[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

中学軟式のホームベースの事で・・・ / 覚醒した怪物
練習用にホームベースを買おうとおもっているのですがサイズがわかりません!
中学軟式野球のホームベースの大きさは、少年軟式のサイズですか?それとも一般軟式のサイズですか?教えて下さいおねがいします!
No.6904 - 2007/08/08(Wed) 21:30:07 [ntaich034190.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / 焼きそば
野球をしていて一番楽しい時は、どんな時ですか?
No.6861 - 2007/07/30(Mon) 10:55:56 [121-83-1-141.eonet.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
ファインプレーをしたときやヒットをうったときですね。
No.6867 - 2007/07/30(Mon) 21:06:24 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / とし
三振を取ったり・・・とにかくアウトにとったときですねピッチャーですから
No.6868 - 2007/07/30(Mon) 21:19:00 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / 黄金の右腕
2死満塁のサヨナラのピンチを
高めの真っ直ぐで三振に取った時。
まだ、未体験ですが(笑
No.6870 - 2007/07/31(Tue) 09:16:27 [211-19-212-7.parkcity.ne.jp]
Re: (No Subject) / 2?R盆??
ランナー満塁で3塁打や2塁打や本塁打をうったときですねぇ〜
ランナーが一気にいなくなるすっごいかいかんでした。
この場面で3塁打は2回経験したことあるんですけど、
2塁打と本塁打はいっかいもなし・・・
No.6871 - 2007/07/31(Tue) 11:40:13 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / プレマネ
やっぱ仲間と一緒にやっている時ですね^^
どんな時でも、仲間と一緒にやってれば楽しい^^
No.6872 - 2007/07/31(Tue) 17:48:28 [p178.net220216011.tnc.ne.jp]
(No Subject) / 常前
管理人さん、みなさん、お久しぶりです。常前です。
僕はチームを引っ張っていくのが楽しいです。
No.6873 - 2007/07/31(Tue) 23:26:33 [softbank220019059170.bbtec.net]
Re: (No Subject) / NO.5
やっぱり試合に勝ったりしたときですね。
No.6874 - 2007/08/01(Wed) 15:30:17 [d-61-215-180-127.d-cable.katch.ne.jp]
Re: (No Subject) / 赤木
プレーをしているときですね。試合でも遊びでも、グラブをつけてボールを捕る、投げる、バットを思いっきり振る、とにかく野球をプレーしているときです。

常前さんお久しぶりです。元野球バカです。覚えてますか?
No.6875 - 2007/08/01(Wed) 21:42:31 [60-62-228-166.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / 野球坊主
僕は野球をやっていることが楽しいときです
No.6877 - 2007/08/02(Thu) 10:55:45 [p30129-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 常前
赤木さんへ
はい、覚えてますよ。

チャットのような発言になってすいません。
皆さんも努力、努力の積み重ねで野球を楽しんでくださいね。
No.6879 - 2007/08/02(Thu) 12:33:35 [softbank220019059170.bbtec.net]
Re: (No Subject) / ペン太GON
常前さん、僕のことを忘れていると思いますが、それはそれでいいですよ。やはり忙しかったのでしょう。
常前さん、どうでもいいことですが、僕は、変化球掲示板を主として、実はもう1年以上訪れています。
どうでもいいでしょう?苦笑
まぁ、それもあってか、僕は軟式と硬式ボールで変化球を覚えました。軟式と硬式に共通している球種はカーブ
で、軟式では高速シュート(?)(ストレートの球速は遅いですが、打者の手元近くでボール0.5〜1個分程「クッ」と曲がるからです)で硬式ではサークルチェンジです。以上です。
No.6880 - 2007/08/02(Thu) 21:12:55 [ppp0631.hakata14.bbiq.jp]
Re: (No Subject) / 常前
ペン太GONさんへ
いいえ、覚えてますよ。ニックネームが素敵ですので、印象深いです。
僕がいない間にやはりみなさん、上達しておられるようですね。

中学生というのは非常に忙しくて、なかなかこの掲示板に来ることが出来ませんでした。ただ、久しぶりに来てみると、みなさんの温かい言葉が懐かしく感じました。やはりあの頃と変わらず、いいサイトですね。管理人さん、今後もこの掲示板がどんどんよくなるように頑張ってください。

度々、つまらぬ発言?を申し訳ございません。
No.6881 - 2007/08/02(Thu) 23:59:37 [softbank220019059170.bbtec.net]
Re: (No Subject) / ペン太GON
いいサイトに見えるでしょう?でも、実は1か月ほど前に、荒らしやそれに似たようなことが何度か起きていて、アクセス規制が何度か発動したのですよ。
まさに、管理人さんにとっては「魔の7月」ですよ。
No.6882 - 2007/08/03(Fri) 07:59:28 [ppp3764.hakata14.bbiq.jp]
Re: (No Subject) / どら
マウンドに立ったとき、鳥肌立っちゃいます^^
No.6890 - 2007/08/05(Sun) 21:09:01 [152.net059085093.t-com.ne.jp]
Re: (No Subject) / グラディアン
最終回、2アウトランナーなしあと一人押さえたら完全試合ってところ
2ストライク1ボール
4球目
内角のストレート(顔に近いところ)
そして5球目
2−2から
外のボールになるスライダーで空振り三振!(ショートバウンドになるくらいの変化)
なんか変なぽりしーですね。。。
No.6898 - 2007/08/08(Wed) 11:17:00 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
あの〜 / 正
僕、だいぶ前から書き込みが出来なくなってきているんですが 僕何かしましたか?
No.6845 - 2007/07/25(Wed) 22:57:33 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / 正
管理人さんお願いします
No.6846 - 2007/07/25(Wed) 23:00:35 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / 管理人
正君へ
原因は君ではないから大丈夫。
とはいっても投稿ができないという状態はもう少し続きます。現在規制をかけている相手がたまたま正君のプロバダーと同一地域の人なのです。技術的な問題で地域全体に規制をかけなければならないので今のような状態になっています。もう少し待ってください。
No.6850 - 2007/07/26(Thu) 17:08:22 [KD125055114183.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: あの〜 / 正
返信ありがとうございます 自分が原因ではなくてとても安心しております また書き込みができるようになったら管理人さん よろしくお願いします
No.6852 - 2007/07/26(Thu) 23:00:56 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / プレマネ
荒らす人がいて、規制がかけられる。
その人だけがかけられるのはいいですが、こうやって他人に迷惑をかけるとは、本当に迷惑です。
 ようは荒らしをする人がいなくなればいいだけなんですよね。
No.6853 - 2007/07/27(Fri) 10:01:02 [p160.net219126019.tnc.ne.jp]
Re: あの〜 / 正
早く書き込みが出来るようにして欲しいです
お願いします
No.6883 - 2007/08/03(Fri) 22:13:55 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / ペン太GON
荒らしというのは・・・・まぁ、うさ晴らしか他の理由があるのかは分かりませんが、どこかを混乱状態に陥れてそれを面白がる(不届きな奴らの)ことではないのでしょうか?この、正さんのように、自分は関係が無いのに
自分も規制がかけられている・・・・、荒らした奴は、まさに他人に対して迷惑をかけているとしか思えませんよね。まぁ、インターネット利用者は数え切れないほどいます。もちろんその中には荒らしを行う奴もいる。
一概に、掲示板・ブログ等の管理者は把握できても、
一度追い出された奴が再び荒らしに来たり、新たに荒らしに来る人だっている。まぁ、やめろと言われても、心を入れ替えず、懲りずに継続する奴ばかりですからね。
長々とすいません。僕が今言いたかったことをすべて吐き出してしまいました(苦笑)
No.6884 - 2007/08/04(Sat) 10:51:41 [ppp3646.hakata14.bbiq.jp]
Re: あの〜 / 赤木
正直に言うと「あらしすんならパソコンやるな!」ってとこなんですけどね。特に誹謗中傷は困りますよね。行き過ぎると犯罪になりかねないと言う事をわかってほしいです。
No.6886 - 2007/08/04(Sat) 21:43:52 [60-62-228-166.rev.home.ne.jp]
Re: あの〜 / 正
確かにそうですね まさしく自分がされて嫌な事はするなってことですね いろいろと書き込みたいのにここでは掲示板の種類がちがいますからね 話を変えて、どうして正は関係のない話をしてるんだと思う方に一言です。 理由は僕の唯一書き込めることが出来て一番人の居るこの掲示板なら解決につながると思ったからです
No.6887 - 2007/08/05(Sun) 00:25:58 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / 管理人
正さんへ
もう少し待ってください。解除するつもりです。
No.6889 - 2007/08/05(Sun) 20:40:08 [EATcf-116p203.ppp15.odn.ne.jp]
Re: あの〜 / 正
了解です
No.6894 - 2007/08/06(Mon) 01:06:01 [p4220-ipbf1105sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp]
Re: あの〜 / 管理人
解除した場合は特にアナウンスすることはありません。適当にアクセスしてみてください。またアクセスできるようになっていても特に何も言わないようにお願いします。荒らす人も見ている可能性があるのでその辺りは勘を働かせながらということでお願いします。
No.6896 - 2007/08/06(Mon) 14:41:00 [KD121108178025.ppp-bb.dion.ne.jp]
(No Subject) / 野球坊主
皆さんどうかこの質問に答えてください
「キャプテンになるには何が必要なのか」
お願いします
No.6888 - 2007/08/05(Sun) 20:07:38 [p6195-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / サモ
実力は必要ですね。
No.6891 - 2007/08/05(Sun) 21:11:11 [FL1-125-199-43-187.hyg.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / グラディアン
よく声を出す
も必要でしょう?
No.6892 - 2007/08/05(Sun) 21:55:02 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
実力よりもそのチームを引っ張れるか。ことばよりもたいどでチームの見本にいかになれるか。キャプテンに実力が必要なのではなくて、キャプテンになれるほどのしっかりしたやつならば実力はついているということ。

個人的なことを言わせてもらえれば、いつもさいしょからさいごまで全力で練習している。普段あまり話さないが、大事なところでかきちんとしめられる。そんなキャプテンに憧れます

注意は大切ですが、一度注意をしたらキャプテンはそのことに関してのミスは許されなくなりアス。がんばってください
No.6893 - 2007/08/05(Sun) 22:26:19 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 野球坊主
皆さん本当にありがとうございました
参考になりました
No.6895 - 2007/08/06(Mon) 10:18:47 [p6195-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / サモ
はじめまして

質問ですがオイルの塗りすぎや湯もみのし過ぎでやわらかくなりすぎたグラブをもとの硬さにちかずけるはできますか?できればお店などには頼りたくないんですけど・・・
No.6885 - 2007/08/04(Sat) 21:04:33 [FLH1Abs087.hyg.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 天師
やったぁ〜

 今日 紅白戦で先輩から3打数2安打
うれしぃ〜
No.6878 - 2007/08/02(Thu) 11:16:54 [ZM240150.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / 野球人
中学の軟式を終えて、今、硬式をしているのですが
硬式のグローブを買って(サード用)
うまく型をつける方法がわかりません(ポケットの作りかた等)なにか良い方法があれば教えてください!
No.6876 - 2007/08/01(Wed) 23:20:58 [softbank218117034017.bbtec.net]
(No Subject) / とし
きれいなバックスピンがかかるとボールがノビてくるようにみえるのですか??
No.6859 - 2007/07/29(Sun) 23:20:21 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / ボールまん
ボールは、投げれば落ちます。それは重力があるからです。
ボールにバックスピンがかかると、【揚力】という浮く力が生まれます。それが重力と打ち消しあって落ちなくなります。
なので、強いバックスピンがかかるとボールが落ちにくくなるので伸びるように見えます。(わかりやすいですか?)
No.6860 - 2007/07/30(Mon) 09:48:51 [p3202-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / とし
わかりやすいです。 ということは、強いバックスピン
がかっていないと伸びが無いというわけですね。
No.6862 - 2007/07/30(Mon) 13:40:55 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / ペン太GON
そういうことになりますね。例を挙げると、阪神の藤川投手のストレートがあてはまるでしょう。藤川投手のストレートは、球の回転数がとても多いので、ボールが重力の影響が弱く伸びるように見えるのです。
ちなみに、毎秒45回です。
No.6863 - 2007/07/30(Mon) 15:50:26 [prxmr001.cis.fukuoka-u.ac.jp]
Re: (No Subject) / 赤木
藤川投手のストレートはよく見ると(今年はそうでもないけど)途中でホップするため、バッターが普通のストレートのつもりで振ると、ボール2つ分ぐらい下を空振りするそうですよ。
No.6864 - 2007/07/30(Mon) 18:17:00 [60-62-228-166.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / とし
球の回転数をとても多くするためにはどうすればいいのですか??
No.6865 - 2007/07/30(Mon) 19:47:10 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
ひとによりますよ。手首のスナップを利かせたり、腕の振りを変えてみたり、腕を思い切り振ってみたり。

これは練習で自分に合っている方法を探すしかありません。がんばってください。
No.6866 - 2007/07/30(Mon) 21:05:07 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / とし
どうもありがとうございます。

がんばります。
No.6869 - 2007/07/30(Mon) 21:49:04 [ntkgwa016065.kgwa.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
こんにちは! / 野球坊主
大ニュースがあります!
新チームの第一次投手候補に選ばれました!!
しかも驚きはまだあります。僕は左利きなんですけど
なんと捕手候補にも選ばれたんです!
いや〜驚きの一日でしたよ。
No.6788 - 2007/07/15(Sun) 12:52:00 [p5112-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / さぶ 二塁手希望
左利きで捕手・・・。すごいですね・・・。
No.6790 - 2007/07/15(Sun) 17:21:32 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / 2?R盆??
あのですねぇ〜前々から疑問におもってたんですけど
左利きの捕手ってそんなに不利なことありますかねぇ?
送球しにくいとも聞いたんですけど、
別に最近はそんなことないようにもおもいますけどねぇ。
逆にバント処理で一塁になげるときは左利きのほうが楽ですけどねぇ。
なんででしょ?うちの監督は「左利きの捕手は絶対におえん!」っていってるんですけど、コーチは「左利きでも関係ない。逆に有利なときもある」っていってるんですよ。キャッチングも問題ないらしいし・・・
No.6815 - 2007/07/17(Tue) 21:00:58 [ZD247141.ppp.dion.ne.jp]
Re: こんにちは! / トマト
確かにそうですね…
No.6816 - 2007/07/17(Tue) 22:04:52 [h220-215-160-171.catv02.itscom.jp]
Re: こんにちは! / さぶ 二塁手希望
単純に二塁への送球が遠くなります。走者を刺すのに一番有効な場所は二塁ベースの少し(ホームベースから見て)右側です。そこへ送球するのに左利きだと対角線に放らなくてはならなくなってしまいますので・・・。
そして右打者。走者を刺そうとしたとき右打者だと送球しにくいのですよ。左打者だとむしろしやすいですが。

要するに左利きの捕手だといろいろなことを右の捕手より多くしなければならなくなるのですね。
No.6817 - 2007/07/18(Wed) 16:34:30 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / 野球坊主
皆さん、返事ありがとうございます!!
僕も不利だと思ってたんですけど
具体的にはよくわかりませんでした
さぶ 二塁手希望さん具体的なことを教えてくれて
ありがとうございました!
2?R盆??
一応不利ということですが
多分大丈夫ですよね
たいして変わりありませんしね
トマトさん
返事ありがとうございます
No.6834 - 2007/07/20(Fri) 21:04:13 [p23133-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / 野球坊主
すいません2?R盆?? さん
入力ミスで呼び捨てになってしまいました
本当にすいません
No.6835 - 2007/07/20(Fri) 21:16:19 [p23133-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / さぶ 二塁手希望
追加です。左利きの捕手だと三盗を差しにくいのです。
No.6838 - 2007/07/20(Fri) 23:21:24 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / 野球坊主
さぶ 二塁手希望 さん
三盗をすばやく刺すにはどうすれば良いでしょうか
No.6844 - 2007/07/25(Wed) 20:25:52 [p24193-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / さぶ 二塁手希望
野球の経験でなくて申し訳ないのですが・・・。
僕は、バスケット部でしたのでその経験からのアドバイスです。左の捕手はおそらく、右の捕手より仕事が多いです。それは、走者の盗塁を刺すとき。これはもう前々から言っていることですが。右打者が多いので二盗を刺すときには打者が邪魔になります。三塁も捕球の際の体勢が逆むきなので差しにくいでしょう。

では本題。どうすればよいのか。
ズバリ、フットワークでしょう。視界を広く持ち、常に走者を警戒していること。そして、素早く足を踏み出し素早く投げること。捕球する際に脇をしめると早く送球できるときいたことがあります。

奇策。肩の強さのみでしょうぶする。体制そのままで肩の力のみでなげることによりほぼノーモーションで投げられる。ただし、体制に無理があるため悪送球したり肩に負担がかかったり腰に負担がかかったり・・・。

費やす時間が長くなるので奇策はお勧めしませんが、肩の強さに自信があるのなら奇策も面白いでしょう。

参考になったでしょうか???
No.6847 - 2007/07/26(Thu) 01:16:08 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / さぶ 二塁手希望
追加です。ファーストへの送球が良いのでもしかしたら捕手の牽制ができるかもしれないですね。
No.6848 - 2007/07/26(Thu) 01:17:59 [p2053-ipbf404hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: こんにちは! / 野球坊主
さぶ 二塁手希望さん
ありがとうございます!!
すごく参考になりました。
No.6856 - 2007/07/28(Sat) 20:04:56 [p30129-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp]
(No Subject) / ピッチャー馬鹿
ピッチャー馬鹿というネームから覚醒した怪物に変えました!俺は今、究極のストレートを求めています。
その俺の求めている究極のストレートの条件とは
1、重い球質(球威)
2、伸び
3、威圧感(シューーーと言う音)
です!
そのためのアドバイスお願いします!
No.6849 - 2007/07/26(Thu) 11:17:31 [ntaich163188.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / グラディアン
シューという音、および伸びは回転数の多さとある程度の球速によって違ってきます。
回転数を多くすればいいわけです。きれいなドライブ回転にすればいい具合に伸びると思います。しかしある程度の球速が必要になってくると思います。

重い球ですか・・・・僕の球もなかなか重いらしいんですが・・・・んー体重をしっかりボールに乗せることでしょう。
No.6851 - 2007/07/26(Thu) 19:41:43 [252.94.231.222.megaegg.ne.jp]
Re: (No Subject) / 覚醒した怪物
グラディアンさんありがとうございます!
回転数ですか・・・がんばってみます
No.6855 - 2007/07/28(Sat) 07:27:20 [ntaich163188.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS