[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 速球男
僕は斉藤和己に憧れています
あんなキレのいい速球どうやって投げるんですか??
No.7373 - 2007/09/23(Sun) 18:10:01 [ZK220184.ppp.dion.ne.jp]
Re: / グラディアン
選手をつけましょう。
尊敬してです。
No.7374 - 2007/09/23(Sun) 18:38:44 [163.72.231.222.megaegg.ne.jp]
Re: / さぶ 二塁手希望
スナップの強化でしょう。あと、グラディアンさんもいってますがここでのルールは『選手』ないし『投手』とつけることですので今後気をつけてくださいね。
No.7380 - 2007/09/23(Sun) 22:32:45 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
送球 / 小次郎
こんばんはいきなりなんですが、僕はノックのバックホームの時、送球が高いといわれます・・
意識しているんですがなかなか・・・
どうにかならないでしょうか?教えてくださいお願いします

後もう一つ、肘が急に痛くなりました・・・
私生活でも、重いものなどもつと痛みます・・・
シップを貼るとマシなんですが・・
理由がわかるかた教えてくださいお願いします
No.7332 - 2007/09/13(Thu) 20:57:53 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: 送球 / ファストン
 肘や肩が痛くなる理由は、筋肉が固まっているからだそうです。接骨医院に行って直したらどうでしょうか。
バックホームの送球はとにかく低めに投げることを意識しましょう。
No.7334 - 2007/09/14(Fri) 21:41:45 [softbank219051209036.bbtec.net]
Re: 送球 / やん
バックホームの時はやっぱりボールを地面にたたくような感じで投げればいいんだとおもいますよ^^
No.7368 - 2007/09/22(Sat) 16:20:03 [softbank221026040133.bbtec.net]
Re: 送球 / 野球坊主
リリースポイントが高いんじゃないでしょうか
No.7369 - 2007/09/22(Sat) 20:03:09 [p19016-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: 送球 / 小次郎
直そうとは努力をしていますが、スッポ抜けてしまうんです・・しかも後二日後に試合を控えてます・・
でれるかわからないけど・・
No.7370 - 2007/09/22(Sat) 20:44:48 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: 送球 / 小次郎
すいません敬語になっていません・・
次から気をつけます・・
No.7371 - 2007/09/22(Sat) 20:45:40 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: 送球 / さぶ 二塁手希望
ワンバウンドくらいで投げてはどうでしょうか?
No.7372 - 2007/09/22(Sat) 23:33:51 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 送球 / 小次郎
送球は解決しました。ありがとうございます
あとは、強いボールを受けてからのボールの恐怖心だけです・・
No.7375 - 2007/09/23(Sun) 19:01:06 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
畜生・・・ / 小次郎
畜生・・俺よりセカンド経験浅いやつにレギュラー奪われるなんて・・悔しい・・今日も練習であいつが・・・
勝ちたい・・勝ちたい・・勝ちたいです
どうしたらいいでしょうか?


P・S
バッターの時もキャッチボールの時も膝が固くておこれれてしまいます・・本当にどうしたらいいでしょうか?
No.7353 - 2007/09/19(Wed) 20:57:16 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / ??R盆??
いっそのこと・・・嘘です。
えっとですねぇ~セカンドは結構監督の目にはとまりにくいって言ったらなんですけど、イメージがあるんでんすよね大体の監督が。わかりますよね?どんなイメージか。バントがうまかったり守備がよかったりと。
でもセカンドなどのポジションで一番重要なのは守備力です!それを鍛えればどんな監督でも認めてくれるでしょう。移動範囲が広いポジションの一つですからね。
僕もそんな経験ありますが。なんとかそこのポジションに必要な能力を鍛えて磨いて。がんばって、それに特化した選手になって奪いましたから。
No.7354 - 2007/09/19(Wed) 21:49:21 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / さぶ 二塁手希望
膝ですか。柔らかくするというか、曲がっていないのではないでしょうか?空気椅子ないし、壁に背中を預けるので太ももを鍛える。


本番・練習では常に態勢を低く。そしてかかとを上げる。結構きついです。瞬間的にダッシュができるのが膝を曲げる利点です。

本当にわからなければ監督に聞きに行く。聞くは一時の恥。聞かぬは末代の恥。

がんばってください!
No.7355 - 2007/09/19(Wed) 23:41:09 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / 野球坊主
その気持ち分かる気がします
僕はエースがもう手が届くところまで来ていました
ですがひじを壊してしまいました。
まずこういう時は冷静に考えるべきです。
なぜ「負けたのか」・・・これからどうすれば
「勝てるのか」考えがまとまれば実行する。
まず謙虚になり挑戦心を持ちましょう
そしたら道が開けるはず、お互い頑張りましょう!
No.7356 - 2007/09/20(Thu) 15:59:51 [p19016-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / 小次郎
みなさんありがとうございます
守備力鍛えたいと思います
でも強烈なゴロをはじいてから平凡なゴロもとれなくなってしまいました・・・体で止めようとしても体が動かず・・・守備位置は絶対変えないつもりです!
No.7359 - 2007/09/20(Thu) 20:23:14 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / 野球坊主
頑張れ!!応援してます。
また悩んだら相談してください
No.7365 - 2007/09/21(Fri) 20:21:27 [p19016-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: 畜生・・・ / 小次郎
ありがとうございます。
送球の話ですが、ボールを放すポイントが高い?そうです・・リリース?が悪いんでしょうか?まぁセカンドレギュラー奪還してきます!
No.7366 - 2007/09/21(Fri) 22:37:45 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
グローブ / わたなべ
  ぼくのグローブはどうしても手のひらの部分が出っ張っていてボールをはじいてしまいます。
 

   どうすればでっぱっりませんか??
No.7351 - 2007/09/18(Tue) 20:51:58 [i1077002.icntv.ne.jp]
Re: グローブ / よ
出っ張ってるからはじくのではありません。

グローブの形がおかしいのでは?
うまい人のグローブの形も真似してみるのはいかがですか?
No.7360 - 2007/09/20(Thu) 21:26:05 [i60-47-191-182.s02.a005.ap.plala.or.jp]
Re: グローブ / DO素人
ども。僕のグラブもでっぱってますよ。あれは多分なおらないですねぇ。おなか(かな)の革がのびて、余ってしまったらなるらしく、あれはグラブが手にあってないときになるらしいです(^^;) ともかく、べつにはじきはしないはずですよ。
No.7362 - 2007/09/20(Thu) 23:18:59 [KHP059138178158.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / 竜
ぼくは、ポジションが決まってないんですけどこの能力ではどこが良いですか?

中学1年
右投右打
身長166cm
66キロ
球速100キロ前後
遠投Bボールで60m以上
50m走8秒4
握力 右48左43
長座体前屈50cm

です!お願いします!
No.7346 - 2007/09/18(Tue) 11:35:36 [ntaich034149.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: / 小次郎
外野手がいいと思います
肩がいいですしね
No.7347 - 2007/09/18(Tue) 16:44:26 [KHP059143158238.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: / ??R盆??
反復横とびは何回ぐらいですか??
No.7348 - 2007/09/18(Tue) 17:42:23 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: / 竜
反復横飛びは45回だったようなきがします!
No.7349 - 2007/09/18(Tue) 18:53:42 [ntaich034149.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: / ??R盆??
そうですかぁ〜54回以上だったらショートのポジションをおすすめしようとしたんですけどね。
だったらサードですね。僕のおすすめは。
No.7350 - 2007/09/18(Tue) 20:51:53 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: / さぶ 二塁手希望
外野手がいいと思います。理由は運動が多く、やきゅうができるからだにするのにいいからです。足が速く、肩が強くなればどこでも守れるようになりますし。
No.7352 - 2007/09/18(Tue) 23:05:27 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: / 野球坊主
走攻守ではどれが自信がありますか?
No.7357 - 2007/09/20(Thu) 16:03:51 [p19016-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: / 竜
別に自信はありませんが攻撃ですかね・・・
バッティングはまあまあだと思います!
ちなみにバッティングセンターでは120キロ打っています!
変化球はフォークがかかります!
No.7358 - 2007/09/20(Thu) 16:29:55 [ntaich132091.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 未来のエース
すみません。中卒でテストしてプロになれるってホントですか?
No.7344 - 2007/09/17(Mon) 20:14:44 [ntooit014179.ooit.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: / さぶ 二塁手希望
下のほうでベイさんがおんなじようなスレたててますから、そちらを参考にどうぞ。
No.7345 - 2007/09/17(Mon) 21:05:03 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
やばいいい / 鷹
どうも、鷹です。前日報告したとおりエースとしてがんばってるんですが一試合に大体四球が8ぐらいでて自滅することが多いです。下半身強化をしたいのですが。なんと体重が87きろぐらいあって非常にデブです。なので走ってても体が重くてやる気が起きません。体育祭で上半身裸の種目もあるのでこの練習着のベルトの上に乗る親父以上のメタボリックなお腹をおとすトレーニングないですか??

ちなみに帰るのは部活で7時30分くらいです。
No.7262 - 2007/09/05(Wed) 01:12:08 [p3132-ipad07kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
Re: やばいいい / しゅんちゃん
太れるなんていい体ですね。
栄養の吸収率が高いということですね。
僕なんか61キロ(身長176センチ)から体重が全く増えませんよ。結構食べてるのに!

走るのがしんどいなら歩くのはどうですか?
一日20分。ハヤ歩きで。
そのうち、歩いていて意味あんのか?とか思えてきて、体が勝手に走り出しますよ。
太ってる人がやせてくると、すごくムキムキになるんですよね。
僕みたいにやせてる人は、全然筋肉がつかないで、食べても食べても、体重維持。むなしいですよ。
その体質いかしてくださいね。
No.7263 - 2007/09/05(Wed) 11:02:08 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: やばいいい / 管理人
ご両親と相談して食事の流れを少し変えたほうがいいのかもしれないです。
太るのは食事の時間と睡眠までの時間、そして三食のバランスを一日の流れにあわせる必要があります。
朝はそれこそ、とんかつでもステーキでもいいからパワーのつく食事をする。昼は消化のいいものをとる。量は朝と昼はある程度とってもかまわないです。問題は夜なのです。夜は野菜中心。ひたすら野菜とか水分の多い食事をします。野菜はおなか一杯食べても水分が多いので消化された後は体外に排泄されます。
この流れで食事をすると朝は猛烈におなかがすきます。だからいくらでも食べることができます。また朝を重視すると一日を通じて極端におなかがすくようなことが少なくなります。(だけど中学生や高校生はいくら食べてもおなかがすいているのが普通だから・・)できれば練習前におにぎりを1つか2つぐらい食べて臨むのが理想です。こうすると練習後の猛烈な空腹がへるでしょう。そして煮物とかでもかまわないからひたすら野菜を食べる。たりなければリンゴや固くゆでた卵を食べる。間食は絶対にしないこと。そしてスナック菓子や炭酸飲料は絶対に飲まないこと。またやせると体温に変化が出ますので必ず布団や毛布で体温をキチンと維持できるように睡眠をとる。

家族の人との食事の兼ね合いがあるから難しいけれど肉は夜食わずに朝食べる。
また肉は週で摂取する量を減らす。力が必要なときは豚肉、そうではないときは鳥肉をとること。肉の代わりに魚の摂取量を増やすこと。肉と魚の大きな違いは含まれている油の性質が違うことです。魚は消化しやすく肉は消化しずらく体内に残ります。というわけで肉を夜に大量摂取すると太る原因になります。

まあ食事はキチンととってもパターンを買えるだけで減量できると思いますので考えてみてください。
ただしあせって減量をしたり、単に食事の量を減らすだけだと骨が弱くなるから気をつけてね。
No.7268 - 2007/09/05(Wed) 17:22:25 [KHP059134169209.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: やばいいい / プレマネ
ちょっと肥満の僕からもアドバイスをします。
食事をする時は、よくかむこと。
かむことで、食事の量が結構変わります。
あと、大きく手を振って歩くといいでしょう。そのうち走れる意欲がわいてくると思いますよ。
No.7269 - 2007/09/05(Wed) 19:26:08 [p080.net220216009.tnc.ne.jp]
Re: やばいいい / 鷹
本当ありがとうございます。しゅんちゃん、管理人、プレマネさん。実践してみます。ついでに報告します。この前の大会で先発しましたが結構地区では上位のチームに5回3失点で降板しました。内容が悪すぎる!!四球8個で満塁からワイルドピッチなど、しかし相手はノーヒットだったのでストライク先行でいければもしかしたらあったかもしれません。そろそろ先生に「外野転向も考えんといかんど。」といわれ始めました。絶対にこの座は譲るつもりはありません。絶対冬で変わります!!
No.7273 - 2007/09/05(Wed) 22:54:20 [p2242-ipad15kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
Re: やばいいい / 鷹
お腹の肉って腹筋で減りますか??減るとしたらどれくらいやればいいですか??
No.7335 - 2007/09/15(Sat) 16:54:40 [p3045-ipad07kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
Re: やばいいい / ??R盆??
おなかの肉はひねる運動で本当にぐっと落ちますよ。
腹筋運動で頭を右足、左足と交互につけていく運動が
めっさききます。お試しあれ。やった後は腹がものすごくだるくなりますよ。
No.7336 - 2007/09/15(Sat) 17:31:51 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: やばいいい / ペン太GON
まぁ、あきらめずに継続しましょうね。
No.7337 - 2007/09/15(Sat) 17:38:07 [ppp1444.hakata14.bbiq.jp]
Re: やばいいい / 鷹
何回ぐらいやればいいですか??
No.7339 - 2007/09/15(Sat) 23:24:29 [p4212-ipad04kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp]
Re: やばいいい / ペン太GON
どのくらいすればいいのかは分かりませんが、最初のうちは、左右10回ずつ、合計20回行い、体が慣れてきたら、左右とも5回ずつ増やして、最終的には左右30回ずつ、合計60回行えばいいと思います。
いきなり回数を多くしても、長続きしないので、まずは
少ない回数で体を慣らしましょう。時間帯ですが、寝る前はどうですか?腹筋が筋肉痛に襲われると思いますが・・・・・苦笑
毎日1セット行い、継続して行いましょう。
最低1か月ぐらい行うと効果はあると思いますよ。
No.7340 - 2007/09/15(Sat) 23:33:37 [ppp2271.hakata14.bbiq.jp]
Re: やばいいい / ??R盆??
この腹筋を横浜のクルーンとうしゅは続けていて
最終的には今は一日500回休まずできるそうです。
そこまでがんばってみましょう(笑)
No.7341 - 2007/09/16(Sun) 08:19:50 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: やばいいい / 速球男
太るにはどうすれば??
No.7342 - 2007/09/16(Sun) 13:15:43 [ZK220184.ppp.dion.ne.jp]
Re: やばいいい / ??R盆??
一日朝夜を大量に食べて、2食にして、昼は午後から
昼寝を2,三時間やって、後は運動したりなんかしたりするんです。
これはおすもうの人がやってる食事の方法です。
こんなめんどいことをしたくなかったらおかしばんばん食べることですね(笑)
No.7343 - 2007/09/16(Sun) 19:27:35 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / ベイ☆
中卒の野球選手で阪神の辻本選手がいますが、
高校には行かないで入団テストは受けられるものなのでしょうか?受けた時に中卒っていう事で減点されてしまうものなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
No.7308 - 2007/09/10(Mon) 19:10:12 [068CTKP.ctktv.ne.jp]
Re: / さぶ 二塁手希望
たしか、募集の年齢によっても変わると思います。
受けられるとおもいますよ!球団によっては。

高校生など若い選手は将来性
大学生、社会人は将来性のある即戦力
ベテランはその人物しかできない特殊な仕事

を、求めていると、本で読みました。

野球技術以外にも、礼儀作法・生活態度も見るようですよ。若い選手は特に。
No.7309 - 2007/09/10(Mon) 19:22:39 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: / 管理人
横浜ベイスターズが久しぶりにテストをします。
ホームページで条件をみてみるといいかもしれないです。
ただし辻本投手のときに世の中が不安に感じたのは人間としての部分なのです。
心が成長しきっていないときに果たして耐えられるのか?
また失敗したときに取り返しがつかないのではないか?
という話があふれ出ました。

さぶ 二塁手希望 さんの投稿はとても参考になるのではないかと思います。
No.7315 - 2007/09/11(Tue) 09:53:46 [KHP059134169209.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: / ベイ☆
ご回答ありがとうございます。
中卒ということで心の面で見られてしまうかもしれないですね。参考になります!

ちなみに入団テストで受かった方っているのでしょうか?ドラフト外入団というのは入団テストですか??
質問ばっかでごめんなさい。

PS
私はてっきり毎年入団テストやっているものだと
勘違いしてました^^;
No.7317 - 2007/09/11(Tue) 16:39:23 [068CTKP.ctktv.ne.jp]
Re: / 管理人
有名な人では現在解説者の掛布雅之さんがいます。
タイガースのテストを受けて合格してその後ドラフトで指名を受け入団しています。
昔はドラフトで指名せずにドラフトなしでも入団できたのですが(ただしドラフト終了後)有望な選手は他の球団に取られないようにテスト入団でも指名をしていたみたいです。
現在、ゴールデンイーグルス監督の野村氏もテスト入団です。横浜ベイスターズのコーチの高木由一さんもテストだったはず。
現在ドラフト外入団は禁止されています。プロ入り拒否を選手にさせてから、ドラフト終了後にこっそり有望選手をとるという手段を防止するためです。
ドラフト外とはドラフトを経ないで入団した選手のことをいいます。昔あえてドラフト指名せずに選手を取っていたのには別の理由もあります。
契約金を安く抑えるためです。ドラフト外は0もしくは物凄く安い金額で獲得できていたのです。
No.7319 - 2007/09/11(Tue) 22:38:21 [EATcf-46p204.ppp15.odn.ne.jp]
Re: / ベイ☆
管理人さん度々ありがとうございます。
昔に比べて決まりが厳しくなったということで
テストも厳しくなってるかもしれませんね^^;
もう少し鍛えてから受けるか決めたいと思います。
No.7330 - 2007/09/13(Thu) 03:25:32 [068CTKP.ctktv.ne.jp]
質問です。 / 切り込み隊長
以前行った体力テストの詳細が判明しました。
ほぼ平均以上だったのですが長座体前屈の柔軟性がズバ抜けて悪かったです。
そこで思ったのですが、野球にどのような形で柔軟性が影響されてくるのでしょうか。
もちろん、ケガの耐久力をつけるというのは全スポーツを共通して言えることだと思います。
他に知っている方がいれば是非教えてください。宜しくお願いします。
No.7318 - 2007/09/11(Tue) 21:44:00 [family-02.e-catv.ne.jp]
Re: 質問です。 / さぶ 二塁手希望
単純にからだの可動域ですね。投手であればすてっぷのはばをおおきくできるので投球に体重を乗せやすいでしょう。
No.7321 - 2007/09/11(Tue) 23:14:33 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 質問です。 / こばやし
投手は体が柔らかいほうが絶対いいです。肩甲骨、肘、手首まで柔らかいと、下半身のエネルギーを無駄なくボールに伝えることができ、球威、キレ、ノビも良くなります。野手でも腰を自然に落とせる人は捕球がうまくなります。しかも体の柔らかい人は上達が早いといいます。
No.7322 - 2007/09/11(Tue) 23:29:56 [user226041.htv-net.ne.jp]
Re: 質問です。 / 切り込み隊長
分かりました。丁寧なご返答をありがとうございます。
No.7325 - 2007/09/12(Wed) 21:11:59 [family-02.e-catv.ne.jp]
(No Subject) / 野球好き
成長したので自己紹介をします!

中二
身長172センチ体重53キロ
右投げ右打ち
ポジションサード、たまたまピッチャー
球速MAX110キロくらい
遠投66メートル
50メートル走7秒3
1500メートル走5分31秒
シャトルラン130回
長座体前屈47センチ・・・
握力右42キロ左38キロ
持ち球カーブ
スリークウォーター



何か長所や短所があったら指摘お願いします。
今レギュラー取れるか取れないかの境目です。なので何でもいいのでアドバイスをお願いします!
No.7267 - 2007/09/05(Wed) 17:02:46 [p3208-ipbf1001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: / さぶ 二塁手希望
体重が軽すぎると思いますよ;;;
No.7272 - 2007/09/05(Wed) 22:46:44 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: / こばやし
僕も中二ですが僕より体格的にいいと思います。素振りをきちんとしていれば背が高いので結構飛んでいくと思いますよ。1キロくらいの少し重いバットで振るのもお勧めです。僕もそれで振っていますが、ほかのバットが軽く感じ振りがきちんとしてきたと思います。
No.7287 - 2007/09/07(Fri) 18:40:34 [user226041.htv-net.ne.jp]
Re: / 野球好き
素振りは何回くらいがベストですか?
いま、骨や、関節が成長しているので、多くの素振りは、控えたほうがいいといわれています。
No.7292 - 2007/09/07(Fri) 22:14:35 [p1022-ipbf4008marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: / こばやし
すいません。返信遅れました。僕は大体200回を目安にしています。それをできるだけ続けることが大事だと思います。大変ですが・・・。ついつい忘れてしまってます。
No.7323 - 2007/09/11(Tue) 23:46:37 [user226041.htv-net.ne.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS