[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

アパート / みっく
まだまだ今後、色々とクリアーしなけりゃならないハードルが幾つもあるのでどうなるかはわからないのですが、実家の土地に、こんな感じのアパートを建てる事に決めました↓
全く同じって訳じゃないけど、同じ建築会社に頼むので同じような感じになると思います。
それぞれの部屋はリビングダイニングの一部屋に(もちろんバス、トイレ、キッチン等は付いてるよ)結構広いロフトが付いた作りになっています。
順調に行けば、来年3月には完成予定…なんだけど、どうなりますやら(^_^;)

No.33210 - 2014/06/23(Mon) 01:40:05
Re: アパート / kelly
すっごい!オシャレだね。
だいたいどういう人を対象にしてるの?
No.33211 - 2014/06/23(Mon) 10:40:48
Re: アパート / うなづま
下北近辺だったら、一人暮らしの人が多いから、人も入るだろうね。
しかもペット可だったら、人気のアパートになるよ。
キャットウォークや、爪研ぎしても大丈夫な壁紙にするの?
No.33224 - 2014/06/23(Mon) 12:55:55
Re: アパート / みっく
ありがと〜
なんとかこれ以上にお洒落に建てたいと思ってます。
入るのは、若い独身者か若いカップルだろうね。

爪を研いでも大丈夫な壁紙とかってあるらしいけど、それは予算によります(^_^;)
No.33228 - 2014/06/23(Mon) 13:02:40
Re: アパート / アルテミス
1LDK? 収納が問題やね。
No.33232 - 2014/06/23(Mon) 19:49:04
Re: アパート / kelly
場所が良いから、すぐに住人は見つかるね。
No.33234 - 2014/06/24(Tue) 09:29:19
Re: アパート / みっく
ううん、ロフトが付いてるの。
でも、単にロフトと言うよりは、ほとんど2階があると言った感じよ。
ロフト部分を寝室と書斎ぐらいには出来る。
モチロン収納にしてもいいんだけど。
さらに、収納もちゃんと付いてますよ。

うん。
立地だけは物凄くいいのよ、うち(^_^;)
No.33244 - 2014/06/24(Tue) 14:27:57
Re: アパート / アルテミス
来年にはオープン?
みっく大家さんかぁ・・
No.33251 - 2014/06/24(Tue) 20:12:53
Re: アパート / kelly
これから忙しくなるね。
No.33257 - 2014/06/25(Wed) 09:40:17
Re: アパート / みっく
その予定なんだけど、どうなりますやら(ーー;)
大家って言っても実際の業務は全部管理会社に任せちゃうから自分でやる事はほとんどないの、出来ちゃえば。

コンサルタントさんに丸投げ状態(ーー;)になりそう
いや、それではいけないのだけど、経験のない私はいくら勉強したり計算したりしても、本当にその通り行くのかどうかわかんないんだもの。
No.33266 - 2014/06/25(Wed) 15:58:00
Re: アパート / うなづま
夫に先立たれたらみっくアパートに住みたいなぁ。この家は歳を取ったら、絶対に住みづらいと思うのよね。〉なんせ寝る部屋とリビング、パソコン部屋が全部違う階にあるんだもん。
No.33277 - 2014/06/25(Wed) 23:32:39
Re: アパート / kelly
私も年取ったら、1階だけの生活にしたい。
No.33281 - 2014/06/26(Thu) 13:42:35
Re: アパート / みっく
じゃあ、数十年後に予約入れときます(^_^;)
あ、猫はモチロンOKです。

今でも2階にいると下には行きたくないし、1階にいるとなんとか2階に行かなくて済むように行動してる(ーー;)
No.33292 - 2014/06/27(Fri) 23:19:15
Re: アパート / kelly
階段上るの、朝が特にきつい。両手を階段につきながら
上ることもある。
No.33307 - 2014/06/29(Sun) 01:16:00
Re: アパート / みっく
そ…そんなにキツイか?(^_^;)
このアパートさ、2階は玄関入っていきなり階段なんだよね。
それがちょっと引っかかるんだけど、まあ、2階がある限り階段がどっかしらにあるのは仕方ないものね。
階段全然平気な若者に入ってもらおう。
No.33312 - 2014/06/30(Mon) 00:44:44
Re: アパート / kelly
知人のマンションは玄関入ったらフリースペースが
あって、そこかららせん階段で、リビングやお風呂が
ある下に行く造りだったのよ。
酔って帰ってきたら、絶対危ないなあって思ってた。
No.33325 - 2014/06/30(Mon) 09:25:53
Re: アパート / みっく
玄関から下へ降りるのね。
フランスのお姉さんのお宅も山の斜面に建ってるから仕方ないんだろうけど、全ての部屋が階段で繋がってるの(ーー;)
それもツルって行ったらかなり怖そうな大理石で。
No.33337 - 2014/07/01(Tue) 00:08:21
Re: アパート / kelly
大理石の床って、膝をやられるんだよ。
No.33345 - 2014/07/01(Tue) 10:54:23
Re: アパート / みっく
やっぱ硬いからかね?
この前、フランスのお姉さんのお嬢さんが、出張で子供を(要するにお孫さんね)預けた時に「ママの家は階段が危ないから気をつけてね」って言われたんだって。
お姉さん「誰に言ってると思ってる?子供を2人を怪我ひとつさせずに育てたのはわたしぞな」と言ってた(^_^;)
道で会ったらオクタヴ君(お孫さん)眠そうだった。
No.33353 - 2014/07/01(Tue) 17:22:58
Re: アパート / kelly
そうは言っても、お嬢さんたちを育てた時よりも
確実に年を取ってるからね。
お嬢さんの気持ちは解かるよ。
No.33362 - 2014/07/02(Wed) 10:46:31
Re: アパート / みっく
そりゃそうだよね。
オクタヴ君、うちの前の道で(車があまり通らないし平らだ)三輪車で暴走するのが好きなんだって(^_^;)
No.33363 - 2014/07/02(Wed) 14:28:57
Re: アパート / kelly
オクタヴ君、いくつなの?
No.33383 - 2014/07/03(Thu) 09:30:47
Re: アパート / みっく
2つ。
No.33384 - 2014/07/04(Fri) 11:46:32
マッサージ / みっく
今週はさすがにヘタばったので、タイ古式マッサージへ行って来た。
足裏と全身のマッサージをしてもらったのだけど、自分で思ってた以上に凝り固まってたらしく、マッサージして少しほぐれて来た時点でようやっと、ああ〜凝ってたんだなぁって気が付く始末。
肩の上の方から肩甲骨にかけてマッサージしてもらってる辺りで意識がなくなった…グー

No.33187 - 2014/06/22(Sun) 02:47:30
Re: マッサージ / アルテミス
ええなぁ・・ウチもやってもらいたい・・
ジュニが時々お腹の上でモミモミしてくれるけど
ちっともきかないぞ!
No.33189 - 2014/06/22(Sun) 22:39:59
Re: マッサージ / kelly
私もやってもらいたい〜。
うちの兄や叔父は週に2〜3回は、マッサージに
行ってるの。私も行きたいとは思うけど、仕事が
終わったら即家に帰りたいので行けない。
No.33190 - 2014/06/22(Sun) 22:50:08
Re: マッサージ / うなづま
あれ?みっくさんちってこんなにアジアンちっくだったっけ?と思ったら、マッサージ屋さんだったのね。
私もマッサージしてもらいたい。
No.33198 - 2014/06/23(Mon) 00:06:52
Re: マッサージ / みっく
もう、多少高くても無理せずすぐにほぐしてもらう事にしてる。

週に2〜3回も!?
いいなぁ。
私だって行けるものなら毎日だって行きたいけど、さすがに経済的に無理じゃ(^_^;)まあ、月1で行ければいい方。

うん、アジアンチックなマッサージ屋さん。
BGMもアジアンチックで施術してくれるお姉さん達もみんなタイの民族衣装を着てるの。
で、行くとお客さんもソレに着替える。
No.33209 - 2014/06/23(Mon) 00:51:42
Re: マッサージ / kelly
私が去年3回行った整体、先生が東京に進出したとか
でもう今治ではやってないのよ。
No.33212 - 2014/06/23(Mon) 10:42:23
Re: マッサージ / みっく
それは進出したんじゃなくって引っ越したんじゃ?(^_^;)
No.33227 - 2014/06/23(Mon) 12:58:32
Re: マッサージ / kelly
いや、松山はまだ残してるから進出したんだと思う。
ペットの美容院も今治に持ってるのよ。
手広くやりたいって言ってた。野心家だった。
No.33235 - 2014/06/24(Tue) 09:31:42
Re: マッサージ / みっく
そうか。
でも、整体とペットの美容院って組み合わせも珍しいかも(^_^;)
No.33245 - 2014/06/24(Tue) 14:29:53
Re: マッサージ / kelly
ガセネタだった。まだ今治でやってるって。
ただ遠いし、大きな声で喋って煩いから、私はもう
行かない。
No.33258 - 2014/06/25(Wed) 09:41:00
Re: マッサージ / みっく
整体とかマッサージは上手いってだけじゃなく相性もあるからね。
No.33265 - 2014/06/25(Wed) 15:51:59
Re: マッサージ / kelly
相性の問題か。そうかも。
No.33282 - 2014/06/26(Thu) 13:43:15
Re: マッサージ / みっく
なにも我慢してまでお金払ってやって貰わなくっていいもん(^_^;)
No.33290 - 2014/06/27(Fri) 23:16:34
Re: マッサージ / kelly
ちょっと肩が凝って来た。どっか別のとこ探そう。
No.33326 - 2014/06/30(Mon) 09:26:37
Re: マッサージ / みっく
ロミロミも行こうかと思ったんだけど、ホームページ見たら、一番上手かった子が外れちゃってたんで辞めた。
No.33335 - 2014/07/01(Tue) 00:04:56
里親募集中 / みっく
ちょっと大きくなった
ジョジョに抗生物質の薬をご飯に混ぜて飲ませる練習をしたので、指先にご飯の匂いが残ってたらしく、私の指をガジガジ!
歯が細いから結構痛い(^_^;)

No.33186 - 2014/06/22(Sun) 02:32:05
Re: 里親募集中 / アルテミス
ますます可愛くなったのに・・
もらい手はないのか・・
No.33188 - 2014/06/22(Sun) 22:36:46
Re: 里親募集中 / kelly
こんな可愛いのにねえ。鼻の横っちょにホクロがあるね。
男の子?ホント、手がぶっとい。
No.33191 - 2014/06/22(Sun) 22:51:13
Re: 里親募集中 / うなづま
お鼻の横のホクロが色っぽい(^^;
子猫はまだ甘噛みも上手くできないから痛いよね。
No.33199 - 2014/06/23(Mon) 00:08:33
Re: 里親募集中 / みっく
可愛いよ。
誰かもらって!

うん、男の子。
おっきくなるよね、コレは。

男の子なんだけどね(^_^;)
子猫ってこんなにホニャホニャしてたかなぁ?って感動した。
No.33208 - 2014/06/23(Mon) 00:47:42
Re: 里親募集中 / kelly
早く誰か連れて帰ってくれないかなあ。
No.33214 - 2014/06/23(Mon) 10:43:37
Re: 里親募集中 / みっく
みんな色々かまったりはしてるんだけどね。
早くおうちが決まるといい。
でも、そうするといなくなっちゃうから淋しい(ーー;)でも、決まって
No.33225 - 2014/06/23(Mon) 12:57:21
Re: 里親募集中 / kelly
病院に来る人が里親さんを紹介してくれるといいのにね。
No.33236 - 2014/06/24(Tue) 09:33:03
Re: 里親募集中 / みっく
なつっこくって可愛い男の子だよ。
No.33246 - 2014/06/24(Tue) 14:32:14
インパチェンス / みっく
玄関の花をパンジーからインパチェンスに植え替えた。
ここ数年は八重咲きインパチェンスを植えてたんだけど、この前買おうと思っていつも買ってる楽天のお店を見てみたらすでに売り切れていて仕方なく普通のインパチェンスにしたの。

No.33136 - 2014/06/19(Thu) 04:08:04
Re: インパチェンス / kelly
すみません。何にも知らないんですけど、インパチェンス
って1年草?
毎年植えてるの?
No.33137 - 2014/06/19(Thu) 10:51:40
Re: インパチェンス / みっく
そう、一年草なので毎年植え替えてる。
種まいても簡単に咲いてくれる花です。
No.33143 - 2014/06/19(Thu) 10:59:27
Re: インパチェンス / アルテミス
インパチェスの良いところは花の季節が長い事
12月でも咲くやろ?

うちはゼラニウムが元気、これも強い花だ。
No.33158 - 2014/06/19(Thu) 20:35:31
Re: インパチェンス / みっく
うん、さすがにボサボサした感じになるけど、霜が降りるまでは大丈夫なのよね。
ゼラニウムは宿根草だからそのまんまでいいよね。
No.33161 - 2014/06/20(Fri) 11:26:28
Re: インパチェンス / kelly
マメだねえ。
No.33164 - 2014/06/20(Fri) 16:37:19
Re: インパチェンス / みっく
1年に2回だよ(^_^;)
冬はパンジー、夏はインパチェンスにするだけ。
No.33174 - 2014/06/20(Fri) 19:33:23
Re: インパチェンス / アルテミス
うちのゼラニウム、買ったときは10cmの苗だった
一抱えもあるでっかい株になってはいずり回って
きたのでちょん切って挿し木にした。
今年は3鉢になって咲いているよ。
No.33178 - 2014/06/20(Fri) 21:30:13
Re: インパチェンス / みっく
凄いね。
あれは日当たりのいい所が好きよね。
インパチェンス、ほんの数日しか経ってないけど綺麗に花が開いて来た↓

No.33180 - 2014/06/22(Sun) 02:17:40
Re: インパチェンス / kelly
一年草だと、枯れた後はどう処理してるの?
No.33192 - 2014/06/22(Sun) 22:52:05
Re: インパチェンス / みっく
捨ててる。
No.33207 - 2014/06/23(Mon) 00:44:34
Re: インパチェンス / kelly
土ごと?
実は、ローズマリーが枯れちゃって。
鉢ごと外に出したままなの。土も一緒に捨てていいのかなあ?
No.33215 - 2014/06/23(Mon) 10:44:26
Re: インパチェンス / みっく
うん、なるべく叩いて土は落としてるけど、着いたまんま燃えるゴミに捨ててるよ。
No.33221 - 2014/06/23(Mon) 12:43:30
Re: インパチェンス / うなづま
みっくさんちもkellyさんちも庭があるんだから、土は庭に捨てればいいんじゃないの?
うちは庭がないので、緑のカーテン作った時に土の処分に困ったので、今年は緑のカーテン作るのやめた。
No.33226 - 2014/06/23(Mon) 12:58:29
Re: インパチェンス / kelly
ああ、そうか。庭に戻せばいいのか。

猫草の用済みなのは、量が少ないから土ごと捨ててるんだ。
No.33237 - 2014/06/24(Tue) 09:34:36
Re: インパチェンス / みっく
うん、鉢の土は庭に戻してるよ。
もうダメになった苗に着いてる土までは綺麗に取ったりはしない(^_^;)
簡単に叩いてビニール袋に詰めて捨ててる。

うん、猫の草のポットはそのまんまゴミ箱に放り込んでる。
No.33247 - 2014/06/24(Tue) 14:36:08
Re: インパチェンス / kelly
ローズマリーだけ引き抜いて、残った土に猫草の種を
撒こうかなあ。
No.33259 - 2014/06/25(Wed) 09:42:07
Re: インパチェンス / みっく
うちのローズマリー、この前の(って随分前だけど)豪雪で随分折れてしまったの。
でも、残ったのが段々大きくなって来てくれてるわ。

土が良さそうならそのまま使えるんじゃない?
No.33264 - 2014/06/25(Wed) 15:50:57
Re: インパチェンス / kelly
猫草、ぽぴいたちにあげたら、3日で終わり。
グチャグチャになったのは食べないんだ。
No.33283 - 2014/06/26(Thu) 13:44:38
Re: インパチェンス / みっく
新鮮なのがいいのね。
No.33289 - 2014/06/27(Fri) 23:15:10
Re: インパチェンス / kelly
だいたい草って何のためだっけ?
草ゲロ出すため?
No.33308 - 2014/06/29(Sun) 01:18:00
Re: インパチェンス / みっく
そうそう、ゲロで毛玉とか出すため。
No.33309 - 2014/06/29(Sun) 21:47:37
テレパシー / みっく
昨日はまたコンサルタントさんの所へ行き、色々決めなくてはいけない事や揃えなくてはいけない書類がワンサカあり、帰って来た時にはクタクタ(ーー;)
そしたらまたジョジョの調子が悪い。
なんでこう敏感に繋がってるんでしょう?
私がストレス受けるとテレパシーでジョジョに行ってるよな(ーー;)コレ
昨日は少しはご飯は食べたので様子を見ていたのだけど、今日は今朝から何度ももどすので獣医さんに飛んで行った。
吐き気どめと点滴を打ったけど、まだなんか元気ないんだ〜(ーー;)
No.33130 - 2014/06/18(Wed) 14:43:07
Re: テレパシー / アルテミス
あるある・・奴らはこっちの気分を読み取って
体調も変化する事が・・
家ではカラ元気でもええから出さないと・・

ジョジョちゃん、気候の変化にもついて行ってないのかも・・
お大事にね
No.33132 - 2014/06/18(Wed) 19:35:17
Re: テレパシー / みっく
夕方になってもまだ気持ち悪そうなんでもう一度病院へ連れて行った。
吐き気は腎臓の悪化からも来るとの事なので、検査もしてもらったんだけど、結果は以前よりもむしろ数値が良くなってるぐらい。
結局、腎臓のせいではない…ってだけで、今度は胃酸を抑える注射をして帰って来た。
神経性胃炎?(ーー;)
でも、今、夜の10時だけど、まだ気持ち悪そうなんだ。
今日は一日ご飯も食べてない。
No.33133 - 2014/06/18(Wed) 22:03:09
Re: テレパシー / みっく
どうも、又、口内炎かなぁ?
寝てると(私が)痛いの痛いの、どうにかしてって起こされる(ーー;)
で、ここの所、ちゃんと早寝早起きしてたんだけど、こんな時間に起きている。
No.33135 - 2014/06/19(Thu) 04:04:05
Re: テレパシー / kelly
ジョジョちゃん、大丈夫?いったい何なんだろう?
口内炎だとごはん食べられなくなるから、心配だね。
No.33138 - 2014/06/19(Thu) 10:53:29
Re: テレパシー / みっく
さっき、朝一で病院へ行って来ました。
やっぱり口内炎だよ〜(ーー;)気づけよ医者!
抗生物質と痛み止め、点滴などをしてもらって帰って来たらだいぶ楽そうな顔付きになってフィーラインキャビアも少し食べた。
でも、一晩中痛くて苦しんでたんだぞ、私もほとんど寝てない、眠い(ーー;)ジョジョと一緒にお昼寝する
No.33141 - 2014/06/19(Thu) 10:58:09
Re: テレパシー / アルテミス
医者は・・こっちが申告した症状しか診ない事がある
やっぱり一番わかっているのは飼い主だよね

何しろ・・痛いのはかなわん!
ゆっくり寝てくれ。
No.33159 - 2014/06/19(Thu) 20:37:49
Re: テレパシー / うなづま
名古屋の獣医さん(近所とさんどさん)は、毎回
口の中を見る
喉、お腹などを触診
聴診器で胸とお腹の音を聞く
というのがセットになっていたので、普通だと思ってたんだけど、今通っているいる獣医さんは言わないとみてくれない。
No.33160 - 2014/06/19(Thu) 22:56:55
Re: テレパシー / みっく
特にうちの病院の院長は患者を見ようともしないのよ。
いつもまずはデータ!データ!。
そりゃデータも大事だけど、触診もしろって。

助手の先生達はちゃんと一通りソレはやるのよ。
しかし、一昨日は運悪く、院長しかいなかった!(ーー;)
No.33162 - 2014/06/20(Fri) 11:29:27
Re: テレパシー / kelly
院長に診てもらって分からなかったの?

あと、飼い主の意見もちゃんと尊重してほしいよね。
No.33165 - 2014/06/20(Fri) 16:38:36
Re: テレパシー / みっく
分からなかったのよ(ーー;)
って言うか、診断してるのは飼い主だよね、これじゃ。
No.33175 - 2014/06/20(Fri) 19:39:38
Re: テレパシー / アルテミス
うちは院長指名で診察してもらう。
何しろ・・高い料金を取っているのだからあれもこれも
御指名(^_^;)
そしたら院長夫人が「メインクーンが飼いたい」と
言い出したそうだ。
No.33179 - 2014/06/20(Fri) 21:34:25
Re: テレパシー / みっく
今度から院長のお嬢さん指名かなぁ(^_^;)
まあ、次期院長だからね。
シッカリしてるし。
No.33181 - 2014/06/22(Sun) 02:19:45
Re: テレパシー / kelly
前の病院(遠いとこ)では、院長以外なら良かった。
今の病院は、なぜか院長が担当みたい。
ほかにふたり獣医さんがいるのは確認してる。
No.33193 - 2014/06/22(Sun) 22:53:50
Re: テレパシー / うなづま
人間のお医者さんでも、患者から症状を聞くだけで、よくみないで薬だけ処方する先生いるよね。
更年期の症状を緩和させるために漢方の先生のところへ通っているんだけど、この先生は挨拶しただけで「あれ?また喘息の症状出てる?」と、ちょっとした喉の音でも気づく。さらにお腹の触診と舌の色を見ながら、話をして薬を変えてくる。
だから一人ずつ丁寧に診察するので、受付で1~3番を取れないと、すごく待つことになる。
No.33200 - 2014/06/23(Mon) 00:17:38
Re: テレパシー / みっく
あの院長、な〜んか私に苦手意識を持ってるのよね。
だから妙に嘘くさい微笑みを浮かべたりして益々それが見え見えなの(^_^;)

それは漢方は必ず触診するのが決まりだからよ。
西洋医学には触診はない。
その違いなんだけど、そんな杓子定規な事言わんで飼い主が安心するようにしてくれたらいいだけだと思うんだけどね。
No.33206 - 2014/06/23(Mon) 00:44:02
Re: テレパシー / kelly
なんで苦手なんだろ?何か疾しいことでもあるのかな?
No.33216 - 2014/06/23(Mon) 10:46:35
Re: テレパシー / みっく
他の人と話してるのを見てると、どうも他の患者さん(の家族)は、院長先生のおっしゃる通りなんでもやっちゃうみたいだ。
私は納得行くまで説明を求め、はたまた難色を示したりするからどう対処したらいいかわからん!って顔するのよ。
だって、万が一の事がジョジョ達にあったら取り返しがつかないもの。
私はどう思われようがジョジョ達のためなら全く構わないので、その辺絶対譲歩しないから。
でも、お嬢さんの方はスパスパと説明してくれるから気持ちいいわ。
さらに、自宅での点滴の事、お嬢さんに何か言われたらしくって私の周りを遠巻きにウロウロするのは鬱陶しいから辞めてくれ〜(^_^;)
No.33223 - 2014/06/23(Mon) 12:53:36
Re: テレパシー / kelly
自分の言うことを素直に聞かなかったり、ちょっと
知識を持ってるような飼い主や患者を嫌がる医者
多いよね。
自分の仕事に自信がないんだろうね。

友人Mも質問とかしたら、女ったらしの皮膚科の先生
に嫌われた数少ない患者。
普通の女性患者には腕やら脚やら触りまくるんだって。
No.33238 - 2014/06/24(Tue) 09:40:38
Re: テレパシー / みっく
わはは(^_^;)
女ったらしに嫌われるってのは女冥利につきるよね。

そう、素人は黙って言うこと聞いてろみたいな。
でも、素人だからこそわからないから聞いてるんじゃないよね?
No.33248 - 2014/06/24(Tue) 14:49:02
Re: テレパシー / kelly
今治のずっと前から通ってた病院の獣医さん(ジーサン)は、
私の言うこと、よく全否定してたけど、どう考えても
私の方が正しいってことしょっちゅうだったわ。

その点、ターザンたちの病院の先生は、私の意見も
よく聞いてくれて、良い先生たちだった。
若いから柔軟性があるのかなあ?
ただ遠いのが難点。
No.33260 - 2014/06/25(Wed) 09:45:26
Re: テレパシー / みっく
私も別に院長の言ってる事を全否定してる訳じゃないんだよ(^_^;)
わからないから聞いてるんだよ。
リスクはどれくらいなのか?他の方法にはどんなものがあるのか?コッチの薬とソッチの薬ではどちらの方にどう言うメリットがあるのか、ないのか。
って言うようなことが聞きたいだけなのよ。
No.33263 - 2014/06/25(Wed) 15:48:58
Re: テレパシー / kelly
人間の子供なら、親が心配して訊くのは当たり前のこと
なのにね。
年寄りの人は、犬猫をやっぱり下に見てる人が多いのかも。
No.33284 - 2014/06/26(Thu) 13:53:34
Re: テレパシー / みっく
年寄りでもない、院長60代だと思うんだけど。
No.33288 - 2014/06/27(Fri) 23:14:30
紫陽花 / みっく
うちの裏山の紫陽花です。
まだ完全には色づききってない若い感じ。

No.33094 - 2014/06/16(Mon) 00:09:59
Re: 紫陽花 / みっく
ちょっと変わった形のものも。
No.33095 - 2014/06/16(Mon) 00:10:28
Re: 紫陽花 / kelly
うちも漸く咲き始めた感じ。
白いアジサイ、好き。
No.33096 - 2014/06/16(Mon) 11:54:25
Re: 紫陽花 / アルテミス
うちのアジサイ・・額アジサイはそろそろ終わり
これはダンスパーティという品種
普通のブルーのは真っ盛り
来週は終わりだろうなぁ・・
No.33106 - 2014/06/16(Mon) 19:30:12
Re: 紫陽花 / うなづま
白いのは房みたいになってるの?
No.33107 - 2014/06/16(Mon) 21:13:01
Re: 紫陽花 / みっく
鎌倉はもう観光客凄い!

アルさんにもらったの、今年は花はダメかもしれない(ーー;)
去年もったいないからすぐに切らずにズーッと見てたから。

細長い!感じ↓

No.33112 - 2014/06/18(Wed) 08:31:52
Re: 紫陽花 / kelly
白いのはカシワバアジサイ?

アジサイは強いから、放っといてもまた次の年に
咲くよ。
No.33115 - 2014/06/18(Wed) 09:18:14
Re: 紫陽花 / みっく
そうかも?>カシワバアジサイ
植木屋さんが勝手に植えたんで、名前は良く知らない。
うん、今度は庭に植え替えておく。
No.33129 - 2014/06/18(Wed) 14:36:12
Re: 紫陽花 / アルテミス
じつはウチも去年は葉っぱばかりで花が咲かなかった
みっくさんちと同じアジサイ・・
今年は全部の枝に綺麗に咲いたよ。

この時期ウツギもきれいだよね
No.33131 - 2014/06/18(Wed) 19:32:50
Re: 紫陽花 / みっく
紫陽花は花が咲いたらすぐに花を切らないと翌年咲かないんだそうよね。
でも、そんなんしてたらいったいいつ花を見るんじゃ?っても思うんだけど(ーー;)
No.33134 - 2014/06/18(Wed) 22:05:19
Re: 紫陽花 / kelly
家の庭のアジサイ、放ったらかしで、花を切ったこと
なんかないけど、毎年これでもか!って元気に花を
咲かせるよ。
No.33139 - 2014/06/19(Thu) 10:54:43
Re: 紫陽花 / みっく
そうなの?
うちの裏山なんか植木屋さんがそう言って、目の色変えて切っちゃうから急いでお花見しないといけないのよ。
No.33153 - 2014/06/19(Thu) 18:08:38
Re: 紫陽花 / アルテミス
そりゃぁ花をすぐに切ったら木は生長するけどさ
こっちは花を見たいのだぞ!
ウチは花の色がすすけてきたら切っているよ。
アジサイも強い花だけど、ハイブリット種はちょっと
弱い。
大丈夫、来年は咲くよ
No.33157 - 2014/06/19(Thu) 20:33:10
Re: 紫陽花 / みっく
アルさんにいただいたのは今、こんな感じ↓
花芽は結局つかなかったから今年はダメそうだけど、葉っぱは元気だから庭に植え替えて来年に期待。
で、いつ頃植え替えたらいいの?コレ

No.33163 - 2014/06/20(Fri) 11:34:50
Re: 紫陽花 / kelly
来年はおっきく育つよ。
No.33166 - 2014/06/20(Fri) 16:39:19
Re: 紫陽花 / みっく
うん、葉っぱはツヤツヤしてて元気そうでしょ?
No.33176 - 2014/06/20(Fri) 19:40:55
Re: 紫陽花 / アルテミス
枝がでなきゃつまらんので・・一般的に花が終わる頃
8月から9月に青々とした枝を10cmほどちょん切って
植え替える。
そしたら翌年花芽のついた枝が出てくるよ
No.33177 - 2014/06/20(Fri) 21:26:51
Re: 紫陽花 / みっく
上の写真だったら花芽はないんで、どこも切らなくていいよね?
それともコレからさらに切り込むの?
No.33182 - 2014/06/22(Sun) 02:21:13
Re: 紫陽花 / kelly
うちの紫陽花、今がようやく五分咲きくらい。

そんな手をかけなくても、大きく育つよ。
No.33194 - 2014/06/22(Sun) 22:55:39
Re: 紫陽花 / うなづま
名古屋の家の庭にあった紫陽花、私に花の知識がなかったので、花がちょっと枯れてきたらバッサリ切っていたけど、きちんと毎年綺麗に咲いていたよ。
紫陽花の花って切ってあげないと、枯れたままずっと花が落ちないじゃない?あれが嫌いなの。〉箱根登山鉄道の線路の横に紫陽花が植えてあるんだけど、お金がないのか枯れたまま誰も手入れをしてなくて、冬になっても枯れたままの花があって、イヤだったなぁ。
No.33201 - 2014/06/23(Mon) 00:24:09
Re: 紫陽花 / みっく
そうか、じゃあこのまま植えちゃおう。

紫陽花の花はドライフラワーになっても綺麗じゃないよね(ーー;)
No.33205 - 2014/06/23(Mon) 00:38:51
Re: 紫陽花 / kelly
エーーッ!私、紫陽花の花、切った覚えは全然ないよ。
誰か切ってくれてたのかなあ?
No.33217 - 2014/06/23(Mon) 10:47:45
Re: 紫陽花 / みっく
植木屋さんとか、やってくれてたんだよ、きっと。
だってあれ(花)って、勝手には落ちないでしょ?
No.33220 - 2014/06/23(Mon) 12:42:07
Re: 紫陽花 / アルテミス
ほっといても翌年青々としてくるけどさぁ
花芽の出る確率が低いねん。
ウチの園芸本によると・・花が完全に終わったら
旧枝は深く、新枝は浅く切るとある。
実家のアジサイ(1m四方の株)くらいになると
適度に咲いてもええけどさ・・
出来れば花芽をたくさん出したいがな。

それと・・ハイブリット種はやっぱり多少弱いわ。
No.33230 - 2014/06/23(Mon) 19:45:52
Re: 紫陽花 / kelly
今年は切って、花瓶に入れよう。
No.33239 - 2014/06/24(Tue) 09:42:57
Re: 紫陽花 / みっく
じゃ、じゃ、上の写真の株はどうしたらいい?(ーー;)

切り花にして楽しめばいいって事よね。
No.33249 - 2014/06/24(Tue) 14:51:11
Re: 紫陽花 / kelly
地植えにしたらどう?

家の中に青い花があるの涼しげでいいよね。
No.33261 - 2014/06/25(Wed) 09:46:48
Re: 紫陽花 / みっく
地植えにはするのよ。
で、この葉っぱをどっか剪定すべきなのか?どうなのか悩んでるの。
No.33262 - 2014/06/25(Wed) 15:44:00
Re: 紫陽花 / kelly
まだ若いからそのままじゃダメなのかねえ?
私なら何にもしないけど。
No.33285 - 2014/06/26(Thu) 13:54:38
Re: 紫陽花 / みっく
じゃあ、もう、このまんま植える(^_^;)
No.33286 - 2014/06/27(Fri) 23:07:52
総会 / みっく
今日はマンションの総会だった。
とは言え、内容はこの前役員だけで打ち合わせたのとさして変わらずサッサと終わった(^_^;)
うちのマンションは、エントランス部分の手入れよりも、裏山の手入れに莫大なお金がかかっている。
裏山の東屋に観光客を呼び込んで、お茶とお菓子でも出して1人1500円ぐらい取って維持費に当てるってのはどうだ?なんて相談した(^_^;)モチロン冗談ですが
No.33073 - 2014/06/13(Fri) 02:50:10
Re: 総会 / kelly
お茶とお菓子で1500円は高いよ。冗談ですけど。
No.33074 - 2014/06/13(Fri) 10:13:54
Re: 総会 / アルテミス
ムカデに刺されるために1500円も払うかぁ〜
No.33083 - 2014/06/13(Fri) 20:10:34
Re: 総会 / みっく
じゃ、500円?(^_^;)←なーんも考えてない人

ムカデに噛まれ蚊にさされ蛇に追っかけられ、鎌倉の自然を満喫出来ま〜す!
No.33086 - 2014/06/15(Sun) 23:42:20
Re: 総会 / kelly
500円で十分でしょ。お抹茶とお干菓子付きね。
No.33097 - 2014/06/16(Mon) 11:55:20
Re: 総会 / アルテミス
ニャジラのご挨拶付きなら千円でもええぞ!

みっくさんの色気付きなら・・こっちが頂く(^_^;)
No.33105 - 2014/06/16(Mon) 19:28:05
Re: 総会 / うなづま
ムカデやら蚊に刺され、きっとヘビとかもオマケでついて来るでしょ?私は都会派でいいわ(^^;
No.33108 - 2014/06/16(Mon) 21:15:44
Re: 総会 / みっく
人力車に乗ってるお客さんを呼び込む。

ニャジさんにあげるご飯も販売するかな?(^_^;)

巨大な蜘蛛とかゲジゲジとかもね(^_^;)
No.33113 - 2014/06/18(Wed) 08:38:32
Re: 総会 / kelly
ムカデにヘビにゲジゲジ・・・。
ヒィ〜〜!!!って私は気絶するかも。
No.33116 - 2014/06/18(Wed) 09:20:25
Re: 総会 / みっく
そうは襲って来ないよ(^_^;)
でも、上の紫陽花の写真撮りに裏山に登ってた時には、何か茂みがガサガサって音がしたら近づかないようにはしてた。
No.33128 - 2014/06/18(Wed) 14:34:11
Re: 総会 / kelly
ゲジゲジやヘビは襲って来なくても、半径5メートル
以内には入ってほしくない。
No.33140 - 2014/06/19(Thu) 10:56:15
Re: 総会 / みっく
5mは無理だわ。
まあ2mがいいトコかな?
No.33154 - 2014/06/19(Thu) 18:09:43
Re: 総会 / kelly
上から落ちてくると、気絶する。
No.33167 - 2014/06/20(Fri) 16:40:00
Re: 総会 / みっく
あまり上から落ちて来られた事はないけど、なんせ山なんで斜面なんで、アチラ(蛇さんとか)は、普通に地面をズルズル歩いてる(?)おつもりでも、ちょうど私達の頭あたりの位置だったりすると目線真ん前なんで固まる(コッチが)
No.33183 - 2014/06/22(Sun) 02:24:09
Re: 総会 / kelly
うちの家の前にも小高い丘っちゅうか山があるんだけど、
何が出てくるか分からないから、足を踏み入れたことがない。
地元の老人会の人たちが掃除してるみたいだけど。
No.33195 - 2014/06/22(Sun) 22:57:29
Re: 総会 / みっく
山は怖いっす。
この時期とみに。
No.33204 - 2014/06/23(Mon) 00:36:30
トロ / みっく
いつも食品を配達してくれるヨシケイさん、配達のついでにちょこっとセールスをして行く事もある。
今回は、冷凍マグロのトロ、カタログには載ってないんですけどいかがでしょうか?と、聞かれた。
そしたら足元にジョジョがチョロチョロっと出て来て「ちょうだい!」って言うから(言わないけど(^_^;))注文しちゃったよ。
タイミング良過ぎ、ジョジョ。
いや、やっぱりちゃんと話しは聞いてたんだろうな(^_^;)
No.33031 - 2014/06/11(Wed) 01:02:14
Re: トロ / kelly
ジョジョちゃんも美味しい話には乗るのね。
No.33032 - 2014/06/11(Wed) 09:36:08
Re: トロ / アルテミス
うちはキハダの固まりを買ってあるのだが・・
もう冷蔵庫で1週間固まっている。
あ〜ちゃんもジュニも禁止になったし、ウチが食べると
わぁわぁと欲しがるので遠慮している。
困ったよ。
No.33049 - 2014/06/11(Wed) 19:57:27
Re: トロ / うなづま
トロは猫には脂が乗りすぎじゃないの?
No.33050 - 2014/06/11(Wed) 20:46:16
Re: トロ / みっく
乗った!買った!でした(^_^;)

猫の目の前で猫の好物食べるのは難しいよね。

脂と言うよりタンパク質そのものが問題なんだけど、そんなに沢山食べる訳じゃないから大丈夫だと思うよ。
No.33060 - 2014/06/12(Thu) 15:27:10
Re: トロ / アルテミス
うちの子はトロは食べないものの・・・
刺身は「ハイ、どうぞ」と出すといっぺんに3キレづつ
口に入れる・・
だから1人前は30秒かからない。
今日は刺身を2切れづつやったけど・・「何でや!」と
ブーたれて・・残りをウチが食べられなくなった
ギラギラと怒りの目で見つめるんだもの・・・
しゃーない、ウチも刺身絶ちをしょう・・(-_-)
No.33069 - 2014/06/12(Thu) 20:32:43
Re: トロ / みっく
お刺身、好きなんだね(^_^;)
今日、うちはブリの塩焼きだった。
猫達には塩なし焼きだけど。
みんなキレイに食べたよ。
No.33072 - 2014/06/13(Fri) 02:43:14
Re: トロ / kelly
他所のお宅の子は、魚をよく食べるのね。
うちは私が好きじゃないのと、缶詰が魚なので、おやつ
はササミの茹でたの。
ササミも飽きたのか、ちょっとずつ猫食いをして、
2時間くらいで漸くなくなる。
No.33075 - 2014/06/13(Fri) 10:16:36
Re: トロ / アルテミス
ササミなんぞ・・ジュニにかかったら5秒ないよ
だから週に1回にしている。
食い過ぎだ・・
No.33084 - 2014/06/13(Fri) 20:13:04
Re: トロ / うなづま
お刺身、たびは食べたけど、ほんのちょっとだけ。
ちやーもその日の気分で食べることはあるけど、あまり
興味ない。ちゃーはお刺身よりも牛乳や生クリーム、アイスが好き。
とんとめはテーブルの上に焼き魚やお刺身が置いてあっても興味なし。
うちの子達は缶詰もほんのちょっとだけでいいの。
安上がりな子達ばかりでよかった^_^;
No.33085 - 2014/06/14(Sat) 00:57:26
Re: トロ / みっく
うち、ササミはあんまり食べてくれないの。
ブリも新鮮なのじゃないと食べてくれないけど(ーー;)

いいなぁ、そう言う食いっぷり!
最初来た時にニャジラの食いっぷりが凄くて感動したのだけど、最近めっきり好き嫌い言って残して行くようになった(ーー;)

そうそう、とんちゃん達、全然食べないって言ってたね。
ちゃーさんは乳製品が好きなのね。
あ、うちのテトもプッチンプリン好きだけど(^_^;)
No.33087 - 2014/06/15(Sun) 23:46:21
Re: トロ / kelly
ターザンも乳製品(特にシュークリーム)は大好き
だった。ちゃーさんと顔似てたから、ああいう顔は
クリーム系が好きなのかも。

テトちゃん、プッチンプリン、食べるの?
うちでは見たことないと思ったら、うちにはプッチン
プリンはないからだ。
父がたまに食べてたけどね。
No.33098 - 2014/06/16(Mon) 11:58:08
Re: トロ / うなづま
ちゃーなんか、ずっと牛乳飲んでなくても、年に何度かリビングへ連れてくることがあるんだけど、そうするとちゃんと冷蔵庫に牛乳が入っていることを覚えていて、冷蔵庫の前から動かなくなるよ。
猫の記憶力も侮れないね。
No.33109 - 2014/06/16(Mon) 21:21:10
Re: トロ / アルテミス
ジュニも牛乳をやたら欲しがるので
下痢気味だし・・
山羊ミルクをやったら「こんなんいらん!」と
床にひっくり返しよった!くっそ〜
No.33111 - 2014/06/17(Tue) 23:43:31
Re: トロ / みっく
クリーム系、顔で食べるのか(^_^;)
テトは普通のプリンには見向きもしないんだけど、プッチンプリンは瞬殺(瞬食?)なの。

可愛い〜!
冷蔵庫の前で動かなくなってるちゃーさん。

うちは猫ズにはミルクはあげない…ちゅうかうちにミルクがほとんどないし。
No.33114 - 2014/06/18(Wed) 08:44:25
Re: トロ / kelly
うなづまさんちは、たびさんと言いちゃーさんと言い
頭が良いよね。
No.33117 - 2014/06/18(Wed) 09:22:33
Re: トロ / うなづま
ちゃーは牛乳好きだけど、たしなむ程度なのよ。ティースプーンに2杯ぐらいで満足するので、下痢する程は飲んでない。
No.33119 - 2014/06/18(Wed) 11:46:14
Re: トロ / みっく
女性陣頭いいよね。
あ、深い意味は(^_^;)

たしなまれるのね。
No.33127 - 2014/06/18(Wed) 14:32:38
Re: トロ / kelly
たしなむ程度ってのがまた賢い。
No.33142 - 2014/06/19(Thu) 10:58:10
Re: トロ / みっく
うん、品性を感じる。
No.33155 - 2014/06/19(Thu) 18:10:42
鎌倉さけの会 / みっく
初夏のさけの会に行ってまいりました。
散々帯結び練習したのだけど、あまりにも酷い雨足に負けて着物は諦めて洋服で行きました(ーー;)
冬の会の時はとても沢山の和服の人がいたのだけど、さすがに今回は会場全体を見渡しても2人しかいませんでした。
その点ちょっと残念だったけど、お酒の方は心ゆくまで楽しめました。

今回はデザイン会社に勤めている同業者の友達と一緒に行きました。
彼女は現在49歳なんだけど、去年結婚したの。
そんで、その新婚の旦那と始めての正月に一斗開けたと言うツワモノなんです。
ちなみに一斗は10升ね。
そんな彼女なので、私なんかはお猪口にちょこっとづつ舐めるようにしかつがないのに(そうしなかったら全部は飲めない)彼女は波なみとついで、シッカリ制覇していた(ーー;)
それで私にも「コレ美味しかったよ〜」って持って来てくれるもんだから、飲み過ぎました(ーー;)翌日起きられませんでした。
半日以上頭ガンガンでした、ほえ〜

No.32991 - 2014/06/09(Mon) 01:11:26
Re: 鎌倉さけの会 / うなづま
やっぱりあの雨では着物ではムリだったのね。
利き酒していると、ついつい飲み過ぎちゃうよね。
No.32992 - 2014/06/09(Mon) 10:20:17
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
雨で残念だったねえ。

酒豪っているよね。
No.32994 - 2014/06/09(Mon) 10:35:02
Re: 鎌倉さけの会 / アルテミス
そっちの状況では・・梅雨真っ盛り
残念でした。

ほんまの酒豪の真似をしちゃあかんよ
体をこわす。
ちょこっと味わうくらいにしないと・・
今回はどこの酒だったの?
No.33003 - 2014/06/09(Mon) 20:08:43
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
行き帰りはタクシーだったから、まあ、後から思えば全然大丈夫だったんだけど、なんせあの雨じゃない?
いつどうなるかわからない感じだったじゃない?
タクシーに乗れないとか、はたまたどっか浸水したり陥没したりするかもしんないじゃない?(ーー;)そんな時に着物だったらどうしようもないよ。

凄いよ。
さすがに負けたよ、一斗には。
今でも週に一度は泥酔して帰るんだそうだ。
自分でも全然新婚生活って感じがしないって言ってるけど、そりゃアンタがオヤジ化してるからだろって!(^_^;)

梅雨なんて可愛い降り方じゃなかったよ。
どこって、日本中のお酒が90本ほどよ。
No.33011 - 2014/06/10(Tue) 02:50:36
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
雨の日にきものは二の足を踏むよ。
雨コートなんか信用できないもん。

90本中、どのくらい試した?
No.33012 - 2014/06/10(Tue) 09:31:50
Re: 鎌倉さけの会 / うなづま
正月にって、正月休みにってことよね?まさか正月元旦にことじゃないよね。
今でも泥酔できるって、それはそれで凄いね。
No.33019 - 2014/06/10(Tue) 11:18:31
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
裾はまくって雨コート着るつもりではいたけど、ただ濡れるってだけじゃなく下手したら災害規模の雨になりそうだったんだもん(ーー;)
今回はそんなで、一杯が多かったので全部は回れず50本ぐらいがいい所かな?

うん、さすがにそうだと思うよ。
猶予期間があると思う。
誰かさんと一緒で胃腸が強いんだってさ(^_^;)彼女
料理は全く出来ないんで、おつまみみたいな物ばかりなのに、全然太らないんだよね。
No.33028 - 2014/06/10(Tue) 15:47:39
Re: 鎌倉さけの会 / アルテミス
ウチもさぁ〜、ジュニを去勢に連れて行った時だけ
滝のような雨だったねん・・(>_<)

うん、雨コートはたいして役に立たない時もある
仕事の時はそれでもコートを着て行ったけどね
下半身がずぶぬれって時もあったよ。
だからウチは上等の着物を持ってない・・

ウチの叔父さんは毎晩5〜6升の晩酌をしていたけどね
67才の時酒瓶を抱いたまま急性肝炎で亡くなった。
これも思い残すことがない死に方かなぁ・・
No.33029 - 2014/06/10(Tue) 20:17:09
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
着物が濡れるってだけじゃなくって命の危険を感じた(^_^;)
毎晩5〜6升は凄いね。
一斗の彼女、あれから帰って寝てたら遅くに旦那が帰って来て「寝ながらずーっと喋っててうるさかった、そのうちやっと喋るの辞めたかと思ったら今度はイビキをかきはじめてサイテー!」って言われたと(^_^;)

一斗の彼女が今回一番美味しい!と言っていた田光↓
これも三重のお酒だね。

No.33030 - 2014/06/11(Wed) 00:34:09
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
お酒飲んで酔ってる時の方が、イビキをかく気がする。
No.33033 - 2014/06/11(Wed) 09:38:57
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
うん、うちの旦那がいつもそうだった。
最近は飲んで来ないから大丈夫。
No.33048 - 2014/06/11(Wed) 17:54:35
Re: 鎌倉さけの会 / うなづま
さらりと書かれているけど、50杯も飲んだの⁈ それだけでも凄いよ。
No.33051 - 2014/06/11(Wed) 20:47:46
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
ご主人、身体に気を付けてるのね。

普通、50杯は飲まないよね。
No.33052 - 2014/06/12(Thu) 09:51:34
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
50杯と言ってもお猪口なみなみ一杯って訳じゃないから(^_^;)

お酒はセーブしてるみたいだけど、相変わらず運動はしないよ。
No.33061 - 2014/06/12(Thu) 15:28:55
Re: 鎌倉さけの会 / アルテミス
こりゃ年に2回で正解だよな。
一口でも50杯となると・・
No.33070 - 2014/06/12(Thu) 20:34:42
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
でも去年は100本飲んだよ(^_^;)
No.33071 - 2014/06/13(Fri) 02:41:07
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
100本それぞれ味が違った?

昨夜、バランタインの30年ものをロックで飲んだよ。
ずっとウイスキーやブランデーは苦手だったけど、
久しぶりのスコッチは、色も綺麗で香りも良くて
滑らかな飲み心地だった。
No.33076 - 2014/06/13(Fri) 10:23:41
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
一応違うよ。
上手く表現できないけどね。
やっぱり味ってのはつくづくバランスだと思うよ。

バランタインの30年は美味しいよ。
大昔ウイスキー派だった頃大好きだった。
ただし高いからそんなには飲めなかったな(^_^;)30年は
No.33088 - 2014/06/15(Sun) 23:49:23
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
私、スコッチの美味しさって全然解からなかったのよ。
でも、この間、漸く分かるような気がした。
No.33099 - 2014/06/16(Mon) 13:47:45
Re: 鎌倉さけの会 / うなづま
若い頃仕事関係で飲ませてもらっていたスコッチやウィスキー、バーボン等どれも美味しかったけど、自分で買えるようなのは美味しくなかった(^^;
No.33110 - 2014/06/16(Mon) 21:24:28
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
値段で歴然と味が違うものなの?
No.33118 - 2014/06/18(Wed) 09:23:25
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
そう、うなづまさんが言う通り、それはお高いのを飲んだからだよ。
そうなの、値段で別の飲み物よ、アレ。
No.33126 - 2014/06/18(Wed) 14:30:53
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
昔、安いのを飲んで、ウィスキーが苦手になったのかなあ?
蒸留酒全般ダメかと思ったら、泡盛は美味しく感じるのよ。
No.33144 - 2014/06/19(Thu) 10:59:52
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
それも高い泡盛だよ〜!(^_^;)
安いのはただただキツくって美味しくない。
私は安い日本酒しか知らなくって長い事日本酒なんて嫌だと思ってたよ。
高級な日本酒があんなに美味しいなんて、ううう。
No.33156 - 2014/06/19(Thu) 18:13:27
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
あの泡盛も高かったのかなあ。

でも、ワインの味は値段じゃなく好みだよね。
No.33168 - 2014/06/20(Fri) 16:41:49
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
1000円から1万円ぐらいまでは好みだけど、それ以上はやっぱり美味しいよ。
No.33184 - 2014/06/22(Sun) 02:26:04
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
すごく高いのでも、美味しくないのあったよ。
高いワインは「高いから美味しい」と思い込んでる
ようなところもある。
No.33196 - 2014/06/22(Sun) 22:59:53
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
そりゃ思い込むかも。
自分で出してたらさらに思い込む(込みたい)(^_^;)
No.33203 - 2014/06/23(Mon) 00:35:01
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
私も招待されてたけど出席しなかったワインパーティ、
知り合いのオジサン、100万のワインを「これ、
ちょうだい」ってタダでもらって帰ったのよ。
その神経がすごくない?
だいたい、飲めない兄が出席する必要ないのに、
何にでも出たがるのよ。私も良いワイン飲みたい。
No.33218 - 2014/06/23(Mon) 10:50:16
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
ひゃくまん!
ちょうだいって言えるのも凄いけど、言われてあげちゃうのも凄い。
あれ?お兄様って飲めないんだっけ?
No.33219 - 2014/06/23(Mon) 12:40:43
Re: 鎌倉さけの会 / kelly
飲めなくて味なんか分からないくせに、日本酒をいろいろ
揃えて、家で飲み会やってるのよ。
義姉は酒好きで、味はどうでもよくてコップで飲む
くらい。
No.33240 - 2014/06/24(Tue) 09:46:12
Re: 鎌倉さけの会 / みっく
お酒の席、そのものがお好きなのかもね。
楽しみ方は人それぞれだからね。
No.33241 - 2014/06/24(Tue) 14:18:01
やっぱり食べるの? / みっく
http://ebisu.goroh.net/clione/

こ…これは本当なのか?
クリオネの踊り食いって。
お醤油につけると「きゅ〜」って鳴くんだとか?

……ってやっぱりウソでした(^_^;)
写真もモチロン合成のようで。
でも一瞬信じかけたぞ(ーー;)

No.32971 - 2014/06/06(Fri) 00:04:42
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみに大人になった状態で1〜3センチのあの姿だそうです(^_^;)、
No.32972 - 2014/06/06(Fri) 00:08:46
Re: やっぱり食べるの? / kelly
クリオネ、実は私、気持ち悪いんですけど・・・。
No.32973 - 2014/06/06(Fri) 09:44:21
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
クリオネ、2~3センチにしかならないの?
私が見たテレビで安藤美姫が「クリオネは大きくなると20センチぐらいになるんだよ」と言われていたのは、嘘をつかれってことなのか?

クリオネ、捕食シーンはグロいよね。
No.32980 - 2014/06/06(Fri) 10:15:24
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
ドジョウよりは可愛いけどね(^_^;)
クリオネは大人でもせいぜい2cmって聞いているけど

ついでにタツノオトシゴもそのくらいやろ?
No.32983 - 2014/06/06(Fri) 20:47:01
Re: やっぱり食べるの? / みっく
遠くの知らない海でヒラヒラ泳いでいてくれる分にはいいんだけど、食べるののは嫌〜(ーー;)キモイ

そうらしいよ>2〜3センチ。
でも、ネット上、ガセネタが多くって何が本当だか今ひとつ確信は持てません(^_^;)
クリオネだってお腹は空くよね。

やっぱり小さいまんまなの?
私は貝の仲間だって言うから、あれから背中に貝殻が生えてヤドカリやカタツムリっぽい物体にでも変身するのかと思っていた(ーー;)
タツノオトシゴは薬膳料理で食べた事あるよ。
No.32990 - 2014/06/09(Mon) 00:51:17
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
貝殻は生まれた時にはあって、すぐに剥がれちゃうとテレビで言ってたけど、同じ番組でクリオネは大きくなると言っていたので、本当かどうかわからなくなって来た。
No.32993 - 2014/06/09(Mon) 10:22:08
Re: やっぱり食べるの? / kelly
飼うのもちょっと躊躇する。
No.32995 - 2014/06/09(Mon) 10:36:03
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
あんなの飼えないぞ
北海道の流氷の下でさ迷っているんやろ
寒くて死ぬぞ〜
No.33002 - 2014/06/09(Mon) 20:05:44
Re: やっぱり食べるの? / みっく
えっ!?そうなの?先に殻が付いてるのか?
どっかにクリオネの正しい知識は書いてないんだろうか?(^_^;)

飼うのって、冷蔵庫の中でか?

ご飯は何あげればいいんだっけ?(ーー;)
No.33010 - 2014/06/10(Tue) 02:44:09
Re: やっぱり食べるの? / kelly
なんだ、飼うもんじゃないのね。
No.33013 - 2014/06/10(Tue) 09:32:39
Re: やっぱり食べるの? / うなづま
熱帯魚と反対で、ずっと冷温を保たないとすぐに死んじゃうよね。
No.33020 - 2014/06/10(Tue) 11:20:25
Re: やっぱり食べるの? / みっく
飼えない(ーー;)難し過ぎ

冷帯魚?いや、魚じゃないか(^_^;)
No.33027 - 2014/06/10(Tue) 15:38:42
Re: やっぱり食べるの? / kelly
どこで見るの?水族館?
No.33034 - 2014/06/11(Wed) 09:43:32
Re: やっぱり食べるの? / みっく
水族館で見れる所もあるらしい。
エサと海水と水温を保つことが出来れば飼うこともできるらしいけど、それが難しいのよね(^_^;)特にエサが特殊そう
No.33047 - 2014/06/11(Wed) 17:53:01
Re: やっぱり食べるの? / kelly
エサってプランクトン?
No.33053 - 2014/06/12(Thu) 09:51:57
Re: やっぱり食べるの? / みっく
なんとか言う貝らしい。
自然界ではそれしか食べないんだって。
…って言うか、何食べてるんだか本当の所は良くわかってないらしい。
No.33062 - 2014/06/12(Thu) 15:30:21
Re: やっぱり食べるの? / kelly
何食べてるのかも分からないのなら、飼うのは本当に
難しいね。
No.33077 - 2014/06/13(Fri) 10:25:16
Re: やっぱり食べるの? / アルテミス
クリオネ自体が貝の仲間やん?
No.33082 - 2014/06/13(Fri) 20:09:05
Re: やっぱり食べるの? / みっく
クリオネの餌は、胃の内容物を調べた結果や実際の観察によって、殻をもった翼足類のリマキナ属(ミジンウキマイマイ)のみ補食すると報告されています。
また、クリオネは動物性プランクトンも餌としている可能性があるといわれています。
具体的には、クリオネはイサザアミ(アミエビ)を餌として捕食するようです。
クリオネが餌とするイサザアミ(Neomysis intermedia)は、体長1cm程度の、エビに似たアミ科の小型の甲殻類です。
イサザアミは、小さな魚の餌としてよく知られています。
そのイサザアミは、自然海ではプランクトンの遺骸、その他の微少生物を主に餌とします。
ちなみにイサザアミアは、全く塩分がないところでは生いていられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、書いてありました。
ミジンウキマイマイのみ捕食するって書いておきながらプランクトンやらエビやらも食べると書いてあるのは何か変だけど、ミジンウキマイマイのみ捕食するのが確認されたって事よね?
まあ、どっちでもいいんだけど(^_^;)
No.33092 - 2014/06/16(Mon) 00:00:27
Re: やっぱり食べるの? / kelly
説明ありがとう。
No.33100 - 2014/06/16(Mon) 13:49:09
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみにミジンウキマイマイってこんなのだそうです↓
あらっ!?ティム・キャンピーだわ(^_^;)

No.33124 - 2014/06/18(Wed) 14:24:50
Re: やっぱり食べるの? / みっく
ちなみに(シツコイ?(^_^;))ティム・キャンピーはコチラ↓
Dグレでアレン君の頭によくとまってるヤツ

No.33125 - 2014/06/18(Wed) 14:28:11
Re: やっぱり食べるの? / kelly
「Dグレ」は読んだことあるから、知ってる。
ホント、似てるね!
No.33145 - 2014/06/19(Thu) 11:01:19
Re: やっぱり食べるの? / みっく
似てる似てる。
No.33152 - 2014/06/19(Thu) 18:07:30
全2247件 [ ページ : << 1 ... 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS