[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

リス来たる! / みっく
木に吊るしてある鳥さん用のご飯の入った吊り鉢が妙な動きをしている。
あれ?と、思って見てみたら、リスが食べていた。
ヒマワリの種入れといたからな。
木の枝から吊り鉢の中に手を伸ばして、取っては食べ、取っては食べしている。
写真は上手く撮れなかったんで、次回撮れたら載せます。
No.31415 - 2014/02/26(Wed) 00:45:32
Re: リス来たる! / kelly
バードフィーダー、活躍してるね。
No.31416 - 2014/02/26(Wed) 10:24:10
Re: リス来たる! / みっく
ちょっとコレも分かりにくいけど、バードフィーダーの前にリスのシルエットが…
分かる?

No.31424 - 2014/02/26(Wed) 14:11:35
Re: リス来たる! / kelly
なんとなく分かる。

リスならいいけど、インドでは街にヒョウが出てたね。
ヒョウは大好きだけど、家に来られるのはちょい怖い。
No.31436 - 2014/02/27(Thu) 10:03:24
Re: リス来たる! / アルテミス
ええなぁ・・自分の家ならウチもそういうのしたいな。

実家の庭にはタヌキとアライグマが時々来るよ。
猪はかなわんが・・ヒョウよりましか(^^;)
No.31445 - 2014/02/27(Thu) 20:35:43
Re: リス来たる! / みっく
ははは(^_^;)ノラ豹?
ノラ象も出るんでしょ?
前にテレビで見た事がある。

猪と豹ってどっちが危険なのだろうか?(ーー;)
No.31450 - 2014/02/28(Fri) 14:14:05
Re: リス来たる! / kelly
そりゃ、豹じゃない?
出くわした時の怖さが違う。
まあ、イノシシにも出くわしたことはないんだけど、
うちの田舎、時々出没してるらしいのよ。
だから、イノシシはなんだか身近。
No.31458 - 2014/02/28(Fri) 15:06:07
Re: リス来たる! / みっく
う〜ん、野犬だって出くわしたら怖いもんね(ーー;)
イノシシの方が向こうが人間に慣れてるから迂回してくれるかも…?
No.31467 - 2014/02/28(Fri) 19:20:48
Re: リス来たる! / kelly
野良犬1匹だと何てことないけど、群れだと怖いね。
イノシシに遭遇したら、報告するわね。
No.31480 - 2014/03/01(Sat) 16:08:35
Re: リス来たる! / みっく
イノシシも激写できるといいね(^_^;)
昔、軽井沢の別荘地に置いて行かれた犬達が野犬の群れになって夕方頃になると出るのよ(ーー;)
あれは可哀想だわ怖いわで嫌だったな。
No.31488 - 2014/03/01(Sat) 18:48:20
Re: リス来たる! / kelly
そう。ノラ犬の群れって、怖いだけじゃなく可哀そう
なんだよね。
No.31498 - 2014/03/03(Mon) 09:55:56
Re: リス来たる! / みっく
あれはあくまでも人間のせいで野生じゃないものね(ーー;)
No.31505 - 2014/03/03(Mon) 16:52:18
Re: リス来たる! / kelly
そうなのよ〜。イノシシやオオカミとは違うからねえ。
No.31518 - 2014/03/04(Tue) 14:23:15
Re: リス来たる! / みっく
その上、顔見れば生い立ちや境遇とかなんとなく分かっちゃうからさらに辛い(ーー;)
イノシシや狼の顔見ても、まだちょっと生い立ちとかわからんし(^_^;)
No.31525 - 2014/03/04(Tue) 15:42:05
Re: リス来たる! / kelly
ニュージーランドで、日本人の女の子に大怪我させた
4頭の犬、殺処分されてたね。
犬より飼い主が悪いよね。
No.31536 - 2014/03/05(Wed) 09:42:47
Re: リス来たる! / みっく
そんな事件あったの?
うん、人を襲うような犬にした飼い主が悪い(ーー;)
No.31548 - 2014/03/06(Thu) 01:37:38
Re: リス来たる! / kelly
犬は大きいし外にいる分、ネコより責任が大きいよね。
No.31570 - 2014/03/08(Sat) 11:20:52
Re: リス来たる! / みっく
ネコが襲ったってたかが知れてるしね。
No.31580 - 2014/03/08(Sat) 17:13:25
サメな季節? / みっく
今日は「シャークネード」とか言うまたしもサメ映画をみました。
結論から言って「ショーモネード」でした(^_^;)ああ、自分で言っといてさっぶい!!

巨大ハリケーンがやって来て、トルネードに巻き上げられたサメがアチコチに降って来るの。
もうこうなると海にいなくても陸でも山でもサメだらけ。
みんなを救うためヘリでその巨大トルネードに近付き爆弾投下して消そうとしてみたり(ヘリで近付ける訳ないじゃん!?)チェーンソー持ったままサメに丸呑みされた人がお腹から出て来たり、それも先に飲まれてた人を救出しつつ(チェーンソーで先にいた人の方を切るだろうが?)突っ込みどころ満載のB級映画で違う意味で大変楽しゅうございました(^_^;)

サメ繋がりで、人間に殺されたサメが化けて出て来るっちゅう「ゴーストシャーク」ってのもちょっと見てみたいかな?と思ってる、ちょっとサメづいてる今日この頃でした。
No.31378 - 2014/02/23(Sun) 23:59:58
Re: サメな季節? / kelly
「ショーモネード」・・・。言っちゃった。
モコズキッチンのもこみち並だね。
私は意外に好きなんだけど。
No.31379 - 2014/02/24(Mon) 09:21:48
Re: サメな季節? / みっく
もこみちって何?(^_^;)

後、漁師さんが獲ったサメのヒレをそのままスープにして飲んで「うまいっ!」とか言ってた(^_^;)
色々間違ってる楽しい映画。
間違い探ししながら見るのも面白かったかも。
No.31389 - 2014/02/24(Mon) 14:26:00
Re: サメな季節? / アルテミス
そこまで行ったらもう笑うしかない(^^;)
ウチもそういうの見ることがある・・
「ピラニア」とか「シャークパニック」、
「スパイダーパニック」とか・・我ながら隙じゃ!って
思いながら見ている。

もこみちって速水もこみちやろ?
変な名前・・
No.31398 - 2014/02/24(Mon) 19:40:52
Re: サメな季節? / kelly
速水もこみち。料理もできるイケメン俳優よ。
私、毎朝モコズキッチンを見てるの。

もこって真っ直ぐって意味があるらしく、お父さんが
真っ直ぐな道を歩んでほしいって願って付けた名前
なんだって。
No.31400 - 2014/02/25(Tue) 10:14:55
Re: サメな季節? / みっく
久々に面白かったよぉ(^_^;)ショーモネード、いやシャークネード
さっき「ジャックと天空の巨人」見てたのだけどもう、退屈で退屈で(ーー;)
なんで今時あんな大昔の活動映画みたいの作るかね?
まだ途中だけど、これ以上我慢して見ていられる気がしない。
それでも1.3倍速で回してたんだけど死ぬほど退屈。

本名なんだ!?
もこみち
No.31414 - 2014/02/26(Wed) 00:39:47
Re: サメな季節? / kelly
苗字は芸名だけど、名前は本名なんだって。
No.31417 - 2014/02/26(Wed) 10:24:45
Re: サメな季節? / みっく
その逆みたい(^_^;)

芸名で、わざわざ田中とか佐藤とか付ける人いるけど、あれ、よくわからない。
No.31427 - 2014/02/26(Wed) 16:08:32
Re: サメな季節? / アルテミス
あれ?言わんかったか?
ジャックと・・ありゃ退屈だぞって・・
ウチは最後までそのまま見たけど・・いや、途中で
洗濯をしたり・・・中座が多かったような。

田中や佐藤は「わたしは凡人です」って言いたいのじゃ
なかろか? そうでもないっか??

まぁ、キラキラネームよりマシやね
No.31431 - 2014/02/26(Wed) 20:02:31
Re: サメな季節? / みっく
そうだっけ?
早く言ってよ(^_^;)
もう我慢ならないので途中だけど消したぞ>ジャック

なるほどね、目立ちたい輩ばかりの中で逆を狙ってるのか?ね?
No.31433 - 2014/02/27(Thu) 06:12:59
Re: サメな季節? / kelly
本当の苗字がちょっと珍しかったりしたら、すぐに
どこどこの家の子って分かるから、佐藤や田中にして
るってこともあるんじゃない?
No.31437 - 2014/02/27(Thu) 10:05:07
Re: サメな季節? / アルテミス
ウチも芸能人ならホンマモンの名字は使わない。
地域性でわかるもん。

あっ、白雪姫もつまらんからね(^^;)
No.31446 - 2014/02/27(Thu) 20:39:07
Re: サメな季節? / みっく
なるほど。
そう言う理由もあるのか。

白雪姫はWOWOWでチラっと見て辞めた(^_^;)

昨日はまたまたサメ繋がりで「ディープブルー」と言うのを見た。
まあ、映画としてはごく普通の出来で、しかしコレは人間がサメに知能を与えてしまい、その結果研究施設を逃げ出して自由になりたいと思ったサメが暴れるって話しなんで、思わず、サメ!頑張れ!って応援しちゃったよ。
サメ、可哀想だもの。
しかし、サメをそうした張本人の女博士は最後までサメを舐めくさりおって腹の立つこと(ーー;)
No.31451 - 2014/02/28(Fri) 14:26:51
Re: サメな季節? / kelly
サメ、好きだね。
うちの兄はワニや吸血鬼の映画が好きだわ。
No.31461 - 2014/02/28(Fri) 15:11:03
Re: サメな季節? / みっく
うん、サメ好き(^_^;)
吸血鬼はどうもイマイチ。
No.31466 - 2014/02/28(Fri) 19:18:04
Re: サメな季節? / アルテミス
サメよりもオルカが好きだぁ〜
ディープブルー、今頃見たの? ずいぶん前の映画よ
あれもねぇ、ウチも動物をコケにしおって〜って
勝手にCENSORED〜、人間ども!って思うたわ。

そうそう、4月に公開のアメリカ版、ゴジラが見たいわ
最初のは「ちょっとぉ、違うんじゃない?」と
がっかりもしたが・・
No.31470 - 2014/02/28(Fri) 21:18:26
Re: サメな季節? / みっく
「ディープブルー」じゃなくって「ディープブルーシー」か?(^_^;)まあ、どっちでもいいけど
そう、それよそれ。
あれはやっぱりサメを応援しちゃうわよね。
ゴジラってどれがどれなんだかわからないよぉ(ーー;)何本あるの?
No.31475 - 2014/03/01(Sat) 15:00:33
Re: サメな季節? / kelly
ゴジラって、好きな人は好きなんだね。
No.31481 - 2014/03/01(Sat) 16:09:39
Re: サメな季節? / みっく
ゴジラ自体は好きだけど、映画はちゃんと見たことないかも。
No.31489 - 2014/03/01(Sat) 18:53:36
Re: サメな季節? / kelly
私は、ゴジラが味方なのか敵なのかも知らない。
No.31499 - 2014/03/03(Mon) 09:56:28
Re: サメな季節? / みっく
大昔のゴジラ対モスラじゃ味方だったような?
No.31506 - 2014/03/03(Mon) 16:53:21
Re: サメな季節? / kelly
ピーナッツが歌ってたねえ。
No.31537 - 2014/03/05(Wed) 09:43:12
Re: サメな季節? / みっく
モスラ〜よっモスラ〜♪って(^_^;)
No.31547 - 2014/03/06(Thu) 01:35:27
猫の日 / みっく
おめでとう!

今日は、昨年、飲茶屋さんでやった忘年会に残念ながら参加出来なかった人が、行った人から「美味しかったよ〜美味しかったよ〜」と、言われ「私も行きた〜い!」と叫んでいたので、一緒に行って来ました(^_^;)
今日もちゃんと紬を着て行きましたよー
友達の方は、日舞をやってる人なので着物は私なんかよりずっと着慣れています。
飲茶屋さんでは、まずテキトーに私の好きな物を数皿とったら「美味しい!美味しい!」と、凄い勢いで平らげ、続いて隣のテーブルを見ては「あれはなに?あれも美味しそう!」と、注文し「あ、麺類もスープが美味しそう!」って言うから(ここまでですでに相当食べて飲んでいる)「ちょっと待ってね、もうちょっと休んだらなんとか入りそうな気がする」と、インターバル入れて結局麺類も「スープが美味しい!」と、叫びながら平らげ、ジャスミンティーも美味しい、杏仁豆腐も美味しい、と、立ち上がれなくなるぐらい食べました(ーー;)
それでも逆のお隣が火鍋食べてるの見て「ああ、あれも美味しそう」とか言ってるから「あれは今度来た時にしましょうね〜げぇっぷ!」と、言って帰って来ました。
あ〜まだ苦しい(ーー;)こんなに食べたのさすがに久しぶりよ
彼女も「あんなに食べたのにスープの一滴も残さずに完食したわね!」と。

しかし、お隣で火鍋を食べてた若い女性3人は終始フィギュアの話をしてたみたいなんだけど、どうやらもれ聞こえるに高橋大輔さんのファンなようなの。
(自分達が食べるのに忙しくてそんなにちゃんと聞いてた訳じゃないんだけどね)
3人で、なんだか真面目〜に、今回のオリンピックの反省会みたいのをやってるのよ。
あの時、大輔さんはこうこうこう言う事をやりたかったんじゃないか、こうしたかったんじゃないか、でもやっぱり彼としてはああするべきだったのどうだのこうだのと、とにかく何やら物凄く真剣に真面目〜に、喧嘩してるのか?って思っちゃうような雰囲気で話し合ってるのよ。
う〜ん、大輔さんは、あなた達に、そんなに心配してもらわなくっても大丈夫だと思うよ〜(^_^;)って思って小耳に挟んでいたけど、前でアレ食べたい!アッチも美味しそう!と、キョロキョロしまくってるのがいるんでゆっくりは聞いていられませんでした(^_^;)

No.31357 - 2014/02/22(Sat) 23:57:36
Re: 猫の日 / kelly
飲茶、食べたい。

この間、私たちもフィギュアの話が出たけど、技術
とかじゃなく、専らルックスについてだったわ。
レベル低いでしょ。
No.31358 - 2014/02/23(Sun) 01:36:00
Re: 猫の日 / アルテミス
わすれてたわ、猫の日だったのかぁ
うちのHP記念日でもある・・

フィギュアだけでなく今回は色んな競技のルックスを
鑑賞していたよ。
細かい技術なんてわからんもの。
No.31367 - 2014/02/23(Sun) 22:54:15
Re: 猫の日 / みっく
今日になってまだ苦しいぐらいだったよ(ーー;)
なにもあんなに真剣に議論しとらんでもね(^_^;)フィギュアファン

スノボやフリースキーのスタート地点の後ろに選手の顔が映るスクリーンがあったじゃない?
あれ見てるとみんな可愛い!
No.31377 - 2014/02/23(Sun) 23:47:17
Re: 猫の日 / kelly
いやいや、世の中には「ワンピース」を熱く語る
人たちも多いのだから、フィギュアはまだアリでしょ!
No.31380 - 2014/02/24(Mon) 09:22:56
Re: 猫の日 / みっく
ワンピースは二次元だから熱く語ってもいいのよ。
でも、大輔くんは実在の人物なんだからそんな、余計なお世話って感じがする(^_^;)
No.31390 - 2014/02/24(Mon) 14:28:18
Re: 猫の日 / アルテミス
どれもありよ。
韓国のおそろしいブータレに比べたら平和なモノだ。

あれで次回平和なオリンピックが開催さっるのかねぇ・・
No.31399 - 2014/02/24(Mon) 19:43:04
Re: 猫の日 / kelly
私には、高橋大輔はネプチューンの名倉にしか見え
ないのだけど、イケメンって呼ぶ人も多いんだって。
信じられない。
No.31401 - 2014/02/25(Tue) 10:17:31
Re: 猫の日 / みっく
次回って韓国のどこだっつったっけ?
何度聞いても覚えられない地名なんだけど…

高橋大輔さんが、イケメンのようなポーズを決めるじゃない?
あれ見て最初ビックリした。
そのうち、あれ!この人、自分の事をイケメンだと思ってるんだ?ってまたビックリした(^_^;)
No.31413 - 2014/02/26(Wed) 00:34:38
Re: 猫の日 / kelly
次回は、ピョンチャン。

え?本人自身もイケメンだと勘違いしてるの!?
誰か教えてあげなくちゃ。
No.31418 - 2014/02/26(Wed) 10:26:11
Re: 猫の日 / みっく
ぴょんチャンね。

本人にあんなに(イケメンだと)主張されると、アレ?そうだったのかも?って段々わからなくなる。
見てる方もいい加減なもんだ(^_^;)
No.31423 - 2014/02/26(Wed) 13:14:43
Re: 猫の日 / kelly
私の好みとかどうかに拘わらず、イケメンじゃないって!
No.31438 - 2014/02/27(Thu) 10:05:58
Re: 猫の日 / みっく
そうなのね(^_^;ファーストインプレッションが正確なのね。
No.31452 - 2014/02/28(Fri) 14:28:26
袋帯 / みっく
お義母様の袋帯を加工してもらってたのが出来上がって来ました。
お願いした職人さんに「こんな袋帯、もう最近ではめったにお目にかかれないので、ちょっと研究したいので暫くお借りしてもいいですか?」と聞かれて、別に急ぐ用事もなかったので暫く預けていたのでちょっと時間はかかった。

ピンクの牡丹の袋帯、全通で裏表総柄です。
芯が硬くて締めにくかったので、芯を抜いてもらいました。
加工賃5000円也。

No.31353 - 2014/02/22(Sat) 23:25:44
Re: 袋帯 / みっく
こちらは鳳凰の柄の袋帯、どちらも未使用状態だったのだけど、こちらの帯の方が何故か劣化しているらしい。
それで、当初はコレを半分にして、一枚を半幅に、もう一枚を名古屋に仕立ててもらう予定だったんだけど、名古屋にしても切れて来る恐れがあるので辞めておいた方がいい、と言われたので取り敢えず半分を半幅に仕立ててもらい、残りの半分は自分で細帯にする事になりました。
帯を半分にすると、中から金の松坂屋のマークが出て来た。
これは松坂屋が頼んだ特注品のマークだそうだ。
お義母様、松坂屋のお得意様だったからな。

この2本の袋帯の金糸は本物の金で、合成繊維などではないのでとても渋くていい色なのです。
他の糸も全部天然の染料で染めてあって、最近の合成染料の色とはまるで違うのは流石に私でもわかるよ。

因みに、半幅のお仕立て代は12000円でした。

No.31354 - 2014/02/22(Sat) 23:35:58
Re: 袋帯 / アルテミス
芸術品だよね。 今はこういう図柄を描く職人も
いなくなったので貴重だよ。
丸帯自体滅多に見られないくらいだもの。

西陣の図柄コレクションの本を持っているのだけど
今は古典のデザイナーも少ないそうだ。
まぁ、無理もない・・こういうのを着る機会のある
人自体が滅多にいないからなぁ
No.31355 - 2014/02/22(Sat) 23:37:41
Re: 袋帯 / kelly
加工賃、どちらもお安いよね〜。

半幅はどういう着物に合わせるの?
No.31359 - 2014/02/23(Sun) 01:38:43
Re: 袋帯 / アルテミス
半幅よりも細い細帯も数本あるけど・・
もう使い道もない。
No.31368 - 2014/02/23(Sun) 22:56:13
Re: 袋帯 / みっく
そう、いい物がどんどん減って行ってしまって寂しいよね(ーー;)

先生が色々交渉してくれてるみたいなんだ。
高いのはイラン!って(^_^;)
半幅は、小紋、鮫小紋、紬(光沢のあるもの)なんかに合わせるの。
使用範囲が広いんでこれからガンガン使います!

細帯は男物の着物に締めたいのよ。
男物は身八つ口がないから帯が細くないと締められない。
細帯は普段着るのに楽でいいから欲しいのよ。
No.31376 - 2014/02/23(Sun) 23:42:40
Re: 袋帯 / kelly
昨日、着物の本を読んでたら、男物の着物は女用に
仕立て直すって書いてたよ。そのまま着れないんだ?

それと、上布が夏用だってのは分かったんだけど、
麻だけじゃなく絹もあるのね。
その辺がまだまだ難しい。道は遠い。

あと、丸帯と袋帯って、見ただけで分かるもんなの?
写真見ても、さっぱり区別がつかないんだけど。
No.31381 - 2014/02/24(Mon) 09:25:27
Re: 袋帯 / みっく
いんや、そのまま着てるよ(^_^;)
そりゃ何でも手を入れた方がいいには決まってるんだけど、そのままでもなんとかなるものはそのままで行くの。

上布、透けてるヤツでしょ?
いや、私もてんでわからないよ。
物凄い奥が深いもん。
毎回先生に教わっては感心しただけで忘れてる(^_^;)

丸帯と袋帯は裏があるかどうかだよ。
丸帯は裏がないの、裏も表も柄なの。
No.31388 - 2014/02/24(Mon) 14:22:15
Re: 袋帯 / アルテミス
ウチは当時、細帯は紬とか単衣の着物に使っていた
けどね。
ドハデでもう使い道もない・・
1つ義姉にあげたら手作りのお雛様に上手に
使っていたよ。

丸帯は分けて2本に作り直した事がある
一回も使わずそのまんま・・・
No.31397 - 2014/02/24(Mon) 19:37:04
Re: 袋帯 / kelly
夏は帯も薄いのにするの?

上布、間違ってた。やっぱり麻だった。
上布が続いてるとこに、ひょっこり縮が入ってたの。
No.31402 - 2014/02/25(Tue) 10:21:42
Re: 袋帯 / みっく
いったいどんなんだったんだ?(^_^;)アルさんが言うド派手って

帯も帯揚げも帯締めも半襟も夏は夏用だよ。
ただ、今から夏の着物に頭を悩まさなくっていいと思う。
普通は夏はあんまり着ないから(^_^;)
No.31412 - 2014/02/26(Wed) 00:31:17
Re: 袋帯 / kelly
何十年も着物着てないのに、いきなり夏に着ないよね。
No.31419 - 2014/02/26(Wed) 10:27:10
Re: 袋帯 / みっく
夏はどうしても汗かいてシミにするから。
結婚式とかは、だいたいクーラーの効いた所でするから夏でも袷でいいのよ。

普段だったら綿のちょっと上等な浴衣に半襟付けて街着にするのだ。
綿だったら自分で洗えるし。
No.31428 - 2014/02/26(Wed) 16:10:59
Re: 袋帯 / kelly
え?夏でも袷でいいの?
結局、きものサロン2014を買って、昨日見てたら、
夏物もいっぱい出てた。
あれは年に2回刊行なの?
No.31439 - 2014/02/27(Thu) 10:09:10
Re: 袋帯 / みっく
うん、そりゃ正しくは夏には夏の着物なんだけど、今日び夏用の留袖持ってる人なんかまずいないから袷でいいんだって。
それと結婚式だと親族は揃って写真を撮るじゃない?
あれ撮った時に夏用着てると、いくら正しくてもどうしても夏用だから薄くてペラペラで、一緒に写ってる袷の人に見劣りしてしまうんだって。

きもの雑誌、数回しか買ったことないからわからない。
No.31453 - 2014/02/28(Fri) 14:34:15
Re: 袋帯 / kelly
布って綺麗よね。再確認したわ。
No.31459 - 2014/02/28(Fri) 15:07:39
Re: 袋帯 / みっく
綺麗よ。
それに和服は要するにロングドレスな訳だから布の分量が多い訳じゃない?
益々目立つのよ(^_^;)
No.31465 - 2014/02/28(Fri) 19:16:51
Re: 袋帯 / kelly
私も自分で着れるようになりたいわ。
No.31482 - 2014/03/01(Sat) 16:10:30
Re: 袋帯 / みっく
習いに行きなはれ。
私なんて、別に特に着物が好きな訳で習い始めた訳でもないのに、面白くって辞められないでいる(^_^;)
ただ、着物のヤ○トとか、着物メーカーが主催してる着付け教室は着付けや着物の知識よりも着物を売り付ける方が目的なんで避けた方がいいそうだよ。
フランスのお姉さんも、前はそう言う所へ行っていて、もう毎度毎度お店に連れて行かれては買わされてたそうだ。
No.31490 - 2014/03/01(Sat) 18:58:06
Re: 袋帯 / kelly
今思い出したけど、地元の知り合いの女性が着付けの
先生だった。
まだやってるのかなあ。
ハクビかどっかだったような。
普段着だけ着れるようになりたいなあ。
No.31500 - 2014/03/03(Mon) 10:02:20
Re: 袋帯 / みっく
どっちかっつうと簡単なのは正装の方かも(^_^;)
決まってるから。
逆に普段着はTPOやその人の個性に合わせるからセンスを問われる。
でも、習えば正装も普段も基本的には一緒よ。
No.31507 - 2014/03/03(Mon) 16:55:45
Re: 袋帯 / kelly
来月から着付けを習うことになった!
行動、早いでしょ。
私は、紬が普通?の結び方で着れるようになるだけで
大満足。
No.31519 - 2014/03/04(Tue) 14:24:24
Re: 袋帯 / みっく
おっ!はやっ!(^_^;)
最初は覚えることが一杯で私なんか頭クラクラしてたけど、そのうち頭よりも身体が覚えるよ。
普通ってお太鼓?
No.31521 - 2014/03/04(Tue) 15:29:45
Re: 袋帯 / kelly
基本がお太鼓?それすら知らないのよ。
まあ、まずは着物を悩まずサササッと畳めるように
なることから。道は遠い。
No.31538 - 2014/03/05(Wed) 09:45:37
Re: 袋帯 / みっく
基本と言う訳でもないけど、正装はお太鼓か二重太鼓だから。
普段にお太鼓締める時は小さめにすると素敵。
着物の畳み方は私もフランスのお姉さんに習ったけど、そんなに難しい事はない。
でも、羽織や道行やらはまた畳み方が違うからね(^_^;)
No.31546 - 2014/03/06(Thu) 01:34:11
TSUTAYA / みっく
「エリジウム」見た。
あはは〜(^_^;)これってまるで日本のアニメじゃん
この設定のバリエーションは思いつく限りでも何十とある。
ガンダムでは、コロニーの方が食い詰めた移民が行く所で、地球に家があるとみんなに羨ましがられてたけど(^_^;)
私、昔っからジュディ・フォスターって唇薄くて薄情そうな顔してるのに、いつもなんでこんないい人の役ばっかやってるのかな?ってずっと思ってたのよね。
今回、やっぱ悪役バッチリ似合ってるじゃん!?
ちょっとあっけなく死に過ぎだけど。

もう一枚は「パニックマーケット」
津波に襲われて半ば水没したスーパーマーケットにホオジロザメと一緒に閉じ込められた買い物客ってシチュエーション。
もう幾つかひねってもいいかな?とは思うけど、気軽に見れて面白かった。
No.31330 - 2014/02/20(Thu) 01:40:50
Re: TSUTAYA / kelly
ジョディ・フォスター、21世紀に入ってから見てない。
良い人役より、まんま頭良さそうな役が似合うよね。
No.31333 - 2014/02/20(Thu) 09:58:42
Re: TSUTAYA / みっく
それっていつから?(^_^;)
No.31348 - 2014/02/20(Thu) 16:04:22
Re: TSUTAYA / アルテミス
そうそう、ジョディ.フォスターは頭が良くて
ワルが似合う。
近頃の映画はプロットが「どっかで見たような・・」
が多いよ。
ネタ不足やな。
サメももう出尽くした・・ピラニアも出尽くした・・
あとは映像と配役かぁ・・
No.31350 - 2014/02/20(Thu) 19:56:43
Re: TSUTAYA / みっく
どっかで…どころかアリャもろにジャパニメーションじゃ(^_^;)
サメはすでに一つのジャンルだと思うけど、その出て来かたとかにいかに趣向を凝らすかが重要じゃん?
さすがにジョーズを超える傑作はまだないけど、それぞれに一カ所ぐらいはおっ!コレはいいアイデアじゃん!?ってのがあって、ソレが楽しい。
中にはないのもあるけど(^_^;)
No.31351 - 2014/02/22(Sat) 04:55:34
Re: TSUTAYA / アルテミス
日本にもその他の国でも良い脚本家が少ないねん
数年前、アメリカで脚本家組合がストをしたやん
小説家に比べて収入が少なすぎるって。
貧乏じゃ良い脚本は書けないわなぁ・・

百田さんは良い転身をしたよ。
No.31356 - 2014/02/22(Sat) 23:44:37
Re: TSUTAYA / kelly
「コンタクト」が最後。

今、百田尚樹の「影法師」読んでるんだ。
No.31360 - 2014/02/23(Sun) 01:41:42
Re: TSUTAYA / みっく
う〜ん、それはさ、売れてる作家と比べてでしょ?
売れない作家は脚本家より悲惨かもよ。

コンタクトって20世紀だったか?(^_^;)
影法師、面白い?
No.31375 - 2014/02/23(Sun) 23:34:08
Re: TSUTAYA / kelly
コンタクト、20世紀。

影法師、まだ半分しか行ってないけど、相変わらず
読みやすい。
No.31382 - 2014/02/24(Mon) 09:26:37
Re: TSUTAYA / みっく
もう、そんな前だったか。
ふ〜ん、Amazonでちょっと見てみよう>影法師
No.31395 - 2014/02/24(Mon) 14:49:03
ポップコーン / みっく
土曜日、雪に埋れてたけど、どうしてもポップコーンが食べたくなって買いに行った。
そしたら、ポテトチップスやカールやらはなんでもあるのにポップコーンだけが売り切れなの!なんで!?
雪が降ると誰でもポップコーンが食べたくなるのだろうか?

思うに、雪が降って家から出られない→やることない→映画でも見るか→ポップコーンでも食べながら
って図式か?

仕方ないんでコーンを買って来て、自分でフライパンで作りました。
ところでポップコーンポッパー(ポップコーン作る専用のお鍋)ってやっぱりいいのかなぁ?
これ以上お鍋増やすのは嫌なんだけど、ちょっと心引かれるんだよね(^_^;)

No.31311 - 2014/02/16(Sun) 20:42:22
Re: ポップコーン / kelly
そんなモン、要らないと思います。
No.31312 - 2014/02/17(Mon) 16:36:35
Re: ポップコーン / アルテミス
雪が降ってもポップコーンは食べたいと思わないぞ

最初からアルミのパックでトウモロコシの
入ったのがあるやん
そのまま火であぶるやつ
No.31320 - 2014/02/17(Mon) 19:33:00
Re: ポップコーン / みっく
う〜ん、いらないかぁ?(^_^;)
まあ、現にフライパンで作れてるもんね。

アルミパックの、何故か近所のスーパーには置いてないのよ。
No.31325 - 2014/02/19(Wed) 14:23:04
Re: ポップコーン / アルテミス
この冬が終わった頃には絶対檄太りやな(^^;)
No.31329 - 2014/02/20(Thu) 00:06:50
Re: ポップコーン / みっく
すでにかなりヤバイ(^_^;)
No.31331 - 2014/02/20(Thu) 01:42:00
Re: ポップコーン / kelly
私も作り立てのポップコーン好きなのよ。
とかしバターをかけてね。
No.31334 - 2014/02/20(Thu) 10:00:18
Re: ポップコーン / みっく
だからね、このポップコーンポッパーを使うとお鍋を揺すらなくても中でコーンを掻き回す事が出来るんで、美味しく、焦げる事なく出来るそうなんだよ(^_^;)
No.31347 - 2014/02/20(Thu) 16:03:29
Re: ポップコーン / アルテミス
あんたらと食い物では付き合えん!
No.31349 - 2014/02/20(Thu) 19:52:50
Re: ポップコーン / みっく
きれだとキャラメルコーンや色々なフレーバーのコーンも作れるんだってよ(^_^;)
No.31352 - 2014/02/22(Sat) 04:57:00
Re: ポップコーン / kelly
映画館ではキャラメルかかったのを注文する。
No.31361 - 2014/02/23(Sun) 01:42:36
Re: ポップコーン / みっく
映画館行ってないからなぁ(^_^;)
No.31374 - 2014/02/23(Sun) 23:30:12
Re: ポップコーン / kelly
私も行かない。夜、外に出るの億劫で。
休日の昼間はなおさら億劫で。
No.31383 - 2014/02/24(Mon) 09:27:27
Re: ポップコーン / みっく
うちからだと、どこの映画館も遠くて不便なのよ(ーー;)
No.31396 - 2014/02/24(Mon) 14:50:27
さらに / みっく
本日の雪景色です。
今日はこの前とはうって変わってすごいベタ雪だった。
着付け教室の日だったのだけど、先生に電話したら、滑って転ぶといけないから今日はお休みにしましょうと言われた(^_^;)
スポーツクラブも休んでずーっと家にいました。
昨日(と言うか、正確には今日未明だけど)朝までフィギア見ちゃってたんで眠いしね(ーー;)

No.31279 - 2014/02/14(Fri) 22:44:29
Re: さらに / アルテミス
こっちもベタ雪だったよ、でも朝は5〜6cm
積もっていたかなぁ・・
でも寒かった、仕事中に足が冷たくて
こむら返りになったぞ。

こっちは今夜のフィギュアを朝まで見る・・
明日は昼まで寝るぞ。
No.31289 - 2014/02/14(Fri) 23:23:39
Re: さらに / みっく
さっきまでは風が吹いていたのに、今見てみたらまた又みぞれのような雪が降っていた。
予報では夜半から雨って言ってたけど、凄く寒いので雨になりきれないんだろうな…と、フィギュア見ながら書いてます(^_^;)
まだまだ先は長い。
No.31290 - 2014/02/15(Sat) 01:01:20
Re: さらに / みっく
フィギュアが終わって(朝の4時頃か?)見てみたら、おお!また積もってるわ。
また自転車と車を掘り出すのが大変(ーー;)

No.31292 - 2014/02/15(Sat) 05:54:20
Re: さらに / みっく
結局、この前の雪より昨日の方がもっとひどかった(ーー;)
その上ベタ雪でやたらと重いし。
朝、電車は全部止まってしまっていたので旦那は遅くに家を出たんだけど、なんか直ぐに帰って来た。
マンションの敷地から出られないんだそうだ(^_^;)雪が凄くて
その後、再び出掛けて戻って来ない所を見ると、無事に脱出したのだろう。

さらにその後、雪かきしてたら同じマンションの人達もしていたので、なんとなく一緒に通り道を作った。
一人が雪用のスコップを持っててスイスイ雪かきしてる。
私は普通のスコップとお盆だから大変。
やっぱあの雪用スコップいいなぁ。
でも、1年に何回使うかわからないしなぁ(^_^;)
No.31293 - 2014/02/15(Sat) 13:19:41
Re: さらに / アルテミス
うちの田舎は80cmの積雪だったらしい
庭に置いた車がすっかり埋まって雪だるま状態
今日もまったく解けずで冬眠らしい
昨日は電話まで通じなかったよ
No.31294 - 2014/02/15(Sat) 20:44:04
Re: さらに / kelly
エ〜、こっちはみぞれがちょっと降っただけで、金曜
の午後辺りから晴れ間が出て、雪なんて積もるどころか
降りもしなかった。
おかげで、昨日の土曜日も今日も暖かい。
No.31295 - 2014/02/16(Sun) 10:28:53
Re: さらに / みっく
80センチって言ったら本当に大変よね。
電話まで不通か(ーー;)
土曜日夕方ごろ、もう大丈夫かな?と、近所のスーパーまで行ってみたんだけど、裏道の方がちゃんと雪かきしてあって大丈夫だったんだけど、逆に大きな車が通る道の方がダメだった。
裏道の方が、そこに住んでる人達が自分の家の周りはちゃんと雪かきしたみたいなんだけど、大きな道の方が誰も何もしてないからかえって降ったまんまなの。

なんでそこだけそんなに無事なのよ〜(^_^;)
No.31310 - 2014/02/16(Sun) 20:32:57
Re: さらに / kelly
ニュースで見たら、山梨県、エライことになってるね!
No.31313 - 2014/02/17(Mon) 16:38:35
Re: さらに / アルテミス
車の中で亡くなっている人もおるやん

それにしても・・山崎のパンは良い事をした
最高のCMだ
No.31321 - 2014/02/17(Mon) 19:35:30
Re: さらに / みっく
友達の友達が、山梨の別荘で閉じ込められているそうだ(ーー;)

雪って本当に重いよね(ーー;)

うちは、実家の木が、雪の重みで道路側に傾いてるとかで、近所の人から電話がかかって来た。
仕方ないんで、旦那が行って直して来てくれたんだけど、作業してる間中、どっかから現れた三毛猫がずーーっと足元にまとわりついてるんだって。
よっぽど猫臭かったのかね?(^_^;)
No.31326 - 2014/02/19(Wed) 14:26:33
Re: さらに / kelly
三毛猫、連れて帰らなかったのね。
No.31335 - 2014/02/20(Thu) 10:04:19
Re: さらに / みっく
一瞬悩んだらしい(^_^;)
「誰かが面倒見てるんだよね?」って聞くから
「人懐こくってやせ細ってる訳じゃないならそうだと思うよ」って言っておいた。
No.31346 - 2014/02/20(Thu) 16:01:42
Re: さらに / kelly
人懐こいなら、ノラちゃんじゃないと思う。
No.31362 - 2014/02/23(Sun) 01:43:21
Re: さらに / みっく
そうそう。
ニャジラも私を見つけると突進して来るようになった(^_^;)
No.31373 - 2014/02/23(Sun) 23:27:58
Re: さらに / kelly
ニャジラはよその子だっけ?
No.31384 - 2014/02/24(Mon) 09:28:30
Re: さらに / みっく
庭に来るおデブの子(^_^;)
No.31394 - 2014/02/24(Mon) 14:47:33
Re: さらに / kelly
おうち、あるの?
No.31403 - 2014/02/25(Tue) 11:19:57
Re: さらに / みっく
あれだけ太ってるんだからどっかにある(^_^;)ハズ
No.31411 - 2014/02/26(Wed) 00:27:57
Re: さらに / kelly
太ってる子は安心よね。

うちは今、長毛の黒に白が入った男の子と、短毛の
黒の女の子が来てる。
どっちも美形なの。
No.31420 - 2014/02/26(Wed) 10:28:26
Re: さらに / みっく
太ってる人間は心配だけど(^_^;)

わあ!黒い子!いいな!
No.31429 - 2014/02/26(Wed) 16:16:08
Re: さらに / kelly
今朝も、長毛が来てた。可愛いんだよね。
No.31440 - 2014/02/27(Thu) 10:10:31
Re: さらに / みっく
がんばって写真撮って!
No.31454 - 2014/02/28(Fri) 14:35:48
Re: さらに / kelly
あれ?今朝も来てたような。あれは昨日の朝のこと?
ボケてる。
携帯持ってたら、すぐ写真撮るんだけどねえ。
No.31460 - 2014/02/28(Fri) 15:09:26
Re: さらに / みっく
私も最近その辺わからなくなってる(^_^;)
まあ、毎日平和だって事かも?
No.31464 - 2014/02/28(Fri) 19:12:42
Re: さらに / kelly
昨日は夕方も来てたな。
名前考えてあげなくちゃ。
No.31483 - 2014/03/01(Sat) 16:11:12
Re: さらに / みっく
くろもこ(^_^;)
No.31484 - 2014/03/01(Sat) 18:41:11
Re: さらに / kelly
黒ネコの女の子がいるから、もこちゃんにしようかな。
No.31501 - 2014/03/03(Mon) 10:03:27
Re: さらに / みっく
もこちゃん、可愛い!
No.31508 - 2014/03/03(Mon) 16:57:23
死霊館 / みっく
なんかタイトルがチープだから全く期待しないで見たんだけど、すっごい怖かった(ーー;)
ホラー映画随分見るけど、ハリウッド版の呪怨以来かな?こんな怖かったの。
この監督、怖さのツボを心得てるわ。
最近のパラノーマル〜系のものは、面白いけど全く怖いとは思った事がない。
ゾンビやらモンスターやらがモロに出て来るものはもっと怖くない。
でも、この映画はなんせ「音」が怖い!
ああ、そう言う事、嫌だなぁって思う所にズバズバ直球来るもん(ーー;)
久しぶりにトイレに行くのが怖い…
No.31231 - 2014/02/11(Tue) 22:45:12
Re: 死霊館 / kelly
日本もの?
私、今回送られてきたDVD、「キャビン」と「ワールド
ウォーZ」はホラーになってる。
自分で選んだ記憶がないの。
No.31241 - 2014/02/12(Wed) 16:25:44
Re: 死霊館 / みっく
アメリカの。
ああ、この監督、SAWの監督だったんだ。
今気付いた(^_^;)どうりで上手い訳だ
SAWで怖いのは人間だけど、死霊館は霊の話しなんで残虐なシーンとかはない。

ワールドウォーは見てないからわからないけど、キャビンはダメよぉぉ(^_^;)
どっかで書かなかったっけ?
この結末は絶対想像出来ないだろう!みたいなアオリ文句が付いてたと思うけど、あんなオチ、アホらし過ぎて今時小学生だって考えないよ(ーー;)
No.31251 - 2014/02/12(Wed) 16:54:00
Re: 死霊館 / アルテミス
以前に「死霊の館」ってホラーを見たことがあるけど
それとは別物だろうなぁ
No.31262 - 2014/02/12(Wed) 23:14:16
Re: 死霊館 / みっく
うん、全然別物だった。
日本のタイトルが悪いよコレ(^_^;)
私も死霊のなんちゃら系の軽いのを想像して借りちゃったもの。
こんな怖いと思わなんだ(ーー;)心の準備が…
No.31263 - 2014/02/13(Thu) 00:06:19
Re: 死霊館 / kelly
2つとも見る気がしないのよ。
No.31265 - 2014/02/13(Thu) 14:36:25
Re: 死霊館 / アルテミス
怖いのが快感なん?
ウチもホラーはあかん・・
No.31275 - 2014/02/13(Thu) 20:15:18
Re: 死霊館 / みっく
ワールドウォー、どんなんだか見てみて(^_^;)

あの雰囲気が好きなの(^_^;)ホラー

その後「トランス」と「アルゴ」を見た。
どっちもまあ普通に面白かった。
アルゴはハラハラして心臓に悪い(ーー;)
No.31277 - 2014/02/14(Fri) 22:37:07
Re: 死霊館 / アルテミス
アルゴは見たよ。
実話だからそう期待してなかったけど
わりと良かった。
No.31288 - 2014/02/14(Fri) 23:20:08
Re: 死霊館 / みっく
うん、ちゃんと作ってある映画だった。
No.31291 - 2014/02/15(Sat) 01:02:05
Re: 死霊館 / kelly
アルゴ、途中で止めたままだわ。
No.31296 - 2014/02/16(Sun) 10:29:34
Re: 死霊館 / みっく
特別なんか感動した訳ではないけど、まあ普通に楽しめたよ>アルゴ
昨日は「シュガーマン」見た。
日雇い労働者してるオジサンが実は他の国では大スターと言うあなただけが知っている話の類いの確信犯的なドキュメンタリーだったけど、それを踏まえても面白かったわ。
撮ってる途中で予算がなくなってiPhoneで撮ってたそうだ(^_^;)でもアカデミー賞
No.31309 - 2014/02/16(Sun) 20:25:37
Re: 死霊館 / kelly
シュガーマン?ムーンライズ・キングダムもまだ手が
つけられない状態。
No.31314 - 2014/02/17(Mon) 16:39:44
Re: 死霊館 / みっく
昨日は「ソードフィッシュ」見た。
まあ、コレも普通に面白かった。
ヒュー・ジャックマンがカッコよかった(^_^;)
その後「ヒンデンブルク」見てみたけど、途中で中断。
このまま挫折しそう…
No.31327 - 2014/02/19(Wed) 14:28:30
Re: 死霊館 / kelly
私、主任刑事アラン・バンクスを見始めたとこ。
イギリスのドラマって、主役が地味。
No.31336 - 2014/02/20(Thu) 10:06:15
Re: 死霊館 / みっく
ヨーロッパの刑事ものって凄いローテクよね(^_^;)
No.31345 - 2014/02/20(Thu) 15:59:39
Re: 死霊館 / kelly
うん、アメリカのドラマでなら、何でもできるのにね。
No.31363 - 2014/02/23(Sun) 01:44:06
Re: 死霊館 / みっく
ハイテクならいいってもんでもないだろうけど、結局ジャン・レノの刑事ものも何が面白いんだかわからないで終わった(ーー;)
No.31372 - 2014/02/23(Sun) 23:26:41
Re: 死霊館 / kelly
そうそう。私も最後まで見たんだけど、美人があまり
出なかったねえ。
あれがフランスでそんなに人気があったんだろうか?
No.31386 - 2014/02/24(Mon) 09:32:11
Re: 死霊館 / みっく
そう。
なんか出て来る女性が、みんな所帯やつれしてるみたいな人ばかりだったよね(ーー;)
リアリティーを追求しちゃったのかしら?
No.31393 - 2014/02/24(Mon) 14:45:37
Re: 死霊館 / kelly
リアリティー、あり過ぎなのよ。
でも、あんまり綺麗でもない男女が「愛してるよ」
なんて言うの、見てられないわ。
No.31404 - 2014/02/25(Tue) 11:24:13
Re: 死霊館 / みっく
そんなモン、わざわざ見たかないよね(^_^;)
No.31410 - 2014/02/26(Wed) 00:27:12
Re: 死霊館 / kelly
ゲロゲロよ。その辺の素人がやってるのと変わらない
感じよ。
No.31421 - 2014/02/26(Wed) 10:37:21
Re: 死霊館 / みっく
お隣のラブシーンなんか頼むから見たくないよね(ーー;)
やっぱそう言うのは美男美女で夢を与えて欲しい。
No.31430 - 2014/02/26(Wed) 16:18:10
Re: 死霊館 / kelly
そう。自分や周りの人のことを忘れさせてほしい。
No.31441 - 2014/02/27(Thu) 10:11:15
Re: 死霊館 / kelly
そう。ドラマや映画くらい、自分や周りの人のことを
忘れさせてほしい。
あとさ〜、吹き替えの声とセリフが良くないと思う。
No.31442 - 2014/02/27(Thu) 10:11:55
Re: 死霊館 / みっく
うんうん、そう、セリフ回しやストーリーの持って行き方がなんだかギクシャクした感じしたよね。
でもああ言うのがヨーロッパの人の好みなのだろうか?単に演出が下手なだけなのだろうか?
No.31455 - 2014/02/28(Fri) 14:39:50
Re: 死霊館 / kelly
見たいドラマ(Boston LegalとWhitechaple)が日本で
なかなかDVDになってくれないので、とうとう
リージョンフリーのDVDプレイヤーと輸入物のDVDを
アマゾンで買っちゃったわ。
No.31462 - 2014/02/28(Fri) 15:14:09
Re: 死霊館 / みっく
DVDプレーヤーごと買ったのか!(^_^;)
No.31463 - 2014/02/28(Fri) 19:11:29
大雪 / みっく
鎌倉の積雪は気象庁発表だと10センチならしいんだけど、うちの周りは軽く積雪50センチは越えてます。
旦那が仕事いってるんで、何度か雪かきしたんだけど、すぐに元どおりになっちゃう。
旦那は会社の車がスリップして大破したそうです(-_-)
帰って来れるんかいな?

No.31212 - 2014/02/08(Sat) 17:21:58
Re: 大雪 / アルテミス
あれまぁ〜、やっぱりそっちは大雪なんやね
車がスリップって・・お気の毒
たぶんタイヤなんかも替えてなかったんやなぁ
雪はめったにないもんね

みっくさんが雪かき!
腰が痛くなったやろ?
No.31213 - 2014/02/08(Sat) 22:57:09
Re: 大雪 / みっく
今日見たら、上の写真よりさらに積もって膝ぐらいになってました。
しかし昨日は雪だけじゃなくって風も凄かったの。
スズメ達も吹雪を避けてうちの木に寄り添って止まってるんだよ。
普段だったらどこにあるか知らないけど、寝ぐらにしてる所に戻るのに。
うちの庭、ちょっと塀があるから吹雪から少し逃れられるのね。
あんな吹雪は16年ぶりだって言うから、この子達(スズメ)絶対産まれてないよね(ーー;)

それと、昨日雪かきしてて、ちょっと雪だるま作ろうとしたら、サラッサラのパウダースノーで全然丸まらないの。
いつも降ったってベタっとしてるのに、こんなサラサラだったかな?

夜には何度か停電されて「ホーンテッド」を録画してたんだけど細切れになってしまった(ーー;)
No.31215 - 2014/02/10(Mon) 01:44:49
Re: 大雪 / kelly
あら、うちに降った雪の10倍はあるね。
停電って困るよね〜。
万一の停電のために、だるまストーブ買ったんだ。
No.31217 - 2014/02/10(Mon) 11:25:14
Re: 大雪 / アルテミス
世間ではあちこち大雪でさぁ、うちから10分の
所でもうっすら積もったって・・
でもうちの上空だけは降らず、みぞれだった。

ハハ、ウチは雨女だけど雪女じゃないんだなぁ
ちっと期待していたのに。
No.31227 - 2014/02/10(Mon) 20:12:59
Re: 大雪 / みっく
だるまストーブって燃料はなに?
万が一の時のためにはカセットボンベを使えるストーブを買ってあるけど、ないよりはマシって程度(ーー;)

うっすらどころか、膝まであるよ。
膝下までのスノーブーツ履いて雪かきしてたらその上がぐしょぐしょになった(ーー;)
雨だと事前に湿度計が上がるけど、雪だとあまり上がらないんだね。

↓自転車も埋れてます。

No.31229 - 2014/02/11(Tue) 22:30:28
Re: 大雪 / みっく
ちなみにコレ↓が今日の同じ場所です。
No.31240 - 2014/02/12(Wed) 16:03:24
Re: 大雪 / kelly
普通に灯油。あの丸いストーブのことね。
今日でも、雪まだ残ってるね。
No.31242 - 2014/02/12(Wed) 16:27:12
Re: 大雪 / みっく
灯油か。
うちは灯油を置いておく場所がないからなぁ(ーー;)
No.31252 - 2014/02/12(Wed) 16:55:48
Re: 大雪 / アルテミス
写真で見ると綺麗よねぇ・・雪景色

ウチの田舎、翌日も降ったからすごいもんだったよ
あちこちで車が道ばたに突っ込んでいた。

今日は暖かいからストーブはいらんよね?
って義姉が・・・
暖かいって9度じゃないかぁ〜(-_-)
No.31261 - 2014/02/12(Wed) 23:11:54
Re: 大雪 / みっく
キレイだけど、本当に身動きとれない(^_^;)
その突っ込んだ車はいつまでそのまんまにされてるのだろう?

寒いの平気な人っているのよ(ーー;)
旦那のお義母様が寒いのが好きで、ちょっと暖房強く入れようものなら、暑い、気持ち悪い!って言ってたもの。
我々は死ぬ程寒かったけど(ーー;)
No.31264 - 2014/02/13(Thu) 00:09:59
Re: 大雪 / kelly
実は、その新しいストーブに、家にずっと置いてた
5〜6年前の灯油を入れたのよ。
綺麗に火がついて何の問題もなさそうなんだけど、
電器屋さんが新しいのに入れ替えろって言うから、
昨日わざわざ全部抜いて、新しいのに入れ替えたのよ。
No.31266 - 2014/02/13(Thu) 14:38:29
Re: 大雪 / アルテミス
明日も雪が降るらしいね。
まぁ、こっちはそう心配してないが・・

灯油の古いのだけは処分に困るよね
No.31276 - 2014/02/13(Thu) 20:17:50
Re: 大雪 / みっく
灯油の使用期限ってどれくらいなの?
毎日使ってるお宅は問題ないだろうけど、災害時用にストックって、そもそも出来るのだろうか?

あれってさ、いったいどうやって処分するものなの??灯油
No.31278 - 2014/02/14(Fri) 22:39:44
Re: 大雪 / kelly
1年くらいじゃない?ストーブの説明書には「今年の
灯油を使ってください」って書いてた。
私は油屋さんに古いのを抜いてもらって、ストック
してあった灯油、全部処分してもらったのよ。
さあ、どうやって処分したのかは知らない。
No.31297 - 2014/02/16(Sun) 10:31:51
Re: 大雪 / みっく
そうなんだ?>1年
ううん、実際の処分の方法じゃなくって私達がどうしたらいいの?って事。
専門家に頼めばいいのね(^_^;)
No.31308 - 2014/02/16(Sun) 20:02:09
Re: 大雪 / kelly
そう、何でもプロに頼めばいいのよ。
No.31315 - 2014/02/17(Mon) 16:40:31
Re: 大雪 / みっく
私も一応買っておこうかな?石油ストーブ
kellyさん、どんなの買ったの?
No.31328 - 2014/02/19(Wed) 14:29:29
Re: 大雪 / kelly
コロナ(CORONA) 石油ストーブ 対流型
(木造17畳まで/コンクリート23畳まで) SL-66F(W)
あったかいよ。

No.31337 - 2014/02/20(Thu) 10:45:43
Re: 大雪 / みっく
その形、可愛いね。
石油ストーブは暖も取れてその上煮炊きまでできちゃう所が魅力よね。
うちはもっと小さいのでいいかな?

で、後はポリタンクとポンプがあればいいのかしら?
No.31344 - 2014/02/20(Thu) 15:58:21
Re: 大雪 / kelly
そうそう。ポリタンクとポンプ。
これで、停電になっても安心よ。
No.31364 - 2014/02/23(Sun) 01:45:11
Re: 大雪 / みっく
今ね、kellyさんが買ったコロナのはうちにはちょっと大き過ぎるんで、TOYOTOMIの対流式にするか反射式にするかすんごい悩んでるの。
対流式の方がデザインは断然いいんだけど、機能面では反射式の方がいい、どっちにするかなぁ?(ーー;)
ああ、後、対流式はどれもタンクが取り外せないみたいだけど、どうやって給油してるの?
No.31371 - 2014/02/23(Sun) 23:23:03
Re: 大雪 / kelly
トヨトミのは今年事務所の兄の傍用に炎が七色に
見える小さいの買ったけど、今年は特に寒いせいか
あまり暖かいように思えないような。
まあ、小さいせいもあるかも。

ポリタンクをストーブまで持って行くのよ。
燃費悪いから、しょっちゅう給油してる。
No.31385 - 2014/02/24(Mon) 09:31:11
Re: 大雪 / みっく
そうそう、ソレ。
近所の喫茶店で使ってるの見て、可愛いな、とは思ったんだけど、確かにちょっと小さ過ぎるよね。
アレとkellyさんちクラスのの中間ぐらいのが欲しいけど、どうもないみたい。

う〜ん、私の場合、石油ストーブは災害時用だから機能重視で行くかな?
それで使ってみて良さそうだったら普段使いには石油ファンヒーターの方が燃費が良さそうよね。
No.31392 - 2014/02/24(Mon) 14:43:53
Re: 大雪 / kelly
今日みたいにそんなに寒くないと、小さいストーブ
でも暖かいよ。
No.31405 - 2014/02/25(Tue) 11:25:59
Re: 大雪 / みっく
とりあえず今回は機能を優先して反射式のを注文してみました。
ポリタンクって一般的なのは18リットルのだと思うけど、あれって満タンにしたら持って運べる?(ーー;)
No.31408 - 2014/02/26(Wed) 00:25:39
Re: 大雪 / kelly
私、結構力持ちだから、満タンのポリタンクを両手に
一つずつ持って歩けるのよ。
No.31422 - 2014/02/26(Wed) 10:38:52
Re: 大雪 / みっく
さっき持ってみたけど結構重いじゃん(^_^;)凄い!
No.31425 - 2014/02/26(Wed) 15:58:41
Re: 大雪 / kelly
まあ、若い頃から、膂力は強いのよ。
No.31443 - 2014/02/27(Thu) 10:15:45
Re: 大雪 / みっく
すばらしい(^_^;)
No.31447 - 2014/02/28(Fri) 12:25:20
駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
「コレクター」と「オッド・トーマス」と「テッド」と「スシガール」を見た。
一日でじゃないよ(^_^;)
う〜ん、全部お薦めしません!
面白くない訳じゃないけど、見なくても大丈夫!

「コレクター」は、原題の「ファクトリー」の方が内容的には正しい。
でも、それじゃ何だかわからんだろう?ってんで色々悩んだ結果コレクターになったんだろうけど、内容そのままだと「赤ん坊農場」か?(^_^;)これじゃオドロオドロし過ぎる
その上なんで犯人はあんな可愛くないデブの女の子をわざわざさらったのかがようわからん。
親の言う事も聞かない娘だから、犯人の言う事なんてもっと聞かない所はリッパ!(^_^;)

「オッド・トーマス」はクーンツが原作だから見たけど、やっぱ今さらクーンツは古いわ(ーー;)
20年前だったら結構面白かったかもしれないけどね。
普通に見たけど、見終わって10秒で忘れる。

「テッド」う〜ん(^_^;)
なんかさ、意外とインパクトないよね、このクマ。

あえて見なくてもいいけど、意外と一番面白かったのが「スシガール」
女体盛りを囲んだギャングの一団が仲間割れして殺し合って、最後に残った一人が女体盛りからフグをつまむと…って言うお話(^_^;)
No.31211 - 2014/02/08(Sat) 04:04:48
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / アルテミス
じゃみんなやめとく。
実は「コレクター」ってのをちょっとだけ考えた
のだけど・・やっぱり止め。

クーンツならそれだけでやめとく。
No.31214 - 2014/02/08(Sat) 22:59:21
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
さらに「アパートメント143」と「ホーンテッド」と「隠された記憶」と「RONIN」を見た。
「アパートメント〜」はパラノーマルみたいなモキュメンタリー映画のつもりなんだろうけど、全く怖くも面白くもなし(^_^;)
「ホーンテッド」は、バックになってるお城がモロ好み!
でもストーリーはフツー。
「隠された記憶」はハケネ監督なので、映画の作り自体がメタ構造になってたりしていちいち小難しいです(ーー;)
この監督だって事を重々承知した上で見てないときっと訳わからないと思う。
「RONIN」は一番単純なスパイアクションもの?
デニーロとジャン・レノがまあ良かった。

しかし、本日も今ひとつ、感動の名作には巡り会えず(^_^;)
No.31216 - 2014/02/10(Mon) 01:59:28
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / kelly
スシガール、タイトルはおもしろそうなのにね。
No.31218 - 2014/02/10(Mon) 11:26:34
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / アルテミス
どれもパス。
ホラーはいらんぞ。

今週はオリンピックがあるし・・
期待せずに見る・・・
No.31228 - 2014/02/10(Mon) 20:15:48
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
この中ではスシガールが一番面白いとは思うけど、あえてお薦めするほどではない(^_^;)
夜中に暇を持て余したら見てもいいかも?レベル
発想は面白いんだけど、SAWみたいなひねりやどんでん返しみたいのはない。
まあ、スシガールがどんでん返しと言えば言えるんだけど(^_^;)
それよか、映画一本丸々素っ裸で食器やってたお姉さんが凄いかも。
また、キレイな人なんだ、コレが。

上に書いたみたいに、まるっきし期待しなかったらホラーの名作に巡り合ってしまった(ーー;)こ…こんな時に
なんかすごく寒い…ひぃぃ〜
No.31232 - 2014/02/11(Tue) 22:50:47
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / kelly
寿司職人を目指す少女の話と勘違いするよね。
No.31243 - 2014/02/12(Wed) 16:28:00
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
うん、コレは結構残虐シーンも含まれます。
No.31253 - 2014/02/12(Wed) 17:00:44
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / kelly
間違って借りなくてよかったよ。
No.31267 - 2014/02/13(Thu) 14:39:19
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
私はWOWOWで見た。
No.31280 - 2014/02/14(Fri) 22:45:43
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / kelly
そうか、それで何となく聞き覚えがあったんだ。
No.31298 - 2014/02/16(Sun) 10:32:36
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
WOWOWで見るともなく見てたものってタイトルなんかちゃんと覚えてないから、TSUTAYAで予約入れる時に、あれ?これって見たかな?ってのが結構ある。
No.31307 - 2014/02/16(Sun) 19:58:37
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / kelly
見たの、借りるかもしれないね。
No.31317 - 2014/02/17(Mon) 16:42:09
Re: 駄作三連ちゃん+ちょっとマシ / みっく
うん、ちょっと危ない。
No.31332 - 2014/02/20(Thu) 02:38:12
全2247件 [ ページ : << 1 ... 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 ... 225 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS