16270

+ B B S +

何でもお気軽に書いていってくださいね!

HOME | Info (3/8) | Search | Mobile URL | Feed | Help | Admin | Rocket BBS
★参加者募集★ボランティア+スタディーツアー / NPO Hope Scoop Asia [関東]
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
    新たな出会い、新しい私、世界を変えるはじめの一歩!
  「行ってきただけ」じゃない!
      2011年 春 
  HoScAのボランティア+スタディツアー参加ボランティア募集     
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


『子ども大好き』 『海外ボランティアしてみたい!』
でも、『海外が初めて、語学も不安…』

  そんなあなたの「はじめの一歩」を応援します。

これまでHoScAのボラスタツアーでは、全国各地から集まった
延べ400名以上の方の「はじめの一歩」を踏み出しました。

「行ってきただけ」でなく、たくさんの人と出会い、学び、
次のアクションにつながる、それがHoScA(ホスカ)のボラスタです。


◆第39回フィリピン孤児院滞在ボラスタツアー◆

   2011年2月27日〜3月4日(6日間)         
   費用:139,800円(航空券代込み)
   定員:12名(最小遂行人数5名)

  放棄された子どもたちを養育する孤児院に滞在し、
  子どもたちとの共同生活や遠足、
  プチイベントなどの施設内ボランティアをしながら、
  フィリピンでの「子どもの放棄」や支援の現状に向き合います。

◆第3回セブ・何もなくて豊かな島カオハガン滞在ボラスタツアー◆

   2011年3月4日〜3月9日(6日間)         
   費用:149,800円(航空券代込み)
   定員:10名(最小遂行人数6名)

  セブ島から船で30分。エメラルドの海にカオハガン島があります。
  のんびりとした島の風を感じながら、
  島の家族と一日を過ごすホームステイや子どもたちとの交流の中で、
  私たちの生活を振り返り、持続可能な生活について考えます。

◆第4回ストリートチルドレン自立支援施設滞在ボラスタツアー◆

   2011年3月9日〜3月15日(7日間)             
   費用:149,800円(航空券代込み)
   定員:12名(最小遂行人数5名)

  マニラのスラムを訪問しての住民との話や、
  子どもたちとの生活、
  ワークショップなどを通してフィリピンの現状を学びます。
  ツアーの最後には路上でのイベントを開催し、
  実際にストリートの子どもたちと交流をします。

☆もっと詳しい詳細・無料資料請求はこちらへ
 ⇒ http://hosca.org/hosca_studytour/index.html
☆ただいま資料整い次第発送になります。
お申込は先着順にて、定員締め切ります。

予約もぞくぞく入っているので、お急ぎください!
説明会希望の方は、お問い合わせください。
≪旅行企画・実施≫
 株式会社 風の旅行社
 〒165-0026 東京都中野区新井2-30-4 IFOビル6階
 国土交通大臣登録旅行業第1382号/日本旅行業業界(JATA)会員

≪現地プログラム企画・お問い合わせ≫
 NPO Hope Scoop Asia  担当:河本・臼井
 〒197-0022 東京都福生市福生1046キシビル2F
 http://hosca.org/hosca_studytour/index.html
 MAIL:borasta@hosca.org  / TEL:042-552-7400
No.734 - 2010/11/18(Thu) 17:43:40 [softbank219019000012.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB0.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
エコロ・ジャパン 2010年総会のご案内  / エコロ・ジャパン事務局  [関東]
以下転送・転載歓迎
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
持続可能な社会のための政策ネットワーク
「エコロ・ジャパン」2010総会

「サステナブルな社会」統合的政策の構築に向けて

〜特別講演会&シンポジウム〜

December 12 (Sun) in Tokyo
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【開催趣旨】

欧州の環境・社会政策先進国では今やCSRという言葉すら古くなっており、
「サステナブルな社会構築のための(政府・企業・個人の)公的責任」という
段階に本格的に突入しています。
そこでエコロ・ジャパンではわが国の環境・社会政策の底上げを狙いとし、
この5年間、広範囲な調査活動を展開してきました。

本年は2005年以降の第1次5カ年計画を終了し、年内を目途にサステナビリティ
(持続可能性)を基幹テーマとし、その主要素である「エコロジー」「社会的
公正」「非暴力」「参加民主主義」「自己決定権」「多様性の尊重」「ジェンダー・
マイノリティの人権」などを統合した総合政策論集「グリーン・サステナブル・
マニフェスト」をまとめ来年早々に公表し、その実現をめざす次のステップに
移行する予定です。

その節目として、エコロ・ジャパンでは創設以来お世話になった皆様全員を
ご招待し、「サステナブルな環境・社会政策」形成に焦点を当てた大規模な
総会&シンポジウムを開催いたします。
(エコロの会員外の方も、総会参加入場は自由です)

第1部では、元国連開発計画スタッフの国際開発分野のスペシャリスト、
大崎麻子さんをお招きし、環境および開発(途上国支援)分野を中心に
持続可能な社会の構築に「ジェンダー」の視点がいかに必要であるかを
詳しくわかりやすく解説いただきます。

第2部では、環境企業分野のスペシャリスト、薗田綾子さんと、同じく
環境クリエイティブ・メディアのスペシャリスト、マエキタミヤコさん
をお迎えし、エコロ代表とともに、それぞれ自身のユニークかつ豊富な
活動体験を紹介しながら、「持続可能な社会」構築のためのキーポイント、
とりわけ政治・政策形成につながるアイデアやアクションの可能性に
ついて、突っ込んだ鼎談を予定しております。

奮って皆様のご参加をお待ちしております。

 
【日時】 2010年12月12日(日曜日) 13:00−17:00
【場所】 JICA 地球ひろば(東京・広尾)3F 講堂
      アクセス:http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

【参加費】 無料   
【定員】300名(先着順)

【申し込み】以下のフォームより申し込んでください
http://form1.fc2.com/form/?id=594253

【プログラム詳細】
http://yokohama.cool.ne.jp/imashu/soukai2010.htm
No.733 - 2010/11/17(Wed) 03:37:22 [eaoska286096.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; .NET4.0C)
STeLA-Japan 2011 スタッフ募集のお知らせ / STeLA
☆★☆★☆ STeLA (http://web.mit.edu/stela-mit/)
☆★☆ STeLA-Japan 2011 スタッフ募集のお知らせ(応募締切:10月29日23:59)

★STeLA★
STeLA は、
・米国の大学(MIT、Harvard、Stanford...) : STeLA-USA
・中国の大学(北京大、清華大...) : STeLA-China
・日本の大学(東大、慶応大...) : STeLA-Japan
・フランスの大学(ENSTA、Ecole Polytechnique...): STeLA-France
らの学生を中心に運営されている、科学技術分野における国際的なリーダーシップの育成を
目標とした国際団体です。

★STeLAの活動★
STeLAの主な活動は、STeLA Leadership Forumの運営です。これは年に一度開催される
約1週間に渡る合宿型のリーダシップ育成プログラムであり、各支部から合計約40名の大学生・
大学院生が参加します。
2011年には第5回目のSTeLA Leadership Forumをアメリカ・スタンフォード大学で開催する予定です。

★スタッフ募集★
STeLA Leadership Forum 2011の運営に伴い、新スタッフを募集します。
スタッフの仕事としては、渉外・広報・運営資金獲得・フォーラムプログラム作成(リーダーシップ教育、
特定のテーマを扱う分科会、共同プロジェクト)・Web作成など、多岐に渡ります。
学年、国籍、専攻、文系理系などは問いません。

今回は特に、渉外活動・運営資金獲得・研究助成申請での経験・知識がある方を積極的に募集します。
その他、他の学生団体での経験がある方、Web作成能力がある方なども歓迎します!
日本国内の会議は都内の主要大学で行いますが、遠方のスタッフはオンラインシステムにより参加
しています。
他国支部との会議はインターネットテレビ会議システムを用いて行います。

スタッフの採用にあたっては書類と面接による選考を行います。応募締切は10月29日(金)23:59と
なっています。

※STeLA Leadership Forum 2011の参加者募集は2011年4月頃を予定しています。
No.732 - 2010/10/29(Fri) 14:50:26 [EM114-48-47-37.pool.e-mobile.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/534.7 (KHTML, like Gecko) Chrome/7.0.517.41 Safari/534.7
HoScA ストリートチルドレンボランティアツアー / hope sccop asia
2004年よりフィリピンの子どもたちを支援してきた NPO Hope Scoop Asiaが企画するボランティア+スタディツアー

2010年夏、ホスカでは、フィリピンのストリートチルドレン自立支援施設に滞在しながらマニラ貧困地域に暮らす人々と出会い、子どもたちのために、エデュケーショナルイベントを開催したり、子どもたちと共に笑顔になる。そんなボラスタツアー参加者を募集しています。
【主な活動内容】
□ マニラのスラムエリア訪問
□ ストリートチルドレンとの交流会企画・主催  
□ フィリピンの子どもと貧困分析ワークショップ など
【日程】2010年9月13日(月)〜19日(日)6泊7日
【参加費】149,800円(成田−マニラ往復航空券、現地宿泊費、食費、光熱費、交通費、プログラム代込)

詳細は http://hosca.org より資料をご請求ください(郵送またはダウンロード
No.731 - 2010/08/10(Tue) 17:38:56 [softbank218134008007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
(No Subject) / hope sccop asia
ボランティア、国際協力、ストリートチルドレン、子どもに興味がある方、今年の夏、フィリピンの子供たちのために活動してみませんか?

興味がある肩、無料にて資料を郵送します!

以下のアドレスに
件名:資料請求
本文:お名前
   郵便番号
   住所
   お電話番号

をご記入の上、メールしてくださいBborasta@hosca.org

なお、お申し込み締め切りは8月3日となっております。資料の到着が遅くなるとお申し込みに間に合いませんので、お早めにメールをお願いします。


フィリピンの活動の様子が見られます☆ 動画はこちら⇒http://www.youtube.com/watch?v=DfwF1opdykA
携帯サイトはこちら⇒http://groups.qrip.jp/hosca-studytour/
No.730 - 2010/07/30(Fri) 16:19:29 [softbank218134008007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
8月ツアー締め切り近づいています! / hope sccop asia
HoScAのボラスタは、「行ってきただけ」じゃない!
「知る・観る・広める」ボランティア+スタディツアー

『海外ボランティアしてみたい!でも、『国際協力分野の勉強したことない…』
『海外が初めて、語学も不安…』
そんなあなたの「はじめの一歩」を応援します。

***第34回〜38回 フィリピン孤児院滞在 ボラスタツアー***
「放棄された」子どもたち(孤児)に笑顔を贈ろう!
主な活動内容
□ 孤児院の子どものお世話
□ 公立孤児院出張ボランティア
□ 現地小学生との交流会企画・主催
□ 孤児発生要因分析ワークショップ など

***【NEW】第1〜2回 ストリートチルドレン自立支援施設滞在 ボラスタツアー***
ストリートチルドレン支援の最前線で、子どもたちと共に学び、笑顔になろう!
主な活動内容
□ 施設内ボランティア
□ マニラのスラム街訪問
□ ストリートチルドレンとの交流会企画・主催 
□ フィリピンの子どもと貧困分析ワークショップ など

***【NEW】第1〜2回 セブ・何もなくて豊かな島カオハガン滞在 ボラスタツアーeco***
珊瑚の海の子どもたちの未来を学び考えよう!
主な活動内容
□ カオハガン島の子どもたちへのエコアートイベント企画・主催
□ 島内ホームステイ体験
□ カオハガン島海洋保護プロジェクト視察
□ 珊瑚の海と子どもたちの未来を守るワークショップ など

HoScAの2010年夏フィリピンボラスタツアー、
たくさんの方からのお問い合わせ、お申込みありがとうございます!!

8月出発のツアーは締切まであと7日となりました

参加をご検討されている方、どうぞお早めにお申し込みください

興味のある方、迷っている方はまず、無料資料請求を!ツアーの詳細が記載された資料をお送りします。 http://hosca.org
No.729 - 2010/07/16(Fri) 15:48:06 [softbank218134008007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; Media Center PC 4.0)
(No Subject) / 大阪府立大学環境部エコロ助 [近畿]
突然の書き込み失礼いたします。
大阪府立大学 環境部エコロ助です。

企業、NPO団体、学生団体、堺市民の方による
体験型環境イベント「エコころフェスタ」開催のお知らせです。


----------------------------------------


 エコ+こころ
  エコころがそばにある、毎日を。
 エコころフェスタ


◆日時
 2010年9月4日(土)
  10:00 〜 16:00

◆会場
 大阪府立大学 中百舌鳥キャンパス
  大阪府堺市中区学園町1番1号]

◆内容
 ステージ:音楽、ダンス、大道芸、エコレンジャーSHOW(予定)など
 フリーマーケット:リユースの推進!
 ブース:エコロ助、企業、NPO団体によるブースがずらり。
 模擬店:リユース食器を導入します。ゴミの分別、削減にご協力ください。

◆アクセス
 南海高野線   中百舌鳥駅から徒歩約13分
         白鷺駅から徒歩約8分
 地下鉄御堂筋線 なかもず駅から徒歩約13分

◆参加費
 無料

◆お問い合わせ先
 ecolosuke_fes@yahoo.co.jp

◆エコころフェスタHPアドレス
 http://ecocolofesta.web.fc2.com/


--------------------------------------------


ご参加お待ちしております!
大阪府立大学 環境部エコロ助
No.728 - 2010/07/08(Thu) 10:49:39 [e047.nasicnet.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618; .NET4.0C)
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
50/50件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS