08055

BBS -museum cafe-

いらっしゃいませ!\(^o^)/
こちらは当館のミュージアムカフェです。
感想やメッセージなど、来館の記念に書き込んでいってくだいさいね。
文字色とアイコンが選べます。お好きなキャラで、ぜひ主張してください。
ふるさともがんばっているのです / 茶子@館長
心配していた萬画館のある石巻、ふるさと記念館のある中田町の情報も少しずつわかるようになってきました。

これから先がどうなっていくのか、特に被害の大きかった石巻は、まだまだ日々のことが大変な状況だと思いますが、それでも動き始めたスタッフの方々の努力に、こちらが力をもらうほどです。

詳しくはそれぞれのサイトをご覧ください。
萬画館のほうは最新情報で現在の様子がアップされています。また義援金の情報も出ています。

石ノ森章太郎ふささと記念館 ⇒http://www.city.tome.miyagi.jp/kinenkan/
石ノ森萬画館
http://www.man-bow.com/manga/
No.309 - 2011/04/17(Sun) 11:06:05
Re: ふるさともがんばっているのです / 茶子@館長
その後、石巻の商店街の様子をアップしているブログができていました。
日誌にも書きましたが、館長が知っている店もあったりして、地元の方のがんばりを身近に感じられます。(^^)

ブログはこちらです。⇒http://ishinomakimatinaka.blog.fc2.com/
No.311 - 2011/05/08(Sun) 10:29:04
近況報告〜 / 茶子@館長
幹事をつとめた同窓会で始まったゴールデンウィーク。
泊まりで行ったついでに神戸観光もしてきました。

何かがんばったあとは、よく神戸の海を見に行きます。
もっと近くで海はあるんだけど、神戸だと遠くの国につながってるって気がするんですよね。(イメージです、イメージ(^^ゞ)
神戸の中華街には震災の応援メッセージが出てました。
そう、ここも大きな震災を乗り越えた街なんだっけ。人の力のたくましさを信じたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後半はお世話になってるFCのための原稿描き。
ここしばらく昔みたいに速くとか、たくさんとかが描けなくて、ずっと歳のせいだと思ってきました。イヤそれは、自分の心が止まってしまってただけなのですね。ヽ(^。^)ノ
久しぶりにあれもこれもと、どんどん鉛筆が走ります〜。昔とはまた、できることが違うだけで、館長的には今できるようになったことに満足です。

この勢いにのって、館内の更新もつくっていきます。
きっと今のニーズにはぜんぜん合ってないものが飛び出してくると思いますが、これまでずっとお蔵入りになってたファイルがいくつかあるので、まずはそれからです。(宣言しておかないと、アップするのを躊躇しそうなので・・・^^;)
No.310 - 2011/05/05(Thu) 22:31:12
応援トップです / 茶子@館長
がんばれ!ヒーローたちのふるさと!!
ということで、応援トップにしました。

トップ絵そのものは震災が起こる前につくり始めたものでしたが、その後意味合いを少し変えて、色調も明るくして応援のメッセージを込めました。
「世界は夜明けを待っている」
そういうタイトルです。

今日は仮面ライダーが生まれて40周年。
009や他のヒーローたちとともに、元気を与えるヒーローたちであり続けて欲しいです。
No.304 - 2011/04/03(Sun) 13:55:05
Re: 応援トップです / プス坊のママ
茶子さん、お返事ありがとうございます。

またちょっと…日にちが空いてしまいましたが、出来立てのトップ絵を見られて嬉しいです!ジョー達の困難に立ち向かっていく様子が、表情によく表れていますね( ^ ^ )。

仮面ライダー40周年なんですね。昨日、私もお宝映像観ていて、本当に長い歴史のある作品で幅広い世代に愛されているヒーローなんだなぁ〜という印象でした。
私はV3からしか知らないのですが…仮面ライダーの誕生日って4月3日だったんですね。実は私と同じ誕生日なんです…前よりもなんだか親しみを感じてしまいます(笑)。

009や仮面ライダーなどの石ノ森ヒーローは、どんな困難にも立ち向かっていくキャラクターなので、きっと地元の方々に元気をくれることと信じています。
No.305 - 2011/04/03(Sun) 17:10:19
誕生日がいっしょ / 茶子@館長
そうなんですか〜、それもまたすごい偶然ですね。
うらやましいかも。(^m^)
お誕生日おめでとうございます☆

今のこの困難も、きっとヒーローたちが元気づけてくれると思ってます。
プス坊のママさんのところは影響は出てないですか?
こちらでも職場で義援金を集めたりと、少しずつ取り組みが始まりました。
小さなことでも少しずつ力を出し合って、乗り越えていけたらと思います。
No.306 - 2011/04/03(Sun) 20:06:39
Re: 応援トップです / プス坊のママ
茶子さん、気にかけていただきまして、有難うございます。

うちの方は、4月に入ってから電車もほぼ通常通り動いているし、余震も東北の方に比べたら大したことないです。あとは、放射線の量が増えなければ良いなぁと思ってるぐらいです。

本当に、みんなで力を合わせて、少しずつ乗り越えて行きたいですね。
No.307 - 2011/04/10(Sun) 23:33:19
Re: 応援トップです / 茶子@館長
お返事遅くなりました。
ふだんは年度初めの仕事の多さに追われて、あっという間にすぎていく一日ですが、休みの日になると、今回の震災被害のことを思わずにはいられません。

放射線の問題もまだまだ先が見えなくて、気が重くなるばかりですね。その先が見えないということが、一番不安なんだと思います。

それでもできることを始めてる人たちがいる・・・。
人間の持つ力を信じたい、そんな気持ちに私もさせてもらってる気がします。
No.308 - 2011/04/17(Sun) 10:48:59
少しホッとしました / プス坊のママ
だいぶ時間が経って、ふるさと記念館や萬画館の方々が、ご無事でいらっしゃるという情報を得ることが出来て少しホッとしています。
石巻駅から萬画館までのモニュメントも殆ど無事だそうで、少しでも被災者の方々を元気付けるシンボルになれば良いですね。

被災地は、まだまだ物資の不足やライフラインが滞っている状態で、無事でいられた方々も避難所生活の不便さは想像できないくらいだと思います…今の自分には、電気の節約や募金することぐらいしか出来なくて…。

本当に一日も早い復興を祈るばかりです。
No.302 - 2011/03/21(Mon) 16:31:09
Re: 少しホッとしました / 茶子@館長
プス坊のママさん、お返事遅くなりました。
正直”思う”ことがつらい日々です。

地震と津波の直後は、とにかく知っている方々の安否が心配でした。それが少しずつわかってくると、ちょっとホッとできて・・・。
でも、実際の被害がニュースでわかってくればわかってくるほど、それだけではすまないことがわかってきました。
萬画館の建物やモニュメントたちは残ったけれど、その街に住む人たちの生活は、まだまだこれから先のことが見えない状態で、まずはそこからなんだと思います。

いつも訪問の時期を楽しみにして、私にとっては日々の生活から離れて楽しみを与えてくれる場所だったし、迎えてくれる人たちでした。その場所が、その人たちが、今は生活するだけで精一杯の状態になっている・・・。私はどんな形で返すことができるのかな?と思うばかりです。

きっとファンの方々も、それぞれのカタチで動き始めているのだろうと思います。私も、できることをやりたいと思っています。
No.303 - 2011/03/27(Sun) 11:43:25
心配ですね… / プス坊のママ
ふるさと記念館と萬画館の方々が心配ですね。
萬画館は、建物が映像に映っていたということですが…関係者の皆さんが、どうか御無事でありますように。

情報が入ってくるまでには残念ながら、まだ時間がかかりそうですね…。
No.300 - 2011/03/13(Sun) 19:20:22
Re: 心配ですね… / 茶子
ええ、本当に心配で心配で・・・。ニュースを知ってからずっと胃がねじきられそうなくらいハラハラしながらTVを見ていました。

萬画館はもちろんのこと、石巻でこれまでお世話になってきた方々の安否が気になって仕方ありません。自分が歩いたところや、これまでにも訪れた場所がそうなっているのかと思うと、わずか数時間の出来事で、とんでもないことが起こってしまったという気持ちです。

事情がわかってくるにつれて、ますます心が痛みます。これから1日1日が大変なことだろうと思います。せめてここから応援するくらいしかできないのがつらいです。
No.301 - 2011/03/13(Sun) 20:31:08
クラブサンデー / プス坊のママ
さすが茶子さん、杉並アニメミュージアムにも行かれたことがあるんですね〜。

遅ればせながら、クラブサンデーの『おわりノブナガ編』と『トランプ・タワー』を読んでみました。『トランプ・タワー』は、まだ続きがありそうですね〜。気になる内容で、続きが楽しみです!たしかに、普段は忘れていたけど…誤作動をおこしたら一番怖いのはアルベルトだなぁって思いました。

と思いつつ…私はまだまだ009の原作を読んでいないので、今年こそは感想かけるよう頑張りますp(~ ~)q
No.298 - 2011/02/06(Sun) 17:08:01
Re: クラブサンデー / 茶子@館長
プス坊のママさん、お返事遅くなりました。

クラブサンデーの企画、私も久しぶりに雑誌連載を楽しみにしていた頃の気分に戻って、楽しむことができました。
これで終わってしまわないでどんどん試みてみるのも、可能性を広げることになるんじゃないかと思うのですが、いったいこの企画で描かれたマンガがあることが、どのくらい知られているのでしょう。

やっぱり読まれてこそだと思うので、もっと広めて欲しいです。(^人^)
No.299 - 2011/02/11(Fri) 11:59:53
トップ絵見えますよ〜 / プス坊のママ
茶子さん、こんばんは〜。
ちょっと日にちがあいてしまいましたが、トップ絵がバーンと見えた時には思わず、「おぉ〜」って言っちゃいましたヨ(笑)ジョーだったんですね〜(^O^)。

実は今さらなんですが、昨年11月23日から2月20日まで、杉並アニメーションミュージアムという所で『トキワ荘のヒーローたち〜マンガにかけた青春〜』という企画展をやっていて、これは一昨年に豊島区の施設(?)で展示されていたものと殆ど同じものだと思うんですけど、私は行きそびれてしまった為に今回遅ればせながら行って参りました。

当時の作品や思い出の品々などの展示から、部屋の配置図やら部屋を再現したものがあったり、石ノ森先生が8ミリで撮影された『東京3分の1周』という映像まで流れていました。先生の目線で映した昭和30年代当時の、上野動物園や羽田空港や銀座の街などの東京の様子がうかがえました。
ミュージアム内のアニメシアターでは、石ノ森先生原作のアニメは『平成版サイボーグ009』を上映していて、平成版は最初の方しか見ていない私は、やっぱり最後まで見るべきだったなぁと後悔でした…機会があったら全部見てみますね。

それでは、まだまだ寒い季節が続きますが、風邪だけでなくインフルエンザやノロウイルスなどにも気をつけてお過ごし下さいね。
No.296 - 2011/01/29(Sat) 23:48:46
Re: トップ絵見えますよ〜 / 茶子@館長
プス坊のママさん、ご報告ありがとうございます。
見えてますか。よかった。
最近は大きい画面のPCも増えてきてるみたいですし、今までの設定の画面(800×600)だけじゃなく、できるだけ多くのタイプの人にと思って工夫してみるんですけど、なかなか難しいです。自分のパソコンが代替わりで大きな画面になっているので、ついついそれで考えてしまうのでいけませんね。(^^ゞ

杉並アニメーションミュージアム、私も2年くらい前だったか、新ゼロ制作スタッフの方のトークイベントのときに行きました。けっこう石ノ森先生のこと、取り上げてくれてるんですね。
『東京3分の1周』は、ふるさと記念館のフィルムライブラリーで私も見たことがあります。そう、“先生の目線”というのが重要なんですよね。
マンガにも表れる先生ならではのとらえ方が、映像にも感じられるし、記録映像としても、今では見られないものがいろいろあると思うんです。

平成版も、今ではもう10年前(^^;の作品になってしまいましたけど、上映があることで知ってくれる人がいるとうれしいですね。

プス坊のママさんも、お体には気をつけてくださいね。
No.297 - 2011/01/30(Sun) 11:38:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
193/200件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS