[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

意見を聞かせてください / KKK
どうもKKKです。みなさんに聞きたいことがあります。少し前(9月ごろ)のことです。その日は、雨が降っていました。なので校内で練習をしました。そこで顧問の先生が出したメニューは、片足ケンケン階段1段とばしで右足2往復、左足2往復しました。ついでに降りるのも片足で、壁に手をつけてはだめで、あしもついてはだめでした。雨が何日か続いたので同じ練習をしました。そのため僕は、ひざを痛めました。今は完全復帰しまた。やはりこの練習は、危険ですかねえ。
No.5316 - 2006/10/31(Tue) 20:37:16 [p003.net220216013.tnc.ne.jp]
Re: 意見を聞かせてください / さぶ
膝をまっすぐにしていて痛めたのではないですか?
こういう膝にも負担がかかる練習は多くやらないことと軽く膝を曲げて衝撃を緩和することが大切ですよ。ついでにかかとも上げればいい運動にはなるのでは?ただし、二段とばしで降りるのはいただけませんね。悪い練習だとは思います。
No.5317 - 2006/11/01(Wed) 07:03:09 [p1239-ipbf712hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: 意見を聞かせてください / KKK
やはり危険ですよね。確かにひざをまっすぐにしていたかもしれません。実は、この練習で階段を踏み外してねんざした友達もいます。さぶさんありがとうございました。まだまだ意見まっています。
No.5319 - 2006/11/01(Wed) 18:27:44 [p016.net219126023.tnc.ne.jp]
(No Subject) / しゅんそくん
野手に握力って必要なんですか?
僕は一応ピッチャー目指してますが指が短いのでピッチャーになれる自信がありません。
今は握力トレーニング、下半身強化、投げ込みをやってますがもし野手になった場合、握力って必要なんでしょうか?
教えてください。
No.5298 - 2006/10/25(Wed) 22:22:08 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / YO
一応あるに越したことはないと思いますが、自分は今第2ピッチャー(本職はショート)ですが、握力は40しかありませんよ(泣) 握力をつけたほうがボールを押す力が強くなったり(?)するかも知れないので・・・あったほうがいいと思います。。。
No.5299 - 2006/10/26(Thu) 19:28:03 [c4s-nat.cty-net.ne.jp]
Re: (No Subject) / さぶ
それなりに必要だと思います。指は短くても投手はできると思いますよ?指が短ければ重い球質のまっすぐが投げられますから。
No.5310 - 2006/10/29(Sun) 21:05:51 [p1239-ipbf712hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / しゅんそくん
そうなんですか!ありがとうございます。
中学でレギュラーとれるようにがんばって練習します。
やる気がでました。
No.5311 - 2006/10/29(Sun) 22:00:09 [softbank220060103018.bbtec.net]
(No Subject) / YO
自分は、野球が好きなただの中学生です。今は投手をしています。今現在の練習方法を載せたいと思います。

まず、筋肉を鍛える。っというのは、言葉だけでは簡単だと思います。それに、腕立て腹筋背筋スクワットなんてずっと続けてたらいつかはしんどくなるに決まってます。なので、本当に地味な毎日の積み重ねでできる上達法を書き込みします。

第一に、急速をあげるこつですが、やっぱりまずはイメージトレーニングや、シャドウピッチングも必要だと思います。フォームや、自分の投げる球の位置、そしてどんなときに球を離すかなどすべてを考えてやっていると、コントロールもよくなります。実際僕が今もやっているのは、手首と、指先と、腰と、足の裏の使い方です。 そう。実際僕は筋肉なんてほとんどないに等しいのです。
   〜練習方法〜(手首)
これはみなさんも知ってるように、風呂などの場所で手首を球を投げるときのように早くするだけです。これを続ければいいと思います。
   〜練習方法〜(指先)
これは・・・実際効果があるのかわかりませんが、授業などでもできるのは、行方の先などに2本指を引っ掛けて、ずっと力をしたに入れるだけです。 もう1つは、【1人キャッチボール】です。まずは仰向けになり、試合で使うようなボールで真上に軽く投げます。当然軽く投げるので天井にあたらない程度で。これを、どんどん手首、ゆびの先を使っていき、球に回転を与えるのです。ピッチャーの投げる球や、野手の投げるたまに、ノビがある、ないの違いは大きいと思います。
   〜練習方法〜(腰)
これは、まったくわかりません(ぁ   正直トレーニングというものでもないかも知れませんが、(これは投手だけの話ですが)投げる直前に、腕を持ってくるまえに、腰をおもいっきり前に出してボールを投げてみてください。自分はこれでなぜか早い球が投げれました。
   〜練習方法〜(足の裏)
これは練習方法は、とにかく早く走って、足の裏で、自分の体重をグイグイ押せるぐらいまでがんばりましょう。

これは、筋肉がなくても急速をあげる 手助け です。腕などの筋肉がある方にはもっと急速をあげる手助けになるでしょう。投手の方がこのレスを見て、本当だと思ったらResをください。次に書き込みするのは、今よりも早い球を投げれる方法を書きたいと思います。しかし、これは自分流なので人には会わないかもしれないです。
No.5288 - 2006/10/22(Sun) 19:27:54 [c1so.cty-net.ne.jp]
Re: (No Subject) / クロード
これ基本中の基本なんですけど・・・
No.5293 - 2006/10/23(Mon) 12:24:29 [FLA1Aae249.myz.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / さぶ
そうなんですか?僕は知らないこともありましたよ?知っているかもしれないですが教えてくれるのはありがたいことなのです。ボクに関していえば知らないこともあったのでありがたいです。たとえ、基本中の基本でも書き込んでいいと思いますよ。
No.5295 - 2006/10/23(Mon) 18:08:05 [p1239-ipbf712hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / KKK
僕は、基本中の基本も知らなかったので役に立ちました。
No.5305 - 2006/10/29(Sun) 18:01:27 [p107.net220216011.tnc.ne.jp]
(No Subject) / 『お前って何トレ?』 ん?ぼく?筋トレ!!
みんなはどんなグローブを使っていますか?ぼくはローリングスの軟式・内川モデルです。ちなみに遊びで使っている程度で結構気に入っています。
No.5285 - 2006/10/22(Sun) 17:32:28 [FLH1Aaj053.hyg.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / 野球バカ
メジャーステージの投手用のグラブ使ってます。
No.5287 - 2006/10/22(Sun) 18:56:24 [li117.li03.li.parkcity.ne.jp]
Re: (No Subject) / 在日アメリカ人
今はローリングスのオールラウンドモデルを使ってます
高校あがったらジャガーのオーダーをしようと思います
No.5290 - 2006/10/22(Sun) 21:27:30 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Re: (No Subject) / クロード
センターのときはミズノの野手用の松井モデルで、投げるときはnomoオリジナルつかってまつ
No.5291 - 2006/10/23(Mon) 12:19:40 [FLA1Aae249.myz.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / シニア
僕は上原モデルは投手用で外野をするときは濱中モデルで捕手用は城島、オールラウンドでは新庄で内野用はSSKのスーパープロを使ってます
多いですかね?
ほかにはローリングスやミズノプロやザナックス、ZEETのグローブを使ってます
No.5296 - 2006/10/24(Tue) 20:36:42 [opt-202-67-17-52.client.pikara.ne.jp]
Re: (No Subject) / 『お前って何トレ?』 ん?ぼく?筋トレ!!
いいですね。1つ欲しいくらいですw
No.5304 - 2006/10/28(Sat) 18:30:36 [FLH1Aaz156.hyg.mesh.ad.jp]
ひざを怪我して大変です / ショート6
実は夏の終わりから膝と股関節をいためてしまいました。
今は踏ん張ったり走ったり出来ないので安静にしてます。

変化球のかかりが悪くなって色々悩んで足の踏ん張り方をかえたりしていたら股関節炎になり、股関節をかばって投げ続けたけっか膝に来ました。

怪我を押して競技を続けるとさらに怪我を呼びます。皆さん注意しよう。

マレーシアでの初勝利のときの熱い想いは忘れずに、しかし、過去にすがらずに、頑張っていきます。
No.5257 - 2006/10/17(Tue) 21:42:18 [KHP059137137203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / 管理人
ひざを痛めると結構大変ですよね。
私もひざを小学校の時に痛めそれから腰も痛めました。
体が悲鳴を上げるような鍛え方を自分でしていたことに成長期の体が付いていかなかったことが原因だったようです。今は腰はたいした事はないし医師にも問題がないと言われています。ただしひざはいまだに極端に無理をすると痛みます。完全に治したほうがいいですよ。

股関節といえばドジャースの斉藤隆投手ですね。ベイスターズ時代、優勝した98年に大活躍(日本シリーズは某スポーツ新聞社のシーズンシートで見せてもらった!)したがその後股関節を痛め大不振の時代が続いた。しかし今年なんと誰もが想像をしていなかったドジャースでの大活躍。
絶対に治ります。完治の後の活躍を期待しています。
あくまでも完治の後です。つらい時間は長く感じるけれども過ぎ去れば結構いい思い出にもなります。
ちなみに管理人は約2年間失明の危険と戦い復活(超過労状態で体の免疫がおかしくなってしまったのです)しました。あの頃は1日普通に動くと3〜4日は寝込まなければならなかったのが今では普通に徹夜しています。まあ力まず自分を信じて呑気に時間を過ごすのが一番かもしれないです。
No.5258 - 2006/10/17(Tue) 22:01:18 [EATcf-113p41.ppp15.odn.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / ショート6
絶対によみがえります。

管理人さん、勇気をありがとう!!^^




僕は野球が好きです。
No.5297 - 2006/10/25(Wed) 18:41:58 [KHP059137137203.ppp-bb.dion.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / エース
ショート6さんがんばってください!
覚えてないと思いますが・・・笑

ショート6さんのような選手になれるようがんばっています!いわば、憧れの人です!!
だから、もっともっとがんばってください!!
応援してます!!!!!
No.5300 - 2006/10/26(Thu) 22:47:03 [nc03.wf.dion.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / 野球バカ
膝では、ないですが、左の足首の靱帯を損傷してしまいました!!ショート6さん、ともに、怪我と戦いましょう!そして、もう一度野球をしましょう。
No.5301 - 2006/10/26(Thu) 23:09:48 [li035.li01.li.parkcity.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / こゆき
↑管理人さん凄いですね!
ショート6s&野球バカs頑張ってください!
僕も右ひざと足首の靭帯を損傷したことがあります
今は無理せず安静にして完治させ
また、頑張ってください!!
No.5302 - 2006/10/27(Fri) 16:47:19 [p1060-ipad07yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Re: ひざを怪我して大変です / ポップ
僕も足を捻って捻挫みたいな状態で、今あまり投げれません。
ショート6さんも早く治してまた活躍してください^^
No.5303 - 2006/10/28(Sat) 00:59:51 [softbank220026242061.bbtec.net]
いろんな質問 / バックスピン
タイトルのとおりです

1. 走・攻・守でどれが一番大切だと思いますか?

2.フルスイングで少ない確率でも大量得点を狙う攻撃と、コツコツランナーをためて1点を取りにいく攻撃どっちが好きですか?

3.変化球打ちと直球打ちどっちが好きですか?

僕は1は守で、2はコツコツ野球です。3は直球です。
確実な野球が好きです。ちょっとつまらないですが・・・。
No.5281 - 2006/10/21(Sat) 20:40:25 [nttcgi055067.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: いろんな質問 / 在日アメリカ人
1・走 2・ビッグボール 3変化球打ち
です
No.5282 - 2006/10/21(Sat) 21:09:45 [p4246-ipad109fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp]
Re: いろんな質問 / しゅんそくん
1、攻
2、コツコツ
3、直球
です。
No.5283 - 2006/10/21(Sat) 21:28:10 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: いろんな質問 / さぶ
1走・守備にも攻撃にも生かせると思うので
2大量得点派デスね。やっていて面白いですから。ただ見るほうとしてはコツコツでしょうか。
3直球打ちです。真っ向勝負が好きなものでして。
No.5284 - 2006/10/22(Sun) 16:14:27 [p1239-ipbf712hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp]
Re: いろんな質問 / 『お前って何トレ?』 ん?ぼく?筋トレ!!
1、守です。

2、コツコツです。訳は自分はパワーが無くミートの方が得意だからです。

3、直球です。
No.5286 - 2006/10/22(Sun) 17:35:34 [FLH1Aaj053.hyg.mesh.ad.jp]
Re: いろんな質問 / ポップ
1.攻

2.長打狙い

3.直球

です。ほとんど長打狙ってます。
No.5289 - 2006/10/22(Sun) 19:44:28 [softbank220026242061.bbtec.net]
Re: いろんな質問 / クロード
1.攻
2.コツコツ
3.変化球
No.5292 - 2006/10/23(Mon) 12:22:15 [FLA1Aae249.myz.mesh.ad.jp]
Re: いろんな質問 / 少年K
1.守です。いくら点数を取っても、守備が悪いとこちらも点数を取られるので。

2.コツコツです。繋ぐことで確実に点数を取ることが重要だと思います。

3.変化球打ちですかね。直球は苦手です。

バックスピンさん同様、僕も確実な野球が好きです。
No.5294 - 2006/10/23(Mon) 14:33:44 [p4098-ipad03aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]
(No Subject) / 『お前って何トレ?』 ん?ぼく?筋トレ!!
グラブの手入れで質問です。家にあるものだけでグラブを手入れするとき何を使えばよいですか?ちなみに僕はネットで牛乳を使って手入れできると知りました。
No.5271 - 2006/10/19(Thu) 18:22:15 [FLH1Aai005.hyg.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / バックスピン
こんちは、牛乳はまずいんじゃ・・・、水分は駄目だと思います。多分

えっとオイルが一番ですが、家にあるものだけだとよく分かりません。
ただタオルなんかで拭くだけでも手入れにはなると思います。少ない情報ですいません
No.5280 - 2006/10/21(Sat) 20:24:10 [nttcgi055067.tcgi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp]
(No Subject) / しゅんそくん
僕は小5から野球を始めたんですが、少年野球に入ってません。
でも、野球は好きで友達といつも野球をしてます。

一つ目の質問
小6で遠投45m〜55mって強いんですかね?弱いんですかね?
小5から始めて、少年野球にも入ってないんで、中学でレギュラーとれるか不安なんですよね。

二つ目の質問
友達と投げ込みをしていたら
僕が投げた球が「ビュン」と聞こえたらしいんです。
いいんですか?
二つも質問失礼しました。
No.5274 - 2006/10/19(Thu) 21:46:51 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / へどほん
実は僕も小5からはじめて、少年野球やってないんですよ。
一つ目の質問はすいませんわかりません。
ですが、僕はもう少し飛ぶと思います。
ある友達はソフトボール投げで59mでした。

二つ目の質問は僕もたまに「ビュン」言うんですけど(打席の友達引いてました・・・)これは、僕も知りたいですね。

役に立たないことばかりですいません。
No.5275 - 2006/10/19(Thu) 21:59:03 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / Light
1つ目の質問
遠投は小六で野球やってないにしてはいい方だと思います。
中学でレギュラーを取るにはやっぱり少年野球やソフトボールなどを習って居た人の方が取れる確率はかなりあります。
しかし、素人でも才能があって3年間必死で練習すればレギュラーは取れると思います。

2つ目の質問
ビュンと言う音よりシューという音がしますが、ボールに回転が良くかかってる証拠だと思うのでいいと思います。
No.5276 - 2006/10/20(Fri) 05:11:08 [gd049101.gd.kcv.ne.jp]
Re: (No Subject) / しゅんそくん
ありがとうございました。
中学で、野球部に入れば必死で練習しますw
回転がよくかかってるってことはいいことですから自信になりました。
No.5277 - 2006/10/20(Fri) 16:42:30 [softbank220060103018.bbtec.net]
Re: (No Subject) / 中学生の野球マン
一つ目の質問                   小六でその遠投は強いほうだとおもいます。僕も少年野球をやって無くても中学でレギュラーとったし努力次第だと思います                   二つ目の質問                   ちゃんと回転がかかっていていいと思います          
No.5279 - 2006/10/21(Sat) 09:48:15 [p7197-ipad01morioka.iwate.ocn.ne.jp]
初めまして / ジャスティス
皆様こんにちは初めまして
これからくるジャスティスです
何時来れるか解りませんが宜しくお願いします
No.5278 - 2006/10/20(Fri) 22:37:46 [ZD027184.ppp.dion.ne.jp]
(No Subject) / 野球大好き少年
ぼくは練習メニューを作るのがへたです。そこでみなさんに僕の練習メニューを作ってもらいたいのですが・・・11月に試合があるのでお願いします!小6で156cm55キロで握力は右45キロ左40キロです!右投右打でレフトです!ダンベル無しでチューブは持っています!よろしくお願いします!
No.5267 - 2006/10/19(Thu) 14:49:54 [ntaich251174.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Re: (No Subject) / へどほん
僕は、小6で168cm53kgです。
よろしくお願いします。

本題
まず、今、自分のやっているトレーニングを教えてください。あと、回数は控えめにしたほうがいいです。
自分は、寝転がった状態から上半身を35°(?)上げて1〜2分を2セットなどです。

自分の言えることはこれくらいです。
役に立ってもらえるといいですが・・・。
No.5270 - 2006/10/19(Thu) 17:53:46 [FLH1Aha225.aic.mesh.ad.jp]
Re: (No Subject) / ロロク
僕は小5で146cm40キロです
皆さん背が大きいですね
宜しくお願いします

本題
トレーニングはスクワット30回とストレッチです

今からトレーニングの仕方調べてきます
No.5272 - 2006/10/19(Thu) 20:16:27 [ZC102179.ppp.dion.ne.jp]
Re: (No Subject) / 野球バカ
スクワットは、成長期にやると、あまり背が伸びなくなると聞きましたぁ。人それぞれかも知れませんが、控え目にした方がいいかと思います。
No.5273 - 2006/10/19(Thu) 21:10:22 [li162.li01.li.parkcity.ne.jp]
全806件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 81 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LL (Free) Rocket BBS