[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地震 / うなづま
東京(多摩地方)だいぶ揺れたけど、神奈川も大変らしいですが、大丈夫ですか?
No.16525 - 2011/03/11(Fri) 16:02:00
Re: 地震 / アルテミス
あ〜、とりあえず二人とも無事だったらしいね。
タンスの角で頭を打ってクルクルパーになってるんじゃ
ないかと思うていたけど・・(^^;)
まぁ、飼い主と猫が無事ならよろし!
No.16526 - 2011/03/11(Fri) 20:41:19
Re: 地震 / みっく
すごかったー
取り合えず無事です
No.16527 - 2011/03/11(Fri) 22:23:24
Re: 地震 / うなづま
鎌倉は津波の心配もあるしねぇ。
何より無事でよかったです。
No.16528 - 2011/03/11(Fri) 22:37:10
Re: 地震 / kelly
ふたりとも無事でよかった〜。
No.16538 - 2011/03/12(Sat) 00:48:49
Re: 地震 / みっく
皆様ありがとうございます。
それにしても怖かったよぉ。
ハンパなく揺れた。
あんな地震始めて。

揺れたとたんに停電になっちゃったから情報がわからなくって絶対にココが震源地だと思ったぐらい。
テレビも電話もダメだったけど、この時はまだ携帯のi-modeが繋がったの。
そのニュースを調べて宮城沖だって知った。
その後にラジオを見つけてようやっとニュースが聞けるようになったの。
しかし、ずっと停電してるから段々寒くなって来て、外の小屋にいたマウちゃんが出て来て、
「アンカが切れちゃったじゃないの、寒いじゃないの、何とかしなさいよ!」と、文句を言っていた(^^;)
No.16553 - 2011/03/15(Tue) 03:32:00
Re: 地震 / うなづま
鎌倉は即停電だったのか。それは心細かったね。

マウちゃん、非常事態だから湯たんぽで我慢してね。
No.16556 - 2011/03/15(Tue) 07:26:29
Re: 地震 / kelly
マウちゃん、生命力があって安心だね。
No.16563 - 2011/03/15(Tue) 20:27:44
Re: 地震 / アルテミス
鎌倉は計画停電はないよね?

みっくさんのご亭主は通勤はどうなん?
影響ないの?
No.16570 - 2011/03/15(Tue) 21:52:18
Re: 地震 / みっく
うん、何にもわからないってとっても不安(--;)その上真っ暗

でも、最近ちっとも小屋から出て来ないから庭の治安がゆるみきってて、前には絶対に来なかったリスやスズメがワサワサ来てるのよ。

計画停電じゃなくって「無」計画停電だけどね(--;)
あるよ〜
さっきまで停電してたよ。
旦那の方は地震当日は帰って来れなくって事務所に泊まった。
翌々日は電車が走ってなかったので車で行った。
その後は何とか電車も走り出したので電車で行ってる。
まあ、なんかあっても東京には泊まる所一杯あるから(^^;)実家もまるまる開いてるし
No.16584 - 2011/03/16(Wed) 17:04:04
Re: 地震 / うなづま
職場が離れていると、こういった時に大変だってつくづく思ったよ。
No.16590 - 2011/03/16(Wed) 19:11:39
Re: 地震 / kelly
知人は昨日通勤に乗り換え乗り換えで2時間掛かった
けど、今朝はちゃんと1本で来れてよかったって
言ってた。便利で当たり前のものが機能しなくなると
途端に困るよね。
No.16601 - 2011/03/16(Wed) 23:13:02
Re: 地震 / みっく
なんか本人はいたって平気そうよ。

国をあげて公共サービス機関以外はお休みにしちゃえばいいのに。
どうせ経済活動したって株価オチまくりなんだしよ。
No.16609 - 2011/03/17(Thu) 00:03:09
レベルE / みっく
ここの所やってるアニメはどれも今ひとつなんだけど「レベルE」だけは結構面白くって気がついたら毎週何気にちゃんと見ていた。
クラフトがいいのよね〜♪↓
声は子安武人(銀魂の高杉ねん)

で、原作も読んでみよっかな?と思ってアマゾンを調べたら「お客様は2007年2月24日にこの商品を注文しました」だって(--;)
う〜ん、買ったような、買わなかったような・・・き・・記憶が
しかし、買ってどうしたんだろう?
読んでないよな。
どこへ仕舞い込んじゃってるんだ?私は
それともスッカリ忘れて読まずにブックオフに売ったか??(--;)

No.16524 - 2011/03/11(Fri) 03:40:56
Re: レベルE / うなづま
最近のアニメを時々見ると、この前髪がどうしても「ゴキの触覚」に見えてイヤなので、さっさとチャンネルを変える(^^;
No.16529 - 2011/03/11(Fri) 22:38:08
Re: レベルE / アルテミス
あっ、同じく!
何じゃ?ゴキ男みたい・・と(^^;)
アマゾンってすごい親切!
No.16536 - 2011/03/11(Fri) 23:22:00
Re: レベルE / kelly
え?アマゾン、最近は同じモノを買おうとしたら、
そうやって教えてくれるの?
これで2冊も同じ本を買わないで済む。
そのサービスもっと早くやってくれりゃよかったのに。

高杉晋介の声は魅力的だけど、確かに、ゴキブリの触角
みたいなのが気になる。
No.16539 - 2011/03/12(Sat) 00:50:52
Re: レベルE / うなづま
アニメオタクの夫が「あれはあほ毛と言うんだよ」と教えてくれた。。。
No.16545 - 2011/03/14(Mon) 19:14:44
Re: レベルE / みっく
今やってる「ロストオデッセイ」って言うゲームの主人公がこのあほ毛なのよ(--;)
もう、ちょん切ってやりたくなるぐらいうっとうしくって(--;)(--;)それ以外はいいゲームなんだけど
あ、でも、このクラフトさんのあほ毛はあんま気にならないなぁ

アマゾンは検索機能等が充実しててダントツに親切よ。
お陰でいらん物までついつい買ってしまう(^^;)

最近じゃなくって随分前から教えてくれてるよ。
それにしてもなんでこんなに覚えてないんだろう?(--;)
買っただけで読んでないのを覚えてないんだったらまだしも読んでも覚えてないのも多い。
No.16552 - 2011/03/15(Tue) 03:24:41
Re: レベルE / うなづま
私もアマゾンで何度か重複して本を買っちゃったことがあるよ。>その時は教えてくれなかったよ。
No.16557 - 2011/03/15(Tue) 07:27:42
Re: レベルE / kelly
エーッ!私、何度も同じ本を買ってるよ。
本を読み過ぎてるから、覚えられないのよ。
1年に1−2冊レベルの人なら、いくらなんでも覚えてるでしょ。
No.16564 - 2011/03/15(Tue) 20:29:00
Re: レベルE / みっく
上の方に帯みたいにして出るよ。
もうだいぶ前から出てたと思うけどな。

同じ本を注文しちゃって何で今度は教えてくんなかったのよ!?って怒った事あったんだけどよく調べたら前のは楽天ブックスで買っていた(^^;)
No.16583 - 2011/03/16(Wed) 16:59:59
Re: レベルE / うなづま
ぽちっとを間違えて、同時に同じ本を2冊買ったこともある(--;
No.16591 - 2011/03/16(Wed) 19:12:31
Re: レベルE / みっく
あるある、私も(--;)
源氏物語二冊も買っちゃった
No.16597 - 2011/03/16(Wed) 21:42:48
Re: レベルE / kelly
私、アマゾン側が間違って2冊送ってきたこともある。
No.16602 - 2011/03/16(Wed) 23:14:22
Re: レベルE / みっく
お代も倍取られたんじゃないんでしょ?
だったらいいじゃん
No.16608 - 2011/03/17(Thu) 00:01:24
Re: レベルE / kelly
いや、ちゃんと2冊分代金を取られたのよ
1冊返したら、お金も返してくれた。
No.16625 - 2011/03/19(Sat) 09:37:29
Re: レベルE / みっく
ああ、それは絶対返品せねば
No.16628 - 2011/03/20(Sun) 23:41:16
完走祝賀会 / みっく
さかのぼりますが、一昨日は東京マラソンに挑戦したコーチが完走を果たしたので、その祝賀会に行ってまいりました。
完走するとなかなかりっぱなメダルをくれるのね。
彼女いわく「今はもう何でも出来るような気がする」んだそうです(^^;)
フルマラソンは始めてどころか彼女も10キロ以上はまともに走った事ないんだよね。
やれば出来るものなのかなぁ?
いやいや、やっぱ元々砲丸投げの選手だし、基礎の筋力が違うんだろうよね。

この会で(前に話した事あったかもしれないけど)痩せたら100万やるぞ!と、パパに言われている男の子と同じテーブルになりました。
この子(20代?)はご両親も一緒にクラブに来てるの。
しかし、100万どころか、やっぱハンパなくよく食べるわぁ(^^;)
食べるだけじゃなくってよく飲むし。
それに日本酒。
料理があっと言う間に消え去って気持ちいいんだけど、あの調子でいつも食べてたら絶対痩せないだろう(^^;)(^^;)
No.16523 - 2011/03/11(Fri) 03:31:10
Re: 完走祝賀会 / うなづま
「100万やる」と言われても、普段の生活でお金を必要としていなければ努力はしないよね(^^;>家から追い出して、自活&自炊させれば少しはダイエットする気になるかも?
No.16530 - 2011/03/11(Fri) 22:40:01
Re: 完走祝賀会 / kelly
男の子って未成年の少年じゃないのね。

私、目の前に本当に100万をぶら下げられたら、
マジで頑張るかも。誰も、そんなことしてくれないけど。
No.16540 - 2011/03/12(Sat) 00:52:47
Re: 完走祝賀会 / みっく
うん、全然不自由してないよ、ありゃあ。
その子のパパ、銀座に何軒もビル持ってるような人だもの。

未成年じゃないんだけど、うちのスポーツクラブとしてはダントツに若い子な訳よ>おデブだけど
100万ぐらいじゃ走らなそうよ(--;)一人息子だし、甘やかされまくってるし
No.16551 - 2011/03/15(Tue) 03:18:09
Re: 完走祝賀会 / kelly
私、こないだも今日も賭けで負けてるし、そろそろ
取り戻したいわ。
No.16565 - 2011/03/15(Tue) 20:29:55
Re: 完走祝賀会 / みっく
株価もド〜〜ンと落ちたし(--;)
No.16582 - 2011/03/16(Wed) 16:57:41
Re: 完走祝賀会 / kelly
見たくないくらい円高だし。
No.16603 - 2011/03/16(Wed) 23:14:56
Re: 完走祝賀会 / みっく
金だけは高いけど(^^;)
あれは重いから持って逃げる気になれない
No.16607 - 2011/03/16(Wed) 23:59:57
位牌 / みっく
昨日は母親の位牌を取りに実家へ行って来ました。
父親の位牌を49日までに作らなきゃいけないんだけど、母親のよりも小さいとおかしいって仏具屋さんに言われたの。
で、母親のはどれくらいですか?って聞かれたんだけど、そんなモン、覚えてる訳ないじゃん。
最初、位牌なんて大中小ぐらいのサイズしかないのかと思ってお店へ行ってみたら、凄い種類があるのね、あれって。
大きさも5ミリ刻みぐらいであんのよ。
もう、こうなると絶対わからない、仕方なく実家まで調べに戻ったの。

実家、しばらく締め切っていたからカビや埃でひどい事になってんじゃないかと思ったけど、意外と綺麗でした。
とりあえず窓を開けて空気を通そうと思って雨戸を開けたとたん「にゃあ!」と、覗く人が↓
父親がずっとご飯あげてた子だと思うんだよね。
首輪をしてたから近所の子だと思うんだけど、人なつっこくって窓開けておいたら部屋の中にも入って来た。

No.16517 - 2011/03/11(Fri) 01:45:07
Re: 位牌 / うなづま
べっぴんさん!
急に誰もいなくなっちゃって、心配していたのかもね。
No.16531 - 2011/03/11(Fri) 22:40:59
Re: 位牌 / アルテミス
同じとこで位牌を作るのとちゃうの?

それにしても・・その家はどうするの?
やがてみっくさんの住まいになるん?
猫もおくやみをいいに来たんやで。
No.16537 - 2011/03/11(Fri) 23:26:58
Re: 位牌 / kelly
あら、本当に綺麗な子。

これからいろいろ大変だよね。
No.16541 - 2011/03/12(Sat) 00:54:04
Re: 位牌 / みっく
うん、いきなりお迎えしてくれました(^^;)
それまで誰もいなくなった家に行くのって何か気が重かったんだけど、この子が吹っ飛ばしてくれました、感謝。

前は実家の近くの葬儀屋さんだったんでその関係の仏具屋さんで作ったの。
今度は鎌倉でお葬式やっちゃったんでやっぱりこちらの仏具屋さんで作るらしい・・
でも、時間さえあればもっと激安仏具ショップで作ってもいいと思うんだけど、時間がない(--;)
実家は、まだ考えてません。
ココに戻って住もうとは思わないんだけど(鎌倉のが住み心地がいいんで(^^;))相続税払って売らなくても済むようなら賃貸にするか旦那の会社の事務所にするかな?

母親のだけでもまだ完璧には片付いていないと言うに、またまた面倒臭いモンが沢山(--;)うえ〜
No.16550 - 2011/03/15(Tue) 03:14:45
Re: 位牌 / うなづま
うちも義母と義父のお位牌を作ったお店が別なので(義母のお位牌を作ったのが義父で、どこの仏具屋さんで作ったのかわからなかったの)義母のお位牌を持って行って、できるだけ似た感じに作ってくださいとお願いしたけど、やっぱり微妙に違うのよね(^^;

みっくさんちのご実家だったら、借り手には困らない場所だよね。いいなぁ。>府中もいい町だけど、やっぱり下北近辺の方が馴染み深い。
No.16558 - 2011/03/15(Tue) 07:32:26
Re: 位牌 / kelly
なかなか簡単には行かないだろうね。
No.16566 - 2011/03/15(Tue) 20:31:38
Re: 位牌 / みっく
とは言え本当に貸す時にはかなりリハウスしないといけないのよ。
その前に荷物の整理しなきゃいけないし(--;)
あのひっくり返った状態で良ければいつでも使って(^^;)

49日の手配をしてる気持ちの余裕がない(--;)
もうやらないといけないんだけど、地震が・・・
No.16581 - 2011/03/16(Wed) 16:56:52
Re: 位牌 / うなづま
便利屋さんで片付けてもらえば?
なんだったらお手伝いに行ってもいいし。

こんな事態のときは法事をやらなくても大丈夫ってことにはならないのか?
No.16592 - 2011/03/16(Wed) 19:14:48
Re: 位牌 / kelly
事情が事情だから、お父さまも許してくれるよ。
No.16604 - 2011/03/16(Wed) 23:15:54
Re: 位牌 / みっく
その前にいる物といらない物ぐらいは分けないと(--;)
その後は業者に頼んじゃうよ。
鍵あげるから住んでてもらってもいいです(^^;)

うん、きっと今あの世は押すな押すなの大騒動だろうしね(--;)この世もだけど
No.16606 - 2011/03/16(Wed) 23:59:17
ヒックとドラゴン / みっく
「ヒックとドラゴン」見ました。
可愛い〜!すんごい可愛い!
だってこのドラゴン(名前はトゥース)まるで猫なんだもの(^^;)
普段DVDの特典映像とかメイキングなんか絶対見ないけど、全部見ちゃった。
そしたらドラゴンは爬虫類じゃなくって猫を参考にして作ったんだって。
やっぱりね、やる事なす事まるで猫だもの。
羽ははえてるけど。
とっても元気になる映画でとてもとてもお薦めです。
↓予告編
http://www.youtube.com/watch?v=qFQXWhNG4Ig

No.16506 - 2011/03/03(Thu) 01:47:12
Re: ヒックとドラゴン / アルテミス
うぅぅ・・・考えとく。
どこがドラゴンじゃ!
No.16511 - 2011/03/03(Thu) 20:26:47
Re: ヒックとドラゴン / kelly
私、ラプンツェル見たいなあ。
「とくダネ」でチラッと見たら、髪の毛の動きが
すごく綺麗だった。
No.16512 - 2011/03/05(Sat) 20:15:03
Re: ヒックとドラゴン / みっく
実際のドラゴンをモデルにする訳にゃあいかなかっただろうからね(^^;)
ヒックがトゥースのやる事を見て他のドラゴン達も手なずけて行くんだけど、その方法がキャットニップをあげる、アゴの下をかいてやる等々なのよ。
でも、ドラゴン=龍ってアゴの下を触っちゃいけないんじゃなかったっけ?
逆鱗に触るってそっから来てたのよね?確か

髪長姫だっけ?
グリム童話だよね、どんな話だったっけ?
どうせグリムだから原作は残酷なんだろうなぁ(--;)
お姫様ものもいいけど、やっぱ私は動物物が一番なの(^^;)
No.16518 - 2011/03/11(Fri) 01:53:17
Re: ヒックとドラゴン / うなづま
おとぎ話でお姫様には名前があって、王子様には名前がないのはなんで?
No.16532 - 2011/03/11(Fri) 22:42:11
Re: ヒックとドラゴン / kelly
お姫さまが主役だから?
No.16542 - 2011/03/12(Sat) 00:54:59
Re: ヒックとドラゴン / みっく
う〜ん、男はやっぱどうでもいいんだろ(^^;)
No.16549 - 2011/03/15(Tue) 03:09:38
Re: ヒックとドラゴン / うなづま
オマケの割には苦労してお姫様を助けているよね。
No.16559 - 2011/03/15(Tue) 07:33:14
Re: ヒックとドラゴン / kelly
またあのお姫様たちも、どうでもいいよね。
眠りたきゃ眠っておけばいいじゃん、みたいな。
No.16567 - 2011/03/15(Tue) 20:32:18
Re: ヒックとドラゴン / みっく
白馬の王子様って考えてみるとかなり損な役回りよね〜よくやるわ

うん、誰も起こしてって言ってないよね(^^;)オーロラ姫も白雪姫も
No.16580 - 2011/03/16(Wed) 16:54:17
楽ブラ探し / みっく
下の方からあがって来ました

>うなづまさん
そうそう、あの前だけにカップがついてるのってカップ位置高いよね!
私、絶対に下がってないから(下がる程ないから(^^;))若い子用だからって訳じゃないと思うよ。

>kellyさん
結局、軽い補正機能のあるブラスリを一枚買ってみた。
ワイヤーなしでモールドカップでパワーネット。
モールドカップは綺麗に見えるからいいんだけど、ちょっとカップが大きすぎる(^^;)
モールド部分が厚くって自分の胸だとは思えない程の胸になっちまう。
後ろで何も止めないからそれなりに楽ではあるけど、これから暖かくなったらパワーネットはちょっと暑いかも。
No.16502 - 2011/03/03(Thu) 01:18:47
Re: 楽ブラ探し / うなづま
じゃぁ、なんであんな高い位置にカップがあるの?

そのブラスリと言うのの付け心地、教えてね。
No.16507 - 2011/03/03(Thu) 19:12:38
Re: 楽ブラ探し / アルテミス
申し訳程度ある胸を上だの下だの・・
どっちみち何もかわらん(^田^;)ヒヒヒ

ウチなんか持ち上げるのもタレるのも自由自在だけどね
溶け始めたゼリーみたいなもんだ。
No.16509 - 2011/03/03(Thu) 20:18:28
Re: 楽ブラ探し / kelly
ブラスリにも補正機能が付いてるのがあるんだ!
パワーネットってよく知らないけど、しんどくない?
その後の感想をお願いします。
No.16513 - 2011/03/05(Sat) 20:16:32
Re: 楽ブラ探し / みっく
前だけのははなから補正とかはしてないんだから単にそれで胸を高く見せようってんじゃない?
新しく買ったブラスリ、昨日実家へ行った時、一日つけてたけどなかなか楽でした。
見た感じはボディースーツのウエストまでのタイプみたいなんだけど、お尻の下まで長さもあってずれ上がりにくいのも良かった。
ただ、昨日の時点でちょっと動くとすでに暑い(^^;)
これは夏は無理だ、春いっぱいだなぁ

ジェル状物質なのね・・・

柔らかいパワーネットだから苦しくはなかったよ。
ボディースーツみたいなパワーネットは苦しくってダメだけど(--;)
で、締め付け感はほとんどないのにいつも履いてたジーンズがゆるゆるになる所を見ると確かに補正は効いてるんだ、こんなんでも。
別にそっちは期待してなかったんだけどね。
とにかくブラの後ろの締め付けをどうにかしたかったのよね。
No.16519 - 2011/03/11(Fri) 02:04:21
Re: 楽ブラ探し / うなづま
暑いのはだめなぁ。
しばらくはブラジプシーをするしかないのか?
No.16533 - 2011/03/11(Fri) 22:43:16
Re: 楽ブラ探し / kelly
暑いのは無理かも。夏場、汗疹ができると困る。
No.16543 - 2011/03/12(Sat) 00:56:34
Re: 楽ブラ探し / みっく
うん、コレは今の季節はいいけどもう少しで使えなくなりそう(--;)
絶対的に楽で綺麗に見えるブラをじっくり探してみます。
No.16548 - 2011/03/15(Tue) 03:08:51
Re: 楽ブラ探し / うなづま
バストフリーって言うのが気になっているんだけど、ホントにずり落ちないのか心配。。。
1個買って試してみようかな。
No.16561 - 2011/03/15(Tue) 07:50:03
Re: 楽ブラ探し / みっく
ふ〜ん、ヌーブラと違って洋服の方にくっつくのね?
(ヌーブラはダメだった(--;))
タイトな服ってどんくらいタイトだったら大丈夫なんだろう?
ずれなければOKなんだけどね。
No.16579 - 2011/03/16(Wed) 16:51:24
Re: 楽ブラ探し / うなづま
片胸無かった時にヌーブラ使ってみたけど、なぁんも無い場所にはくっつかなかったよ(^^;
仕方ないのでブラのカップを入れる所にヌーブラ入れていた。
No.16593 - 2011/03/16(Wed) 19:16:55
Re: 楽ブラ探し / みっく
私もくっつかないよ(--;)ボロボロとれた
No.16605 - 2011/03/16(Wed) 23:56:57
その後のテトです / みっく
なんかあの騒ぎはなんだったの?と言うぐらい元気です、テト。
あんなにさんざん心配してたジョジョもシャー!とか言ってひっぱたいてケンカしたりしてたからホントに治ったんだと思う(^^;)
でも、それだったら逆に何であの時だけあれだけ酷い便秘になったんだろう?
食べ物だって特に変わった物を食べた訳じゃないのに。


私、救急病院まで行きました。

No.16497 - 2011/03/03(Thu) 01:04:48
Re: その後のテトです / うなづま
治ってよかったねぇ。
きっとみっくさんの忙しい日々に不安になってしまったんじゃない?
No.16508 - 2011/03/03(Thu) 19:13:44
Re: その後のテトです / アルテミス
最近マジで考えるけどさ・・
猫たちは飼い主の心の葛藤をそのまま映し出す鏡よ。
ディオが亡くなってからうちの二匹は4日間ほとんど
食べなくて・・うんこもせず。
1週間後にしたビアのウンコはまるで麩のような
カスカスの真っ白だったよ。
ムーサは外耳炎に・・越えも出なくなったし。
ウチが元気になったら二匹とも治った。
No.16510 - 2011/03/03(Thu) 20:25:25
Re: その後のテトです / kelly
私も飼い主とネコは連動してるように思える。
負の部分が影響すると言うか。
だから、保護者の私たちがいつも元気でいなくちゃ
いけないのよ!
No.16514 - 2011/03/05(Sat) 20:18:07
Re: その後のテトです / みっく
うちの場合、一番敏感なジョジョが調子悪くなるとそれを見ていた他の子達が不安になるみたいなの(--;)

特にジョジョはデリケートだから本当によく映してくれるよ。
なんかジョジョが心配してるから「なんで?大丈夫だよ」なんて言ってた翌日に熱出したりってよくあるもの。
自分でも気がつかないのにジョジョの方が先に気がついてるんだよね。
だから、ジョジョが心配したら、私って何か体調とか良くないんだって注意するようにしてるよ、最近(^^;)

長年いっつも一緒にいるんだもの、ほとんど一心同体よね。
体調だけじゃなくって心が不安定な時もシッカリ心配してくれるよ。
凄く困ったような顔して心配してコッチ見てるよ(--;)
元気で前向きで頑張ろう!
No.16522 - 2011/03/11(Fri) 02:14:54
Re: その後のテトです / うなづま
ジョジョさんの体調はどうですか?
No.16534 - 2011/03/11(Fri) 22:44:21
Re: その後のテトです / みっく
体調はあんまり変わらないんだけど、療法食がやっぱり嫌みたいで少しずつ体重が減っている(--;)
食欲はあるんだけどご飯がマズイから食べないみたい
No.16547 - 2011/03/15(Tue) 03:07:20
Re: その後のテトです / うなづま
あんまり体重が落ちてしまうようなら、療法食にこだわらずに好きなものを食べさせてあげてもいいみたいよ。>たびはもう療法食にはほとんど口をつけてくれないので、シニア食を食べさせている。
No.16560 - 2011/03/15(Tue) 07:35:26
Re: その後のテトです / kelly
うなづまさんの言うとおり、療法食にこだわらないで
好きな物を食べてもらう方が体力つくよ。

うちのネコたち、療法食まで好きなんだよね。助かる。
No.16568 - 2011/03/15(Tue) 20:33:19
Re: その後のテトです / みっく
うん、お医者さんにもそう言われてる。
あんまり体重が落ちるようだったらやめようって。
でも、まだ元に戻すように言われてないんでもうちょっとがんばってみようかと(--;)
人間の腎臓病の本も読んでみたけど、同じ事書いてあった。
No.16578 - 2011/03/16(Wed) 16:39:24
男のコケン / みっく
下の続きなんだけど、テトの調子は良さそうではあったんだけど、これ以上心配事を増やしたくなかったんでお通夜の日にはテトだけ入院させました。
この日は、またジョジョも輸液の日だったので始めて午前中に2人まとめてケージに入れて車に乗せて連れて行ったの。
ジョジョもいつもは行きは鳴いているのにテトちゃんと一緒だったら全然鳴かないの。
そうだった、そう言う事は男の「コケン」にかかわるのだった。
病院に着いてからも隣の病室(ガラス張りなので見える)にテトがいるのが見えるモンだから変な緊張が・・・
いくら慣れたとは言えそれなりに怖いし嫌だけど、テトの手前怖がる訳にも行かないと言う複雑なストレスがかかっちゃってガチガチに・・・
別々に連れて行けば良かった(--;)

告別式が終わってテトを受け取りに行ったら何だかいいウンチも出たそうで、帰ってからもよく食べてます。
ふぅぅ〜〜〜(--;)たっかい便秘だったかも?
No.16481 - 2011/02/24(Thu) 16:52:04
Re: 男のコケン / アルテミス
トラブルはまとめてやってくるね。
葬儀だけでもものすごーく疲れて悲しんでいる間も
ないんだけどさ。
何だったの?何か変なモノを食べたとか?

とりあえず猫たちだけでも元気で落ち着いておって
くれなくちゃ・・
これからまだまだ面倒なことがあるんだからさ。
No.16482 - 2011/02/24(Thu) 23:28:24
Re: 男のコケン / うなづま
ガラス張りの診療室かぁ。名古屋で行っていた獣医さんは診察台があちこちに置いてあって、カーテンで仕切ってあるだけだった。
さんどさんの病院と今の病院は診察室が横一列に壁でさえぎられて並んでいて、その奥に検査用の器具や必要なものが置いてあるみたい。

たっかい便秘でも、それで調子よくなるんだったらなによりだよ。
No.16484 - 2011/02/25(Fri) 03:42:14
Re: 男のコケン / kelly
ガラス張りだと、逆にペットたちは緊張しそうだけどねえ。

うちの家族に何か起こった時や危なかった時に、その
当時いたネコが死んだことがあって、身代りになって
くれたのかな、なんて思うこともあった。
でも、今回の場合は、お父さま自身が亡くなられたから、
関係ないでしょね。
No.16491 - 2011/02/27(Sun) 02:23:51
Re: 男のコケン / みっく
わかんないのよ〜
あれは何だったの?(--;)テトちゃ〜ん

この前行った時はいつも診てもらう華奈子先生が隣のお部屋で先客だった白いブルドッグにかかりきりでコッチは別の先生になっちゃったモンだからジョジョはず〜っと華奈子先生の姿をガラスごしに追ってたよ(^^;)
今日はちゃんと華奈子先生だったんで治療が終わったらお礼にちゃんと先生の手を舐めたりしてた。
先生が「あらっ!ありがと」なんて言ってた(^^;)

うん、あんまり見えない方が落ち着くと思うんだけどね。
人間の方は何となく安心するけど。
しかし、となりで麻酔かかってる犬とか寝てたりするとあんまし見たくはないけど(--;)
うちの場合、母親が亡くなった時はまず旦那のお義母様が亡くなってその6日後にうちの母親が追っかけて、さらにその4日後ぐらいにちびさんもいっちゃったのよ(--;)だから連鎖反応は怖い
No.16505 - 2011/03/03(Thu) 01:36:02
Re: 男のコケン / kelly
ネコは女性が好きだよね。
だから、猫の先生は女性がなる方がいいと思う。
No.16515 - 2011/03/05(Sat) 20:19:20
Re: 男のコケン / みっく
でもジョジョは女性でもある一定以上の年齢の人は除外視してるみたいよ(--;)ちゃんと
No.16521 - 2011/03/11(Fri) 02:07:04
Re: 男のコケン / うなづま
それはみっくさんの年齢で区別してるの?(^^;
No.16535 - 2011/03/11(Fri) 22:45:40
Re: 男のコケン / kelly
やっぱり若いのがいいのか。男だねえ。
No.16544 - 2011/03/12(Sat) 00:58:13
Re: 男のコケン / みっく
うん、私より若いか上か(^^;)だな

ハッキリ主張してくれます(^^;)結構恥ずかしい
No.16546 - 2011/03/15(Tue) 03:06:01
大騒動の毎日でした(--;) / みっく
父親が亡くなったのが19日の夜だったのだけど、実はそこへ至るまでこれまた大変だったの(--;)それ以外が
17日の夜にスポーツクラブから帰ると玄関でジョジョが待ち構えていたの。
あんまりお出迎えには来ない子だから「あれぇ、お出迎えありがとさん♪」とか言ったら真剣な顔して「そう言う場合じゃない!大変!大変!」と、訴えているんでこりゃ何かあったなと思って家に入るとゲロゲロがいたる所に・・・
最初、ジョジョかと思ったんだけど、本人は大変!大変!って言ってるぐらいだから気分は悪くなさそう。
じゃあ誰!?って思ったらテトが上からゲロゲロ、下からピーピーで悲痛な声をあげながら歩き回っている。
物凄く具合は悪そうなんだけど、グッタリと言うよりも自分の具合の悪さにビックリしてる感じ。
スポーツクラブに出かける前(8時頃)は何でもなかったんだからここ数時間で急変したみたいだ。
お尻の方はゲリでビチョビチョ。
でも、トイレで力むも出ない。
でも、ゲリはポタポタ。
あ、コレはアルさんちの子と同じ状況?
そのうち、モペッティーやちびも本当に具合悪くなった時に行った二階の部屋の隅まで行ってうずくまってるからコレはヤバイ!と
しかし、もう10時半過ぎでジョジョが通ってる病院はやってない。
でも、一応電話してみたらジョジョの先生が出て来てジョジョだったら状況がわかってるから対処できるけど、もう閉めちゃったので検査機器が使えないので夜間の救急病院へ行った方がいいとアドバイスしてくれたので、そちらに急行しました。
父親の病院のね、ちょっと先なのね、それが(^^;)

それから1時半頃まで診察やら検査やらをしてもらったんだけど、白血球の値がとても低いんだそうだ(--;)
結局入院して朝、又向かえに来る事に。
家に帰って少しでも寝ようとしたんだけど、ジョジョが家中走り回ってテトちゃんがどこにもいない〜!と騒いでは私の所へ来てどこへやった!?どこへ置いて来た!どうしたどうしたってすんごいうるさいんでちっとも寝られず(--;)
夜間救急は9時から翌朝6時までなので、一応5時半に電話して容態を聞いてジョジョ行き着けの病院の始まる時間(朝9時)まで入院時間を延長してもらって(入院費も延長料金もガッポリとられて)大潮の嵐の中、迎えに行ってうちで30分ほど休ませてからまた近くの病院へ連れて行って・・・
その日はゲリは今ひとつ止まらなかったんだけど、食欲もあるので入院もせず一旦家に帰って来ました。
これだけ大騒ぎして一応病名「便秘」だそうです(--;)
しかし、アルさんちの子の例もあるんで先生に聞いてみたら確かにそう言う例は猫ちゃんには多いけど、テトの場合はまだそこまで疑わなくっていいと言われました。
一応念のため数日点滴をしておけばいいそうです。
この18日はジョジョも輸液の日だったので何度獣医へ行った事か(--;)

で、翌19日はテトを点滴につれて行きゲリはまだ良くなってなかったけど、顔つきとかは元気そうなんで一応ホッとして今度こそ寝るぞ〜と、思っていたら今度は父親が・・・(--;)
No.16480 - 2011/02/24(Thu) 16:45:23
Re: 大騒動の毎日でした(--;) / アルテミス
便秘って・・確かに強度の便秘はゲロゲロもするし
しんどいのだけどさ・・
何日出てなかったの?
ウチの子もこの間から便秘で4日ほど出てなかったので
下剤を飲ませたわさ。
でっかいのがモリモリ出てほっとしたよ。
No.16483 - 2011/02/24(Thu) 23:34:26
Re: 大騒動の毎日でした(--;) / うなづま
お疲れ様です。獣医さんと人間の病院をあっちへ行ってこっちへ行って、、、四十九日が過ぎるまでは、なんだかんだ儀式(?)があるので大変だけど、それ以外は猫とのんびり昼寝して、体力を充電してくださいな。
No.16485 - 2011/02/25(Fri) 03:45:15
Re: 大騒動の毎日でした(--;) / みっく
だから、その日の8時頃までは何もヘンな所はなかったの。
10時過ぎに帰って来たら苦しみまくってたの(--;)

もうヘタバっておりました(^^;)力が出ない〜〜
と、言うか葬式中にひいた風邪で咳が止まらなくってしばらく苦しんでいたの。
No.16504 - 2011/03/03(Thu) 01:28:36
昨日 / みっく
夜の9時頃に父親息をひきとりました。
お通夜は22日のネコの日です。
また忘れにくい日を…

と、言うことで落ち着くまでまたしばらくご無沙汰してしまうかもしれません。
あしからず
No.16470 - 2011/02/20(Sun) 22:06:36
Re: 昨日 / kelly
エーーーッ!新しい病院に移って、快適に過ごされてる
のかと思ってたのに。
お父さまのご冥福を心からお祈り致します。
みっくさんも倒れないようにね。
No.16471 - 2011/02/21(Mon) 09:57:35
Re: 昨日 / アルテミス
せっかく快適な病院に移ったばかりなのに残念です。
しばらくは悲しんでいる事も出来ないくらい
忙しいと思う。
精一杯出来ることはやったし・・あとはご冥福を
祈るだけ。
みっくさんも気力でがんばらにゃね・・
No.16472 - 2011/02/21(Mon) 19:48:34
Re: 昨日 / うなづま
ご冥福をお祈りいたします。
お葬式を出すのって、ホント体力勝負なので、みっくさんも倒れないようお気をつけください。
No.16473 - 2011/02/22(Tue) 14:53:31
Re: 昨日 / みっく
皆様、ありがとうございます。
なんとか昨日で葬儀も無事終えました。
今ひとつ調子の悪かった風邪がさすがに悪化してゲホゲホしとりますが(--;)
鎌倉で葬儀も火葬も済ましました。
(お寺は神楽坂なんで49日と納骨はそちらに行くけどね)
火葬場は近くのモペッティーもちびさんも使った火葬場だったの。
まさか父親までココで焼くとは思ってなかったわ。

前の14日の所にも書いたけど、ずっとここの所、父親の容態は安定してました。
死因は建前上は肺炎と言う事になってますが直接の原因は痰が詰まった事による窒息みたいです。
(肺炎は何度も起こしたけど、今は大丈夫だったのよね)
8時頃に看護師が見回った時は何でもなかったのだけど、9時頃見た時にはすでに息も脈もなかったそうです。
病院の責任を追及できかと言えばそうかも?なんだけど、痰を飲み込む力ももうなかったって事だからある意味自然。
逆に病院側が片つけてくれたと思ってます。
No.16479 - 2011/02/24(Thu) 16:22:19
Re: 昨日 / うなづま
年齢的にも「大往生」になるのかな。
今の医療技術だったら、もしかしたらもうちょっと長く引き止めておくこともできたかもしれないけど、あちこちにチューブつけて苦しそうな顔を見ているよりはよかったのかもしれないですね。

事務手続きとか大変だろうけど、がんばってね。
ご実家を掃除するとかの、体力仕事だったらいつでもお手伝いに伺いますよぉ〜。
No.16486 - 2011/02/25(Fri) 03:49:12
Re: 昨日 / kelly
お父さま、原因は痰を詰まらせたことだったのか。
残念だったね。
痰が喉に詰まって亡くなること、寝たきりの人には
多いのよね。うちの従兄も、脳幹出血を起こした1年後、
痰を詰まらせて亡くなった。病院を変えて、看護師の
質が落ちたせいだって身内の者は言ってたよ。
No.16492 - 2011/02/27(Sun) 02:28:55
Re: 昨日 / みっく
いや、生かそうと思ったらいくらでも生きてられる状態だったのよ。
でも、それって思いっきり不自然でしょ?
今は病院にいったん入っちゃうとなかなかCENSOREDないから大変なのよね(--;)
>事務手続きとか大変だろうけど
ありがとうございます。
そしたらね、今度は前に母親の時にお世話になった会計士の方にまたお願いしようと思ってたらその方が危篤になっちゃったの(--;)ううう

まだ若い従兄さんだったらそれは悔しいよね。
しかし、うちの場合、前の病院はとにかく何かする前に病院側の保身をまず図ってから動く所だったので、その代わりこう言う事故は起こさないだろうけどちょっと何か違うだろう?と、思って変わったの。
今度の病院は一応一般病棟とは言え実情はホスピスだからスタンスがはなからまるで違うのよ。
あくまでも自然にしてもらったの。
でも、何があっても自然にお願いしますって言えるようになるまでにはそれなりに覚悟がいったよ(--;)くたびれます
No.16503 - 2011/03/03(Thu) 01:26:06
全2247件 [ ページ : << 1 ... 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS