[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

訃報 / みっく
いつもサハラ会で伺うお宅の友達が亡くなった。
(ここのお宅は友達2人で住んでいる。)
確か75歳ぐらいだったと思うんだけど、とにかく元気な方だったのでビックリでした。
先月末にちょっと体調を崩して入院はしていたんだそうだけど、結局原因はわからずそのまんまだったのだそうです。
でも、入院する前日まで犬と散歩したり同窓会出たりしてたのだそうで。
最終的な死因は心不全だけど、心不全って誰だって最終的にはそうなるわさな。
その原因はなんだったか不明なんだって。

この人、とてもよく私の話を聞いてくれたんだ。
もう、この人と話す事ができないのかと思うととてもとても寂しい。
No.15696 - 2010/10/20(Wed) 18:38:01
Re: 訃報 / アルテミス
70才すぎに急に亡くなる人っておるのよね。
ソレを超えるとまた10年くらい元気なんだけど。
ある意味あっぱれなんだよね・・寝たっきりとかで
ないのは。
ポックリ寺とかにお参りしたのかな?
No.15699 - 2010/10/20(Wed) 20:09:51
Re: 訃報 / kelly
原因不明ってのが、引っかかるね。
実際何だったんだろう?
自分と気が合う人が亡くなると、本当に淋しいよね。
(遠い親戚よりも)
No.15700 - 2010/10/21(Thu) 10:42:23
Re: 訃報 / みっく
今までも病気だとかどっか具合悪いなんて全く聞かない人だったんでビックリよ。
うん、本当にあっぱれ。
彼女らしいって他の友達も言っていた。

なんだったんだろうね?
普段からどっか悪いとかなんて全然ない人だったのよ。
随分歳の離れたお友達だったけど、彼女達が明るく元気でいてくれるから歳とるのも悪くないな〜って思えるのよ。
No.15712 - 2010/10/25(Mon) 01:37:23
Re: 訃報 / kelly
しかし、そんな突然だったら、身の回り全く整理して
なかっただろうね。(ま、うちの母なんかずっと病気
してても、ちっとも整理してなかったけど)

私、突然は困るよ〜。恥ずかしいモノいっぱい遺してて〜。
No.15716 - 2010/10/25(Mon) 10:09:07
Re: 訃報 / みっく
そうだね。
でも、そう言えば、去年、彼女の持ってる部分の土地は(今、住んでる家の土地を一部彼女もお金を出している)一緒に住んでいる友達の甥っ子にあげるって遺言書いたって言ってたな。
そんなだからもしかしたら大事な所はキチっと整理してあったのかもしれない。
私なんか・・・やっぱ困る(^^;)
化けて出て整理したくなっちゃう
No.15726 - 2010/10/26(Tue) 00:55:11
Re: 訃報 / うなづま
事故やはっきりした病名がないと、たいがい心不全で済まされちゃうよね。
バイト先で知り合った方が、飼っていた猫さんを看取り、自分と同じお墓に入れるように手配をされて「これで私の整理整頓は終わり」と言ってらしたのが、すごく印象に残ってる。>猫さんの死から半年程で亡くなってしまったの。
No.15734 - 2010/10/26(Tue) 18:14:19
Re: 訃報 / kelly
へー。うなづまさんのお知り合いの方みたいに、身の
周りをスッキリさせてから逝きたいね。
No.15737 - 2010/10/27(Wed) 00:32:16
Re: 訃報 / みっく
死因って何かしらくっつけないといけないんでしょ?
わからなくっても普通はいちいち解剖してまで調べないモンね(--;)
偉いね、そのお知り合いの方。
私はせめて妙なホラーの本とかをブックオフに売ってから逝きたい(^^;)
No.15749 - 2010/11/02(Tue) 10:35:44
Re: 訃報 / うなづま
その方は60才前にガンになって、治療に専念するために早期退職し、回復後に「これだったらまだ働ける」とパートで働きだして、そこで知り合ったの。
No.15757 - 2010/11/02(Tue) 11:11:15
Re: 訃報 / kelly
私の寝室見たら、みんなブッたまげるよ〜。
整理する人間は目眩がするかも。
(ゴミじゃなく、アマゾンの箱に入れた本が多いのよ)
No.15762 - 2010/11/02(Tue) 16:11:43
Re: 訃報 / みっく
人間なかなかいつでもスッキリしているってできないよね。
少しでも見習わなきゃ(--;)

私も前はアマゾンの箱入りが多かったんだけど、この前の大掃除の発作がおこった時にそれはほとんど辞めて白い箱に全部移した(^^;)ある意味移しただけなんだけど
No.15764 - 2010/11/04(Thu) 02:35:41
Re: 訃報 / kelly
それはちゃんと整理されてるってこと?
No.15790 - 2010/11/06(Sat) 03:33:05
Re: 訃報 / みっく
大掃除した瞬間はちゃんと整理されてたんだけど、その後すでに危ない状況(^^;)
No.15791 - 2010/11/06(Sat) 14:45:11
布ぞうり / みっく
フランスのお姉さんが布ぞうり作りに燃えている。
今年の夏、イタリアに持って行ったらとても好評でみんなが欲しいと言うんだって。
(次は一杯作って行商に行くらしい(^^;))
布ぞうりはシェイクスピアの先生の奥様が作るの上手いんだけど(イタリアに持ってったのはこの奥様が作った物)ここの所、ちょっと忙しくて教えている暇がないと言う。
仕方ないのでお姉さん、ひとりでネットとか本とか買って見ながら作ってみたんだけど、写真じゃあ今ひとつよくわからんと言っている。
それで私がアマゾンでDVD付きの本をめっけて買ってあげたらそのDVDがとってもわかりやすくって良かったのだと。
お友達とも一緒にそのDVDを見ながら内職して作ってだいぶ上手くなったと。
で、その友達も欲しいと言うんでもう一冊頼んで〜と、言いながら今日、フランスへ旅立って行った(^^;)今回はお父様のお世話に

あと、一時間ぐらいでアチラへ着くかな?
だいたい鎌倉の家とパリのお宅はドアツードアで24時間ぐらいなんだって。
パリのお宅はマーレ地区って言ったかな?なんかゲイばっかいる所なんでとっても安全!と言っていた。

No.15680 - 2010/10/20(Wed) 01:14:01
Re: 布ぞうり / kelly
布ぞうり、私ももらって1つ持ってるんだけど、慣れ
ないせいかあまり履かないわ。ついつい、いつもの
スリッパにしてしまう。履いた時の感触はいいんだけどね。
今はソックスを履いてるせいもあるかも。
No.15681 - 2010/10/20(Wed) 09:19:57
Re: 布ぞうり / うなづま
私もネットに出ていた作り方というのを見ながら作ってみようと思ったけど、説明文と写真だけでは難しくて、途中で作るの止めちゃった。
No.15687 - 2010/10/20(Wed) 10:06:03
Re: 布ぞうり / みっく
フランスのお姉さんはいつも外では下駄、家では布ぞうりなんだもの(^^;)
もちろんソックスも足袋型ソックス。
うん、普通のソックスだと鼻緒のある物は無理よね。

うん、写真だけだとその裏はどうなってるの?って感じでよくわからないけど、DVDだととてもわかり易い・・・と、お姉さんが言っていた。
私は作った事ないんでよくわかんないんだけど(^^;)
No.15695 - 2010/10/20(Wed) 18:28:15
Re: 布ぞうり / アルテミス
ホンマモンの草鞋ではあかんのか?
数年前どっかのおみやげでワラジをもらったけど
実家に送ったわ。
実家の近所には未だにワラジを編める人がおるので
習うのならその爺さんに教わるのだけど・・・

ウチは米俵なら編めるんだけどね。
No.15697 - 2010/10/20(Wed) 20:02:00
Re: 布ぞうり / kelly
布ぞうり、裏も布のままだよ。(って、そういうこと
言ってるんじゃないの?)
No.15701 - 2010/10/21(Thu) 11:26:50
Re: 布ぞうり / みっく
ワラがないもの、今どき。
それに色々な布を使って配色を工夫しながら編むのも楽しいのよ。
なんで米俵編めちゃうわけ?(^^;)>アルさん

うん(^^;)裏の綺麗な始末の仕方とかがわかりづらいんだってさ。
No.15711 - 2010/10/25(Mon) 01:32:34
Re: 布ぞうり / kelly
始末か。そんなこと考えも及ばなかった。
1足買って実物を見れば、分かりやすいんだよね。
No.15717 - 2010/10/25(Mon) 10:10:09
Re: 布ぞうり / アルテミス
ウチの実家、ワラジがあるそうだよ。
近所の爺さんが健康の良いって趣味で編んでいるそうだ

ウチは中学の時、炭俵と米俵をアルバイトに編んでいた
昔からアルバイト人生だったのよね・・
No.15720 - 2010/10/25(Mon) 19:31:06
Re: 布ぞうり / みっく
実物はあるんだよ、でも、それ見てもわかんないんじゃないのかな?

そう言うアルバイトがあるんだ!?>米俵編みバイト
どこでめっけて来たんだ?(^^;)
No.15725 - 2010/10/26(Tue) 00:51:52
羽田新空港ビルディング / みっく
テレビでも色々特集している羽田新空港。
今日は旦那はスリッパ持参で行ったよ。
なんで空港行くのにスリッパいるの?って聞いたら、まだオープン前だからみんなスリッパに履き替えないと入れてくんないんだって。
変なの〜(^^;)
そのうえ新空港にはそこで働く人達のための社員食堂のようなものが全くないのだと。
普通のレストランには入ってはいけないのだそうで、全員コンビニでご飯買って休憩室で食べてくださいと言われたそうな。
しかし、休憩室って30人ぐらいしか入れないんだって。
どうすんのよ?
友達の友達のスッチーさんはお客さんになって色々とサービスの運用チェックをしたらしんだけど、チケット入れる機械は動かない、スイッチは動かない、アッチもコッチも動かない、どこにも行けない・・と、言う惨状に陥ったんだそうだ(^^;)大丈夫か?飛行機飛ぶのか?
No.15679 - 2010/10/20(Wed) 00:43:35
Re: 羽田新空港ビルディング / kelly
まだまだ段取りが良くないんだね。
私、来月キャセイを使って羽田から香港に行こうと思って
たんだけど、成田から行くより3万も高いんだよ。
(これはビジネスクラスでエコノミーは知らないんだけど)
松山から羽田へ行くにも6万掛かるのに、計9万の追加
はアホらしくなって、結局広島から飛ぶことにしたんだ。
松山・関空便が廃止になって、とんだ迷惑ですよ。
No.15682 - 2010/10/20(Wed) 09:25:00
Re: 羽田新空港ビルディング / うなづま
え〜社員食堂ないのぉ〜。その上30人しか入れない休憩室って...休憩撮れない人が溢れ出すんじゃないの?

香港行くんだ。いっぱい食べて体重増やして帰って来てね(^^;
No.15688 - 2010/10/20(Wed) 10:08:29
Re: 羽田新空港ビルディング / みっく
あれれ、わざわざ広島まで行かないといけなくなっちゃったんだ?
なんで羽田からだと3万も違うのよ?
空港使用料が高いとかかね?(--;)

そうなんだって、でもって空港って警戒だけは厳重だから簡単に出入りも出来ないんだよね。
空港内で兵糧攻め状態かも(^^;)
No.15694 - 2010/10/20(Wed) 18:25:32
Re: 羽田新空港ビルディング / kelly
広島空港、意外と近いんだ。1時間半もあれば余裕で
着くの。

成田の方が便数が多いせいじゃないかなあ。
No.15702 - 2010/10/21(Thu) 11:35:08
Re: 羽田新空港ビルディング / みっく
1時間半、そんなモンなのか。
どうもその辺の距離感がよくわからなくて(^^;)
No.15710 - 2010/10/25(Mon) 01:30:49
Re: 羽田新空港ビルディング / kelly
東京に行くのも、松山からより広島の方が安いから
人気あるんだ。
No.15718 - 2010/10/25(Mon) 10:11:03
Re: 羽田新空港ビルディング / みっく
広島まで別に交通費をかけてもなお安いんだ?
不思議〜
No.15724 - 2010/10/26(Tue) 00:50:09
Re: 羽田新空港ビルディング / kelly
広島・羽田は新幹線と競争してるから、運賃も安いの。
No.15738 - 2010/10/27(Wed) 00:33:34
Re: 羽田新空港ビルディング / みっく
にゃるほど〜
No.15748 - 2010/11/02(Tue) 10:33:06
テクノジェルピロー / みっく
kellyさんトコで話していた新しく買ったテクノジェルピローですが数日使用してみて、なかなかいいみたいです。
テンピュールのネックピローは首をちゃんと支えてはくれるのだけど、その支え方がちょっとシッカリし過ぎているのかどうも首・・と、言うか頚椎と頭蓋骨の付け根(いわゆるボンの窪か?)がちょっと痛くなるのよ。
そんでその後に買ったディアモナの枕は支えがなさ過ぎて逆に自分で支えようと変な力が入るらしくって肩が凝ってたの(--;)

ジョジョも乗っかっていい感じだと言っておりました。
頭の形に枕の方が合わせてくれるので、きっと猫な形にも合わせてくれて心地良いのでしょう。
テクノジェルは大きさもちょうど猫のベッドにも良さげなサイズなのよね。
でも、まだお下がりはしません(^^;)あたしんじゃ〜

No.15664 - 2010/10/19(Tue) 03:51:34
Re: テクノジェルピロー / うなづま
不思議な形ぃ〜。
ジョジョさんの爪でジェルに穴とか開かないの?
No.15665 - 2010/10/19(Tue) 06:52:28
Re: テクノジェルピロー / kelly
これ、どっちが首側なの?
No.15669 - 2010/10/19(Tue) 23:07:27
Re: テクノジェルピロー / みっく
そんなに柔らかいジェルじゃあないのよ。
押せばへこむけど。
爪は引っかからないと思う。

どっちでもいいの。
高さが違って女性は普通、低い方なんだそうなんだけど、私は高い方のがちょうどいいみたい。
No.15678 - 2010/10/20(Wed) 00:18:03
Re: テクノジェルピロー / kelly
カバー掛けるんでしょ?
夫婦そろって、これに替えたの?
No.15683 - 2010/10/20(Wed) 09:26:34
Re: テクノジェルピロー / みっく
うん、カバーはかけます。
旦那は頑固にそば殻じゃないと嫌がるんで私だけよ〜(^^;)
No.15693 - 2010/10/20(Wed) 18:21:20
Re: テクノジェルピロー / kelly
そば殻、根強いファンがいるんだね〜。
今どき、どこに売ってるんだろう?ふとん屋さん?
No.15703 - 2010/10/21(Thu) 11:46:17
Re: テクノジェルピロー / みっく
ネットの枕専門店とかには必ずあるよ。
No.15709 - 2010/10/25(Mon) 01:29:43
紳士物は高いぞ(--;) / みっく
羽田がオープニングなのであわてて旦那の冬物のスーツをクリーニングへ持って行った。
しかし、かなり昔の一着を除いて、たぶんどれも大きい(--;)
スーツ、ない訳じゃあないんだけど、旦那が急速にちっさくなっちゃったからどれもサイズが合わないの!ひえ〜!
スーツだけではない、普段着だってどれもコレも大きい。
痩せたのはいいんだけど、程度ってモンがあるだろ?程度ってモンが!?

仕方ないので近所のAOK○へ行った。
こんな子供服並みに体型変わる人に高級スーツは作れない。
AOK○のお姉さんにちゃんとサイズを計ってもらったらさ、背の高さは別として全体に10センチは小さくなってるの。
スーツなんて子供が大人の背広着てるみたいな感じになっちゃうのよ。
でも、AOK○でだって十数万は払ったよ(--;)ばかぁぁぁ!!

結局、スーツ2着と礼服1着、ワイシャツ1着、チノパン1本、ネクタイ2本ほど購入。
礼服、この前冬と夏の新しいの買ったばかりなのにぃぃ、ばかぁぁ!(--;)
でも、ないとコレって絶対困る。
いきなり誰かの葬式でもあった日にゃあ真っ青だもの。

あ、新しい羽田空港には「江戸の小町」と、言う所にち○ま味噌で出ています。
ヨロシクです。
No.15663 - 2010/10/19(Tue) 02:20:34
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / うなづま
お〜、ご主人ダイエットに成功したのね。
友人2人(男性)が25キロと18キロのダイエットに成功して、やっぱり切るものが困ったと言っていた。
No.15666 - 2010/10/19(Tue) 06:55:16
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / アルテミス
何キロ痩せたの? すごいやん・・
着るモノくらい減っても・・洋服の5枚や6枚買っても
資本のようなもんだからええじゃないか。
高級枕よりずっと必要なモノやぞ(^^;)

太れば文句は言うし、痩せれば痩せすぎというし
うるさい嫁じゃぁ(^^;)
で、どういうダイエットをしたん?
No.15667 - 2010/10/19(Tue) 22:45:41
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / kelly
うちの兄が痩せる度に、やっぱり義姉がお金が掛かる!
と言って怒ってるよ。
でも、「どうせその内太るから、そのまま置いとけば
いいのよ」って慰めてやってる。
No.15670 - 2010/10/19(Tue) 23:09:28
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / みっく
いや、特に何かダイエットした訳じゃあないのよ。
食べるモンは相変わらずやたらと食べてるし・・・
単にほれ、老人になると筋肉が痩せて細くなるない?
あの感じよ。
細くなったけど、しまって細くなったんじゃないってのが問題なの(--;)

20キロとか言ってたかなぁ?
筋肉がゲッソリ落ちて、肩なんか私よりなで肩んなってんのよ。

自分の場合、太ろうが痩せようMサイズかLサイズかぐらいなモンじゃないの。
この程度なら騙し騙しならなんとなくどっちも着れるけど、3サイズ以上動かれるとどっちかでカバーしきれない(--;)
No.15677 - 2010/10/20(Wed) 00:16:22
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / kelly
20キロ!?それは痩せ過ぎでは??
病院で診てもらってる?
No.15684 - 2010/10/20(Wed) 09:28:15
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / うなづま
ダイエットしないで20キロって...糖尿の友人が最初は体重が減って行くのがうれしかったけど、どんどん減りすぎて恐くなって病院へ行ったら糖尿だったってよ。
あと甲状腺の病気も食べても食べても体重が減るって言うよね。
一度、病院へ連れて行った方がいいかもよぉ。
No.15689 - 2010/10/20(Wed) 10:11:45
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / みっく
うん、だからね、この前から行けって言ってるんだけど、な〜かなか行かん(--;)
糖尿だと思うんだけどなぁ
本人、糖尿だと色々食事を制限されると思い込んでるらしくって診てもらいに行かないのよ。
糖尿の人のメニューだって最近はなかなかバラエティーに富んだ美味しそうなのあるのに・・・
No.15692 - 2010/10/20(Wed) 18:20:34
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / アルテミス
もし糖尿病なら・・・痩せ始めるのはそうとう進んだ
時よ。 初期なら痩せないもの・・
ウチももしかしたら・・って思うてる。
そんでもって・・検査はしてない(^^;)
No.15698 - 2010/10/20(Wed) 20:05:56
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / kelly
私もみっくさんのご主人は糖尿だと思う・・・。
No.15704 - 2010/10/21(Thu) 11:47:46
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / みっく
初期なわけないじゃん、あれだけ太ってて、あれだけ食べて飲んで(--;)

普通そう思うよね。
No.15708 - 2010/10/25(Mon) 01:29:03
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / kelly
ご主人さ〜、自分でも薄うす気が付いてて、怖くて
病院に行けないのよ〜。
今度一緒に行ってあげたら?
No.15719 - 2010/10/25(Mon) 10:12:05
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / みっく
うすうすどころがめいっぱい疑ってて怖くって行けないのよ(--;)
でも、そんな時に糖尿だから行け!とかって逆効果になりそうで言えない。
一緒だったらなおさら行きそうにない(--;)
No.15723 - 2010/10/26(Tue) 00:49:11
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / kelly
既に自覚があるのか〜。そりゃ怖いだろうね。
No.15739 - 2010/10/27(Wed) 00:34:22
Re: 紳士物は高いぞ(--;) / みっく
遺伝的にもめっさ危ないしよ(--;)
No.15747 - 2010/11/02(Tue) 10:32:42
カマキリ / みっく
今日、自転車でお買い物に行こうとしたらこんな方が先に乗ってらっしゃいました。
No.15645 - 2010/10/17(Sun) 03:26:03
Re: カマキリ / みっく
ええ〜ん、降りてよ〜
No.15646 - 2010/10/17(Sun) 03:26:29
Re: カマキリ / みっく
傘の先っぽでそっとすくい上げて近くの草むらに降ろしてあげました。
No.15647 - 2010/10/17(Sun) 03:27:11
Re: カマキリ / うなづま
一緒にサイクリング楽しんでくればよかったのに(^^;
No.15648 - 2010/10/17(Sun) 11:29:26
Re: カマキリ / アルテミス
こいつらは待っていてもなかなか下りてくれんよ。
2時間くらいピクともせん根気の良いやつもおるからね

カマキリは可愛くない!
No.15652 - 2010/10/17(Sun) 19:30:55
Re: カマキリ / kelly
2週間くらい前に、兄に巨大カマキリの動画を見せられ
て、気持ち悪かったわ〜。
No.15655 - 2010/10/17(Sun) 23:11:57
Re: カマキリ / みっく
走り始めれば落ちるかな?とも思ったんだけど、カマキリって飛ぶんだっけ?ってフト気がついた。
顔に向かって飛んで来られたら嫌だよ〜(--;)

やっぱりそうなんだ。
傘でちょっとつついたぐらいではビクともしてくれなかった(--;)

巨大カマキリってどんくらい巨大なの?(--;)
No.15662 - 2010/10/19(Tue) 02:07:04
Re: カマキリ / アルテミス
大きなカマキリが飛ぶとバタバタいうよ。
巨大カマキリ? カマギラスか!
No.15668 - 2010/10/19(Tue) 22:51:50
Re: カマキリ / kelly
忘れた。キモいからロクに見なかった。
怪獣映画じゃないから、巨大とは言え、常識レベルだけど。
なんかハチを食ってたような・・・。
No.15671 - 2010/10/19(Tue) 23:10:07
Re: カマキリ / みっく
ああ〜キャツはやっぱ飛ぶのか!!
Gさんと同じぐらい嫌かも(--;)

カマキリって肉食だったっけ?
No.15676 - 2010/10/20(Wed) 00:11:01
Re: カマキリ / kelly
そう。カマキリは肉食ですよ〜。
メスが交尾中によくオスを食ってるでしょ。
No.15685 - 2010/10/20(Wed) 09:31:14
Re: カマキリ / みっく
ああ、そっかそっか、そう言えばそうだった(--;)
No.15691 - 2010/10/20(Wed) 18:18:07
東京マラソン / みっく
スポーツクラブのいつも筋トレのクラスを担当している学生時代は砲丸投げの選手だったコーチ(女性)が東京マラソンの抽選に当たったそうだ。
うちのコーチ達は最近、マラソン大会に懲り出してみんなでアチコチ出場したりはしてたんだけど、東京マラソンはどうせ当たらないだろう・・と、応募してみたら彼女ひとりが当たってしまったんだって。
ちなみに彼女は砲丸投げやってたぐらいだから瞬発力は凄いんだけど、長時間走ったり耐久力を要求されるものは苦手でマラソンも10キロしか走った事はなし。
タイムは私の方がいいぐらい(^^;)
なのに、一人だけ当たってしまったの。
もう、どうしようって言ってるからみんなで旗持って応援しに行ってあげるよ!と、励ましたら、この事は忘れてください〜と泣いていた(^^;)

東京マラソン、出たい人は沢山いるんだから出場権を高値で誰かに売るってのはできないの?って聞いたら本人確認が凄くってできないそうな。
誰しも考える事は一緒だな(^^;)
No.15629 - 2010/10/16(Sat) 02:33:06
Re: 東京マラソン / kelly
私の友人は、毎年応募しても当たらないのよ。
東京、神奈川の住民は難しいみたいよ。
泊ってお金を落としてくれないから。
その友人が1年目にハズれた時は、知り合いの代わりに
走ったよ。
当時はまだ本人確認がそんなに厳しくなかったのかなあ?
No.15630 - 2010/10/16(Sat) 19:39:35
Re: 東京マラソン / アルテミス
じゃぁ大阪マラソンにおいで!
来年から始まるからさ。
知人の獣医も病院を休んで走るに違いない・・・
No.15636 - 2010/10/16(Sat) 21:44:30
Re: 東京マラソン / みっく
そうなんだよ、なかなか当たらないのよね、アレ。
だからこのコーチ、こんな所で自分だけ当たっちゃって人生のつきを使い果たしたのではないか?と悩んでいた(^^;)
コーチ、神奈川の人間だよ。
じゃあさらに難関だった訳じゃない?

へえ、大阪マラソンってのもやるんだ?
これも抽選なのかな?
アルさんも出てみたら?
No.15644 - 2010/10/17(Sun) 03:20:06
Re: 東京マラソン / うなづま
そんなに高倍率なんだ。
No.15649 - 2010/10/17(Sun) 11:31:17
Re: 東京マラソン / アルテミス
たぶん・・300m走ったらバテてしまう・・
1kmで死ぬ・・
No.15653 - 2010/10/17(Sun) 19:33:09
Re: 東京マラソン / kelly
いやいや、東京マラソンに当たったくらいで、人生の
ツキを使い果たしたりしないよ〜。
私なら、東京マラソンより3億円を当てて、ツキを
使い果たしたい。

私、多分300メートル走れない気がする。
No.15656 - 2010/10/17(Sun) 23:14:18
Re: 東京マラソン / みっく
うん、出たい人、いっぱいいるよ。
私も出てみたいけど、フルは走った事ないし、だいたい今はケガ治ってないからダメだし(^^;)

確かにいきなり走るのは健康には悪いが(^^;)死ぬな

3億円当たったらもう仕方ないよ(^^;)その後のツキの備蓄は
No.15661 - 2010/10/19(Tue) 02:04:51
Re: 東京マラソン / kelly
ロトで6億当たる方がいいかもね。
No.15672 - 2010/10/19(Tue) 23:13:34
Re: 東京マラソン / みっく
なんでもいい、金額が多ければ多い程よろしい(^^;)
No.15675 - 2010/10/20(Wed) 00:09:37
辰巳芳子先生 / みっく
今日のNHKの夜7時半からの特報首都圏に料理研究家の辰巳芳子先生が出てらしたんですが、この人って鎌倉の方だったのね。
現代人の食生活の調査、とかで、私がいつも行くスーパーのお惣菜売り場をチェックしたりしてた(^^;)あらら、ユニオンだ〜
きんぴらごぼうのパック、ひとパック300円は高い!って怒ってたよ。
私、自慢じゃないがスーパーのお惣菜売り場でお惣菜を買った事はない。
それぐらいはちゃんと自分で作る!ぞっと(^^;)

この先生、今年御歳84歳だそうなんだけど、物凄いシッカリしとる。
「命を支えるスープ」って本はアマゾンでとっても評判が良かったので1度読んだ事はあるんで知ってはいたけど、ここまで元気なおばあ様だとは思わんかった。
この本はお父様の介護をした時に作ったスープの数々のレシピ集なんだけど、このおばあ様はご自分は全然介護なんかいらなそう(^^;)こっちが介護されちゃいそうなぐらいお元気だ
No.15628 - 2010/10/16(Sat) 02:24:33
Re: 辰巳芳子先生 / kelly
きんぴらごぼう、1パック300円は高いね。
普通なら200円程度だよ。
私は、お惣菜買ってる。ちょっとしか食べない父のために
作れない。

私が大昔に習ったお料理の先生も相当な年齢だったけど、
お元気だったよ。お肌が綺麗で、真っ白の髪にピンクの
口紅塗って、ピンクのタンクトップとか着てた。
でも、さすがに90過ぎて亡くなられたらしい。
No.15631 - 2010/10/16(Sat) 19:42:57
Re: 辰巳芳子先生 / アルテミス
うん、きんぴらごぼうの300円は高すぎる!

ウチもお総菜を買うことがある。
ポテトサラダとコロッケ、揚げ物だけは買うよ。

そのばあさましらないわ・・
No.15637 - 2010/10/16(Sat) 21:49:46
Re: 辰巳芳子先生 / みっく
え?kellyさんってお料理教室とかって行った事あるの?
私、1度も行った事ないのよ。
この辰巳先生のお料理教室は凄く行ってみたいと思ったんだけど、すでに4〜5年先まで予約で一杯なんだってさ。

鎌倉はね、いちいち何でも高いの〜〜(--;)
辰巳先生、品のいいカクシャクとした老婦人だったわ。
あんなステキなおばあちゃんになりたいモンだわ。
No.15643 - 2010/10/17(Sun) 03:17:37
Re: 辰巳芳子先生 / うなづま
お惣菜はあんまり買わないなぁと思ったけど、デパ地下でサラダとか買うので、それもお惣菜だね。珍しいサラダとかあると買ってみて、美味しかったら真似してみたりしてる。
No.15650 - 2010/10/17(Sun) 11:32:56
Re: 辰巳芳子先生 / アルテミス
うちの感覚では・・料理ってのは母親から教わるもの
母の味を代々受け継いでいくってのが家庭の味。
新しい食い物は試行錯誤して自分で完成させる・・

まぁ、最近の母親はかなり何もしらん人も多いけど。
習うより慣れよやね。
No.15654 - 2010/10/17(Sun) 19:39:11
Re: 辰巳芳子先生 / kelly
私、離婚して家に出戻ってから暇だったから、地元の
料理教室に3年ほど通ったのよ。そこで友人Mと出会ったの。
そこも「今治のオジョーサマ」しか入れないってとこ
だったのよ。
それを上のマラソン男に話したら、「オレ、えりちゃん
もMさんもオジョーサマじゃないと思うゼ」って言われたわ。
「紹介がないと入れないんだよ!」と反論したら、同席
してたマラソン男の部下は「まあまあ、えりさんたちが
入るまではオジョーサマしか入れなかったんですよね」
で締めたわ。シツレーな奴らでしょ。
No.15657 - 2010/10/17(Sun) 23:23:02
Re: 辰巳芳子先生 / みっく
デパ地下のサラダって色んなのあるよね。
1度ぐらい買ってみようと思うんだけど、色々見ては迷って結局そのまんま買わずに帰って来るのがいつも(^^;)

そうよ、最近はお料理できないお母さんなんて当たり前のようにいるよ。
友達にもお料理全くダメ!って言うのが数人いるし。

kellyさんがオジョーサマじゃなかったら今治にオジョーサマはいないぞ(^^;)
No.15660 - 2010/10/19(Tue) 02:02:16
Re: 辰巳芳子先生 / kelly
ううん。その場に同席してたOさんって女性は、ホンモノ
の(今治どころか)「四国」(もしくは全国レベルか?)
のオジョーサマだったの。でも、エラぶらなくて、本当に
良い人なんだよね〜。
No.15673 - 2010/10/19(Tue) 23:16:49
Re: 辰巳芳子先生 / みっく
なんでもホンモノはそんなモノよ。
虚勢張らなくってもカッコつけなくっても元々本物なんだもの(^^;)
ロスチャイルドのお嬢様なんて言われなければ庭師?って感じの見た目はおイモさんだった。
No.15674 - 2010/10/20(Wed) 00:08:54
Re: 辰巳芳子先生 / kelly
そう。ホンモノって謙虚なんだよね。
パリスにはあの謙虚さがないね。バカだからかな?
No.15686 - 2010/10/20(Wed) 09:36:00
Re: 辰巳芳子先生 / みっく
ありゃ成金だからじゃない?(^^;)
No.15690 - 2010/10/20(Wed) 18:17:24
お誕生会 / みっく
バイオリンの先生の93歳のお誕生パーティーに行ってまいりました。
ちゃんと早起きして白大島着て行きました。
先生は数年前にやっと車の運転を辞めてくださったので、今回も安全に近所のレストランへ歩いて行きました(^^;)
袷じゃちょっと暑かったけど、もう大島着て行こうと思ってコーディネイトしちゃったからあまり汗とかかかないようにまっすぐレストランへ直行直帰でした。

No.15598 - 2010/10/15(Fri) 02:28:24
Re: お誕生会 / みっく
先生のバースディーデザート?
1歳ではありません(^^;)

No.15599 - 2010/10/15(Fri) 02:32:48
Re: お誕生会 / うなづま
え〜、93才で数年前まで運転してたの?それは恐いねぇ。

お誕生日ローソク、太いの9本と細いの3本でもケーキがいっぱいになっちゃうね。数字のローソクとかにすればいいのか?
毎年みっくさんとお祝いしているけど、お子さんやお孫さんとはお祝いしないの?
No.15607 - 2010/10/15(Fri) 10:33:51
Re: お誕生会 / kelly
白大島か〜。私のは死ぬまでに着ることあるんだろうか〜?
考えてみればもったいないなあ。

先生へのプレゼントは何を用意したの?
No.15610 - 2010/10/15(Fri) 10:41:02
Re: お誕生会 / アルテミス
んまぁ・・お上品な食事(^^;)

ウチは父が亡くなった時に経帷子の上から大島の
着物を着せて旅立たせたし・・
そう言えばウチも安物の大島を持っていたわ!

ウチもそう思うていた・・
何で家族と誕生日祝いをせんのかね?って・・
No.15619 - 2010/10/15(Fri) 23:47:15
Re: お誕生会 / みっく
怖い!なんてモンじゃなかったっす(--;)
シルバーマークって貼っつけとけば交通法規なんか無視してもいいのか?って思っちゃいましたです。
好きなように好きな所でガンガン曲がったりしてました。
対向車が来てようが人が歩いてようがガンガンです(--;)
このお祝いは私の結婚記念日と先生のお誕生日が同じ日だったので元々は合同祝賀会なのです。
もちろんお嬢さんやお孫さんとはまた別にお誕生会はやるのよ。


そうだよ、もったいないよ、着なよ〜!
今年のプレゼントは旦那んトコのお菓子でした。

うちの母親に何か着物をかけなくっていいの?って叔母さんに聞かれたんだけど、その当時はどの着物が高くてどれが安いのやら全くわからなかったのでもったいないので何もしませんでした(^^;)
良かった、白大島燃やさなくって・・・
私が着てあげた方が供養になるし、燃やしたら一番母親が怒りそうよ。
No.15627 - 2010/10/16(Sat) 02:14:47
Re: お誕生会 / kelly
そう言えば、バーサンと母の時には付け下げを掛けた。
バーサンの着物は娘たちが誰も着ないと言ってたから、
心おきなく捨てた。
No.15632 - 2010/10/16(Sat) 19:47:50
Re: お誕生会 / アルテミス
あんたらぁ・・・高価とかもったいないとか
そういう問題じゃないぞ(^^;)
本人がいつも愛用していたかどうかじゃろ。
ウチの父は「娘が買ってくれた」と年中着ていたんよ
No.15638 - 2010/10/16(Sat) 21:56:13
Re: お誕生会 / みっく
付け下げなんか燃やそうとしたらうちの母親絶対化けて出るよ(--;)

だって、どれを本人が愛用してたかなんて全然知らないんだもの。
No.15642 - 2010/10/17(Sun) 03:13:03
出た? / みっく
フランスのお姉さんご夫妻が急にこの辺は亡霊は大丈夫か?とか、ブラッディーメリーみたいのを見た事はないか?とか言い出したの。
霊感のある友達に前に見てもらった時に大丈夫って言われたって言ったら、その友達は今どうしてるか?と、聞かれたり・・・え?え?え?え〜〜!?もしかして何か出た!!?
ご主人がボクの言い方が悪かったんで彼女が誤解しちゃってるとは言ったけど、そのくせ除霊の方法とか真剣に聞くのよね(--;)
除霊ですか?そりゃやっぱ塩でしょ?
塩とかお酒とかお酢とか。
お肌にもいいんで沢山お風呂に放り込んで入ってくださいって言っておいたけど。
何が出たんだろう?
No.15585 - 2010/10/13(Wed) 02:52:02
Re: 出た? / うなづま
なぜ お風呂?
玄関とか神棚(ないだろうけど)に置くんじゃないの?
No.15586 - 2010/10/13(Wed) 09:14:55
Re: 出た? / kelly
そりゃ何かあったね。
除霊ってことは、家の中に出たんだね。
No.15590 - 2010/10/13(Wed) 11:46:05
Re: 出た? / アルテミス
バスタブの中に塩と酒と酢を・・ついでに醤油を入れて
熱湯を注いだら丁度良さげな「人間煮込み」になるぞ!

まぁ、日本だからブラディーマリーは出ないよね。
トイレに花子さんが出るよって言うといたら?
No.15596 - 2010/10/13(Wed) 20:21:31
Re: 出た? / みっく
空間を清めたりする時は盛り塩を置くけど、人間そのものを清めるにはお風呂に放り込むのがいいんだってさ。
今までこんな事言ってなかったんだから、たぶんお姉さんトコは飛行機か飛行場で何か連れて来たんじゃないのかな?
飛行機や飛行場って霊がすんごく多いんだって。

なんかね自分でもネットで調べたらしいよ(^^;)真剣みたいです

花子さんはあんまし一般家庭のトイレには出ないんとちゃう?(^^;)
No.15606 - 2010/10/15(Fri) 02:55:50
Re: 出た? / うなづま
へぇ〜、人間を清めるには塩風呂かぁ。体にも良さそうだから一石二鳥だね(^^;
友人は渋谷駅から連れて帰ったことがあると行っていた。駅にもたくさんいそうだよね。
No.15608 - 2010/10/15(Fri) 10:36:22
Re: 出た? / kelly
なんで飛行機や空港に霊が多いの?
No.15611 - 2010/10/15(Fri) 10:41:48
Re: 出た? / アルテミス
霊って飛行機が好きなん?
そんでもって知らん人に付いていくなんて・・
生前に「知らない人についていっちゃダメよ」って
おしえてもらわんかったのかねぇ??
No.15620 - 2010/10/15(Fri) 23:52:05
Re: 出た? / みっく
渋谷は谷で吹き溜まりだから凄く多いらしいよね。

なんでなのかは知らないんだけど、霊が見えるって人がそう言っていたのよ。

うん、飛行機に乗ってると見える人には霊が荷物の上げ下ろししてたりするのが見えるんだと(^^;)
ネガティブな気持ちとかになってて霊と偶然波長が合っちゃうとついて来ちゃうらしいよ。
No.15626 - 2010/10/16(Sat) 02:06:04
Re: 出た? / kelly
でもさ、空港より鎌倉の方が多そうだよ。
No.15633 - 2010/10/16(Sat) 19:48:55
Re: 出た? / みっく
しかし今の所幸いな事にお目にかかった事はまだない(^^;)
No.15641 - 2010/10/17(Sun) 03:10:05
全2247件 [ ページ : << 1 ... 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS