[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

キネクト / みっく
今日はXboxの設定にほぼ一日かかりました(^^;)
最初っから取り説通りの画面が出なくて良くわからなかったのでサポートセンターに電話したら物凄く丁寧に教えてくれました。
しかし、本体の設定、キネクトの設定、無線LANの接続の全部終わるまでに何時間電話し続けたのか、気がついたらコードレスフォンの電池が切れて通話が不通に・・
しかし、その直前にユーザー登録して電話番号を言っていたので即座にアチラから電話を掛け直してくれたのよ。

それでね、キネクト、すんごい面白い!
wiiも凄いと思ってたけど、反応の度合いが雲泥の差だ。
ゲームが用意したキャラが自分の動きそのままに動いてくれるだけでも凄いのだけど、自分の姿がそのままゲームの中の画面に投影されるのがもっと凄い。
華やかなステージでパジャマ着た自分が踊ってるの見るのは爆笑ものです。
いきなり踊り出したお姉ちゃんにジョジョたちは壁ぎわに逃げて不信のまなざしを向けていました(^^;)

No.16320 - 2011/01/19(Wed) 03:08:19
Re: キネクト / kelly
設定が面倒くさいねえ。
私には無理だ。

そのゲーム画面には、自分が映ってるの?
自分の形をしたキャラならいいけど、ホンモノの
自分だとちょっと私、恥ずかしいかも〜。
No.16327 - 2011/01/19(Wed) 10:48:23
Re: キネクト / うなづま
Wiiで猫たちは慣れてないの?
No.16334 - 2011/01/19(Wed) 15:51:49
Re: キネクト / アルテミス
あぁ・・あれかぁ、ようやくどんなのかわかった。
No.16337 - 2011/01/20(Thu) 00:07:49
Re: キネクト / みっく
マイクロソフトが出してるだけはあってネットやPCとかなり連動してるのよね。
だから設定が面倒になるんだろうな。
もちろんネットの設定なんか何にもしないでただのゲーム機として使ったって構わないんだけど、そうすると多くのコンテンツが使われなくってもったいない状態になっちゃうの。
ソフトのお試し版とかが沢山ダウンロードできるんでコレを遊ぶだけでも大変そう。
昨日はスポーツゲームのお試し版をやってみた。
短距離走のゲームがあってこれはリアルタイムには自分の姿は出て来ないんだけど(用意されたキャラのアバターが自分と同じ動きはする)後になって「では、本日のハイライトです〜!」ってアナウンスがあって必死でジタバタ走ってる自分の姿の録画が出て来る(^^;)

wiiでも嫌がってます(^^;)

そう、アレよ(^^;)
No.16345 - 2011/01/22(Sat) 15:06:56
Re: キネクト / うなづま
最近、全身を写す鏡を見なくなったんだよねぇ。ちゃんと自分の体型を直視しないとダメだね。
No.16347 - 2011/01/22(Sat) 17:12:56
Re: キネクト / kelly
見ようと思って鏡に映ってる自分と、不意に思わぬ
場所で見る自分は違うよね。
後者の方が正確な自分なのかなあ。おそろしい。
No.16348 - 2011/01/22(Sat) 19:58:10
Re: キネクト / アルテミス
わたしゃどっちも見たくないよ・・
No.16354 - 2011/01/22(Sat) 23:50:00
Re: キネクト / みっく
直視できない(--;)
この前もインストラクターに「○○さぁ〜ん、シルエット変わった!」とかって言われたし(T_T)

ううっ!うん!うん!(--;)
誰?この太い人?とかって思ってよく見ると自分だったりして凄いショック!

この正月太りをマジにどうにかせんと(--;)
No.16363 - 2011/01/23(Sun) 22:14:34
Re: キネクト / うなづま
私も鏡をもうちょっと見やすい場所に移動させて、自分の体型と戦います!
No.16366 - 2011/01/23(Sun) 22:49:33
Re: キネクト / kelly
私は体型よりも、水道の蛇口とかに映った自分の顔に
ゾッとする。
「だれ?このブヨッとしたオバハン!?」みたいな。
No.16372 - 2011/01/24(Mon) 09:55:03
Re: キネクト / みっく
やっぱ見てると痩せるものなのだろうか?
意識する事が大事なんだろうけど、最近段々面倒になって来つつあるかも(--;)
いやあ、いけないいけない!ブルブルっ!!
No.16384 - 2011/01/25(Tue) 03:53:30
Re: キネクト / kelly
鏡って見なくちゃいけないんだろうね。
No.16395 - 2011/01/25(Tue) 16:57:00
Re: キネクト / みっく
うん、しっかりキネクトでステージで踊ってる己を目に焼き付けるわ(--;)
No.16407 - 2011/02/02(Wed) 00:54:08
病院めぐり / みっく
昨日は父親の病院へ呼び出されました(--;)
でも、本当はジョジョが血液検査の日だったので午後からゆっくりジョジョを獣医さんに連れて行こうと思っていたのね。
そこへ呼び出されたからジョジョを午前中に急遽連れて行こうとして抱き上げたら、何やらペロリ・・と
あ〜!何か食べたなぁ!
血液検査するから何も食べないで来てくださいって言われてたのに(^^;)
仕方ないので輸液だけしてもらって検査はまた次回にしてもらいました。

父親の方ですが、何やら血便ちゅうか、食事はとってないんで正確には便じゃないんだけど、内臓から出血したそうで胃カメラで調べた所、十二指腸にガンが見つかったそうです。
しかし、今更見つかったって手術できる訳じゃなし放射線治療ができる訳じゃなし抗がん剤が使える訳じゃなしで、結局治療はしない事になりました。
胃ろうをするしないでさんざモメたんだけど(医者はやれと言うけど私は反対だった)結果から言うと胃ろうしてたら流動食が十二指腸と通って腫瘍部分に触れ、大出血してた可能性があったんだってさ。
何でも余計なものをいじるモンじゃないよね。
で、転院はまたちょっと先になりました。
本当に転院できるのだろうか?(--;)
No.16319 - 2011/01/19(Wed) 02:52:15
Re: 病院めぐり / kelly
お父さまの年齢から行くと、ガンの進行はそんなに
速くないと思うけど、どうなんだろう?
まだまだ心配だね〜。
No.16328 - 2011/01/19(Wed) 10:50:07
Re: 病院めぐり / うなづま
年齢的に考えても積極的な治療をしない場合もあるよね。
早く転院できるといいね。
No.16335 - 2011/01/19(Wed) 15:55:44
Re: 病院めぐり / アルテミス
そういう状態じゃ手術も抗ガン剤も無理やろなぁ・・
いかに進行は遅いと言うても、転院は出来るのやろか。
当面みっくさんも心穏やかじゃないわなぁ
No.16338 - 2011/01/20(Thu) 00:13:11
Re: 病院めぐり / みっく
うん、kellyさんトコのおばあ様の時と一緒でガン自体はもう問題じゃないんだよね。
それでも組織検査はするとか言ってたんだけど、まだ連絡ないな。

うん、でも、でも、そうすると私は両親揃ってガンだって事になるじゃないのよ。
ヤバイ、自分がヤバイ(--;)やっぱ

取り合えず近くの病院に落ち着いてくれると楽なんだけどね。
しかし、転院するのにも十数万はかかるみたい(--;)車とか看護師とかの手配で
No.16344 - 2011/01/22(Sat) 14:59:50
Re: 病院めぐり / うなづま
一度義父が転院(透析を受けていた病院からペースメーカーを手術する病院)したけど、私たちはタクシーで移動するつもりだったのに、病院側から「急変すると困りますので」と言われ、救急車に救急隊員2名(1名は運転手)と付き添いの看護師さん1名と義父と私が乗ったの。>義父は自分は元気なつもりでいたので「ずいぶんと大げさだなぁ」と文句を言っていた(^^;
ただあの時は特に移動にかかる費用は請求されなかったよ。
まだ名古屋に移住する前で土地勘とかまったくなくって、転院先で義父の検査やなんだかんだに付き合って暗くなってから病院を出たのはいいんだけど、門を出たとたんに「ここはどこ?私はどうやって帰ればいいの?」と焦ったのを覚えてる(^^;
No.16346 - 2011/01/22(Sat) 17:11:49
Re: 病院めぐり / kelly
ガンの家系は多いことだよ。
ガンか心臓か脳か、みんなこのどれかのお世話になる
と思ってたら、気は楽よ。

転院にそんなに費用が掛かるのか〜。知らんかった〜。
No.16349 - 2011/01/22(Sat) 20:00:29
Re: 病院めぐり / みっく
それはラッキーだったのかも?(^^;)>タダ
うち、中野から鎌倉だからなぁ(--;)距離と所要時間でも値段違うらしいのよ
今の中野の病院だって最初は救急車で突然行っちゃうから、さあ帰ろうとなると、どっちが駅!?って感じだったよ。
わかんないんでタクシーに乗ったけど(^^;)

そうだよね、今時の死亡要因って事故以外ならそのうちのどれかよね。
しかし、医療保険には入っているんだけど、もうちょっとシッカリとガン保険にも入ろうかしらん?(--;)
そうなの、うちは結構遠距離になるからその分高いらしい(--;)(--;)
No.16362 - 2011/01/23(Sun) 22:09:55
Re: 病院めぐり / うなづま
病院が終わっていたので裏口から出たんだけど、裏道は細すぎてタクシーも通ってなかったのよ。
建物に戻って警備員さんに駅の場所を確認したら、ちょっと変な顔されたんだけど、翌日診療時間に行ったら駅と病院が地下通路でつながっているぐらい近かったの。そんな場所で駅の場所聞いたら、そりゃぁ変な顔するわな(^^;
No.16367 - 2011/01/23(Sun) 22:53:32
Re: 病院めぐり / kelly
元気でポックリが一番理想だよね。

また、ガン保険の種類で迷うことになりそうだね。
No.16373 - 2011/01/24(Mon) 09:58:36
Re: 病院めぐり / みっく
ああ、なんとなくわかる(--;)いきなりの裏道
でもさ、土地勘がない所ってどんなに目と鼻の先にあったってわからないモンはわからないじゃないのよね。
そう言えば、今の病院も最初は時間外の入り口から入ったから正門がどこなのかしばらくわかんなくって普通の時間に時間外から入ろうとしてアッチへ行ってくれと言われた。
おお〜!りっぱな入り口があったのね(^^;)

ホントにね。
やっぱり行いが良くないとポックリはいけないモンなのかしらね?(--;)
No.16381 - 2011/01/25(Tue) 03:39:39
Re: 病院めぐり / うなづま
うちはガン家系なんだろうけど、父方&母方の両方の祖母が心臓が丈夫でなかなかポックリいかなかったのよ。
私の時は変に心臓にがんばってほしくないものだわ(^^;
No.16389 - 2011/01/25(Tue) 10:42:29
Re: 病院めぐり / みっく
うちも心臓は大丈夫そう(--;)
旦那のトコはお父さん糖尿もあったけど心臓の方だったからなぁ
No.16406 - 2011/02/02(Wed) 00:53:12
Re: 病院めぐり / kelly
うちは父の家系が心臓がちょっとだけ弱いはずだよ。
とは言え、誰も心筋梗塞とか起こしたことないんだけど。
No.16420 - 2011/02/02(Wed) 14:29:13
Re: 病院めぐり / みっく
ちょっとだけ・・ぐらいなら大丈夫よきっと(^^;)
No.16422 - 2011/02/06(Sun) 13:59:18
脱力 / みっく
まだクリスマスツリーが出ているのでちょっと前の写真ですが、超脱力系の風景です。
一緒に寝る〜♪

No.16307 - 2011/01/16(Sun) 00:41:34
Re: 脱力 / うなづま
間に入ってゴロゴロしたいよね。
ジョジョさんが枕をする方になってる。
No.16308 - 2011/01/16(Sun) 14:04:17
Re: 脱力 / kelly
おこたパワーで骨抜きだね。
No.16311 - 2011/01/16(Sun) 22:32:22
Re: 脱力 / アルテミス
こういう寒い日には猫とコタツでごろごろに限る!
ウチも今日は一日中コタツ生活だった。
No.16317 - 2011/01/16(Sun) 22:57:49
Re: 脱力 / みっく
あ、そう言えばそうだね。
テトが枕。

猫に小判、猫にコタツよ。

家にいる時はず〜〜っとコタツ生活よ(^^;)
足が抜けない。
No.16326 - 2011/01/19(Wed) 03:27:55
Re: 脱力 / kelly
用事でコタツから出る時、勇気が要るよね。
No.16329 - 2011/01/19(Wed) 10:50:52
Re: 脱力 / みっく
猫抱いてコタツに入ってる時に宣伝の電話なんかかけてくんなって!(--;)なんか凄い腹立つんだよね
No.16343 - 2011/01/22(Sat) 14:54:52
Re: 脱力 / kelly
猫抱いてなくても、宣伝の電話には凄い腹が立つよ。
No.16350 - 2011/01/22(Sat) 20:01:07
Re: 脱力 / アルテミス
うちは12時になったら猫たちはコタツにはおらんよ。
「おーい、寝る時間やでぇ」ってベッドで呼んでる。
No.16355 - 2011/01/22(Sat) 23:55:12
Re: 脱力 / みっく
あれ、迷惑電話って程じゃないけど、出たくない電話を何かもっと簡単により分ける方法はないものなのだろうか?(--;)

夜は一緒に寝てくんないのよ、うちの人達は(--;)
私だけ寂しくベッドへ引き上げるの。
No.16361 - 2011/01/23(Sun) 22:03:55
Re: 脱力 / kelly
たまに本当の用事の時もあるから、家の電話には取り敢えず
出るもんね〜。
事務所の電話はナンバーディスプレイにしてるから、
誰から掛かってきたかは判るんだけど、家のは判らないんだ。
No.16374 - 2011/01/24(Mon) 10:00:56
Re: 脱力 / みっく
ナンバーディスプレイだって電話の近くまでは行ってみないといけないじゃない?
おコタから出て行きたくないのよ〜(--;)
No.16380 - 2011/01/25(Tue) 03:35:39
Re: 脱力 / kelly
そうなのよ!昼寝やDVD鑑賞の邪魔されるのがもう
イヤなのよ。
No.16398 - 2011/01/26(Wed) 01:50:22
Re: 脱力 / みっく
だから基本的に電話自体が嫌いなんだよね(--;)
No.16405 - 2011/02/02(Wed) 00:49:36
ナニワ金融道 / みっく
前に書いたマンガ夜話で話してたのを聞いて面白そうなんで読んでみてます。
「ナニワ金融道」
物凄く勉強になります。
さすがにカードが怖くなりました(--;)
でもやっぱりポイントは欲しいんで取り合えず家計簿なんぞを買ってみました(^^;)
買っただけね、まだつけてないけど・・・


こんな絵ですが・・・

No.16281 - 2011/01/14(Fri) 19:44:53
Re: ナニワ金融道 / うなづま
ほとんど少女マンガしか読まないんだけど、最近病院の待合室で「JIN」と「ブラックジャックによろしく」と言う2作を最初の方だけ読んだんだけど、面白そうなので次回からは病院へは自前の小説は持っていかずに、待合室の漫画を読もうと思ってます。
No.16282 - 2011/01/14(Fri) 23:34:45
Re: ナニワ金融道 / アルテミス
「JIN」って、ドラマとえらい主人公のイメージが
ちがうね。

あのな・・家計簿を買うこと自体が散財やで(^^;)
どのみち2〜3日しか付けないで放りっぱなしにするのにさ(^^;)
No.16287 - 2011/01/15(Sat) 00:47:19
Re: ナニワ金融道 / kelly
モーニングで時々読んでた。絵はヘタだけど、内容は
おもしろい。

家計簿、うちのドケチの義姉でも買ってるよ。
銀行からタダでもらえるのに。
No.16289 - 2011/01/15(Sat) 20:06:41
Re: ナニワ金融道 / みっく
どっちもまだ読んだ事ないんだけど、面白いんだ?
あ、そっか病院だから医者のマンガが置いてあるのね(^^;)

あ〜う〜(^^;)図星過ぎてなにも言えない>家計簿を買うこと自体が散財やで

昔、旦那のお母様に頼まれて法務局に登記簿をもらいに行った時、何やら鎌倉には似つかわしくない人達が沢山いたのにビックリした事があったのよね。
業者の人ってのは一目瞭然なんで不動産屋さんかなぁ?でも、なんか雰囲気違う感じだなぁ?と、長年思っていたのだけど、コレ読んでやっとわかったよ。
みなさん街金の方々だったのね。
家計簿、レシート貼るだけってのとクレジットカードの管理用ってのを買ってみたのよ。
No.16304 - 2011/01/15(Sat) 22:57:24
Re: ナニワ金融道 / うなづま
家の手続きで法務局へ行ったけど、普通の背広の人が多かったよ。
んで、法務局は私が買い物しているスーパーへの通り道にあるんだけど、ビックリするような人には出会ってない。

家計簿、わざわざ買わないでエクセルでつければいいんじゃないの?>私は最初っから続かないとわかっているので、無駄な努力はしてない。
No.16309 - 2011/01/16(Sun) 14:06:55
Re: ナニワ金融道 / kelly
私も法務局へよく行くけど、ヘンなヒトはあまり見ないよ。
堅気だけ。

家計簿、もらっても使わない。
No.16312 - 2011/01/16(Sun) 22:33:41
Re: ナニワ金融道 / アルテミス
ウチも家計簿は付けたことがない・・
毎年もらう日記もつけたことがない・・
No.16318 - 2011/01/16(Sun) 23:01:23
Re: ナニワ金融道 / みっく
鎌倉の法務局、背広の人ばっかだけど、普通のサラリーマンや不動産屋って言うのとは絶対に違う雰囲気の人ばっかだったのよ(^^;)
エクセルとかでつけられるぐらいならわざわざ買ったりしませ〜ん(^^;)>家計簿

いや、別に「ヘン」な人ではないけど(^^;)
新橋や渋谷、池袋あたりにいれば別になんとも思わないような人達なんだけど、鎌倉ではちょっと異質だったの。

数回色々なタイプの家計簿を試してはみてるんだけど、書き込み式は途中で絶対挫折する(^^;)
それで今回はレシートを貼っていくタイプのを始めて使ってみました。
あ〜コレ、楽ちんでいいわ。
とにかく今現在総額でどれくらい使ってるかが一目瞭然なのがいい。
しかし、1ヶ月14万ぐらいが管理できるように一応なっているのだけど、そんなんじゃ全然足りない(^^;)
モチロン、足りなかったら次月分の所に貼っちゃってもいいようになっているんだけどこの調子じゃあと数冊ないと一年もたない。

No.16325 - 2011/01/19(Wed) 03:24:47
Re: ナニワ金融道 / kelly
私、レシートもらってもすぐに店のゴミ箱に捨てるんだよ。
お財布の中にレシートがたまるのイヤなの。
No.16330 - 2011/01/19(Wed) 10:52:38
Re: ナニワ金融道 / みっく
私も捨てる所がある所は捨ててた。
今はセッセともらって帰って来ている(^^;)まだ面白がっている
No.16342 - 2011/01/22(Sat) 14:52:32
Re: ナニワ金融道 / kelly
飽きたら教えて。何ヶ月続くものか興味あるから。
No.16351 - 2011/01/22(Sat) 20:01:44
Re: ナニワ金融道 / みっく
まだまだ続いています(^^;)
レシートを大事に持ち帰るようになった。
No.16360 - 2011/01/23(Sun) 22:01:30
電気猫 / みっく
なぜかテトを撫でようとすると静電気がバチっと散って痛いのなんの。
他の子は平気なのに、何でテトだけこんなに静電気が起きるのだろう?
テトの毛だけアクリルとか?(--;)肉球がゴムとか?


私が電気猫です。
枕は中山式です(^^;)

No.16279 - 2011/01/14(Fri) 17:22:20
Re: 電気猫 / うなづま
テトちゃん、首がこっているの?
私は自動車のドアで必ずバチバチってするので、怖いのよねぇ。
静電気防止に椿油でもつけてみる?>テトちゃん。
No.16283 - 2011/01/14(Fri) 23:36:04
Re: 電気猫 / kelly
うちもターザンがバチッとする。
電気を通しやすい毛質なのね。
No.16290 - 2011/01/15(Sat) 20:07:39
Re: 電気猫 / みっく
椿油つけとくとバチバチしないの?
本当にちょっとつけてみるかな(^^;)

テトが一番毛質はモコモコしてるから帯電しやすいのかもしれない。
No.16303 - 2011/01/15(Sat) 22:51:05
Re: 電気猫 / うなづま
猫はわからないけど、私の髪の毛では静電気は治まったよ。今は椿油じゃなくてあんず油というのを使っているんだけど、ほんのり杏の香りなの。
つけすぎるとベッタベタになっちゃうので気をつけてね。>ショートボブの私で1〜2滴を手のひらに出して、よ〜く手のひらになじませて髪の毛につけるとちょうどいいぐらいです。
No.16310 - 2011/01/16(Sun) 14:09:21
Re: 電気猫 / kelly
え?人間の髪もバチバチするの?菱沼さんみたいだねー。
No.16313 - 2011/01/16(Sun) 22:34:25
Re: 電気猫 / みっく
私も髪の毛、バチバチまではしないけど、アッチコッチにはりつくようになるよ。
乾燥してるからだよね?

下敷き近づけると全部逆立つのよ(^^;)
No.16324 - 2011/01/19(Wed) 03:16:23
Re: 電気猫 / kelly
私も、他人事じゃなかった。
一昨日の月曜日は、髪がモワーッと上に広がってた。
乾燥が酷かったんだね。
No.16331 - 2011/01/19(Wed) 10:54:15
Re: 電気猫 / うなづま
私の髪の毛、見た目は艶々しっとりなんだけど、実際には乾燥気味でパサパサしてるの。
No.16336 - 2011/01/19(Wed) 15:58:39
Re: 電気猫 / みっく
いったい雨降ったのはいつだっけ?って感じに降ってないもんね。
乾燥しない訳がないよね(--;)
No.16341 - 2011/01/22(Sat) 14:51:19
Re: 電気猫 / うなづま
やっと降ったねぇ。
No.16390 - 2011/01/25(Tue) 10:43:12
Re: 電気猫 / kelly
雨、降ったの?
No.16399 - 2011/01/26(Wed) 01:51:20
Re: 電気猫 / みっく
ちょこっとね
No.16401 - 2011/02/01(Tue) 19:38:08
ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
慣れない金策に走り回ってくったびれた(--;)
病院にたっくさん払って来たよ。
何か札束でガンガンお金が出て行くとマメに節約してるのなんかバカバカしくなる。
こう言う時ってお財布の紐がゆるくなっちゃうんだよね、気をつけねば。
Xbox買うんだから、と、自分に言いきかせれば多少の無駄遣いは我慢できる(かも)。
しかし、Xboxそのものが無駄遣いかどうかは棚にあげておきます(^^;)
No.16257 - 2011/01/12(Wed) 18:46:58
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / アルテミス
マメに節約? そんなんやったことがあるのか?
XBOXって何よ?
No.16258 - 2011/01/12(Wed) 23:20:50
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / kelly
そうそう。こういう時は気が大きくなって、ついつい
買い物しちゃうのよ。
でも、Xboxは買っちゃえばいいじゃん。
No.16260 - 2011/01/13(Thu) 09:39:19
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / うなづま
札束で支払い?そんなに医療費がかかったの?大変だねぇ。でも、後から高額医療費請求すると戻ってくるよね?
X Box買ってもやってる暇がないんじゃない?
No.16268 - 2011/01/13(Thu) 10:57:35
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
一応ね、私なりに節約してる(つもりな)んだよ〜(^^;)
Xboxってマイクロソフトが出してるゲーム機ねん。

あ、下で言ってたキネクトね。
Xboxのコントローラーのひとつでマイクロソフトが巨額の研究資金を投入して作ったのよ。
人体の動きそのものを感知してくれるwiiのセンサーみたいな物で、ただ、wiiはコントローラーを持っていないといけなかったんだけど、キネクトは全く手ぶらでいいの。
自分のアバターをゲーム内に出現させたりもできるの。
だから例えばエクササイズやダンスのゲームだとすると画面に自分と先生が並んで出て来て一緒の動きをするとかってね。

医療費の控除っていつだっけ?あれ。
同所帯でない人の控除手続きってまた何か違うんだろうなぁ(--;)
No.16272 - 2011/01/14(Fri) 16:43:21
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
ふふふ、さっきAmazonに注文しちゃいました(^^;)Xbox&Kinect
No.16280 - 2011/01/14(Fri) 19:06:28
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / うなづま
いつだっけ?自分の手続きしかしたことないからなぁ。>1ヵ月分が81000円(純粋な治療費のみ。差額ベッド代や食費は含まない)を超えると、申請ができるんだよね。
義父がペースメーカーの手術の時に、お医者さんから「後から補助金が下りるけど、先に支払いはしてもらいます。高額なので準備しておいてください」と言われ、ドキドキして金額を聞いたら2〜300万円と言われたので、ものすごく焦ったんだけど結局最初の支払いも50万円以下で、なんか拍子抜けした覚えがある。最初の2〜300万円ってのは、いったいなんだったのだろう?
No.16284 - 2011/01/14(Fri) 23:42:38
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / アルテミス
ウチは・・今回ディオのことで30万ほど使った・・
猫も高額医療の保証があればええのに・・

ウチの歯医者の治療はきっと帰ってこないなぁ
No.16288 - 2011/01/15(Sat) 00:52:58
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / kelly
医療費控除は3月の確定申告の時だよ。
私は医者代はほとんど掛かってない。

キネクト、感想を聞かせてください。
買わないけど。どうせ飽きるもん。
No.16291 - 2011/01/15(Sat) 20:10:39
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
昔、歯医者にかかって10万を超えた時に手続きした事あるんだけど、もう忘れていた。
81000円ね。
先に税務署に言って所帯の違う人の扱いについて聞いて来るわ。

ディオちゃん、手術とかもしたものね。
獣医代は大変よ(--;)
でも、アルさんのこの前のインプラントでしょ?
あれ、帰って来るんじゃないの?

そうか、3月か。
忘れないようにしときます。
たぶん明日あたり来ます>キネクト
一応一緒にダンスゲームのソフトも買ってみたの。
No.16302 - 2011/01/15(Sat) 22:49:33
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / うなづま
普通の医療費控除は3月だけど、高額医療費の控除はまた別にあるのよ。

ここに詳しく書かれている。
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
No.16305 - 2011/01/16(Sun) 00:19:44
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / アルテミス
高額医療保障のは2月5日からだっけかな?
3月の末までだったとおもう。
低所得の人はまた別の保証の仕方もある。

ウチは結局インプラントにしなかったんよ。
ブリッジだった。
確かインプラントは控除対象にはなってないはず。
ありゃ「ぜいたく」に入るそうだ。
No.16306 - 2011/01/16(Sun) 00:39:39
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
ありがとう。
しかし、同一世帯って書いてあるな。
やっぱ別世帯のを出すのは調べないとけないな(--;)

結構すぐだよね。
急いで調べないと(--;)
この前、インプラント絶対反対派の歯医者の意見を読んだ。
うん、ブリッジにして正解だったかもね。
No.16323 - 2011/01/19(Wed) 03:14:39
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / kelly
インプラント反対派の歯医者、結構多いよ。
私の行く歯医者さんも反対派。

でも、インプラントをしている知り合いたちは、みんな
「して良かった」って言ってる。
No.16332 - 2011/01/19(Wed) 10:55:46
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
体には良くなさそうだけど、後が確かに楽そうではあるよね。
No.16340 - 2011/01/22(Sat) 14:50:05
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / kelly
それまで怖くて食べられなかった硬いモノがバリバリ
音を立てて食べられるのって相当嬉しいんだって。
私なんか自前の歯でバリバリ食べてるよ〜。
No.16353 - 2011/01/22(Sat) 20:04:16
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
入れ歯はそう言うのが隙間に入り込むと痛いんでしょ?(--;)
私もまだ今は自前で済んでるけど。
大事にせんと、歯は。
No.16359 - 2011/01/23(Sun) 21:57:59
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / うなづま
私は差し歯があるので固いおせんべいは怖くて前歯で噛めない。
No.16368 - 2011/01/23(Sun) 22:55:14
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / kelly
父はイジジクの種やゴマが入れ歯の隙間に入り込むと
痛いって言ってる。歯が悪いと何かと不便だよね。
No.16375 - 2011/01/24(Mon) 10:03:13
Re: ちょっとご無沙汰しちゃいました / みっく
差し歯よりインプラントの方が丈夫なのよね?(--;)

砂状の物が痛いんだよね(--;)
No.16379 - 2011/01/25(Tue) 03:34:21
ウサギだピョン! / みっく
この前、点滴に獣医さんへ行ったらお隣のお部屋では(ガラスなので見える)ウサギさんがネイルケアに(爪を切りに)いらしていた。
男の先生が渾身の力で抑え込み、その間にトリマーのお姉さんが爪を切って行くのだけど、お手てはそれでもどうにかなった。
しかし、足はダメだ足は。
さすがウサギだ。
ウサギぴょんぴょんだ。
押さえ込んでもキックはハンパじゃない。
トリマーのお姉さん、顔面蹴りいれられそうになるのを避けるのに必死。
ジョジョと2人で目を丸くして見物してました。

しかし、ウサギってやっぱり爪切らないといけないのかね?
爪といだりするのだろうか?
No.16232 - 2011/01/07(Fri) 12:49:18
Re: ウサギだピョン! / アルテミス
ウサのぴょんはけっこう蹴りがすごいよ。
昔、ウサギも飼っていたけど3畳くらいの板張りの小屋
フローリングがケバケバでササクレだっていた。
これが室内飼いでカーペットを敷いていたら・・
綿菓子のようになるはずだよ。

ちなみに、この間ビアの爪切りを獣医さんでやってもらった。
後ろ足で蹴りをいれられた獣医さん、血が出ていた(^^;)
No.16239 - 2011/01/07(Fri) 20:59:27
Re: ウサギだピョン! / うなづま
うさぎの蹴りは強いよねぇ。うさぎやハムスター、りすなんかは前歯を削ってもらいに行くっていうのは聞いたことあるけど、爪切りはないなぁ。
犬を飼っている友人が「うちの犬の爪は黒いので、どこまで切っていいかわからなくて、よく出血させちゃうので獣医さんで切ってもらうようにした」と言っていた。
猫の爪は透けていて良かったよ。
No.16240 - 2011/01/07(Fri) 22:16:04
Re: ウサギだピョン! / kelly
爪切りのネイルケアか。
正月番組で、アメリカの犬でピンクのネイルをしてるのを
見たから、日本でも流行ってき始めたのかと思った。
うちのネコなんか爪切らせてくれないから、私の
胸から腕から引っかき傷だらけだよ。ちょっと当たる
だけで血が出るんだよね。
No.16243 - 2011/01/12(Wed) 09:09:02
Re: ウサギだピョン! / みっく
ああ、そうなんだ。
だから獣医さんに連れて行ってでもネイルケアしたいのね。
ああ、そちらは蹴りが入ってしまったのね(^^;)

へええ〜前歯なんか削って痛くないのかな?
ああ、そうか、黒い爪は確かにわかんないよね。
でも、先っぽの尖ってるあたりだけ切っとけばいいんじゃないの?

kellyさんのお宅の方たちは大変そうね(--;)
うち、爪だけはみんな切らせてくれるから助かってる。

その後、うちに帰って来てテレビつけたらちょうどウサギ年だってんでウサギが出ていた。
普段、ウサギなんか見向きもしないジョジョが「あ〜!コレ今見た!」と、言わんばかりにテレビにかぶりついていました。
No.16256 - 2011/01/12(Wed) 18:42:59
Re: ウサギだピョン! / kelly
ジョジョちゃん、ウサギをちゃんと認識できたのね。
賢い!
No.16261 - 2011/01/13(Thu) 09:40:16
Re: ウサギだピョン! / うなづま
ペット用のうさぎやハムスターの中には、歯を削るための硬いフードや木などを与えても、どんどん伸びちゃう子がいるらしく、放っておくと皮膚を突き破ってしまうんだって。
姪っ子の飼っていたリスは、それで何度か獣医さんで削ってもらっていたよ。>正しいやり方は削るんだけど、あんまり知識の無い獣医さんだと折ってしまうんだって。
No.16269 - 2011/01/13(Thu) 11:00:18
Re: ウサギだピョン! / みっく
今までず〜っと家の中しか知らなかった子がいきなり世間の風にさらされて驚くほど色々と吸収して行くのが見ててわかるのよ。
ただただ外と獣医さんが怖かった時はそんな余裕なかったんだろうけど、ちょっと慣れて来たら色々と好奇心を示し始めたよ。

あ、そう言えば伸びるんだったよね、歯。
へええ〜そんなに自分の皮膚を破るほど延びちゃうんだ?(--;)
歯と言うよりも牙みたいな物なんだろうか?
歯だったら神経入っていそうで削ったら痛そうじゃん?
やっぱ神経は入ってないのかな?
No.16273 - 2011/01/14(Fri) 16:47:47
Re: ウサギだピョン! / うなづま
歯の先の方だから神経通ってないんじゃない?
人間の歯だって、表面だけ削る分には痛くないよね。
No.16285 - 2011/01/14(Fri) 23:45:04
Re: ウサギだピョン! / kelly
私は3ヶ月に一度の歯科検診の度に、歯石を取って
研磨してもらってるよ。全然痛くないよ。
No.16292 - 2011/01/15(Sat) 20:11:34
Re: ウサギだピョン! / みっく
え?私、歯石取るの痛いよ〜
No.16301 - 2011/01/15(Sat) 22:42:40
Re: ウサギだピョン! / kelly
マメに歯医者に行くと、歯石もちょっとしか付いて
ないから痛くないの。
No.16314 - 2011/01/16(Sun) 22:36:23
Re: ウサギだピョン! / みっく
そうなの?
私なんか十数年に1度だから凄い痛いよ(--;)
No.16322 - 2011/01/19(Wed) 03:10:02
Re: ウサギだピョン! / kelly
そりゃ痛そう。
No.16333 - 2011/01/19(Wed) 10:56:37
Re: ウサギだピョン! / みっく
ほんと、kellyさんはマメに歯医者行くよね(--;)
美容院と歯医者とどっちマメに行ってるんだろう?
No.16339 - 2011/01/22(Sat) 14:48:33
Re: ウサギだピョン! / kelly
美容院が1ヶ月に1回。歯医者が3ヶ月に1回。
良い客でしょ〜?
No.16352 - 2011/01/22(Sat) 20:03:05
Re: ウサギだピョン! / みっく
3ヶ月に一回〜〜!?
ホントにそんなに行ってるんだ!!?>歯医者
驚愕!
No.16358 - 2011/01/23(Sun) 21:56:53
Re: ウサギだピョン! / kelly
友人Mは毎月歯医者に行ってて、しかも2軒掛け持ち
してるのよ。審美歯科と普通の歯医者。
昔から、歯が抜け落ちる夢をよく見てて怖かったんだと。
No.16376 - 2011/01/24(Mon) 10:07:57
Re: ウサギだピョン! / みっく
そんなにいじくり回してる方がよっぽど抜け落ちそうになるんじゃあるまいか?(--;)
No.16378 - 2011/01/25(Tue) 03:33:00
暗証番号 / みっく
父親の年金が払い込まれてる銀行口座の暗証番号がわかりません。
前に教わったのとは違うの(--;)勝手に変えよった
入院費を年金から払おうと思ってるのに困った。
とりあえずまずは無駄かもしれないけど本人に聞いてみるってのが先決かと思って聞いてみたよ。
聞こえないといけないから大きな字にして見せたりもした。
「銀行の!」「あ?」「暗証番号!」「え?」「暗証」「う?」「番号!!」「お?」
ダメだ、こりゃ・・・(--;)

通帳と印鑑があればどうにかなるかなぁ?(あるけど)
しかし、委任状もモチロン書けないけどね。
だから暗証番号さえわかれば一番簡単だったのに(--;)
最悪は後見人登録とかを家庭裁判所に申し立ててやんないといけないんだそうなんだけど、コレには複雑な手続きの上に6ケ月ぐらいかかるらしい。
どうしたもんだか(--;)
No.16218 - 2011/01/04(Tue) 23:34:25
Re: 暗証番号 / アルテミス
へ?委任状にサインするのも無理?
暗証番号を忘れたので再度問い合わせするってのも
文字が書けなきゃなぁ・・・
来月からの年金の振込先を別に作るってのもだめ?
No.16226 - 2011/01/05(Wed) 21:57:20
Re: 暗証番号 / kelly
委任状作って、みっくさんがお父さまの署名を真似て
書けばいいじゃん。
No.16227 - 2011/01/06(Thu) 23:57:08
Re: 暗証番号 / みっく
モチロン無理。
字なんか書けません。
それ以前に「名前を書いて」と、言う言葉そのものを理解できるかどうかも不明。
年金の振込先を変更するにも本人確認がいるのよ〜(--;)

うん、それも考えたんだけど、文書偽造になる??(--;)

で、結局さきほど銀行に直接行って通帳と印鑑で少し引き出して来ました。
やはり本人確認は必要で、今回は入院している証明になるもの(入院費の請求書)と父親の身分証明書、私の身分証明書、父親と私の関係を証明する戸籍謄本、以上でみずほ銀行は引き出させてくれました。
これって銀行によって違うんだって。
みずほは一番ゆるい方なんだそうで年金の払い込み口座がみずほで良かった(--;)
No.16238 - 2011/01/07(Fri) 13:06:41
Re: 暗証番号 / うなづま
義父の銀行関係で一番「え?いいんですか?」と言うぐらいゆるかったのは東海銀行。
あと面倒くさかったのが同窓会で機関紙を出していて、それの出納用の口座が郵便局だったんだけど「個人名・機関紙名」だったので、その個人名を他の同窓生の方に代えるって作業だった。
No.16241 - 2011/01/07(Fri) 22:21:39
Re: 暗証番号 / kelly
私の経験では、郵便局がそういう手続きに一番厳しい。
融通がバッカみたいに全く利かないんだよね。
父本人を窓口に連れて行っても、入院保険金の受取りが
できなかった時があったよ。
No.16244 - 2011/01/12(Wed) 09:14:05
Re: 暗証番号 / みっく
東海銀行系って確か義姉さまがモデルとかしてなかったっけ?(^^;)
ああ、そう、個人名の変更とかって面倒臭いんだよね。
だったら一旦辞めて新しく作り直した方がいい場合もあるのかも。

ええ!?本人行ってもダメなの?
それじゃ何をどうすればいい訳?
何持ってくの?
No.16255 - 2011/01/12(Wed) 18:38:29
Re: 暗証番号 / アルテミス
ウチなんかひったくりにあってカードや銀行の預金
ストップをかけたら・・・
再開するのに1ヶ月かかったよ(>_<)
本人を証明するものも全部取られてしもうたし・・
こういうときに独り者は飢え死に寸前になる。
No.16259 - 2011/01/12(Wed) 23:31:24
Re: 暗証番号 / kelly
かんぽの場合、入院保険金の手続きは、郵便局員に
自宅に来てもらうのが一番簡単みたい。
前はそうやってたの。

ひったくりも落し物も、現金の額よりカードや免許証
や保険証の再発行が面倒くさいよね。
No.16262 - 2011/01/13(Thu) 09:42:07
Re: 暗証番号 / うなづま
東海銀行のモデルやってたの?知らなかった。

入院保険金の手続きって本人がずっと入院してる場合は、局員が病院まで来てくれるの?

年末に自転車の後ろカゴに入れておいた荷物を盗られそうになって、すごく怖い思いをした。中身はゴミ袋や夕飯の材料とかだったので、盗られても困るものじゃなかったけど、狙われたってのがショックでした。
No.16270 - 2011/01/13(Thu) 11:06:14
Re: 暗証番号 / みっく
そうなんだよね(--;)
父親にもしかの事があると口座とか全部止まっちゃうからその時の分も引き出せるだけ引き出しておきたかったのに、今日、また引き出しに行ったら領収書分ぐらいしか出してもらえなかった(--;)うっそ〜〜

そう言えば実家の方はかんぽの積み立てで郵便局の人、来てくれてた。
さらにそう言えば私のかんぽの積み立てが住所がまだ実家になってるんだった、あれはどうなってるんだろう?(--;)これも確かめなきゃ
旦那がお財布すられた時にカードと保険証と免許証が全部一緒に入っていたんでソッチで真っ青になった。
しかし後日現金だけ抜き取ってそれ以外は駅のゴミ箱に捨てられてたのが見つかって戻って来て良かったよ。
でも、一応全部ストップしちゃったから再発行が大変だったけど(--;)

うん、確かやってたよ>お義姉さま
だからこの人のお父さんですって言えば簡単に下りたのかも(^^;)変な身元証明ですが
病院まではどうなんだろ?>手続き
自転車に乗ってる時に狙われたの?停めてる間?
No.16278 - 2011/01/14(Fri) 17:15:18
Re: 暗証番号 / うなづま
歩道を走っている時。まだ明るかったし、周りにたくさん人がいる時間帯でした。
最初は買い物袋の持ち手がどこかへ引っかかったのかと思ったんだけど、後から考えたらそんな訳ないので引ったくりだと気づいたの。
No.16286 - 2011/01/14(Fri) 23:48:11
Re: 暗証番号 / kelly
入院保険金の手続きは普通は退院してからするからなあ。
再入院して前回の分を請求する場合なら、病院まで
来てくれるかも。どうだろう?

そりゃ、できるだけ現金を引き出しておく方がいいよ。
なんで出せないんだろう?
No.16293 - 2011/01/15(Sat) 20:14:21
Re: 暗証番号 / みっく
走ってる最中に引っ張られたんだ。
それって怖いよね、引き倒されたりしたら危ないし。
でも、猫砂ひったくって行ったら感心してやりたいかも(^^;)

入院と入院の間の期間が短いと前の入院と一緒に扱われたりするんだよね?
でも、電話すれば保険屋さんなんかどこでも来てくれるんじゃないのかな?
今度、違う支店で引き出してみる(--;)ムカつく
No.16300 - 2011/01/15(Sat) 22:41:39
Re: 暗証番号 / kelly
父親のお金なのに、娘がおろせないなんて、おかしな
話だよね。
No.16315 - 2011/01/16(Sun) 22:37:18
Re: 暗証番号 / みっく
そうよ(--;)
それに私は一人娘なんだし他に文句言う兄弟もなにもいないのに。
No.16321 - 2011/01/19(Wed) 03:09:26
プリンタ / みっく
年賀状、やっと終わった(^^;)
新しいプリンタで、新しいインクで刷ったんだけど、黄色だけ一気になくなった。
最近のプリンタって本体は安いけどインクが高いよねぇ
本体の半額ぐらいじゃん。

しかし、プリンタWi-Fi接続の機種を買ったので無線LANで繋いでいたのだけど、どうもコレが繋がったり繋がらなかったりと不安定(--;)
パソコンを使うのが1階の居間でその真上の2階にルーターが置いてあるのがいけないんだとは思うのよ。
プリンタは1階の居間の隣のダイニングね。
パソコンとプリンタはすぐお隣同士なんだけど、いったん2階のルーターをわざわざ経由しようとするからちゃんとプリントアウトできた時でもデータが行くまでに時間がかかる。
大きなデータだと途中でパニクるらしくエラーになる(--;)

年賀状は面倒くさいから結局パソコンをプリンタの近くへ持って行ってUSBで繋いだ。
有線だったら間違いないし、まあ、プリンタを毎度使う訳じゃないからコレでもいいんだけど、これじゃあ無線LAN機能付きの意味はまるっきしない(--;)/

No.16211 - 2011/01/04(Tue) 02:26:05
Re: プリンタ / kelly
へー。印刷画面が全面に見えるんだね〜。
No.16212 - 2011/01/04(Tue) 23:03:59
Re: プリンタ / みっく
使い勝手は若干良くなってるような気もするけど、性能そのものはそんなに前のと変わりないような・・・(--;)
まあ、コピーがおうちで出来るようになったんでOKなんだけど。
No.16237 - 2011/01/07(Fri) 13:00:43
Re: プリンタ / kelly
コピーは仕事上必要なの?
No.16245 - 2011/01/12(Wed) 09:14:57
Re: プリンタ / みっく
仕事で使う事もあるけど、楽譜のコピーやらにも使うしやっぱりあるとないとでは随分違う(^^;)心の持ちようが、コンビニ遠いし
No.16254 - 2011/01/12(Wed) 18:35:36
Re: プリンタ / kelly
そうか!先生の楽譜をお借りしてコピーしなきゃいけ
ないのね。やっぱレベルが違うね〜。
No.16263 - 2011/01/13(Thu) 09:43:14
Re: プリンタ / みっく
楽譜って新しいので良ければ買っちゃえばいいんだけど、同じ曲でも編集(?)した人によって解釈や指の指定なんかがいちいち違うのよね。
だから先生が持ってる古い楽譜はとっても貴重なの。
そう言うのはコピーさせてもらっている。
しかし、本当に使い込まれていてどっかから発掘して来た数世紀前の古い紙みたいになってるから扱いが怖い(^^;)
No.16277 - 2011/01/14(Fri) 17:04:08
Re: プリンタ / kelly
そういうの復元してくれる専門家いそうだけど、いないの?
相当高くつくのかねえ?
No.16294 - 2011/01/15(Sat) 20:15:15
Re: プリンタ / みっく
いそうだけど、考古学関係の人にでも頼んだ方が良さげな感じよ(^^;)
No.16299 - 2011/01/15(Sat) 22:37:05
(No Subject) / うなづま
明けましておめでとうございます。
まったくネットをつながない生活をしていたら、なんだか置いてけぼりを食っているような気がしています。。。
メッセージ、すぐに気がつかなくて申し訳ありませんでした。
ジョジョさん、調子よくなってきているようで良かったです。
元日の獣医さん、怖かったのね。うちは獣医さんへ連れて行くストレスを考えて、家で点滴をしています。最初はものすごく怖かったけど、今は少し怖いぐらいまでに慣れました。
こっちが怖がっているとたびにもその気持ちが伝わってしまうので、できるだけ平常心を持って点滴しています。
ぎっくり腰が痛くて、過去の話題はもうちょっと長時間いすに座っていられるようになったら読みます。
No.16185 - 2011/01/02(Sun) 20:05:09
Re: / みっく
あけましておめでとうございます。
ジョジョさんがいきなり具合悪くなってパニクってメールしました(^^;)すみません
たびちゃんは療法食、何食べてるの?
パソコンは復活したの?
おやや、ギックリ腰だったのね(--;)お大事に
No.16186 - 2011/01/02(Sun) 21:32:20
全2247件 [ ページ : << 1 ... 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS