08041

BBS -museum cafe-

いらっしゃいませ!\(^o^)/
こちらは当館のミュージアムカフェです。
感想やメッセージなど、来館の記念に書き込んでいってくだいさいね。
文字色とアイコンが選べます。お好きなキャラで、ぜひ主張してください。
ハロウィン・バージョン! / 茶子@館長
しばらく間があいてしまいましたけど、ようやく更新しました。

エントランスホールは、装飾も含めてハロウィン・バージョン!あんまり時節に合わせての更新ってできてなかった館長ですが、今回はやってみました。
トップ絵も合わせてみましたが、きっと他のサイト様でも、すでにいろいろやられてるのでしょうね〜。本当についていくのが遅いヤツです。(^^ゞ

さてトップのイワンくん、まだまだいたずらを考えてるのでしょうか〜?
No.83 - 2007/10/07(Sun) 09:46:29
Re: ハロウィン・バージョン! / ながたに
茶子さん、ご無沙汰です〜(^^ゞ
わわわ!TOPがハロウィン仕様だ♪
イワンの目がきら〜ん☆て、なんか恐いよ(笑)
他にも、タイトルのあたりなどの細かい部分までしっかり変えてあるんですねっ♪
しゅてきー(*^^*)

さてさて
その後、歯の調子はいかがですか?
私もそろそろ歯医者に行かなくちゃなあと思ってますですよ。
半年前に治療し、完治のお墨付きをいただいたんですが、どうも歯肉炎を起こしてるっぽいのです(^^;
長年の酷使に耐えて無敵を誇っていた目も、近頃どうも調子が悪い。。。
あちこちガタが出始めてるようです(^-^;

お互い気をつけましょうね〜〜
ではでは〜♪
No.84 - 2007/10/08(Mon) 14:11:28
その後があるかも? / 茶子@館長
ながたにさん、こんばんは!
ハロウィン仕様、タイトルにも気がついていただけましたか。(^^)
イワンくんの「きら〜ん」には、さらに続きがあるかもしれません。

> その後、歯の調子はいかがですか?

ありがとうございます〜。3本のうち2本まではいったんかぶせてもらったのですが、その次の歯がややこしいらしくて、レントゲンも何度も撮って、とても慎重に診てもらってます。
治してもらってるときは、もう虫歯で苦労はイヤだから、しっかり歯を磨こう!気をつけよう!とか思うんだけどな〜。どうしてできてしまうんだろうな〜。(涙)

目は私も最近ずっと近いところを見てたりすると、ぼ〜っとかすむのが気になりだしました。目だけは自慢でよかったんだけど、老眼は早いって言われてきたし…。
ホントにムリがきかなくなってるんでしょうかね〜。は〜。(ため息)
ええ、ええ、お互い気をつけましょう〜。
No.85 - 2007/10/08(Mon) 19:58:40
遅ればせながら… / わたり まき
茶子さん、こんにちは!おひさしぶりです。この度は開館5周年おめでとうございます!!遅ればせながらお祝い申し上げます!5周年記念top絵のジョーがまた素晴らしいですね!!優しい表情にクラクラです♪色合いもステキですね!これからも茶子さんの009絵楽しみにしておりますー。では、失礼しました!
No.81 - 2007/09/17(Mon) 01:03:29
ありがとうございます! / 茶子@館長
わたりさん、お祝いありがとうございます!

top絵のコメントもうれしいです〜。(^人^)
わたりさんのように、絵をたくさん描けたらな〜と思いながら(だから楽しみに通ってます)、やっぱりマイペースな私です。(^^ゞ
あっという間の5周年ですが、これからも息長〜くがんばります!
No.82 - 2007/09/17(Mon) 07:56:15
訪問記全線開通〜! / 茶子@館長
やっと萬画館&記念館訪問記が全線開通になりました!
列車の旅風の演出・・・をもくろんでいたはずが、あまりうまくできませんでしたけど、ヒーローたちに出会うことだけでなく、旅先で出会ったことや見たこと、その場で感じていたことを、なるべく盛り込んだつもりです。

館長は、石ノ森作品を通じて自分の活動の場が広がること、多くの出会いで自分が変化していくこと、それをむしろ楽しんでいるな〜と、最近つくづく思うようになりました。今年もそれを強く実感できた旅でした!

また次回は次回の出来事が待っていると思います。それまで、向こうでお世話になったみなさんにあらためて感謝です!(^0^)
No.78 - 2007/09/09(Sun) 10:35:02
Re: 訪問記全線開通〜! / ながたに
見ましたー♪
全線開通お疲れ様です!

もうずいぶん長い間、石巻もだけど中田町へも行ってないので、見てると行きたくなっちゃいましたよ(^^ゞ

秋の石巻や女川もいいもんなんですよ〜♪
サンマ安いし美味しいしっ(←それかいっ)
(毎年女川から取り寄せしてるのです〜>サンマ)

茶子さん、いつか一緒に行きましょうね(^^ゞ
No.79 - 2007/09/10(Mon) 03:53:31
サンマ〜♪(^0^) / 茶子@館長
ながたにさん、こんばんは。
お返事遅くなりました〜。(^^ゞ

訪問記見ていただいたんですね〜。全部開通するまでちょっとかかりましたけど、根性で仕上げました。

サンマですか〜。(^0^)
うん、確かにそれは魅力ですね。冬は一度行ったけど、秋は一度もないんですよね〜。
ながたにさんには、ぜひ私の知らない情報を教えていただきたいです。ホントにごいっしょできる機会があれば、うれしいです〜。(^人^)
No.80 - 2007/09/12(Wed) 23:50:58
蔵楽再開 / あべ
昨日記念館に行ったら、蔵楽が開いていたので財務整理かな〜なんて思ったら、8月31日の閉店当日に継続が決まったそうなの。
でも、またいつ閉店の話がでるやもしれないけれども、スタッフの方と「よかったね〜」とシミジミ話しってきました。
蔵楽再開ばんざ〜いです
No.76 - 2007/09/07(Fri) 10:11:26
Re: 蔵楽再開 / 茶子@館長
あべさん
うれしい情報ありがとうございます〜。

よかったです。(^人^)
ちょっとホッとしますね。今度行くときには、もう入れないのかなと思っていたので。
またお昼をココで頼らせてもらおうと思います。
No.77 - 2007/09/08(Sat) 08:58:32
5周年のトップ絵です / 茶子@館長
よかった、ちゃんと間に合ってできました。
(予告しながらアセリもので〜^^;)

何にしようと迷って、やっぱりジョーにしました。また彼のこんな表情に出会いたいな〜ということで・・・。
さて、あとは夏の訪問記も完成に向けて作業します〜。
No.73 - 2007/09/01(Sat) 10:00:09
Re: 5周年のトップ絵です / りゅう
TOP絵更新♪
見ましたよ〜。うわー優しい表情ですねー。JOEらしいです。
原作テイストを感じますよ。何となくあどけないけど、男らしさも漂っていて、素敵です♪
改めて更新お疲れ様&5周年おめでとうございます。
No.74 - 2007/09/01(Sat) 13:32:05
さっそくありがとうございます〜! / 茶子@館長
りゅうさん
もう見ていただけたのですね。ありがとうございます。

今回はあまり凝ったことはできませんでしたが、初心に戻って、やっぱり「ジョー好き!石ノ森ヒーロー好き!」の気持ちでつくりました。(^0^)

合わせて、本日夏の訪問記の開通路線が増えました。
前線開通に向けて、工事がんばります〜。
No.75 - 2007/09/01(Sat) 20:19:43
開館5周年(◎o◎)! / 茶子@館長
つくっている本人が一番おどろいています。

なんと、今日で当館も5周年を迎えることができました。最初のころは、こんなこと始めちゃって大丈夫〜?みたいな、ずいぶん心細い状況での運営でしたけど、ふり返ってみると、よくぞここまで来たなと思います。
これも、のぞいてくださるみなさんがいてくれればこそですね。本当に感謝しています。(^0^)/

5周年に向けての更新は、ただいま準備中。週末になる予定です。
No.68 - 2007/08/30(Thu) 03:38:34
Re: 開館5周年(◎o◎)! / りゅう
祝・開館5周年♪

5はキリのいい数字で、一つの節目になりますね。おめでとうございます&運営お疲れ様です〜♪
これからも素敵なイラストを見せて頂ける事を楽しみにしております。
5周年記念の更新も楽しみです(*^^*)
No.69 - 2007/08/30(Thu) 19:58:48
Re: 開館5周年(◎o◎)! / ぱたぱた
5周年、おめでとうございます☆

いつも茶子さんの作品を楽しみにしているファンの一人です(^O^)
どうぞ茶子さんのペースで、末永く続けてくださいませ〜。

また、先日はお会いできて嬉しかったです♪
ゆっくりお話が出来なかったのが心残りですが、
同じ空間・同じ空気を楽しんでいたと思うと
嬉しいです☆
No.70 - 2007/08/30(Thu) 23:56:50
お祝いありがとうございます! / 茶子@館長
お祝いのおことば、本当にありがとうございます。
5年の長さが、今ひとつ実感がわかなかったりするんですけど(^^ゞ、マイペースでも長く続けられることを目標にしてきたので、ふり返った道のりはこれでよかったのかな〜と思ってます。

りゅうさん
そうですね、ひとつの節目・・・。また次の5年を目指してやろうかなって気持ちになってきました。
5周年の更新、実はそんなにたいしたことないんですよ〜。(アセアセ)その前に今年の訪問記も、アップした安心感で続きを放ってあったりしますし。(^^ゞ
また少しずつのペースになっていくと思いますが、どうぞこれからもおつきあいください。

ぱたぱたさん、
こちらそ、お会いできてうれしかったですし、前のトップ絵の感想もいただけたのでホッとしました〜。(^0^)
どうぞこれからもよろしく!
No.72 - 2007/08/31(Fri) 21:04:05
蔵楽 / あべ
おひさしぶりです。今日石森章太郎ふるさと記念館の隣、蔵楽にいったら8月いっぱいで閉店するとのことで驚きました。
記念館にこられる方の憩いの場所ではなかったかしら。残念です
No.66 - 2007/08/26(Sun) 15:53:52
本当に残念です / 茶子@館長
あべさん、ようこそ来てくださいました。

蔵楽は閉店なのですか・・・。7月に行ったときにも、お店で食事してきたのです。中田町でのお昼はここをたよりにしていましたし、店内も開館の頃を思い出す場所でもありますし、とても残念です。
No.67 - 2007/08/28(Tue) 01:59:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
193/200件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS