[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

豪華ゴミ屋敷つづき / みっく
原宿駅前の億ション、いや、数十億ション。
フランスのお姉さんあれからずっと毎日掃除片付けに明け暮れていたらしくさっき久しぶりに会ったらさすがに疲れたとわめいていました。
朝から行って終電で帰って来る日々だったそうで、片付けが終わってから食事に行こうとしてもそんな時間じゃラーメン屋しか開いてなくって毎日ラーメンだったと。
しかし、これが事の他美味しくって大好きになったんだって(^^;)しかし、お嬢さんが「お母さん、これはヤバイ!イケナイ!絶対太る〜」と、泣いていたと。

ゴミの山の中に又、色々と発見したらしいです。
まずエルメスのネクタイ(新品)が沢山埋まっていたそうな。
スーツと新品のズボンも30本発見。
しかし、お母様のシャネルのスーツ多数、だけは綺麗にちゃんとクリーニングして掛けてあったて。
お母様の物だけは大事にしてたらしいよ。
フランスのお姉さん「シャネルは私、興味ないからいらないけど、着物だけは見せて欲しいって旦那に頼んだ」と、言っていた。
もう、どんだけ金持ちなんだ?このうち

色々お中元やお歳暮とかがあったって前にも書いたけど、自分達が昔送った結構高かった日本酒も未開封のまま放置されているのを見つけて旦那が「コレは持って帰るぞ!」と、怒ったって(^^;)
同じくご贈答品らしいバーボンやらウイスキーも山ほど発掘。
しかし、ワインは酸化しちゃってお酢になってたし日本酒も開けてみたのは水みたいな味になってたって。

お姉さん、これからまだ数日掃除に明け暮れ金曜日にはイタリアに飛び立ちます。
いっつも凄いハードスケジュールの人なんですけど、元気で凄いです(--;)尊敬です
No.13118 - 2010/02/11(Thu) 02:55:53
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / kelly
なんでも持って帰っていいのなら、宝探し気分で楽し
めるのにね〜。現金は落ちてないって?
私はお母さまのバッグに興味があるなあ。
No.13119 - 2010/02/12(Fri) 16:02:40
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / うなづま
ワインも保管状態が良ければ飲めるけど、放っておかれたんだったらムリよねぇ。
スーツなんか着たいから買うんじゃないの?それなのに新品のままゴミの山になっているなんて...
No.13123 - 2010/02/12(Fri) 23:07:37
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / アルテミス
そういう金持ちっていっそ全部を寄付するとか
バザーに出すとかいう発想はないのやろか?
困っている人は何だってほしいやろに・・
No.13124 - 2010/02/13(Sat) 01:33:26
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / みっく
ああ、そうだね、バッグってのがあるよね。
私は宝石類に興味がある。

何なんだろうね?
肌着の類も新品が山のようにあったって。
一応買うだけ買ってそのまま埋まっちゃったのかね?

いやいや、お嬢さんはバザーやるって騒いでいるらしいよ。
でも、実際にスーツをどっかに売ろうとしたら裏にネームが入っているんでそれを取るのにかなりな金額がかかるんだって。
結局ちゃんと処分しようとしたらそれなりにお金がかかっちゃうのよね。
どんな高級品でも使わなければただのゴミ。
目をつぶって捨てるのが一番楽。
No.13130 - 2010/02/13(Sat) 02:19:43
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / kelly
ネーム入りは要らないよね〜。
No.13146 - 2010/02/14(Sun) 22:34:39
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / みっく
それでもいいって言う人だったらいいんだろうけど、今度はそう言う人を探すこと自体が面倒でない?(--;)
No.13160 - 2010/02/17(Wed) 16:24:36
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / kelly
ヤフオクとかに載せといたら、食いついてくるヒトも
いるかもね。
No.13167 - 2010/02/18(Thu) 20:06:26
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / みっく
オークションって楽しんでやってるうちはいいんだけど、配送とかが面倒になるともうダメよ(--;)
No.13177 - 2010/02/20(Sat) 01:23:34
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / kelly
出品するヒトってマメだよね〜。
だってね、他のショップで買えばクリックして、住所や
クレジットカードの登録するだけでいいのに、オークション
は取引のやり取りをしなくちゃいけないじゃん。
面倒くさいよね。
No.13182 - 2010/02/20(Sat) 03:07:03
Re: 豪華ゴミ屋敷つづき / みっく
うん、一時ハマったけど今はすでに面倒くさい(--;)
よっぽどそこじゃないと手に入らない物でもない限りやらないと思うよ。
No.13189 - 2010/02/20(Sat) 18:24:54
高級なお肉 / みっく
カロリーブックをつけ始めてから明日で本当に1ヶ月目なんですが何と今現在で3.4キロ減りました。
ちょっと減り方が確かに多すぎなんだけど、コーチに言わせると私は体重の割りに脂肪率が高すぎるんだって。
この脂肪は筋肉と筋肉の間に綺麗に層になってついている脂肪なのでとても落ちにくい。
落とす時は食事制限で一気に落としてそれから筋トレをして筋肉をつけるとその後の脂肪の増加が防げるのだそうです。

要するにね、霜降りなのよ(--;)私
スポーツクラブから帰って来るとビールばっか飲んでるから。
放牧から帰って来てビール飲ましてもらってる黒毛和牛と一緒の事やってんのよ。
私のお肉は高いわよぉぉ
No.13106 - 2010/02/09(Tue) 03:04:29
Re: 高級なお肉 / うなづま
黒毛和牛かぁ。私はきっと脂身の多い豚肉みたいになっているんだろうなぁ(^^;
体重が落ちたから、これからは筋トレ?それとももうちょっと体重を落とさないといけないの?
No.13107 - 2010/02/09(Tue) 18:21:22
Re: 高級なお肉 / アルテミス
高級霜降り肉でも食いたくない!
オタクが移るから(^^;)
No.13108 - 2010/02/09(Tue) 23:09:29
Re: 高級なお肉 / kelly
私の肉も脂肪が多いから、霜降りだと思う。
食べる肉はヒレのが好きなのになあ。
No.13109 - 2010/02/10(Wed) 10:48:17
Re: 高級なお肉 / みっく
野望としては実はまだあと5キロ落としたいの。
でも、いつもココからが落とすのが大変なんで今まで以上にマジメにやらないと(--;)

うふふ、狂牛病みたいに感染するかもね(^^;)

私、お肉も霜降りが好き。
No.13129 - 2010/02/13(Sat) 02:12:29
Re: 高級なお肉 / kelly
豚はバラ肉が好き。
お歳暮でもらったベーコンがさ、贈答品のくせに脂身が
少ないの。許せんヨ。
No.13132 - 2010/02/13(Sat) 20:35:49
Re: 高級なお肉 / みっく
ヘルシー志向のご贈答品だったのよ(^^;)
No.13138 - 2010/02/14(Sun) 06:25:21
Re: 高級なお肉 / kelly
ベーコンが好きな人間がヘルシー志向のワケないんだ
からサ!!そのへん、考えろよって思わない?
No.13147 - 2010/02/14(Sun) 22:35:38
Re: 高級なお肉 / みっく
仕方ないから多少なりともヘルシーに・・・と(^^;)
No.13159 - 2010/02/17(Wed) 16:23:06
加湿器 / みっく
加湿器、今、欲しいので色々考えてても仕方ないのでパナソニックのナノイー付きのを買っちゃいました。
ネットで買ったんで実物見てなかったんだけど今まで使ってたのと比べるとかなり大きい(^^;)
メタリックな感じで家電ぽくない所はいいんだけど、なんだか太ったAppleパソコンみたいです。
No.13101 - 2010/02/09(Tue) 02:32:43
Re: 加湿器 / kelly
え?パソコンみたいにデカイ加湿器なの?
事務所の加湿器みたいのかなあ。
ナノイーに頼りまくってるね。
私のナノケアも電気がすぐに切れるから、今日修理に
出すんだ。
No.13110 - 2010/02/10(Wed) 10:50:52
Re: 加湿器 / みっく
うん、なんかナノイー好き(^^;)
電池式のナノケアって何?
No.13117 - 2010/02/11(Thu) 02:42:38
Re: 加湿器 / kelly
電池じゃなくて、電気のイオンスチーマーのナノケア
のことよ。こないだ急に電気が切れるようになったの。
No.13120 - 2010/02/12(Fri) 16:06:22
Re: 加湿器 / みっく
あ、読み間違え、すみません。
時々はつくの?
それじゃ断線か接触不良かな?
No.13128 - 2010/02/13(Sat) 02:09:28
Re: 加湿器 / kelly
よく分からんけど、電気ついたまま、止まるのよ。
スチームが出ないの。
電器屋さんに持って帰ってもらったから、直って戻って
くると思う。
No.13133 - 2010/02/13(Sat) 20:37:18
Re: 加湿器 / みっく
あのスチームが出るトコあるじゃない?ちっさな穴
あそこがたまに詰まるよ、うちのも。
指でキュコキュコやるとまた出るようになる。
No.13137 - 2010/02/14(Sun) 06:23:58
Re: 加湿器 / kelly
なに言ってんの〜?詰まった時用に、専用の針が付いて
るじゃん。詰まるのはスチームじゃなくて水の方でしょ?
No.13148 - 2010/02/14(Sun) 22:36:47
Re: 加湿器 / みっく
えっ!?
針なんかついてなかったよ。
そうか、やっぱ針でつつくのか!
No.13158 - 2010/02/17(Wed) 16:22:32
Re: 加湿器 / kelly
ちょっと箱の中探してみ。プラスチックのケースに
入った針が付いてるのよ。
私、こないだ修理に出す時まで、防水シートが入って
るの気付かなかった。

ところで!本体戻って来たんだけど、もしかしたら、
最初から壊れてなかったのかもしんない。6個口の
コンセントのせいだった気がする。
No.13168 - 2010/02/18(Thu) 20:08:44
Re: 加湿器 / みっく
えええ?箱って最初に入ってた箱?
そんなんとっくに捨てたし。
確か、防水シートはついていた記憶があるけど1度も使わずにすでにどこへ行ったかわからん。
本体無事だったら良かったじゃん。
コンセントは接触不良?
No.13176 - 2010/02/20(Sat) 01:21:21
Re: 加湿器 / kelly
箱、保証書を入れたまま置いといたのよ。
多分、みっくさん、針に気づかないまま捨てたんだよ〜。
でも、保証書のビニール袋の中に一緒に入ってたかも
しれないから、保証書を探してみれば?
防水シート、要らないよね。
コンセントさ、パイロットランプ?が点いてなくても
ドライヤーが使えたから、おかしいんだよね?
No.13183 - 2010/02/20(Sat) 03:10:49
Re: 加湿器 / みっく
保証書?
たぶんどっかに取ってはあると思うが・・・

コンセントのパイロットランプって電気が来てますよって印だよね??
パイロットランップの方が壊れてるとか?
No.13188 - 2010/02/20(Sat) 18:22:10
Re: 加湿器 / kelly
まあコンセントのことだから、壊れてようが気にならない。
No.13198 - 2010/02/21(Sun) 01:13:53
Re: 加湿器 / みっく
使うのに支障なければ別にいいよね。
No.13203 - 2010/02/22(Mon) 01:47:31
捨てられない先生 / みっく
フランスのお姉さん、火曜日にいったんスポーツクラブに来たのだけど、受付で「あっ、ガスを止めたかどうかわからない」と、言ってあわてて家に帰ってしまったのだそうだ。
で、それっきり水曜木曜と来てないのよね「家の中でガス中毒で倒れてないか?」と、受付の女の子も心配していたのだけど、今日は着付け教室に現れた(^^;)あ、無事だった

しかし、教室が終わったらこれからまたすぐ東京に出かけると言う。
「これから?大変だね」と、友達と言っていたのだけど、前からご主人のお兄さんが足を怪我して入院してると言う話は聞いていたのだけど、入院が長引いてお兄さんのお宅の方の面倒を見る人がいなくなったので今週はそこのお宅のお世話にずっとかかりきりだったのだそうだ。

お兄さんってのは東大出身の筑波大学の物理学の教授で原宿の駅前の高級マンションのやたらと広いお部屋に結婚していないのでおひとりでお住まいだそうです。
ところがそのお兄さんのお宅ってのがとんでもないのだと。
よくテレビなんかで見る片付けられない症候群、モロにアレなのだと。

今週ずっと片付けてるんだけど、片付けをする場所もないと。
20年分の封も切っていないお中元、お歳暮を見つけたと。
発掘すればするほど、同じ物、例えばキッチンバサミだったらキッチンバサミばかりが山程出てくるのだと。
たぶん、ちゃんと片付けてないから次に使う時にどこにあるかわからなくって新しいのを買って来るのだろうけれどそれすらも忘れてどこかに埋もれて行くと言う状況らしい。
夏にはゴキブリも発生したらしく殺虫剤も色々買って来てはあるのだけど、どれも封があいていないと。
服はみんなクリーニングだからひたすら沢山ハンガーがあると。
なまじ広いから捨てようと言う気にならないのだろう。
さらに先生だから本や書類もハンパじゃないらしい。
お嬢さんとふたりで戦っている最中らしいんだけど、お嬢さんが「ココでこのままバザーをやろう!」と、言っていると(^^;)

お姉さん「ああ言う捨てられない凄い家とかテレビで見て知ってるけど、ああ言うのはビンボーな人やレベルの低い人の家なんだと思ってた。東大出の人んちがこんなんなってるなんて信じらんない〜!」と、叫んでおられました(--;)
しかし、こんなドラマのシチュエーションみたいな人って本当にいるんだね(^^;)
No.13084 - 2010/02/06(Sat) 03:29:16
Re: 捨てられない先生 / kelly
そういうのは、学歴に関係ないのよ〜。
キッチンバサミがいっぱい出てくるの、解かるよ!
私も探す手間が惜しくて、すぐに買ってしまうから、
同じのいくつもあるの。
No.13085 - 2010/02/06(Sat) 20:20:39
Re: 捨てられない先生 / アルテミス
捨てられないのじゃなく・・整頓が出来ないのやろね
うん、学歴には関係ないと思う。
自分の関心のある事以外はどうでもええのやろね。

会社の女史も・・規模は違うけど、家の蛍光灯が点滅
しているって1年ほったらかしてたりする。
客が来るのであわてて有休を取ってゴミをすてたら
45Lの袋で8杯あったとか・・
そういう人に限っておしゃれに興味があったりするし
No.13089 - 2010/02/06(Sat) 20:29:58
Re: 捨てられない先生 / みっく
関係ないんだね。
そりゃ日本でだってそうだけど西洋の女性は特に家の中が汚れているとステータスに関わるって意識が強いからかなりショックだったのかも。

まさか外からは豪華マンションで物理学者(伊藤博文似)がゴキブリと一緒に新品ゴミにまみれて暮らしてるとは思わん(--;)
ゴミをためるのはまだ見なかった事にすればどうにかなると思うんだけど、切れかけた蛍光灯によく一年も我慢できるモンだね。
見ない訳に行かないじゃん。
チッカチカ!
No.13094 - 2010/02/07(Sun) 06:51:21
Re: 捨てられない先生 / うなづま
20年前の未開封のお歳暮って...ホントそんな状態だといろんな物が発掘されそうだね。
No.13095 - 2010/02/07(Sun) 20:51:53
Re: 捨てられない先生 / kelly
外国のドラマを見ると、みんな家の中キレイにしてるでしょ。
中には、整理整頓できない人だっているはずだよね〜。
Dr. HOUSEに出てきた白人の男は部屋の中グッチャグチャ
にしてたけど、女ではまだ見たことないわ。
私なんて、恥ずかしくて寝室に人を入れられない。
No.13098 - 2010/02/08(Mon) 16:16:48
Re: 捨てられない先生 / みっく
缶詰とか日持ちのする物ならいいけど、中には完璧に腐っている物だってあるよね(--;)>20年前
腐って干からびてどうなっているのだろうか?経年変化

デスパレードのブリーみたいなのはさすがに特別だろうけどみんなアレに近いものを目指すんだろうね。
インテリアの様式とかも凄く勉強するって前に聞いた事がある。
日本では様式的に揃えてあつらえても、インテリアをほどこすスペースが普通はまずないしな(^^;)
No.13105 - 2010/02/09(Tue) 02:49:34
Re: 捨てられない先生 / kelly
そう。日本では無理無理。そう考える方が気が楽。
No.13111 - 2010/02/10(Wed) 10:51:47
Re: 捨てられない先生 / みっく
うん、日本には日本の生き方があるんだよ。
でも、ちゃんと掃除はしよう(^^;)大汗
No.13116 - 2010/02/11(Thu) 02:41:46
王子の時計 / みっく
旦那が目覚まし時計が壊れてしまったのでなんかない?と、言うので前に化粧品に粗品で付いて来た王子(及川尚輔)の目覚ましを出して来た。
コレは文字版に王子のお顔がプリントされていてアラームの変わりに「朝だよ起きて、早く起きないとメイクする時間がなくなっちゃうよ・・・etc」とやさしくささやいて起こしてくれると言う代物だ。
コレを聞いたとたん旦那「いらん!」
「でも、ムカついて飛び起きれかもしんないじゃん」と、言ったんだけどどうしてもいらないと断られました(^^;)
No.13066 - 2010/02/04(Thu) 18:49:34
Re: 王子の時計 / kelly
及川ミッチーなら嫉妬する必要もないから、別に
いいと思うけど。

あ、私もヒュー・ジャックマンの声で起こしてもらい
たいなあ。そういうのないかなあ?
No.13067 - 2010/02/04(Thu) 19:46:35
Re: 王子の時計 / アルテミス
キモい!ウチもそういうのはかなわん。
目覚めってものすごく大切な事なんよ、その日の
一日を左右するねん。

男なら・・軍艦マーチで起きろー!
ウチはスタトレの音楽のを探しているのだけど・・
No.13073 - 2010/02/04(Thu) 20:32:30
Re: 王子の時計 / うなづま
優しく囁かれるぐらいじゃ起きれないよぉ。
新しい時計買わないとね。
No.13076 - 2010/02/05(Fri) 11:48:31
Re: 王子の時計 / みっく
ああ、そうだよね、好きな人の声のだったら欲しいよね♪

私だっていらない(^^;)だからお蔵入りになってた
おお、スタトレならなんか景気よさそうで元気に一日を迎えられそうな感じだね。

うん、怒鳴られて叩き起こされないとダメだろうな(^^;)私なんか
現実は毎日にゃあにゃあと起こされてるけど。
目覚まし時計、二つセットしてて壊れたのは普通のアラーム音のでコーランのはまだ生きてるの。
コーランと王子の声がダブルで迫れば目が覚めると言うか違う世界に行ってしまいそうだ(^^;)
No.13083 - 2010/02/06(Sat) 03:03:37
Re: 王子の時計 / kelly
私、コーランで起こされるのイヤだ〜。
No.13086 - 2010/02/06(Sat) 20:21:18
Re: 王子の時計 / アルテミス
猫の断末魔のテープが流れてくると絶対起きるな。
でも一日中気分はようないっか・・・

コーランもお経もいや!うるへー!と時計を投げてしまう・・
No.13090 - 2010/02/06(Sat) 20:32:32
Re: 王子の時計 / みっく
最初のうちはいちいちかなりビックリと言うかギクッとしたけど、さすがに最近は慣れた。

それは嫌(--;)目が覚めてもそのまま逆に起き上がれないと言うか立ち上がれない気がする。
No.13093 - 2010/02/07(Sun) 06:43:50
Re: 王子の時計 / うなづま
コーランでの目覚めねぇ。聞いているうちにまた寝ちゃいそうだな(^^;
猫の叫び声は止めてほしい。朝からくらぁ〜い気分で1日を過ごさなくちゃいけないじゃない。
No.13096 - 2010/02/07(Sun) 20:53:26
Re: 王子の時計 / kelly
イスタンブールとかに滞在したら、コーランの合唱で
目覚めるのかなあ。それは土地なりの風情があって
いいよね。
No.13099 - 2010/02/08(Mon) 16:17:40
Re: 王子の時計 / みっく
アラビア語だからつっかかるような発音でビックリして目が覚めちゃうよ(^^;)>コーラン
とうとうと流れる感じではないの。
アラビア語は破裂音が多いからだと思うが。
朝一番の暗い話題が一番精神的に応えるよね(--;)
なんか心構えが出来てなくって。

イスタンブールに滞在した事あるけど、豪華シェラトンホテルだったんでコーランなんか聞こえなかった。
あちこちの国でシェラトンは色々泊まったけど、ここのシェラトンが一番豪華だったよ。
No.13104 - 2010/02/09(Tue) 02:42:45
Re: 王子の時計 / kelly
昨日遊びに来た知人が、「イスタンブールは是非一度
行ってみた方がいい!」って絶賛してたよ。
ここでイスタンブールのことを書いたから、呼んだの
かなあ?
No.13112 - 2010/02/10(Wed) 10:52:59
Re: 王子の時計 / みっく
やたらと呼ぶね、最近。
それならいい事、楽しい事、いっぱい書けばいいね(^o^)//痩せる!痩せるぞ〜〜とか(^^;)
No.13115 - 2010/02/11(Thu) 02:40:30
Re: 王子の時計 / kelly
もう痩せすぎて弱っちゃうとかね。
No.13121 - 2010/02/12(Fri) 16:07:21
Re: 王子の時計 / みっく
全然弱らない。
カラオケのお陰で毎日テンション高くて自分でも困る(^^;)声を出すって精神的にこんなにも違うかと思うよ
No.13127 - 2010/02/13(Sat) 02:07:50
Re: 王子の時計 / kelly
そうだねー。
ひとりで家に籠って誰とも喋らないと鬱になるのも
分からんでもないね。
No.13134 - 2010/02/13(Sat) 20:38:26
Re: 王子の時計 / みっく
うん、うちの父親なんか誰かいたって話さないものね。
No.13136 - 2010/02/14(Sun) 06:22:51
Re: 王子の時計 / kelly
ところで、陰気は移るらしいよ。私も父とずっとふたり
きりでいると、暗〜くなるから、夕食後は早々に部屋
に引き上げてるのよ。
No.13149 - 2010/02/14(Sun) 22:37:54
Re: 王子の時計 / みっく
それでもkellyさんトコのお父様は若いヘルパーさんと仲良くなろうとしたりするじゃない?
うちって恐ろしいほどに社交性がない(--;)
昔はどれでも親だから仕方ないとかって思ってたりもしたんだけど、最近、これはどう考えてもただ我侭で自分の事しか考えてないだけなんじゃなかろか?と、思うようになったよ(^^;)
No.13157 - 2010/02/17(Wed) 16:21:13
Re: 王子の時計 / kelly
イヤイヤイヤイヤ!うちの父のワガママ度はみっくさんの
お父さまの比じゃないと思うよ。もうね、常識から
とんでもなくハズれてるもん。
なんであんなのが親なんだろう?と先日も悲しく思って
たとこよ。
No.13169 - 2010/02/18(Thu) 20:10:27
Re: 王子の時計 / みっく
どこのうちの親もこんなモンなのだろうかね?
でも、外から見るとそれなりにリッパに見えちゃったりしてるだけなのかな?
どこも身内にはど〜〜しようもないのだろうか?(--;)
私、去年の夏はアダルトチルドレンの本、読みまくってしまったわよ。
No.13178 - 2010/02/20(Sat) 01:26:57
Re: 王子の時計 / kelly
アダルトチルドレンはお父さまのこと?
私はそれとは別に去年暗くてサ、自分に問題があるん
じゃないかと心理学的な本を読みまくって、余計ウツ
っぽくなったわ。本を読み過ぎる状態がもう普通じゃ
ないんだよね。

そうなのよ。知らないだけで、きっとどこの家も一歩
中に入ったら、普通じゃない世界が待ってるのよ。
No.13184 - 2010/02/20(Sat) 03:13:22
Re: 王子の時計 / みっく
上にあげます〜
No.13185 - 2010/02/20(Sat) 18:18:09
途中経過発表 / みっく
1月10日にカロリーダイアリー付け始めてから2.65キロ減りました(^o^)
お腹周りがだいぶ楽になった感じ。
でも、まだまだがんばるぞ〜!
No.13065 - 2010/02/04(Thu) 16:45:05
Re: 途中経過発表 / kelly
え?もうすぐ1ヶ月?ふうん。すぐに飽きると思って
たんだけど・・・。また痩せるのも速いね。
No.13068 - 2010/02/04(Thu) 19:47:25
Re: 途中経過発表 / アルテミス
美味しいモノを食べ過ぎて胃が痛くなったので
痩せた・・ってのは入れたらあかんよ(^^;)

元々そう太ってないから痩せるのも早いやろ?
No.13074 - 2010/02/04(Thu) 20:34:52
Re: 途中経過発表 / うなづま
1ヶ月でその程度の痩せ方だとちょうどいいね。
No.13077 - 2010/02/05(Fri) 11:49:17
Re: 途中経過発表 / みっく
なんせ食べすぎだったから(^^;)
これで今年は胃腸病院行かなくて済む上にダイエットもできて一挙両得!と、なるか?

痛くなる前に辞めたのよ、今年は(^^;)
一応適正体重圏にはいるので逆に痩せるのが大変なのよ。

寒天いいよ、おなか一杯になるし、カロリー低いし食物繊維いっぱいあるし。
No.13082 - 2010/02/06(Sat) 02:57:38
Re: 途中経過発表 / kelly
1ヶ月で2.65キロって痩せすぎなんじゃないの?
No.13087 - 2010/02/06(Sat) 20:22:18
Re: 途中経過発表 / みっく
元が太りすぎだったのよ(^^;)
No.13092 - 2010/02/07(Sun) 06:41:43
ひとりカラオケ大会 / みっく
wiiをネットに繋いだので「カラオケJOYSOUND」っちゅうソフトを買ってしまった。
wiiでカラオケが出来るの(^^;)
ネットに繋ぐと50000曲以上が歌い放題。
で、アニソン歌い放題しまくって何か声が枯れた(--;)疲れた・・・
No.13054 - 2010/02/01(Mon) 19:30:31
Re: ひとりカラオケ大会 / アルテミス
一人で歌いまくる気がしれん・・
猫たちが「狂ったのとちゃう?」って思うてたやろ?
No.13056 - 2010/02/01(Mon) 22:17:16
Re: ひとりカラオケ大会 / うなづま
声が枯れるまで...ホント何に対しても、限度って言葉を知らないよね(^^;
No.13057 - 2010/02/02(Tue) 12:53:15
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
うなづまさんに賛成。子供の頃からそうだったの?
No.13058 - 2010/02/03(Wed) 10:24:15
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
その後帰って来た旦那が「あっ!マイク!」と、さっそく発見いて夜中に2人でカラオケ大会やってました。
猫な人達は全員で横にずず〜っと並んで(一歩ひいて)嫌そ〜な抗議のまなざしで見ておりました(^^;)
昨日はさすがにキキが私の膝の上に乗って歌っている間中「にゃあにゃあぎゃあぎゃあ」抗議しまくっておりました。

カラオケって外で歌う時は何だか飲み屋のシチュエーションと相まって不健康なイメージがあったんだけど、家ですると楽しいのに始めて気がついた。
最初は知ってるアニソンばっか歌ってたんだけど、レッドツェッペリンを熱唱すると物凄く気持ちいい事にも気がついた(爆)

ううん、子供の頃は何をやるんでも親に制御されてたからいつでも不完全燃焼でその時の反動が来てるんだと思うよ(^^;)
No.13064 - 2010/02/04(Thu) 16:40:41
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
あ〜、私なんか子供の頃から野放し状態だったから、
逆に良い子でいなくちゃ、と自分で自分を縛ったのかな。
No.13069 - 2010/02/04(Thu) 19:48:16
Re: ひとりカラオケ大会 / アルテミス
声帯にも筋肉があって年とともに衰退するので
ほどほどのカラオケは体にええらしいよ。
「ほどほど」ね(^^;)

ちなみにウチの若い頃はまだカラオケはなかった。
かわりにコーラス喫茶なるものがあった。
No.13075 - 2010/02/04(Thu) 20:40:33
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
私なんか子供の頃はいい子で優等生でおとなしくってお利口で・・・今考えると力込めてバッカみたいと思います(--;)

猫な人達に嫌がられるのでホドホドにしております(^^;)あの目の冷たいことぉぉぉ
コーラス喫茶は知らないや。
みんなでコーラスするの?喫茶店で?
No.13081 - 2010/02/06(Sat) 02:54:48
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
私もコーラス喫茶も歌声喫茶も知らない。
なんか新宿に有名なのがあって、閉店したってニュース
を2−3年前に見た。
No.13088 - 2010/02/06(Sat) 20:23:22
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
あ、それは歌舞伎町かどっかの歌声喫茶なるものじゃなかったっけ?
No.13091 - 2010/02/07(Sun) 06:41:24
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
多分、ソレ!ロシア民謡とかみんな歌ってそうなとこ。
No.13100 - 2010/02/08(Mon) 16:18:22
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
あそこって歌舞伎町の入り口あたりだから昔はさほど怖い所じゃなくって中学生ぐらいまでの頃は映画館へ行くのによく前を通った覚えがある。
その後ぐらいから周りの雰囲気が段々悪くなって今じゃ怖くて近寄れない界隈になってしまったのよね。
No.13103 - 2010/02/09(Tue) 02:38:59
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
へー。今は入り口でも歌舞伎町は怖いのか。
去年の1月には、知人が歌舞伎町の奥のスナックで
お酒にヘンな薬を入れられて、お金を引き出されて、
裸にされて殺されたもんなー。(涙)
No.13113 - 2010/02/10(Wed) 10:54:48
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
えっ!知り合いの方、そんな目に会ってたの?
歌舞伎町の奥、ほとんどもう新大久保ってあたりは日本人はほとんどいないんでマジに危ないよ。
No.13114 - 2010/02/11(Thu) 02:39:00
Re: ひとりカラオケ大会 / kelly
立派な人でさ、あんな歌舞伎町の奥地でひとりで飲んでたこと自体ナゾなのよ。
で、お嬢さんふたりが東大出で、その内ひとりは読売
新聞勤務なのよ。自分の父親の記事とかが出て辛かった
だろうに。
No.13122 - 2010/02/12(Fri) 16:11:13
Re: ひとりカラオケ大会 / みっく
なんでそんな所へ行ったんだろうね?
誰かに騙されて連れて行かれたとか・・・
結局わからないのね。
No.13126 - 2010/02/13(Sat) 02:06:46
本日の着付け教室 / みっく
着付け教室へ行って何気にフラフープの話をしたら着付けの先生は実はフラフープの名手であった(^^;)
4つ5つまとめて回すのなんて何でもないんだって。
じゃあ、フープが落ちて来たらどうしたらいいんですか?って聞いたら体の軸をまっすぐにして横にゆするような感じにすると上にあがって行くんだって。へえ〜
着付けもフラフープも体の軸をまっすぐに保つ事が大事!と、教えられました(^^;)

で、今日はフランスのお姉さんも2回目、まだまだコーリンベルトに帯板に伊達巻に・・と、ありとあらゆる物を巻きつけているのだけど、それを少しずつ減らして最後には腰紐一本にまで持って行こうと言う事になっています。

それともう一人、友達が一緒なんだけど、彼女は何故か毎回毎回新しい帯の締め方を発明してきます。
いや、本人はフツーにお太鼓結ぼうとしているだけみたいなんだけど、なんでそれで結べてるの?とまってるの?と、言うような不思議な結び方を編み出して来るの(^^;)
フツーにお太鼓結んだ方がよっぽど簡単なんじゃなかろうかと思うけど、何故かそうなってしまうのだそうで・・・
No.13034 - 2010/01/30(Sat) 01:26:22
Re: 本日の着付け教室 / kelly
フラフープ、神楽も通販で買って銀ちゃんに怒られて
たよね。
No.13037 - 2010/01/30(Sat) 20:55:24
Re: 本日の着付け教室 / みっく
そう言えば持ってたね>神楽
まだ回すだけで精一杯なんで何もできないけど、高度な技は色々とあってそれなりに奥が深そうよ。
とりあえずは腹筋運動になればいいんだけど。
No.13041 - 2010/01/31(Sun) 02:00:01
Re: 本日の着付け教室 / うなづま
フラフープと着付けにそんな共通点があったのね(^^;
No.13046 - 2010/01/31(Sun) 09:20:00
Re: 本日の着付け教室 / アルテミス
着物を着てフラフープをすりゃええがな(^^;)
やったことあるよ。
No.13047 - 2010/01/31(Sun) 21:57:29
Re: 本日の着付け教室 / みっく
あったのよ(^^;)
フラフープが流行ったのって1950年ぐらいだったっけ?
その時代の人達ってみんなフラフープを子供の頃にやってるから上手いのね。
フランスのお姉さんもやったって言ってた。
フランスでも流行っていたんだってさ。

帯が邪魔じゃない?
いや、帯でつっかえて下に落ちないかな?
No.13048 - 2010/01/31(Sun) 22:51:26
Re: 本日の着付け教室 / kelly
世界中(と言っても先進国のみ)で流行ってたんじゃ
ない?
No.13049 - 2010/02/01(Mon) 16:42:30
Re: 本日の着付け教室 / アルテミス
日本では・・1955年から1960年代だった。
ものすごい流行だったけどうちでは買ってもらえなかった。
でも人に借りてやったけどさ。
一日中やりすぎて腸がねじれて入院した人や
腰痛で寝込む人もおったほどの大ブレイクだったよ。
着物でも寝間着でも裸でも・・猫も杓子も(^^;)
No.13055 - 2010/02/01(Mon) 22:15:55
Re: 本日の着付け教室 / みっく
どうなんだろう?
発祥はどこなんだろうね?やっぱアメリカあたりか?

無理したら腰痛ぐらいにはなりそうだけど、どうやったら腸までねじれるのか(^^;)
No.13063 - 2010/02/04(Thu) 16:34:22
トンキニーズ / みっく
先ほど、トイレが大問題のトンちゃんの同居人に会ったのでみなさまに鉱物系の砂がいいんじゃないかと言われたと伝えておきました。
今だトイレに連れて行こうと家中追い掛け回して毎日クタクタなのだそうです(^^;)めちゃくちゃはしっこくって元気なんだって
それを横目にご主人はネットで猫のオモチャを探しまくってアレも買おうコレも買おう!と色々注文しちゃってるんだって(^^;)
すでにキャットタワーも注文済みだってさ
No.13016 - 2010/01/28(Thu) 22:28:16
Re: トンキニーズ / うなづま
早く覚えてくれるといいねぇ。
外を出歩いていた子だったら、きっと元気いっぱい家中を走り回ってるんだろうね。
No.13019 - 2010/01/28(Thu) 23:17:39
Re: トンキニーズ / kelly
時間の問題だとは思うんけど、飼い主側に忍耐は必要
だよね。ガンバレ!とお伝えください。
No.13021 - 2010/01/29(Fri) 01:44:29
Re: トンキニーズ / アルテミス
飼い主は大変だろうけど・・・
子猫がはしゃぎ回っているなんてうらやましい・・
No.13028 - 2010/01/30(Sat) 00:56:48
Re: トンキニーズ / みっく
うん、根気よくやるしかないよね。
しかし、ハンパじゃない元気ぶりらしいよ(^^;)

はい、伝えておきます。
彼女は決して猫初心者じゃないんだけど、前に飼ってたのは道で拾ったボロぞうきんみたいな物体だったらしいの。
動くボロモップ??と、思ったら白いペルシャだったんだって。

前の子が上に書いたみたいなおとなしい子だったもので、今度の子の運動量にはビックリしているみたいです(^^;)
No.13029 - 2010/01/30(Sat) 01:13:31
Re: トンキニーズ / kelly
トンキニーズ可愛いだろうな〜。
シャンパンミンク?プラチナミンク?
No.13038 - 2010/01/30(Sat) 20:56:59
Re: トンキニーズ / みっく
まだ私も本体を見ていない。
夏のバーベキューパーティーの時には遊んでやってねと、言われている。
それまであのイタリア製のソファーは無事だろうか??
No.13042 - 2010/01/31(Sun) 02:00:48
Re: トンキニーズ / kelly
ソファ、絶対被害に遭ってるよ。元気なネコがいて
無事なワケがない。
No.13050 - 2010/02/01(Mon) 16:43:11
Re: トンキニーズ / みっく
あと、一階にある和室をその子用の部屋にするって言うから「よりによって和室?ふすまは?障子は?畳は?」って聞いたらそれはさすがに諦めたって(^^;)
No.13062 - 2010/02/04(Thu) 16:29:54
Re: トンキニーズ / kelly
モカとなっちの部屋が床の間付きの和室なんだけど、
障子はもちろん破れたままで、壁は引っ掻かれて落ち、
畳は汚れたのでコルクカーペットを一面に敷き、襖は
シッコを掛けられ、ガラス戸の木の部分は引っ掻き傷
だらけ。
No.13070 - 2010/02/04(Thu) 19:50:42
Re: トンキニーズ / みっく
この前会ったら諦めたって言ってたのに「和室が大変〜」って嘆いていた(^^;)想像を絶したのだろうね
でも、猫入りの和室はそんなモンだって又会ったら伝えておくわ。
うちの和室はみんなが通過するだけだけど、それでも障子はもう諦めたしふすまも引っ掻かれたまま、なぜか畳は大丈夫なんだけど、ゲロのふき忘れ部分が変色している。
No.13080 - 2010/02/06(Sat) 02:51:31
Re: トンキニーズ / うなづま
名古屋の家で和室にとん・とめを入れたら、あっという間に障子がビリビリになったよ。それまでは誰も障子になんか興味持たなかったのに。
No.13097 - 2010/02/07(Sun) 20:55:29
Re: トンキニーズ / みっく
うん、そう。
和室だからって誰もかれも障子やふすまを破くとは限らないのよね。
うちも今いる顔ぶれはほとんど興味を示さない。
だったら今破れてるのはいつの連中かと言うと・・・えっとそれぐらい前からこのままだったのね(^^;)と、今頃気が付く

それよりもうちはキキがいつも器用にふすまを開けてしまう方が困る。
破いたり引っかいたりはしないのよね、普通に開けて押入れの中を探検するのが好きみたいなの。
No.13102 - 2010/02/09(Tue) 02:35:49
肉球うらない / みっく
「ねこの肉球うらない」と言う本でうちの連中を占ってみた。
肉球は、てのひらにあたる掌球と指にあたる指球をそれぞれ見て行きます。
うちの連中は掌球はみんな三つ葉型だと思う。
・・んでコレは「愛こそすべてのけなげな猫」なんだそうだ。
そう??
ちなみに他には正義感の強い「おにぎり型」臆病だけどラブリーな「米つぶ型」好奇心旺盛な「ロケット型」ボス猫タイプの「富士山型」などがあるそうだ。
指球の方は色とか大きさで見て行くの。
ちなみに利き手の方で見るそうだ。
わからなかったら右で(^^;)

で、これと並んで武将ねこチェックシートと言うのが載っていて戦国の武将に例えるならどの武将になるかと言うチェックシートなのだ。
これで行きますとうちのジョジョは前田利家タイプなのだそうだ。
利家タイプの猫は飼い主の出世を願う一流のサポート猫。
とにかく飼い主の面倒をよく見る律儀な子なのだそうだ。
旦那もあたってるあたってると言っていました。
そこでテトちゃんのもやってみたら「織田信長」だって(^^;)爆笑

あと、ねこの姓名判断も載っていたけど、もともとうちの子たちは他の本でちゃんと画数考えてつけたからみんなコレはいいのよね。
No.13012 - 2010/01/27(Wed) 17:39:27
Re: 肉球うらない / アルテミス
ちっと見てきたけど・・あの本千円もするじゃないか!
まぁ、どのみちうちの子達に当てはまるのはないわ。
肉球から3センチもある爪が生えている(^^;)

飼い主の出世を願う猫がおるかぁ??
うちのやつら何にも考えてないぞ(^^;)
No.13014 - 2010/01/27(Wed) 23:01:57
Re: 肉球うらない / うなづま
肉球の掌球って、そんなにいろいろな形があるの?あんまり気にしたことなかったなぁ。
うちは姓名判断とかしてないので、どんなんだろう?
No.13015 - 2010/01/28(Thu) 11:25:34
Re: 肉球うらない / みっく
占い系の本にしてはなかなか内容濃かったよ。
猫の爪って肉球の上の方からはえてるんだよね?
肉球から直接生えてるの???

うん、私も今まで気にした事なかったんで、今回しげしげとうちの子たちの肉球の形を(嫌がられながらも)観察してみました。
しかし、うちの子たちってみんな親兄弟じゃない、だからみんな一緒なのよ。
姓名判断はかなとカタカナとじゃ画数が違うんで言ってくれたら見るよ。
たびちゃんはひらがなでいいんだよね?
だったら7画?
だとしたら「幸運を招く金運猫」だそうです。
「7」は「富」を司る数字。この総画数の猫は裕福な飼い主の元でセレブな思いをしそうです。たとえ今、飼い主に貯えがなくってもこの画数の猫を飼っていれば近い将来大金持ちになる期待も。少し高価な首輪をしてあげると猫も飼い主もツキが出てくるでしょう。メタボには注意。
・・・と、書いてあります。
No.13018 - 2010/01/28(Thu) 22:39:30
Re: 肉球うらない / うなづま
金運猫かぁ。宝くじでも買って、たびにお守りしてもらおうかな(^^;
たびは昔、純銀の首輪をしていたんだけど、住所&電話番号が変わってしまったので、今は付けてないの。
今度、教室で作ってあげようかな?
No.13020 - 2010/01/28(Thu) 23:20:01
Re: 肉球うらない / kelly
姓名判断、人間とは少し違うの?
No.13022 - 2010/01/29(Fri) 01:46:12
Re: 肉球うらない / アルテミス
7画ねぇ・・ムーサは7だぞ!
うっそ〜!ちっとも金運なんかないでぇ〜
「あんたぁ、金を運んでこいよ!」と言うたら・・
アッハ〜ン、ブー!と言うたよ。 こりゃだめだ。
No.13027 - 2010/01/29(Fri) 21:35:29
Re: 肉球うらない / みっく
作ってあげて(^^;)>首輪

人間のがわかんないから比べようがない。
けど吉数とかは一緒なのかもしれないね。

首輪よ、純金の首輪でも作ってあげなさい(^^;)
No.13030 - 2010/01/30(Sat) 01:15:11
Re: 肉球うらない / アルテミス
あのねぇ・・・純金の首輪を買えるくらいなら
そもそも金運なんて呼ばなくてもええんだよ(^^;)
No.13036 - 2010/01/30(Sat) 20:49:38
Re: 肉球うらない / みっく
いやいや、何事も先行投資ってのが必要(かも)よ。
No.13043 - 2010/01/31(Sun) 02:02:00
Re: 肉球うらない / kelly
お金は回るものだから、使えばいいんだよ。
No.13051 - 2010/02/01(Mon) 16:44:36
Re: 肉球うらない / みっく
使ってるけど戻って来ないぞ(^^;)なぜ?
No.13061 - 2010/02/04(Thu) 16:28:21
Re: 肉球うらない / kelly
忘れた頃に戻ってくるもんなのよ。
No.13071 - 2010/02/04(Thu) 19:51:30
Re: 肉球うらない / みっく
じゃ、忘れる!すぐに忘れるから戻って来て!
No.13079 - 2010/02/06(Sat) 02:46:48
全2247件 [ ページ : << 1 ... 207 208 209 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS