[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

特殊能力? / KKK
どうもKKKです。
僕には、自分にも不思議な特殊能力らしきことがあります。自慢ではないですが、試合で、バットにボールがあたった時、音が一瞬消える気がするのです。
皆さんは、このような特殊能力みたいなことが起こることがありますか?あったら教えてください。
ちなみに、僕たちの顧問の先生は、ボールに跳びつく時時間が止まると言っていました。
良かったら教えてください。
よろしくお願いします。
No.5928 - 2007/01/24(Wed) 19:42:16 [p132.net220148024.tnc.ne.jp]
Re: 特殊能力? / さぶ 二塁手希望
野球でなくて申し訳ないのですが・・・。

最近めっきり減りましたが、「時間が一瞬止まる」のは体験したことがあります。バスケットでインサイドにドライブし、レイアップをしている最中に周りが止まったことはあります。そういう時はディフェンスがいない見方を見つけたりシュートを決めたりすることができます。

もう一つは見なくても頭の中に味方の位置が飛び込んでくることがあります。たぶんこれに関しては経験を積んでから増えたことなので、味方の位置を見ないでも前に見た位置からどのように見方が走るのかが想像できるせいとは思います。ただ、これが見えた時のパスミスは一度もありません。

わかりにくいとは思いますが、とても素晴らしい集中力のせいと思います。これらのことは僕の集中力が一番高い試合時に起きることですので。
No.5929 - 2007/01/24(Wed) 21:02:22 [p1239-ipbf712hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 特殊能力? / 在日アメリカ人
ちょっと違いますが一度だけ1−0で勝っているときにセンターからのバックホームでイチロー並のレーザービームを発射したことがあります
でもそれ以来一度もそんなことはおきてません
火事場の馬鹿力ってやつでしょうか?
後はピッチャーやってるときにたまに周りの音が全く聞こえてこなくなり、キャッチャーミットの中に最高のボールが吸い込まれるように指先から放たれることもあります。
これもごく稀です
No.5932 - 2007/01/24(Wed) 23:07:34 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Re: 特殊能力? / 七色の変化球
僕が解説しましょう。音が遮断されるという事はある集中力の域に達したときです。なので皆さんの念がこもっている時は音が遮断されなにも聞こえねくなるのです。だからべつに悪い事ではありません。。。なので集中力が高いという意味です(かなりww)  以上です…
No.5933 - 2007/01/25(Thu) 19:12:09 [softbank221024184201.bbtec.net]
Re: 特殊能力? / 怒涛の9番
ぼくもなぜか、打者がどこにどんな球打つのか、打者がバットをふった瞬間にわかります。
No.5934 - 2007/01/25(Thu) 20:08:34 [160.130.148.210.dy.bbexcite.jp]
Re: 特殊能力? / KKK
あ、そうなんですか。
僕は、普段そんな集中力がないんですが、こんな時に集中力が一気に上がるということは、とてもいいことですね^^
そういえば、トップアスリートがよく、まわりの応援が聞こえなくなると言っていた覚えがあります。
やはりトップアスリートは、違うんですね〜。
No.5935 - 2007/01/26(Fri) 18:07:16 [p207.net219126021.tnc.ne.jp]
Re: 特殊能力? / しゅんちゃん
特殊能力というより、自慢できるプレーなんですけど、
サードしていて、セフティバントされたときに、ボールを右手でつかんでそのままアンダースローでファーストに投げてアウトにできます。
僕はこれを、しょっちゅうやってるんですけど、他の人(少なくとも僕の中学校では)誰もできなかったので、レギュラーになれたことと少し関係あるかもしれません。
No.5953 - 2007/01/30(Tue) 21:01:29 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: 特殊能力? / ボールまん
体が柔らかいんですね(多分)僕もあまり関係ないけど
無駄に調子がいいときがあります。
No.5955 - 2007/01/30(Tue) 21:56:56 [p6022-adsau04yokonib2-acca.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 特殊能力? / グラディアン
僕は試合で外角低めのカットボールを投げる時いっつも
「あ・・・・空振りするな・・・!」
とか
打たれる時に
「あ!、左中間!」
とか分かります。あんまり関係ないですけど・・・・
きっと集中力ですよ。きっと。うん。僕、とまったことはないんですよ。。。。すいません。
No.5958 - 2007/01/31(Wed) 14:39:06 [78.14.183.58.megaegg.ne.jp]
(No Subject) / 七色の変化球
僕は素振りを最近続けているんですけど、1日でも休みたくないので続けています。本題ですが皮がむけて手から血が出てくるので、ばんそうこうとテーピングをしています。それでも血は出てくるんですけど、こういうときはどうすればいいでしょうか??助けてくださいwww
No.5946 - 2007/01/29(Mon) 18:21:28 [softbank221024184201.bbtec.net]
Re: (No Subject) / しゅんそくん
テーピングとかをしても駄目なら休むしかないでしょうね;;
それと素振り何回してますか?血が出るまでやるなんてものすごい量だと思うので。

そんな経験のない僕が言うのもなんですが・・・。
No.5947 - 2007/01/29(Mon) 19:05:17 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
ぶっちゃけ試合が近くないのなら掌が固くなるまで続けるのもありでは?
No.5948 - 2007/01/29(Mon) 19:20:51 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 七色の変化球
あまり言いたくないんですけどここはおのれの為に言います。僕はスイッチヒッターなんですけど、合計で600です。。。
No.5949 - 2007/01/29(Mon) 20:56:39 [softbank221024184201.bbtec.net]
Re: (No Subject) / しゅんちゃん
なんにちめですか?
五日でちょっと痛みが和らいで、十日で直りますよ。
経験者です。
No.5952 - 2007/01/30(Tue) 20:56:12 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: (No Subject) / フォークの達人
えっと、やり過ぎもよくないですよ。
血が出るほど素振りする心意気はとても、よいと思います!
でも、自分の体です。自分の体を大切にすることですね。
まぁ、他人の体も大切にした方がよいですが、第一は自分のことだと思いますよ。
無理はしない方がいいです。
生意気そうに聞こえたらすみませんが、精神がまだできると思っていても、肉体は怪我をするほど限界が来てるってことですよ。
なので…なんて言ったらいいか分かりませんが、体を大切にとしか僕からは言えませんね^^;

サッカー選手が練習のやりすぎで爪が割れると同じことですね
No.5954 - 2007/01/30(Tue) 21:42:10 [softbank221036043079.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 七色の変化球
ありがとう!!!!みなさんのおかげでよくわかりました。
これからは自分の体と対話して練習して行きたいと思いますwww
No.5957 - 2007/01/30(Tue) 22:36:39 [softbank221024184201.bbtec.net]
(No Subject) / しゅんちゃん
もうすぐ高校生です。
そんな僕の最近の悩みは高校野球で活躍できるかです。
僕のいく高校は、ふつうの勉強をして部活を頑張る学科、大学に向けての授業を受ける学科、難関国立大を目指すため、土曜日の午前中も授業を受ける学科の3つがあります。
僕はその三つ目の学科なんです。当然練習量が減るので練習について行けるかどうか・・・。
一応今は、朝練にいってダッシュしまくったり、夜に走ったりと、基礎体力トレを中心に、夕方には、キャッチボールやノックなどを友達とやっています。
高校いっても通用するでしょうか?意見をください。
No.5937 - 2007/01/26(Fri) 21:11:45 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: (No Subject) / さぶ 二塁手希望
それは、あなたの努力次第。

うちの学校は進学校なのですが、部活は週二日しかありません。新設校というのもあり、当然個人競技(水泳、陸上など)以外は勝つことは夢のまた夢。なんて言われていましたが、うちの部活は違います。うちのバスケ部の中等部は自主的な朝錬で地区の優勝校に僅差ですが勝ちました。野球もバスケもチームスポーツ。頑張れば何とかなるものです。

ですが、無論何かを犠牲にする必要は出てくるでしょう。たとえば、テレビを見る時間はなくして練習に充てるとかですね。

ですが、境遇が僕に似ているので何か親近感を感じます^^頑張ってください!!!
No.5938 - 2007/01/26(Fri) 21:53:18 [p2122-ipbf1005hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 黄金の右腕
まぁ〜勉強以外の時間は、全部!野球の練習をすればわかりませんがね・・・。早稲田実業の斉藤投手みたいに、難関校で勉強と部活を両立して甲子園優勝投手になる人もいますからね〜しゅんちゃんさんの頑張りしだいでしょう。でも、斉藤投手の特集番組みたいので(だいぶ前ですが)見たんですが、テスト前は、2時3時まで普通に勉強していたそうです。テスト前にも野球部の練習は、夜遅くまでやっていたなんて考えると体がおかしくなりそうですけど。
No.5940 - 2007/01/26(Fri) 22:05:34 [210-135-214-207.parkcity.ne.jp]
Re: (No Subject) / しゅんちゃん
やっぱり僕が頑張るしかないんですね。
2時まで勉強はありえないですけど。睡眠は必要ですよね。
早実は、学校全体が進学校なので斉藤選手のような両立もありえたんでしょう。僕のとこはふつうの公立に新しく学科を作ったものなので、他の人に負けないように気持ちを強く持つしかないですね。
でも、そういえば、斉藤選手は早大で、スポーツ科に入れたのに、教育学部に入ってますね。
よーし、斉藤選手に負けないように頑張るぞ!!!!!
No.5941 - 2007/01/27(Sat) 13:47:24 [softbank218123250031.bbtec.net]
Re: (No Subject) / しゅんちゃん
お礼をいうのを忘れてました。すみません。
さぶさん、黄金の右腕さん、ご意見ありがとうございました。
No.5942 - 2007/01/27(Sat) 13:49:49 [softbank218123250031.bbtec.net]
(No Subject) / やや
最近50球ぐらい投げると肘が痛くなるんです。
でも3時間ぐらいしたら直ってるんです!
こうなる原因知ってる人いたら教えてください
No.5930 - 2007/01/24(Wed) 22:31:15 [po-out-f136.google.com]
Re: (No Subject) / 黄金の右腕
ここは、医療の掲示板ではありません。原因なんて医者じゃないのだから、わからないでしょう。病院に行ってちゃんとした診察を受けた方がいいですよぉ。
No.5931 - 2007/01/24(Wed) 22:52:25 [210-135-197-24.parkcity.ne.jp]
(No Subject) / KKK
どうもKKKです。
前まで痛めていた膝がやっと治りました。なので、昨日から練習始めました。
昨日は、グランドが使えなっかたため、隣町の総合公園まで行き練習をしました。
行きと帰りはランニングで移動しました。大体5〜6kmだと思います。
そのためか、久しぶりに走ったので、筋肉痛がひどいです^^;
でも、久しぶりの練習はとても最高でした。やっぱり野球は楽しいですね^^
もうすぐ試合が始まります。
でもたぶん代打だと思いますけどね^^;
でも、バッティングのフォームが良くなったので、どんどん打っていきたいと思います。
それでは、また。
No.5915 - 2007/01/22(Mon) 20:05:51 [p020.net219126016.tnc.ne.jp]
(No Subject) / NBT
部活などで先輩より、うまいし、礼儀、出席等全て勝っているのに先輩がスタメンなのは、やはり監督が学年主義だからですよね?
皆様の学校、クラブチームには学年主義にたいのはありますか?
No.5898 - 2007/01/20(Sat) 21:08:55 [p6049-ipbf407hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / 赤木
ありません。うちのM監督は、「俺はうまい奴だけ使っていく。4月に入ってくる一年の方がうまかったら6月の大会(3年は最後の大会)は1年だろうと三年だろうと関係ない。」といっていました。
No.5902 - 2007/01/21(Sun) 15:46:23 [60-62-228-188.rev.home.ne.jp]
Re: (No Subject) / フォークの達人
ん〜、学年は関係ありませんねぇ
だれだろうと、部活内にいるのは中学生。
指定範囲内ですからね^^
No.5903 - 2007/01/21(Sun) 17:56:09 [softbank221036043079.bbtec.net]
Re: (No Subject) / KKK
全然違いますよ。
僕の学校の顧問の先生は余裕があるとどんどん使っていきますよ。
もっとひどいのは前の顧問の先生です。
去年の夏の大会では、前の練習試合でエラーした先輩を大会のレギュラーからはずして二年生を使いました。
結局その先輩たちは試合に出れませんでした。
No.5904 - 2007/01/21(Sun) 18:14:10 [p175.net219126029.tnc.ne.jp]
Re: (No Subject) / 黄金の右腕
まぁ〜先輩のプライドを優先にするのかそれとも、試合の勝敗を優先するかは、チームの監督とかの考え方によって違いますし、しょうがないのでは?
No.5905 - 2007/01/21(Sun) 20:01:36 [210-135-213-41.parkcity.ne.jp]
お初です。 / 釣り吉
どうも初めまして。
僕もアドバイスが欲しいのでデータを載せます。
中学3年生(春で高1)
身長167cm
体重59kg
ポジション センター キャッチャー
右投 右打ち
球速 110キロ前後
ハンドボール投げ 37m
50m走 6秒4
握力 左右とも54キロ
これからよろしくおねがいします。 
No.5895 - 2007/01/20(Sat) 20:23:29 [p5086-ipbf06souka.saitama.ocn.ne.jp]
(No Subject) / しゅんちゃん
あいさつとってもおくれました!
あけましておめでとうございます!!!!
昨年中は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
一応言い訳させてください。
学年末テストがあったんです。3年なんで早いんです。
今年は受験の年です。僕は推薦入試なので、2月14日、2月15日が入試日です。
それでは、本年が皆様にとってよい年であることを願っております。
No.5882 - 2007/01/19(Fri) 21:16:20 [softbank218123250031.bbtec.net]
無題 / しゅんそくん
僕は少年野球のチームに入ってないので自主トレをしています。

投球練習、素振り、筋トレ、走りこみやってるんですが守備練習をやっていません。

一人でできる守備練習ってありますか?ショートバウンドとか取れません;
No.5874 - 2007/01/18(Thu) 22:13:57 [softbank220060103018.bbtec.net]
(No Subject) / カット
僕は高校から野球を始めようとしている者です。
野球のルールなどは一応わかっていますが、ステータスが一般人とあまり変わりません。
はたしてこんな僕でも高校で野球はできるのでしょうか?
そして、もしできるなら良い練習法&鍛え方などを教えてください m(_ _)m 
No.5863 - 2007/01/17(Wed) 23:12:34 [EAOcf-18p13.ppp15.odn.ne.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS