[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

回線速度 / みっく
5月からCATVのネット回線のスピードを15Mbpsから30Mbpsに上げました。
いったい何が上がったのかわかりませ〜ん(^^;)
動画でも見れば違うのかしらん?
No.13816 - 2010/05/02(Sun) 01:43:01
Re: 回線速度 / みっく
やっぱりわからな〜い(^^;)
同時にケーブルテレビのチャンネル数も増えたのよね。
ソッチはさっそく見てますが。
No.13828 - 2010/05/06(Thu) 17:38:23
Re: 回線速度 / アルテミス
ウチ、CATVを解約してAUのヒカリ回線で
テレビも見ようと思うてる。
早さはそうかわらんだろうが・・安さに惹かれて(^^;)
No.13833 - 2010/05/06(Thu) 21:54:48
Re: 回線速度 / みっく
ヒカリも随分考えたんだけど、新しく導入するよりも今あるののグレードアップする方が取り合えず簡単だったから(^^;)
でも、トータルするとやっぱ光の方が安い?
No.13847 - 2010/05/07(Fri) 18:42:51
Re: 回線速度 / アルテミス
普通のおたくはオススメせんよ。
何しろ電話番号がかわるもの・・・
ネット、電話、テレビとセットで6千円なり。
No.13853 - 2010/05/07(Fri) 21:53:05
Re: 回線速度 / みっく
あ、そうか電話番号変わっちゃうのか。
でも、うちって基本的に家の電話は使わないのでいつも基本料だけなの。
で、CATVは今まで7100円だったのが番組数増えてネットの回線速度上げて8600円になった。
電話もセットできるコースもあるんだけどそれだとさらに1000円プラスだそうだ。
でも、トータルとしてはNTTやめちゃった方が確かに安いには安いね。
No.13861 - 2010/05/08(Sat) 00:37:07
夢中 / みっく
「ロスト・シンボル」を読み終わって「天地明察」を読んでいます。

ラングドン先生が静められて液体酸素ですけど、私、ずっとミスターソロモンをアビスの主役やってた人を勝手に配役して読んでたんだ。
アビスで液体酸素肺に吸い込む人ね(^^;)

「天地明察」アマゾンで品切れだったので楽天ブックスで注文したら待てど暮らせど来ない。
気がついたら在庫切れで勝手に注文取り消されてる(--;)くそぉぉ
仕方ないので再びアマゾンで注文して30日に入荷するとの事でようやっとゲット!
養老孟司先生も書評を書いてるので「へええ〜孟司先生が沖方なんか読むのか?」と、最初は不思議に思ったのだけど、読んでみたら孟司先生ほどこの本の書評に似つかわしい人はいないと納得しましたよ。
沖方丁と言ったらちょっとマニアックな物を書かかせたら超一品でホラーやSFもよく書いているのでワタシ的にはとってもおなじみ。
アンニュイな雰囲気の好青年でこんな子がこれ程の知識と感性を兼ね備えているのかといつもビックリさせられるので大ファンではあるのだけど一般受けはどうなの?って思っていた。
でも、これは・・・面白過ぎる!
品切れになる訳だ。
主人公の身を焦がすような知識への渇望がたまりません。
アマゾンに沖方本人のPRビデオがあるんで興味があったら見てやってください。
だぶんこの本は(わたし基準で)今年一番の面白さだと思うよ。
No.13811 - 2010/05/02(Sun) 01:23:51
Re: 夢中 / kelly
「天地明察」ってどんな内容だっけ?
とにかく、マニアックなんだね。
養老先生は、鎌倉出身の知人の同級生のお父さんなんだ。
私にはまったく関係ないけど。
No.13817 - 2010/05/02(Sun) 16:22:26
Re: 夢中 / アルテミス
アビスの液体酸素人間はエド.ハリスだったとおもう
そう言えば年齢的にはそうだけど・・あの人は
ちょっとズル顔だからな(^^;)

その「作者がマニアックすぎ」ってので躊躇して
しまうのだよ・・みっくさんがマニアックと言うのなら
普通の人ならどんなんや?!(^^;)
No.13822 - 2010/05/02(Sun) 22:57:46
Re: 夢中 / みっく
日本の天文学の祖、渋川晴海の半生の物語です。
マニアックなのは背景で小説そのものはマニアックじゃないです、いわゆるヒューマンドラマです。
大河ドラマのワクワクどきどきバージョンみたいな感じか?
マニアックちゅうたらダビンチコードシリーズのがよっぽどマニアックです(^^;)マニアックな謎解きがメインのお話だもんね
こちらは登場人物たちが携わってる数学類の内容に理解を求めるお話ではないです。
晴海の夢とか憧れ、恋、運命に一緒に泣いたり笑ったり、そう言うお話です。
本当に本読んでこんなに泣いたり笑ったりしたの久しぶりだよ。

そうだ、そうだエド・ハリスだ。
あの人のイメージだったよ、ミスターソロモン。
ズル顔な所が逆にいいんじゃないの?(^^;)
だから、作者はマニアックなんだけど、小説は全然マニアックじゃないって>天地明察
そうじゃなけりゃこんなに一般受けしないっしょ?
(逆にわたし的には沖方にこんなん書けるんだ?と、ビックリ状態だったけど(^^;))
去年の暮れに出たばっかなのに私が買った時点ですでに7版だったよ。
No.13823 - 2010/05/06(Thu) 17:18:52
恐怖のお休み / みっく
明日から6日までスポーツクラブがお休みだ。
休み明けにまん丸になって行って「誰?」と、言われないようにしなくてわ(--;)
この前まで(去年の私みたいに)数か月胃腸を壊していたと言っていた友達が今日、久しぶりに丸くなって現れた(--;)(--;)
食べないって太るのよね、ホント。
私も、その時は(不健康に)減ったけどその後のリバウンドが凄かったもの。
No.13805 - 2010/04/29(Thu) 02:17:30
Re: 恐怖のお休み / kelly
食べないと太る?そうなの?
私、今夜もフレンチで高カロリー摂取してしまったよ。
食べても太るよ。
No.13806 - 2010/04/29(Thu) 03:48:50
Re: 恐怖のお休み / アルテミス
食べなくて太るって・・あり得ないぞ。
しばらく食べられなかったから一挙に後で食ったのやろ?

ウチも休みで通勤がないからその分ちょっと運動しなくては!
とりあえずよく寝るから肌は荒れないやろなぁ(^^;)
No.13810 - 2010/05/01(Sat) 20:50:23
Re: 恐怖のお休み / みっく
食べないとその後食べた物が全部身になるって感じよ(--;)
うん、そりゃ食べても太るんだけどさ、飢餓(食べない)状態が長引いてその後飢饉が去ると体は本能で一気にためこもうとするんでしょ。
で、このためこむ分量が飢饉のたんびにどんどん上がって行くんだってね。
だから食べないダイエットは逆に太りやすい体を作るのだ〜ってどっかに書いてあった(--;)
No.13812 - 2010/05/02(Sun) 01:29:19
Re: 恐怖のお休み / kelly
その理論はよく聞くよね。

しかし、私はたまには胃を休めさせてあげたい。
No.13818 - 2010/05/02(Sun) 16:23:42
Re: 恐怖のお休み / みっく
連休中、胃腸、酷使しちゃった(--;)
No.13824 - 2010/05/06(Thu) 17:19:22
Re: 恐怖のお休み / kelly
みっくさんは私と違って胃腸が弱いんだから、もっと
気遣ってあげなくちゃダメじゃん。
No.13840 - 2010/05/07(Fri) 01:09:26
Re: 恐怖のお休み / みっく
そうなんだよね、こうやって調子に乗って食べまくってるとそのうちググっと苦しむ日が来るんだよね(--;)気をつけよう
No.13850 - 2010/05/07(Fri) 18:45:12
Re: 恐怖のお休み / kelly
ほら、私、胃痛と頭痛と生理痛はないオンナだからさ〜。
No.13870 - 2010/05/08(Sat) 03:39:52
Re: 恐怖のお休み / みっく
本当にそれは羨ましいよ。
No.13871 - 2010/05/09(Sun) 17:06:51
テトさん / みっく
こうしていると可愛いんですが、気も強いんです。
No.13788 - 2010/04/26(Mon) 03:55:54
Re: テトさん / kelly
うわ〜。テトちゃん、ベッピンさんだね〜。
女の子は気が強くなくっちゃ。
No.13789 - 2010/04/26(Mon) 22:58:12
Re: テトさん / みっく
あんな顔してる時でもいきなり猫パンチかまして来たりするの(--;)
そう言えば、テトとキキではケンカしないな。
ジョジョvsテト、ジョジョvsキキ、ジョジョvs旦那だな、うちは。
No.13800 - 2010/04/27(Tue) 19:06:02
Re: テトさん / アルテミス
うわ〜!めっちゃかわいいやんけ!
女の子の気が弱くなったら終わりは近いよ。
気が強くて自分本位、これが女の子!

うちはビアが最近フーシャー!バシッ!がなくなって
おべっかをするようになった。
これはもう体力に自信がないってこっちゃ。
世渡り上手も女のこの特徴。
No.13801 - 2010/04/27(Tue) 20:13:42
Re: テトさん / みっく
ありがとです。
うちの女性陣の辞書におべっかと言う文字はまだないな(^^;)
No.13803 - 2010/04/29(Thu) 02:13:34
Re: テトさん / kelly
みっくさんちの子もうなづまさんちの子もアルさんちの
子も、みんなベッピン揃いだよね。
No.13807 - 2010/04/29(Thu) 03:49:55
Re: テトさん / みっく
kellyさんちの子もゴージャスでキュートよ♪
No.13813 - 2010/05/02(Sun) 01:29:56
Re: テトさん / kelly
うちの子、ゴージャスって言うより、庶民的なんだよ。
家に似るのね。
No.13819 - 2010/05/02(Sun) 16:24:29
Re: テトさん / みっく
庶民的なヒョウ?(^^;)
No.13825 - 2010/05/06(Thu) 17:20:37
Re: テトさん / kelly
ヒョウよりトラネコ。
No.13841 - 2010/05/07(Fri) 01:10:05
Re: テトさん / みっく
トラネコファミリーなんだね(^^;)
No.13849 - 2010/05/07(Fri) 18:44:09
ルクルーゼ / みっく
やっぱり買っちゃいました(^^;)>ルクルーゼ、ココットオーバル25センチ
さっそくありあわせの材料でポトフを作ってみたのだけど、う〜ん、なるほど、野菜が甘い、うまみが出ている。
今まではそれでもラゴスティーナで作っていたのよ。
とろ火で煮込むから違うのかなぁ?

でも、基本的にルクルーゼが得意な煮込み料理ってのはどれも材料を鍋に放り込んでクツクツ煮るだけだから簡単ちゃあ簡単だよね。
今日は30分近く煮込んじゃったんだけど、ちょっとじゃがいもとかは煮崩れしかかってたからもっと少ない時間でいいのかもしんない。
沸騰させて後はオーブンに入れて放っておくって方が火の心配もしなくていいしもっと楽かも。
この次はオーブンでやってみるです。

みんなが重い重いって言うからどんだけ重いのかかなり心配したんだけど、別にそんな重くないよ(^^;)そりゃ普通のお鍋に比べれば重いけど、ギックリ腰になる程ではないわさ

No.13767 - 2010/04/24(Sat) 02:58:42
Re: ルクルーゼ / kelly
早かれ遅かれ買うとは思ってたよ。
鍋でそんなに味が違うもんなの??
No.13769 - 2010/04/24(Sat) 03:00:46
Re: ルクルーゼ / みっく
へへへ、買っちゃった(^^;)
でも、ものすご〜く悩んだんだよ、一応。
何センチのにするか形はどうするか色はどうするかとかね、一応。
確かに味は違う。
旦那も違うと言っていた。
No.13775 - 2010/04/24(Sat) 03:49:31
Re: ルクルーゼ / kelly
赤や青をよく見るけど、白もいいね。飽きにくそう。
味が違うなら、買って正解だったね。
No.13776 - 2010/04/24(Sat) 21:16:23
Re: ルクルーゼ / アルテミス
うん、買うとは思うていた(^^;)しかもそんなに
悩まないで・・

どんどん使うねんで・・飽きずに(^^;)
No.13781 - 2010/04/25(Sun) 00:58:54
Re: ルクルーゼ / みっく
今日はスーパーで茹でタコを安く売ってたんで、タコのトマト煮ってのを造ってみた。
へええ〜何か我ながらオシャレな味になったよ♪

久しぶりに結構悩んだよ(^^;)
そんなに鍋増やしてもさすがに収納に困るからのぉ。
でも、昨日はもう一度シンク下の収納をさらに見直して結局ラックを導入する事にした。
一晩中アチコチネットやカタログで探してはシンクの前でメジャー持ってうなっていたの(--;)
しかし、シンク下の収納棚って既成の物はなんで帯に短したすきに長しなんだろう??
ピッタリって言うのが全然ないのよ。
その上、やたらと安いかやたらと高いか。
もしくはやたらとチャチぃかリッパ過ぎるか(--;)
仕方ないんでメタルラックの寸法の良さそうなのを探してオーダーした。
No.13787 - 2010/04/26(Mon) 03:50:53
Re: ルクルーゼ / kelly
タコのトマト煮って、オリーブオイルとニンニクで味
つけるやつ?

うちなんて、まだパイレックスとかタッパーが外に
出たまんまだよ。
No.13790 - 2010/04/26(Mon) 22:59:45
Re: ルクルーゼ / みっく
タコ、玉ねぎ、セロリ、にんにく、赤唐辛子、アンチョビなどをオリーブオイルで炒めて白ワインとトマトの水煮、ローリエ、タイム入りでちょっとスープっぽくした所へオリーブを加えます。

うちもタッパーだけで棚ひとつ埋まってる(--;)
それでもこの前随分捨てたんだけど、タッパーってどうにも収まりが悪いよね。
軽いクセに幅はとるし。
だからって入れ子状にしちゃうといざ使おうとした時に使いにくいし。
No.13799 - 2010/04/27(Tue) 19:03:18
Re: ルクルーゼ / アルテミス
何というムダというか・・罰当たりなヤツだ!
タッパーが余って邪魔になるとね・・
それにおかずやスープ、何でもええから入れて
父親の所に持っていくのだ。
不味くても、何でもよろし! イヤなら捨てればええよ
って親にやるのだ。
親はむげに捨てないし・・一挙両得。
No.13802 - 2010/04/27(Tue) 20:18:41
Re: ルクルーゼ / みっく
タッパーは取っておくと思うけど料理は捨てると思うよ、うちの父親。
食べ物見ると嫌〜な顔するんだから(--;)
No.13804 - 2010/04/29(Thu) 02:14:53
Re: ルクルーゼ / kelly
お父さま、普段は何を召し上がってるの?
うちの父親、やることが極端だから、今は朝も昼も
パンばっかりなの。私、たまには中華丼やタンメン
食べたい〜。
No.13808 - 2010/04/29(Thu) 03:51:47
Re: ルクルーゼ / みっく
配食サービス。
栄養士さんが献立作ってるからそれなりに栄養はバランス取れてるとは思うよ。
でも、別になんか食べたかったら下北沢行けばなんだって売ってるもの。
最近下北沢のスーパーはマトモに料理をする人口が減ったせいか食材よりもお惣菜ばっかり売ってるの。
No.13814 - 2010/05/02(Sun) 01:32:28
Re: ルクルーゼ / kelly
配食サービスってのは、食器は洗わなくても大丈夫なの?
食べることは心配しなくていいのね。
No.13820 - 2010/05/02(Sun) 16:25:42
Re: ルクルーゼ / みっく
よくわかんないけど、大丈夫なんじゃない?
うちの父親、食器洗うのは何故か得意だし(^^;)
No.13827 - 2010/05/06(Thu) 17:22:10
Re: ルクルーゼ / kelly
へー。食器洗えるの?すごいよ〜。
No.13842 - 2010/05/07(Fri) 01:10:46
Re: ルクルーゼ / みっく
片付けは出来ないんだけど、部分的に神経質なの(--;)
No.13848 - 2010/05/07(Fri) 18:43:28
男はつらいよ / みっく
ジョジョがフツーに寝ていたらテトが寄って来ていきなり往復ピンタをかました。
半分寝ぼけながらもビックシしてるジョジョ。
テトは気にもせずそのジョジョをいつものように枕にして寝る体勢。
さすがにジョジョは何気に起き上がって枕化するのを阻止した。
ウウウムって顔をしてテトの方を見ながら理不尽な思いにさいなまされつつもここでカッカしたら男としてのコケンと品格に関わるのと寝ぼけて頭が回らないのと複雑〜な感慨に悩んでいる顔が面白かったですぅ(^^;)

No.13761 - 2010/04/24(Sat) 02:23:42
Re: 男はつらいよ / kelly
そう。男の子のいろんなことを我慢しなくちゃいけな
いんだよね。ジョジョちゃん!

それにしても、テトちゃんは良い色をしてるねえ。
No.13765 - 2010/04/24(Sat) 02:52:28
Re: 男はつらいよ / みっく
起きてる時は特に仲がいい訳でも悪い訳でもないんだけど、眠くなると当然のようにジョジョを枕にしようとするの(^^;)テト
色々混じったミケ(?)です>テトさん
No.13774 - 2010/04/24(Sat) 03:45:55
Re: 男はつらいよ / kelly
私、テトちゃんみたいな秋の色好きなんだよね〜。
No.13777 - 2010/04/24(Sat) 21:17:11
Re: 男はつらいよ / アルテミス
うん、テトちゃんええ色だよね。
こういうのをトビーとかタビーとか言うんやろ?
No.13782 - 2010/04/25(Sun) 01:04:43
Re: 男はつらいよ / みっく
テトもキキも秋色よ〜

そうなの?
猫の色の名前って私もよくわかんなくって(^^;)
タキシードカラーならよっくわかるが。
No.13786 - 2010/04/26(Mon) 03:42:40
Re: 男はつらいよ / kelly
トービーと呼ぶんだっけ。
No.13791 - 2010/04/26(Mon) 23:08:06
Re: 男はつらいよ / みっく
秋色ミケがトービー?
No.13798 - 2010/04/27(Tue) 18:58:15
アスペルガー症候群 / みっく
NHKでやってたアスペルガー症候群っての、空気が読めない、皮肉が理解できないコミュニケーション不全の病気だそうだ。
ふ〜ん、うちの父親もそうなのかしらん?
でも、自分では皮肉連発するよなぁ
しかし、こう言うのって逆に病気ですって言われるのも何か腹立つよな。
それで済むってのも何か変、自分では努力しないのかい?
No.13745 - 2010/04/22(Thu) 02:08:40
Re: アスペルガー症候群 / kelly
うちの父も全然空気読めないし、人とのコミュニケーションが
ヘタだよ。本人はそう思ってないけど。
皮肉はまだ高等技術が要るけど、当人に聞こえるか
どうかも考えず、見たまんまの悪口を平気で言ってるよ。
アスペルガー症候群の人がよく持ってると言う何か
一つの特技でもあればまだ救われるのに。
No.13750 - 2010/04/22(Thu) 17:54:06
Re: アスペルガー症候群 / みっく
集中力があり過ぎて周りが見えなくなるんだっけ?
集中してなくっても周り見えてない人はどうなるんだ?
No.13757 - 2010/04/22(Thu) 18:17:26
Re: アスペルガー症候群 / アルテミス
●●症候群ってのは難しいよ。
病気なのか性格なのかの判断がつかん。
昨今よくあるネットだけでしか話が出来んって人たち、
ああいうのも判断がつかん。

集中して無くとも周りが見えんのはボンヤリ症候群じゃろう(^^;)

あんまり気を回して考える人もかなわんぞ。
No.13758 - 2010/04/23(Fri) 00:31:48
Re: アスペルガー症候群 / みっく
やっぱ、なにごとも程ほどが良いよね。
No.13762 - 2010/04/24(Sat) 02:25:05
Re: アスペルガー症候群 / kelly
「ミレニアム3部作」の主人公リスベットもアスペルガー
症候群で、「クリミナルマインド」のリードと同じく
直観像記憶力があって、コンピュータの知識に長けてるの。
ま、小説だけどね。
No.13766 - 2010/04/24(Sat) 02:56:55
Re: アスペルガー症候群 / みっく
あ、ミレニアムってやっぱ面白い?
ラングドンも直観像記憶力あるって書いてあったね。
No.13773 - 2010/04/24(Sat) 03:42:26
Re: アスペルガー症候群 / kelly
「ミレニアム」は1部だけ読んだの。
アルさんとこで書いたけど、2部を読んでる途中で
あまりに性に関して自由奔放過ぎて付いて行けなくなったの。
1部には吐きそうになる事件がいくつも出てくるよ。
No.13778 - 2010/04/24(Sat) 21:18:34
Re: アスペルガー症候群 / みっく
ああ、あれがそうなのか。
あんま違和感がある主人公だとストーリーそのものにも入りこめなくなるよね。
No.13785 - 2010/04/26(Mon) 03:41:23
Re: アスペルガー症候群 / kelly
主人公の女の子はエキセントリックだって元々分かって
るから、あまりに違い過ぎても大丈夫だったけど、
本来良識あるはずの妻であり雑誌の編集長である40代
の女性の性が奔放過ぎて、挫折したの。
No.13792 - 2010/04/26(Mon) 23:10:00
Re: アスペルガー症候群 / みっく
そうか。
うん、確かにSAC見てても別に不自然さは感じないけど、その主婦のキャラに違和感を感じる訳よね。
No.13797 - 2010/04/27(Tue) 18:57:36
Re: アスペルガー症候群 / kelly
そう。SATCやデスパレートな〜の女性陣を見ても
そういう役柄だと思ってるから、別に違和感はないのよ。
No.13809 - 2010/04/29(Thu) 03:53:38
Re: アスペルガー症候群 / みっく
う〜ん、それは作者のキャラ設定の方に問題があるのかしらん?(--;)
No.13815 - 2010/05/02(Sun) 01:33:57
Re: アスペルガー症候群 / kelly
スウェーデン人の国民性に付いて行けないだけかも。
No.13821 - 2010/05/02(Sun) 16:26:24
Re: アスペルガー症候群 / みっく
あ、それはあるかもね。
単にアチラの常識なのかも。
No.13826 - 2010/05/06(Thu) 17:21:17
読書の順序 / みっく
冲方丁の「天地明察」が読みたい。
でも、まだロスト・シンボルも途中だし、あれやこれやも途中だし・・あああ(^^;)
冲方丁好きなんだよ、うずうず。
いや、やっぱまずはロスト・シンボル読んじゃおう。
No.13740 - 2010/04/22(Thu) 01:07:11
Re: 読書の順序 / kelly
読みたいのから読めばいいじゃん。
No.13741 - 2010/04/22(Thu) 01:41:08
Re: 読書の順序 / みっく
読みたい読みかけの本が私の周りにすでに山積みになってんの(--;)
No.13746 - 2010/04/22(Thu) 02:10:32
Re: 読書の順序 / kelly
順序をつけるのよ〜。
No.13751 - 2010/04/22(Thu) 17:54:39
Re: 読書の順序 / みっく
本日は「ロスト・シンボル」を読みふけっております。
先ほど上巻を読み終わりました。
うん、面白くなって来ました(^o^)
No.13754 - 2010/04/22(Thu) 18:09:56
Re: 読書の順序 / アルテミス
その本、今日、本屋でいっぱいあったよ。
どうなんかなぁ・・って迷ってやめた。
特に読みたい本が今はない。
No.13759 - 2010/04/23(Fri) 00:34:27
Re: 読書の順序 / みっく
冲方丁はライトノベルの作者として有名なんだけど、後はアニメの原作、しかし、時々物凄く良い物を書くんだ。
どうしてこの人はまだこんなに若いのにこんなに凄いものを書けるんだ?と、わなわなした覚えが何度かある。
ただし、全部が全部いいとは言わない(^^;)本当にアニメの原作以上じゃない物もある

ロスト・シンボル面白い。
下巻の半分ぐらいまで行った。
でも、ワシントンが神秘主義なのは知ってたしニューエイジにドップリだった私にとっては今回の題材はあんまし目新しくはなかったんだけど、これからその辺をどう料理してくれるか期待しとります。
No.13763 - 2010/04/24(Sat) 02:34:25
Re: 読書の順序 / kelly
「ロスト・シンボル」、ワシントンDCの街を知ってたら、
もっと楽しめただろうなあ。
No.13768 - 2010/04/24(Sat) 02:59:21
Re: 読書の順序 / みっく
うん、カバーの裏についてた地図を見ながら私も読んでる。
あ、こっからコッチへ行ったのね、とか。
No.13772 - 2010/04/24(Sat) 03:39:01
Re: 読書の順序 / kelly
え?地図なんか付いてたの?
原作にはなかった気がする。あったのかなあ・・・?
No.13779 - 2010/04/24(Sat) 21:19:43
Re: 読書の順序 / みっく
ああ、kellyさんは原作で読んじゃったんだもんね。
日本版はカバーの裏が上巻は天井のフレスコ画、下巻がワシントンの地図になってるの。
No.13784 - 2010/04/26(Mon) 03:38:41
Re: 読書の順序 / kelly
今チェックしたけど、地図もフレスコ画も載ってない。
No.13793 - 2010/04/26(Mon) 23:15:04
Re: 読書の順序 / みっく
じゃああれは日本版だけの特典(?)なのね。
No.13796 - 2010/04/27(Tue) 18:55:30
火山に聞いてくれ / みっく
フランスのお姉さん、フランスに帰るハズだったんだけど、まだいた(^^;)
ルフトハンザのチケットを予約してあったらしいんだけど、そのチケットをキャンセルするもどうするもとにかくいくら航空会社に電話をかけても通じないんだそうな。
回線がいっぱいなのはわかるけど、ネットを見ても何も書いてないし空港には直接来るなって書いてあるだけなんだって。
空港(成田)なんて直接行くか!あんな遠いトコ。
結局ルフトハンザのお店へ直接行こうとしたらしいんだけど、どこにも住所って書いてないんだって。
しかし、どっかであの看板見た事あったぞ〜と、言う記憶を頼りに、昨日日比谷の事務所へ行ってみたのだと。
しかし、そこは本当に事務所で直接チケットの手配とかはしていない所だったらしい。
それでも色々聞いてみたところ、フランクフルト経由で行く予定だった所、どうやらミュンヘン経由になりそうなのだそうだけど、ミュンヘンまで行ったからと言ってその先が飛ぶかどうかは不明ならしい。
だったらまたミュンヘンでホテルに泊まってイライラして待ってるよりはまだ日本にいた方がマシと言う事でまだ何かどうなる事かわからぬままウロウロなさっておられます(^^;)
No.13733 - 2010/04/21(Wed) 15:53:37
Re: 火山に聞いてくれ / アルテミス
今日はほとんどの便が正常に飛んだらしいやん。
家で考え中の人はええわな・・空港で寝泊まりしてる
人はかなわんぞ・・

幸か不幸かウチの会社は今ヨーロッパの製品がない。
あったら困るぞ・・
No.13736 - 2010/04/21(Wed) 20:47:58
Re: 火山に聞いてくれ / みっく
明日、飛ぶそうです。
でも、朝の5時に家を出ないとイカンとか(^^;)
国際線はほとんど運航始めたらしいけど、ヨーロッパ内の路線が何だかまだかなり混乱しているらしい。
No.13738 - 2010/04/22(Thu) 01:04:33
Re: 火山に聞いてくれ / kelly
知り合いも日曜にフランクフルト経由でヨーロッパ
出張が入ってたけど、キャンセルになったみたい。
No.13742 - 2010/04/22(Thu) 01:41:59
Re: 火山に聞いてくれ / みっく
アチラまで行っても別に火山活動が収まった訳でもなし、キャンセルできる人はキャンセルしといた方がいいんじゃない?
No.13747 - 2010/04/22(Thu) 02:11:29
Re: 火山に聞いてくれ / kelly
別のヒトは来週に延期したみたい。
No.13752 - 2010/04/22(Thu) 17:55:22
Re: 火山に聞いてくれ / みっく
もう少し落ち着いてからのがいいよね。
No.13756 - 2010/04/22(Thu) 18:15:37
Re: 火山に聞いてくれ / アルテミス
ウチの会社の人はBangkokの出張を当分取りやめた。
現地の人は「全然問題ないから来い」と言うのだが・・
No.13760 - 2010/04/23(Fri) 00:37:32
Re: 火山に聞いてくれ / みっく
う〜ん、ソッチはソッチで違う危なさが(--;)火山より怖いかも
No.13764 - 2010/04/24(Sat) 02:35:47
お通夜でした / みっく
旦那の叔父さまのお通夜に行っておりました。
86歳、床屋に行くと言って出かけて外で倒れてそのまんまだったそうです。
寝込んで家族を煩わす事もなく本人もアッサリあの世へいってしまえて不謹慎だけど、なんだか羨ましいような亡くなり方です。

うちの母親が入院してた頃と同じ頃にこのお宅の叔母さま(亡くなった叔父さまの奥様)も同じ病気で入院されてたのよね。
で、うちの母親よりも少し後に亡くなったの。
(ここのお宅のお嬢さん(旦那の従姉妹)は私と同じ歳)
それで叔父さま、凄く落胆されていてそれからスッカリ親戚の集まりとかにも出て来なくなっちゃってたのよ。
今回、みんなも思ったけど、奥様の後を追いかけるようにしていっちゃったなぁと。
それに比べてうちの父親は・・・あれは意外としぶとい(^^;)やっぱAB型だ
No.13722 - 2010/04/20(Tue) 13:06:35
Re: お通夜でした / kelly
ホント。不謹慎だけど、羨ましいくらいの見上げた
亡くなり方だね〜。

配偶者が亡くなって3年以内に後を追っかけるように
して亡くなるのは、仲が良い夫婦だって言うよ。
うちの母、他界してもう9年過ぎたよ。
No.13728 - 2010/04/20(Tue) 17:00:16
Re: お通夜でした / うなづま
うん、理想的よね。やっぱり頭がしっかりしていて、寝たきりとかになると家族も本人も辛いもんねぇ。
No.13731 - 2010/04/21(Wed) 10:41:41
Re: お通夜でした / みっく
うちの父親も母親が亡くなって寂しいと、言うよりも世話をしてくれる人がいなくなって自分が不便だって方が大きいような気がする(--;)

本当に、病気で寝込んだら本人だって嫌よね。
私もできる事ならサッパリアッサリと行きたいもんだ。
No.13734 - 2010/04/21(Wed) 15:57:03
Re: お通夜でした / アルテミス
ウチの場合は・・あっさり逝ってもあっさりと
見つけてくれん事もある。
数ヶ月後にあっさりと骨だけになっているとか(-_-)
No.13737 - 2010/04/21(Wed) 20:50:16
Re: お通夜でした / みっく
あとの事は〜まぁ、仕方ないやさ(^^;)猫さえ残さなければいいや
No.13739 - 2010/04/22(Thu) 01:05:11
Re: お通夜でした / kelly
うちの父、私のこと世話係としか思ってないよ。
No.13743 - 2010/04/22(Thu) 01:44:25
Re: お通夜でした / みっく
さっきフランスのお姉さんのご主人がお姉さんに「I miss you」って言ってたけどお姉さん「うおっ!?」だって(^^;)
No.13748 - 2010/04/22(Thu) 02:15:03
Re: お通夜でした / kelly
フランスお姉さんのご夫婦って、英語で会話してるの?
それにしても、やさしいご主人だね〜。
No.13753 - 2010/04/22(Thu) 17:56:31
Re: お通夜でした / みっく
ご夫婦間は英語。
うん、やさしいにはやさしいよね(^^;)色々微妙なモンはあるだろうけど
「最近は粗大ゴミ扱いされてます」なんて言ってたけど。
No.13755 - 2010/04/22(Thu) 18:12:22
Re: お通夜でした / kelly
フランスお姉さん、みっくさんとは日本語で喋ってるん
でしょ?ご主人とはなんで英語なんだろ?
No.13770 - 2010/04/24(Sat) 03:01:31
Re: お通夜でした / みっく
英語の方が楽なんだよ。
「日本語はまだ下手で〜す」って言ってたけど、十分りっぱに上手いと思う。
No.13771 - 2010/04/24(Sat) 03:36:34
Re: お通夜でした / kelly
ここで読む限りじゃ、フランスお姉さん、十分日本語
上手そうだけどねえ。
No.13780 - 2010/04/24(Sat) 21:20:32
Re: お通夜でした / みっく
うん、上手い。
でも、読む方は読めなくはないんだけど、辞書握り締めて少し読むのに物凄く時間がかかると言っていた。
No.13783 - 2010/04/26(Mon) 03:37:01
Re: お通夜でした / kelly
話せるだけで十分じゃん。
No.13794 - 2010/04/26(Mon) 23:15:49
Re: お通夜でした / みっく
うん、充分だと思う。
他にも当然フランス語とイタリア語と英語はペラペラなんだし。
No.13795 - 2010/04/27(Tue) 18:54:41
全2247件 [ ページ : << 1 ... 200 201 202 203 204 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS