[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

フリッジィズー / みっく
友達の誕生日プレゼント用に探したのだけど、結局自分の分も買ってしまった(^_^;)
光に反応して、冷蔵庫を開けるとたびに「こんにちわ〜」「どもー」「なんだよ」などと話しかけて来ます。
自分で入れておいてスッカリ忘れて自分でビックリしてる(^_^;)
うちのはシロクマだけど、ペンギンとかアザラシとか色々あって声やセリフも違うらしい。

No.31581 - 2014/03/08(Sat) 17:25:18
Re: フリッジィズー / アルテミス
こういうのを買うことが信じられん(^^;)
No.31583 - 2014/03/08(Sat) 20:27:29
Re: フリッジィズー / みっく
こういうの、好きなの〜(^_^;)
オモチャばかり買っちゃイカンとは思うんだけど
No.31587 - 2014/03/09(Sun) 00:22:49
Re: フリッジィズー / kelly
ひとり暮らしなのに、なぜかうちの冷蔵庫はいっぱい
だから、こういう子に入ってもらうスペースがないわ。
No.31590 - 2014/03/10(Mon) 15:56:54
Re: フリッジィズー / アルテミス
うちも夏はスイカでいっぱいだなぁ
No.31599 - 2014/03/10(Mon) 21:34:14
Re: フリッジィズー / みっく
うちも食べる物はないクセに、なんで一杯なんだろう?冷蔵庫
久しぶりに掃除して整理しないといけないかな?(ーー;)

今はさ、旦那の療法食で冷凍庫が一杯で困ってる。
他のものが全然入らないよ。
No.31600 - 2014/03/11(Tue) 13:01:22
Re: フリッジィズー / kelly
漬物や佃煮やキムチやら入ってるんじゃないの?

最近、冷凍食品を食べて片付けてるから、冷凍庫には
スペースができ始めた。
買わないようにしなくっちゃ。
No.31611 - 2014/03/11(Tue) 15:49:36
Re: フリッジィズー / みっく
入ってる(ーー;)佃煮やキムチ
No.31622 - 2014/03/11(Tue) 16:52:02
Re: フリッジィズー / アルテミス
療法食ってどんなもん?
漬け物やキムチはあかんでしょうがぁ?
No.31625 - 2014/03/11(Tue) 23:21:27
Re: フリッジィズー / みっく
旦那の血液検査の結果に合わせて、タンパク質やリンやカリウムの量が調整してある冷凍のお弁当なの。
旦那はお昼をコレにしている。
http://www.mealtime.jp
糖尿病用もあるよ。
病気の人だけじゃなくってダイエット用のヘルシー食もあるんでちょっと心引かれるんだけど、旦那の分で冷凍庫が一杯で、これ以上入らない(ーー;)

キムチは私のよ(^_^;)
No.31629 - 2014/03/12(Wed) 03:06:59
Re: フリッジィズー / kelly
うちの父は、一度、透析患者用のごはんを試して、ゲロ
マズだったのか、二度と食べなかったわ。
No.31633 - 2014/03/12(Wed) 09:16:46
Re: フリッジィズー / アルテミス
兄は病院の食事はだいたい残さず食べていたけど
家に帰るとあれこれ我が儘が出ているそうだ
お総菜、冷凍は食べないという・・

まぁ、アルコールさえ飲まなきゃしゃーないっか・・
No.31640 - 2014/03/12(Wed) 19:49:20
Re: フリッジィズー / みっく
冷凍だからね、たかが知れてるとは思うんだけど、美味しかった?って聞いたら、美味しかったって言ってたからコレで済ましてる(^_^;)
だって糖尿生腎症の食事作るのって恐ろしく面倒くさいんだもの。

そりゃ病院じゃ他に食べるものがないからね。
夕飯は私が作ってるよ。
この前、塩分濃度計っての買ってみた。
それで計ってみたら、今までも我が家の塩分濃度はごく普通だったらしい。
No.31642 - 2014/03/13(Thu) 04:00:59
Re: フリッジィズー / kelly
塩分濃度計ってどうやって測定するの?
水につけたら、色が変わるとか?
No.31649 - 2014/03/14(Fri) 11:55:03
Re: フリッジィズー / みっく
ボタンを押しながらお味噌汁とかに先っぽの方をつけるとその濃度の所のライトが付くの。
No.31657 - 2014/03/14(Fri) 18:45:27
Re: フリッジィズー / kelly
青までが少なめ?緑が普通?
No.31664 - 2014/03/15(Sat) 22:54:57
Re: フリッジィズー / みっく
うん。
真ん中の緑が普通で青が少なめ赤が多め。
No.31673 - 2014/03/16(Sun) 00:07:08
Re: フリッジィズー / kelly
父なんか透析前は、腎臓悪くなって当たり前じゃん!
みたいにしょっぱいの好きだったもんね。
人間が一生で摂る塩分って決まってるんだろうね。
No.31682 - 2014/03/17(Mon) 09:55:44
Re: フリッジィズー / みっく
自分の味覚って、自分では普通だと思ってるけど、実際どうだかわからないじゃない?
測定器で客観的に出てくれるのはわかりやすくていいよ。
私は普通だって分かったし(^_^;)
No.31696 - 2014/03/18(Tue) 13:19:08
Re: フリッジィズー / kelly
私はどうだろう?案外黄色だったりして。
No.31704 - 2014/03/18(Tue) 14:53:30
Re: フリッジィズー / みっく
塩で下味付けてある所にさらにお醤油なんか入れちゃうとあっという間に黄色になっちゃうよ。
No.31714 - 2014/03/18(Tue) 19:33:27
Re: フリッジィズー / kelly
じゃあ、確実に黄色以上だわ。
No.31724 - 2014/03/19(Wed) 09:36:10
Re: フリッジィズー / みっく
昨日食べたレトルトのパスタソースのボンゴレ、オレンジまで行ってたよ(ーー;)しょっぱかった
No.31729 - 2014/03/21(Fri) 15:53:48
Re: フリッジィズー / kelly
パスタソースはどれも濃い目だろね。
No.31744 - 2014/03/21(Fri) 20:13:58
Re: フリッジィズー / みっく
塩気で食べさせちゃってるんだよね(ーー;)
No.31756 - 2014/03/22(Sat) 04:01:47
鳳凰 / みっく
この前、丸帯を半幅に加工してもらったのを、紫色の小紋に合わせてみました。
この着物はうちの母親が買っといてくれた物で、サイズはピッタリのハズだったんだけど、な…なんか狭い(^_^;)いや、私が広くなったのか?

No.31571 - 2014/03/08(Sat) 16:49:24
Re: 鳳凰 / みっく
後ろはこんな。

着付け教室へ出掛ける時はお天気が良かったので、着物を着て行ったのだけど、帰る頃になったらいきなり雪!!
うそっ!
出る時はマフラーが暑くって、一旦家に戻って置いて来たのに今度はいきなり寒い!
なんなの?このゲリラ豪雨じゃなくってゲリラ極寒!?

先生に雨具を借りて帰って来ました。
あー寒かった(ーー;)

挙句にもうちょっとで乾き切りそうだった洗濯物をわざわざ外に干し直して出て来ちゃったんだよね。
帰ったらデロデロ。
絞ったら水が出る(ーー;)ふえー洗い直しや

No.31572 - 2014/03/08(Sat) 16:54:12
Re: 鳳凰 / アルテミス
着付け教室とはいえ普段にこういう柄を着るのか・・

そっちは寒いんだね、この季節はすぐに変わりやすいからなぁ
No.31582 - 2014/03/08(Sat) 20:25:40
Re: 鳳凰 / みっく
うん、この着物は、普段だけどちょっとお洒落して行く所、ぐらいの時によく着てるよ。
だからお洒落な半幅が欲しかったんだ。

変わりやすいにも程があるよ。
うららかな暖かい日から一挙に真冬だもの(ーー;)
No.31586 - 2014/03/09(Sun) 00:22:04
Re: 鳳凰 / アルテミス
ウチなんかさぁ、この季節にしか着られない小紋があるよ
紅梅と白梅の柄・・どっちににしてももう派手だけどさ
まだ何もわからん時に5ヶ月月賦で買ったのに(^^;)

足下、寒くない? 裾よけだけ?
No.31588 - 2014/03/09(Sun) 20:03:20
Re: 鳳凰 / みっく
この時は下に裏起毛のブ厚いレギンス履いてワンピース型の着物用下着着て、さらに長襦袢着てた。

梅だけだとかなり季節が限られるよね。
No.31589 - 2014/03/10(Mon) 01:42:36
Re: 鳳凰 / kelly
小紋は、袋帯でも名古屋帯で半幅帯でも何でもいいの?
半幅って、半分に折らなくていいから半幅って言うの?
No.31591 - 2014/03/10(Mon) 15:58:49
Re: 鳳凰 / みっく
一応どれでもいいんだけど、小紋の種類にもよる。
小紋と一口に言っても格の高い小紋もあれば普段着の小紋もあるので、帯もそれに準じる。
写真の小紋は普段着なので半幅でOK。
逆に鮫小紋なんかはかなり格が高くなるし。

うーん、半幅は、最初っから半分の幅だから半幅なんじゃないのかな?(ーー;)
No.31601 - 2014/03/11(Tue) 13:07:46
Re: 鳳凰 / kelly
格の高い江戸小紋には名古屋帯をしちゃダメなの?

そう。それを言いたかった。半幅。
No.31612 - 2014/03/11(Tue) 15:56:22
Re: 鳳凰 / みっく
いえ、してもいいです(^_^;)
紋のない江戸小紋はあくまでも普段着だから。
ただ、帯の柄があんまりカジュアルなのは似合わないので、帯の種類と言うか柄の方の問題。
あー、でも、流石に半幅はしないか?(^_^;)

ちなみに江戸小紋に紋が入ると結婚式でもお葬式でも行けます。
モチロン赤いのとかは葬式は無理だけど(^_^;)
No.31621 - 2014/03/11(Tue) 16:51:15
Re: 鳳凰 / アルテミス
普通あの豪華そうな丸帯を半幅に仕立てるなんて
しないでぇ〜
まぁ、箪笥の肥やしになるよりはマシっか・・
No.31626 - 2014/03/11(Tue) 23:23:46
Re: 鳳凰 / みっく
当初、丸帯、半分を半幅にして残り半分を八寸にする予定だったんだけど、生地が弱っていて八寸は辞めたの。
お祝い用の豪華な丸帯、そんなに何本もいらないもの(^_^;)
誰かがやたらと結婚してくれればいいけど。
No.31630 - 2014/03/12(Wed) 03:17:53
Re: 鳳凰 / kelly
振袖用の帯が丸帯?
No.31634 - 2014/03/12(Wed) 09:19:33
Re: 鳳凰 / みっく
両面に柄があるのが丸帯で片面だけのが袋帯。
振袖にはどちらも締める。
でも、丸帯は最近はほぼ作られないから、丸帯見たら、昔の物だと思ってまず間違いなし。
そんでその代わり最近は袋帯が主流。
No.31643 - 2014/03/13(Thu) 04:05:53
Re: 鳳凰 / kelly
袋帯と袋名古屋帯と名古屋帯の違いは何?
No.31650 - 2014/03/14(Fri) 11:56:20
Re: 鳳凰 / みっく
袋帯と袋名古屋は長さが違うそうです。
袋名古屋の方が短いので二重太鼓が出来ない、で、二重太鼓じゃないので略礼装と言う事になるそうだ。
名古屋帯は最初っから折って作ってあるヤツ。
そんで裏地にも違いがあるそうです。
No.31656 - 2014/03/14(Fri) 18:42:53
Re: 鳳凰 / kelly
裏地がどういう風に違うの?
二重太鼓って、名古屋帯ではできないの?
さっぱり解からん。
そんで、パッと見て、何の帯だか区別はつくもんなの?
No.31665 - 2014/03/15(Sat) 22:57:50
Re: 鳳凰 / みっく
裏地、生地が違うの(^_^;)ああー先生に説明してもらったんだけど名称を忘れちゃった、ゴメン
後、芯の有無も関係があったんだけど、どれがどれだったか?(ーー;)
二重太鼓は後ろのお太鼓の部分を二重にする結び方なんで(お祝いの席はコレ)帯が短いと出来ないのよ。
だから名古屋帯じゃやろうったって出来ない(^_^;)
袋帯や袋名古屋、は見た目はただの平らな帯なんで長さで見る。
袋帯は4メートル、袋名古屋は3メートル50。
八寸は端がかがってあるので分かる。
名古屋はお太鼓になる部分以外が最初から半分に折って縫ってあるのでさらに分かる。

んーと、解りにくいのは、括り方が問題なのかも?
袋帯と名古屋は別物なんで分けて考えて。
そして名古屋帯の種類として袋名古屋、八寸名古屋、九寸名古屋、松葉仕立てやおそめ仕立てのようにお太鼓じゃない部分が綴じて縫ってあるものがあるのだ。
わ…わかった?(^_^;)
http://www.kanaiya.co.jp/mame/04-01.obi-b-nagoya.htm

この辺なんか分かりやすいかも?
No.31672 - 2014/03/15(Sat) 23:44:26
Re: 鳳凰 / kelly
説明ありがとう。
解かったような、依然解からないような・・・。

本を見てたら、紬の着物に有職の名古屋帯を付けて
いて、ルールってあってないようなものかなあ?
と思ったりして。
No.31683 - 2014/03/17(Mon) 10:11:31
Re: 鳳凰 / みっく
紬は普段着だから、そんなにルールにはこだわらないから、結局のところ、見て変じゃなければいいのよ(^_^;)
ルールを守らにゃイカンのは正装だけ。
No.31695 - 2014/03/18(Tue) 13:16:43
Re: 鳳凰 / kelly
じゃあ、自分が「アリ」と思えば、それで良いって
ことね。
いやいや、やはり自信がない。
だから、先生に聞けばいいんだ。
No.31705 - 2014/03/18(Tue) 14:54:55
Re: 鳳凰 / みっく
いや、モチロン色々勉強した上での感覚でって事だけどね(^_^;)
No.31713 - 2014/03/18(Tue) 19:31:40
Re: 鳳凰 / kelly
本見るだけじゃダメだね。
ちゃんと着物や帯を身に着けてみないと分からない。
No.31725 - 2014/03/19(Wed) 09:37:46
Re: 鳳凰 / みっく
本と現実はかなり違うよね(^_^;)
猫の飼い方とか言う本が実はあんまり役に立たないのと同じぐらい。
今、私は不動産の本を山ほど読んでるけど、現実は全然違うんだろうなぁって思ってる。
まあ、用語がわかるようになっただけでいいかな?って感じ。
着付け教室に通い始める前は、私も着付けの本、色々読んだけど、結局全部すでにブックオフに売った。
着付けって色々なやり方があるし、やっぱり自分の身体で覚えるしかないみたい(^_^;)
No.31728 - 2014/03/20(Thu) 00:14:34
Re: 鳳凰 / kelly
なるほど。あまり役に立たないか。
でも、みっくさんの不動産と同じで、言葉だけはちょっと
覚えた。
No.31745 - 2014/03/21(Fri) 20:17:57
Re: 鳳凰 / みっく
うん、なんとなく全体像がこんな感じ?ってわかるだけでいいと思うよ。
No.31758 - 2014/03/22(Sat) 04:03:43
図書館 / みっく
今日は鎌倉の図書館に行って来ました。
以前、20年ぐらい前にちょこっと利用した事はあったのだけど、それっきりだったの。
家から自転車で10分ぐらいかな?
駐車場もあったけど、台数が少ないから停めるのは大変そう。
とにかく、本にかかってるお金がハンパない事に今更気が付いた(^_^;)
それで買って読んでりゃまだいいけど、積んどいてるの多数だからなぁ(ーー;)
今回、ちょっと不動産関係の調べ物があったので、色々な本にざっと目を通したかったし。

ネットで検索したり予約したりもできるらしい。
実際に借りるのは図書館まで行かないとダメだけど、返却は駅前にポストがあってそこに入れればいいんだってさ。
それだったら5分以内で行ける。

人気のあるものは借りにくかったりもするんだろうけど、今後はなるべく利用しよう(^_^;)
読んでみてどうしても欲しかったらその時に買えばいいんだしね。
でも、「影法師」は買ってしまった。

図書館がある方面には、普段ほとんど行く事がないので、途中に美味しそうなドーナツ屋さんを見つけて揚げたてを買ってみました。
あんまり甘くなくって美味しかったよ♪

No.31556 - 2014/03/06(Thu) 16:50:14
Re: 図書館 / アルテミス
ウチも今日「影法師」を買ってきた。
ダン.ブラウンのを置いといて先に読むっかぁ〜

趣味の本じゃなければ借りるのはええよね
その時っきりだし、そう言う本はけっこう高いし

ついでにドーナツかぁ・・
おやつは3時に食べると脂肪ににならないと
どっかに書いてあったよ。
No.31557 - 2014/03/06(Thu) 20:13:23
Re: 図書館 / みっく
小説も、一度読んだら二度は読まないだろうから、今度からは借りるかなぁ?
でも、結局手元にも欲しいってまた買いそうな気もするけど(^_^;)

ドーナツ、久しぶりだった。
3時だとか、夜寝る前だとか、それってさ毎日時間通りに生活してる人なら当てはまるんだろうけど、私みたいに生活が不規則で体内時計狂いまくってる人には意味ないんだとうな(^_^;)
No.31562 - 2014/03/08(Sat) 04:06:51
Re: 図書館 / kelly
ドーナツ専門店?素朴な昔ながらのドーナツに見える。
美味しそう。

私はよくドーナツを食べるよ。
No.31563 - 2014/03/08(Sat) 11:08:44
Re: 図書館 / みっく
うん、素朴なのが多かった。
私も素朴なのが好きだし。
後はお砂糖まぶしたのやチョコがかかったのぐらいだったよ。
No.31573 - 2014/03/08(Sat) 16:55:55
Re: 図書館 / アルテミス
借りた本は気を使うやろ
風呂では読めないだろうし・・

ドーナツはシンプルなのがええよな。
No.31584 - 2014/03/08(Sat) 20:29:57
Re: 図書館 / みっく
まあ、お風呂では読まないよ(^_^;)
自分の本でもハードカバーとか大事なのはお風呂には持ち込まないし。
後は、線を引きたくなるのをググっとこらえてその代わりすぐにメモれるようにしてる。
No.31585 - 2014/03/09(Sun) 00:18:04
Re: 図書館 / kelly
素朴なのも好きだけど、ミスドのもよく食べる。

私は、お風呂で本を読むから、人にはあげられない。
その代わり、線は引かない。
No.31592 - 2014/03/10(Mon) 16:01:15
Re: 図書館 / みっく
ミスドのはなんかやたらと甘くてダメだわ(ーー;)

お風呂ではだいたい怪談実話集とかしか読まないから、私。
その代わりうちの怪談本はどれもデロデロになってる(^_^;)
No.31602 - 2014/03/11(Tue) 13:09:55
Re: 図書館 / kelly
私、あの甘いエンゼルクリームが好きなのよ。
でも、ミスドはチョコレートが一番好きかな。

デロデロになった本、どう処分してるの?
生ごみと一緒に出してるの?
No.31613 - 2014/03/11(Tue) 15:59:39
Re: 図書館 / みっく
ミスド、ここ何年か行ってないな。
久しぶりに行ってみようかな?(^_^;)

デロデロになった本、ブックオフに売る時に一緒に入れちゃってる(^_^;)
No.31631 - 2014/03/12(Wed) 03:20:03
Re: 図書館 / kelly
処分してくれたら、それでいいよね。
No.31635 - 2014/03/12(Wed) 09:20:04
Re: 図書館 / みっく
うん、多分捨てられてるとは思うけど、文句も言われないから別にいいよ。
でも、ブックオフも最近はお店の基準外とか言うのも売ってたりするからなんかには使われてるのかも。
No.31644 - 2014/03/13(Thu) 04:08:47
Re: 図書館 / kelly
私なら、誰かがお風呂に浸かってゴワゴワに波打った
ような本、絶対読まない。
ブックオフ、さすがに捨ててるでしょ。
No.31651 - 2014/03/14(Fri) 11:57:55
Re: 図書館 / みっく
捨てるか(^_^;)
でも、古本で一番嫌なのはタバコの匂いが染み付いたヤツ。
No.31658 - 2014/03/14(Fri) 18:46:47
Re: 図書館 / kelly
タバコの匂いが染み付いたのもあるの?
私、だいたい知らない男が読んだと思うとダメだわ。
ヘンなとこで潔癖症。
No.31666 - 2014/03/15(Sat) 22:59:16
Re: 図書館 / みっく
うん。
前に知らなくて、読んでいる間中これって何の匂い?どっからしてるんだろう?ってさんざ悩んだ事があったの。
そしたら古本売ってる所で、タバコ臭は取ってありますみたいな事を書いてあったのがあって、ああ!あれってタバコの匂いだったんだ?って随分後になってから気がついた(^_^;)
タバコってあんなに染み付くものなんだね。
それにしても一体どう言う読み方してたんだろう?
私が、昔タバコ吸ってた頃に読んでた本でタバコ臭いのなんかないよ(ーー;)
No.31671 - 2014/03/15(Sat) 23:37:56
Re: 図書館 / kelly
身体自体からタバコの臭いがする男っているでしょ。
きっとそういう人が読んだ本なのよ。
No.31684 - 2014/03/17(Mon) 10:12:47
Re: 図書館 / みっく
もう、部屋中燻製状態なのかもね(ーー;)
No.31694 - 2014/03/18(Tue) 13:13:41
Re: 図書館 / kelly
私、臭い男は許せないのよ。
No.31706 - 2014/03/18(Tue) 14:59:00
Re: 図書館 / みっく
男でも女でも、臭いのなんか嫌よー(^_^;)
No.31712 - 2014/03/18(Tue) 19:29:38
Re: 図書館 / kelly
臭い女には日本人では、あまり会った記憶がない。
インド人ならある。
No.31726 - 2014/03/19(Wed) 09:38:30
Re: 図書館 / みっく
アッチの人は体臭キツイよね。
No.31727 - 2014/03/19(Wed) 14:46:16
Re: 図書館 / kelly
私、ステーキをたくさん食べた翌朝は、事務所で
人とすれ違った時に、臭いと言われる。
No.31746 - 2014/03/21(Fri) 20:20:51
Re: 図書館 / みっく
まあ、あれだけ食べれば(^O^;
No.31757 - 2014/03/22(Sat) 04:02:31
(No Subject) / みっく
一時、背骨がゴツゴツ出て来てしまう程に痩せてしまっていたジョジョなんだけど、ここへ来てまた体重が戻ってくれた。
獣医さんで測ってもらって2週連続で増えたよ〜
良かった(T . T)

ついでに旦那の定期健診の結果も、良くなって来ているとの事です。

はあ〜、これで私のストレス太りも少しは解消するかな?(^_^;)

No.31555 - 2014/03/06(Thu) 14:17:53
Re: / アルテミス
画像を見た限りではゴツゴツには見えないけど
良かったなぁ、猫が痩せるとこっちまで気持ちが
ざわざわとする。

年よりはちょっとしたことにも弱るからね
本当に良かったよ。
No.31558 - 2014/03/06(Thu) 20:16:29
Re: / みっく
うん、もう毎日一喜一憂してる。
でも、ここの所は全体的に調子いいみたい。
No.31561 - 2014/03/08(Sat) 04:02:19
Re: / kelly
痩せて見えないよ。
でも、私も動物病院でターザンの体重を測られるの、
いつもドキドキしてたわ。
No.31564 - 2014/03/08(Sat) 11:10:27
Re: / みっく
全体に小さくなったし、触るとゴツゴツだったの(ーー;)
でも、だいぶ戻った。
No.31574 - 2014/03/08(Sat) 16:57:22
Re: / kelly
痩せた子を抱っこするのは、切なかった。
今のぽぴいとブレの重さがありがたい。
まあ、体重だけじゃ分からないけどね。
No.31593 - 2014/03/10(Mon) 16:02:33
Re: / みっく
そうなんだけどね。
うちも一番太かったモペッティーが最初に逝っちゃったし(ーー;)
No.31603 - 2014/03/11(Tue) 13:11:04
Re: / kelly
元気そうに見えても分からないよね。
No.31614 - 2014/03/11(Tue) 16:00:43
Re: / みっく
くすん( ; ; )
No.31627 - 2014/03/12(Wed) 03:02:12
ああ、苦しい(^_^;) / みっく
スーパーに買い物に行ったら、葉山牛が半額セールだった。
賞味期限がもう今日中なんで安いんだそうなので、今日食べなきゃいけない。
しかし、今夜は旦那は遅くなってご飯は食べないと言っていた。
じゃあ一人で食べるか?
だったら旦那は食べられないスキヤキにすっか?
なーんて考えてたらすぐに食べたくなって、お昼に一人スキヤキしちゃいました(^o^)正確にはジョジョとキキもちょっとつついたけど
苦しい(^_^;)
さすがに昼だし、これからジョジョを車で病院連れてかなきゃいけないからアルコール分は飲まなかったけど。
No.31539 - 2014/03/05(Wed) 14:12:55
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
手伝った人↓
No.31541 - 2014/03/05(Wed) 14:16:14
Re: ああ、苦しい(^_^;) / アルテミス
いかに半額ちゅうても・・高級肉を昼間からねぇ
贅沢なやっちゃ

ところで後ろのヤカン、何だか古いような風情がある
じゃないか(^^;)
No.31544 - 2014/03/05(Wed) 20:08:25
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
お肉食べたの久しぶりだったんだからいいのよ(^_^;)

ヤカンは銅のヤカンだよ。
アーユルヴェーダに凝ってた時に白湯を作るのに買ったんだったと思う。
No.31554 - 2014/03/06(Thu) 01:57:28
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
昼からすき焼き。豪勢ですなあ。

私は普通のヤカンで白湯を飲んでる。
No.31565 - 2014/03/08(Sat) 11:12:49
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
スキヤキ、旦那は食べられないから必然的に家ではやらなくなっちゃって。
でも、食べたい(^_^;)私は
No.31575 - 2014/03/08(Sat) 16:59:38
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
あ、昨日、すき焼きやるの忘れてた。
まず材料を買ってなかった。
ひとりになると買い物に行かなくなって〜。
No.31594 - 2014/03/10(Mon) 16:03:26
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
一人だと、取り敢えずなんか食べる物はあるものね。
No.31604 - 2014/03/11(Tue) 13:12:10
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
うん、まず大量にストックしたラーメンとかレトルト
カレーとか冷凍食品から片付けてるの。
No.31615 - 2014/03/11(Tue) 16:01:58
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
そうそう、うちもまだお正月のお餅とかも残ってるし(^_^;)
No.31620 - 2014/03/11(Tue) 16:28:55
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
あ〜、お餅も冷凍室にあった〜。
でも、食べるとブツブツできるから、もう処分しとこ。
No.31636 - 2014/03/12(Wed) 09:20:52
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
うちは久しぶりにお雑煮でも作るかな?
No.31645 - 2014/03/13(Thu) 04:10:46
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
お雑煮、美味しいよね。私、本当は好きなのよ。
でも、お餅は我慢してるの。
No.31652 - 2014/03/14(Fri) 11:58:36
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
取り敢えず今ある分だけは食べちゃって、その後は買わないようにしよう(^_^;)
No.31659 - 2014/03/14(Fri) 18:47:50
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
私も買わない努力をしないと。
No.31667 - 2014/03/15(Sat) 23:00:02
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
保存食、多少はないと困るけどね(^_^;)
お餅はもう食べちゃわないと。
No.31670 - 2014/03/15(Sat) 23:32:38
Re: ああ、苦しい(^_^;) / kelly
保存食もずっと食べると飽きるね。
渡辺さんに感謝だわ。
No.31685 - 2014/03/17(Mon) 10:15:10
Re: ああ、苦しい(^_^;) / みっく
保存食はだいたいが炭水化物だしね。
No.31693 - 2014/03/18(Tue) 13:11:56
カラスとトンビ / みっく
コレ↓わかるかな?
手前の木の枝にカラスのカーコ。
ちょっと後ろの塀の上にトンビ。
こんな距離感。

アルさんの所で書いたので(^_^;)

No.31528 - 2014/03/05(Wed) 04:04:31
Re: カラスとトンビ / kelly
トンビはやっぱりでかいね。
カラスも大きいはずなのに、その向こうにいても
もっと大きい。遠近法が利いてない。
No.31531 - 2014/03/05(Wed) 09:35:17
Re: カラスとトンビ / みっく
コッチの方がわかりやすい?
そんな事もないか(^_^;)

No.31540 - 2014/03/05(Wed) 14:15:31
Re: カラスとトンビ / アルテミス
やっぱでかいねぇ、トンビ、かっこええ〜
カラスもウチは好きだけど猛禽類のかっこよさには
かなわんね。
目力が違うよ
No.31545 - 2014/03/05(Wed) 20:10:24
Re: カラスとトンビ / みっく
トンビはニャジラより大きいもんな。
でも、トンビね、私も昔は眼光鋭くてカッコいい!とか思ってたんだけど、最近すっかり慣れちゃってさ、眼光てんで鋭くないのよ(^_^;)
あれってやっぱり警戒してるからキツイ目をするのね、トンビだって。
ここんち大丈夫だって安心したら、スッカリ間の抜けた顔のトンビになりました(ーー;)

さっきは玄関開けたら前をニャジラがすました顔して通って行きました。
「あれ?ニャジさんじゃん?コッチで何してるの?」って言ったら「え?あれ?あ〜」と、気が付いたご様子でしばし足を止めてらっしゃいました。
No.31553 - 2014/03/06(Thu) 01:53:04
Re: カラスとトンビ / アルテミス
憩いの場で警戒することもないからだろうね
しかし・・デカイのばかりが来るなぁ
まぁ、リスは小型かぁ
No.31559 - 2014/03/06(Thu) 20:23:42
Re: カラスとトンビ / みっく
リス、身体だけならさほどじゃないけど、シッポまで入れたら結構大きいよ。
No.31560 - 2014/03/08(Sat) 04:00:50
Re: カラスとトンビ / kelly
普通、家の庭にトンビは来ないもんね。
鎌倉って、みっくさんち以外のお宅にもトンビ来てるの?
No.31566 - 2014/03/08(Sat) 11:14:22
Re: カラスとトンビ / みっく
うちの2軒お隣は、昔っからカラスやトンビにご飯あげてたみたいよ。
その代わりうちと違って、凄い広いお庭で、脂身投げるとトンビが滑空してキャッチしてくの。
一度見せてもらったことがある。
No.31576 - 2014/03/08(Sat) 17:01:52
Re: カラスとトンビ / kelly
今度、是非動画で撮って見せてください。
No.31595 - 2014/03/10(Mon) 16:04:34
Re: カラスとトンビ / みっく
今度そのお宅のオバさんに会ったら聞いとくわ。
No.31607 - 2014/03/11(Tue) 13:23:19
週末映画 / みっく
週末には「シャンハイ」「第九軍団のワシ」「インサイドマン」「最強のふたり」と、撮り溜めてあったのを消化した。
どれもうーん、まあ、一度見ればもういっか?って感じ(^_^;)
「シャンハイ」はキューザックが出てたんで見たんだけど、もっと政治的な話かと思ったら単なる恋愛物語になっちゃってて面白くない(ーー;)
「第九軍団のワシ」は今回見た中でたぶん一番お金のかかってる丁寧に作ってある映画だとは思うんだけど、家名を守ろうと必死の主人公に全く同調出来ず(ーー;)なんか虚しい
「インサイドマン」にはまたジョディ・フォスターが頭の良さをひけらかす、凄い嫌な女弁護士役で出ていた(^_^;)もう、こう言うのハマリ過ぎ!
「最強のふたり」は、面白くない訳ではないのだけど、フランス映画のせいか、笑いどころが微妙にズレててなんか妙な感じ。
笑う所なのか?考えさせられる所なのか?どっちなのかなんか釈然としない感じ(^_^;)
No.31509 - 2014/03/03(Mon) 17:13:00
Re: 週末映画 / アルテミス
一応どれも最後まで見られるレベル
二回は見ないけど・・
No.31511 - 2014/03/03(Mon) 19:40:13
Re: 週末映画 / みっく
うん、どれも普通の倍速でちゃんと最初から最後まで見た。
昨日はさらに「ポゼッション」見た。
正統派?悪魔祓い映画だった。
ただし祓うのはユダヤ教徒。
悪魔がMRIに映るって始めて知ったわ(^_^;)
No.31512 - 2014/03/04(Tue) 11:19:44
Re: 週末映画 / kelly
2倍速で見ることもあるの?
No.31514 - 2014/03/04(Tue) 14:17:41
Re: 週末映画 / みっく
私のデッキ、1.3倍速モードってのが付いてて、コレで見ると内容はちゃんと分かってかつあまり違和感なく見られる。
ゆっくり見なくてもいいものはコレで見ちゃう。
で、この前見たジャックと天空の〜みたいなのはもっと倍速かけて面白くなりそう?って感じで探りを入れてから見る。
ダメだったけど(^_^;)
No.31520 - 2014/03/04(Tue) 15:24:36
Re: 週末映画 / アルテミス
倍速で見るようなモンはもう見ない。
でも日曜日の「暗殺者」は普通に面白かった
No.31527 - 2014/03/04(Tue) 19:30:59
Re: 週末映画 / みっく
「暗殺者」ちょっと古い映画なんでハイテク関係が時代遅れだけど、あ〜ちゃん似の子が活躍してたでしょ?(^_^;)
No.31529 - 2014/03/05(Wed) 04:06:20
Re: 週末映画 / kelly
あのちょっと早口で喋るやつ?
私は、「ホンマでっか!?」で、大しておもしろく
ない時は、それで見てる。
でも、ドラマは普通の速度で見てる。
No.31532 - 2014/03/05(Wed) 09:36:35
Re: 週末映画 / みっく
そうそう。
アレでドラマや映画を見ると情緒もへったくれもなくなる(^_^;)
No.31542 - 2014/03/05(Wed) 14:18:18
Re: 週末映画 / アルテミス
暗殺者のパール、あ〜ちゃんのお嫁にほしい!

バラエティなら倍速でもかまわんけどよ・・
映画はあかんでぇ〜
No.31543 - 2014/03/05(Wed) 20:06:04
Re: 週末映画 / みっく
パール、可愛かったでしょ?(^o^)
まあ、あんな濃い顔した殺し屋が2人もウロウロしてたら目立ってしょうがないと思うけど(^_^;)細かい所は置いといて
No.31552 - 2014/03/06(Thu) 01:47:25
袋帯 / みっく
先日、芯を抜いて加工してもらった袋帯を色無地に締めてみました。
ゴージャス!!
次の結婚式にはコレで行きます!
まだ予定はないんだけど(^_^;)誰か呼んで!

No.31476 - 2014/03/01(Sat) 15:04:59
Re: 袋帯 / kelly
あら、素敵!
結婚式あるの?
みっくさんの色無地もピンクなのね。
私のも染め直さなくて大丈夫かなあ。
No.31477 - 2014/03/01(Sat) 16:03:59
Re: 袋帯 / みっく
だから予定は未定なんだってば(^_^;)
そうよ、このピンク、帯の牡丹の色にバッチリ!でしょ?
kellyさんも一度着てみなよ、大丈夫かもよ。
せめて一度ぐらいそのままで着て、どうしても嫌だったら染め替えたら?
No.31485 - 2014/03/01(Sat) 18:43:07
Re: 袋帯 / アルテミス
豪華だよね。 着物の色にもあうし
Kellyさんの結婚式に・・・・無理か(^^;)
No.31491 - 2014/03/01(Sat) 20:41:28
Re: 袋帯 / みっく
アルさんのでもいいんだけど!?(^_^;)
No.31493 - 2014/03/02(Sun) 01:34:56
Re: 袋帯 / kelly
私が万一結婚でもする暁には招待するから、是非お着物
で来てね。
No.31495 - 2014/03/03(Mon) 09:53:38
Re: 袋帯 / みっく
期待しとります(^_^;)
No.31503 - 2014/03/03(Mon) 16:41:12
Re: 袋帯 / アルテミス
うちの場合は・・・喪服の方が可能性が高いかもしれん
しかし、祝い金も香典も先払い可(^^;)
No.31510 - 2014/03/03(Mon) 19:37:02
Re: 袋帯 / みっく
アルさんのお葬式には、親族じゃないんだから着物の喪服では行けないじゃん(^_^;)
やっぱ結婚式よ、結婚式。
No.31513 - 2014/03/04(Tue) 11:21:55
Re: 袋帯 / kelly
もしくは、古希の祝いの会とか。
No.31515 - 2014/03/04(Tue) 14:19:44
Re: 袋帯 / みっく
そうか、そう言うのもあるね!
No.31522 - 2014/03/04(Tue) 15:30:31
Re: 袋帯 / アルテミス
じゃぁ・・さしあたってみっくさんとKellyさんの
還暦祝いには色無地ということで・・・
ちなみにウチのは黄色だ。
No.31526 - 2014/03/04(Tue) 19:29:13
Re: 袋帯 / みっく
還暦祝いにはピンクはどうかね?
流石に染め替えた方がいいかも?(^_^;)
No.31530 - 2014/03/05(Wed) 04:07:45
Re: 袋帯 / kelly
色はその時に考えましょう〜。
No.31533 - 2014/03/05(Wed) 09:37:47
Re: 袋帯 / みっく
ちょっと渋めにトーンを落としてみればいいのよね。
No.31551 - 2014/03/06(Thu) 01:43:41
Re: 袋帯 / kelly
私のなんてピンクベージュっつうの?ピーチ色なのよね。
No.31567 - 2014/03/08(Sat) 11:16:10
Re: 袋帯 / みっく
私のはブルー系のピンクだけど、ベージュ系の方が落ち着いた感じじゃない?
まだ当分大丈夫じゃない?
No.31577 - 2014/03/08(Sat) 17:03:43
Re: 袋帯 / kelly
まあそれより先に他の着物を着てみなくちゃね。
No.31596 - 2014/03/10(Mon) 16:06:16
Re: 袋帯 / みっく
いや、色無地は大事よ。
結婚式とか式典とか、全部色無地だから。
No.31608 - 2014/03/11(Tue) 13:24:41
Re: 袋帯 / kelly
結婚式や式典には訪問着を着ればいいのかと。
No.31616 - 2014/03/11(Tue) 16:03:04
Re: 袋帯 / みっく
訪問着、紋が入ってる?
入ってなかったら略礼装だよ。
訪問着、式典とかにはいいと思うけど、色無地(紋の入った)の方が格は上なので親戚の結婚式とかは色無地の方が失礼がないです。
ちなみに紋の入った訪問着だったらモチロンOK。
でも、今度は柄の季節とかは合わせないといけないよ。
No.31618 - 2014/03/11(Tue) 16:25:38
Re: 袋帯 / kelly
訪問着も付け下げも全部紋が入ってると思う。
叔母が言うには、江戸小紋もあるらしいのだけど、
その後、箪笥を開けてないから、分からない。
No.31637 - 2014/03/12(Wed) 09:24:07
Re: 袋帯 / みっく
そうすると全部正装用だね。
結婚式には困らないね。
No.31646 - 2014/03/13(Thu) 04:13:21
Re: 袋帯 / kelly
結婚式なんてないのに。
紋が入ってない訪問着や付け下げがあることを祈る
ばかり。
No.31653 - 2014/03/14(Fri) 11:59:42
Re: 袋帯 / みっく
そっちの方が着る機会は多いものね。
No.31660 - 2014/03/14(Fri) 18:50:44
石油ストーブ / みっく
石油ストーブ、やって来ました。
昨日、試しに一日使ってみました。
ああ、炎の暖かさって電気とは質が違うね、凄くあったかい!
忘れていたわ、なんせ石油ストーブ使ってたのって小学生ぐらいの時だったから。
上にヤカン乗っけてお湯も沸かしてみたけど、普段電気ポットで沸かしたお湯飲んでる身としては、これまたこんな熱いお茶を飲んだの久しぶりって感じだった。
電気ってのはクリーンで安全だけど、何やらせてもなんかユルイのよね。

ストーブのタンクを満タンにして、ほぼ最少の火力で使って約12時間ぐらいもった。
(最少と言ってもかなり熱い)
ストーブのタンクが3.6リットルなので、18リットル入りのポリタンクは毎日使ったら5日でなくなる。
3個配達しといてもらっても良かったかも(^_^;)

18リットルは1980円だったので計算すると1時間あたり約33円。
デロンギのオイルヒーターと同じような金額だ。
だから決して安くはない。
ただ、デロンギが「寒くはない」程度の暖かさなのに対して、石油ストーブは「暑い!」ぐらい暖かいので、この火力の違いは注目だ。
でも、デロンギは安全だったり違うメリットもあるので、ケースバイケースで使えばいいのよね。

まあ、普段はやっぱり1時間あたり8.8円のサンルミエかな?
石油ストーブは基本的には凄い寒い時と停電した時だな。

No.31448 - 2014/02/28(Fri) 13:59:32
Re: 石油ストーブ / kelly
ストーブの暖かさって、幸せな温かさでしょ。
うちのネコたちも、エアコンの時には好き勝手な
とこに寝てたんだけど、ストーブに替えてからは
ストーブの近くに寝るようになった。

そう。お湯、めちゃくちゃ熱いのよね。

うちはポリタンク4つ。
No.31456 - 2014/02/28(Fri) 15:02:38
Re: 石油ストーブ / みっく
うん、全然違う。
燃費だけで測れない良さがある、プライスレスだ。
だから暖炉とかっていつの時代にも人気なんだろうね。

毎日使うこと考えたら4つはいるよね。
うちも結局庭に置いてるから多少増えても困らない。
3つ配達してもらっちゃおうかな?(^_^;)
No.31469 - 2014/02/28(Fri) 19:28:20
Re: 石油ストーブ / アルテミス
石油ストーブにも絶対良さがあるんよ。
実家で、先日の大雪で停電したとき凍えなくて済んだし
それでシチューを作り、ムニエルを作り
凄く助かったらしい。
食器を洗うお湯も出来るし・・
No.31471 - 2014/02/28(Fri) 21:22:30
Re: 石油ストーブ / みっく
さっきメーカーのサイトを見たら1時間260ccを使うんだそうで、そうすると1時間あたりのコストは28.6円か。
あんま変わらないけど(^_^;)
でも、ヤカン乗せとけば加湿器いらないしね、その分の電気代も浮くわ。
とにかく一台あれば安心って思ったけど、こんなに心地よいのなら対流式も欲しいなぁ(^_^;)
No.31473 - 2014/03/01(Sat) 14:47:33
Re: 石油ストーブ / kelly
対流式も買っちゃえ。で、ポリタンク、増やすの。
No.31478 - 2014/03/01(Sat) 16:04:59
Re: 石油ストーブ / みっく
さらに2つ注文しといた(^_^;)ポリタンク
No.31486 - 2014/03/01(Sat) 18:44:11
Re: 石油ストーブ / アルテミス
もうじき春やでぇ〜
No.31492 - 2014/03/01(Sat) 20:42:33
Re: 石油ストーブ / みっく
でも3月いっぱいは寒いだろう?(^_^;)
No.31494 - 2014/03/02(Sun) 01:36:04
Re: 石油ストーブ / kelly
今日はまた寒いから、3つ分くらいすぐなくなるよ。
No.31496 - 2014/03/03(Mon) 09:54:18
Re: 石油ストーブ / みっく
うん、結局毎日使っちゃってるんで、ポリタンクは5日でカラになる(^_^;)
3つ買っても15日だもんね。
バイオリンの先生のお宅にあったような昔の石油ストーブと違って灯油臭さもほとんどないし本当に快適。
先生の所のは、もう目眩がしたもの(ーー;)
No.31502 - 2014/03/03(Mon) 16:38:06
Re: 石油ストーブ / kelly
先生、一酸化炭素中毒に時々なってたのかも?
No.31516 - 2014/03/04(Tue) 14:20:24
Re: 石油ストーブ / みっく
それでも94まで生きてたんだから問題はなかったみたいだよね。
お宅に機密性がないから大丈夫だったのかも(^_^;)私は大丈夫じゃなかったけど

さっき、また車でガソリンスタンド行って、ポリタンク3つ分、灯油買って来た。
宅配してもらっても良かったんだけど、ふと、このマンションの規約で石油ストーブって大丈夫だったかしらん?と思ったのよ。
まあ、賃貸じゃないから大丈夫だとは思うんだけど、わざわざ確認してヤブヘビになるのも嫌なんで、目立つ宅配より、自分で買いに行っちゃった方が安いしいいかと思って。
No.31523 - 2014/03/04(Tue) 15:32:16
Re: 石油ストーブ / kelly
石油ストーブがダメってこともあるの??
私は、洗濯物干場にポリタンクを置いとくの。
電話しといたら、入れといてくれる。
No.31534 - 2014/03/05(Wed) 09:39:56
Re: 石油ストーブ / みっく
一酸化炭素中毒で。
でも、感じなければ関係ないのかも(^o^;

ポリタンク、ただそのまま庭に置いてる?
なんか被せといた方がいいのかな?あれ
No.31550 - 2014/03/06(Thu) 01:42:30
Re: 石油ストーブ / kelly
裏に事務用キャビネットみたいのがあって、そこの
下段に4つ入るの。
上には、バラ用の肥料とかスコップとか入れてる。

日光が当たらないようにしとく方がいいと思うよ。
No.31568 - 2014/03/08(Sat) 11:19:01
Re: 石油ストーブ / みっく
簡単な物置みたいの買おうかな?
庭で使う道具をしまう所がないなぁとは思ってったのよね。
一応、銀色のシートとプランターを逆さにして被せてみた(^_^;)ポリタンク

後さ、ポンプってどうしてる?
油ポタポタするし、その辺に放置しといていいのだろうか?
No.31578 - 2014/03/08(Sat) 17:06:55
Re: 石油ストーブ / kelly
ちょうど良かったね。買えばいいじゃん。
ポリタンクから出して、キャップみたいのを差して
そのキャビネットに放り込んでる。
でも、キャップ、片方しかないのよね。
No.31597 - 2014/03/10(Mon) 16:07:50
Re: 石油ストーブ / みっく
今、Amazonで色々見てみてる>物置

キャップがあるのか>ポンプ
うちのは一番安いあのシュポシュポするのだからなんもないのよ。
電動のとかも色々見てはみたけど、かえって面倒臭そうで辞めた。
とにかく今はポンプは雨ざらしになってるんで、なんか考えないとな。
水が入ったりしたらやっぱいけないんだよね?灯油って
No.31606 - 2014/03/11(Tue) 13:20:55
Re: 石油ストーブ / kelly
電動の方がよっぽど楽よ〜。
水も日光もよくないらしいよ。
No.31617 - 2014/03/11(Tue) 16:04:37
Re: 石油ストーブ / みっく
そうか?
じゃあ、電動もAmazonで探してみよう。
No.31619 - 2014/03/11(Tue) 16:27:05
Re: 石油ストーブ / kelly
オートストップだしね。
No.31638 - 2014/03/12(Wed) 09:24:54
Re: 石油ストーブ / みっく
物置だと、置く場所を真っ平らに整地しないといけなかったりするから、取り敢えずストックボックス買っといた。
ポンプはこれから。
No.31647 - 2014/03/13(Thu) 04:15:30
Re: 石油ストーブ / kelly
ポンプ、あまりの楽ちんさに感動することでしょう。
No.31654 - 2014/03/14(Fri) 12:02:51
Re: 石油ストーブ / みっく
ストックボックス、さっき届いた。
ポリタンクが4つ入る大きさなのでうちは3つしかないので余裕。
No.31661 - 2014/03/14(Fri) 18:54:07
Re: 石油ストーブ / kelly
ポリタンク、もひとつ買えばいいじゃん。
No.31668 - 2014/03/15(Sat) 23:00:59
Re: 石油ストーブ / みっく
取り敢えず今年はコレでいいわ(^_^;)
もう一度灯油を買いに行くかどうか考え中。
No.31669 - 2014/03/15(Sat) 23:30:52
よし / みっく
灯油買って来たぞ。
ジョジョの病院の帰りにジョジョと一緒にガソリンスタンドへ寄って買って来た。
フランスのお姉さんのご主人が、配達してくれる所を教えてくれたんだけど、電話してみたら3缶からなんだって。
これから3缶もいらないよね。
そこは来年お願いする事にして取り敢えずガソリンスタンドへ行って来た。
しかし、まだ石油ストーブが来ていない(^_^;)

フランスのお姉さんのお宅は、灯油で床暖房してるんだけど、家を建てた時には、灯油が安かったのでそうしたけど、今となっちゃ全然安くないじゃん?どうしてくれる?って感じなんだと。
お姉さんち、家の真ん中が大きな吹き抜けになっているから部分暖房しても意味がないんだよね。
エアコンと大きな暖炉もあるけど。
だから結局全館暖房みたいになって暖房費は10万行くそうです(ーー;)ひょえ〜
No.31426 - 2014/02/26(Wed) 16:06:28
Re: よし / アルテミス
いやぁ・・みっくさんなら3缶は使うかもなぁ(^^;)
しかし、何故に今更?

ウチの実家も暖房代に5〜6万使うようだよ。
何しろ寒い。
しかも一日中おるし。

暖炉のある家に住みたいものだ・・
No.31432 - 2014/02/26(Wed) 20:05:47
Re: よし / みっく
だから災害時用だってば↓下の方を読んで下され

えええ〜!あのリンゴ一個のお姉様が5〜6万も使うの!!?

フランスのお姉さんちの暖炉はおっきな本格的な暖炉だよ。
でも、なんか燃えてるのは見た事が無い(^_^;)
お姉さんが言うに、ヨーロッパでは電気が大変大変高いので、みんな木のチップみたいのを燃やして暖房にしてるんだって。
No.31434 - 2014/02/27(Thu) 06:16:44
Re: よし / kelly
灯油、どうやって持って帰ったの?

電気代、これから私が払うから、無駄に使わないよう
にしなくっちゃ。
と言いつつ、寝てる間、ずっとエアコンつけてる。
No.31435 - 2014/02/27(Thu) 10:02:00
Re: よし / アルテミス
寝ているときのエアコンはお肌に悪いよ
喉も渇くし。

うちの義姉はケチではないよ、始末屋かな・・
母が家におるときは灯油は点けっぱなしだし
地域の寄付も惜しげなくするし。
それにオール電化だとけっこういるらしい。

暖炉用の木造チップ、コチコチに固めた煉瓦みたいなの
その材料を兄は出していたんよ。
まぁ、家で暖炉を使うと家が汚れるしなぁ・・
No.31444 - 2014/02/27(Thu) 20:32:12
Re: よし / みっく
車で行って駐車場からは持って帰って来たよ。
電気代、暖房にもかかるけど、何よりプラズマテレビが凄いような気がする(ーー;)

うん、寝てなくても風が出るものは干からびそうな気がする(^_^;)
私は最初だけエアコン付けて温めてすぐに切って、後はサンルミエにしてる。
寝てる時はオイルヒーターが心配なくって良い。
留守の時もオイルヒーターなら安心…と、去年まではずっと付けっ放しにしてたんだけど、今年は恐ろしい金額になったので辞めた(ーー;)
いや、別にケチだとは思っていない>お義姉様
ただ、物凄くシッカリしてるんだと。
なんかその木のチップは煙突の付いた専用のストーブのようなものがあるらしいよ。
No.31449 - 2014/02/28(Fri) 14:10:14
Re: よし / kelly
プラズマテレビ、そんなに電気代掛かるの?
うちの3台ともプラズマなのよね。
壊れないから4Kに買い替える必要もないし。
No.31457 - 2014/02/28(Fri) 15:04:49
Re: よし / みっく
消費電力を測った事はないから具体的には言えないんだけど、テレビがついてる時に他の家電製品使うと必ずブレーカーが飛ぶもん(ーー;)
なんかやる時にはテレビいつも消してから…だよ、うち。
No.31468 - 2014/02/28(Fri) 19:23:51
Re: よし / アルテミス
ウチの知人はプラズマを買ったとたん電気代のすごさに
3ヶ月で普通のに買い直したという・・
あれは金持ち用のテレビだから買わない方がええよ
って言われたよ(^^;)
No.31472 - 2014/02/28(Fri) 21:26:00
Re: よし / みっく
買い直す時には前のテレビはどうするの?
でも、プラズマは画質が物凄い綺麗なのよ。
液晶ではこの深みと透明感が出ないんだ。
No.31474 - 2014/03/01(Sat) 14:50:05
Re: よし / kelly
エ〜、うち、他の家電も使いっぱなしで平気よ。

3ヶ月で買い替える方が、電気代よりもったいない。
No.31479 - 2014/03/01(Sat) 16:07:28
Re: よし / みっく
うちはさ、消費電力の大きい物が同じコンセントに集中しちゃってるから落ちるのよ(ーー;)
プラズマは多少高くても絶対外せないわ、私。
No.31487 - 2014/03/01(Sat) 18:46:15
Re: よし / kelly
テレビをエアコンや暖房器具と一緒にしてるのでは
ないんでしょ?
No.31497 - 2014/03/03(Mon) 09:55:13
Re: よし / みっく
さすがにエアコンとデロンギは専用のコンセントになってる。
でも、その他がキッチンもダイニングもリビングもぜ〜んぶ1階コンセントの括りになってしまってるの(ーー;)
だからこそ、暖房は電気じゃない方がいいって今頃気が付いた(^_^;)
石油ストーブのレヴュー読んでたら、うちは家族が多いから暖房まで電気で取れないんで石油ストーブだって書いてた人がいてなる程〜と思った。
No.31504 - 2014/03/03(Mon) 16:50:36
Re: よし / kelly
みっくさん、家族少ないのにね。

昨日、居間のテレビの後ろを見たら、コードだらけで
ゴッチャゴチャになってた。
No.31517 - 2014/03/04(Tue) 14:22:44
Re: よし / みっく
ほほほ(^_^;)突っ込まれると思った
でも、電気使ってるのは人間だけじゃないんで、猫と熱帯魚入れたら結構大家族。
No.31524 - 2014/03/04(Tue) 15:39:33
Re: よし / kelly
うち、ネコはたった2匹なのに、ソフトアンカ3つ、
ホカペ1つ、エアコン1つ入れっぱなしで、会社に
来てるの。
No.31535 - 2014/03/05(Wed) 09:41:31
Re: よし / みっく
エアコンも付けっ放しなんだ?
それ言ったら、熱帯魚の水槽なんて一年中浄化槽とか付けっ放しだけどね(^_^;)
No.31549 - 2014/03/06(Thu) 01:39:44
Re: よし / kelly
先週暖かくなって、そろそろエアコン要らないかなあ、
と思ってたら、またメチャクチャ寒くなったじゃん。
電気代、恐ろしい。
No.31569 - 2014/03/08(Sat) 11:20:02
Re: よし / みっく
うん。
灯油買って来過ぎたか?って思ったけど、全然大丈夫っぽい。
もしかしたらまた足りないかも(ーー;)
No.31579 - 2014/03/08(Sat) 17:10:32
Re: よし / kelly
灯油、まだまだ使えるよ。
梅雨までストーブ出しておこうかな。
No.31598 - 2014/03/10(Mon) 16:10:27
Re: よし / みっく
うちも灯油を使い切るまでは出しておくわ、ストーブ。
No.31605 - 2014/03/11(Tue) 13:15:59
全2247件 [ ページ : << 1 ... 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS