08041

BBS -museum cafe-

いらっしゃいませ!\(^o^)/
こちらは当館のミュージアムカフェです。
感想やメッセージなど、来館の記念に書き込んでいってくだいさいね。
文字色とアイコンが選べます。お好きなキャラで、ぜひ主張してください。
ありがとうございますv / なっつ
茶子さん、こんにちはv
私の年賀ジョーを飾って頂いて有難うございますv
去年はお話できる機会が持てて嬉しかったですv
今年は去年以上に茶子さんと話せたらいいなぁ〜!
楽しい1年にしていきましょうね。宜しくお願いいたしますv
No.107 - 2008/01/10(Thu) 23:32:50
Re: ありがとうございます / 茶子@館長
なっつさん、こんにちは。
ごあいさつありがとうございます!

見ていただけましたか〜。(^0^)
いつもいつも、なっつさんのイラスト楽しみにしてるんです。今度はどんな“手”で来るんだろう〜って。
年賀ジョー、笑いました♪

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!
No.109 - 2008/01/12(Sat) 09:47:19
あけましておめでとうございます! / 茶子@館長
みなさん、今年も『茶のみともだち』をよろしくお願いいたします。(^^)

昨年後半は、ちょっとサイトの方は元気がなくなってしまいましたが、年末には冬コミへの出張にも行ってきました。これでずいぶんとココロの栄養ももらって、元気になりました。
また新しい年に「今年はこんな方向で〜」と考えられるようにもなってきたので、少しずつ手をつけていこうと思います。

とりあえずは、エントランスホールの新年バージョンから。
あったかシアワセ気分になれるように〜と、なんとかイラストも間に合いました。(^^ゞ
No.92 - 2008/01/01(Tue) 15:42:27
謹賀新年 / 紅音
茶子さん、あけましておめでとうございます!
昨年はお会いできてとってもうれしかったです。今年も総会に参加できた時にはもっとお話できたらいいなと思います。(*^_^*)

トップイラストのカップル♪ステキです!!思わずうふふ〜♪とにやけてしまいました。今年も美しいイラストを拝見できるのを楽しみにしております☆彡
No.93 - 2008/01/02(Wed) 13:18:00
Re: あけましておめでとうございます! / ながたに
茶子さん、あけましておめでとうございます!

年末は東京出張お疲れ様でした♪
2007年もたくさんお会いできてお話できて、嬉しかったです(*^^*)
2008年もいっぱいお会いできるかな?(笑)
なんにせよ、よろしくお願いします〜♪
No.94 - 2008/01/02(Wed) 14:23:00
今年もよろしくお願いします! / 茶子@館長
新年のごあいさつ、本当にありがとうございます。
今年も、当館をどうぞよろしくお願いします!

紅音さん
こちらこそ、お別れするときの紅音さんのお心づかい、忘れません。本当に、今度はもっと長〜くお話したいですね〜。(^0^)

ながたにさん
もちろんです〜。今年もフットワークを軽くして、あっちこっちに出没しますよ〜♪\(^o^)/
またそのときは、よろしくお願いしま〜す!
No.95 - 2008/01/02(Wed) 19:54:28
Re: あけましておめでとうございます! / ワカバ屋
あけましておめでとうございます〜!
TOP絵がホントにHAPPYな感じで(^^)!
年の初めに、見ててぱあっと明るい気分になれますネ♪
(前のマフラースタイルジョーも、良かったです〜。モコモコしたマフラーの巻き具合とか、颯爽と歩くとことか。)

茶子さんの今年の「フットワーク」に期待してま〜す(^^)/
No.96 - 2008/01/03(Thu) 10:18:48
ごあいさつうれしいです! / 茶子@館長
ワカバ屋さん、あけましておめでとうございます!
よく来てくださいました〜。(^o^)/

前のトップ絵、見ててくださったのですね。
冬の朝の寒さとか、忙しさとか、ふだんの実感で描いたものなんですけど、ジョーがあまりカッコよく描けなかったので、そう言っていただけるとうれしいです!

ワカバ屋さんとも、またお会いできる機会がきっとありますよね。またそのときは、よろしくお願いします。(^0^)
No.97 - 2008/01/03(Thu) 11:53:39
あけまして、おめでとうございます!! / ウサベア@まんがかん
茶子さん、あけましておめでとうございます!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします♪
今年は、石ノ森先生生誕70周年と萬画館7周年とで、2回石ノ森関連の企画展示を展開します。茶子さん、どうぞまた遊びにいらしてください☆
秋の展示では、中田のふるさと記念館さんと関連した企画をと思っておりまして、両館で考え中です☆ステキな企画になればと思っております。
茶子さんとまた、お会いできるのを楽しみにしております♪
No.100 - 2008/01/04(Fri) 13:47:49
ごあいさつありがとうございます / 茶子@館長
ウサベアさん、あけましておめでとうございます。
ごあいさつ、どうもありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。(^^)

お知らせの企画、なんだかワクワクで楽しみですね。先生関連の企画となれば、これはまた訪問を考えなければです〜。(^0^)
こちらこそ、また館のみなさまとお会いできるのを楽しみにしています!
No.102 - 2008/01/04(Fri) 20:33:00
Re: あけましておめでとうございます! / ぱたぱた
とっても遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます★
今年もどうぞよろしくお願い致します。

私の方は相変わらず娘中心生活真っ最中ですが、
その娘もいよいよ春から幼稚園!
これですこ〜〜〜しは自分の時間を持てるかと
期待しているところです♪
・・・それとも、娘が私から離れてしまうことに泣き暮れるかしら(^_^;)

いつも茶子さんの優しい作品に癒されています。
今年も沢山の作品を拝見できることを楽しみにしていまーす。

ネット上でもFC関係でもどうぞよろしくお願い致します。
No.103 - 2008/01/05(Sat) 22:58:48
ごあいさつありがとうございます! / 茶子@館長
ぱたぱたさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。(^0^)

そうですか〜、娘さんもう幼稚園入学なのですね。これからはどんどん大きくなっていきますね。きっと楽しみにされていることでしょう〜。
またぜひ、娘さんともごいっしょにお会いしたいです。
No.104 - 2008/01/06(Sun) 09:31:31
いただきものです〜♪ / 茶子@館長
なっつさんから年賀状をいただきました!
とってもラブリーな、今年ならではのジョーですよ〜。ぜひ「GIFT」からお入りくださいませ。

それからBBSの入り口絵、新作にしてみました。
暮れには紅白にも出た“某虫”を意識しているまめち〜。マイペースな茶のみんも、彼には振り回されっぱなしです^^;。
No.99 - 2008/01/03(Thu) 11:56:11
記念館たより / あべ
来年1月27日に石ノ森章太郎ふるさと記念館で餅つき、凧作り、ゲストに小野寺丈さんを迎えて講演とサイン会を開催します。
サインは009完結編(上巻)にです
遊びにきてください
No.90 - 2007/12/22(Sat) 14:10:05
Re: 記念館たより / 茶子@館長
あべさん、いつも情報ありがとうございます!
すみません、お返事が遅くなって。

楽しい催し、いいですね〜。この時期は一度は行ってみたいな〜って思ってるんですけど。(雪景色の記念館の庭は、いつか見てみたいです)
チャンスのある方は、ぜひどうぞ!
No.91 - 2007/12/25(Tue) 19:03:06
見てきました〜! / 茶子@館長
朝から車で走り、そして今帰ってきました!
やっと『仮面ライダー THE NEXT」見に行けたです〜。(>0<)

調べたら、もう来週はやってないとこが多いじゃないですか。えらいこっちゃと、午前中一回上映のところへ、車で行ける手軽さからぴゃ〜っと走って行ってきました。(ああしんど)
よっぽど今日はふだんの寝不足分をかぜぐかどうしようか、迷ったんですけど、やっぱりDVDになってから見るより、劇場で見たいわと、昔のまんがまつり世代ですから、こういうのはやっぱりおっきなところで見たいんですぅ〜!

感想は言いたいことが山ほど今はうずまいてますが、まだ公開中ですからふせときます。また日誌の方に簡単に書こうかなと思ってます。(^^ゞ
(今はホントに言いたいことが、?X3のダブルタイフーンみたいにぐるぐる回ってる〜ぅ)
No.89 - 2007/11/18(Sun) 13:45:32
仮面ライダーEVEイラスト集 / 茶子@館長
館長日誌に書こうと思ったら、ココログが明日までメンテナンス中でした。^^;

『仮面ライダーEVE』の単行本を買って応募できるイラスト集が、今日ようやく届きました。
これを見ると、本編が雑誌連載中にはモノクロページに掲載されていたイラストも、ちゃんと色がついてたことがわかります。

そういえば始まったころは、紺野さんのカラーイラストを見て、「009」のアニメの余韻を楽しんでたりしたんですよね〜。これももう、ずいぶんと時がたっちゃいました。
ああ〜、また何かアニメで見られないかな〜。 

※トップの更新、ずっと「ハロウィン」ですみません〜。この週末にはなんとかなるかな。(^^ゞ
No.88 - 2007/11/13(Tue) 21:27:53
忘れてた〜っ! / 茶子@館長
前回トップを変えた際に、すっかり忘れてたんですね〜、夏の訪問記のリンクを移動させるの。(^^ゞ
バナーがなくなってるのに気がつかなかった〜。ということで、あらためて「やっぱり大好き」に収納しました。これでいくつめの訪問記になったのかな。ぜひこの機会に今までのも見てみてくださいね。

それからLINKをいくつか修正・整理しました。
石森プロの公式サイトがリニューアルになっていて、がらりと雰囲気が変わりました。作品にふれたい人には親しみやすい感じかな。
でも実は前の「ISHIMORI@STYLE」の名前は好きだったんですよ。あえて「STYLE=様式」という言葉を使ってるのが、なんだか先生の作品へのこだわりっぽくてね。私も自分の作品で○○スタイルなんて呼べるものがつくれたらステキだな〜なんて、あこがれたりもするんです。
でもでも、新しい作品もずいぶん増えたし、これからも魅力的な情報に期待してます!
No.87 - 2007/10/14(Sun) 18:20:02
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
193/200件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS