[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

獣医さん / みっく
今回お世話になってる獣医さんは昔ジョジョのパパのジジがお世話になってた事のある所で、今までジョジョが行っていた獣医さんとは別の所なの。
(随分前に強盗に入られて3000万もってかれたってニュースねたになったトコです)
今までの獣医さんはうちから一番近いんだけど、本当にヤル気なくって(--;)怖くって行けないよ
今回のはうちから2番目に近い所で自転車で5分もかからない。
本当にキャリーが楽に入るサイズの買い物籠つけといて良かったわ。
モチロン車でもOKで駐車場も4台ぐらい停めるスペースがある。

獣医さんも5人ぐらいいるのよ。
それ以外にトリーマーなんかもいるから常時5〜6人はいるの。
担当になる獣医さんは毎回同じって訳じゃないみたいなんだけど、若いまだ女の子みたいな可愛い感じの先生が一人いて、ジョジョがその人がいいってんでここの所はずっとその先生が診てくれてる。
「男は嫌じゃ〜!お姉さんがいい〜!」って全身で訴えるんだもの(^^;)ジョジョみさん
先生達に笑われた。
No.16120 - 2010/12/20(Mon) 17:05:55
Re: 獣医さん / アルテミス
えらい大きなとこなんやね。
うちも・・今回は新しい獣医さんにした。
一人でやっているのでかなり忙しそうだよ。
土日も診てくれるのでそれが助かっている。
No.16121 - 2010/12/20(Mon) 21:56:59
Re: 獣医さん / kelly
大きな動物病院だね。
私、獣医の女医さんって、まだ経験ないのよ。
やさしくてネコたちには喜ばれるだろうね。
No.16123 - 2010/12/20(Mon) 23:55:15
Re: 獣医さん / みっく
うん、ココも平日+土曜日は毎日夜8時まで。
日曜祭日は電話で先に予約すれば受け付けてくれるんだって。
で、夜の9時以降から翌朝6時までは江ノ島の方に救急病院ができたんでそちらが診てくれるのだそうだ。

うん、歴然と態度違うよ(^^;)>ジョジョ
そのうち指名料とか取られそう。
No.16130 - 2010/12/23(Thu) 23:30:19
Re: 獣医さん / kelly
そんなもんかねえ。
でも、ジョジョちゃんが気に入ってくれる先生がいて
よかったじゃん。
No.16137 - 2010/12/24(Fri) 09:56:11
Re: 獣医さん / みっく
うん、この前いつも入っていた小さめの診察室が塞がってたんで大きい診察室に始めて入ったの。
そしたらココは知らない所だな〜ってアッチ向いてコッチ向いてとキョロキョロしてるんだけど、先生の顔見て、あ、この人は知ってるって安心してるの(^^;)
でもってもう少し年行った女医さんもいるんだけど、そちらにはどうも興味がないみたいで(--;)(--;)
No.16142 - 2010/12/26(Sun) 00:11:06
Re: 獣医さん / kelly
やっぱり若い女性がいいんだね。正直だね〜。
人間の男と違って、ネコならあからさまに若い女性を
好きと言っても、嫌がられないから良いよね。
No.16154 - 2010/12/26(Sun) 17:30:05
Re: 獣医さん / みっく
うん、正直、素直(^^;)
No.16158 - 2010/12/28(Tue) 01:27:01
どうしよっかなぁ?(--;) / みっく
獣医さんは輸液の間隔を最初毎日から1日おき、2日おき、と、具合が悪くなる事がなければ段々延ばして行きましょうって言ってるの。
で、今日は2日おき目なんだけど、ああ、どうしよう(--;)
ジョジョは食欲もあるし気分もそう悪くなさそうではあるが・・・
先生は来なくてもいいとは言ったが・・・
行くべきか(--;)行かざるべきか(--;)
私は行ったほうが安心だけど、ジョジョは嫌だろうしなぁ

・・・と、さっきからずっと悩んでいる(--;)
No.16119 - 2010/12/20(Mon) 16:57:52
Re: どうしよっかなぁ?(--;) / アルテミス
ぜったいイヤだったら・・キャりーを診ただけで
逃げるだろうよ。
No.16122 - 2010/12/20(Mon) 21:58:55
Re: どうしよっかなぁ?(--;) / kelly
結局連れて行ったの?先生がジョジョちゃんを実際
見て、「もう大丈夫」ってOK出してくれたら、
ジョジョちゃんもみっくさんも助かるね。
No.16124 - 2010/12/20(Mon) 23:56:53
Re: どうしよっかなぁ?(--;) / みっく
ジョジョは何でもすぐに覚える。
初日は大騒ぎだったけど、嫌は嫌だけど別にちょっと我慢すればすぐに帰ってこれる事を学んだ。
それがわかってから初日ほど抵抗しなくなった。
それと最初、先生がちょちょっと薬を飲ませたら簡単に飲んでしまった。
私は「先生さすがに上手い!」ってほめたんだけど、3度目からはちゃんと覚えちゃって「もうその手はくわないぞっと!」ペッペと吐き出した(^^;)

うん、1ヶ月後にもう一度血液検査はするらしからその数値が良ければかなり安心なのよね。
No.16129 - 2010/12/23(Thu) 23:27:00
無線LAN / みっく
結局新しいプリンタを買った。
またエプソンのだ。
今度は複合機でコピーとスキャナもついてるヤツだ。
コピー、欲しかったのよね。
いつもわざわざコンビニまでコピーとりに行ってたんだもん(^^;)

それを無線LANで繋いでみた。
AOSSの設定の所でボタンを押す順番が取り説とは逆でしばらく悩んだあげくようやっと解決(--;)
違うかもしれません、的な事が書いてはあるんだけど、機種によって色々だから取り説書く方も大変なのはわかるけど、表現がとってもあいまいでわかりづらかったよ。
その上、ドライバのインストール、今時、20分近くもかかったのよ。

で、次はパソコンからプリントしてみようとしたらウンともスンとも言わん(--;)ううう〜
メーカーのトラブルシューティングは全部チェックしたけどやっぱりまだダメ。
仕方ないので諦めてサポートセンターへ電話。
そしたらとっても混んでいるので夜の8時頃に電話をくれると言う。
ああ、そうよね、今、年賀状シーズンだものね、プリンタなんかかき入れどきよね。

で、その電話を待ちながらまた色々やってみてたらパソコンのセキュリティーソフトが悪さしてた事をつきとめた。
それをアンロードするとちゃんとプリントできるんだな。
しかし、プリントするたんびにアンロードしてるのはかったるい。
・・と、思っていた所へ電話が。
聞いてみたらexplorer.exe例外登録してくださいとの事。
でも、ないのよね、セキュリティーソフトの方にexplorer.exeが(--;)さらにそれを選択する項目も追加する項目も
次はセキュリティーソフトの会社の方にかけないとダメかな?
ああ、面倒くさい(--;)
やっぱ有線が一番楽だけど、ノートPCをプリントするたんびに繋ぐのもやっぱ嫌だしなぁ(^^;)
No.16108 - 2010/12/18(Sat) 03:41:42
Re: 無線LAN / アルテミス
うちもエプソンの複合機だっせ。
セキュリティソフトは入れてないし、問題なく動いているよ。
エプソンの便利さはスーパーでもカセットインクが
売っている事(^^;)
No.16110 - 2010/12/18(Sat) 23:16:04
Re: 無線LAN / kelly
私、もう何年もプリンタを持ってないよ。
全然不便を感じない。
No.16111 - 2010/12/20(Mon) 00:49:44
Re: 無線LAN / みっく
エプソンは写真印刷がキレイだって言うけど、前の機種で一応試しにやってみたらウソみたいにインキがガンガンなくなるわ光沢のあるプリント用紙はバカ高いわ、時間もかかるわ・・・で、アホらしいのでやめた。
近所のプリントショップに持ってった方が安いし速いしキレイだ(--;)
まあ、なんかの時は自宅でも写真プリントできるよって言う安心感(?)かな、と、思ってたけどそれ以来結局2〜3回ぐらいしか写真なんかプリントした事ないよ。
でも、前のプリンタは仕事用のMac専用でまだ使っているんだ。

年賀状とかは印刷しないの?
仕事以外は私もプリンタは年賀状とゲームの攻略法をプリントするぐらいっきゃ使わないけど(^^;)
でも、うちの場合、仕事で使うと言ってもあくまでもこんな感じと言うラフを出すだけだから(実際の印刷は本職の印刷屋がやるわけだし)それほどキレイにプリントできなくってもいいのよ。
昔は数十万もしたコピー機をこの値段で買ったと思えばもうOK.
No.16118 - 2010/12/20(Mon) 16:51:04
Re: 無線LAN / kelly
年賀状の印刷は、毎年叔父が請け負ってくれてるのよ。
ね、要らないでしょ。
No.16125 - 2010/12/20(Mon) 23:58:01
Re: 無線LAN / みっく
いいなぁ、やってくれる人いて。
新しい宛名職人も買ったしボチボチ年賀ハガキも買いに行こうかな?(^^;)
No.16128 - 2010/12/23(Thu) 23:22:12
小学生レベル? / みっく
スポーツプラブの入り口で下のスイミングに来ている小学生の男の子達が集まって何かワイワイやっている。
何気に通りかかると、みんなでモンハンやってるんだな。
小学生の会話の内容が全部よっく理解できてしまうじゃないの(^^;)
そのうち、ひとりの男の子が「ちょっと俺に貸してみろよ〜!」と、ゲーム機を奪い取った。
そんな、私のもお願いします!と、思わず差し出す所でした(^^;)(^^;)
No.16103 - 2010/12/18(Sat) 02:56:57
Re: 小学生レベル? / kelly
すごいね。みっくさん、やろうと思えば、小学生とも
会話できるんだね。
No.16112 - 2010/12/20(Mon) 00:50:29
Re: 小学生レベル? / みっく
小学生を師とあおぐこともできます。
No.16117 - 2010/12/20(Mon) 16:42:09
湿度計 / みっく
随分昔から湿度計が壊れたままになってたのでアマゾンで新しいのを買ってみた。
エアコンで暖房を入れると加湿器が動いているにもかかわらず面白い程にみるみる湿度が下がって行くじゃないの(^^;)こりゃお肌ガビガビになる訳だ
うちのエアコンは加湿機能がついてるエアコンのハズなんだけどなぁ
で、オイルヒーターに替えてみると全く乾燥しないとは言わないけど、湿度計で十分にまかなえるらしく適湿に戻ったよ。
No.16094 - 2010/12/15(Wed) 16:27:10
Re: 湿度計 / アルテミス
今夜は寒い。
室温23度、湿度50%でうちは丁度ええよ。
No.16098 - 2010/12/15(Wed) 23:14:49
Re: 湿度計 / kelly
今現在外は寒いよ〜。
でも、事務所の中はポカポカ。
昼寝しそうになった。
No.16099 - 2010/12/16(Thu) 16:52:38
Re: 湿度計 / みっく
えええ!?
アルさんち23度もあるの?
うちなんか高くっても20度だよ。

うん、さすがに寒くなって来たよね。
サーモスタット効かせてるから20度を保ってはいるけど。
No.16107 - 2010/12/18(Sat) 03:04:26
Re: 湿度計 / アルテミス
うちは居間だけは暖かくしてるってのか・・
ファンヒーターはすぐ暖まるし。
他の部屋には暖房なしよ。
No.16109 - 2010/12/18(Sat) 23:13:31
Re: 湿度計 / kelly
今日はまたあったかかったね。
ホント、温度差が激しい毎日で困るよね。
No.16113 - 2010/12/20(Mon) 00:51:17
Re: 湿度計 / みっく
うちも猫がいる所だけは常夏なんです(^^;)
前は2階のパソコン部屋なんかはエアコンはあるんだけど、まずそのまんまで凍えながらやってた。
で、コレは何か変?と思って無線LANにして今は無事に私も常夏状態のお部屋でネットしてるの(^^;)でもまだお仕事する時は極寒。

今日もあったかかったよね。
コートを着てみたり、脱いでみたり。
kellyさんは車だから関係ないだろうけど(^^;)
先週末は手袋も欲しかった。
No.16116 - 2010/12/20(Mon) 16:41:44
Re: 湿度計 / kelly
私さ、肘まである革手袋持ってるんだけど、なかなか
する機会(寒い日じゃなくオシャレな機会ってことね)
がないのよ。
No.16126 - 2010/12/21(Tue) 00:00:02
Re: 湿度計 / みっく
それってはめるの大変じゃない?>革製
着物用に長いのは持ってるけど普通のフランネルみたいな生地でも面倒な時がある(^^;)
No.16127 - 2010/12/23(Thu) 23:21:13
Re: 湿度計 / kelly
ちょっときつめなのよ。そんなものなのかねえ?
No.16155 - 2010/12/26(Sun) 17:31:04
Re: 湿度計 / みっく
上にあげます
No.16156 - 2010/12/28(Tue) 01:21:35
mora / みっく
始めてmoraから音楽をダウンロードしてみました。
今まで音楽は絶対CD買う派だったんだけど、最近アルバム全部いいな、なんてCDめったにお目にかかれなくなってその曲だけあればいいやってのが多くなった。
昔だったらシングルCD買えば良かったんだけど、最近はシングルが結構高い。
moraだと一曲200円ぐらいなのね。
さっそくアニソンダウンロードしたよ(^^;)
「神のみぞ知る世界」のオープニングが欲しかったんだ。
(きっと誰も知らないと思うんで先に解説しちゃいますと「神のみぞ〜」は、ギャルゲーの神様と言われる主人公がリアルの女の子を落とさないといけない立場になって実際にギャルゲーのノウハウを駆使していくと言うお話です)

・・って感じで昨日はジョジョがうちにいない間、何かしてないといられないんでたまりにたまったパソコンのバックアップしてみたりこんな事してみたりしていた。
単純作業がこう言う時は一番良い。
No.16084 - 2010/12/14(Tue) 19:06:17
Re: mora / kelly
私も携帯をやり替えた当時、moraってやつで何かしよう
としてたなあ。結局してないままなのかなあ。

ギャルゲーの意味が分からん。
No.16086 - 2010/12/15(Wed) 02:14:48
Re: mora / みっく
ゲームには恋愛シミュレーションゲームと言うジャンルがございます。
で、この中で可愛い女の子(ギャル)が沢山出て来て、その子達に惚れさせる、と言う類のゲームの事をギャルゲーム、略してギャルゲーと申します。
女の子達のキャラクターによって落とし方は色々でゲームのシステムも色々ですが、だいたい例えばここで一緒に公園へ行くとか行かないとかの選択肢が出て来てどっちかを選ぶと成功、だったりするアドベンチャー形式が多いです。

今DSで爆発的ヒットしてる「ラブプラス+」などはリアルタイムに女の子達と接触できてたまごっちのように恋愛感情を育てて行くと言うゲームになっております。
朝起きてDSつけて「おはよ〜」DS持ったままゲーム中の彼女と一緒に駅まで・・と、言うような事を皆様なさっておいでのようです。
No.16096 - 2010/12/15(Wed) 16:57:30
Re: mora / kelly
私、ゲームするなら寝る方がいい。
睡眠不足で倒れそう。
No.16100 - 2010/12/16(Thu) 16:53:38
Re: mora / みっく
私も睡眠不足なんだけどね、ずっとあんましよく眠れない(--;)理由は色々ご存知の通りで
No.16106 - 2010/12/18(Sat) 03:01:32
Re: mora / kelly
時間があったら、目だけでも閉じておく方がいいよ。
No.16114 - 2010/12/20(Mon) 00:52:02
Re: mora / みっく
うん、そうだよね。
No.16115 - 2010/12/20(Mon) 16:37:23
ジョジョ / みっく
熱があるみたいで食欲なし、お水は少し飲むと言う状態だったので昨日獣医さんへ連れて行きました。

ジョジョ、加齢に共なう腎機能の低下だそうです。
昨日は半日ほど入院して血液と尿の検査をしました。
脱水症と食欲不振になっているのでとにかく点滴だそうです。
ジョジョが家にいない5時間、世の中真っ暗でした(--;)
そう言えば、昔、うちの犬がトリミングに行ってる間も家の中がやけにガランとした感じがしたっけ。

先生は点滴と言ってたけど、これが皮下輸液?
これってうなづまさんもやってたよね?
獣医さんには様子も見たいから取り合えずしばらくは毎日通って1ケ月後ぐらいに再検査しましょうって言われたけど、輸液だけなら自分でもできるのよね?
先生はそれには全く触れなかったけど、明日行ったら聞いてみよう。

しかし、昨日は家に戻るとまずはこれまでになかった程、お水を大量に飲んだの。
興奮してずっとぃや〜!って鳴いてたからノドが乾いたと言う事を差し引いてもかなり飲んだ。
でも、その前の日は飲まなかったんだよね、フツーにしか。
で、獣医さんに(腎臓の療養食とかじゃなくって)今はとにかく何でもいいから食べたがる物を食べさせてと言われたので近所のスーパーで買って来た銀のスプーンの缶詰をあげてみたら、食べるわ食べるわ、どんだけ食べるんか?ってぐらい食べましたよ。
2缶ペロッと行っちゃいました。
そんなに食べたら今度は胃腸が痛くなるぞって怒ったぐらい(^^;)
どうやら食欲不振は大丈夫みたい。
でも、体に良いフードは嫌い!・・・と(--;)

で、帰って来た直後はそんな感じで調子良かったんですけど、また、夜中ぐらいからグッタリし始めた(--;)
体温計で獣医さんが計ると熱は平熱しかないんだけど、どうしても鼻が熱い、耳も体も肉球も熱いのよ。
それで獣医さんへ行った恐怖と具合の悪さから、私から離れようとしないの。
しかし、ベッドでは一緒に寝たくないらしいんで仕方ないんでおコタで寝た。

そんで、今日は少しゆっくり寝かしておいて午後になってから点滴だけしに行って来ました。
帰ってからまたちゃんと1缶(今度はアニモンダの)平らげました。
しかし、それといつもはアゴの下のブラッシング大好きなのに、アゴをやろうとすると何か嫌がるんだ。
今日、獣医さんにも聞いてみたけど、別に何かできたりはしていないそうな。
No.16079 - 2010/12/14(Tue) 18:13:06
Re: ジョジョ / アルテミス
血液検査の結果表をもらってきたか?
ディオも手術までには腎臓機能を下げる輸液をしているよ。
ちょっとした異常を見つけるのは飼い主の勤めやね。
ディオも当初は少量のゲリが出るって事から色々
調べて・・最悪の病気の可能性が見つかったよ。
ヤツもけっこう食べているし、見た目には大したこともないように思えるのだけど・・

輸液はね、ウチも昔やったことがあるけどね、まず一人じゃ無理。
やっている最中にちょこっと動いたり、うっかり背中の
筋肉、神経を傷つけるとどっかが麻痺する事もあるぞ
やっぱり餅は餅屋と言うで・・

ディオは21日に手術の予定だけど・・
ウチの方がまいりそうだよ。
No.16085 - 2010/12/14(Tue) 19:48:52
Re: ジョジョ / kelly
ジョジョちゃん、いきなり具合が悪くなったの?腎機能
の低下って、そんな急に出るもんなのか。油断できなくて
怖いね。ジョジョちゃん、何才だった?
やっぱ男の子だから、女の子たちより症状が出やすい
のかなあ。

え?ディオちゃん、手術するの?
No.16087 - 2010/12/15(Wed) 02:22:27
Re: ジョジョ / みっく
腎機能、下げちゃダメだぞ(^^;)上げたげて
今日、先生に聞いてみたけど、うちの獣医さんトコは個人に輸液はさせないみたいだよ。
ディオちゃん、手術か(--;)
きっと手術で悪いトコ、全部取れる!そんですぐに回復する!!

ジョジョは
尿素窒素(BUN)が30.3(健康な子は20以下)
クレアチニン(CRE)が2.5(健康な子は1.0以下)
と、高いです(--;)
しかしこの検査、腎機能が7割以上ダメになっていないと数値的な異常が出ないそうです。
だから事前に血液検査をしてもちょうどその時が6割9分の障害度だったりすると結果はセーフになっちゃうって事ね。
だから今ジョジョは、3割以下の腎機能でがんばってるって事です。

急にグッタリしたよ。
先生に聞いてみたら今まではギリギリ均衡を保っていたのがもう我慢しきれなくってドッと来たんだろうとの事でしたが。
本当に急にお水を山のように飲むようになったし、おしっこも普段の3〜4倍は出ている。
それ、全部急にそうなった。
今までも水を飲む量とかご飯の量とかオシッコの量はそれとなくチェックしてたんだけど、これってある意味チェックしてても意味ないんじゃん?
症状が現れた時にはもうだいぶ進行してるって事じゃない?(--;)

今、ジョジョはとても尿が薄くて老廃物がすんなり出て行ってない状態だそうだ。
沢山飲んでも沢山出すから脱水症に陥りやすいんで輸液って事なんだろうね。
で、これからは輸液を含めて水分と食べ物で調整して行くそうです。
しばらく輸液をしてあさってには一日休んで様子を見て、それで大丈夫そうだったらまた数日置きにするとかって感じにして行くのだそうだ。
どれぐらい自分の体でまだまかなえるかを見て行くみたいだ。
No.16095 - 2010/12/15(Wed) 16:47:40
Re: ジョジョ / アルテミス
腎機能は急に悪くなったってんじゃなくてさ・・
アレルギーみたいに徐々に溜まってきていたってんじゃ
なかろうかと思うで。
まぁ、ディオのように毒素からきている場合は別らしいが・・
ディオのBUNは33.2、CREは2.2だよ。
手術すれば負担が増えてもっと腎機能は悪化するだろうと言われている・・
でも、その前に腫瘍が大きくなって腸閉塞になるほうが
すっと早いという。
2〜3ヶ月で亡くなるか、手術して
「もしかしたら転移がなけりゃ数年生きられるかも」
その選択をせまられたんよ。
腸閉塞はあまりにも残酷だ・・・
No.16097 - 2010/12/15(Wed) 23:10:27
Re: ジョジョ / kelly
ディオちゃん、腫瘍が見つかったの?
いきなり症状が出るのかねえ?
手術成功を祈る!

ジョジョちゃんも早く治ってくれるといいね。
No.16101 - 2010/12/16(Thu) 16:57:12
Re: ジョジョ / みっく
うん、だから上に書いたみたいに段々進行してついに我慢しきれなくなったのよ。
うん、腸閉塞はまずいよ、それは手術しかないよね(--;)

ありがとう。
でも、腎臓って治らないんだよ。
だから調子をみながら均衡を保てる所を探ってそこで何とかゆるゆる過ごさせるしかないみたいなの。
No.16105 - 2010/12/18(Sat) 03:00:41
また(--;) / みっく
ネットの状態が物凄く悪いです。
ココは何とか入れたんだけど他の所へ飛べない状態。
テストしてみたら電波が来たり来なかったり。
困った・・・

さらに困ったのはジョジョが熱出した(--;)(--;)
明日、病院へは連れて行くつもりだけど、クシャミ鼻水はなし、急に食欲なくなりいきなり熱を出した。
これって風邪?
他2名は元気なのでヴィールス性ではないよね?
ううう、腎臓の炎症とかでも熱出る?
何か心あたりがおありでしたら教えてください。
No.16068 - 2010/12/12(Sun) 22:41:25
Re: また(--;) / アルテミス
熱とかはあらゆる病気でありうるし・・
とりあえず獣医さんに行くしかないよなぁ・・
単なる風邪くらいで済む事を祈る。

トラブルがある時って色々重なるのよねぇ・・・
No.16074 - 2010/12/13(Mon) 00:22:08
Re: また(--;) / kelly
熱は人間で言えば、免疫力がアップしてるらしいので、
ほっときゃいいらしいんだけど。
私たちって、ことネコのことになると、ついつい心配
してしまうよね。
ジョジョちゃん、何でもないことを祈ってます。
No.16075 - 2010/12/14(Tue) 00:56:46
Re: また(--;) / みっく
風邪ではないらしい。
上に書いたみたいに腎不全らしいんだけど、でもやっぱり熱あるよ(--;)体温計は平熱なんだけど

ヴィールスとかと戦っている状態で発熱しているだけならいいんだけど、どっかに炎症できてるんじゃないか?とかって色々考えちゃうとパニクる(--;)
まずは自分を落ち着かせるのが大変だったりする。
No.16080 - 2010/12/14(Tue) 18:15:20
Re: また(--;) / kelly
心配し過ぎはよくないから、リラックスリラックス。
みっくさんはただでさえ、お父さまのことで心労が
重なってるんだから。
No.16088 - 2010/12/15(Wed) 02:23:41
Re: また(--;) / みっく
お父さま・・は医者がついていてどうにかしてくれるからその辺は心配してないのよ。
・・・ってかジョジョが心配過ぎて父親の事なんざスッカリサッパリ忘れていたのだけど(^^;)ああ、また悪魔ぁ〜
No.16093 - 2010/12/15(Wed) 16:25:28
Re: また(--;) / kelly
いや、そんなもんかも。(2匹目の悪魔の私)
No.16102 - 2010/12/16(Thu) 16:57:51
Re: また(--;) / みっく
最近とんがったシッポが・・・(^^;)
No.16104 - 2010/12/18(Sat) 02:57:35
パリは燃えているか? / みっく
着付け教室へ再び喪服を着る練習に行っていたら、フランスのお姉さんの所に友達Iから電話がかかって来た。
(着付け教室は私とフランスのお姉さんと、前に自転車もらったりした友達Iの3人が同じ時間に習っている)
実はこの友達I、今、パリのフランスのお姉さんのお宅にいるのよ。
お嬢さんとスペイン旅行に行くんだけど、途中パリ経由でそこで2〜3日いてニューヨークから来るお嬢さんと待ち合わせる事になっていて、変な時間にパリに着いてしまうので行く所がないからフランスのお姉さんちにお邪魔する事になってたの。

それが何かもめてる。
「なんだったのぉ?」ってお姉さんに聞いたら
「Iさんがストーブ使ったんだけど、火が消えてるかどうかよくわからない、コレでいいのか!?」って国際電話で騒いでいたそうだ(^^;)
お姉さん「たぶん大丈夫だけど、Iさんが凄く心配するから近くに住んでるお姉さんに後で見に行ってもらうからいいよ」と、言う事になったらしい。

ストーブの消し方がわからないって、そんな事、そこで言われたって困るよな(^^;)(^^;)
No.16061 - 2010/12/11(Sat) 02:19:53
Re: パリは燃えているか? / kelly
ホテルよりお姉さんちの方が便利だったの?
ストーブ、ちゃんと消してなかったらオオゴトになる
から、国際電話を掛けてでも確認しておきたかったん
じゃない?
No.16063 - 2010/12/12(Sun) 03:08:09
Re: パリは燃えているか? / みっく
何かホテルだと時間がどうとかと言っていたの。
そりゃそうよね、泊めてもらって火事にしたら大事だもの(^^;)
No.16073 - 2010/12/12(Sun) 23:02:14
Re: パリは燃えているか? / kelly
知り合いのお姉さんちがあって良かったね。
他の人たちはどうしてるんだろう?

私も国際電話でストーブの消し方訊いてると思う。
No.16076 - 2010/12/14(Tue) 00:58:27
Re: パリは燃えているか? / みっく
近所のお姉さん(じゃなくって正確には近所の義理の妹さんだった)に、見に行ってもらった所、ちゃんと消えていたそうです(^^;)
なんかつまみを一番右まで回して火をつけ、その後いったん左に少し戻すタイプのストーブだそうでその少し戻すのか戻さないのかがわからなくなったらしい。
でも、火は消えてても今度はガスもれしてたとかってのだとさらに大変なのでさらにパニクってたらしい(^^;)
No.16081 - 2010/12/14(Tue) 18:18:10
Re: パリは燃えているか? / kelly
わたしゃ、やっぱり不便な夜中でもホテルに泊ろう。
他人の家は責任が重くて大変。
No.16089 - 2010/12/15(Wed) 02:25:08
Re: パリは燃えているか? / みっく
私も、その当家の本人が一緒ならまだしも自分ひとりだけで他人の家に泊まるのは嫌だなぁ(^^;)
No.16092 - 2010/12/15(Wed) 16:23:53
手術です / みっく
この前、アルさんが言ってた戦場カメラマンってわかった。
ビフォーアフターに出てた。
うん、確かにゆっくり(^^;)
でも、父親のゆっくりさとはまた違うの。
一言一言がゆっくりなんじゃなくって間合いがやたらと長いんだ、父親。

で、今日はここ数日に比べたら何だか色々しゃべったよ、父親。
帰ろうとしたら「もうヤダ」って言ってた(^^;)
しかし、何が嫌なのか?病院が嫌なのか?検査が嫌なのか?手術が嫌なのか?はたまたこの世にいるのが嫌なのか?
その辺ハッキリさせてくれると楽なんだけどな(--;)

あ、この次の土曜日に胃ろうの手術をする事になったの。
口から食べられないから(今はカテーテル入れて点滴してる)栄養失調になってるらしくなるべく普通に食事した内容に近づけるにはやっぱ胃に直接流動食を入れるのが一番いいだろうと言う事になったの。
しかし、この胃ろう、物凄く反対する人もいるんだよね(--;)
もちろん本人が嫌がればそれまでなんだけど、本人何度も説明してもたぶんわかってないと思うし。
私も確かに決して自然な方法ではないと思うんだけど、それでもまだ意識が多少は残っていて少しは受け答えもできるんだから少しでも長生きして回復の機会を待つべきか?とも思うし。
まだまだ続く生死の選択(--;)しんどい〜
No.16033 - 2010/12/08(Wed) 03:05:07
Re: 手術です / kelly
お父さま、何もかもが「もうヤダ」なんじゃないの?
胃ろうの手術なさるの?お気の毒だね。
No.16041 - 2010/12/08(Wed) 16:24:44
Re: 手術です / うなづま
私も「全部いやだ」だと思うなぁ。
でも意識がだんだん戻って来たなら、それなりの治療をしないといけないだろうし...難しいね。
私はまだ「自分以外の命の選択(人間、猫含めて)」したことがないので、みっくさんの難しい立場と言うのが想像しかできないんだけど、本当に大変なんだろうとは思います。
No.16046 - 2010/12/08(Wed) 17:30:27
Re: 手術です / アルテミス
いやだという意志を示すってことは少なくとも
かなり良くなったんやね。
頭がはっきるすると悩みもストレスも出てくるし
ジレンマやろね。
胃ろうの手術をして自宅でゆっくり静養している人を
知っているよ。辛いだろうけどまだまだ人生は続くし、
まだまだ生きて欲しいよね。
何しろウチの母と同じ年だし、がんばって欲しい。
No.16051 - 2010/12/08(Wed) 22:17:01
Re: 手術です / みっく
結果から申し上げますと、胃ろうの手術をキャンセルしました。
悩みに悩み、ありとあらゆるケースを想定して担当の先生を質問攻めにしてたんだけど、最悪の場合の心づもりとして「胃ろうをやめて点滴もはずしてって事はありですか?」と、聞くと、先生「安楽死はダメですよ!」だって(^^;)お〜い、そこまで言ってないぞぉ
もう、笑ったよ、真剣な時ほどおかしい事っておかしいよね。

>kellyさん
胃ろう、やっぱりやめたの。
今から局部麻酔とは言え麻酔して何かされたらそれだけで凄いストレスになると思うのよね。

>うなづまさん
ありがとう、うちの両親って元気な間は大事な事は絶対娘には言わないような人達だったのに(まあ、余計な心配させたくなかったのかもしれないけど)2人揃って命の選択は私にさせるのよね(^^;)
これも何かの試練だと思ってるけど。

>アルさん
本人、もうがんばりたくないのよ。
がんばって生きる事だけが良い事じゃないと思うよ。
No.16060 - 2010/12/11(Sat) 02:09:52
Re: 手術です / アルテミス
うん、そういう選択もありだよね。
少しでも口から栄養がとれるならそれに越したことはない。

親って(子供もだけど)余程のことでないと心配をかけることは言わないもんよ。
みっくさんの場合は兄弟がいないから・・
良くも悪くも全部一人にかかってくるから大変だろうとは思うよ。
No.16062 - 2010/12/11(Sat) 23:55:17
Re: 手術です / kelly
難しい選択だよね。本当に大変だ。
No.16064 - 2010/12/12(Sun) 03:10:34
Re: 手術です / みっく
着付けの先生と話していたら、先生のお知り合いは兄妹姉妹が多くて、いざどうするかって段になったら私は嫌よ、アンタ先生に言いなさいよから始まって、じゃあ全員でこうするって決めた書類を作って連名にするって事になって、そうしたらそうしたでハジに名前を書くのは嫌だから真ん中あたりの目立たない所あたりにみんながなりたいと又モメて・・・と、その間、医者はそれが決まるのを待つためだけに苦しんでる患者を無理に延命していたそうです(--;)
私だってこんな事、避けて通れるんなら避けて通りたい。
でも、私がしないで誰がする(--;)

でもでも、最初は回りの諸条件でこうするしかないって感じにならないものかと(無意識にだけど)外堀から埋めて行ったのよ。
色々なケースを想定して、例えば今後の受け入れ先になる病院胃ろうの患者を優先しているからした方がいいとかね。
でも、どこをどう、どっちへ考えても結局は根本的な問題に行き着いちゃうのよね。
無理に生かし続けるのか、安らかに自然にしてあげるのか。
これはどうしても避けて通れませんでした(--;)
No.16072 - 2010/12/12(Sun) 22:55:38
Re: 手術です / kelly
お父さまだけじゃなく、みっくさんまで心身ともに
疲弊してしまいそうだよね。
No.16077 - 2010/12/14(Tue) 01:00:43
Re: 手術です / みっく
でも、昨日ニュースで生前贈与が非課税になるかもしんないって聞いて思わず生かし続けるか?とかって悪魔な考えがよぎったりもした(^^;)
No.16082 - 2010/12/14(Tue) 18:19:55
Re: 手術です / kelly
そんなものよ。
うちの家でも、「船価の高い内は株の相続税が大変
だから死ぬな」って、いつも父に言ってるもん。
No.16090 - 2010/12/15(Wed) 02:27:16
Re: 手術です / みっく
うん、そんな悪態ついてるうちはまだまだ平和なのよね(^^;)
No.16091 - 2010/12/15(Wed) 16:22:06
全2247件 [ ページ : << 1 ... 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS