[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

電車で小まめなセーブは難しい / みっく
父親の病院へ行く電車の中でモンハンをやっている。
今日はモンスターを20匹倒せ!と言うクエストだった。
かなり苦労して18匹まで倒したら、もう恵比寿じゃん!マズイ!
後、2匹どこにいるのよぉぉ!
クエストが終わらないとセーブができないの、せっかくここまでやったのに。
新宿に着く前にとにかくセーブしなくちゃ!
もう、必死で探して必死で倒したよ(^^;)気合入れれば何とかなるモンだ
しかし、間に合わなくってホームでゲーム機持ってコソコソやってたら「あ〜、あの人、セーブできなかったんだぁ」って見え見えだよね(^^;)(^^;)
No.16032 - 2010/12/08(Wed) 02:56:12
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / kelly
必死の形相で電車の中でやってんのが、他の乗客に
丸見えなんじゃないの〜?
No.16042 - 2010/12/08(Wed) 16:25:29
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / うなづま
鎌倉から恵比寿までで18匹で、残りで2匹ってすごいね。必死な形相のみっくさん、見てみたかったわ(^^;
No.16047 - 2010/12/08(Wed) 17:31:57
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / アルテミス
通勤電車内で眉間にしわを寄せて必死にゲームしている
人がけっこう多いんだけど・・
みっくさんのような人だったか・・(^^;)
No.16052 - 2010/12/08(Wed) 22:19:27
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / みっく
グリーン車だから他の人からは見えないのよ(^^;)

湘南新宿ラインだと恵比寿、渋谷、新宿でもうすぐなのよ(--;)大汗でした

うん、その真剣さはセーブのためよ、絶対(^^;)
No.16059 - 2010/12/11(Sat) 01:49:57
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / kelly
そっか。他人には見えなかったのか。
面目は保ったね。
No.16065 - 2010/12/12(Sun) 03:11:02
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / みっく
さすがに普通の座席に座った時はアクションゲームは恥ずかしいからやらない(^^;)
あ〜下手くそ〜ってバレバレだもの
シミュレーションとかにしときます
No.16071 - 2010/12/12(Sun) 22:44:33
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / kelly
そういうもんなの?
私なんか携帯メールを打つのも遅いから、若い子たちが
見たらおかしいんだろうなあ。
No.16078 - 2010/12/14(Tue) 01:01:56
Re: 電車で小まめなセーブは難しい / みっく
シミュレーションゲームは瞬発力を要求されないから全然大丈夫よ。
それにちょっとチラっと見ただけじゃあどう言う状態か?まではわかりにくいし。
しかし、モンハンは超有名ゲームだから知ってる人が見たらすぐに「ド下手〜!」ってバレちゃうもん(^^;)
若い子の携帯メールはあれはもう神業よね。
No.16083 - 2010/12/14(Tue) 18:22:28
初スカイプ / みっく
スカイプ登録してインストールしてみました。
そんで友達さそってさっそくやってみた。
へえ〜面白い(^^;)これでタダ?凄いかも
猫全員の顔見せしました。

今度、誰かやろ〜よ〜♪
No.16015 - 2010/12/06(Mon) 01:33:50
Re: 初スカイプ / アルテミス
何年か前にインストールしたんだけどさ・・
相手がおらんから止めたがな(^^;)
チャットも同じだけどあれってずっとパソの前だから
暇じゃなければ出来ないよ。

勿論会社では本社とやりとりとががあるから
やっているけどさ。
No.16022 - 2010/12/06(Mon) 22:33:30
Re: 初スカイプ / kelly
私もやったことない。
タダでも電話も面倒くさいくらいだから、やらない〜。
No.16025 - 2010/12/07(Tue) 16:36:16
Re: 初スカイプ / みっく
暇な時に生猫動画を見せてくれ〜(^^;)

いや、私も普段は電話、大嫌いよ。
でも、この友達とはたまに数時間に渡る長電話するのよ。
それで彼女の方がIP電話にしたんだけど、スカイプにして「それじゃあ何で私はIPにしたんだろう?」って言ってるから「別に私とだけ電話してる訳じゃないでしょ?他に電話じゃなきゃ通じない人だっているでしょ?」と、なぐさめておいた(^^;)
しかし、パソに向かって話してると耳が痛くならなくっていいわ。
いつも受話器をあててる耳が痛くなっちゃって(--;)
この前は電話のバッテッリーが切れてしぶしぶお話を辞めたんだったし(^^;)(^^;)
No.16040 - 2010/12/08(Wed) 03:17:42
Re: 初スカイプ / うなづま
スカイプどころか、今はいつパソコンの電源が入らなくなってもおかしくない状態なのよぉ。
ネットに繋いでいてもすぐに落ちちゃうし、少しの時間キーボードに触ってないだけで、電源の入れ直ししなくちゃいけないし...(--;
修理するなり新しいのを買うなりしたいんだけど、パソは全面的に夫に頼っているのでなかなか事が進まない。
ここ数週間でイライラしてる時間がものすごく増えた。
No.16048 - 2010/12/08(Wed) 17:35:02
Re: 初スカイプ / アルテミス
仕事上ではかなり便利よ。
世界中どこの国でもプロバイダ料金だけだもの。
だだね・・便利だからついどうでもええ会話の方が
増えて仕事に支障が出る(^^;)
家でもついつい数時間たってしまうぞ。

うなづまさん、自分で良さげなものを注文して
「設定してくれー!」と言えばええじゃない?
ちょっと肩の古いのなら3万でも十分ええのがあるよ。
No.16053 - 2010/12/08(Wed) 22:26:26
Re: 初スカイプ / みっく
とりあえず今のパソコンのデータのバックアップじゃ!(--;)
修理は時間も手間もかかる。
でも、新しいのを買ったとしても設定やカスタマイズに時間がかかる。
パソコンはどっちにしてもかなり面倒には違いないよね(--;)

フランスのお姉さんも、フランスのお父様と話す時に、昔は国際電話だったから電話代が大変だからもう切るねって言えたのに、最近はスカイプだからその口実が使えなくなったと言っていた(^^;)

うん、ゲームとかしようって訳じゃなければ2〜3万である。
No.16058 - 2010/12/11(Sat) 01:47:38
地元情報 / みっく
金曜は久しぶりに着付け教室に行って来ました。
たまには友達とおしゃべりしたりすれば気分も変わるかと思いまして。
父親の事を色々話していたら、先生やフランスのお姉さんも含めて一緒に習ってる全員が親が同じような状態になった経験者だった。
先生はお父様が7年お姑さんが同じくらい、フランスのお姉さんはお母様が10年、もう一人の友達も10年、施設にいらしたんだって。
父親の病院のソーシャルワーカーさんに鎌倉のそう言う施設をいくつか選んでもらってはいたんだけど、実際そこがどうなのか、まではよくわからなかったんで不安だったんだけど、選んでもらったうちの2つに実際に先生のお姑さんともう一人の友達のおじさんが入っていてどちらもとってもOKとの事。
安心したよ〜
病院出ても行く所ないんじゃないかと物凄く心配してたんだもの(--;)
まだ、本当に入れるかどうかはわかんないんだけど、大丈夫そうな所があるってわかっただけでも気持ちが軽くなりました。
延命についての考え方とかもフランクに色々聞けて凄く助かった。
本当にもつべきものは友達、人生の先輩。
遠くの親戚よりも近所の人の地元情報!(^^;)

そんで、着付けは喪服の着付けを習って来ました(^^;)
前に本当にもうダメだと思って母親の喪服を持って来ていたの。
でも、まだ当分大丈夫そうなんで今のうちに練習しとくことにしたの。
紋の位置とかお太鼓の高さとか色々習って来たよ。
先生もこう言う事はシッカリ準備しておくとかえって使わないものだからいいのよとおっしゃってました(^^;)
No.16006 - 2010/12/05(Sun) 03:56:26
Re: 地元情報 / kelly
そうだよね。喪服って実際はめったに使わないもの
だもんね。私なんか、母のお葬式の時も、自分の喪服は
使わないで、貸衣装で借りたもんなあ。借りた方が
後始末が楽なんだよね。

そうそう。遠くの親戚より近くのお友だちよ。
No.16009 - 2010/12/05(Sun) 17:34:43
Re: 地元情報 / みっく
あと、黒のぞうりが履けるかどうかチェックしとかないといけないんだ。
母親のがやっぱりあるんだけど、ああ言うのって長い事しまってると履けなくなってる事ってあるから。
隣で一緒に練習してた友達が「喪服だったら帯でもコートでも色々あるから、もし何だったら貸したげるからね」と、言ってくれた。
ちゃんと用意しててもいざ!と、なるとあわてちゃって、帯とかもそこにあるのに目に入らなくってない!ない!と騒いでそのつど買ったりしてたんでもう家には何本もあるんだって(^^;)
No.16019 - 2010/12/06(Mon) 01:45:09
Re: 地元情報 / アルテミス
うん、口コミに勝るモノはない。
だから近所は大切なんよ。

ウチは父の時に目の前に喪服があるのに・・レンタル
したよ(^^;)
小雨の降る日だったし、汚れたらあとが困る!
5千円で借りて、そのまま返すほうがずっと便利(^^;)
No.16023 - 2010/12/06(Mon) 22:40:02
Re: 地元情報 / kelly
草履は自分のを使った。
着物は汗かいても困るよね。
No.16026 - 2010/12/07(Tue) 16:37:34
Re: 地元情報 / みっく
せっかくあるんだから持ってるのを着たいんだけど、凄い雨だったりしたら辞めるかも(^^;)わたしも

今日、友達が草履や羽織物を着付けの先生の所に預けておいてくれたそうだ。
(その友達は明日、お嬢さんと一緒にスペインへ遊びに行っちゃいます)
No.16039 - 2010/12/08(Wed) 03:13:37
Re: 地元情報 / うなづま
喪服は持っていてもレンタルの方が楽なんだね。
私は持ってないので義父の時に慌てて借りたんだ。体が大きいからサイズが心配だったけど、ちゃんと大きいのもあってよかったよ。
No.16049 - 2010/12/08(Wed) 17:36:48
Re: 地元情報 / みっく
一式ちゃんと揃って来るしね。
草履がない!とか、半襟がついてない!とか、ありがちだもの(--;)
着物はサイズにかなり融通か効くから作っておいても大丈夫よ。
No.16057 - 2010/12/11(Sat) 01:42:54
今頃 / みっく
この季節に旦那の綿混のビジネスコートを買いました。。
コートは冬のカシミアのコートならあるんだけど、まだそんな思いっきり冬のコートなんか着てる人(特に男の人は)いないじゃないの。
今年は寒くなるって言うから、前にダウン入りのちょっとカジュアルめだけどスーツの上にも着られるコートは買ったんだけど、こっちはさらに厚くて着られない。
(雪でも降った時とかはカシミアじゃもったいないからコッチ着せようかと思って買ったの)
でも、スーツだけで何も着ないのも寒いって言うし(--;)
で、結局今頃薄手のコート買ったのでした。

寒い寒いって言うけど、本当にいったいいつ寒くなるの?
2〜3日前の風の強い日なんて春みたいだったしね(^^;)
No.16005 - 2010/12/05(Sun) 03:40:06
Re: 今頃 / kelly
男性はまだ冬のコート着ていないの?
女性はファッションも兼ねて着ているんでしょ?
うちの父なんか、出張がなくなったから、コートを
着る機会もなくなった。こっちでは車で移動だから、
外を歩くこともないので。
No.16010 - 2010/12/05(Sun) 17:37:07
Re: 今頃 / みっく
うん、スプリングコートみたいなのを着てる人でさえ凄く少ないよ。
男の人はスーツ着てるからそんなに寒くないんだろうね。
私は今はショート丈の薄めのダウンを着てるけど。
車でいつも動いてたら厚いコートはいらないよね。
あと、ロング丈のものも車に乗る時は邪魔よね。
No.16018 - 2010/12/06(Mon) 01:41:25
Re: 今頃 / kelly
でも、今日から寒いから、さすがにコートを着てる人
が増えたんじゃない?
No.16027 - 2010/12/07(Tue) 16:39:04
Re: 今頃 / みっく
増えてたけど、まだみんなスプリングコートみたいのだったよ。
ウールのコートとかはまだ一人も見かけなかった。
No.16038 - 2010/12/08(Wed) 03:11:12
Re: 今頃 / kelly
ホント?兄は今日コートを持って出張したよ。
No.16043 - 2010/12/08(Wed) 16:32:54
Re: 今頃 / うなづま
年々暑がりが酷くなっていて、このシーズン「ダウンを着る機会があるんだろうか?」と思ってる。
私自身はジージャンとかだけでも大丈夫そうな気がするんだけど、真冬にそれだと見た目が可笑しいので、インナーが取り外しできる3ウェイタイプのコートとか探してるんだけど、なかなか気に入った物がない。
来週は忘年会で外出しなくちゃいけないので、それまでに何か探さないとなぁ...
No.16050 - 2010/12/08(Wed) 17:42:19
Re: 今頃 / みっく
昨日、ウールのコートを着ている人を一人、始めて見た!
しかし、明日は18度なんだって!なんなんだこの気温差は。

女性ものでそう言うのってあんましないよね。
男の人のビジネスコートだとよくあるけど>インナー取り外し
私、もう一昨日あたりからはシッカリ冬用のダウン着てるよ(^^;)
No.16056 - 2010/12/11(Sat) 01:41:22
Re: 今頃 / kelly
今日、あったかかったよね〜。
ずっとこのくらいで春を迎えてほしい。
No.16066 - 2010/12/12(Sun) 03:16:45
Re: 今頃 / みっく
うん、天気予報にさんざん寒くなるって脅されたから秋口から身構えちゃってたけど、それからが長いよね(--;)
No.16070 - 2010/12/12(Sun) 22:43:28
エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
今、エコポイントの申請書を書いてみた。
なんじゃ〜!このわかりづらさは!!
まず、事業者コードはすぐにわかっても商品コードがわからん。
ようやっと商品コードに辿り着いたと思ったら商品ごとに送料とか手数料のかかる物があってその分がエコポイントから差し引かれて計算がややっこしくなる。
最初、商品券とかにしようと思ったけど、端数が出てしまうので(私のもってるポイントは7000点)送料なしの図書カードにした。
使用期限ないし、どうせ本なら7000円分ぐらいすぐに使うし。

しかし、もう少しわかりやすく出来ないものか?
商品コードはそれぞれの事業者のページに飛んでそこで調べるんだけど、その記述をまずしたらどうだ?
でも、それ以前にネットが使えない人はどうやってこのコードを検索するのだろう??
No.16002 - 2010/12/04(Sat) 23:59:38
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / アルテミス
うん、ありゃ年寄りとか・・普段書類とか書いてない
人は難しいだろうって思うたよ。
商品リストも店にあるところも・・って聞いたけどさ、
ものすごい数だよね。
うん、パソも携帯も使えない人は無理だ。
商品が納品されてない人でもポイントは大丈夫なんかな?
No.16003 - 2010/12/05(Sun) 01:49:06
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
ジャパネットの場合はとにかく11月中に買えば大丈夫だったのよ。
No.16004 - 2010/12/05(Sun) 03:23:09
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / kelly
私も商品券か図書券だな。悩まなくて済む。
話はエコポイントとは離れるけど、ギフトカタログとか
もらっても、欲しいものがない時って、すごく悩むんだよね〜。
No.16011 - 2010/12/05(Sun) 17:38:09
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
うん、手数料や送料とられるのはバカバカしいよ、こんなんで。
そうそう、ギフトカタログってあんなに色々載ってるのに、あっ!これ欲しい!って思うような物がいっつもひとつもないってそれはそれで凄い事だと思うよ(^^;)
No.16017 - 2010/12/06(Mon) 01:37:21
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / アルテミス
だからさ、商品券がええねん。
ウチがビール券にしたのは確実に使うし・・
使わないのなら金券ショップで現金に出来るから。
No.16024 - 2010/12/06(Mon) 22:44:49
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / kelly
ギフトカタログ、今現在悩んでる。
ヘレンドのボンボン入れかアポニーグリーンのリーフ
トレーくらいかなあ。
No.16028 - 2010/12/07(Tue) 16:53:14
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
だから〜商品券はダメなのよ(^^;)
あれは送料手数料がかかるの。
ビール券はかからかった?

う〜ん、どちらも特になくてもいいような物だよね(^^;)
No.16037 - 2010/12/08(Wed) 03:10:15
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / kelly
でしょ。全然必要なもんじゃないよね。
No.16044 - 2010/12/08(Wed) 16:33:52
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
いい加減にさ、ああ言うギフトカタログも売れ残り商品みたいのばっか扱ってないで猫好きな人用カタログとかゲーム好きな人用カタログとか送り主に選べとは言わないからこちらが何かジャンルぐらい選べるようになればいいのにね。
No.16055 - 2010/12/11(Sat) 01:38:34
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / kelly
そうは言うけど、逆にあげる時は便利なのよ〜。
そっちで適当に選んで、って感じで。
No.16067 - 2010/12/12(Sun) 03:17:43
Re: エコポイント申請できない人っているよね(--;) / みっく
そうそう、確かに(^^;)
No.16069 - 2010/12/12(Sun) 22:42:00
テレビ来ました / みっく
新しいテレビ来ました。
22型なので食卓用としては結構大きめ。
プラズマテレビと比べちゃうとなんなんだけど、そりゃそれなりに画質は落ちる。
色が全体的に薄い感じ?
でも、これだけ見てれば別に十二分に綺麗です。

エコポイントの申請用紙、ついていたけど、これって書くの結構面倒くさそう。
確かに放置してる人が多いってのもわかるような気がする。
もっとわかりやすくすればいいのに、お国のこう言う書類ってわざわざわかりにくく作ってあるとしか思えん(^^;)

No.15985 - 2010/12/01(Wed) 01:51:41
Re: テレビ来ました / kelly
エコポイントの申請用紙、自分で書かなくちゃいけないの?
私、電器屋さんに書いてもらお。
No.15990 - 2010/12/01(Wed) 15:11:16
Re: テレビ来ました / アルテミス
電気屋さんに書いて貰ったら自分とこのポイントに
なるようなしか選ばないやん。
まぁ、ポイント商品が多すぎて面倒な時はそれでもええ
けどさ。
ウチはぜーんぶビール券にした(^^;)
もう半分使ってしまったよ。
No.15994 - 2010/12/02(Thu) 00:32:00
Re: テレビ来ました / うなづま
だいぶ前にTVを買ったのに、夫が未だに手続きをしてないのよ。きっとロクな物しか残ってなさそうだわ。
No.15995 - 2010/12/02(Thu) 18:29:47
Re: テレビ来ました / アルテミス
どのみち今から申請しても半分しかもらえないよ。
No.15997 - 2010/12/03(Fri) 23:51:37
Re: テレビ来ました / みっく
ジャパネットたかたは書き方の参考資料もちゃんとついていたよ(^^;)

あ、ビール券ってのもあるのね。

商品券とかはもうないって話だったぞ。

申請は関係ないのよ、買ったのが11月中なら今まで通りよ。
No.16001 - 2010/12/04(Sat) 23:02:01
Re: テレビ来ました / kelly
私のテレビ、まだ連絡がない。
エコポイントはもう半分だね。
No.16012 - 2010/12/05(Sun) 17:40:25
Re: テレビ来ました / みっく
でも、電機屋さんの方でどうにかできるんじゃないの?かな?
No.16016 - 2010/12/06(Mon) 01:34:49
Re: テレビ来ました / kelly
もうどうでもいいや。
No.16029 - 2010/12/07(Tue) 16:54:28
Re: テレビ来ました / みっく
12月に入っていきなりテレビの売り上げが落ちたもんだからテレビの値段も急降下したらしいね。
うちなんか買ったの安いテレビだから落ちたとしてもたいしたことないだろうけど、高いの買った人なんかエコポイントの額よりもコッチの方がお得だったんじゃないの?
No.16036 - 2010/12/08(Wed) 03:08:43
Re: テレビ来ました / kelly
そうなの?まだ来ないのよ。
もう来年の5月くらいでいいや〜って思い始めたとこ。
No.16045 - 2010/12/08(Wed) 16:34:40
Re: テレビ来ました / みっく
どうしてもそれが来ないとテレビが見られないって訳じゃないもんね(^^;)
No.16054 - 2010/12/11(Sat) 01:29:43
モンスターハンター / みっく
モンハンやりたさについにPSPを買ってしまいました。
ココの所、外出が増えていたので携帯用の物も増えて行く(^^;)

モンハンの村にはアイルーって言う人語を解する猫がうにゃうにゃいます。
お供に連れて行ったりもできます。
料理も作ってくれます。

No.15976 - 2010/11/30(Tue) 06:36:18
Re: モンスターハンター / うなづま
ちょっと前にCMでやってたよね。あの猫だけのためにPSP買おうかどうしようかちょっと悩んじゃった(^^;
No.15977 - 2010/11/30(Tue) 09:52:49
Re: モンスターハンター / kelly
ゲームを買うと、この猫のフィギュアがもらえるの?
No.15980 - 2010/11/30(Tue) 10:33:17
Re: モンスターハンター / アルテミス
リスかと思うた(^^;)
猫がモンスターと戦うの?
No.15983 - 2010/11/30(Tue) 22:45:52
Re: モンスターハンター / みっく
ぽかぽかアイルー村ね(^^;)
私もまだやってないんだけど、でも今後絶対に買う!
ところでPSPってスカイプもできるんだね〜

うん、そう言うセットもありました。
私は持ってないけど(^^;)
とにかくモンハンって元々はパソコンゲームでそれから派生してあらゆるコンシューマーゲーム機に移植されて全部でいったい何本出てるの?ってぐらいあるの。
ほれ、銀ちゃんにもモンハンやってる所あったでしょ?

猫なんです。
猫も戦いま〜す。
倒したモンスターは食べたり武器や防具の材料にしたりと色々に活用いたします。
No.15989 - 2010/12/01(Wed) 02:04:47
Re: モンスターハンター / kelly
うちのみっちゃんもこのゲームやるって言ってたよ。
誘われたけど、断った。
No.15991 - 2010/12/01(Wed) 15:12:32
Re: モンスターハンター / みっく
クエストに一緒について来てくれるんだけど、ゲームしてる間中どっかでにゃあにゃあ鳴き声が聞こえているの(^^;)猫ゲーだねコレ
No.16000 - 2010/12/04(Sat) 23:00:01
Re: モンスターハンター / kelly
料理作ってくれるネコ、ほしいなあ。
No.16013 - 2010/12/05(Sun) 17:41:13
Re: モンスターハンター / みっく
アイルーキッチンって所があってそこにうちの猫達が集まっているの。
お料理猫も今はまだ2匹しかいないんだけど5匹くらいまで雇えるのだそうだ。
そうすると料理がもっと凄くなるらしい。
No.16014 - 2010/12/06(Mon) 01:31:28
Re: モンスターハンター / kelly
ゲームの中で料理してんの?
No.16030 - 2010/12/07(Tue) 16:55:24
Re: モンスターハンター / みっく
うん。
その子によって得意料理が違ってたりするの。
食べると体力が上がったりもしくは下がったりする(^^;)
No.16035 - 2010/12/08(Wed) 03:07:23
シャトルシェフ / みっく「
サーモスのシャトルシェフってのを買ってみた。
最初にお鍋を5分ぐらい火にかけて後は保温容器の中に入れて保温調理をすると言う物。
作る物によって違うけどだいたい30分ぐらい放置すればOK。
まずポトフを作ってみたんだけど、へええ〜本当にちゃんと煮えてるし味がしみわたってるじゃん。
煮込み料理はルクルーゼで作るとバツグンに美味しいのだけど、アレは弱火で長時間煮込む事が大前提なのでずっとそばについていないといけないので時間がない時はさすがに無理。
でも、保温調理器だけを使うって訳じゃなくって色々と併用すればいいんじゃないかと思うんだよね。
保温調理器で勝手に調理してもらいながら同時進行でガスでも煮込み料理を一緒に作っていくとか。
お豆も簡単そうだしご飯も炊けるみたいだし、また色々やってみるです。
No.15959 - 2010/11/27(Sat) 04:40:37
Re: シャトルシェフ / アルテミス
古いポットで作れば一緒やん?
豆を煮たりするのにウチはポットを使うよ。
まぁ、新しいモノを買うてみる楽しみもあるっか・・(^^;)
No.15960 - 2010/11/28(Sun) 00:06:39
Re: シャトルシェフ / みっく
古いポットって?
湯沸しのポット使うの?

今日はクリームシチューを作ってみました。
あ〜楽に美味しくできていいわぁ♪
No.15963 - 2010/11/28(Sun) 03:26:55
Re: シャトルシェフ / うなづま
うちは圧力鍋を使っている。2人分作るにはちょっと大きいんだけど、壊れる物じゃないのでまだ使える物を捨てるのもなぁ。
No.15964 - 2010/11/28(Sun) 23:09:17
Re: シャトルシェフ / アルテミス
うん、保温ポットと電子レンジを美味く使えば
たいていのモノは出来るよ。
ウチはシャケとブロッコリーのクリーム煮を作った。
No.15965 - 2010/11/28(Sun) 23:09:58
Re: シャトルシェフ / kelly
料理する人は、キッチン用品にも興味があって良いよね。
No.15969 - 2010/11/29(Mon) 00:28:29
Re: シャトルシェフ / みっく
圧力鍋も使ってるよ。
最初のは鍋は全然大丈夫なんだけど、あの弁の所のパッキンが怪しくなって来たんで結局もうひとつ買っちゃったの。
でも、前のも普通にお鍋として使ってます。

そうか、保温のポットでいいのね。
・・・と、言っても古いポットがないのよ(^^;)うち

色々面白いの出てるよ〜
前にタジン鍋を買おうかどうしようか悩んでいた時、あのフタがあまりに邪魔そうでその時は見送ったんだけど、最近シリコン製のあの形のフタが出て来たのよね。
使わない時はたためてまっ平らになるの。
ちょっと考えてる(^^;)
No.15975 - 2010/11/30(Tue) 06:29:41
Re: シャトルシェフ / うなづま
パッキンも長持ちしてるよ〜。>結婚祝いでもらったので、もう15年程使っているの。替えのパッキンも付いているんだけど、それはまだ使ってない。
シリコンのはなんか「ホントに美味しくできるのか?」と疑っちゃうのよねぇ。
No.15978 - 2010/11/30(Tue) 09:55:10
Re: シャトルシェフ / kelly
電子レンジで蒸しものが美味しくできるとかっていう
ルクエのスチームケースっての、よく見かけるんだけど、
本当に美味しくできるのかなあ?
No.15981 - 2010/11/30(Tue) 10:36:13
Re: シャトルシェフ / アルテミス
安く済ませるのなら・・レンジで蒸したりできる
フィルムバッグが売っている。
まぁビニール袋なんだけどさ、20分ほどで3品ほど
作りたい時は重宝しているよ。
今から作る弁当のおかずとか・・(^^;)
少量のホウレンソウのごま和えを作ろうと思うてる。
No.15984 - 2010/11/30(Tue) 22:51:13
Re: シャトルシェフ / みっく
うちは10年目ぐらいにおかしくなったかな?
それでつけかえてもみたんだけど、なんせ圧力鍋じゃん?
もし何か変だったら怖いじゃん?(^^;)・・てんで今ひとつ確信がもてずに使えなくって結局新しいの買っちゃったの

ルクエは使った事ないけど、普通にラップして作ったよりは美味しいのかな?
でも、スチーム料理はやっぱ蒸篭よ。

うん、ちょこっと作るにはレンジは便利でいいよね。
でも、レンジで魚が焼けるって道具も買ったんだけど、焼けるには焼けるんだけど何だか今ひとつモタモタした感じになって美味しくないんで結局使ってないや(--;)
No.15988 - 2010/12/01(Wed) 02:00:32
Re: シャトルシェフ / kelly
私もそのレンジで魚が焼けるってチャチなやつ持ってる!
使ったことないけど。
レンジで石焼き芋が焼けるってやつも買ったけど、
これも使ったことがない。
No.15992 - 2010/12/01(Wed) 15:14:13
Re: シャトルシェフ / うなづま
この間ブロッコリーをレンジで温めたんだけど、やっぱり美味しくなかった。ちゃんと茹でるか蒸す方が美味しいね。
未だにどのオーブンレンジ(蒸気のやつ)を買おうか悩んでいるんだよねぇ〜。
No.15996 - 2010/12/02(Thu) 18:31:59
Re: シャトルシェフ / みっく
レンジだとな〜んかパサパサした感じになるんだよね。
でも、パスタはいつもレンジで茹でてる(^^;)楽なんだもん

私が買ったのって確か3万ぐらいのだったけどもう完璧に元はとったよ(^^;)
安くっても別に十分使えて何も困らないよ。
上位機種が何がどう違うのか知らないんだけど、今の所やりたい事は何でもできている。
No.15999 - 2010/12/04(Sat) 22:58:57
Re: シャトルシェフ / kelly
パスタをレンジで茹でるの?
で、鍋で茹でたのと味は同じ?
No.16031 - 2010/12/07(Tue) 16:56:38
Re: シャトルシェフ / みっく
全く同じとは言いません。
そりゃ鍋で茹でた方が美味しいです。
でも、お昼に一人分作るのに鍋でお湯わかすの面倒なんだもの(^^;)
レトルトのパスタソースかけて食べる程度なら十二分に美味しいよ。
No.16034 - 2010/12/08(Wed) 03:06:19
LED / みっく
一部、うちの電球をLED電球に付け替えてみました。
高いので取り合えず6個だけ買って、つけっ放しになりやすい、玄関や庭、取替えが命がけの階段の所や二階の廊下なんかを替えてみました。
まだ付け替えたばっかだから電気代がどうなのかはわかんないけど、コレで10年付け替えなくっていいのなら楽でいいわ〜
でも、電気の傘とかも10年掃除しないでいそう(^^;)(^^;)
No.15940 - 2010/11/26(Fri) 18:16:22
Re: LED / kelly
照明の傘って、みんなしょっちゅう掃除してるの?
えらいね。
No.15941 - 2010/11/26(Fri) 19:47:45
Re: LED / アルテミス
うちは猫部屋の電気と枕元のスタンドはLEDよ。
猫部屋のは1年目、これはおっさんからもらった。
スタンドのは1年で壊れた・・数年持つと思うていたのに・・
掃除機にコードをひっかけて割れた・・(^^;)
面倒くさがりにはぴったりやね。

照明の傘は年末の大掃除で拭くやろ?
うちは猫部屋の傘は半年に一度拭いているよ。
鉱物系の砂はやっぱりほこりっぽいねん・・
No.15947 - 2010/11/26(Fri) 21:59:06
Re: LED / うなづま
うちも電球が壊れた順番にLEDに付け替えている。ホントに10年ももつのかなぁ?
No.15949 - 2010/11/26(Fri) 22:20:26
Re: LED / みっく「
してないよ(^^;)掃除
玄関の照明だけは他の人目につくからマメに埃はらってるけど。

割ったのは仕方ないよね(^^;)
昼光色と電球色ってのがあったんで暖かめの色の方が好きなんで電球色を買ったんだけど、これってかなり白っぽい色なのね。
電球の赤っぽい色とはかなり違うわ。

うん、10年たってみないとわかんないモンね(^^;)
小さい口径のも欲しいんだけど(うちにはコレが4ヶ所ある)あっちはまだまだ高いねぇ。
もう少し値段下がってから買おうかな?
No.15958 - 2010/11/27(Sat) 03:31:44
Re: LED / うなづま
うちは天井のは小さいタイプ。でも玄関とリビングの壁のが小さくて、LEDは売ってないの。今はまだいいけど電球を生産中止されたらどうしよう。
No.15966 - 2010/11/28(Sun) 23:10:57
Re: LED / アルテミス
きっとね、10年後はもっとええのが出ているよ。
電気の傘なんていらん、パネルだけの照明とか・・
今でもあるけどね、それが一般家庭用になってる。
No.15968 - 2010/11/28(Sun) 23:12:51
Re: LED / みっく
さすがに電球はそう簡単にはなくらならないんじゃないの?

そうそう、バイオ技術使ったパネルとか。
No.15974 - 2010/11/30(Tue) 06:25:10
Re: LED / うなづま
あれ?勘違いかな。あと何年かしたら電球はなくなるって聞いたような気がするんだけど...>蛍光灯やLEDだけにするんだって。
No.15979 - 2010/11/30(Tue) 09:56:56
Re: LED / みっく
え?そうなの?
知らなかった。
だったらもっと値段下げてくれないとね。
No.15987 - 2010/12/01(Wed) 01:56:11
恐るべし活字人間 / みっく
父親、頭の方はまだわかっているのかわかっていないのかかなり不明で時々短い言葉は話すものの意思の疎通とまではいかない状態なんだけど、体の中身の方はかなり回復しました。
肺炎はほぼ完璧に治ったし、肝臓腎臓その他も全く異常なしだそうです。
ただ、物を飲み込む力が落ちていて自分では何かを飲み込めないのだそうだ。
しかし、もともと食べ物に執着なし、どころか食べ物が嫌いな父親にとっては何かを食べない事は願ったりの状態なみたいで点滴の方がむしろ嬉しそうなんでコレは本人にとっては全く問題なし。
自力では起き上がる事も寝返りをうつ事も出来ないのだけど、看護師さんの手を借りて一日に2〜3時間は車椅子に座って院内を散歩したりはするようになりました。

しかし、その時に、ちゃんと読んでいるのかどうかは不明なんだけど、シッカと新聞を読んで(見て?)いるの。
とにかく活字を読んでいるのが何かを食べているよりも息をするよりも父親的にはもっとも自然な状態なんだな。
会話はダメでも(元気な時から元々あまり会話は得意じゃないし)活字を読むのは全然大丈夫なのかもしれない。
人間、自分の好きな事ならどんな状態になってもできるし、やろうとするものなのね。
No.15939 - 2010/11/26(Fri) 18:04:47
Re: 恐るべし活字人間 / kelly
嚥下困難になってるの?
食べないとどうしても体力は落ちるよ。
でもまあ、好きなことをなさるのが一番かもね。
No.15942 - 2010/11/26(Fri) 19:49:05
Re: 恐るべし活字人間 / アルテミス
とりあえずは命が繋がってよかったよ・・・

あのな、口はしゃべるだけのもんじゃないで。
たとえアーウーでも何でもええから声を出さないと
喉の筋肉が衰えて誤飲とかが多くなるねん。
それで又肺炎のぶりかえしが多いと・・介護の本には
書いてあるよ。
Kellyさんの言うとおり、好きなことから始めるのが
まず第一歩やろね。
No.15948 - 2010/11/26(Fri) 22:06:08
Re: 恐るべし活字人間 / うなづま
嚥下困難、高齢者に多いんだよね。ホントだったら水分から飲み込む練習をしないといけないんだけど、ご本人が口を使うより点滴の方がいいっていう状態だったら、練習もできないね。
ホントに活字がお好きなのね。
No.15950 - 2010/11/26(Fri) 22:24:51
Re: 恐るべし活字人間 / みっく「
そうそれ、嚥下困難。
でも、今になって食べられなくなった訳じゃなくって元々あんまし食べてなかったのよ(--;)

声も何も、昔からほとんどしゃべらないからしゃべり方も下手なのよ。
ああ言うのってある種訓練じゃない?
何かしゃべろうとしても言葉が出て来るまでにしばらくかかるの。
(今じゃなく元気な頃の話よ)
だからちゃんと話を聞こうとしている方は会話にいちいちタイムラグが生じるんでそのうちにゃあイッライラするのよぉぉぉ(--;)

食事が自分でとれるかとれないかでこれから探す施設も種類が変わって来るんだって。
練習しろったって今現在は意思の疎通はとれないし何かを食べたいとはさらさら思ってないだろうし(--;)
旦那のお父様だったらどんなに具合悪くなっても食べる事だけは忘れなかったんだけどなぁ(^^;)うちの父親はどんなんなっても活字だけは忘れないのね
No.15957 - 2010/11/27(Sat) 03:27:33
Re: 恐るべし活字人間 / アルテミス
お父様って・・あの戦場カメラマンの人みたいな
話し方をするん?
No.15961 - 2010/11/28(Sun) 00:11:12
Re: 恐るべし活字人間 / みっく
誰?
どこの戦場カメラマン?(^^;)
No.15962 - 2010/11/28(Sun) 03:24:53
Re: 恐るべし活字人間 / うなづま
最近やたらとテレビに出ている戦場カメラマンがいるのよ。んで、ものすごぉ〜くゆっくりしゃべるの。
No.15967 - 2010/11/28(Sun) 23:12:41
Re: 恐るべし活字人間 / kelly
あの人、今人気者だよね。

カステラやシフォンケーキも食べないの?
あれなら、喉に詰まらせることもないよ。
No.15970 - 2010/11/29(Mon) 00:33:01
Re: 恐るべし活字人間 / みっく
そうなの?
そんなテンポで戦場で生き残ってこれたの?(^^;)

わかんない。
今はまだ食事はまったくしてないから。
No.15973 - 2010/11/30(Tue) 06:23:11
全2247件 [ ページ : << 1 ... 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS