすいか、友人の家のかもしれない。>すいか農家にお嫁に行ったの。
No.18255 - 2011/07/20(Wed) 01:32:43
Re: バーベキューパーティー / みっく
うちはそれ以前に蚊に刺されるわムカデに襲われるわ大変な事になりそう(--;)
お姉さん所は本当に山だからお隣が全く見えないの。
マウちゃんには日傘ぐらいでいいとは思うんだけど、どこに置いておいてあげればお気に召すやらやっぱりわからない(^^;)

逗子に住んでるオジサンが知り合いの三浦の農家で買って来たって言ってた。
さすがに凄く美味しかったよ♪皮も薄いし
No.18262 - 2011/07/20(Wed) 04:13:35
Re: バーベキューパーティー / kelly
身長、何センチくらいあるの?
フランス人だから、そんなに高くないと思い込んでた。

私、近所ならフランス語教えてもらいたい。
No.18264 - 2011/07/20(Wed) 11:38:50
Re: バーベキューパーティー / アルテミス
ウチが買うスイカの半分もない・・(^^;)
No.18271 - 2011/07/20(Wed) 20:32:42
Re: バーベキューパーティー / みっく
う〜ん、170以上はあるかなぁ?
フランスでも背が高いって言ってたよ。
写ってる外人さん達、みんなフランス語の先生です(^^;)

うっそ〜(^^;)
アルさん、一人でそんなに大きいの食べてるんだ!?
No.18278 - 2011/07/22(Fri) 00:06:38
Re: バーベキューパーティー / kelly
フランス語の先生が何人もいるの〜?
選びたい放題だね。
No.18295 - 2011/07/22(Fri) 15:51:04
Re: バーベキューパーティー / みっく
一人の先生、一緒に行った友達(昔、自転車をもらった人)が昔フランス語を習っていた時、いつもの先生の代理で一度だけ来た時の先生だったんだって。
なんか、なんか、どっかで会った事あるような、ないような・・・?って悩んでいたんだけど、やっぱりそうだったの(^^;)
そしたら今度はその先生が私にどっかで絶対会った事があると主張してるの(^^;)ええ〜!?記憶にないのだけどな
フランス語は早々に挫折したしぃ
お姉さんもそうだけど、みなさん聖心とか(とかってのはそれ以外でも教えてるので)の先生です。
No.18306 - 2011/07/23(Sat) 00:52:57
Re: バーベキューパーティー / kelly
私、習いたいとか言ってても、実際は時間が取れないん
だよね。
フルートもサボりがちだし。
実は、近所にカナダ人がいて、その人、フランス語も
中国語もできるらしく、頼めば教えてくれるかも
しれないと思ってたら、そのヒトに子供が産まれて
子育てでそれどころじゃなくなった。縁がなかったのね。
No.18321 - 2011/07/23(Sat) 18:07:04
Re: バーベキューパーティー / みっく
私、フランス語の先生には何だか縁があるんだけど、フランス語を習おうと言う気になかなかなれない(--;)
実家にいる時もその当時、同じ敷地に隣り合って建ってた一方の家を白百合のフランス語の先生に貸してたんだけど、その時もフランス語なんて考えてもいなかった(^^;)
No.18331 - 2011/07/23(Sat) 23:18:55
Re: バーベキューパーティー / kelly
私、語学をちゃんと習ったことないんだよね。
どっかの学校に入っても続かず。
で、40超してから、フランス語と中国語ができれば
いいなあと思うようになったの。
No.18342 - 2011/07/24(Sun) 16:55:11
Re: バーベキューパーティー / うなづま
英語は?ちゃんとビジネスで使えるほど話せるんだよね?もしかして普通に中学高校、大学で勉強してただけで話せるようになったの?
私の英語はきっと幼稚園程度だよ(--;
ただし、ものすご〜く深酒して翌日二日酔いで頭が上がらなくなり、記憶が残ってない状態までお酒が入っている時は何の奇跡なのか流暢にまでは行かないけど、普通に会話が成立していたらしい。>もちろん自分では覚えてないので、何を話していたのかなんかは全く記憶にないんだけどね(^^;
No.18349 - 2011/07/24(Sun) 23:04:42
Re: バーベキューパーティー / うなづま
中学時代の友人は性格はいい加減なんだけど、語学に関してはしっかりしていて、いい加減な性格で生活している間に英語・中国語・フランス語・スペイン語を話せるようになっていた。>あとアジアの国(タイだったかな?)の言葉も旅行へ行って買い物できるぐらいは話せる。
彼女を知っている同級生とかと話している時に、そのことを言うとみんなびっくりする。
No.18350 - 2011/07/24(Sun) 23:16:05
Re: バーベキューパーティー / みっく
ちゃんと習ったのは津田スクールオブビジネスに通ってた小学生の頃ぐらいかも。
あの当時の先生はアメリカの方だったけど本当に上手い先生で今だにその先生に習った事はシッカリ覚えているもの。
しかし、それ以上にはまったく進化していないけど(^^;)
これからはやっぱり中国語だろうねぇ
しかし、中国語は難しい(--;)

言葉は頭で文法考えたり間違ったら恥ずかしいなんて思ってるうちは話せないのよね(^^;)
昔は色々な言葉ができる人は才能だと思っていたけど、フランスのお姉さん夫婦を見ていてやっぱり努力だって思うようになったよ。
だってぇ、物凄い勉強してるもの、2人とも(--;)
友達にそんな人が近くにいるんだったら習えばいいじゃない?って良く言われるけど、あの努力具合を見ていたらアタシには無理っ!
一旦生徒になんかなったら絶対に「そんなんで話せるようになれると思ってるの!?」って言われるに決まっておる(--;)
だからそう言う事には触れないようにしてお付き合いしています(^^;)
No.18359 - 2011/07/25(Mon) 01:21:09
Re: バーベキューパーティー / kelly
あと環境もモノを言うよね。
ヨーロッパで生活してる人は、3ヶ国語くらい平気で
話せる。

私、普通の公立の小中高だったけど、大学で英語音声学
の教授に帰国子女と間違われたんだ。
なぜか発音だけ妙に良かったの。
喋れないフランス語でも、滅多に誉めない教授に誉められたの。
思うに、耳だけ良かったんだろうね。
20才くらいをピークに語学は下降線を辿ってるの。
使えない女なんだ。
No.18369 - 2011/07/25(Mon) 16:01:25
Re: バーベキューパーティー / みっく
いや、私も昔はそう思っていたんだけど、ダメな人はダメみたいだよ。
最初っから覚える気がないんだろうけどね。
しかし、アチラの言葉は似てるから何ヶ国語できたって簡単なんだろうなんて思ってたけど、やっぱりそれは違うらしい。

へええ〜凄いね、発音がネイティブ並みなんだ。
私なんかこの前お姉さんとロクシタンの話しててなっかなか通じなくって困った(--;)
ロクシタンってお姉さんの故郷のコルシカ島のハーブを使っているじゃない?だからその話をしたんだけど、何度言ってもロクシタンが通じない。
2人でさんざ悩んでようやっと発音がまるっきし違う事に気がついた(^^;)
日本人はロクシタンって単調に発音して語尾を下げるけど、フランス人はロクシタ〜〜ンって語尾を上げるのね。
No.18376 - 2011/07/26(Tue) 00:16:05
Re: バーベキューパーティー / うなづま
私なんて最近は日本語さえあやふやになってきているのに。。。(--;
No.18392 - 2011/07/26(Tue) 01:00:49
Re: バーベキューパーティー / kelly
通じない時は、スペルを言えば解かってもらえるよ。
ロクシタン、コルシカ島のハーブを使ってるの?

私も!今、日本語すらマジでアヤシイのよ〜。
No.18405 - 2011/07/26(Tue) 15:05:58
Re: バーベキューパーティー / みっく
こうやって掲示板に書き込みしてても、あれ?こう言う事を表現する言い回しってあったよな?あれ?なんだっけ?ってもがく事多数の今日この頃(^^;)

ロクシタンのスペルがわかりませんでした(^^;)
そうなの、ロクシタンってほとんどコルシカ島のハーブご使用なのよ。
またコルシカ島って栽培されてるハーブだけじゃなくって野生のハーブもやったらめったらはえてるのよね。
No.18418 - 2011/07/27(Wed) 00:56:52
Re: バーベキューパーティー / kelly
うん。ピッタリの表現が見つからなくて、いつも困ってる。
No.18434 - 2011/07/27(Wed) 15:06:04
Re: バーベキューパーティー / みっく
単語の意味とかだったらネットですぐに調べられるけど、自分が今考えてる事の微妙な表現ってのは調べようがないんだよね(^^;)
No.18443 - 2011/07/28(Thu) 01:05:26
全2247件 [ ページ : << 1 ... 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS