[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

修道院 / みっく
昨日は、修道院についての話を聞いて来ました。
修道院では夜は7時就寝、朝は3時(昼じゃなく(^_^;))起床。
修道院によって、外へ出かけて病気の人のお手伝いをするとか、色々な社会奉仕活動をするとかって所もあるのだけど、ここの教会の近くにあるレデンプトリスチン修道院は、ひたすらに祈りだけを捧げる所なのだそうだ。
(唯一、クッキー焼いて売ってるけど(^_^;))
で、本来なら全員が外界からは一切切り離された生活をするのだけど、流石にそうしちゃうと生きて行けないので、お使い役の人が2人ばかりいて、食料の買い出しとかはしているらしい。
それでも、何らかの用事で訪ねても必ず鉄格子越しなんだって。
で、それ以外の人は、本当に一生、一切表には出ずにお祈りだけをして暮らしているんだと。

と、教えてくれている先生も、昔、終生の誓いを立てて修道院に入ったのだけど、その当時は身体が弱くて直ぐにひっくり返っちゃってお勤めを果たせないので泣く泣く家に帰されたんだって。
無念でたまらなかったらしいんだけど、それで仕方なく結婚した相手が大成建設の社長さんになっちゃったのね。
人生って皮肉よね(^_^;)
No.35486 - 2014/12/05(Fri) 13:26:01
Re: 修道院 / アルテミス
ひたすら質素で祈りを続けている修道女より
社長夫人になって、税金をがっぽり納めてくれる
人の方が世の中のためになると思う。

サウンドオブ ミュージックのマリアのように
7人の子供を育てて納税者になってくれる方が
貢献出来るぞ。
No.35503 - 2014/12/05(Fri) 20:30:58
Re: 修道院 / kelly
クッキーを売ってる修道院、いくつもあるよね。
どこのが美味しいんだろう?

どうして修道院に入ろうと思ったんだろうね?
No.35506 - 2014/12/05(Fri) 21:02:21
Re: 修道院 / うなづま
外界と接点を持たずにお祈りだけの生活、みっくさんが通っているような教会と違って、外の人達がミサに通ったりはしないのよね?
お祈り以外はクッキーを焼いて売っていても、生活する程のお金は作れないよね?
そう言った教会はどうやって生計を立てているの?
No.35515 - 2014/12/05(Fri) 23:31:36
Re: 修道院 / みっく
う〜ん(^_^;)宗教は、そう言う次元で世間の役に立つものではないからなぁ。
モチロンみんなが幸せになる事を願っているのだけど、もっと真の幸せね。

ここの修道院のは結構美味しいよ。
近所のスーパーにも置いてあるんで、たま〜に買って来たりしてた。
先生は、最初はお姉さんが行きたがったのにくっ付いて教会へ行ったらしい。
でも、自分の方がハマっちゃってついには修道女に憧れたんだと。
戦前の話ね。
先生、85歳だから。

教会じゃなくって修道院ね。
修道院の生計は畑作って自給自足よ。

↓鎌倉レデンプトリスチン修道院
うちから10分ぐらいの所にあるよ。

No.35528 - 2014/12/07(Sun) 00:05:04
Re: 修道院 / みっく
クッキーはこんなの↓
ココアとレーズンとプレーン…だったかな?

No.35532 - 2014/12/07(Sun) 01:03:25
Re: 修道院 / kelly
立派な修道院。

あら、美味しそう。近くなら、私も買いたいわ。
No.35536 - 2014/12/07(Sun) 19:43:20
Re: 修道院 / アルテミス
自分の家にこういうのが欲しいわ。
No.35542 - 2014/12/07(Sun) 21:01:41
Re: 修道院 / みっく
今度、何かを送るついでに入れといたげるよ、クッキー。

なに?
自分の家を修道院にしたい?(^_^;)
ご実家ならお母様の畑もあるし行けるんじゃない?
No.35553 - 2014/12/08(Mon) 13:33:24
Re: 修道院 / kelly
お願い!
No.35559 - 2014/12/08(Mon) 13:55:00
Re: 修道院 / うなづま
ヨーロッパのたぶん修道院で作っているお菓子だと思うんだけど、シュー生地を小さい短冊に切って、それをボール状にして焼いた(もしかしたら揚げた?)お菓子を誰か知らない?
すっごい昔、友達からもらったんだけど、名前が思い出せないの。
No.35574 - 2014/12/09(Tue) 00:41:40
Re: 修道院 / アルテミス
修道院に住んで酒池肉林にひたる・・ええじゃない(^_^;)
No.35576 - 2014/12/09(Tue) 21:45:30
Re: 修道院 / みっく
世界ネコ歩きをダビングしたげたい(^_^;)なかなかここの所時間がなくって出来ないけど、いつか
そん時にでも一緒に送るよ。

うなづまさんにもダウントン・アビーとネコ歩き、忘れてないからね。
ただ、時間がなくってゴメン!(ーー;)
う〜ん、そのお菓子、私はわかんないけど、聞いただけで美味しそうよね、どう考えても。
今度旦那に聞いておくわ。

酒池肉林は興味ないでしょ?
酒池猫林がいいわ(^o^;
No.35581 - 2014/12/10(Wed) 00:27:15
Re: 修道院 / kelly
昨日、葬儀屋さんの飼い猫を2匹見たの。
1匹は黒猫のまるちゃんで、もう1匹は長毛のスポット柄
のナンちゃん。超可愛かった!
No.35592 - 2014/12/10(Wed) 16:52:22
Re: 修道院 / みっく
お、葬儀屋さんにもそんな可愛い子達がいたんだ?
きっと義妹さんも喜んでただろうね。
No.35608 - 2014/12/11(Thu) 02:02:40
Re: 修道院 / kelly
全部で3匹いるらしい。
長毛点々のナンちゃんなんて、ゴミ処理場のトラクター
に引っかかってたのを救助したんだって。
葬儀屋さん、きっと極楽に行けるよ。
No.35617 - 2014/12/11(Thu) 10:07:38
Re: 修道院 / みっく
わあ、危機一髪だったのね!(ーー;)
良かったね、ナンちゃん。
ホント、葬儀屋さんは天国行けるわ。
No.35630 - 2014/12/11(Thu) 14:05:06
ニャジさん / みっく
ひっさしぶりにニャジさんが来たよぉ(^o^)
洗濯物干そうと思って庭に出ようとしたら目が合った。
ニャジさんがご飯食べ終わるまで干し物はおあずけ。
元気そうだった。
綺麗だし、やっぱりどこかでちゃんと可愛いがられてるんだろう。
でも、完食して行ったわ(^_^;)

No.35457 - 2014/12/04(Thu) 02:27:38
Re: ニャジさん / うなづま
たまには外食でもしてみるか?とやってきたのか?
No.35458 - 2014/12/04(Thu) 13:56:21
Re: ニャジさん / みっく
今、灯油がなくなりかけたんで庭に出ようとしたら、雨の中で待っていた。
ああ、もっと早く気が付いてあげれば良かった。
お陰でニャジさんのお食事が終わるまで庭に出られない(^_^;)
No.35459 - 2014/12/04(Thu) 16:39:18
Re: ニャジさん / kelly
この子、本名は何だろう?
綺麗だから、ニャジさんでは失礼なような・・・。
No.35460 - 2014/12/04(Thu) 16:58:15
Re: ニャジさん / アルテミス
おぉ、来たか〜、ちゃんと忘れずに来てくれたってのか・・
きっとテリトリーが広いんやで・・ぐるっと回って
父帰る・・

ニャジでもニャン二郎でもええじゃないか。
けっこうかっこええ子だね
No.35470 - 2014/12/04(Thu) 19:54:11
Re: ニャジさん / みっく
でも、太い(^_^;)
夏の終わりころにちょっと細くなっちゃってたんで少し心配したけど、またシッカリ太くなってた。
冬毛って事もあるだろうけど。

うん、しばらく来なかったんでちょっと心配したよ。
No.35476 - 2014/12/05(Fri) 12:40:06
Re: ニャジさん / うなづま
時々でいいから顔を見せてくれるといいね。
姉の家の外猫「ジジョ」。姉達が引っ越すので家の中に入れり練習とかしてたんだけど、イヤがって暴れて大変だったらしい。〉いつもだったら勝手に入ってきて、座布団で寝ているのに。やっぱり何かを感じていたんだと思う。
仕方ないので姉がご飯だけあげに行っていたんだけど、どうしてもいけない日が3日続いたら、もういなくなってしまったらしいの。
何日か通ったけど全く姿を見せず、姉は諦めたらしい。
野良とはいえ、家もあって(裏の大家さんの犬小屋)、毎日ご飯を運んでくれる猫おじさんと、色々な人に面倒を見てもらっていたので、どこか別の家に入り込んでいるといいんだけど。
No.35478 - 2014/12/05(Fri) 12:54:31
Re: ニャジさん / みっく
ああ、ジジョちゃんとお別れだったんだ?(ーー;)
そうか、周りに可愛がってくれてる人がいたんなら大丈夫だよ、きっと。
No.35496 - 2014/12/05(Fri) 19:40:07
Re: ニャジさん / kelly
秋に涼しくなったから、食欲旺盛になったんじゃない?
No.35507 - 2014/12/05(Fri) 21:03:26
Re: ニャジさん / うなづま
もう15〜6才だったから、急に(と言っても半年以上準備期間はあったんだけど)家猫になるのは難しかったのよね。
うちもあらいさんを保護できなかったし。
No.35516 - 2014/12/05(Fri) 23:35:34
Re: ニャジさん / みっく
今日も朝から待っていた(^_^;)
ニャジさん用のご飯も買って来なきゃ。

難しいよ。
ジジ(ジョジョ達のパパね)も、メビちゃんも、何度も家猫にしようとトライしたんだけど、もう出せ出せ!と、大騒ぎで最後はパニックになるんで諦めた(ーー;)
No.35527 - 2014/12/06(Sat) 23:54:56
Re: ニャジさん / kelly
外猫生活の長い子を完全室内飼いにするのは難しいよね。
それより難しいのは、そういう子と、元から完全室内飼いの
子の共同生活。
No.35537 - 2014/12/07(Sun) 19:45:34
Re: ニャジさん / みっく
今さっきも来て、缶詰3缶、完食して行った(^_^;)
kellyさんの所は、取り敢えず新しく来るだろう子は分けておくのよね?
No.35552 - 2014/12/08(Mon) 13:30:48
Re: ニャジさん / kelly
義妹のネコたち、まだ弟が面倒を見るって言ってるの。
でも、我が家で引き取る時は、4匹みんな猫部屋に
入れるつもり。
No.35560 - 2014/12/08(Mon) 13:56:24
Re: ニャジさん / うなづま
弟さんも急にひとりになっちゃったら寂しいので、しばらくの間は猫たちが一緒にいた方がいいかもしれないね。
4匹一緒だったら猫たちもお留守番も淋しくないだろうし。
No.35575 - 2014/12/09(Tue) 00:44:21
Re: ニャジさん / みっく
そうなのか。
今までもちゃんと面倒見てたんだね?弟さんは
うちの旦那なんかじゃ、私がいなかったら猫の面倒なんてテンデわかんないもの。

猫たちが一緒にいてくれるだけで、どれだけ気がまぎれるか知れないよね。
No.35582 - 2014/12/10(Wed) 00:30:01
Re: ニャジさん / kelly
そう。義妹の入院中は弟が面倒見てた。
危篤で帰れなかった先週の金曜日だけ、ピンチヒッターで
私が行ったの。

弟のためにもネコたちのためにも一緒の方が良いよね。
No.35593 - 2014/12/10(Wed) 16:53:52
Re: ニャジさん / みっく
面倒見れるのなら同じ環境の方が猫たちにもいいよね。
No.35609 - 2014/12/11(Thu) 02:07:44
Re: ニャジさん / kelly
暫く弟に会えてなかったから、ネコたちものすごく
甘えるんだって。
No.35618 - 2014/12/11(Thu) 10:10:11
Re: ニャジさん / みっく
ああ、そんなに弟さんに懐いてるんだ?
じゃあ弟さんが一緒に暮らすのが一番いいよね。
No.35629 - 2014/12/11(Thu) 14:03:18
ホームコンサート / みっく
フランスのお姉さんちでのホームコンサートへ行きました。
う〜ん(^_^;)下手
まさか主催者に下手!とはあからさまには言えないんで、私は「楽しそうで良かったですよ」とか言ってたんだけど、周りがやっぱりちょっとぉ、とか度胸が凄いとか、もう下手って言ってるようなモンじゃない(^_^;)
それでも、一番いいなと思ったフルートの人ですら、まだ習い始めて3年だと言う。
知らないって恐ろしい…ってか強い。

No.35454 - 2014/12/04(Thu) 02:15:39
Re: ホームコンサート / みっく
グランドピアノは元々は部屋の中央あたりにあったのだけど、どうやって隅っこに移動したの?ってご主人に聞いたら、押せば動くと言っていた(^_^;)
大理石の床は滑るから大丈夫なのか?

No.35455 - 2014/12/04(Thu) 02:17:42
Re: ホームコンサート / みっく
今回、私はフランスのお姉さんちのオランダ人の婿がテキスタイルとかのデザイナーだと知り、スッカリ意気投合。
フォトショとイラレの話で盛り上がった。
婿、さすがオランダ人、背が高い。
横にいるのが孫のオクタヴ君ね。
メチャ可愛いの。

No.35456 - 2014/12/04(Thu) 02:21:54
Re: ホームコンサート / kelly
コンサートと言うよりも、発表会だったのよ。
発表会ならみんなたいていヘタクソよ。

オランダ人、そびえ立ってるね。
No.35461 - 2014/12/04(Thu) 17:02:42
Re: ホームコンサート / アルテミス
そういうときに「わたしも協力を」って
バヨを持って来てれば食事も美味しいのに・・
ヘタなのを聞くのはストレスだぞよ、飯もまずい

さすがオランダ人・・高い
No.35469 - 2014/12/04(Thu) 19:49:10
Re: ホームコンサート / みっく
ただでさえ背が高い上に頭がちっさくって10頭身近い?
オクタヴ君もそのうちこんなに育つのだろうか?
パパとはオランダ語で話してるんだよ、このチビ(^_^;)当たり前だけど
でも、フランスのお姉さんでさえ、オランダ語は全然分からないのにオクタヴはちゃんとパパの話を理解してるって驚いてた。
因みにオクタヴ君、ママとは英語と日本語、パパとはオランダ語、おばあちゃんとはフランス語、おじいちゃんとは英語で話している。

葬式放っといて行けるかどうかも怪しかったんだから、無理よ(^_^;)練習もしてないし
オランダ人の平均身長が世界一だってのもうなづけるわ。
No.35477 - 2014/12/05(Fri) 12:48:02
Re: ホームコンサート / うなづま
フランスのお姉さんは彼女達の技量を知っていたのよね?最初に「おさらい会のような物だから」と一言言ってくれていたら、聴く方の心構えも違っただろうにね。

4ケ国語かぁ、すごいね。
周りにいたバイリンガルの子供達、普通の日本語だけで育っている子達よりも言葉が出てくるのがちょっと遅かったけど、話し始めからバイリンガルだった。
No.35481 - 2014/12/05(Fri) 13:00:54
Re: ホームコンサート / みっく
このフルートの方がお友達なのだそうだ。
それでコンサートをやりたいと言われてやったらしい。

凄いよねぇ。
言葉はやっぱり耳だから、小さい頃から聞いてないとね。
この前、フランス語で、アパートの名前をつけて貰おうと思ってお姉さんと色々相談したんだけど、私が発音するとお姉さんが「え?」だし、お姉さんが発音すると私が「え?」だった(^o^;
No.35495 - 2014/12/05(Fri) 19:37:39
Re: ホームコンサート / kelly
言葉は環境だよね。羨ましい限り。
No.35508 - 2014/12/05(Fri) 21:05:51
Re: ホームコンサート / うなづま
ヨーロッパの人達は特に多国語を話す人が多いんだって。〉お隣の国と道路で繋がっているかららしい。

中学の時の友人は大学で英語と中国語を覚え、卒業後は中国で就職し、その後フランスへ行きフランス語を覚え、さらにスペインへ行ってスペイン語を覚えたという。
頭が柔らかいのねぇ。
No.35517 - 2014/12/05(Fri) 23:40:59
Re: ホームコンサート / みっく
ホントに。
でも、オクタヴ君、やっぱり日本で育ってるから、今、一番得意なのは日本語だって。

だって、アチラの言葉は単語の末尾がちょっと違ったりする程度だったりするじゃない?
そりゃ文法とか全く一緒ではないけれど、日本人がフランス語覚えるのと、フランス人がイタリア語覚えるのとではハンディーがかなーり違うと思う(ーー;)
語学の達人ってのはいるのよね。
私は凡人だけど(^_^;)
No.35526 - 2014/12/06(Sat) 23:51:23
Re: ホームコンサート / kelly
ヨーロッパでも複数の外国語を話せるのは、裕福な家庭の
人がほとんどよ。
でも、日本人が覚えるよりは、遥かに簡単よね。
No.35538 - 2014/12/07(Sun) 19:48:57
Re: ホームコンサート / みっく
そうだね。
いっくら似てても喋れない人は喋れないものね。
でも、フランスのお姉さん見てると、決して楽に話せるようになってる訳ではないのは良くわかる。
すっごく勉強してるもの(ーー;)
No.35551 - 2014/12/08(Mon) 13:28:54
Re: ホームコンサート / kelly
私なんか、ろくに話せもしないのに、イタリア語と
フランス語がゴチャゴチャになって、イタリア人に
「それ、フランス語」とツッコまれたりする。
No.35561 - 2014/12/08(Mon) 13:57:53
Re: ホームコンサート / みっく
ゴチャゴチャになる程、単語も知らない(^_^;)
No.35583 - 2014/12/10(Wed) 00:31:17
Re: ホームコンサート / kelly
数字レベル。
No.35594 - 2014/12/10(Wed) 16:54:29
Re: ホームコンサート / みっく
フランス語の数字、難しいじゃん?(^_^;)
No.35610 - 2014/12/11(Thu) 02:09:12
Re: ホームコンサート / kelly
でも、フランスの子どもだったら数字言えるもん。
No.35619 - 2014/12/11(Thu) 10:11:13
Re: ホームコンサート / みっく
前に石原慎太郎だったっけ?
フランスの数字はおかしいとかってケチつけた事あったでしょ?
フランスのお姉さん怒ってたねぇ「アレは言葉です。変だろうが何だろうが言葉なんだから変えられる訳ではない、変なのはあの人の方です!」って。
それに限らず石原が変なのは思いっきり同感です。
No.35628 - 2014/12/11(Thu) 14:01:23
もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
この前の日曜日は待降節第1主日だそうで、クリスマスっぽいリースが飾ってありました。
神父様達も、いつもと違う綺麗な紫の衣装(名称を知らない)で、いつもの賛美歌も、同じ歌詞なのに曲が違うの。
とにかく始めての教会でのクリスマスなんで、へえ〜そうなんだ?って感じでした(^_^;)

No.35452 - 2014/12/04(Thu) 02:07:13
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
お説教する台?(これも何てぇの?(^_^;))にも、下に書いたパックスのマーク↑(上の写真)
No.35453 - 2014/12/04(Thu) 02:09:29
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / kelly
友人がたった2500円で、素敵なリースを習って
作ってた。
No.35462 - 2014/12/04(Thu) 17:03:59
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / アルテミス
もう幾つ寝ると誕生日だろうが?(^_^;)
No.35471 - 2014/12/04(Thu) 19:55:46
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
自分で作ってるのか。
ステキだね。
私は、もう何年も前に買ったのをまた玄関に飾ったよ。
クリスマスツリーも出したのだけど、どっかで配線が切れてるらしくって、色々な色のランプは点くんだけど、お星様が光らない。
まあ、一応光る所もあるからいいか?

それは言わないお約束ぅぅぅ(^_^;)
しかし、私の誕生日は聖ステファノの日なのよ。
365日、誰かしら聖人の日になっているのだけど、洗礼名を決める時に、自分の誕生日の聖人の名前を貰う事が多いんだって。
ステファノは男性名だから、女性形にステファニーとかステファーニアとかに変化するらしいんだけど、聖ステファノって、イエスのすぐ後に始めて殉教した人ねん(ーー;)殉教すんのは嫌やぁぁ
No.35479 - 2014/12/05(Fri) 12:56:10
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / うなづま
洗礼名ってそうやって決めることがあるのか。自分から「この名前がいいです」とは言えないのよね?
No.35483 - 2014/12/05(Fri) 13:03:59
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
成人洗礼の場合は、ほとんど自分で決めていいらしい。
でも、教会によって神父様が決めたり、代母さんが決めたり、もしくは相談して決めたりと色々だそうだ。
ここの教会も、神父様に相談して自分の好きなのに決めればいいらしい。
でも、だいたい聖人の名前から取るから、みんな似たり寄ったりよ。
No.35494 - 2014/12/05(Fri) 19:31:34
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / アルテミス
殉教を怖がっていて宗教に入れるかぁ〜
死んでなんぼのところがあるからさ(^_^;)

死ななきゃ聖人にも天使にもなれんぞ。
No.35500 - 2014/12/05(Fri) 20:22:57
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / kelly
クリスマスツリー、毎年飾ってるの?

死んでも天使にはならないよね。
No.35509 - 2014/12/05(Fri) 21:07:58
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / うなづま
友人の洗礼名は「ガブリエル」だった。
名前が3つもあって面倒くさそうだなと思ってた(^^;
No.35518 - 2014/12/05(Fri) 23:45:37
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
別に聖人目指してないモン(^_^;)

ツリー、毎年飾ってるよ。
飾りも何もかも一体型になったヤツで、出してスイッチ入れればいいだけ。(でも星が光らない(ーー;))
うん、天使は人間じゃないからね(^_^;)

そうそ、洗礼した後に堅信礼と言うのもやるのだけど、その時に更にまた名前が付くの。
だから幾つも付いてる人もいるのだけど、最初の洗礼名だけで堅信名はつけないと言うのでもいいらしい。
でも、洗礼名(+堅信名)は、それで教会に登録されるってのとお墓に刻まれるぐらいしか使わないんじゃないのかな?
No.35525 - 2014/12/06(Sat) 23:34:20
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / kelly
大天使ガブリエルって、意外にも映画では悪役によくなってる。
No.35539 - 2014/12/07(Sun) 19:54:22
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
天使の中で、ハッキリ女性だってわかってるのってガブリエルだけなんだってね?
普通は中性?
No.35550 - 2014/12/08(Mon) 13:26:37
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / kelly
女性説もあるけど、ガブリエルは中性もしくは無性
じゃないの?
映画3本では、ふたりがいかつい男で、もう一人は
女優が男装してた。
No.35563 - 2014/12/08(Mon) 14:02:57
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
天使そのものは無性なんだろうけど、女性説があるのがガブリエルだけなんだよね?
だから女性の名前になってるんだと思う(^_^;)
今度、フランスのガブリエルお姉さんに聞いてみるわ。
No.35584 - 2014/12/10(Wed) 00:33:46
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / kelly
うん。聞いてみて。
No.35595 - 2014/12/10(Wed) 16:55:10
Re: もう幾つ寝るとクリスマスぅ♪ / みっく
さっき横断歩道ですれ違った(^_^;)
お出かけだそうで、また後で聞いて来る。
No.35626 - 2014/12/11(Thu) 13:55:33
ステテコ / みっく
>kellyさん
>待って、待って。
>私は、ステテコを履いて、その上に長襦袢だけど、二部式の
>場合は、ステテコの上に直接着物を着ても良いってこと?

そうそう、ステテコだ。
そのステテコの上に直接着物着ちゃってるよ、普段は。
二部式の下を使うのなんか、正装の時ぐらいかな?

さらに、二部式の上すら着ないで、半衿も袖も、直接着物に縫い付けちゃうって手もあるのよ。
No.35424 - 2014/12/03(Wed) 19:30:56
Re: ステテコ / アルテミス
ステテコに半被、捻りはちまきって和風もあるぞ!
No.35433 - 2014/12/03(Wed) 20:18:47
Re: ステテコ / kelly
なるほどねえ。
でも、冬はステテコ+裾除けの方が温かくない?
No.35435 - 2014/12/03(Wed) 22:13:22
Re: ステテコ / みっく
それはちょっと趣味じゃないかも(^_^;)私の

うん、冬場は重ねた方が暖かい。
けど、ウエストを締める物もなるべく減らしたい(^_^;)
No.35443 - 2014/12/04(Thu) 01:21:17
Re: ステテコ / kelly
着物の裾がはだけないよう、注意しないといけないね。
No.35463 - 2014/12/04(Thu) 17:04:43
Re: ステテコ / アルテミス
どてらにコタツ・・和の神髄(^_^;)
No.35472 - 2014/12/04(Thu) 22:25:17
Re: ステテコ / みっく
着付けを習い始めた頃にははだけて大変な事になってた事が多かったんだけど、気付けば最近は全くと言っていいほどはだける事がない。
あれも着方なんだね。

どてらはどうも動きにくいので、ダウンのベストを羽織っている(^_^;)
No.35480 - 2014/12/05(Fri) 12:59:19
Re: ステテコ / うなづま
裾除けって襦袢とは別物なの?
私の乏しい知識だと、襦袢の次はすぐに着物のイメージなんだけど。
あれ?そうすると腰巻はどこで履くんだ?腰巻、襦袢、着物?
ステテコは寒い時に襦袢の下に履くんだろうなとはわかるんだけど。

着物に慣れてくると所作がそうなってくるから?それともはだけない様な着付けができるようになったから?
No.35485 - 2014/12/05(Fri) 13:23:59
Re: ステテコ / みっく
裾除けは、二部式の襦袢の下の部分の事。
(二部式は長襦袢の上下が分かれてるヤツね)
腰巻は肌襦袢と一緒で下着。
だから、外から見えたらモチロン変、下着だから。
でも、長襦袢や二部式の上下は見えてOKのもの。
キッチリ着るとなると、下半身は下から
腰巻、裾除け(もしくは長襦袢)、着物の順になる。
でも、私は正装の時以外ステテコ、いきなり着物の順なの(^_^;)
それとステテコは夏場の汗対策や透け対策に良いのよ。(モチロン夏用の生地のだけど)
足の間って意外と汗かくじゃない?
ステテコの方が吸い取ってくれて助かるのだ。
それと、夏の着物には透ける物が多いので、足の周りになんとなくゴチャゴチャっと生地があった方が、透けた時に足のシルエットがハッキリ出ないからいいの。

所作なんか変わってないよ(^o^;
着付け方が慣れて来て良くなってるのよ。
No.35493 - 2014/12/05(Fri) 19:27:46
Re: ステテコ / kelly
夏は長襦袢の下に楊柳のステテコを履いてた。
この間は、長襦袢の下に保温効果があるらしいピッタリの
ステテコを履いた。脚が直接くっつかないからいいよね。
No.35510 - 2014/12/05(Fri) 21:13:00
Re: ステテコ / うなづま
私も夏にスカートを履く時にスパッツを履いている。
No.35519 - 2014/12/05(Fri) 23:49:20
Re: ステテコ / みっく
そうそう、楊柳の。
今でもまだ履いてる(^_^;)
もっと寒くなったら暖か素材のにする。

着物もロングスカートみたいなモンよ。
No.35524 - 2014/12/06(Sat) 23:26:51
Re: ステテコ / kelly
私、スパッツって持ってない。
活用の仕方が分からなくて。
No.35540 - 2014/12/07(Sun) 19:55:31
Re: ステテコ / みっく
数年前、チュニックにレギンスってのが流行ったじゃない?
あの頃に買ったのがまだあるのよ(^_^;)
(kellyさんはチュニックは着ないんだったよね?)
今は、チュニックでもパンツに合わせるのが普通なんで、レギンスはあんまり使わないんだけど、ミニスカートとかには合わせたりしてる。
流石にミニだけじゃ恥ずかしい(^_^;)
後は、凄い寒い時のモモヒキ替わりよ。
No.35549 - 2014/12/08(Mon) 13:24:42
Re: ステテコ / kelly
凄い寒い時は、ソックスも履いてるの?
No.35564 - 2014/12/08(Mon) 14:03:51
Re: ステテコ / みっく
私は普段からほとんどソックスだから(^_^;)
No.35585 - 2014/12/10(Wed) 00:35:06
Re: ステテコ / kelly
私、真冬は暖パンにふわふわソックス。
今年はユニクロ、ふわふわソックスを売ってなかったわ。
もう製造中止になったのかなあ。困る。
No.35596 - 2014/12/10(Wed) 16:56:06
Re: ステテコ / アルテミス
ウチはレギパンってのを履いているぞ
No.35597 - 2014/12/10(Wed) 19:55:30
Re: ステテコ / みっく
家の中では裏起毛のあったかパンツにそのふわふわソックス。
ふわふわソックスは、一昨年買ったのをまだ履いてる(^_^;)
もう、かなりヨレヨレだけど、家の中だからいっか?って感じで

レギパンの方がレギンスよりもパンツっぽいのよね?
レギンスはタイツの足先なしみたいなのだもん。
No.35611 - 2014/12/11(Thu) 02:13:22
Re: ステテコ / kelly
私もゴムが伸びてて、すぐ脱げそうになるのをまだ
履いてる。
でも、まだおろしてないのもある。
No.35620 - 2014/12/11(Thu) 10:17:22
Re: ステテコ / みっく
私のも脱げそうだけど、歩くときはもこもこボアのムートンスリッパ履いてるから大丈夫。
No.35627 - 2014/12/11(Thu) 13:58:19
お通夜 / みっく
雨が心配だったので、ワンピースの喪服を着て行く事にした。
…のだが、なにをどうもがいても背中のファスナーが閉まらない!(ーー;)
あれって、ある程度下から上げて、後は上から引っ張り上げるじゃない?
その上から引っ張り上げる時に、胸とお腹が服につかえてワンピが上に持ち上がってくれないからファスナーの取っ手(?)に手が届かないのよ。
上にボレロを羽織るタイプだったんで、もうよっぽどこのまま行っちゃおうか?とまで思ったけど、気合入れて決死の覚悟で上げたり引っ張ったりしてたらなんとか届いた!
ふえ〜!良かった(ーー;)

しかし、お腹が太ったのはわかってたけど、胸と言うか、背中にこんなにお肉が付いていたとは!(ーー;)
ヤバイ!かなり激しくヤバイ!
No.35407 - 2014/12/01(Mon) 04:02:58
Re: お通夜 / うなづま
ご主人に上げてもらえなかったの?
お腹や腿はスカートやパンツで「あ?やないかも…」となるけど、背中は気付きにくいよね。
No.35408 - 2014/12/01(Mon) 12:02:15
Re: お通夜 / kelly
全体に肉がつくんだよね。
No.35412 - 2014/12/01(Mon) 19:07:03
Re: お通夜 / アルテミス
背中は一番年を取りやすいと言うよ

そんで・・脱ぐときにしんどかったやろ?
No.35422 - 2014/12/01(Mon) 21:00:06
Re: お通夜 / みっく
旦那は会社に行ってたんで、途中の駅で落ち合う事になってて、家には誰もいなかったの(ーー;)

ウエストが苦しくなってるのは直ぐに気がつくけど、胸…と言うか胸回りがあんなに育ってたなんて気がつかなかった(ーー;)

脱ぐ時は旦那がいたから助かった(^_^;)
49日は、雨じゃなければ着物で行こう(ーー;)
No.35423 - 2014/12/03(Wed) 19:23:41
Re: お通夜 / アルテミス
49日は一番寒いときだからさ・・
ぱっちを履いていきなよ(^_^;)
No.35434 - 2014/12/03(Wed) 20:20:40
Re: お通夜 / kelly
私、先週の金曜日、午後は雨が降ってて、「雨コート
を着るチャンス」と前向きに考えたのに、夜は雨が
あがったの。でも、また降るか分からないから雨
コートを着て行った。
30年かけて漸くデビュー。
No.35436 - 2014/12/03(Wed) 22:16:16
Re: お通夜 / みっく
1月24日って言ってたかな?
でも、今度は親戚だけだから寒い事はないと思うのよね。
私のワンピが苦しいだけで(^_^;)
お通夜は、葬儀場だったんだけど、なんせ開けっ放しなんだもの、寒かったよ〜(ーー;)

雨コートを着る時は着る着物の裾は捲り上げて(上に書いてある事には反するけど(^_^;))長襦袢の上に雨コートよ。
30年、よく崩壊せずに待っててくれました、雨コート!
No.35444 - 2014/12/04(Thu) 01:27:56
Re: お通夜 / みっく
お葬式の花、偉いモン順はどうなってたか?と思って見たら、アイウエオ順になってました(^o^;
飾ってあるお花には直接立てず、入口に写真みたく札が並んでいた。

No.35451 - 2014/12/04(Thu) 01:59:08
Re: お通夜 / kelly
父の告別式の日、雪が降ってたのに、喪服用の雨コート
を着るの忘れてたから、いつか誰かの時に着なくちゃ。
No.35464 - 2014/12/04(Thu) 17:07:12
Re: お通夜 / みっく
ちゃんと喪服用の持ってるのか。
私、父親のお葬式の時、赤っぽいコートしかなくってそれを着てたよ(^_^;)喪主が
それから普通の洋服用の黒いマントを買ったんで、この次はコレで行ける。
この叔父のお通夜にもそのマントを羽織って行った。
だって、喪服のジャケット着てる上にコート着ると、もうほんとキツキツなんだもの(ーー;)
マントだと横幅とか関係ないから助かったわぁ(^_^;)
No.35482 - 2014/12/05(Fri) 13:03:56
Re: お通夜 / うなづま
そんな便利な名札板があったのね。それだったらあれこれ悩まなくていいね。

雨コートの裾を捲り上げてどこで留めておくの?帯?捲る時や降ろす時はどうするの?
No.35487 - 2014/12/05(Fri) 13:28:43
Re: お通夜 / みっく
そうだよ、コレでいいよね>アイウエオ
うん、捲り上げて帯に挟んでおく。
で、ちゃんと長襦袢を着てる人は別に見えてもいいのだ。
舞妓さんだって着物の裾は上げて長襦袢を見せてるでしょ?
長襦袢は下着ではなく、インナーぐらいな感覚なのよ。
No.35492 - 2014/12/05(Fri) 19:09:26
Re: お通夜 / kelly
着物って、30年前のでも朽ちもせず、意外に丈夫だね。
洋服より強いのかなあ。
No.35511 - 2014/12/05(Fri) 21:16:32
Re: お通夜 / うなづま
絹とかは繊細なイメージだけど、30年お手入れしてなくてもちゃんと着られるなんてすごいね。
No.35520 - 2014/12/05(Fri) 23:51:41
Re: お通夜 / みっく
そりゃ元々の生地が良かったのと、保存状態が良かったからよ。
着付けの先生なんて、お祖母さんの着物をまだ良く着てるよ。
軽く100年前だ(^_^;)

ちゃんと保存してあればの話(^_^;)
他の着物の一番下になってペッタンこになってたりしたら肩山とか切れちゃってもう着られないよ。
No.35523 - 2014/12/06(Sat) 23:22:19
Re: お通夜 / kelly
私の着物の保存状況、決して良くなかったけど、それでも
無事だったよ。シミやカビは酷かったけど。
No.35541 - 2014/12/07(Sun) 19:58:15
Re: お通夜 / みっく
今まで持っていてくれたんだから、今度はどんどん着てあげましょう。
No.35548 - 2014/12/08(Mon) 13:19:59
Re: お通夜 / kelly
あ、そうそう。着付け、再開することになったの。
月に2回、先生が家に来てくれて、友人とふたりで
習うの。
No.35565 - 2014/12/08(Mon) 14:05:28
アンヨ / みっく
うちのお兄ちゃんは、妹に乗っかってもこの程度だ(^_^;)
No.35373 - 2014/11/28(Fri) 19:12:43
Re: アンヨ / みっく
あ、ちょっと段々ひどくなって来ました。
No.35374 - 2014/11/28(Fri) 19:18:37
Re: アンヨ / みっく
テトが嫌がって起きちゃったよ。
No.35375 - 2014/11/28(Fri) 19:20:53
Re: アンヨ / うなづま
テトちゃん、あまい!〉とめより
No.35376 - 2014/11/28(Fri) 21:22:47
Re: アンヨ / アルテミス
優しい妹やなぁ
うちの兄ちゃんは弟が乗っかるとけっ飛ばしてるよ
そして・・毛埃をあげて取っ組み合いになる。
No.35381 - 2014/11/28(Fri) 22:17:12
Re: アンヨ / みっく
とめちゃん、本当に我慢強いモンね(^_^;)
今までは、テトの方がジョジョを枕にしてたからなぁ。
それが、ジョジョの枕(キキ)がいなくなっちゃってから、まだなんとなくどっちも収まりが悪いの。

これでもたまにはケンカするよ。
でも、嫌〜な顔してどっかへ行っちゃうぐらい。
No.35386 - 2014/11/29(Sat) 00:36:23
Re: アンヨ / kelly
ジョジョちゃん、とんちゃんほどの大胆さはないね。
うちのぽぴいはブレの手が当たるだけで嫌がってるよ。
No.35387 - 2014/11/30(Sun) 17:28:22
Re: アンヨ / うなづま
ずっとあった枕が急に無くなっちゃったから、お互いにシックリくる位置を模索中なのね。
No.35393 - 2014/11/30(Sun) 18:23:23
Re: アンヨ / みっく
寝返りうって、どっちかが触ったとか触らなかったとかでモメてる事もある(^_^;)

3匹の時は、それぞれが枕になって一周してたけど、2匹じゃどっちか一方って事になっちゃうもんね。
No.35406 - 2014/12/01(Mon) 02:44:05
Re: アンヨ / うなづま
猫数が変わると、ルールというか関係性というか、変わるよね。
うちはちゃーが来た時たびはチャーを可愛がり、つぶらが来た時はたびとちゃーでつぶらを可愛がり、テトラが来た時にたびだけがテトラを可愛がり、3匹でいた頃の仲良さは無くなった。
とん・とめの時はまだ産まれたばかりなので、みんな興味津々で見ていたけど見ているだけ。
歩けるようになるとたび以外はチビ猫達を避けるようになった。
No.35409 - 2014/12/01(Mon) 12:13:16
Re: アンヨ / kelly
うち、5匹いた時も、円陣なんか組まなかったよ。

たびさんの出来の良さを物語ってるね。
No.35413 - 2014/12/01(Mon) 19:08:50
Re: アンヨ / アルテミス
確かにボスがなくなるとしばらく混乱する
落ち着くまでに数ヶ月かかるよ。
オルフェが亡くなったとき、混乱した。

今は2匹とも仲良しだけど、いつも少し距離を保っている

No.35421 - 2014/12/01(Mon) 20:57:25
Re: アンヨ / みっく
力関係が変わるんだねぇ。
たびちゃんはみーんな可愛がったんだ(^_^;)

うち、5匹いた時、一山になってた。

猫はお互いの距離の取り方が絶妙よ。
しかし、やはり重量級だな(^_^;)>写真
No.35431 - 2014/12/03(Wed) 19:55:57
Re: アンヨ / アルテミス
距離感はともかく、企みは一緒だよ
パソの本体とキーボードを乗っ取られると
どうにもならん!
No.35432 - 2014/12/03(Wed) 20:16:16
Re: アンヨ / kelly
ひと山なんて、ネコの赤ちゃんでしか見たことない。

ジュニ、また成長したね。
No.35437 - 2014/12/03(Wed) 22:17:25
Re: アンヨ / みっく
そんなモン(パソ)より我をかまえって?(^_^;)

うちも、起きてる時はそれなりにケンカしたりモメたりしてたんだけど、寝ちゃえば一山になってた(^_^;)
あ〜ちゃんとジュニ、仲良いね。
No.35445 - 2014/12/04(Thu) 01:32:34
Re: アンヨ / kelly
その5匹はみんな血縁関係?
No.35465 - 2014/12/04(Thu) 17:10:54
Re: アンヨ / みっく
ちびさんだけ、全く血縁関係なし。
後は親子兄弟。
No.35475 - 2014/12/05(Fri) 12:36:04
Re: アンヨ / うなづま
キキさん一家が隠れちゃったのに、ちびさんだけが接待してくれた。
名前の通り小さくて可愛かった。
No.35488 - 2014/12/05(Fri) 13:30:47
Re: アンヨ / みっく
そうだったね。
あの当時はキキ一家はお客様てんでダメだったの(ーー;)
No.35491 - 2014/12/05(Fri) 19:05:01
Re: アンヨ / kelly
ちびさん、シンガプーラくらい小さかったの?
No.35512 - 2014/12/05(Fri) 21:17:44
Re: アンヨ / うなづま
膝の上に乗っても、重さを感じないくらい軽かった。
No.35521 - 2014/12/05(Fri) 23:52:54
Re: アンヨ / みっく
どれくらいだったかな?2キロぐらいだったか?
No.35522 - 2014/12/06(Sat) 23:19:43
灯油ポンプ / みっく
去年はシュパシュパやってたのだけど、今年使おうとしたら、上のネジ式の栓?の所が閉まらなくなってて使いにくいので、前にkellyさんに薦められた電池式のを買ってみた。
あら〜(^_^;)ホント、楽チン!
No.35343 - 2014/11/27(Thu) 18:43:23
Re: 灯油ポンプ / アルテミス
もうストーブをたいてんの?
No.35345 - 2014/11/27(Thu) 20:18:34
Re: 灯油ポンプ / みっく
うん、もうすでにポリタンクひと缶なくなりそうよ。
No.35347 - 2014/11/27(Thu) 21:50:42
Re: 灯油ポンプ / アルテミス
あ〜、ええ光景
ジョジョちゃんって本当に年齢不詳やなぁ
No.35350 - 2014/11/27(Thu) 23:34:57
Re: 灯油ポンプ / うなづま
電池式のは入れすぎてこぼすこともなくて便利だよね。
私は末端冷え性が酷くなってきているので、使い捨てじゃないハクキンカイロを買おうか悩んでる。
No.35352 - 2014/11/27(Thu) 23:45:22
Re: 灯油ポンプ / kelly
電池式にしてよかったでしょ。
私もそれほど寒くはないけど、毎晩1時間くらい
ストーブを焚いてる。
No.35355 - 2014/11/28(Fri) 09:56:59
Re: 灯油ポンプ / みっく
今は横でアクビしてる(^_^;)

うん、こぼれないね、コレは。
白金カイロ、私も持ってるよ。
あれはかなり暖かい上に丸一日もつのが凄いよ。

うん、楽々だ。
あれなら夜、暗くてタンクの窓部分が見えなくても大丈夫だね。
No.35364 - 2014/11/28(Fri) 18:15:22
Re: 灯油ポンプ / うなづま
どのサイズをつかってるの?
ミニと普通の大きさのと、どっちにしようか悩んでいるの。
No.35377 - 2014/11/28(Fri) 21:25:44
Re: 灯油ポンプ / みっく
ハンディーなんとか言うのだよ。
だから多分小さい方?
No.35382 - 2014/11/28(Fri) 23:45:55
Re: 灯油ポンプ / みっく
Zippoのハンディウォーマー&オイルセットってのを数年前にAmazonで買った。
一応Zippoの名前になってるけど、白金カイロのOEMで物は全く一緒みたい。
No.35383 - 2014/11/28(Fri) 23:49:29
Re: 灯油ポンプ / kelly
白金カイロなんて久しぶりに聞いたよ。まだあるんだ!?
No.35388 - 2014/11/30(Sun) 17:29:08
Re: 灯油ポンプ / うなづま
カイロを比べている人が、ジッポよりハクキンカイロの方が暖かいと書いていたので、ハクキンカイロを買うことにしました。
No.35394 - 2014/11/30(Sun) 21:04:10
Re: 灯油ポンプ / みっく
まだあるし、いちいち燃料を入れて火をつけたり、と、多少の手間はかかるけど、それも又なんか楽しいし、暖かさと使用時間が貼るカイロとは雲泥の差なので、便利なのよ。

私は比べた事がないからどっちが暖かいかはわからないけど、セットの方が確か安かったんだったかな?
No.35405 - 2014/12/01(Mon) 02:38:37
Re: 灯油ポンプ / うなづま
セット、オイルとのセットだよね。形も丸くて可愛いよね。
No.35410 - 2014/12/01(Mon) 12:19:35
Re: 灯油ポンプ / kelly
何時間くらい温かいままなの?
No.35414 - 2014/12/01(Mon) 19:10:16
Re: 灯油ポンプ / みっく
そう、あのオイル一本もあればひと冬OKだった気がする。
使用頻度にもよるだろうけど。

ほぼ丸一日行けるんです。
コレが凄い。
No.35430 - 2014/12/03(Wed) 19:52:12
Re: 灯油ポンプ / kelly
じゃあ、ホッカイロより長いんだね。
No.35438 - 2014/12/03(Wed) 22:18:21
Re: 灯油ポンプ / みっく
使い捨てカイロを幾つも持ってればそれでもいいんだろうけど、白金カイロの方が暖かい気がする。
燃料を補給し、火を付けるのは、それなりに手間もかかるのだけど、それが苦にならなければ白金もいい。
でも、石綿や燃料は買い足さないといけないし、どっちが経済的にお得かは良くわからない。
No.35446 - 2014/12/04(Thu) 01:38:18
Re: 灯油ポンプ / kelly
よく使わないのなら、ホッカイロでいいってことね。
No.35466 - 2014/12/04(Thu) 17:11:49
Re: 灯油ポンプ / みっく
長時間それ一つでなんとかしなきゃいけない事…とかなければ別に使い捨てカイロでいいと思う。
でも、思い出して点けてみたら、やっぱり白金の方があったかいよ。
No.35484 - 2014/12/05(Fri) 13:06:55
Re: 灯油ポンプ / うなづま
ハクキンカイロ到着3日目。使い捨てカイロより暖かい。
私が買ったのはミニなので、最大18時間だそうです。〉ベンジンを入れる量によって、使用時間が決まるらしい。
外で使うんじゃなくて、家の中で手先を温めるために買ったので、充分な時間かな。
手に使わないときはタオルで包んで肩や首周りを温めてる。ガチガチの肩が少しは楽かな。
ちょっとベンジンくさいけど、まぁ我慢できないほどじゃないです。
No.35489 - 2014/12/05(Fri) 13:38:01
Re: 灯油ポンプ / みっく
うん、やっぱり暖かいよね。
家で使うのだったらハッキンの方がいいよ。
急にいる時とかには困るんだけど、ゆっくり火を点けてる暇がある時はコッチよ。
No.35490 - 2014/12/05(Fri) 19:03:27
忙しい / みっく
「今週は、この前も行って次の日も行って、明日も行かなくちゃいけなくて、なんやかんやで3回も教会行くのよぉ」ってフランスのお姉さんに言ったら「◯◯子さん、シスターになるですか?」って笑われた。
ならんて(^_^;)
No.35324 - 2014/11/27(Thu) 03:33:42
Re: 忙しい / kelly
なんでそんなに教会に用事があるの?
No.35325 - 2014/11/27(Thu) 10:01:59
Re: 忙しい / みっく
今帰って来た。
今週は日曜日にミサに行って、月曜日が下に書いたイコンの特別講演会で、今日が補習でした(^_^;)

帰りに売店で十字架買って来た↓

No.35334 - 2014/11/27(Thu) 14:24:22
Re: 忙しい / アルテミス
シスターみっくか・・似合わんなぁ(^_^;)
No.35346 - 2014/11/27(Thu) 20:20:17
Re: 忙しい / みっく
シスターって朝凄く早いんでしょ?
もう絶対無理(^_^;)
No.35348 - 2014/11/27(Thu) 21:52:17
Re: 忙しい / アルテミス
おまけに質素倹約
おまけに小食、アルコール禁止(^_^;)
No.35351 - 2014/11/27(Thu) 23:36:45
Re: 忙しい / うなづま
十字架の模様は意味があるの?
みっくさんがシスターになったらお祝いにシルバーで十字架を作ってあげる。〉猫の顔&肉球模様の(^^;
No.35353 - 2014/11/27(Thu) 23:47:49
Re: 忙しい / kelly
グッズ、買いに行ってるんじゃないのお?
No.35356 - 2014/11/28(Fri) 09:58:13
Re: 忙しい / みっく
だから最初っからなろうなんて思ってもいませ〜ん(^_^;)なれないし
なんか、先生が言ってたんだけど、昔は洗礼受ける前にも300問ぐらいのテストをされたんだって。
先生「あれ、まだ若かったから出来たんだわよね、今だったら入れなかったわ」って言ってた(^_^;)

鳩は精霊、PXはパックスちゅうてギリシャ語のメシアの略、お魚はキリストの象徴、左右のアルファとオメガは、ギリシャ語の最初がアルファで最後がオメガである事から万物を現し永遠すなわちキリストと神の象徴。
猫十字!(^_^;)そう言えば猫十字社っていたね

いや、なんかまだ何見ても珍しくって(^_^;)それにコレって700円なんだよ。
前にうなづまさんに頂いたハンモックをうちの子達が全然使ってくれないから、さらにお譲りした友達が来月ローマに行くって言うから、バチカンで何かお土産買って来て〜!と、頼んでおいた(^_^;)
No.35365 - 2014/11/28(Fri) 18:24:44
Re: 忙しい / うなづま
猫十字社いたね!

バチカンのお土産…法王のブロマイドとか?(^^;
No.35378 - 2014/11/28(Fri) 21:30:22
Re: 忙しい / みっく
だいたい、今、教皇が誰なのかすら知らない(^_^;)
No.35384 - 2014/11/28(Fri) 23:51:55
Re: 忙しい / kelly
ローマ教皇は、アルゼンチンのフランシスコだよ。
No.35389 - 2014/11/30(Sun) 17:32:23
Re: 忙しい / みっく
ああ、そうだったね。
この人のポスターなら欲しいかも(^_^;)貼らないけど
No.35404 - 2014/12/01(Mon) 02:33:11
Re: 忙しい / kelly
どんなお土産があるんだろね?
No.35415 - 2014/12/01(Mon) 19:11:28
Re: 忙しい / みっく
メダイとかかな?
教会の売店でも色々な聖人のメダイを売ってるんだけど、どれも110円也。
なんでこんなに安いのぉ?(^_^;)
No.35429 - 2014/12/03(Wed) 19:50:43
Re: 忙しい / kelly
原価で売ってるのかなあ。
No.35439 - 2014/12/03(Wed) 22:18:56
Re: 忙しい / みっく
「うちはどこよりも安いわよ!」ってすでにお友達になった売店のオバサンが言ってた(^_^;)
(上の写真の十字架はオバサンも持ってるそうだ)
No.35447 - 2014/12/04(Thu) 01:40:58
Re: 忙しい / kelly
誰が作ってるんだろうね?
No.35467 - 2014/12/04(Thu) 17:12:46
Re: 忙しい / みっく
フランスとかの修道院で作ってるみたいだよ。
メダイも18金とかだといきなりお値段跳ね上がるけど、売店で売ってるのは真鍮?かなんかだと思う。
No.35474 - 2014/12/05(Fri) 12:35:09
ニーヤ / みっく
今日は今更ですが「借り暮らしのアリエッティ」見た。
景子お姉さん、コクリコ坂よりコッチの方がいいね、出番も多いし。
ニーヤも可愛くなくって可愛かった(^_^;)

No.35288 - 2014/11/26(Wed) 01:38:04
Re: ニーヤ / kelly
アリエッティ、持ってるのに、見てないままだわ。
ネコが出て来るの?
うなづまさんのお義姉さま、アリエッティでは何の役?
No.35290 - 2014/11/26(Wed) 09:27:08
Re: ニーヤ / みっく
そう。
猫が出て来るとがぜん楽しくなる(^_^;)
お姉様はアリエッティが出会う人間の少年のおばあ様役。
No.35300 - 2014/11/26(Wed) 12:28:35
Re: ニーヤ / うなづま
味のある顔の猫だ。
また声優を務めることがったら試写会のチケットが回ってくると思うので、そしたら送るね。
No.35308 - 2014/11/26(Wed) 14:47:08
Re: ニーヤ / みっく
うん、味はあったよ、とっても(^_^;)↓
お願いしま〜す!ジプリ券

No.35315 - 2014/11/26(Wed) 17:08:52
Re: ニーヤ / アルテミス
あらぁ〜、ジブリはたいてい見ているのに
これだけは見てなかったのよね。
こんな可愛い子が出ているなら・・・しまったわ。
No.35318 - 2014/11/26(Wed) 21:00:40
Re: ニーヤ / みっく
あれれ?
もうみんなとっくに見たもんだと思っていたよ(^_^;)
No.35323 - 2014/11/27(Thu) 02:57:27
Re: ニーヤ / kelly
ネコが出てるの知らなかった。
No.35326 - 2014/11/27(Thu) 10:02:42
Re: ニーヤ / みっく
最初っから出て来るから、わっ!猫だ!と、喜んで見ていた。
私も見るまで知らなかったよ。
No.35335 - 2014/11/27(Thu) 14:26:46
Re: ニーヤ / うなづま
ジブリはもののけ姫ぐらいまでは何作か見たけど、その後は見なくなってしまった。
夫は全部見ているけど。
No.35354 - 2014/11/27(Thu) 23:51:01
Re: ニーヤ / kelly
ジブリ、ある時期は必ず映画館で見るようにしてたけど、
今は取り敢えず1回見なくちゃレベル。
でも、アリエッティははずしてた。
No.35357 - 2014/11/28(Fri) 09:59:40
Re: ニーヤ / みっく
私はもののけまでは映画館へ行ってた。
その後は全部DVD出てからだな。

うん、私も昔は映画館で見てたんだけど、最近は映画館そのものに行ってないし。
私はコクリコとアリエッティを見てなかったんで、取り敢えずTSUTAYAで借りて見た。
コクリコは、う〜ん、一度見ればいいやって感じだったけど、アリエッティはニーヤが出て来る所だけ(他は飛ばして)リピートして見た(^_^;)カーコも出て来るんだよ
No.35366 - 2014/11/28(Fri) 18:31:18
Re: ニーヤ / kelly
コクリコ坂は見たのよ。なんであの女の子があれほど
評価されてるのかよく解からなかった。
No.35390 - 2014/11/30(Sun) 17:34:22
Re: ニーヤ / みっく
横浜のレトロな雰囲気は良かったけど、ストーリーがなんだかピンと来なかった、
ラブストーリーなのよね?あれって
もう少し、乙女らしい気持ちの表現があっったなら、もっと感情移入できたかと思うんだけど、え?友達じゃないの?って程度の感じだったよね。
No.35403 - 2014/12/01(Mon) 02:24:15
Re: ニーヤ / kelly
後で、原作のマンガも読んだんだけど、これもも一つ
だったわ。
No.35416 - 2014/12/01(Mon) 19:12:41
Re: ニーヤ / みっく
結局、何が一番言いたかったのかがよくわからない話なのよね。
No.35428 - 2014/12/03(Wed) 19:48:43
全2247件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS