05984

大雪山麓男声合唱団選曲委員会 専用掲示板

主に、演奏会の曲目選定やステージ構成等について意見交換しますが、臨時的にWeb役員会の会議室としても使用します。

今年のグリーフェスタ候補曲 / 創設者
 選曲委員の皆様には、議論に御協力いただきありがとうございました。
 今年11月の「グリーフェスタ13in札幌」における、我が団の単独ステージでの演奏曲目については、次のとおり候補曲を選定いたします。
 今後、常任指揮者の裁定を経て、最終決定とします。
 
 第1候補 信長貴富作曲「寺山修司の詩による6つのうた〜思い出すために」

 第2候補 常任指揮者一任

 第1候補が否決された場合、今回は常任指揮者の意向を尊重して、第2候補はあえて設けず、常任指揮者の選曲に従うこととします。
 その代わり、別途選曲する次回山麓コンサートの「新曲ステージ」では複数の候補曲を選曲委員会で選定するものとします。
 
 なお、今年のグリーフェスタの合同演奏曲は「海鳥の詩」(広瀬量平作曲)です。ホクレンの単独曲は「井上陽水の世界」を中心に選曲中ですが、現在のところ未定とのことです。
No.66 - 2007/01/16(Tue) 19:12:26
Re: 今年のグリーフェスタ候補曲 / okabe
最後まで参加せずで申し訳ありません。
私ももう少し勉強しなければと思うのですが・・・。
具体的な曲について語ることができないのが残念です。
決定には全面的に協力します。

先日、合唱連盟の新年会で親方と若干選曲について話しました。
よい合唱をしたい気持ちはみな同じです。
がんばりましょう!
No.68 - 2007/01/17(Wed) 22:04:06
Re: 今年のグリーフェスタ候補曲 / ミズノ@旭東・山麓
確かに合同が海鳥とは意外。我々はその分、単独に時間をかけられますね。きっと。
No.69 - 2007/01/18(Thu) 16:29:42
Re: 今年のグリーフェスタ候補曲 / 創設者
本日、常任指揮者から正式に承認が得られ、今度のグリーフェスタ単独ステージは「思い出すために」に決定しました。楽譜は手配中ですが1575円で実費頒布の予定です。2月23日の練習には団員の手元に届く見込みです。
No.73 - 2007/02/01(Thu) 17:55:51
Re: 今年のグリーフェスタ候補曲 / 創設者
>  そうですか!よく常任指揮者、了承しましたね

 選曲にあたって、団長から常任指揮者に恫喝まがいの(?)「強い要望」があったようです。(私は関知していませんが)(^_^;)
なんだかちょっぴり申し訳ない気持ちもあります。「不本意ながら」でなければいいのですが・・。
これ以上常任指揮者のモチベーションが下がることは団員とってもあってはならないことです。

>  この際、トップとセカンド、それにバスとバリトンが自由に入り乱れて、普段隣で歌えない人と並んで歌ってみるのも面白いかも知れませんね

「賛成〜!」山麓では「定位置」は決まっていませんから、私もバラバラ戦法を試してみたいと思います。菅野君の隣あたりが狙い目かな。
No.75 - 2007/02/03(Sat) 01:29:04
Re: 今年のグリーフェスタ候補曲 / ミズノ
確かによく選んでくれたなあというのが素直な感想。
先日、混声版の音源を入手しましたが、はるかに男声版
のほうがよいという感想を持ちました。
No.78 - 2007/02/07(Wed) 23:51:56
もはや限界ですので / 創設者
 来季以降(今年6月の合唱祭、11月のグリーフェスタ、来年開催するであろう第9回山麓コンサート)の曲について、この掲示板で意見を募集しておりましたが、昨年暮れ近くから全く膠着状態ですね。
 ひとまず、合唱祭、グリーフェスタ、山麓コンサートに分けて、それぞれの候補曲を出し直し、このうち、合唱祭とグリーフェスタ用の曲を優先に決定することにしたいと思います。
 これまで出された意見を拾うと、次のようになるかと思います。

1 合唱祭  高橋一哉編曲作品より、又は愛唱曲(定番合唱曲)
2 グリーフェスタ  「思い出すために」/信長貴富作曲
3 山麓コンサート  上記1+上記2+既発表の曲で3ステージ構成

 最も急がねばならないのは「グリーフェスタ」用の曲ですが、「思い出すために」は塚本、大崎、水野3氏の支持がありますので、ほぼ「当確」と考えるべきでしょう。
 私は、「惚れ込んだ」とまでは言えませんが、強く反対する気もありませんので、これを軸に常任指揮者に提示するのが良いと思います。
 ただし、最終決定権はあくまで常任指揮者にある、という原則は堅持しますので、あらかじめご了承下さい。

 また、来年の山麓コンサートですが、選曲委員会で案が出ないのであれば、最初から常任指揮者に1ステージお任せするという「初心に帰った」方法もありかな、と思います。

 特に異論がなければ、上記案を常任指揮者に提示しますが、細かな部分の「修正意見」なら、まだ受付ける余地があります。
 今週いっぱいまで、修正意見を受付けますので、御意見のある方はこの掲示板に書き込んで下さい。
No.59 - 2007/01/10(Wed) 01:57:37
Re: もはや限界ですので / 創設者
「既」発表曲中心で1ステージという解釈です。
 掲示板外で、「絶対的な練習量不足」を指摘する意見がありましたので、それを尊重しました。
 個人的には既発表の物を何度も使い回したり、ひとつの作品を完成させるまでに何年もかけることには大きな抵抗があります。かといって、何度も特練を組まなければ完成できないような作品ならば、それは団の現状に合っていないと言えるでしょう。

 消極的と言われるかもしれませんが、「週1回の練習」が定期的な活動であることを前提とした組み立てでなければ、「練習のための練習」のような状況を生むのではないでしょうか。
 「聴衆に対して無責任な」「歌っている側だけが気持ちよい」類の演奏、との揶揄を受けないようにしなければならないと思いますので、他のステージ構成との兼ね合いから、「既発表曲」とならざるを得ないのでは、という結論です。
 
 その代わり、というわけではありませんが、合唱祭用の曲は少し多めに選曲して、ステージにかけられる「予備曲」をプールするという手法がとれると思います。
 例年、合唱祭は2曲ですが、それに向けて未発表曲を3〜4曲練習しておくことも可能ではないでしょうか。また、愛唱曲候補である「定番合唱曲」の中にも、未発表の曲はいくつかありますし・・。

 伴奏者のスケジュールは、合唱祭についてはまだ未確認です。グリーフェスタは内諾が得られています。(グリーフェスタは、むしろ常任指揮者の日程の方が気になりますね。)
No.61 - 2007/01/11(Thu) 00:57:13
Re: もはや限界ですので / 創設者
昨夜の練習で岡部副団長に意見を伺ったところ、塚本さんとほぼ同じお考えでした。高倉さんはお休みでした。他の皆さんは「決まったものに従う」というスタンスのようです。従って、来年の山麓コンサートは、現状では「編曲物又は愛唱曲」で1ステージ、「思い出すために」で1ステージ、更に未発表作品で1ステージという構成になりそうですね。14日いっぱいで議論を打ち切り、案を固めます。ただ、「未発表作品」の選曲については継続しますので、思いついたら投稿願います。
No.63 - 2007/01/13(Sat) 12:15:16
Re: もはや限界ですので / ミズノ
「思い出すために」/信長貴富作曲に賛同します。
ただ、常任指揮者が振ってくれるかどうかですね。
グリーフェスタでは常任指揮者が振って欲しいという
意見は強いと思いますが、指揮者が曲を気に入ってく
れなければどうしようもないですから。
 曲を「使いまわす」という件について。これは山麓も
いろいろなところで演奏しているわけですから当然でし
ょう。ただ、これは旭川では山麓コンサートがメインス
テージであるわけで、それまでに歌ってきたステージ曲
(小出しに)の集大成がメインステージであるべきです。
計画性もなく単発に曲を演奏してしまうとそれだけ無駄な
時間と曲を費やしてしまうわけで余裕のない合唱団にとっ
てはとてもマイナスなことだと思います。
 ですから、今年旭川では演奏しない「グリーフェスタ」
合同曲から合唱祭へが妥当。高橋作品をやるのであれば
既発表のものではなく、山麓コンサートの選曲に入ってい
る曲をのせるべきです。そして、今回のア・カペラの曲も
どこかで使えることが理想だと思います。そういった使い
まわしの中で、1ステージは新曲をやれるといいと思うの
ですが。新曲はノスタルジアを推薦します。またまた信長
作品でかぶるけど。またはシーシャンティです。
No.64 - 2007/01/15(Mon) 10:55:45
Re: もはや限界ですので / ミズノ
つづきです。ところでグリーフェスタの合同はいつ決まる
のでしょうか。2月の雪の降る街をコンサートくらいまで
には決めておいて欲しいですが。事務局または団長の方で
確認しておいてくれませんか。
 2月からの練習は、単独ステージ曲は常任指揮者、合同
ステージ曲は団員指揮者という形でいくのが無難だと思い
ます。
No.65 - 2007/01/15(Mon) 11:03:25
Re: もはや限界ですので / 創設者
>これですが、急がないんですよね? であれば、まずはグリフェスの単独曲を常任指揮者に諮って、それが決定してからでも良いのではないでしょうか?

急ぎません。それでも結構です。しかし、今から「これをやってみたい」という人がいれば、発言は妨げません。

>それが決まらないことには全体が決定できませんし、だいいち来期のことですよね?

それもそうですが、純粋に1ステージ分の新曲の「希望」を出し合うのも悪くはないと思います。「試聴」なども行いながら、各自が曲の勉強をする契機になれば良いと考えています。

勿論、全体の構成を考えたり、という具体的な討議は、単独ステージ確定後でかまわないと思いますが。
No.71 - 2007/01/19(Fri) 01:03:04
Gaudeamusの日本語歌詞 / ミズノ
昔の楽譜を引っ張り出して調べてみたらわかりました。
一応書いておきます。

我が行く道は、遥けき彼方
望みにわが胸、高鳴り躍るよ
歌声高く、勇みて進め

誰の作詞なんでしょうね。さすがにネットで調べる余裕は
ありませんでした。この曲もどこかでやりたいですね。
No.56 - 2006/12/09(Sat) 21:37:55
Re: Gaudeamusの日本語歌詞 / ミズノ@旭東・山麓
事務局長さんからの質問がありました。
「我が行く道は、遥けき彼方」を最初2回繰り返します。
Gaudeamusから始まる歌詞も2度繰り返しになってますから
それに対応してます。
No.57 - 2006/12/10(Sun) 17:48:55
グリーフェスタ13単独ステージ / 創設者
 来年の話ではありますが、2月の「雪の降る街を音楽祭」終了後、直ちに練習に入るためには、もうそろそろ選曲をせねばなりません。
 まずは、どなたかたたき台或いは呼び水になる御意見を書き込んで下さい。
 伴奏付、無伴奏、組曲、曲集、アラカルト、好みも価値観も人それぞれです。多様な意見を出して闊達に話し合いましょう。
No.52 - 2006/12/04(Mon) 21:28:23
Re: グリーフェスタ13単独ステージ / 創設者
 明けましておめでとうございます。
ぱったりと選曲案が止まっていますが、年も明けましたので、もうそろそろ議論を煮詰めなければなりません。
 新たな意見、これまでの意見への感想など、積極的な発言をお願いします。
No.58 - 2007/01/02(Tue) 09:23:52
ア・カペラ合唱祭の選曲について / 創設者
 ア・カペラ合唱祭での演奏曲目については、11月8日に本掲示板で選曲を開始して以来、少人数ながら白熱(?)の議論を経てまいりましたが、当日のステージは水野指揮者で臨むこととなりました。
 したがって、今後は、これまでの掲示板上での議論をふまえ、選曲を水野さんに一任しようかと考えております。
 御意見・御要望のある方は、本掲示版に書き込むか、事務局長宛にメールにて連絡願います。
 ただし、水野さんは、スケジュールの都合で前日の練習はできませんので、本番の前々日の定例練習で「完成」させる必要があります。
 詳細な選曲は、決定しだい、すみやかにお知らせしますが、次回(12月1日)の練習では、とりあえず「Ride the chariot」と「Gaudeamus」が掲載されたグリークラブアルバム(第2集と第3集)を持ってきて下さい。
No.48 - 2006/11/25(Sat) 15:26:21
さっき時間を計ってみたら / ミズノ
(1)ビブラカンパニー(2)Gaudeamus (3)Ride the Chariot
で6分ちょっとくらいだと思います。大崎提案にある、確か
にどれもイケイケ系になるかもしれませんね。Gaudeamusは
そうでもないでしょうけど。であればAura Leeを入れるとい
う考えもありましょうか。
 塚本さんの言われる「アラカルト形式反対」に同意します。
ただ、塚本さんも「意味のない曲の羅列、集合体」ステージ
に反対されていると思うのですが、意味のある「アラカルト」、
要は組曲でなくても「タイトル」にそった曲の集合体であれば
賛成ということですよね。
 来年度以降の演奏会になるのでしょうが、アラカルトステー
ジ的な組かたはやはり必要だと思います。ただ、くくりが
「愛唱曲」としかくくりようがないのは進歩がありませんね。
 話がずいぶんそれてしまいましたが、ア・カペラ合唱祭で
「タイトル」をつけるとしたらGaudeamusを抜いてAura Lee
を入れればオールアメリカもの。これにフォスターを入れれば
将来、1ステージが組めますね。「アメリカン・スピリッツ」
なんていう題なんかでね。吉田さんの司会も入れやすいですね。
どんどん、話かそれてきましたのでこのへんで(笑)。
No.47 - 2006/11/25(Sat) 13:16:31
日程の調整といえば。 / Oさき
日程の調整で思い出しました。
忘年会の日程は,どうしましょう?12/22の金曜日は演奏会で忘年会はできません。。そうなると12/15,23(土),29辺りですが,15日になると,早めに会場の予約の必要があります。まずは両指揮者,伴奏者の日程調整が必要かと。。
No.45 - 2006/11/24(Fri) 19:30:45
Re: 日程の調整といえば。 / 創設者
 忘年会は、年内最後の定例練習日である12月29日に、練習を早目に切り上げて開催する予定です。
 詳細は決まりしだい、別途御連絡します。
No.51 - 2006/11/26(Sun) 22:50:13
私の提案 / ミズノ
いよいよ佳境ですね。といっても少人数での議論になって
いることは否めず、原案作りの段階でしょうが。
「Ride the Charit」ともう一曲という形を
提案します。もう一曲は、新しい曲で。しかもスローテンポ
の曲。「ライチャリ」は当然2曲目で、最後はガーンとやり
ましょう。もちろん暗譜で、遊びの要素をたっぷりと。
 もう一曲は・・。ノスタルジア(信長貴富編)は正直無理。
誰でも知ってる曲は傷もよく目立ちますからね。転調なども
多くてうちの生徒たちも定演で苦労していました。斎太郎節
もやめたほうがいいですね。理由は人数的な問題。あの曲は
最低40くらい人がいると思います。
 となると外国語がいいと思います。Gaudeamusと
の組み合わせがいいですかねえ。ただ、意外にこの2曲だと
短いかも。ア・カペラ合唱祭の時間はたぶん3曲分くらいは
あります。であれば、しつこいですけどビブラカンパニー。
超簡単で短いバージョンの編曲持ってます。
 ところでこのステージはだけが振るのでしょうか(笑)。
この後の練習にもよりますが、指揮者が隔週であれば、2月
のコンサートが白井先生で、1月は私になるのですかね。
一応覚悟はしておいて、日程調整はしておきますが。役員会
で決定することになりますね。

 
 
No.36 - 2006/11/23(Thu) 21:51:24
Re: 私の提案 / 創設者
>ところでこのステージはだけが振るのでしょうか(笑)。
>この後の練習にもよりますが、指揮者が隔週であれば、2月
>のコンサートが白井先生で、1月は私になるのですかね。


現在,白井先生に日程を照会中です。どちらにしても2月は
白井先生ということで内定していますので,水野さんにお願
いすることは,団として全く問題ないと思いますが,まずは
常任指揮者の意向と日程を確認してから決定したいと思いま
す。今しばらくお待ち下さい。

 ミズノ案による3曲は,(持ち時間7分程度と聞いていま
すが,もし3曲分取れるなら)これまで出された中で最もバ
ランスのとれた案のように思います
 私はこの案を支持します。
No.38 - 2006/11/23(Thu) 22:18:22
Re: 私の提案 / Oさき
「Gaudeamus」は,歌ったことはないですがMIDIを聞いてみると,この3曲,威勢のいい曲ばかりの印象があります。2曲目にしんみり系をはさむ方が,メリハリが出るのではないでしょうか?
 で,具体的曲名ですが,ここで山田耕筰を入れたいところではありますが,この掲示板では御法度のようですし,日本民謡も含めここで日本語というのも唐突です。 てなところで,外国語で考えるとハイリッヒか小夜曲辺りですがこれも過去にやっているので外し,他を考えるとフィンランディア(言葉が難点?),野ばらや樅の木は古い教科書的で御法度,てな訳で,後はアメリカもの位しか思いつきません。フォスターのケンタッキーフライドチキンかビューティフルドリーマー位ですか。Aura LeeかAmazing Graceか,あとはイギリスものくらいでしょうか。ロシアものは私は知る曲がないです。。
 ただ,水野先生が振るのであれば,水野先生の意見でよいでしょうが。。
No.44 - 2006/11/24(Fri) 19:20:51
(No Subject) / Oさき
 事務局長が,最終的な候補曲を出したということは,もうこれで決まりということでしょうか??
 Ride− は,04年の演奏会に演奏しているので,ほとんどの人がうたえるはずです。暗譜へは日々の練習時の取り組みでできるかと。愛唱曲で1ステージを組むならともかく,せっかくのこの機会は,他の曲に手を付けた方が,ネタの蓄積になると思うのですが。
 で,愛唱曲といっても,1.男声(もしくは合唱)をやっている人「しか」知らない,「打ち上げ」用の曲をやるのもありますが,「PR」のために,こういったところに出てくるなら,2.合唱をしてない「一般の人」も知っている曲 というのも,ある程度蓄積する必要もあるのではないでしょうか。
 確かにうちは,男声経験者が少ないので「打ち上げ」用の愛唱曲を知らないところではありますが,うちのニーズからレパートリーを構築してよいのではないでしょうか。。どうせ「この曲は,どこいっても知っているだろう」といっても,「雨って,ピアノ付きですよね。」という例もありますし。。
 また,歌詞3番までを2番までにするとか,リピートを省略するとかで,曲を選べば3曲演奏する時間もあるのではないでしょうか?
No.29 - 2006/11/23(Thu) 09:15:42
Re: 最終決定はこれからです / 創設者
第一案を提示した以降の議論を経て、最終候補曲ということで出したもので、「決定」ではありません。
 しかし、意見が出なかったり、議論が平行線だったりした場合は、時間的にも裁定を下さねばならない状況です。
 Oさき氏の御意見は、もっともだと思います。「せっかくの機会だから新曲に手をつけるべき」「一般の人の知っている曲をやろう」という意見は、私も全く同感です。
 ただ、今度(1月28日)のア・カペラ合唱祭をそれで臨むことができるか否かは、意見が分かれるところです。
 既に演奏経験のある「Ride the Chariot」を候補曲に加えた「消極姿勢」も、その練習期間ゆえの苦肉の策です。
 また、「一般の人の知っている曲でアピール」は、私が山麓に入団して以来一貫して掲げてきた主張でもあり、編曲物を多数委嘱していますので、これらを眠らせたくはないという思いもあります。
 しかし、「一般の人も知っている曲」となると、その大半が伴奏付で、高橋作品を除けば、非常に限られた楽譜しかありません。
 ましてや、ア・カペラ作品に至っては、明治・大正期の歌曲や文部省唱歌などの「クラシック」的なものばかりで、個人的には??です。
(今さら「赤とんぼ」や「からたちの花」では、それこそ「『雨』って伴奏付ですよね?」というところと変わらない気がします。)
 私は、今後、山麓が「本物の男声合唱団を目指す」「地方から本物を発信し続ける」としても、合唱祭などの単発ステージでは「合唱をしてない一般の人も知っている曲」を発表し、他団体にはないアイデンティティーを発揮するべきと考えます。
No.31 - 2006/11/23(Thu) 10:06:44
Re: (No Subject) / Oさき
>  ましてや、ア・カペラ作品に至っては、明治・大正期の歌曲や文部省唱歌などの「クラシック」的なものばかりで、個人的には??です。(今さら「赤とんぼ」や「からたちの花」では、それこそ「『雨』って伴奏付ですよね?」というところと変わらない気がします。)
 「雨」と変わらないというなら,演奏して良いのではないでしょうか?少なくとも「雨」より,一般人には知られていますし,愛唱曲って,結局はクラシックなものではないのでしょうか?グリークラブの中で,一般にも知られている曲でいいとおもいますが。どのみち,それこそ「時間がない」ですし,それをカバーするだけの実力もないですし。。
 で,「斉太郎節」やら「U Boj」が俎上に載らないのは,「あまりにも」な曲なのでしょうか?まあ,斉太郎節は人数的に厳しいですが。。ちなみに,松崎氏にきいてみたら,まず「斉太郎節」がでてきましたが。
No.33 - 2006/11/23(Thu) 21:09:29
Re: (No Subject) / Oさき
どこかでは信長編曲の曲集を取り上げてみたい気もしますが。。難易度はどれくらいでしょうかねぇぇ?
No.34 - 2006/11/23(Thu) 21:11:07
大筋では理解できますが: / 創設者
> 「雨」と変わらないというなら,演奏して良いのではないでしょうか?
 「『雨』と変わらない」というのではなく,「音楽の教科書に載っているような歌曲や唱歌ばかりを愛唱曲=レパートリーにしている年老いた合唱団と変わらない」と言っているのです。
 正直言って,坂本九や加山雄三の曲も,もはやポピュラーではなく,古典の部類でしょう。このような曲を「一般人向け」にするのも反対です。
 それならば,中途半端な一般ウケを狙わず,男声合唱界のスタンダードを選ぼうという考えです。
 「雨」と山田耕筰等の歌曲は決して同類ではなく,「異種」です。

>「斉太郎節」やら「U Boj」が俎上に載らないのは,「あまりにも」な曲なのでしょうか
 「U Boj」の見解は塚本さんと同じです。「斉太郎節」は,正直言って,私にとっても一番歌いたい愛唱曲です。山麓入団以来,選曲上でもっともストレスがたまるのは,この曲を歌う機会がないことだと言っても過言ではありません。
 しかし,現状の人数と構成で演奏を強行することは,Oさき氏の言うとおり,「聴衆に対して無責任」でしょう。
 特に,現在のトップテナーの陣容では,この曲の単独演奏は無理でしょう。

 誤解の無いように言っておきますが,私は唱歌そのものは大好きです。中でも,「箱根八里」あたりは,三善晃や林光のような「ひねた編曲」でなければ,歌ってみたい曲のひとつです。
No.37 - 2006/11/23(Thu) 21:52:45
Re: (No Subject) / Oさき
>  それならば,中途半端な一般ウケを狙わず,男声合唱界のスタンダードを選ぼうという考えです。
>  「雨」と山田耕筰等の歌曲は決して同類ではなく,「異種」です。

 スタンダードってーのは,教科書に載ってる曲でもタダタケでも,山田耕筰でも,皆そうなのではないでしょうか? タダタケがスタンダードでない集団だってあるでしょうし。ただ,文章が一般ウケ=悪というように見えてしまうのは,議論を進める上でどうかと思いますが。「聴衆への責任」というなら,一般向きも視野に入れるのも責任と思います。
No.39 - 2006/11/23(Thu) 22:31:17
Re: (No Subject) / 創設者
> 文章が一般ウケ=悪というように見えてしまうのは,議論を進める上でどうかと思いますが。

 そう見えてしまったのであれば,誤解です。私はむしろ,「合唱を知っている人の方だけを向いているような合唱団」が大嫌いですし,山麓が今後本物志向に変化するとしても,そのような集団にはなってほしくないと思っています。
 
 ただ,どうやら,Oさき氏のいう「一般向け」と私の考える「一般向け」の中身に微妙なズレがあるようです。
 それに,「愛唱曲」が「陳腐なスタンダード」化することだけはご免だ,という思いがあるので,「男声合唱特有」として認知されている曲以外は,どうしても教科書的なものや「大昔の流行歌」などは排除したくなってしまうのです。
 
 まあ,このような「持論」をお互いに披瀝しても,選曲のプラスにはならないと思いますので,抽象論はこれくらいにしておきます。
 
 私は,今のところミズノ案を支持します。あとはどの曲を推すか,練習回数等の諸条件を考えて意見を表明されることを希望します。
No.40 - 2006/11/23(Thu) 23:24:57
Re: (No Subject) / Oさき
> 「音楽の教科書に載っているような歌曲や唱歌ばかりを愛唱曲=レパートリーにしている年老いた合唱団と変わらない」と言っているのです。
>  正直言って,坂本九や加山雄三の曲も,もはやポピュラーではなく,古典の部類でしょう。このような曲を「一般人向け」にするのも反対です


我々の方も,「ポップスの編曲ものばかりをレパートリーにしている合唱団」と揶揄されそうなところですね。 松山千春も中島みゆきも「古典」といわれそうな気もします。現役ではありますが。
No.43 - 2006/11/24(Fri) 18:59:13
選曲にも歴史有りです / 創設者
>我々の方も,「ポップスの編曲ものばかりをレパートリーにしている合唱団」と揶揄されそうなところですね。

 そのとおりです。だからこそ、最近になって合唱曲指向に舵を切っているのです。山麓結成時から5年間くらいは、古典愛唱曲中心で新しさに欠ける選曲でした。
 その後、編成上の理由もあり、急激に編曲物を取り入れたわけですが、当時は「20代の一般人も知っているような曲」を合唱のレパートリーとして持っていたのが、山麓の最大の強みでもありました。
 これはまた、「ワインの夕べ」形式の演奏会スタイルとも関係していますので、ホール演奏会のみを前提としている現在とは多少状況が異なります。

>松山千春も中島みゆきも「古典」といわれそうな気もします。

 これも否定はしません。ただし、どちらも編曲時に発表から1〜2年以内の「新曲」が含まれていました。また、編曲物の中には、さらに新しいものも何曲かありましたが、ことごとく選曲の段階ではねられていますので、やむを得ないところです。
 昨年編曲依頼した「全力少年」はまさにバリバリの新曲でしたが、合唱曲指向の波に押されてお蔵入りしているうちに旬が過ぎてしまいました。

 それから、昨年の選曲の際にも同じようなことがありましたが、仲間内なのですから、奥歯に物が挟まったような表現はやめませんか?
 
「あなたの意見では○○が良いと言うが、私は違うと思う。△△が良いと思う」と表明すれば済む話でしょう。

 誰も「御法度」は設けてはいませんよ。「フィンランディア」「野ばら」あたりはいいんじゃないですか。
 それとも、他の方々も私の意見が「独善的で、他者の発言を封CENSOREDいる」かのように感じておられるのでしょうか?
 水野さんをはじめ、「Oさき氏以外の委員」の御意見をお伺いしたいくらいです。

「発言できる雰囲気ではない」と勝手に決めつけるのはやめましょう。
 この場では誰かが「善」で一方が「悪」という図式ではないのですから。(もし、「自分が悪者にされているように感じる」というなら、私以外の発言者に対して失礼だと思います。)
 
 私が意見を出すたびに議論が出来なくなる、というのであれば、しばらく発言を控えても良いと思っています。私は既に意見を表明していますので。
 
 どうか建設的な意見表明・議論をお願いします。
No.46 - 2006/11/24(Fri) 20:23:15
そろそろ結論を出した方が / 創設者
 山麓コンサートも終わりましたが、次のア・カペラ合唱祭は1月28日です。年末・年始を挟むので、実質の練習時間がほとんどありません。早急に練習を開始するためにも、11月中には最終結論を出さねばなりません。
 そろそろまとめに入ろうと考えますが、いかがでしょう?
 ポイントとして、まずは
 ●いわゆる「愛唱曲」か、「インパクトのある曲」か
 ●邦人作品か、外国曲(歌詞も外国語)か
 を絞っていこうと思います。

 ちなみに、私としては「愛唱曲タイプ」(近い将来、ロビーで暗譜演奏が可能となる可能性が高いもの)で、外国曲という方向で行きたいと考えます。
 
 具体的な候補曲は、
 1 Ride the chariot(黒人霊歌)
 2 Gaudeamus(ドイツ学生歌)
 
を改めて提案します。 
No.26 - 2006/11/20(Mon) 23:48:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
53/100件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS