[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ヒッター
はじめまして、ヒッターです。
No.6420 - 2007/04/17(Tue) 18:01:45 [p5014-ipad306souka.saitama.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 軟式グローブ
新中?@です。これまで、ソフトをやっていて打順は4番。
しかし、守備が決まっておらずどこにでもまわされてしまいました。
 なので、守備を確定したいのですが、どこが良いと思いますか?
  身長:165cm
  体重:47kg
  50m:8、17
  遠投:72m
右投・右打 握力30ほど。
  球速:103キロ
  オーバースロー・コントロールは結構大丈夫です。
よろしくお願いしますm(_ _)m
No.6413 - 2007/04/14(Sat) 19:20:09 [m246008.mctv.ne.jp]
Re: (No Subject) / 亜
自分の守りたい守備位置を、徹底的に努力して、奪い取りましょう。出来ないことは無いと思います。僕は小六まで補欠でしたが、投手になれました。
No.6419 - 2007/04/17(Tue) 17:28:17 [60-56-49-177.eonet.ne.jp]
(No Subject) / 外野手&投手
もともとスリークォーターでオーバースローに変えて、またスリークォーターに戻してこれからはずっとスリークォーターでやっていこうと思います。そこで投げてみると・・・・コントロールがとんでもなく悪くなっていました!これはフォームが変なのかと思うのですが、投げるときに気をつける注意点ってありますか?できればそれの改善方法を教えてください。
No.6412 - 2007/04/14(Sat) 17:36:39 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
肘を下げないことでしょう。
No.6415 - 2007/04/15(Sun) 20:17:20 [p2043-ipbf304hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
すいませn / 一之瀬
管理人さんすいません。一之瀬です。といってもあまり投稿してないんですが、あのー僕はバッティング掲示板にだけ投稿ができないんですけど何でですか?僕何かしてしまいましたか?
No.6373 - 2007/04/10(Tue) 18:43:46 [i60-34-202-224.s02.a020.ap.plala.or.jp]
Re: すいませn / 管理人
一之瀬君へ
投稿できるようにしておきました。
たまたま同じプロバイダーの人が荒らしたのでホストごとアクセス規制をかけていたのです。
それでは投稿をどうぞ。
No.6378 - 2007/04/10(Tue) 20:48:56 [EATcf-116p214.ppp15.odn.ne.jp]
Re: すいませn / 一之瀬
ありがとうございます。
高校の部活が始まって返信が遅くなってしまいました。
No.6414 - 2007/04/15(Sun) 13:47:30 [i220-109-7-21.s02.a020.ap.plala.or.jp]
(No Subject) / しゅんそくん
お久しぶりです。もうそろそろ中学入学、僕は野球部に入ります。
そこで質問なんですが今から見せる自分の能力でポジションはどこがいいと思いますか?

少年野球無所属
新中一
身長:153センチ程度
体重:44キロ
握力は測ってはいませんが30キロ程度だと思います。
50m走:7.79(5月計測)
遠投:50m〜60m
球速:MAX87キロ
フォーム:オーバースロー
コントロール:悪い

あと、中学生になったらポジションって選べるんですか?
No.6330 - 2007/04/04(Wed) 18:45:14 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 切り込み隊長
自分が通っている野球部は小学生のときの野球経験者はレギュラー9人中3人でした。
その3人は投手、捕手、遊撃手と自然に定着していきました。
自分は投手になる気は全く無く、体は大柄な方だったので、ファーストを主に練習していたら、顧問の先生も見ていて下さり、今では5番ファーストで定着しています。
結論:自分が通っている中学校ではポジションは選べる人と、選べない人がいました。
No.6331 - 2007/04/04(Wed) 21:58:02 [family.e-catv.ne.jp]
Re: (No Subject) / フォークの達人
セカンドとかやってみたらどうでしょうか?
それかもっと瞬発力を鍛えてショートをやるなど…
内野をオススメします^^

僕は中学校に入ったとき、アンダースローに転向しましたけど
「アンダースローのまま、続けなさい」
と言われ、ピッチャー志望の僕をピッチャーにしてくれましたよ^^

切り込み隊長さんの言うとおり、ポジションを選べる人と選べない人と別れてました。
No.6333 - 2007/04/05(Thu) 12:16:57 [softbank221036043079.bbtec.net]
Re: (No Subject) / NO.5
しゅんそくんさんはとても足が速いですね。その足の速さを生かして守備範囲の広いセンター・セカンド・ショートをおすすめします。
僕も新中1なのでポジションを選べるとかわかりません。ごめんなさい・・・。
No.6336 - 2007/04/05(Thu) 17:51:01 [d-218-40-133-145.d-cable.katch.ne.jp]
Re: (No Subject) / しゅんそくん
ありがとうございます。
ポジションを選べる人と選べない人がいるそうなのでグローブはポジションがきまってから買います。
No.6338 - 2007/04/06(Fri) 14:14:00 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 亜
僕は小学生の頃から補欠でしたけど、練習しまくって投手になりました。ポジションが決まっていなくても、なりたいポジションになれるよう努力すれば良いと思います。
No.6409 - 2007/04/14(Sat) 12:08:31 [58-188-0-139.eonet.ne.jp]
(No Subject) / しゅんちゃん
春の大会のベンチ入りメンバーに選ばれました。
背番号16です。
ちなみに高校一年生です。
No.6407 - 2007/04/13(Fri) 21:54:35 [softbank218123250031.bbtec.net]
(No Subject) / 恵まれた体格
はじめまして恵まれた体格と言います!
突然ですがしゅんそくんさんを真似させて頂きます。
今日、中学1年生になったので野球部に入ろうと思います
この能力でポジションはどこが良いと思いますか?
身長178
体重60
握力右80左65
50メートル6秒2
遠投90メートル
球速130
軟式野球チーム所属のポジションでは投手、捕手、ショート、サード、外野全部です!!
No.6351 - 2007/04/08(Sun) 18:07:23 [i219-164-54-137.s02.a026.ap.plala.or.jp]
Re: (No Subject) / あいうえそ
あなたは中学の軟式野球よりもシニアとかの硬式野球
をやった方が良いと思います★
後身長178の握力が80もあって短距離も早いし遠投も
中々あって球速が130ってのは惜しいですね★
投げ方しだいでもっと早くなりますよヽ(´▽`)/

それと小学6年生で130キロ代の直球を取れる捕手と
ファーストの方は凄いですね(笑)

並みの小学生じゃまず130キロ何て取れませんね☆
中学で軟式野球部に入るなら良い捕手を見つけなければ
大会で良い成績は残せませんね
No.6354 - 2007/04/08(Sun) 19:53:46 [59-171-213-153.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / 外野手&投手
足速いですね。ぼくだったらセンターやりますけど球も速いんで投手でもいいと思います
No.6355 - 2007/04/08(Sun) 19:55:27 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / しゅんちゃん
高校生じゃなくて中学生なんですか?
ありえないですよそれは。
天才なんて言葉では言い表せない才能ですね。
No.6382 - 2007/04/10(Tue) 22:15:51 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
握力80KGってプロクラスですね・・・。
公式のプロ登板記録が17歳だから初の中卒ルーキーになれるんじゃないですか?
No.6386 - 2007/04/10(Tue) 23:29:50 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 切り込み隊長
中一で握力80キロ、50m6秒、MAX130?`・・・
あなたは本当だとしたら100年に一人の逸材ですよ。地元で取材とか来たでしょう。
無論本当の話だとしたらですがね・・・
No.6389 - 2007/04/11(Wed) 17:54:30 [family.e-catv.ne.jp]
Re: (No Subject) / へローン
本当だとは思えないんですが・・・・
人を疑うのは嫌いなんですが
ここまでは・・・
No.6392 - 2007/04/11(Wed) 21:13:04 [baidb6a934c.bai.ne.jp]
Re: (No Subject) / フォークの達人
日本にいるよりアメリカなどに留学したらもっといい環境で練習や試合ができますよ
この能力でどこのシニアにもスカウトをされないのはスカウトの目はやばいですね^^;

君なら高校になるまで150キロはいけるでしょう
だから恵まれた環境で野球をやるのはどうでしょう?
中学校生活で30キロくらい球の速さ上がった人も実際にいますし…
No.6397 - 2007/04/12(Thu) 19:00:30 [softbank221036043079.bbtec.net]
Re: (No Subject) / しゅんそくん
今の能力でも高校で通用しますね。
まだ中1ですし140キロは軽くいくでしょう。
中3で150いったりして・・・。
変化球と制球がついていればあれば高校でもエース級ですね。

なので断然ピッチャーをお勧めします。
しかし球速が凄く速いので肩などを壊さないように頑張ってください。
No.6398 - 2007/04/12(Thu) 19:32:43 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 切り込み隊長
人を疑うことは良くないということは十分に分かっています。本当のことであれば、なおさら申し訳ない。
しかし、どう考えても握力80?`ってありえないと思いませんか?50m6秒ってどうですか?
こんな天才はびっくり人間とかでTVで放送されるぐらいすごいと思うのですが・・・
みなさんどう考えられますか!!!
わたしはどうしても信じることができません
管理人さん悪意でこんな事を載せている訳ではありません。常識というものがあると私は思います。
No.6399 - 2007/04/12(Thu) 21:51:29 [family.e-catv.ne.jp]
Re: (No Subject) / 管理人
警告しておきます。
1.うそである場合・・・・絶対に二度とやらないこと。ipは確保しています。アクセス規制します。
50m6.2秒は陸上選手の世界です。走り方の問題があるから難しいはず。短距離走とベースランニングは違うから野球選手が極端に短距離走が早くなるケースは稀のはず。ちなみに日本記録は5.75秒。中学1年生の平均は8秒ぐらいではないのかな?
2.過去、報道で横浜かどこかにこのような少年がいたということがテレビで見たことがある。ご本人であればよいのだが投稿の中にそのようなことがあれば報道されるはずというのはかなり的を得ていると思う。まあ本人であれば許すともいえないのが掲示板の宿命。単なる自慢は投稿しないこと。何故反発されるのかを考えよう。
もし本当であれば自分のやりたいことを選択できるだろうし回りは投手をやらせるだろう。結果がわかっていることをこのような投稿で中学生ではないような構成で投稿してみてもなかなか信じてもらえないだろう。
このような内容の投稿は過去の例とあわせ2度目だと思う。高校1年生であれば可能性はあるが中学生の場合だと信憑性が薄い。というわけで自慢になるような投稿はいくらしても相手にされない。何しろ実際にみることができないからだ。書かれている記録の中で管理人も握力を単純に信ずることができない。オリンピック選手でも60kgはないよ。この部分は管理人は全く信じていない。管理人は両手とも63kg程度あります。強く握手をすると文句を言われます。普通の成人男子では握手もできないことになるのだということを理解しようね。
この記事は虚偽投稿もしくは自慢投稿がどれだけ人の反発を買うのかということを知らしめるためにしばらく残します。
こんなことは絶対にやってはいけない。自分でわからなければそのうち君の周りの人が気が付かせてくれるだろう。うそや自慢は本当に人からの信用をなくす元だと言うことを今のうちから理解するべきだと思う。
No.6401 - 2007/04/13(Fri) 15:34:50 [KD121108178013.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / 赤木
確かにコレは信用しずらいです。握力80きろって・・・もはや怪物ですよ。(松坂投手を怪物と言うのと同じだと思って下さい)
あと話は変わりますが二塁手希望さん阪神の辻本投手は中卒で入団してますよ。
No.6402 - 2007/04/13(Fri) 20:36:43 [60-62-228-11.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / 切り込み隊長
管理人さん、ご理解いただきありがとうございました。
No.6404 - 2007/04/13(Fri) 21:04:30 [family.e-catv.ne.jp]
(No Subject) / ぴぐくん
金属バットを新しく買うので質問します。
金属バットの長さというのはどういう物を基準として
選んだら良いのですか?教えてください。
No.6400 - 2007/04/13(Fri) 13:07:11 [FLH1Aak228.hyg.mesh.ad.jp]
(No Subject) / 外野手&投手
僕は右打者なのですが右打者の利点って何だと思いますか?どんなことでもいいので教えてください。
No.6390 - 2007/04/11(Wed) 19:59:18 [KHP059141010076.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / 切り込み隊長
右打者はサウスポーの投手に対して対戦するとき左打者に比べて打ちやすいというのが一つの利点だと思います。
自分は左打者ですのであまり分かりませんがまた見つけ次第教えようと思います。(今回は自分の体験をもとに載せました)
No.6391 - 2007/04/11(Wed) 20:50:07 [family.e-catv.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
人体構造上、流し打ちがしやすいとどっかの本に書いてあった気が・・・。
No.6393 - 2007/04/11(Wed) 22:13:58 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / ノーコン男
利点っていえるのかな?

ランナーが3塁に盗塁するとき、わざと大振りしてみて助けるとか、左打者じゃあ無理ですから。

さぶ 二塁手希望さんのように流し打ちがしやすいような・・・
とは言ったもののイチロー選手はどうなんでしょう?
左打者なのに流し打ちがうまいですし・・・
No.6395 - 2007/04/12(Thu) 18:06:20 [i60-36-26-146.s04.a014.ap.plala.or.jp]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
イチローはもともとそういう練習してたからじゃないですか?松中、小笠原、松井、王。いずれもプルヒッターですし・・・。
No.6396 - 2007/04/12(Thu) 18:24:38 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
練習メニュー / 弱肩
こんにちは弱肩です。今日から本格的な中学校生活が始まりました。そこで、今毎日の自主練習メニューを考えてるところなのですが、なかなか思いつきません。なので皆さんの練習メニューを参考にしたいので教えてもらえないでしょうか。ご回答お願いします。
No.6366 - 2007/04/09(Mon) 18:36:11 [i121-113-141-248.s05.a007.ap.plala.or.jp]
Re: 練習メニュー / さぶ 二塁手希望
厳しいようですが、『すぐに人に聞く人間は成長しない』という格言があります。自分で試行錯誤しながら作り上げるしかないと思います。あえてアドバイスするならばオーバーワークにはならないように。
No.6387 - 2007/04/10(Tue) 23:34:44 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 練習メニュー / 弱肩
わかりました。さぶさんのおかげでなんとなく自分に気合が入りました。ありがとうございます。反省して、これからは自分でいろいろやってみて、自分にあった練習メニューを見つけていきたいと思います。
No.6388 - 2007/04/11(Wed) 17:35:00 [i121-113-141-248.s05.a007.ap.plala.or.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS