シネアベ掲示板
携帯で見たり書いたりしたい方は↓のMobile URLへ
HOME
|
Info (3/8)
|
Search
|
Mobile URL
|
Feed
|
Help
|
Admin
|
Rocket BBS
★
昔、EE JUMPを生で見たことがある
/ ヒロシ
引用
いよいよもって学祭間近です。
いったいどうなってしまうのでしょうか。
俺たちに明日はあるのでしょうか。
楽しみでしょうがない。
わけのわからない作品が2つできました。
お友達、親族、赤の他人、みんなお誘い合わせのうえ、強引に手を引っ張ってお越し下さいね!
No.379 - 2007/10/30(Tue) 02:46:15
☆
建学祭パンフ購入
/ ヨシザワリョー
引用
今回は先に謝ろうと思います。潔く。
あーあの先輩最後に完全燃焼したかったのね。と。
上映前のモチベーションが今までと全然違う・・。
何も言わないでやってくだい。自信作です。ごめんなさい。
No.381 - 2007/10/31(Wed) 01:28:20
☆
Re: 搬出しただけでマメができそう
/ ヒロシ
引用
うわあ
楽しみな反面、見たくない気持ちが渦巻いている!
僕のは困惑作です。今までで一番、どういう反応されるかわからない。
↓の文系とは思えない検証書込が上にきてるのは祭りっぽくないので、こっちをageよう。
No.384 - 2007/10/31(Wed) 01:58:15
☆
Re: ついに髪切る。この前後輩君が来てたよーと美容師さん。それってヨシザワリョー。
/ そーし
引用
俺だって4年になったら最後の建学祭を満喫したい。
むしろ建学祭中に旅行したい。
僕のはまだできてません。今晩中にできる限りのことはやって気持ちの達成感を作り上げたい。
No.387 - 2007/10/31(Wed) 19:33:17
☆
Re:
/ ヨシザワリョー
引用
TOPの画像、亮くんち〜亮くんちの裏道の写真だね。そーいえば。
学祭も残り二日だね。感傷に浸る暇のある四年生はなんだか寂しい気もしちゃうね。
あと二日みなさん頑張ってください。僕も頑張ります。
No.388 - 2007/11/02(Fri) 20:31:17
☆
Re: 連続すき家
/ ヒロシ
引用
あっ。そういやそうだ。
両亮宅直通専用通路みたいだ。
4日までは家に帰っても学祭です。
明日から本気出す。出そう。出しましょう。
見覚えのあるOBの方々と、見覚えのないすごいOBの方々が来てくれた。
No.389 - 2007/11/03(Sat) 02:01:03
★
ミニマルGT
/ ヒロシ
引用
やっと気付いたことなんだけど、
CDから取った音→44100hz
DVテープの音→32000hz
編集中、プロジェクト設定を44100の方にしても、DVテープに落としたら32000になるんですよね。
どうしても劣化するんです。曲によっては、異様にノイズが目立ったり、高音がキンキンシャリシャリしたり。
些細なことだけど、MV作る人にとっては大変なことだと思う。
そんで今回、我慢ならんほどの音の劣化が認められたので、DVDで用意していこうと思います。
No.382 - 2007/10/31(Wed) 01:42:21
☆
Re: 苦肉のサンプリング周波数
/ ヒロシ
引用
いろいろ調べて分かったこととやったこと。
miniDVが対応してるのは、
38khz/12bit と 48khz/16bit
今まではカメラの設定で12bitになっていた
DVDは48khz。
もとが44.1khzのCD音源は、DVだろうがDVDだろうが、周波数を変換するため音質劣化する(CD規格が特殊なんだね)
DVDに焼こうと思っても同様にひどいノイズが乗ってしまったため、どうしようかと試行錯誤した結果、
一度、CDから高ビットレートmp3に圧縮し、それを再度wavへリサンプル このリサンプルの際、変換ソフトの設定で普段は44.1khzになっているところを、48khzに設定してやる。
こうしてmp3圧縮を介した結果、CDから直接48kのwavをつくるよりも、なぜか音のマシな48kのwav音声が吐き出された。
たぶん、mp3にする時点でいろいろ音が削られてるおかげで、人に聞こえない部分の音が、周波数を変えても悪さをしないせいだと思う。
こんな細かいことまで普通しないよね。
参考までにと思って書きました。
No.383 - 2007/10/31(Wed) 01:54:33
☆
Re:
/ そーし
引用
1年のころはイヤホン使って耳を研ぎ澄まして聴いたりして、ノイズのチェックしてたけど、今じゃ全然そんなんやらないや。
むしろ今なら直接mp3で編集でもあんまり気にしないかも。
でも非常に面白い考察ですね。
No.386 - 2007/10/31(Wed) 19:28:05
★
(No Subject)
/ 鶴岡
引用
堀井くん、連絡ください。
No.385 - 2007/10/31(Wed) 18:18:16
★
空洞です
/ ヒロシ
引用
残念ながら今年の松前上映会は、いろいろ現状や条件を察しつつ、半分以上会長の独断により断念!
ということで、気持ちを学祭上映会の一点に絞って、全力で、突っ走ると、息が切れてしまうので、ほどほどにやりなよ。
あんまり時間ないけどね。作品や看板、模擬店や望星のお仕事、たぶんなんとかなります。
もう11月になるんだなあ。
No.377 - 2007/10/22(Mon) 05:12:18
☆
Re: 禿同です
/ そーし
引用
MOVIEのリンク先変更ありがとう。
早いもので今年の主な活動も建学祭で終いですね。
そして僕らも引の退。
No.378 - 2007/10/23(Tue) 02:08:27
★
シネマ安倍ニュー
/ ヒロシ
引用
夏休みがおわるるるる
No.376 - 2007/09/25(Tue) 04:45:36
★
OB生ですが・・・
/ しげぞう
引用
ちょいとお知らせさせて。
どうも、以前シネマに在籍してた鈴木茂之です
今度、僕と同じくシネマに在籍してた木村というものと
大学時代に結成したコント集団リピートリビドーたるものが
上映会致します。
映画ありコントありと何やら楽しげな空間になると思うので
皆様、是非是非来てください。
僕たちが何者だと怪しんでいる方は、会長や副会長に「こいつ誰?」
て聞いてみてください。
多分素晴らしい返答が返ってくると思います。
素晴らしくなかった返答だったらそれは嘘です。
彼らは茶目っ気に溢れている方々なんです。
2007年イベントvol2!
『素晴らしすぎて、発売できません』
・RCセッション(リピートリビドー+コーヒーカップオーケストラ)上映会
リピートリビドーと、若手実力No.1トリオ・コーヒーカップオーケストラの2日限りのジャムセッション。
共通のテーマしばりでの短編映画あり、撮りおろしコントあり。
深夜3時のテレビを観ているような緩い空気の1時間。
・9月23日(日)
14:30open/15:00start
・9月24日(月)
19:30open/20:00start
・atシネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分)
・\500円
来てねー☆
No.371 - 2007/09/14(Fri) 00:14:27
☆
Re: OB生ですが・・・
/ しげぞう
引用
あ、これ、地図です。
・atシネマボカン(京王井の頭線池ノ上駅より徒歩0分)
http://www.h6.dion.ne.jp/
〜chabo/newpage3.html
No.372 - 2007/09/14(Fri) 00:17:08
☆
Re: OB生ですが・・・
/ ヒロシ
引用
え、だ、誰やろ…。
おれも今からがんばります。
No.374 - 2007/09/14(Fri) 04:16:14
☆
後輩ですが・・・
/ そーし
引用
告知に乗じて後輩いじりとはなんて過酷で残酷なOBなんだ。
No.375 - 2007/09/15(Sat) 00:46:37
★
Road to Kyushu :序
/ ヲノジ
引用
九州合宿ですが2日目の宿泊施設が決まりました。
http://www.h-sunline.co.jp/
あと飛行機の時間も決定です。
行き8:00出発(7:00に羽田空港第一ターミナル集合)
帰り17:40出発(16:40に福岡空港集合)
レンタカーは当日判明するので詳しいことは分かりませんが、2台は確保できるもよう。
運転免許証をお持ちの方は必ず持参してください。
詳しくはメールでお知らせします。
No.368 - 2007/09/05(Wed) 00:03:25
☆
Re: Road to Kyushu :序
/ ヲノジ
引用
中身のお話です。
大分での観光ですがこんなのどうでしょうか?
べっぷ地獄めぐり
http://www.rurubu.com/sight/sightdetail.asp?BookID=A4602580
No.369 - 2007/09/05(Wed) 00:16:41
☆
Re: Road to Kyushu :破
/ ヒロシ
引用
もっていくCDをもうセレクトしてしまった。
「ようこそ地獄へ」ってかっこええ。
「地獄蒸し焼きプリン」は絶対食いたいと思う。
ゆるゆると旅したい。
高台で湯気にまみれて、シンジ君ごっこしたい。
台風自重。
No.370 - 2007/09/06(Thu) 00:37:59
☆
Re: Road to Kyushu :急
/ ヒロシ
引用
俺が自重。
みんなごめんよ。
No.373 - 2007/09/14(Fri) 04:11:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LL (Free)