08041

BBS -museum cafe-

いらっしゃいませ!\(^o^)/
こちらは当館のミュージアムカフェです。
感想やメッセージなど、来館の記念に書き込んでいってくだいさいね。
文字色とアイコンが選べます。お好きなキャラで、ぜひ主張してください。
もうすぐ萬画館&記念館の旅 / 茶子@館長
夏の活動第1弾、石ノ森萬画館&ふるさと記念館の旅は、この土曜日7月31日から8月2日までの2泊3日の日程で行きます。
その間、旅先から書き込めたら様子をお知らせしようと思います。今回は石巻の川開き祭り中で、花火も楽しみなのです。(^人^)

そのあとは、お世話になってる009FCの関西集会で7日に大阪へ。夏コミは14日に行けたらと考えていますが、どんな日程で泊まるかをまだ思案中。
その後はずっとお仕事が休みの日に入っちゃうので・・・終了かな?でもその分、サイトのほうも手を入れたいなと思ってます。(いつまでも春の絵じゃ〜(;^^ゞゞゞゞゞ)
No.257 - 2010/07/29(Thu) 18:24:11
仙台到着! / 茶子@仙台
朝6時過ぎに出かけて、やっと仙台到着です〜。
ケータイのマチキャラむすび丸くんゲット〜!!こんな事でも盛り上がってます。(^^ゞ
No.258 - 2010/07/31(Sat) 12:35:16
旅の終わりに思うこと… / 茶子@新幹線
3日間の旅ももうすぐ終わりです。
今回の訪問先であるふるさと記念館が10周年。ということは、館長の出会いの旅もちょうど10年ということなんですよね。

初めてふるさと記念館へ行ったのは、開館の年でまさしく10年前のこの時期…。009の絵柄の定期預金を作るため、3日目に月曜日を選んで行ったんですよ〜。
あの頃は平成版もまだ始まる前で、その訪問で、今につながる多くの人と出会ったんです。今私がこんなに楽しめるのも、本当にその時のおかげ…。

その当時、こんなによくしてもらったのだから、今後は私が他の人にして返せる人になろうって思ったもんだけど、今の私はそういう人になれたかしら…。
旅の終わりにそんなことを思っている館長でした。
No.259 - 2010/08/02(Mon) 20:21:16
Re: もうすぐ萬画館&記念館の旅 / あべ
1日にはお会いできてお話しできてたのしかったです。
お土産のお菓子も美味しく頂いてます
またおあいしませようね。
ありがとうです
No.260 - 2010/08/05(Thu) 15:46:40
お世話になりました! / 茶子@館長
あべさん、訪問中はお世話になりました。
どうもありがとうございました!
あべさんに案内していただけるので、とっても心強いです。

思えば初めて訪れてから10年目のふるさと記念館でした。記念イベントの日の館の方々の苦労話もわかって、ここまでやってきてもらえて、ホントによかったな〜って思いましたよ。

お昼のお店もおいしかったし、交通安全キャンペーンのアイスキャンディー配りも、偶然のめぐり合わせで面白かったです。
こうしてふるさとの町でも、新しい発見が増えていくんですね〜。(^人^)
V3の新しいモニュメントも教えてもらってありがとうございました。
No.262 - 2010/08/05(Thu) 21:26:28
夏風邪は治りましたか? / プス坊のママ
茶子さん、お久しぶりです(^O^)。

暫くお邪魔していなかった間に、夏風邪をひかれていたなんて…体調悪くても頑張ってしまうとのことで、長引いてしまっているのでは?私の職場にも風邪をひいている人が少しいるんですけど…私は何とか、うつらずに過ごしています(^^;)。

夏風邪は、つい涼しく過ごしたくなったりして、除湿などで喉を乾燥させたり、クーラーで身体を必要以上に冷やしたりするので、治りにくいと言われているみたいです。どうぞ注意して、ゆっくり休んで休養をとりながら、早く完治させて下さいね。

そして、夏の活躍を楽しみにしていますね〜(^^)/
No.252 - 2010/06/27(Sun) 20:54:56
Re: 夏風邪は治りましたか? / 茶子@館長
プス坊のママさん、お見舞いのお言葉ありがとうございます。

ご心配をおかけしていますが、風邪はもう抜けてしまいました。
一番しんどかったのは、二週間も症状がだらだらと続いたのと、この時期に仕事のピークがやってきて、休養が取れなかったこと・・・。でも、それもいっきに終わってしまって、今はすがすがしい気分です。(^ー^)

夏の活動に向けても、まず予定をたてることから始めました。今年も萬画館&ふるさと記念館訪問の旅に出かけます。その他のお楽しみも、またサイトで紹介できたらと思います。(^人^)
No.254 - 2010/06/30(Wed) 07:47:09
良かったですね〜 / プス坊のママ
お返事に対してのお返事、遅くなってゴメンナサイ…私も風邪をひくと二週間は治らないタチなので、そんな時に身体を休められないのは本当に大変だったと思います。

萬画館&記念館の旅、楽しみですね〜(^^)。私なんて記念館にはお邪魔したことがないし、萬画館に行ったのも、かなり昔なので行きたいなぁと思いつつ…実現させていないんですが…。
茶子さんのレポート楽しみにしていますね。

そういえば以前に、夏にコミケなどで東京へいらっしゃる予定があると、おっしゃってましたが、実現しそうでしょうか?日にちが合えば是非、遊びに行きたいです(^^)。
No.255 - 2010/07/10(Sat) 23:34:56
お待たせしてます〜(^^ゞ / 茶子@館長
プス坊のママさん、お返事お待たせしてます〜。

体の調子はすっかりよくなりました。もともと夏のほうが合ってるみたいで、梅雨明け後の猛暑も、湿気と低気圧に悩まされるよりよっぽど調子いいです。

さて夏の活動ですが、萬画館&記念館の旅は石巻の川開き祭りのときに行きます。いつも地元の方に花火の話とかを聞いてたんですが、今まで一度もこの時期に当たったことがないんですよ。
この時期に行けるチャンスは初めてなので、ぜひ堪能して来ようと思ってます。(^^)

夏コミの時期は、ただいま検討中です。またわかり次第、ここでアナウンスさせてもらいます〜。(^O^)
No.256 - 2010/07/21(Wed) 07:28:52
記念館たより / あべ
や〜〜〜〜と記念館のHPでも告知はじまりました
      =石ノ森章太郎ふるさと記念館情報=

         <石ノ森章太郎ふるさと記念館10周年記念>

        =まんがフォーラム・サイン会出演者決定!=
          (入場無料です!) (記念館入場チケット必要です!)

         ◆ 日 時 7月18日(日)14時45分頃〜
          (注:記念式典終了時まで会場入りはご遠慮願います。)

         ◆ 会 場 中田町石森ふれあいセンター
              (記念館より徒歩で約10分)


                【フォーラムについて】
   (第1部)14時45分頃〜

   ・藤子不二雄A 先生  (代表作:怪物くん)   
   ・ちばてつや 先生   (代表作:あしたのジョー)
   ・さいとう・たかを 先生(代表作:ゴルゴ13)

   (第2部)15時45分頃〜

   ・矢口高雄 先生    (代表作:釣りキチ三平) 
   ・水野英子 先生    (代表作:ファイヤー!)
   ・よこたとくお 先生  (代表作:マーガレットちゃん) 
   ・竹宮惠子 先生    (代表作:地球へ)    
   ・シュガー佐藤 先生  (代表作:HOTELアネックス編) 

                 【サイン会について】
   ◆サイン会は「まんがフォーラム」終了後16時45分頃から同会場で行います。
   ◆「藤子不二雄A先生」・「ちばてつや先生」・「さいとう・たかを先生」は
    当日のスケジュールの関係により、サイン会はできませんので、予めサインを
    頂いたものをお渡しいたしますので【サイン引換券】が必要です。
    先着各10名様
   ◆サイン台紙は記念館で用意いたします。
   ◆「矢口高雄先生」・「よこたとくお先生」・「水野英子先生」・「竹宮惠子先生」
    「シュガー佐藤先生」のサインは【サイン整理券】が必要です。
    先着各15名様
   ◆受 付
    石ノ森章太郎ふるさと記念館のチケット売場でチケットと一緒に希望する漫画家の
   【サイン引換券】または【サイン整理券】を受け取って下さい。
    お一人様一枚とします。
   ◆受付時間
    当日の9時30分から10時30分まで。
    (但し、【サイン引換券】は各10枚、
        【サイン整理券】は各15枚が無くなった時点で終了とします。) 



        【第34回特別企画展「スーパー戦隊ヒストリー展」】
             開催について(お知らせ)

     石ノ森章太郎先生の原作である「秘密戦隊ゴレンジャー」をはじめ、
      戦隊ヒーローの軌跡を辿り、普段見る事の出来ない戦隊フィギュア
      の立像やダイジェスト版映像等、幼児から大人の方まで楽しめる
      特撮作品群による特別企画展です。
                 記
    【期 間】4月10日(土)〜7月4日(日)まで
    【時 間】4月〜6月 9時30分〜17時まで(入館は16時まで)
           7月〜8月 9時00分〜18時まで(入館は17時まで)
            ※休館 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
            ゴールデンウイーク中及び7月は無休
     【入館料】大人700円/中高生500円/小学生200円
         ※小学生未満、身体障害者の方(介助人1名同行可)
             は無料でご覧いただけます。
            ※団体割引:20名様から

 ※三陸縦貫自動車道:登米インターチェンジから約10分※
 登米インターから「石ノ森章太郎ふるさと記念館」まで約10分(約8km)で到着します。
      (鳴瀬奥松島インターチェンジ区間〜無料で利用できます。)
                                                                                                   
      
                                                 
                  ※記念館 5月の休館日情報※
         6日(木)、10(月)、17日(月)、24日(月)、31日(月)

                 ※記念館 6月の休館日情報※
           7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月)
No.251 - 2010/06/27(Sun) 17:40:49
Re: 記念館たより / 茶子@館長
あべさん、いつもありがとうございます!

18日もどうしようか悩みましたが、今回は7月31〜8月2日までの訪問に決めました。
この時期だと、石巻の川開きまつりがあるので、初めてうわさに聞いていた花火も見られるかな〜と期待しています。
ふるさと記念館も行きますので、またそのときにはお会いできるとうれしいです。(^O^)
No.253 - 2010/06/30(Wed) 07:39:55
(No Subject) / プス坊のママ
あれ?送ってから気がついた…プス坊…ではなく、プス坊のママでした。(ちゃんと入力したのに途中から消えちゃった!)
No.247 - 2010/05/16(Sun) 18:02:36
記事編集機能があります / 茶子@館長
プス坊のママさん

送る前であれば、記事編集のためのパスワードを設定しておくことができます。記事の入力のすぐ下にあります。
訂正したい箇所があれば、BBSの下のほうに記事編集のパスワードを入力する枠があるので、そこでOKを押してください。次の画面で、すべてを修正して送信することができます。

私も、これまでBBSに書き込みさせていただくのに、途中の状態で送信されたことは何度かあります。(なぜかは自分ではよくわかっていない^^;)
なので、ナゾ?なことはあるかもしれませんね。
No.249 - 2010/05/16(Sun) 18:25:29
アドバイスありがとうございます。 / プス坊のママ
茶子さん

お忙しい中、一つ一つ答えて下さって、本当に有難うございます。

今まであまり、BBSに書き込ませていただくことが、なくて経験不足で(^^;)>スミマセン。

これから、教わったようにやってみますね!
No.250 - 2010/05/23(Sun) 15:51:39
今日はジョーの誕生日! / プス坊
お久しぶりです!お元気ですか?今日、5月16日はジョーの誕生日、“おめでとう”ですね〜(^O^)/

今年は気温の変動が激しくて身体がついていけない感じですけど、とりあえず今日は天気も良くて暖かくて、ジョーの誕生日が、こういう日で良かった(^^)>

と、うかれつつ…まだ009の原作を読んでいない私です(笑)。早く本屋さんに行かなくちゃ!!

茶子さんの更新も、楽しみにしていますね〜(^O^)/
No.246 - 2010/05/16(Sun) 18:00:23
Re: 今日はジョーの誕生日! / 茶子@館長
プス坊のママさん
来ていただいてありがとうございます!

そうなんですよね〜、今日はジョーの誕生日。
でも、それにも特に何もできないのは、やっぱりちょっと悔しいです。

ネットをする時間がないワケではないのですが、何かをまとまってつくる時間がない・・・。
本当にスローペースですが、少しずつやっているので、なんとか更新できるところまでいきたいです。

もう少し待っていてくださいね!
No.248 - 2010/05/16(Sun) 18:14:18
ようやく復活の更新です / 茶子@館長
ずいぶんとお待たせしてしまいました。やっと館長も春が来て、起き出してきましたよ〜。(^O^)/

冬眠のような間にも、ここを訪れていただいて有り難うございます。やっぱり見ていただけていることが、何よりの励みですね。(プス坊のママさん、有り難うございます!踏ん切りがつきました!(^0^))

今回の更新は、春らしいイメージで描いたジョーのトップ絵と、前回のお正月茶のみんトップ絵の収納です。これで勢いをつけて、止まってたことを進めていこうと思ってます。(^人^)
No.242 - 2010/03/28(Sun) 14:48:16
Re: ようやく復活の更新です / プス坊のママ
お返事をいただき、本当にありがとうございました!

やっぱり人間、充電時間というものも必要なので、確かに、お休みは必要だと思います(^^)。茶子さん、だいぶ元気になられたようで、良かったです!少しずつで大丈夫ですから、進んでいって下さいね(^O^)。

今回のトップ絵のジョーは、男らしいカッコよさが出てる感じですね〜。009の原作も、そのうち沢山読んでみようと思ってます!
No.243 - 2010/03/28(Sun) 14:49:20
Re: ようやく復活の更新です / 茶子@館長
励ましのお言葉ありがとうございます!

絵を描くのも、まずは自分の心からだな〜と思いました。もともとこのサイトも、見に来ていただいた人がホッとしてくれたらな〜と思って始めたもの。自分自身が休憩の余裕を忘れたらダメですよね。(^^ゞ

今回のトップ絵は「きざし」とタイトルをつけました。季節の変わり目のように、何かが変化して始まる”きざし”が感じられたらいいな〜と思います。

※編集の際に誤ってこのスレを消してしまいました。復活させたため、投稿の日付と時間が変わっています。プス坊のママさん、すみません。
No.244 - 2010/03/28(Sun) 14:52:49
Re: ようやく復活の更新です / プス坊のママ
いいえ〜、ちょっと、「あれ?日付が…」って思ったんですけど…復活させたから、今日の日付だったんですね(^^)。

トップ絵のタイトル「きざし」っていうんですね〜ジョーの眼差しが、少し上の方を見つめていて、新しい季節に向かって新たな夢や希望が感じられるような、そんな雰囲気がただよっているように感じます。

最近は寒暖の差が、とっても激しいのでお体に気をつけて下さい。また、遊びに来ますね〜(^O^)。
No.245 - 2010/03/28(Sun) 23:15:44
キカイダー原作 / プス坊のママ
こんばんは。だいぶ遅くなりましたが、今月始めにやっとキカイダーの原作の全6巻を購入して読みました!

茶子さんが、おっしゃっていたように子供(?)な感じのジローが成長していく感じですね〜(^^)。

原作の方がアニメよりも、ジローの表情が豊かで笑えるシーンもあったりするので、アニメほど、せつない感じじは受けなかったです(最後が悲しい終わり方なのは同じなんだけど…)。敵として登場するロボット達もアニメと同じロボットも出てくるけれど、場面が違っていたり関わるキャラクターが違っていたりしてますね。マサルくんはアニメほど出番は無いんですね〜。アニメのミツコ&マサル兄弟と母親とのエピソードは、アニメのオリジナルだったなんて知らなかったです。

キカイダー01のイチロー達が登場してからも、原作では色々なエピソードがあって、零は風天和尚が作ったんじゃなく、ジローが作っていたり、ビジンダーのミエ子とリエ子は一度も出会うことが無かったりとアニメと原作は、だいぶ違う描き方をしているんだなぁと思いました。

勿論、アニメの方も本当に丁寧な描き方をしていて、各キャラクターの心情をより深く掘り下げていたり、愛情を込められて作られたのが伝わってくるので、原作とアニメを両方鑑賞してみて、「人造人間キカイダー」の世界をより深く感じることができた気がしています(^^)。

オススメしていただいて、有難うございました(^^)。茶子さんの新たなファイルも期待していますね〜!!


 
No.236 - 2010/03/13(Sat) 23:11:22
Re: キカイダー原作 / 茶子@館長
プス坊のママさん、いらっしゃいませ♪

お返事遅くなってすみませんでした。
更新も滞っちゃってますが、こうやって石ノ森ヒーローのことを語りに来ていただける方がいてくれて、本当に有り難いな〜と思ってます。

『キカイダー』読まれたのですね。
原作の感じをアニメで・・・と思うと、その通りにはできないのかもしれませんが、私はしんみりするところと、ちょこっとくだけるところの混じった原作の雰囲気は大好きです。
『009』もそうですが、そういうところは、なかなかアニメにはなりにくいのかな〜と思ったりもしてます。(いつかは・・と期待もしてますが)

アニメ版は原作の設定からいろいろ含まらせているので、それもまた楽しみ方のひとつですし、零なんかはとってもカッコよくなっていたので、よかったな〜と思います。
両方あって世界をより深く感じることができる・・・本当にそうですよね。特撮版も合わせて、良くつくってもらえたシアワセな作品だな〜と思います。

応援ありがとうございます。新たなファイルもがんばります!(そういえば『01』のアニメも、『ギターを持った少年』もまだなんですよね(^^ゞ)
ちょこっと充電期間をいただいたので、これからまた活動開始します。(^0^)
No.237 - 2010/03/20(Sat) 15:31:50
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
193/200件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS