08041

BBS -museum cafe-

いらっしゃいませ!\(^o^)/
こちらは当館のミュージアムカフェです。
感想やメッセージなど、来館の記念に書き込んでいってくだいさいね。
文字色とアイコンが選べます。お好きなキャラで、ぜひ主張してください。
ありがとうございます / プス坊のママ
 日常生活の中で色々と大変な時に、お返事を下さってありがとうございました。
ジローの成長の様子のエピソードに力点がおかれているなんて、ますます楽しみになってきました!なかなか忙しくて、感想を送るまでにだいぶ時間がかかりそうですけど(笑)、気長に待っていてください(^^)>
 もちろん、009イヤーも続いてるから009も忘れちゃいけませんね!今年はこの二つの作品の原作にもっと触れてみようと思ってます(^^)。
No.234 - 2010/01/24(Sun) 16:25:26
Re: ありがとうございます / 茶子@館長
お気づかい、本当にありがとうございます!

このサイトの中では、来ていただいてる方に楽しんでいただこうと、なるべくプライベートのしんどいことはふりきって、出さないようにと思ってたんですけどね(^^ゞ。
でももう、大丈夫です。

そうそう、009のことも、しっかり盛り上げないといけませんね。サイトの更新もまだですし、まだ触れていない原作や映像作品のファイルも、書いていきたいです。(^人^)
No.235 - 2010/01/24(Sun) 21:40:19
読んでみます! / プス坊のママ
またまた、お返事いただきまして、ありがとうございます!映像になっていない、ジローの旅のエピソードもあるなんて原作もとっても楽しみです(^^)。
No.232 - 2010/01/17(Sun) 18:53:15
Re: 読んでみます! / 茶子@館長
プス坊のママさん、お返事遅くなってごめんなさいね。

石ノ森作品の場合、マンガ、実写、アニメと、ひとつの作品でもいろんな描き方をしてあるものが見られるので(キカイダーはまさにそう!)、それを比べるのも面白いと思います。微妙にテーマの置きどころも違うし。

ジローは原作が一番、少年(いえ、最初はもっと小っちゃい子かも(^m^))の成長の様子って感じで、ロボットどうしの戦いよりも、そちらのほうに力点が置かれているように思います。
また読まれたら、ぜひ感想を聞かせてください。(^^)
No.233 - 2010/01/23(Sat) 11:35:54
いつもお返事ありがとうございます / プス坊のママ
 いつも、感想やメッセージに対してのお返事をきちんと下さって、ありがとうございます。
 次回のコミケのご参加は、お盆の頃なんですね〜。楽しみにしています(^^)。

 去年、キカイダーのアニメをDVDを買って、やっと見たんですよ〜。すっかりハマってしまい、今年は原作も読まなくちゃ!と思っています。
No.230 - 2010/01/11(Mon) 12:53:43
Re: いつもお返事ありがとうございます / 茶子@館長
プス坊のママさん、こんばんは。

いえいえ、本当にメッセージを書いていただけるのがうれしくて。私自身は、手紙は苦手な筆不精ですが、せいいっぱいお応えしようと思ってます。

キカイダーのアニメ版は、館長もとっても思い入れがあります!平成版009がまだ始まる前でしたから、最近の石ノ森アニメ復活の原点というか、そこから始まったという感じがしてます。
今から考えたら、本当によくあれだけ原作の絵柄でやってくれたな〜と思います。

原作に興味を持たれたのなら、ぜひ読んでみてください。映像になってないジローの旅のエピソードもあるので、アニメ版を知っていても、面白く読めると思います。
No.231 - 2010/01/11(Mon) 22:30:54
新年あけましておめでとうございますv / なっつ
茶子さん、あけましておめでとうございますv
エントランスの茶のみんが、ほんわか迎え入れてくれました。お部屋の温かさが伝わってくるような一枚ですねvみかんに手を伸ばしてるのは茶子さんですよね?私も三が日はほぼこの位置をキープ。体重計に乗るのが恐怖でなりません・・・
2009の009がなくなってしまったのは淋しいですが、まだまだ009イヤーは続くということですので一緒に盛り上げてゆきたいですねv
今年も宜しくお願いします♪
No.228 - 2010/01/03(Sun) 14:26:12
Re: 新年あけましておめでとうございますv / 茶子@館長
なっつさん、あけましておめでとうございます!

あの手に気がつかれましたか。そうなのです、私しかいませんよね〜。このお正月は、ホントにあの絵の通りにゆっくり過ごしました。

2010年の文字を見るたびに、ああもう009じゃないんだと意識してしまいますが、ここが始まりと開き直って(?)、これからを楽しんじゃいましょう〜と思ってます。とりあずは今年の動きのニュースを楽しみに(^m^)。

では、今年もどうぞよろしくお願いします。
No.229 - 2010/01/03(Sun) 21:19:47
保存してあったイラストアップ / 茶子@館長
新年だというのに、今年は用意している石ノ森ヒーロー絵がないのです〜。これはちょっとさみしいかな(^^ゞ。

というワケで、表に出してなかった絵をファンアートにアップしてみました。
お世話になっている009FCの関西集会イベントのために、2008年夏につくったカードゲーム用イラストです。実は1枚だけ画像ファイルが残ってなかったので、これまでお蔵入りにしてたんです。
このカードは、使った後はそのカードが当たった方にもらっていただくものなので、館長の手元には残ってません。ぬりはコピック、背景と線画はデジタル印刷なので、印刷用の線画だけが残っていたのを今回いっしょにまとめました。

合わせて前回トップ絵の7周年絵も収納しました。
早く今年のお絵かきを始動させなくっちゃです。
No.227 - 2010/01/03(Sun) 13:59:03
新年あけましておめでとうございます / 茶子@館長
年末は、「アニソン紅白2009」を見ながらカウントダウンを向かえ(成田賢さんの「誰がために」出た〜〜〜っ!)、そのまま続きチャンネルで「あけまして鷹の爪!」スペシャル(いや、好きなんです〜(^^ゞ)を年明けに見ている館長です。

あれ?あれ?という間に、009がつく年は終わってしまいました。コレで年号見るたびに、えっ?「009」の何か?と、どきどきしなくてもすむかも。・・・これは喜ぶべきなのか?いや、やっぱり終わってしまったら、もうあと千年待たなきゃいけないぞ・・・・・・
などなど、混乱のうちにすっとその瞬間は通りすぎちゃいました〜(^^;ゞゞゞゞゞ
みなさんは、どんな想いでこの年越しを迎えられましたか?

さて、ずっと変えられてなかったエントランスを新年バージョンにしました。困ったときの茶のみん頼み。トップ絵つくるのは比較的ラクなんですよ〜。
あれ?でもよく見ると、ヘンなのがひとつ増えてるな〜。もしかして、これはまめち〜が探していた相棒のかっぷルくんでは?
よかったね〜、まめち〜。これで全国行脚しなくてすむし。・・・えっ?まさかということは、ここに住みついちゃうの〜?

というわけで、ますますにぎやかな館内になりそうですが、どうか今年も「茶のみともだち」をヨロシクお願いします!
No.223 - 2010/01/01(Fri) 01:44:36
Re: 新年あけましておめでとうございます / ワカバ屋
あけましておめでとうございます(^^)!!
エントランス…、あっ、本当だ!茶のみんファミリーにニューフェイスが!!
大晦日から元旦にかけて、ものすご〜く冷え込みましたんで、今回の年越しはいつもの神社参りを控えて、こんな風に「こたつの友」と化していたワカバ屋です(笑)。

2009年。終わってみると早かったですネ(^^;)。次の千年後(!)の前に、2012年あたりを楽しみに待ちますかねぇ。
No.224 - 2010/01/01(Fri) 19:10:27
Re: 新年あけましておめでとうございます / プス坊のママ
新年、明けましておめでとうございます!2009年、終わっちゃいましたね〜。「アニソン紅白2009」なんて、あるんですね〜。うちは、未だに地上波しか見られないテレビなんで、見てみたいですね〜!

訪問記、楽しく読ませていただきました(^^)。もう、ずいぶんと萬画館には行ってないし、009の企画展も見たいな〜とは思うし、読んだらますます行きたくなるけれど、前に一緒に行った友達は子供が生まれたばっかりだし、私は一人旅をしたことがなくて不安だし…「ふるさと記念館」は一度も行ったことがないので、いつかは絶対に二つとも見に行くつもりでいるんですけどね〜(^^;)

ところで館長さんは、コミケで東京に結構いらしてるんですね〜(^^)。コミケも昔に行ったきりなので、今度館長さんが参加される時に行ってみようかなと思います。事前にいつコミケがあるか、私に情報つかめるかな〜(笑)
とりあえず本年も、よろしくおねがいします(^^)。
No.225 - 2010/01/01(Fri) 23:50:56
ごあいさつありがとうございます! / 茶子@館長
お二人とも、新年早々訪問していただいてありがとうございます!(^O^)/

ワカバ屋さん
あけましておめでとうございます!
そうなんです。あらら?と増えてしまいまして、これから茶のみんにも、ますますがんばってもらわないと。(館長の忙しいときのお手伝い)
009イヤーで始まった動きは、どうやら2012年を次のメドに続くようですから、これからゆっくり楽しみに“待つ”としましょうね。(もう待つのには慣れた)


プス坊のママさん
あけましておめでとうございます!
「アニソン紅白2009」はBS放送の番組で、今年が初回みたいでした。ちゃんと生放送でカウントダウンもその場でやってましたし、ということは、そこで年越しを向かえた観客の方々がいるってことなんですね〜。それも贅沢かも(^m^)。
「誰がために」の紹介では、ちゃんと千年に一度の009イヤーとアナウンスされてましたよ。(でももう、すぐ終わっちゃうのに〜)番組タイトルロゴの2009も、9が大きくて009に読めちゃうので、もうそれだけでドキドキでした。2009年、やっぱり名残惜しいですね〜。

コミケの参加はまず毎回行ってるので、次は夏のお盆時期になると思います。よかったら、これからは行く日をここでお知らせしますので、ご連絡ください。
私もコミケでファンの方にお会いできるのはうれしいです!

それでは、どうか今年もよろしくお願いいたします!
No.226 - 2010/01/02(Sat) 13:03:17
ただいま出張中 / 茶子@石巻
萬画館&ふるさと記念館への旅に出かけております。
今日は石巻で泊まって、明日は萬画館で楽しんで来ようと思います。
日程がうまく取れなくて、これまでには来たことのない時期ですが、だからこそ見られるものを楽しんで来ようと思います。
No.221 - 2009/12/11(Fri) 22:15:50
訪問記は館長日誌で / 茶子@館長
もう帰ってから一週間がたってしまいました(^^ゞ。
009の朗読劇イベントのDVDもようやく届いたというのに、それもまだ見ていないし、訪問記もその後が書けないまま、毎日はすぎていってしまうし・・・。

ようやく、書きおこすことができるようになったので、大好きファイルにしようかとも思いましたが、時間がかかりそうなので館長日誌でまず報告しようと思います。
というワケで、ただいま日誌にて連載中です(^^)。

もうちょっと余裕ができたら、夏の訪問記もいっしょに「やっぱり大好き」に収納したいです。(いつも願望(ー‐ー;))
No.222 - 2009/12/19(Sat) 16:48:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
193/200件 [ ページ : << 1 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS